【MAZDA】マツダCX-80 11列目【三列SUV】at AUTO
【MAZDA】マツダCX-80 11列目【三列SUV】 - 暇つぶし2ch2:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/10/28 22:12:00.33 EX/Ht+Ut0.net
>>1
おつ!

3:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/10/28 22:21:28.78 j0ZAskS10.net
>>1
乙oom 乙oom

4:
24/10/28 23:57:45.85 L4MBYGRi0.net
>>1
乙!

5:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/10/29 11:42:51.80 j2kwhySCd.net
年休取ってドライブ
都内から江の島まで下道で50km 2時間弱
XD FRで18km/Lって化け物だな

6:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/10/29 12:10:11.16 MmP4Mn4edNIKU.net
>>5
嘘乙
そんなに行くわけない

7:
24/10/29 12:29:08.62 XYjULin70NIKU.net
>>5
おもきし渋滞嵌まっててどうやったらそんな行くんですかね?

8:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/10/29 12:54:03.77 j2kwhySCdNIKU.net
エアコンは25度、外気17度
45km/h~70km/hだと燃費計が30km/Lになるのでこの速度域の時間増やす
信号待ち長そうならしっかりアイドリングストップさせる
回転数も1250~1750あれば快適に走るので変に踏み込まないぐらい

9:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/10/29 14:27:57.18 j2kwhySCdNIKU.net
藤沢のコメリから尻手の交差点までで15.5km/L
往路よりも渋滞に引っかかったのでこんなもんかな
コメリは無塗装樹脂のコーティング剤は売ってないし、出口狭いしイケてないな

10:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/10/29 16:46:38.50 +/K4RV560NIKU.net
ワイの8、8km/Lなんで2倍の距離走れるのはちょっと羨ましい

11:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/10/29 16:47:22.65 OnULT+rp0NIKU.net
>>10
2.5G?
2.5G turbo?

12:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/10/29 16:52:51.98 BFIp5ddqdNIKU.net
>>10
1.5GのBMアクセラと変わらんか高速域はそれより良いかも知れん
それでトルクと馬力もあるから税金が高い以外は文句なし
税金は年間1万キロ走れば燃料代でカバーできそう

13:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/10/29 17:11:58.68 +3lF2Kcs0NIKU.net
めちゃめちゃ気使って燃費走行してドヤって楽しいか?
NXとか適当に走っても燃費いいよ??

14:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/10/29 17:25:28.88 ZS7TNXOw0NIKU.net
>>12
ほんと車重と加速とトルクから見て燃費がバケモンレベルですよね
この3.3Dは世界に誇れる名機と思われ、しかも今から年々熟成されて更に完成されていく
煤問題もCX-60の状況からもほぼ撲滅に至って弱点も克服されてると
これだけで素晴らしい評価に値するのにこの車が言われることは
「乗り心地が~突き上げ感が~価格に対して~」だけっていう

悪いとこの話するのもいいけどそればっかってのはね
もっと良いところの話でも盛り上がりたいもんよな

15:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/10/29 17:32:53.21 +/K4RV560NIKU.net
>>11
2.5T

16:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/10/29 17:33:31.62 IAdx8Xdr0NIKU.net
>>13
ハイブリッド無しのNXで適当に走って燃費いいの?

17:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/10/29 17:48:02.13 BFIp5ddqdNIKU.net
>>13
気を使って走ってないぞ
前の信号赤なのに追い越してブレーキ踏むタイプ?
そういう運転するやつはHV無いと燃費悪いもんな

18:名無しさん@そうだドライブへ行こう 警備員[Lv.21][苗] (ニククエW 0b0b-qvgr)
24/10/29 17:55:08.71 OnULT+rp0NIKU.net
3.3Dは燃費気にしなくても、良い燃費出るよ。

19:名無しさん@そうだドライブへ行こう 警備員[Lv.21][苗] (ニククエW 0b0b-qvgr)
24/10/29 17:55:23.83 OnULT+rp0NIKU.net
>>15
そりゃ、仕方ないわな。

20:名無しさん@そうだドライブへ行こう 警備員[Lv.7] (ニククエ MMd3-/Lr1)
24/10/29 18:04:09.53 Q/rxTx6sMNIKU.net
MHEVの3.3Dならそのくらい行くよ

21:名無しさん@そうだドライブへ行こう 警備員[Lv.11][苗] (ニククエ 91e2-TzxD)
24/10/29 18:24:14.54 Ko07CGOv0NIKU.net
>>13
またレクサス?

22:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/10/29 19:11:52.41 jchB9VCE0NIKU.net
燃費書き込まれただけで嘘だのレクサスでは~だの出てきておもしろい

23:名無しさん@そうだドライブへ行こう 警備員[Lv.21][苗] (ニククエW 131a-qvgr)
24/10/29 19:15:00.72 b0HeSSa90NIKU.net
>>22
アンチ君がNXでは、>>13で言い出したんだよ?

めちゃめちゃ気使って燃費走行してドヤって楽しいか?
NXとか適当に走っても燃費いいよ??

24:名無しさん@そうだドライブへ行こう 警備員[Lv.16] (ニククエW e9bd-EfIn)
24/10/29 19:23:42.86 eg4LyTGH0NIKU.net
NXなんてこれに比べたらくっそ軽い車じゃんか
RXと比較してよ

25:名無しさん@そうだドライブへ行こう 警備員[Lv.21][苗] (ニククエW 131a-qvgr)
24/10/29 19:26:17.20 b0HeSSa90NIKU.net
RXはモデルチェンジで、三列シート無くなったんだよな。

26:名無しさん@そうだドライブへ行こう 警備員[Lv.13] (ニククエW 1356-iKXP)
24/10/29 19:57:44.81 rhOPyA9/0NIKU.net
お前ら比較が大好きだな。

自分の乗りたい車なんだから、ほっときゃいいじゃん

27:名無しさん@そうだドライブへ行こう 警備員[Lv.4][新芽] (ニククエ Sd33-I73N)
24/10/29 19:58:44.22 ns1W2BlydNIKU.net
週末の余ってたホテル予約したし長距離走るぞー

28:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/10/29 22:25:08.77 kTbFZ7gC0NIKU.net
マツダ如きがLEXUSと比較するなんておこがましいわ

29:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/10/29 22:37:11.57 CZ3xVG7i0NIKU.net
CX-60のときもそうだったけど
マツダの車を叩くのにレクサスやBMWが出てくる時代なんだよな
車格がどんどん上がってるwww

30:
24/10/29 22:45:07.63 YSKR8kfG0NIKU.net
>>24
RXはフロアアンダーパネルすらなくてコストカット激しいからな

31:
24/10/29 23:03:33.47 XpeXjBob0NIKU.net
Xのマツダ公式でシートアレンジのアニメーションやってるんだけど、コンソール有りの2列目って3列目を倒した時はスライド量に制限あるの?

32:名無しさん@そうだドライブへ行こう 警備員[Lv.9] (ニククエW 1388-9qGJ)
24/10/29 23:25:43.40 TLgmCmnx0NIKU.net
>>31
そこは変わらないよ

33: 警備員[Lv.18] (ニククエW 7900-maBA)
24/10/29 23:35:24.58 XpeXjBob0NIKU.net
>>32
3列目倒しても2列目のスライド量は変わらないってことよね?
あのアニメーションだとウォークスルーとベンチは倒す前と同じ場所に2列目が戻るのにコンソール有りだけ少し手前で止まるのよ。そして3列目を起こした方だけ2列目が最初の位置まで下がる。なんであんな誤解するようなアニメーションにしたんだろ。

34:名無しさん@そうだドライブへ行こう 警備員[Lv.4][新芽] (ニククエ Sd33-maBA)
24/10/29 23:42:45.26 7E1HWjE8dNIKU.net
8は条件良くて頑張って14とか
めちゃくちゃキチガイみたいな運転したら
18とかいく
普段街乗りで油断してると9とか
なので80がそんな燃費いいわけない
嘘乙
>>29
値段がそれらと変わらなくなってるからね

35: 警備員[Lv.18] (ニククエW 7900-maBA)
24/10/29 23:57:07.31 XpeXjBob0NIKU.net
>>34
8と80だとエンジンからミッションからなにもかも違うから8基準で考えるのは意味がないよ。
パワーを捨てて燃費に振ったエンジンとトルコンレスで段数も増えたミッション、同じ3列シートSUVという以外は全く違う車だからね。

36:名無しさん@そうだドライブへ行こう 警備員[Lv.5] (ワッチョイ 0b70-TzxD)
24/10/30 00:08:21.83 ZhNACWgE0.net
僕ちゃんのCX-8よりそんなに燃費がいいなんて嘘乙!は草

37:
24/10/30 00:25:00.71 Rn5M9sLs0.net
>>36
前スレでも書いたが80アンチは8乗りもけっこういる印象。あくまで個人的見解だけどね。
5と60は併売だから問題ないけど8は廃止になったから気持ちは分からんでもないが。

38:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/10/30 00:39:12.47 SmwDp2jy0.net
今更8はいらんかな
中古しかねーし

39:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/10/30 01:16:49.03 B+ojoNCW0.net
燃費なんてカタログ値で明確に差が出てるんだがなんじゃこりゃ

40:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/10/30 05:39:20.65 f+3NMtps0.net
>>33
間違いないよ、2列目最後端の状態から3列目干渉せずに倒すことが出来るから 

41:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/10/30 05:40:30.50 f+3NMtps0.net
↑プレスポでの話ね

42:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/10/30 06:54:21.26 OxhHZiPI0.net
60はモータージャーナリストが数名買ってたけど80はどうなんかな?

43:
24/10/30 07:15:59.48 Il+3GyHU0.net
>>40
なるほど、ありがとう。プレスポが第1候補だから助かる。

44:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/10/30 07:38:19.98 l59Gs7q3d.net
>>35
なるほど
分からん

45:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/10/30 07:39:06.65 l59Gs7q3d.net
>>36
WLTCモードで8と対して変わらないんだから
圧倒的に良くなるわけない

46:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/10/30 07:47:08.83 Le6YdUFq0.net
>>27
遠距離の巡航なんてこの車のデカさ・ドッシリさ・定速巡航時の鬼燃費の
全てが体感できる最高のドライブですね!!
できればその遠征ドライブの感想や実燃費を書き込んでもらいたいです

47:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/10/30 07:52:41.29 6OVlVjs8A.net
>>45
WLTCで市街地なら2.6~2.9違うでしょ
このエンジン高速域の効率がぶっ飛んでるからな

>>46
燃費は任せろ
都内-富山市内
をアクセラの1.5G MTで21.1km/L叩き出してるから期待していいぞ
高速と下道1:1

48:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/10/30 08:01:53.40 6OVlVjs8A.net
一応、念の為
高速走るときは前がトラックならMRCC使う
乗用車ならほぼ使わない、誰もいなくなったらオン
このぐらいの使い分けはしてる
あと、CX-80のMRCCは下り坂で+2km/h加速するとブレーキ掛けてて効率悪そう

49:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/10/30 09:32:35.94 xgW6G11w0.net
MHEVだと燃費20越えも出るんやな
x.com/mtststr/status/1851307201379647680?s=46

50:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/10/30 11:07:02.26 54vq/HRN0.net
MHEVって何?

51:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/10/30 11:21:47.69 9w5sMtfh0.net
HV=HEV

52:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/10/30 12:40:43.21 V0sStvQCM.net
>>45
15.8と18.3が同じに見えるなら病院行ったほうがいいぞ

53:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/10/30 12:42:48.78 JFPKs4LH0.net
2.2Dから3.3Dで20%近く向上するのは凄いよね。
ボディーサイズは少し大きくなり、重くなってるのに。

54:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/10/30 12:43:55.06 JFPKs4LH0.net
自動車税だけはネックだが。
排気量基準じゃなくて、燃費基準にしてくれないとな。

55:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/10/30 12:47:54.54 gBr+GGZS0.net
トルコンレスATだけでスカイアクティブ6ATより20%効率よいらしいからな

56:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/10/30 12:48:19.58 l59Gs7q3d.net
>>52
圧倒的ではない

57:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/10/30 12:51:04.71 V0sStvQCM.net
>>56
圧倒的の説明してないあんたの負け
15.8 と 18.3 が同じ燃費の世界線に帰りなさい

58:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/10/30 12:53:41.15 JFPKs4LH0.net
>>55
トルコンレスだけで、20%も変わるの?
CX-5の次期型は横置きだけど、トルコンレスにしてくる可能性あるんじゃない?

今の横置き6ATは長いこと、抜本的な改良入ってないし、多段化+トルコンレスとか攻めたものが来たりしない?

59:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/10/30 13:06:48.77 Le6YdUFq0.net
>>53
そこなんすよ
車体はデカく重量は重くなり、排気量も馬力もトルクも上がったエンジンの燃料消費量が
なんで下がっちゃうのって話なんよ
普通はどうやっても上がっちゃうでしょ

だからこのエンジンは普通じゃないんよ
俺も3.3Dを所有して乗り回してみてぇ
オーナー諸氏がうらやましすぎる

60:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/10/30 13:29:45.06 nydJew7i0.net
>>59
CX-60なら中古で格安で買えるだろ
200マソも出せばXDのベースグレードくらいは買える

61:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/10/30 14:06:49.28 JFPKs4LH0.net
>>59
排気量アップは全て燃費・排ガス規制に回したとの話しだからね。
だから、パワー・トルクは2.2Dから比べて10%前後しか上がってない。

同じ排気量のらんくる300のV6ターボディーゼルなんかは300馬力700Nとかの化け物だし。
CX-60乗りだけど、良いエンジンだよ。  
     
  
 

62:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/10/30 14:19:11.40 qjRBwJlJ0.net
どうせ長距離しか燃費伸びないから意味ねえよ
街乗りだとストロングハイブリッドとは勝負出来ない
というかチョイ乗り出来ないゴミに乗るやつって信号ないような所に住んでる田舎モンかな?
まあ田舎モンでないとマツダなんか乗らないか…

63:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/10/30 14:21:37.96 JFPKs4LH0.net
そうですね(棒)

64:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/10/30 14:22:09.13 JFPKs4LH0.net
>>62
ストロングハイブリッドで、三列シートのSUVを教えてください。

65:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/10/30 14:49:53.08 zCK9dkA00.net
このエンジンを軽めの車に乗っけてほしいわ

66:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/10/30 14:50:11.27 MNz1zgfYd.net
昨日乗った感じだと街乗りでもトヨタのアルヴェルのHVより実燃費よっぽど良いんだが
高速はさらに良いし

67:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/10/30 15:34:41.14 ZhNACWgE0.net
早く乗りてえ

68:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/10/30 15:47:31.19 nydJew7i0.net
マツダ CX-8のディーゼルのWLTCモード燃費は、2WD車が15.8km/L、4WD車が15.4km/Lです。

マツダの新型CX-80のディーゼルモデル(XD)のWLTCモード燃費は、2WDが18.2km/L~18.3km/L、4WDが16.8km/L~16.9km/Lです。

69:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/10/30 16:01:14.42 qjRBwJlJ0.net
ストロングハイブリッドの3列が他になかったら何か関係あるのか?
アウトランダーやエクストレイルはストロングハイブリッドの3列SUVだが
そしたら次はまともに座れるストロングハイブリッドの3列SUVは?ってか笑
3列SUVにしか縋るところないんやね

70:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/10/30 16:07:18.90 MNz1zgfYd.net
>>69
7人乗りのラージミニバンのストロングハイブリッドより燃費良いんだが
シエンタとかノアには負けるが

71:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/10/30 16:07:28.69 ZhNACWgE0.net
>>69
三列SUVなんだから当たり前だろ
むしろ君がTHVにしか縋るところない人じゃん(それでも80のほうが燃費いいし)

そろそろ論として、ここは80スレだから80の話をして当たり前

72:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/10/30 16:13:12.68 JFPKs4LH0.net
二列のストロングハイブリッドのSUVとの比較なら、トヨタが抜きん出てるよね。
エクストレイルのE-power(E-4orce)なんて、CX-60の2WDと4WDと燃費の差が殆ど無いもんな。
エクストレイルは街乗りには向いてるストロングハイブリッドだけど、高速道路では燃費は伸び悩むタイプだよね。

このスレはCX-80のスレだからね。

73:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/10/30 16:13:18.40 K2kNqODv0.net
元60乗りで現在LS乗りのおれが80を試乗してきた
足回りかなりマイルドになってたよ
これで60を出してくれてたらな
そこのディーラーでは初期の60買った人は1人残らず乗り換えてるって言ってたよ

74:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/10/30 16:14:18.87 JFPKs4LH0.net
そうですね(棒)二回目

75:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/10/30 16:18:14.39 IrKs52kW0.net
>>69
マツダは三流メーカーなんだから、同じコンセプトで車を作ったら、大企業に勝ち目ない。
だから、他社が出さないニッチなジャンルで本気出すってのは正しい戦略だよ。

76:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/10/30 16:23:02.73 JFPKs4LH0.net
>>72
記載漏れだけど、CX-60はただの3.3Dな。MHV付いてない奴。

77:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/10/30 16:27:16.86 nydJew7i0.net
>>76
CX-80もだろうけどhevなら東京から鹿児島まで無給油で行けるんだよな

78:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/10/30 16:33:20.82 MNz1zgfYd.net
>>72
エクストレイルはCX-80と価格がそこまで変わらないのに3気筒1500ccでちょっと無い

79:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/10/30 16:38:50.81 JFPKs4LH0.net
>>78
いやいや、エクストレイルの1.5L VCターボエンジンは凄い奴やで。
自動車税は安いが、性能は抜群やで。

個人的には、発電用途ではなく、直線エンジンで駆動する1.5L VCターボエンジンの車を運転したいわ。
北米向けにはあるもんな。

80:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/10/30 16:47:19.35 MNz1zgfYd.net
>>79
3気筒な時点でありえん
ヤリスもノートe-powerもあのエンジン音でガッカリする

81:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/10/30 16:48:00.19 ZhNACWgE0.net
出来はいいんだろうけど3.3Dの引き合いに出すような代物ではないな。

82:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/10/30 16:48:04.66 GYJ/kyfE0.net
マツダがロアアーム設計変更検討?

83:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/10/30 16:56:40.28 S6brm7OF0.net
>>82
ひでぽんのおかげらしいなwww

84:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/10/30 16:59:16.58 96HunN7o0.net
ヒデポンを開発チームに入れたら買おうかな

85:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/10/30 16:59:34.17 Sp233mC10.net
いやディーゼルって時点で煤まみれの糞だろ…

86:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/10/30 17:02:28.30 Sp233mC10.net
燃費いいって言っても街乗りの燃費カスでチョイ乗り出来ないって時点で田舎モン専用の肥溜め臭い車じゃねえか
土つけて高速乗って都会を汚すのだけはやめてくれよ

87:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/10/30 17:04:59.48 MNz1zgfYd.net
買えないからって妬んで可哀想
やはりアベ政治を許さない

88:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/10/30 17:15:11.08 xgW6G11w0.net
本当にクソだと思ってたらこんなスレ来る時間勿体なさすぎるしおバカだと思うから、興味はあるんだろうね

89:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/10/30 17:23:27.77 Cind93yK0.net
>>82
どこ情報?

90:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/10/30 17:50:33.78 JFPKs4LH0.net
アンチ君の腐す内容が、住んでる地域になってきたな。
車の出来については、街中の燃費が悪いだとさ。    

91:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/10/30 17:50:57.51 7+uv26/A0.net
>>57
何の勝負だよ
勝ち負けあんのか?

92:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/10/30 17:52:24.71 7+uv26/A0.net
ちょい乗り出来ないってどういうこと?
俺は毎日ちょい乗りして4年乗ってるが
出来ないとはどういう意味??

93:
24/10/30 18:14:28.69 3kdKnVbV0.net
納車も続々とされ始めX等で実際のオーナーレビューが出始めてるからアンチも必死だな。
ディーゼルの煤、燃費、ロアアーム、レクサス比較、CX8比較で頑張ってるがどれも60の頃と違って弱いな。ボディサイズがデカイは最近見ないな。

94:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/10/30 18:20:24.97 t9OWPL8Xd.net
>>93
6世代のイメージだとデカいだけど
乗ってみるとトヨタ並に見切りが良いのでな

95:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/10/30 18:29:12.40 ZhNACWgE0.net
サイズがでかい車にサイズがでかいは流石に筋悪いやろ

96:名無しさん@そうだドライブへ行こう 警備員[Lv.19] (ワッチョイ b11c-kvRr)
24/10/30 18:40:16.42 0S9IBlSU0.net
正直、駐車スペースと洗車機以外でデカいとと思う場面ないし、不便さは感じないで

97:名無しさん@そうだドライブへ行こう 警備員[Lv.3][新芽] (ワッチョイW d3e2-maBA)
24/10/30 18:52:16.94 7+uv26/A0.net
ちょい乗りで買えないって貧乏なだけじゃん
しかもそのチョリ乗りでも同クラスのハイブリッドより燃費いいけど?
アルファードハイブリッドのチョリ乗り燃費は何キロですか?

98: 警備員[Lv.20] (ワッチョイW 73f2-maBA)
24/10/30 18:56:46.60 3kdKnVbV0.net
>>95
60の時みたいになんでも叩きネタになると思ったのかね。

99:名無しさん@そうだドライブへ行こう 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイW d3e2-maBA)
24/10/30 19:06:16.69 7+uv26/A0.net
むしろサイズがデカいから買いたいんだし
必要ないならステゴンかFREEDでええわ

100:名無しさん@そうだドライブへ行こう 警備員[Lv.5][苗] (ワッチョイW 131a-qvgr)
24/10/30 19:09:22.46 h991tllx0.net
ちゃんと使える三列シート+SUVとなると、ボディーは大きくなるわな。
エクストレイルやアウトランダーサイズだと、三列シートはエマージェンシーレベルになるし。

101:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/10/30 19:13:40.49 7+uv26/A0.net
新しい三菱の3列目シートはちょっと面白そう

102:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/10/30 19:34:37.94 Gf2zc4Wy0.net
ひでぽんのお陰でマツダがロアアームを大改善するらしいね

103:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/10/30 19:35:45.74 QOe7z0/P0.net
試乗してきた。
思ってたより正直かなりマイルドで好印象だった。
インプット自体の硬さは8と近いけど、インプット後の処理が8より少しフワフワしてる。ゆっくりクルージングする分には個人的にはほぼストレス無い。
ただら3.3Dだったけど出足は重く遅いのと、低速での加減速時のギクシャク感は少なからずある。
燃費の話してるから書くけど、店舗の周りを少し走ってるだけの街チョイ乗りを繰り返してる試乗車でも15km/L以上はあった。
出足の鈍重さが解消されたら普通に買って良いと思った。

104:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/10/30 19:52:27.89 UDIYAx0Ld.net
半クラが長いようなイメージだよね
ちょっと強めに踏んでやると良さげ

105:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/10/30 20:34:25.62 nydJew7i0.net
>>104
CX-60の改修でそうなった
半クラの時間が伸びて加速がもったりしてる
80は重いからより一層もったりする

106:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/10/30 20:36:28.75 aK6CNjkV0.net
ひでぽんの努力が実ったな

107:
24/10/30 21:07:28.64 ZgJp5vsp0.net
>>61
エミッション度外視すると3.3Dも400ps700Nmまで行けるって開発の中の人が言ってた。

108:
24/10/30 21:12:02.13 ZgJp5vsp0.net
60や80のアクセルペダルもCX-5改良型と同じでバネの強い重ペダルになってるから、出足は強めにグッと踏み込んでやると大分違うよ。

109:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/10/30 21:28:01.74 7+uv26/A0.net
マツダの出足に文句言う奴ってほぼ100%
トヨタの出だしだけ飛び出す
カックンアクセル信者なんだよな
マツダのブレーキに文句、、、省略

110:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/10/30 21:41:01.13 01PQC3jqd.net
アクセルワイヤー乗ったことない奴か

111:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/10/30 21:47:38.61 gBr+GGZS0.net
出足が気になるならMHEVやね

112:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/10/30 21:51:07.82 h991tllx0.net
>>110
アクセルワイヤー付いてたのは、マツダだと初代アテンザの前期までだな。
マイナーチェンジで電子スロットルに変わったのは驚いたわ。

113:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/10/30 22:03:06.24 Do/kOULo0.net
お、ロアアーム改善?

114:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/10/30 22:25:16.95 h991tllx0.net
>>113
蓋付いてたのが、ラバーブーツになるような話しやね。
ただ、枯れた整備士に情報リークしてる内部社員は頭大丈夫か?

115:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/10/30 22:25:38.63 h991tllx0.net
枯れた整備士の動画が本当ならばな。

116:名無しさん@そうだドライブへ行こう 警備員[Lv.11] (中止 0bbd-TzxD)
24/10/31 01:36:23.68 BiexiEEc0HLWN.net
これまじ?

x.com/pteropyllumgemp/status/1851655320147509329?s=46

117:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/10/31 01:45:06.82 lFpwFuL50HLWN.net
コマンダーの丸い部分上面がタッチパッドになってるの知らんのか

118:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/10/31 01:48:38.15 BiexiEEc0HLWN.net
まじか知らんかったわ
まあ普通のコマンダー操作だけで事足りてたが

119:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/10/31 05:20:35.84 TBjyyT8I0HLWN.net
>>114
ソースなし、ただの妄言
騙されるバカはぽん信だけ

120:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/10/31 05:50:39.83 MPXu0KiudHLWN.net
ちょっと試しに7kmほど走ってきたけど
やっぱ1速は1750回転ぐらいまでサクッと踏んだほうが良いな
アクセラ乗ってたときは軽より出だし遅くて不満だったけど、意識して美味しいところまで踏めば変わらんレベルで早い

121:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/10/31 07:49:35.08 3pHRHXbcdHLWN.net
>>117
MAZDA3
CX-30から付いてるよな
割と常識だと思ってた

122:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/10/31 08:21:12.96 IGFwvefO0HLWN.net
>>102
やっぱ盲目信者より ひでぽん神だなw

123:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/10/31 09:36:19.02 mUt2D1Wa0HLWN.net
今のディーゼルエンジンは足さばきで如何様にも制御できるけど
足さばきを嫌って足置いてるだけで望んだ加速してくれないと嫌な人、
言い換えれば最初だけ飛び出て後踏んでも加速しない味付けの車がいい人には
なんやこれ出足おっそい駄目エンジンやのーってなる

ディーゼルにはディーゼルの扱い方があるよね

124:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/10/31 10:26:15.67 8lj18Ohx0HLWN.net
ここ読んでてよかったわ。
タッチパッド機能の注釈の意味が全然分からなくて悩んでた。
後で試してみよ

125:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/10/31 15:49:33.00 CqENG0+yMHLWN.net
改善の余地は大きいけど、それでも目的地指定とかの文字選択にも使えるから使いではある

スマホから飛ばした方が遥かに楽ではあるが

126:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/10/31 16:16:57.69 Sm0vGk9W0HLWN.net
my Mazdaアプリから、目的地飛ばすのが手っ取り早いね。
ただ、アプリも使い勝手・検索は微妙なところだが。

127:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/10/31 17:25:42.69 lFpwFuL50HLWN.net
Google Map からのMyMAZDAへの共有で直ちに目的地が飛ぶようになってもいいと思うんだけどね。

MyMAZDAのお気に入り経由以外に方法あるなら教えて欲しい

128:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/10/31 17:27:48.67 x8Qbme490HLWN.net
>>127
評価とレビューに書きまくるんだ
要望が出まくれば考慮せざるを得なくなるだろう
アプリの改修で済むことだから要望を出せ

129:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/11/01 05:57:46.21 SllOQH/f0.net
ダイヤル上部のタッチパッドって、2種類あるコマンダーユニットの片方だけだったような

130:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/11/01 10:57:47.51 yz5UyPuF0.net
>>127

NaviCon というアプリを使ってる

URLリンク(navicon.com)

131:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/11/01 11:00:26.36 f0oRBigO0.net
124だけどやってみたらできた。
右上の「かな」って書いてある左のアイコンがおそらくその切替なんだとはわかりつつも、
どうやってそのあ異音を選択するかで四苦八苦してたらできたわ(笑
マップのピンチイン/アウトもできるんやね。
左手操作なので、あまり移動量が大きくならないようにするとか改善の余地はありそう。

ところで、Alexaの音声入力に変更したら、マツコネ標準の音声入力は受け付けなくなるんだけども、
元に戻すのはアカウントAmaAlexaからログアウトすりゃいいのかな?それとも切り替えどっかにある?

132:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/11/01 12:50:03.96 XskIkzT/d.net
スカッフプレート無いから子ども乗せる時に抱っこで乗せてるが社外品で安いやつでないかな
フラッグシップなら樹脂の安いやつで良いから標準装備にしてほしかった

133:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/11/01 13:07:23.61 HOzMeuC50.net
そんなもんAmazonとか見たら山のように出てくるぞ

134:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/11/01 13:29:02.61 VFgqBBfRd.net
>>133
CX-60とリアドアのサイズ違うんじゃないの?
同じなら普通に買うけど

135:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/11/01 15:23:08.07 7lfC/d1f0.net
>>134
ドアサイズは全然違う

136:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/11/01 18:35:58.20 wtzbq0u00.net
>>130
NaviConの方が、ナビ側の受け時間が早い。
MAZDAアプリからだと、忘れた頃に飛んでくる。
ちなみに、CX30での話しなのでCX60では改善されてるかもね。

137:名無しさん@そうだドライブへ行こう 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイW 911e-Cf9J)
24/11/01 19:13:52.12 FI3HC+tL0.net
>>132
前のスレでアテンザのフロント用が丁度いいって誰かが言ってた

138:名無しさん@そうだドライブへ行こう 警備員[Lv.7][新芽] (スップ Sd73-I73N)
24/11/01 19:22:36.95 CE7aFFz7d.net
>>137
あざっす
探してみるわ、腰が死ぬwのでとりあえず養生テープでカバーしたわw

139:名無しさん@そうだドライブへ行こう 警備員[Lv.9][新芽] (スップ Sd73-I73N)
24/11/02 09:36:13.89 SkxRPgwLd.net
XD FRで高速道路120kmほど走行したが
80km/hなら22.5km/L 100km/hなら21km/L
ぐらい走るな
雨でカメラが死ぬと毎回警告出てきてウザい
そしてエンジン再始動で復活したがiActiveSenseが死んでMRCC使えなかった

140:名無しさん@そうだドライブへ行こう 警備員[Lv.7][新芽] (ワッチョイW 91fe-bMy4)
24/11/02 09:41:33.43 pTGURYR50.net
小沢コージがふにゃふにゃ足って評価を下してるなwww
慣らしが終わったらよく動く足になるけどこの手の車は柔らかくても問題なさそう

141:名無しさん@そうだドライブへ行こう 警備員[Lv.23][苗] (ワッチョイW 131a-qvgr)
24/11/02 09:43:10.20 TuczGiWl0.net
CX-60のマイナーチェンジでCX-80の方向性で柔らかくしてきたら、
今度は柔らかすぎ!とか不満出るんだろうか?

142:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/11/02 09:48:07.99 UTvwsdpW0.net
>>141
それもう出る確定してるし
高評価になるだろ

143:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/11/02 09:49:18.31 UTvwsdpW0.net
>>139
そりゃ定速走行だから当たり前だし
さして良い数字でもないな
カメラが雨に弱いのもいつものMAZDAだし
特に問題無さそうだな

144:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/11/02 10:35:25.79 pTGURYR50.net
60はスタビライザー外れないみたいだから
80よりロールは抑え気味で体感では80ほど柔らかく感じないだろうね

145:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/11/02 10:51:08.70 qGKpRyzY0.net
試乗したけど最近のマツダ車にはないフニャさだったわ
他社の車っぽい、良くも悪くも

146:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/11/02 11:02:00.82 UTvwsdpW0.net
試乗しにいったら試乗車無かったわ
残念

147:名無しさん@そうだドライブへ行こう 警備員[Lv.7][新芽] (ワッチョイW 13f1-C2Ju)
24/11/02 12:03:15.73 u2636f790.net
>>146
ネットで試乗車の有無調べてからディーラー行かないの?

148:名無しさん@そうだドライブへ行こう 警備員[Lv.11][新芽] (ワッチョイW c1dc-33e3)
24/11/02 12:29:27.91 kubUBmZp0.net
行動力あるな

149:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/11/02 13:02:20.81 UTvwsdpW0.net
>>147
まあついでだったからな

150: 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイW 7900-uFvU)
24/11/02 14:07:08.05 Oh2BSfWD0.net
>>139
雨だとMRCC使えなくなるってけっこう困る。よっぽど雨が酷かったの?

151:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/11/02 16:34:00.20 op0cNcq9d.net
>>143
定速走行だけならさっきのに+2~3km狙えそうなレベル

>>150
雨はカメラでちょっと走ったら前と後ろの超音波センサーとミリ波レーダーが死んだ
あとで見たらグリルに葉っぱが付いてたからそれかも

152:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/11/02 16:35:30.61 wmBBMd/L0.net
さて10月の登録販売台数はいかがだったんでしょう 10月、11月がデータとしては一番楽しみ

153:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/11/02 16:36:20.96 AYt36Ypa0.net
m.youtube.com/watch?v=WCefQvJudLw
。、。。

154:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/11/02 16:38:41.34 wmBBMd/L0.net
初めてディーラーの営業マンから売りこみの電話 下取り車への上乗せじゃなくて、本体、DOPから値引き出せるようになりましたの電話

155:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/11/02 16:49:05.32 4kNX3oMCd.net
>>151
それかもな
MAZDAのADASは死ぬ時は死ぬけど
雨だけならバケツ引っくり返したような豪雨でも行ける
それより霜とか結露とか物理的にレーダー塞がれるようなのに弱い
まあMAZDAだけじゃなくてスバルトヨタもそうだと思うけど(もしかして他社は対策してるのか?)

156:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/11/02 16:52:19.58 rvaoND9f0.net
教祖様ついにマツダに招聘されたんか!?

157:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/11/02 16:55:58.39 zjS22unyd.net
ワインディングも楽しんだけどSUVとは思えない安定性でビックリしたわ
アクセラからだから車高高くてだめかと思ってたけど優雅に曲がっていけるので快適
それでいて燃費は変わらないし、高速はもっと良い
ネックはリアドアがデカいから横を気にすることだけだな

158:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/11/02 16:58:33.18 cxAQfdSy0.net
>>155
スバルやトヨタならセンサーが働かなくなっても大丈夫
マツダだからダメなんだと>>139は言いたがってる
察しろ

159:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/11/02 17:33:05.22 0s7b1m5F0.net
トヨタでも普通にステレオカメラ雨で死ぬけど

160:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/11/02 17:48:18.69 1acbxX+vd.net
>>158
3分に1回メーターにiActviveSense警告って出るんだよ
6世代でもカメラ不良はあったけどここまでウザく無かったわ

161:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/11/02 17:56:23.81 4kNX3oMCd.net
>>160
それハンドルのインフォボタンを押せば消えるぞ

162:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/11/02 18:19:48.34 1acbxX+vd.net
>>161
消してもすぐ3分経つと再復活w
まぁHUD見てれば関係ないけどな

163:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/11/02 19:51:58.85 cxAQfdSy0.net
ps://youtu.be/S3KAtdY4sig
神がCX-80は酷いから買うな見送れと仰せのようだ

164:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/11/02 21:31:48.09 lYTE/Ewm0.net
>>160
自分の車だけだとは思わないの?
不具合は直してもらえばいいのに

165:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/11/02 21:54:07.14 cxAQfdSy0.net
>>139はマツダアンチ
触ると危険

166:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/11/02 22:06:12.82 1s28kmk/0.net
ミッションガチャ出るんか

167:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/11/02 22:16:35.15 SFsz7JZm0.net
もう大丈夫と騙されて欠陥品買わされた奴乙

168:名無しさん@そうだドライブへ行こう 警備員[Lv.3][新芽警] (スッップ Sdb2-4MKz)
24/11/03 05:25:56.69 exh6rmWSd.net
>>164
再発してないから直しようが無いでしょ
実際雨凄かったし

169:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/11/03 07:03:16.41 NhOs0vO60.net
60のリコールは80だと対策済みだよね?

170:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/11/03 09:01:24.69 PL5nI0Gy0.net
初期型から改良されてるからね

171:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/11/03 17:31:45.03 mNWUMGv20.net
2列目をあえて畳み、3列目に座って2列目の背面に足を投げ出してゆったり座り、リムジン気取りをするのもまた有り

172:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/11/03 17:41:26.79 cOm9AXvi0.net
2列目を逆向きに取り付け3列目に足投げ出したい

173:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/11/03 18:08:36.90 UGBZYJKz0.net
>>171
それ上位グレードで出来ないんだよなあ

174:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/11/03 18:29:34.75 pxx0S0J30.net
センターコンソールタイプだと2列目完全に折りたたむことできないんだな

175: ハンター[Lv.76][苗] (ワッチョイW 36a9-N5MJ)
24/11/03 21:13:20.99 42tka8mn0.net
>>174
センターコンソールというか、2列目電動リクライニングだと出来ない仕様なのよ。

176:名無しさん@そうだドライブへ行こう 警備員[Lv.6] (ワッチョイ 5e28-8Jbz)
24/11/03 21:40:03.22 pxx0S0J30.net
あ、なるほど
そこまでチェックしてなかった

177:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/11/03 23:18:51.98 O5m1mMlk0.net
まあ80の今のラインナップの場合はセンターコンソール=電動リクライニングだから間違ってはないが
正直リクライニングは手動でいいからフラットにしたい

178:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/11/04 00:57:50.65 JofrfFog0.net
発表時から散々言われてたことを今更w

179:
24/11/04 10:14:26.27 QEXGh9iz0.net
>>177
欧州仕様はキャプテンシートでも手動リクライニング選べるんだよな。

180:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/11/04 10:20:20.96 BPQCgzrn0.net
電動シートでも2列目の折りたたみが手動になったのは羨ましいな
CX-8の電動遅くてイライラするし、1列目後ろに下げてると干渉してメキメキなるから怖いんよね

181:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/11/04 10:32:21.10 JofrfFog0.net
>>179
というか欧州版は電動がない

182:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/11/04 10:56:47.62 r2ootGV10.net
欧州仕様でいいのにな
グリルインシグニアなしのスポーツは横フィンで。
タン内装だけ追加してもろて

183:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/11/04 11:04:34.95 FIR/HZVp0.net
とはいえ電動シートがないならないで
電動シートwww
って日本では犯罪行為をしたみたいに叩かれる
電動シート付けて正解

184:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/11/04 11:15:10.43 JofrfFog0.net
選べたら良かったんでは?

185:
24/11/04 12:20:21.74 QEXGh9iz0.net
>>184
まったくそのとおり(笑)

186:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/11/04 22:41:50.76 ik2pYlu30.net
マツダは何事も選ばせてくれないよな
開発者の「かくあるべし」が強すぎる

187:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/11/04 22:45:22.99 BfHRmQhRM.net
電動シートでそんな批評でてくるのか
どんだけ盲目だよ

188:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/11/04 22:49:30.95 GKLFxdNA0.net
どっちも選べたらってのは理想だけどマツダの体力考えたらそれは無理、内装色あれだけ揃えただけでも頑張っとる

ただ電動リクライニングとフルフラットを天秤にかけて後者を切り捨ててるのは市場ニーズからずれてね?と思う

189:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/11/04 22:50:51.66 GKLFxdNA0.net
ショーファーでもないのに2列目電動リクライニングを必須で車選んでるやつどれだけいるんだ

190:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/11/04 23:02:55.97 vu2rjCcz0.net
選ぶの無理って欧州仕様にあるんだから普通にできるやろ…

191:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/11/04 23:15:51.63 xVadRd3s0.net
オプション扱いになったらなったで何で標準装備じゃないんだと日本人はぶち切れて叩かれる
標準装備にして正解

192:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/11/04 23:20:51.24 xVadRd3s0.net
ともあれひでぽんだけじゃなく、カタリもCX-60をティスりまくってるおかげでCX-80の購入を躊躇する人がさらに増えてきたね

193:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/11/04 23:26:57.14 vu2rjCcz0.net
レクサスなんかオプションだらけだけど全然叩かれてないやん…

194:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/11/04 23:28:02.04 xVadRd3s0.net
レクサスはレクサスとして成り立ってるからな
マツダはレクサスじゃない

195:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/11/04 23:38:28.78 BfHRmQhRM.net
顧客のニーズに合わせて細かく指定できるようにならないといけないのはレクサスだけど?

196:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/11/04 23:39:33.58 OgR1xjhY0.net
>>193
マツダを叩きたい奴が、叩いてるだけ。

197:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/11/04 23:41:14.14 xVadRd3s0.net
>>196
叩かれてるマツダは四面楚歌
それまで仲間だと思ってた人にすら叩かれてる
カタリなんかも良い例で間接的にマツダを叩いてる

198:
24/11/04 23:53:21.95 21d46pZ20.net
たしかに2列目シート種類を全グレードで選べないのは不満だったけど、よく考えたら全種類選べる車種って無いような気がしてきた。アルファードだってグレードでほぼ決められてるし。そう考えると内装色も含めて選べるだけ80は良心的かもね。

199:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/11/05 00:23:20.37 9VV3TNPj0.net
かたりは炎上系YouTuberにクラスチェンジやん。
釣り系タイトル動画だし。

200:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/11/05 00:27:17.98 IDa4JrKk0.net
>>199
マツダの車は煽り系のタイトルが再生回数稼げるからな
mazda6やCX-5でも煤溜りで広告収入を稼いでた奴がいたくらいだし

201:名無しさん@そうだドライブへ行こう 警備員[Lv.6][苗] (ワッチョイW 921a-tqmz)
24/11/05 06:45:03.14 9VV3TNPj0.net
>>200
YouTuberには、ビジネス的なマツダアンチも出来るよな。

202:名無しさん@そうだドライブへ行こう 警備員[Lv.6][苗] (ワッチョイW 921a-tqmz)
24/11/05 06:46:58.17 9VV3TNPj0.net
車系のYouTuberも、全体的にサムネタイトルが煽り系なのにシフトしてるよな。
ほのぼのしてた奴が、○○は糞!とかのタイトルだしまくりだし。
目先の短期的に再生回数稼ぎやすくて、収益性重視にシフトしてるよな。

203:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/11/05 07:05:18.21 IDa4JrKk0.net
>>202
特にマツダ車に関しては煽り系のほうが再生数が伸びるからね
収益を上げるには煽って叩くしかない

しかしカタリが企画してるCX-80/60オフ会に参加するオーナーの神経も疑うわ
後日また不満点ばかりの煽り系を上げるんだろうとしか思えん

204:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/11/05 07:23:27.51 KOGh8gmY0.net
リクライニングに関しては市場調査の結果なんだろうな
たしかにcx-8でキャンプに行ってるやつ見ないわ

205:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/11/05 07:38:35.86 DOUwyevZd.net
あと数百万円上がればシートも内装も好きにオーダーできるんじゃない
それレクサスって言うけど

納車1週間で1200km乗ったが疲れが全然違うな
渋滞多かったしアイドリングも結構してたけどそれでも17.5km/L
新東名の120km/h区間の追い越しも楽チン
CTSとMRCCも90km/h巡航のトラックに車間最大で付けときゃ、ほぼ操作なし
高い買い物かと思ってたが乗ったら良さがわかるな

206:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/11/05 07:49:49.60 VTzp+LlY0.net
外観MPVやな

207:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/11/05 07:59:50.96 eNOJaUbw0.net
試乗してきたけど予想以上に良い意味でも悪い意味でもディーゼル感あるね
結構好き嫌いハッキリしそう

208:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/11/05 08:01:13.22 JYM0auq40.net
MPVのSUV版やね。
初代MPVにはSUVテイストなグレードが追加されてたよね。
URLリンク(i.imgur.com)

209:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/11/05 08:01:36.75 JYM0auq40.net
>>207
そりゃ、ディーゼルだもの。(PHEV除く)

210:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/11/05 08:05:10.69 IDa4JrKk0.net
>>208
親が乗ってたけど意外と良い車だった

211:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/11/05 08:28:06.34 V/XZQQ3g0.net
>>205
第七世代からのマツダ車は乗れば乗るほどスルメのように味が出てきて体に馴染み
良さがどんどんわかってくる車だと思ってる
普段の法定速度内での普通の運転が楽しい車というのが特徴かな
ただの通勤が楽しみになってくる
週末のロングドライブなんか週初めからワクワクする

212:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/11/05 08:45:36.21 DOUwyevZd.net
>>211
それは無い
代車のMazda3の1.5G ATはアクセラの1.5G MTと比べたら不快でしか無かった
通勤も楽しくなさすぎて、車検終わってたらさっさと返したくて電話して確認したレベル

213:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/11/05 09:55:16.29 tV6PUA6K0.net
ディーゼル感のないディーゼル車ってあるんかな

214:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/11/05 09:55:37.74 tV6PUA6K0.net
>>211
毎日がワクワクですね

215:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/11/05 11:49:56.16 V/XZQQ3g0.net
>>212
アクセラは第六世代ですよね
第七世代からマツダの開発コンセプトが変わってるんよ
第六世代までのキビキビ走る系からゆったり流す系に
コストをかける部分も味付けも明確に変わってる

第六世代までが大好きな方には第七世代からのマツダ車は合わないかも

216:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/11/05 12:03:49.78 Ar26RJUt0.net
>>212
そこまで言うかって感じ
思ってても言う必要もないのに
乗ってる人がいることをイメージできないのかなあ

217:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/11/05 12:05:45.97 awmCSHek0.net
>>212
試乗した際には気が付かなかったの?
味付けとか方向性変わってたのに?
なんで、マツダ3買ったの?

218:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/11/05 12:24:36.57 DOUwyevZd.net
>>215
1.5GのATにゆったり走るなんて余裕は無い

>>216
CX-80のスレだろ
不快、楽しくないってだけでそこまで言うなとか無茶苦茶
ゴミなもんはゴミ

>>217
代車って書いてあるだろ
アクセラよりも装備劣ってたのに買うわけないだろ
日本語勉強してくれ

どれだけ信者居るんだよ
CX-80買ったけどお前ら気持ち悪すぎてネガキャンするぞ

219:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/11/05 12:27:51.07 3cz/bX3v0.net
マツダ信者のキモさは異常
こういう信者いるからおま国仕様されんだよ

220:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/11/05 12:28:32.10 PMRNELzU0.net
>>212
3の1.5は単純にパワー不足だな

221:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/11/05 12:31:05.97 DOUwyevZd.net
>>220
そう
NAの軽乗ってる感じなんだよね
MTなら自分でシフトチェンジすれば何とかなるけどATの制御は無理だったね
それもあってMTからCX-80のATは心配だったが感想は非常に満足

222:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/11/05 12:33:05.49 Qg1LL1J5M.net
>>218
個人の感想はチラシの裏へどうぞ
理由もなく罵倒するのは嫌われるね

223:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/11/05 12:33:48.67 DOUwyevZd.net
>>222
とりあえずCX-80買ってこいよw
持ってもないのにスレに書き込むなよ貧乏人が

224:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/11/05 12:34:24.36 Qg1LL1J5M.net
>>223
ほら個人の感想しか書き込まない

225:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/11/05 12:36:12.97 DOUwyevZd.net
>>224
パワーウェイトレシオでみてもMazda3のエンジンと車重は最悪だぞ
ちょっとはググったらどうだ

226:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/11/05 12:41:34.10 Qg1LL1J5M.net
>>225
だから

重くてアクセラより楽しくはないよね◯
比べて不快で楽しくない✕→なにが?

うーん(゜-゜)

227:名無しさん@そうだドライブへ行こう 警備員[Lv.3][新芽警] (スッップ Sdb2-4MKz)
24/11/05 13:30:20.92 DOUwyevZd.net
>>226
勝手に一人で言葉遊びしとけ
自分の乗ってる3が貶されて悲しいのか?

228:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/11/05 13:59:50.23 V/XZQQ3g0.net
いやもう攻撃的すぎてもうね…
あなたの好みとは違ったんでしょうねって言ってるだけやん
それをすぐまた信者とか言い出して対立構造を作り出そうとする
信者なんか一人もいねえっての

最初の書き込みもその後に続く言葉も罵倒しか書かれてない
好みが違うだけでそれを良いと思ってる人もいるのに相手の嗜好を全否定
どうしてマツダ車を批判する人ってこう攻撃的なのかね
俺はあんたのほうが気持ち悪いよ

229:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/11/05 14:06:06.67 DOUwyevZd.net
>>228
お前は1.5Gや軽のNAで高速乗ったことあるか
一人ならまだしも大人4人乗れば全く走らない
それをゆったりだの誤魔化してるから馬鹿にしてんだよ

230:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/11/05 14:14:23.48 awmCSHek0.net
4人乗りは後出しだろ。

231:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/11/05 14:17:51.58 DOUwyevZd.net
>>230
2人でもMazda3のATはダルいよ
アクセラで大人4人とMazda3の大人2人が同じだよ
MTでも2速、3速を多用するレベルの重さ

232:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/11/05 14:38:03.84 tV6PUA6K0.net
車種もエンジンも好みや利用シーンにあわせて好きに選びましょう

ATはSPORTSモードもあるし、燃費かパワーかえらべばいい

233:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/11/05 14:48:47.84 V/XZQQ3g0.net
>>229
ハイト軽のNAで高速何回も乗ったことあるよ
もちろん加速せんよね
けど別にそれでいい、クソでもゴミでもないって思う人も世の中にいることはわかる?

ゆったりだの誤魔化し…?
俺が何を誤魔化す必要があるのか…
俺はmada3の1.5ATの話などしていないし
マツダの開発コンセプトが第七世代を機に変わったって話をしただけ
アクセラからCX-80に乗り換えたならわかるでしょ?

234:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/11/05 14:53:49.37 LoXVpT+n0.net
ハチワレは60のネガティヴ発信する人に対して「工作員乙w」って動画で言ってたよ

235:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/11/05 15:00:59.28 DOUwyevZd.net
>>233
軽のNAって加速しないどころか上り坂で速度が落ちるんだよ
そのレベルの乗り物を第7世代だからと一括りでコンセプトが違う、お前がおかしいって言ってるのは草なんだよw

236:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/11/05 16:22:15.66 V/XZQQ3g0.net
>>235
いや…あんた212の時点ではmazda3の1.5ATの何が不快で何が不満足だったかを
何一つ書いてないよな?
だから俺は215で第六世代のアクセラとmazda3は開発コンセプトからして違うから
アクセラが好きでmazda3が極めて不快だとしたら車自体の味付けががあんたに合わないんでしょうねと
総合的なことを書いただけのこと

そこに後から後からやれパワーウエイトレシオだの4人乗車じゃ坂を上らないだの
全部後から出してきてることじゃん、そんなの知らんよ
とにかくボロクソに言いたいが先に来てて理由が後付けでしかない
自分が気に入らないからといって気に入って乗ってる人もいるのに
そこまで攻撃的になれるのが気持ち悪い

CX-80や60に対してボロクソ書いてくる奴と同じものを感じる

237:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/11/05 16:26:36.50 DOUwyevZd.net
>>236
それが信者仕草なんだよ気持ちわりーな
CX-80のスレでMazda3の1.5Gを馬鹿にされただけでそんな長文書いてくるのがおかしいんだよw
お前は火の車でも乗っとけよ

238:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/11/05 16:33:40.62 f7Dwppnl0.net
アンチ仕草

239:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/11/05 16:44:29.66 Qg1LL1J5M.net
言い返せなくなって感情的な文章しか書けないのはウケるわ

240:名無しさん@そうだドライブへ行こう 警備員[Lv.11][新芽] (ワッチョイW 9ec3-ot6k)
24/11/05 17:10:56.98 hYwR/X440.net
>>236
一時期落ち着いてたのにCX-60/80をボロクソに書いてくる奴がまた増えてる

241:名無しさん@そうだドライブへ行こう 警備員[Lv.4] (ワッチョイW b632-Kans)
24/11/05 17:13:03.65 j4Z8Y/ux0.net
またリコール来たからでしょ
無限に続くリコール地獄…叩くなって無理な話だろ

242:名無しさん@そうだドライブへ行こう 警備員[Lv.11][新芽] (ワッチョイW 9ec3-ot6k)
24/11/05 17:17:55.25 hYwR/X440.net
ホンダも先月にリコールがあったのに大人しいからマツダ固有だね

243:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/11/05 17:19:48.72 LjLlQ3PJ0.net
>>237
それがアンチ仕草なんだよw

244:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/11/05 17:21:02.97 LjLlQ3PJ0.net
>>242
ハンドルカクカクは結構洒落で済まない程度だもんな。
ホンダスレは静かだったし、マツダより半年以上遅れてのリコールだし。

245:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/11/05 17:29:58.39 f7Dwppnl0.net
>>241
リコールの無いメーカーあるなら教えてーな

246:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/11/05 17:36:23.63 DOUwyevZd.net
>>241
>>242
そりゃ1.5G悪く言うだけでこれだけ反応してもらえるんだぜ
アンチ始めようかと思うぐらい暇つぶしにはもってこいだよ
そして保有もしてなさそうだし、下手すりゃ乗ったことも無いのに擁護してそうだからな

247:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/11/05 17:52:30.58 M8LeRcUW0.net
きたきた、釣り宣言みたいな強がり。

248:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/11/05 17:52:40.63 hYwR/X440.net
まぁ、アクセラ1.5乗るくらいならデミオにするわな
同じ1.5で軽くておもちゃみたいにくるくる回るし
ともあれ、マツダの車は煽ってナンボってところがあるからな
ひでぽんや最近のカタリみたいにサムネで煽れば再生数が伸びて収益が上がる
良いことづくめだから仕方ないね

249:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/11/05 17:58:45.23 f7Dwppnl0.net
アンチの言い訳

250:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/11/05 18:31:44.98 DOUwyevZd.net
>>248
ここCX-80のスレなのにこれだもんな
そりゃひでポンも煽るわって思った

1.5Gを馬鹿にすると怒るけど、カローラとかヤリスを不快って書いたら手を叩いて喜びそうw

251:
24/11/05 18:36:39.19 jHszY3nA0.net
mazda3の1.5Gの何が悪いのかよく分からんな。

エンジンに関してはそもそもmazda2やロードスターと同じ排気量のエンジンで5人乗車のCセグなんて非力に決まってる。

ATの制御が甘いということだったのかな?

mazda3はデザイン、シート、スイッチ類、HUDやマツコネ2など、第6世代には戻れないと思わせるような新世代の装備も充実してるし、リアサスもあのTBAはライントレースがアクセラ時代のマルチリンクよりも抜群に進化してる。

100/0みたいな話するから噛み付かれたんじゃないかな。

252:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/11/05 18:43:32.72 hYwR/X440.net
mazda3デビュー当初はGolfGTiを持ち出してトーションビームを煽るアホが湧いて楽しかった

253:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/11/05 18:51:23.68 363zOQps0.net
ひでぽんてヤワヤワな足と自動運転が好きなだけの爺さんだよね
自分の好みで車を評価しちゃダメだよ
もう免許返納しなー

254:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/11/05 18:52:18.66 fdcyADea0.net
元8のりで、ユーチューブしてる8チャンネルも、マイカーのNX動画より80のこと話してる動画の方が伸びてるもんな。
でも、中身スカスカのことしか言わねーし、とりあえずマツダ批判してるので、あ~再生数稼ぎかと納得してしまう

255:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/11/05 18:54:43.19 /wDCUS/O0.net
MAZDA3が出た当初、アジアのどこかの国の運転の上手いおじさんが、坂の多い高速を爽快に飛ばしている動画があったが、あれを見て1.5も上手い人が運転すると楽しいんやと思った記憶が蘇った。

256:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/11/05 18:57:23.68 9VV3TNPj0.net
CX-80は旬なネタだし、CX-60の派生車種だし、ワーワーワー言うネタにし易いわな。
自分で試乗してなくても、他人のワーワーワーに乗っかっての中身空っぽな動画でも、釣りサムネタイトルで再生回数稼げるし。

257:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/11/05 18:58:49.77 9VV3TNPj0.net
>>255
マツダ3の1.5Lはモーターファンかな、一時はかなり持ち上げられてたよね。
ちょっと上げすぎだろとは思ったが。

台車でマツダ3 1.5LのBTEをちょくちょく借りたけど、個人的には良い車だったよ。

258:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/11/05 18:59:36.28 V/XZQQ3g0.net
>>250
俺は今はmazda3のXDに乗ってて
そのうちCX-80か60に買い換えたいなーと思ってここを見てる人間だよ
俺はmazda3はXDが好きで乗ってるけど1.5Gに乗ってる人はそれはそれで尊重してるよ

俺は他人が好きで乗ってる車を自分の評価基準でボロクソに腐す人間が気持ち悪く感じるだけ
カローラやヤリスを感想として不快と書くのは全然いいけど
やはりボロクソに腐すなら同じくいい気はせん

CX-80試乗車あるから試乗してみてえなあ
けど今は買えないからひやかしみたいで気が引けるわ

259:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/11/05 19:02:28.87 9VV3TNPj0.net
>>258
マツダ3の点検とかでディーラー行った際の、点検・整備の待ち時間に興味あるのでCX-80試乗させてといえば、気持ち良く載せてくれるよ。
直近の買い換えじゃなくても、将来的な見込み客になるんだし。
既にマツダに載ってる時点で、他社からの乗り換えより、ホットな客だよ。

260:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/11/05 19:03:12.52 hYwR/X440.net
>>258
マツダのディーラーは試乗はわりとさせてくれる
mazda3でディーラーと良い関係性を築けているなら乗ってみたいと言ってみると良い

261:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/11/05 19:15:35.22 DOUwyevZd.net
>>251
ロードスターと同じエンジンでもレギュラー仕様なのでパワー無いよ
Mazda2から比べても大人3人分ぐらい重いから見た目以上に走らんし、ATの制御もバカ
信号青で普通に発進すると軽に置いてかれるw

HUDもカラーの物がアクセラには付いてたし、初期のマツコネ2でAA使うと左右に黒帯が出て初代マツコネ以下のサイズになる仕様
環八走ってれば無限にハンドル切れマークだけ表示される謎の安全機能
突き上げなんかCX-80よりもひど過ぎてビックリしたレベルだったぞ

>>255
東南アジアなら2.0じゃないのか
アクセラのときから海外は排気量が大きいモデルしか無かったぞ
下手すりゃ2.5Gもあったし

>>258
1.5Gじゃないじゃん
Mazda3の1.5Gはアクセラ後期の15S PA未満の装備になってるんだわ
シートヒーターもパワーシートも無い
ALHも無い、スモールは豆球、CTSもないから50km/hも出せばハンドルアシストは効かない
アクセラですらLKAの設定を介入早いにすれば介入してきたのにそれ以下

262:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/11/05 19:22:37.28 9VV3TNPj0.net
>>261
1.5Gはグレードを指してるの?
マツダ3に1.5Gは無いし、15S RSEならパワーシートなど色々付いてるけど。

1.5Gは1.5Lのガソリンエンジンを意図してたと思うんだが。

263:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/11/05 19:23:40.98 DOUwyevZd.net
>>262
グレードに制限あるんだよ
最初なんか15Sと15STしかなかったろ
代車だからSTだったが

264:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/11/05 19:24:57.40 WNCD57xf0.net
>>162
まじかめんどくせーな
第六世代より劣化してどーすんだよ

265:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/11/05 19:25:39.16 WNCD57xf0.net
マジでアクセラとか3とか貧乏人の車に興味無いから
ここで話すのやめて貰って良い?
3のスレでやってもらえる?お願いね

266:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/11/05 19:26:01.19 9VV3TNPj0.net
>>263
そりゃ、基本的にお買い得グレードだもの。
あとからBTEとか出て来たわな。

267:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/11/05 19:26:16.38 9VV3TNPj0.net
>>265
すまなかった。

268:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/11/05 19:26:36.17 WNCD57xf0.net
>>266
だから3の話やめろってバカなの?
知的障害かな?

269:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/11/05 19:26:56.99 WNCD57xf0.net
>>267
ゆるす

270:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/11/05 19:31:10.62 DOUwyevZd.net
>>264
それどころかTwitterにも続々とiActivSenseの同じ警告画面が出ててサービスキャンペーン入りそうw
i.imgur.com/nrDWaeH.jpeg

271:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/11/05 19:34:36.78 WNCD57xf0.net
>>270
こわ
ストーカーみたい

272:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/11/06 08:52:05.34 pfk0gROx0.net
静かな朝が来たな

273:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/11/06 08:54:02.47 1A/V2n9D0.net
ラジオ体操~第一~♪

274:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/11/06 14:15:09.41 cbgNZDXnd.net
スカッフプレート代わりの中華カーボン調シール
幅7cmだとデカい、6cmが丁度いいな

275:名無しさん@そうだドライブへ行こう ハンター[Lv.105][木] (ササクッテロレ Sp79-8BVg)
24/11/06 19:20:22.25 6kbioNzwp.net
日本カーオブザイヤー 10ベストカー(ノミネート順)

ノミネートおめでとう!

スズキ株式会社:スズキ フロンクス
トヨタ自動車株式会社:トヨタ ランドクルーザー 250
本田技研工業株式会社:ホンダ フリード
マツダ株式会社:マツダ CX-80
三菱自動車工業株式会社:三菱 トライトン
トヨタ自動車株式会社:レクサス LBX
ビーワイディージャパン株式会社:BYD シール
ヒョンデ モビリティ ジャパン株式会社:ヒョンデ アイオニック 5 N
ビー・エム・ダブリュー株式会社:MINI クーパー
ボルボ・カー・ジャパン株式会社:ボルボ EX30

276:名無しさん@そうだドライブへ行こう 警備員[Lv.7][新芽] (ワッチョイW 72e2-J2UK)
24/11/06 19:29:49.76 rXBuG3Jd0.net
>>275
まあ無理やろな

277:名無しさん@そうだドライブへ行こう 警備員[Lv.39] (ワッチョイW 121b-Dr4f)
24/11/06 19:31:11.02 RQ4OmyXd0.net
>>275
ライバルが弱いね
もっといい車たくさんあるわ

278:名無しさん@そうだドライブへ行こう 警備員[Lv.3][新芽] (スププ Sdb2-UGm9)
24/11/06 19:45:14.28 TDUd9jVfd.net
>>277
何が言いたいんだろう

279:名無しさん@そうだドライブへ行こう 警備員[Lv.7][芽] (ワッチョイW 62a5-Vay5)
24/11/06 19:54:57.50 uiM08R3p0.net
>>275
正直該当なしでもいいかも

280:名無しさん@そうだドライブへ行こう 警備員[Lv.3][新芽] (スププ Sdb2-UGm9)
24/11/06 19:59:28.32 OAD+rqcld.net
現行車から選んでるとでも思ってるんだろうか

281:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/11/06 20:50:22.14 OcJbqqL40.net
>>275
いつも思うがジャンルぐちゃぐちゃやな

282:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/11/06 20:51:53.44 cbgNZDXnd.net
ツッコミどころが多いよな

283:名無しさん@そうだドライブへ行こう 警備員[Lv.8][芽] (ワッチョイW 754e-y6ym)
24/11/06 21:07:03.34 fMsoIKES0.net
>>275
ろくな車がないな。
ヒョンデかBYDが審査員を買収して取るんじゃないか?

284:名無しさん@そうだドライブへ行こう 警備員[Lv.14] (ワッチョイW 8da0-tsFZ)
24/11/06 21:24:22.35 jaKHXBSi0.net
>>275
ライバルに日本カーじゃないものが多いな

285:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/11/06 22:08:43.04 NDLA6WBm0.net
完成度でフロンクスかアイコニックかな

286:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/11/06 22:42:47.17 vCY1Hqij0.net
>>275
LBXかEX30あたりか?
あるいは大穴でフリードフロンクスのどっちか

287:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/11/06 22:44:38.40 VUaWzxB/0.net
フリードでしょ

288:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/11/06 22:50:50.52 njxCqsPB0.net
>>275
基準が分からんがよく売れてる車が選ばれるんだろうな
一番安いフリードかフロンクス

289:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/11/07 00:05:02.37 Bs9WzgHK0.net
松田ラージは評価が分かれすぎだからこれだけ世間からブーブー言われてんのに10ベストに残るし
10ベストに残ったわりにはcoty試乗会でまたボロクソに言われるんだ

290:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/11/07 01:27:19.51 kPBrEaXr0.net
各メーカーが入ってる時点で車目線じゃなくメーカーありきの糞ノミネートやろこんなもん

291:
24/11/07 01:36:18.31 ggil9p4u0.net
>>290
スバル「・・・」

292:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/11/07 04:03:08.67 dy/Naa9lp.net
>>290
日産「• • • 」

293:名無しさん@そうだドライブへ行こう ハンター[Lv.109][木] (ワッチョイ f5ed-8BVg)
24/11/07 07:14:04.96 /xq6feBK0.net
>>275
今年のCOTYはLBXかな

294:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/11/07 07:34:41.36 aZAVrerf0.net
LBXは内装コストダウンとナビぽんこつでがっかり感あるけど腐ってもレクサス、機械式駐車場も止まれる小型のレクサス作ったことは評価されますかね

295:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/11/07 08:00:33.41 U+a/3iFsd.net
選べと言われたらトライトン選ぶわ

296:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/11/07 08:01:43.94 YlUFk67g0.net
トライトンは特別賞とかじゃない?

297:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/11/07 08:13:42.78 /xq6feBK0.net
>>275
10ベストカーは選考委員全員があらためて試乗するから、CX-80の試乗レポートが楽しみだね

298:
24/11/07 09:17:00.28 ggil9p4u0.net
>>293
本命くさいよね

299:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/11/07 10:36:42.26 lT92V/gZ0.net
弟がフリード買ったから後部座席に乗ったけど座面低過ぎてかなり疲れるな
あの後部座席は子供用か?

300:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/11/07 11:41:54.63 sLKf4dzs0.net
>>291
>>292
新型車無かったでしょ

301:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/11/07 12:09:13.16 U+a/3iFsd.net
スバルはまぁいいとして、日産くらいの規模で新型車出さないってやばくね?

302:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/11/07 12:52:38.18 lyAWb2XT0.net
>>283
こういうやつが同じ日本人とは嘆かわしい

303:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/11/07 12:54:51.23 lyAWb2XT0.net
今日日産の決算か
北米で減産するって記事もあったしヤバそやな

304:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/11/07 13:20:47.63 bFfVmEH1p.net
>>301
たしかに日産はヤバいね

305:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/11/07 19:23:29.02 PBXI/Ccg0.net
日産に比べたらマツダは優秀だったな
決算見た感想

306:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/11/07 19:37:57.34 iPJkfecr0.net
やっちゃったな日産

307:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/11/07 19:40:25.37 /TEiKd4c0.net
日産の決算って語呂が良いな

308:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/11/07 20:25:33.16 mecHA3GP0.net
確かに日産は買いたい車が一つもない…

309:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/11/07 20:26:39.39 FCyxg59c0.net
>>308
セレナとX-TRAILとNOTEがあるやろ
俺は要らんけど

310:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/11/07 20:27:51.80 ++SM/4s20.net
日産はもうずっとヤバいだろ

311:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/11/07 20:32:26.23 FCyxg59c0.net
ヤバイというか日本という市場が死んでるから見捨ててるんだろ
ある意味正直というか
マツダは捨てないで売ってくれるから
頑張ってる

312:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/11/07 20:51:52.45 bqD8s6Fn0.net
日産は早々と日本市場は捨ててるやん。

313:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/11/07 21:06:48.55 mecHA3GP0.net
会長が海外逃亡する会社だからねw

314:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/11/07 21:27:48.25 W2LEGc6b0.net
直6スカイアクティブZはよ

315:名無しさん@そうだドライブへ行こう 警備員[Lv.29] (ワッチョイW 9ef0-a14e)
24/11/07 22:09:27.69 j7PoLh8D0.net
日産のプロパイロットは優秀なんだけどね

肝心の車がないわ

316:名無しさん@そうだドライブへ行こう 警備員[Lv.6][新芽] (ワッチョイW 7540-lDJ5)
24/11/07 22:12:50.12 Ya3IoKTV0.net
>>308
いつの間にか無くなったよな
やっぱ国内軽視するとあかんね

317:名無しさん@そうだドライブへ行こう 警備員[Lv.6][新芽] (ワッチョイW 7540-lDJ5)
24/11/07 22:14:52.19 Ya3IoKTV0.net
キューブとかマーチとかどこに消えた
ラフェスタ、セレナ、ノート、エルグランド、セダンはプリメーラやブルーバード、セドグロ、シーマ、、、
確かに皆ーーんな死んじまった、、、、、

318:名無しさん@そうだドライブへ行こう 警備員[Lv.12][芽] (ワッチョイW 75ec-M33o)
24/11/07 22:20:19.98 KBYYXG750.net
>>311
ニュースみてないのか?
日産は北米、中国の販売不振で利益90%ダウン、9000人削減やぞ。
日本以外も力を入れてない。

319:名無しさん@そうだドライブへ行こう 警備員[Lv.3][新芽] (スッップ Sdb2-4MKz)
24/11/07 22:27:50.65 dUKH7eUqd.net
NOTE乗ったけど普通に乗るには回生ブレーキ捨てないといけないし、燃費得るならワンペダル推奨のゴミ仕様
イレギュラーな操作なんか覚えたく無いわという感想
エクストレイルについてはCX-80と同じ価格なのに1.5L
通常のガソリンエンジンと比較させないであれだけ売ろうとする姿勢は凄い
中国で3気筒や排気量で馬鹿にされて売れてないのは草

マツダは独自の強みがある(直6やFR)けど日産は普通にみたらトヨタのほうが優れてるのでそりゃ選ばれない
e-powerとかフザけた仕組み使わないで純粋なエンジンでマトモな車がないのが悪い
ヤリスクロスのHV乗ると意識せず、半分以上はエンジン停止してて25km/L叩き出すからな

320:名無しさん@そうだドライブへ行こう 警備員[Lv.5][新芽] (スププ Sdb2-UGm9)
24/11/07 22:29:08.76 Odms9R5cd.net
CX-80が前走ってたけどリア不細工だな

321:名無しさん@そうだドライブへ行こう 警備員[Lv.5][新芽] (スププ Sdb2-UGm9)
24/11/07 22:29:51.03 GZMLTVH6d.net
リバイバルプランの日産は良かったのにな

322:
24/11/08 00:50:18.54 pXUe1z+t0.net
>>321
リバイバルプランでカルロス・ゴーンがムチャな拡大戦略&HV凍結なんかしたから今になって青色吐息なんだが。

323:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/11/08 00:57:02.09 amFVQqc30.net
60か80のディーゼル検討中だけど、毎日通勤1~2kmのチョイノリだと調子悪くなるかな?
月イチか二くらいでは500km~ドライブするんだけど

324:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/11/08 01:05:16.30 bsEUXRkm0.net
>>323
ならんよ十年乗っても10万キロいかんやん、気にするだけ無駄

325:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/11/08 01:14:09.04 OH5+Jlpu0.net
健康のために徒歩か自転車を勧める

326:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/11/08 01:23:57.70 amFVQqc30.net
>>324
いやそれが休みの日の外出で距離走るから年一万は走るのよ

>>325
CX-60か80買ったら嫁姉貴が乗るんだけど、職場近いけどチャリも歩きも拒否られてるのよね…
自分の車と入れ替えようにも、自分のジムニーはMTで嫁姉貴運転できないし

327:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/11/08 06:20:48.35 2N4jUMtY0.net
それを拒否りたまえ
車種の問題でなく、1、2kmを自動車でとか愚の骨頂よ

328:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/11/08 06:45:36.91 5uboeCTd0.net
嫁姉貴はCX-60、CX-80の大きさは問題ないのか?
あと特に冬場だと、チョイノリで冷えたエンジンで切ると、次の始動時にインジェクター清掃でアイドリングが高回転になるパターン多いよ。
結構ウザい。

通勤に使うならCX-60の2.5Gが良いと思う。

329:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/11/08 07:07:19.61 f9z5X5zm0.net
嫁姉貴

330:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/11/08 08:23:35.54 l/gbpMRd0.net
試乗行ってきたがイマイチ

幅広い長いせいで住宅街がキツい(保育園があるから行かざるを得ない
車内のドア掴む所が前過ぎて開けづらい
3列目シートがcx8より狭い
ガソリンモデルがない(phevは+150万って元取れないじゃん
cx8より高い

かと言って8はプレミアついて新しめの中古が新車並みになってるし
他に3列目がまともなsuvないし
どーしたもんか

331:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/11/08 08:25:52.14 RPQEgwYR0.net
アキラメロン

332:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/11/08 08:26:18.50 RPQEgwYR0.net
>>330
ノア・セレナ辺りのミニバンは許容範囲なの?

333:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/11/08 08:32:17.42 l1CCdOc00.net
ミラーtoミラーで数cm程度の差しかない8を出して幅広長いとか言ってる時点で単なる荒らし

334:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/11/08 08:37:23.90 RPQEgwYR0.net
たぶん、CX-8を走らせても同じ感想なんだろうね。

335:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/11/08 08:45:34.24 OH5+Jlpu0.net
>>330
試乗関係なくて草
何しに行ったんだ

336:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/11/08 08:46:27.63 OH5+Jlpu0.net
でかい車にでかいって文句言ってる人たちは本当に謎

337:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/11/08 09:09:26.33 +OAKnlfD0.net
>>330

>車内のドア掴む所が前過ぎて開けづらい

所有者としてこれだけは同意する

338: 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイW 6e77-x4wJ)
24/11/08 09:22:14.48 ZKC6bcnN0.net
>>337
最初気になったけど直に慣れたな

339:名無しさん@そうだドライブへ行こう 警備員[Lv.5][新芽] (スッップ Sdb2-4MKz)
24/11/08 09:24:56.86 RC5UZrgJd.net
デカいよりも困るのは左右に車止まってると3列目の人が乗り降りできない/し辛いなんだよなぁ
Lパケなら良いけど7人乗やセンターコンソールありだとマジで大変

ガソリンとXDの差は30万程度だし、金無いなら素のXDで良いじゃん

340:名無しさん@そうだドライブへ行こう 警備員[Lv.7][新芽] (スププ Sdb2-UGm9)
24/11/08 09:54:49.22 ioE3rQcsd.net
保育園とかしょんべん臭くて草
軽自動車で行けよ

341:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/11/08 10:14:59.21 yG71Y4rs0.net
まぁ実用なら軽ハイトの方が圧倒的に便利だもんな

342:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/11/08 10:28:30.21 ZjdvQqeZ0.net
ママがアルファードで送り迎えが上級の証だからな
ママの間ではゲレンデよりもアルファード
80より取り回しも良い

343:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/11/08 11:40:25.67 hLukcOYD0.net
後輪駆動なんだからもうちょい切れ角増やしてほしいな

344:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/11/08 11:44:25.70 l/gbpMRd0.net
>>335
回転半径の違い、細い路地、駐車場行ったときにどう感じるかの確認に行った

>>333
現状でギリッギリだからその数cmが心配だったんだよ
土地ないから2台目に軽なんて買えん

最初からデカい車ならともかく後継モデルがデカくなったら不満出て当然だろ
今5で3人目出来たら8に買い替え予定だったんだよ

345:
24/11/08 11:48:52.82 ZKC6bcnN0.net
>>340
しょんべん漏らしてそう

346:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/11/08 11:57:26.32 Mt82M0pJd.net
元々狭い駐車場に停めてるなら諦めてノアとか予約したほうが絶対楽
商業施設でもできる限り隣が来ないところや屋上に停める必要がある
リアドア重すぎてある程度開かないと自動で閉まるし危険

347:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/11/08 12:05:54.33 NOzSZGSQ0.net
>>344
CX-8の最終モデルをなぜ買わなかったの?
大きくなることは事前に情報出てたやん。

348:名無しさん@そうだドライブへ行こう 警備員[Lv.11] (ワッチョイ b6d3-Du01)
24/11/08 12:14:23.14 Jk4vv9v70.net
なんか言ってることめちゃくちゃよな

349:名無しさん@そうだドライブへ行こう 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイW 6155-CA95)
24/11/08 12:32:28.26 l/gbpMRd0.net
>>347
3人目確実に作るかどうか分からなかった
作ろうとなってすぐ出来たから3列suvで今探してる

350: 警備員[Lv.50] (ワッチョイW 7500-Uw52)
24/11/08 12:34:39.02 of4Lc1MD0.net
>>349
今何に乗ってるかと住んでいる地域にもよるが
とりあえずセレナかステップワゴンしたら?

351:名無しさん@そうだドライブへ行こう 警備員[Lv.13][苗] (ワッチョイW 71db-tqmz)
24/11/08 12:41:15.83 NOzSZGSQ0.net
>>349
三列目がある程度使えるSUVなんて、CX-80と同等以上のサイズしかないんじゃない?

アウトランダーPHEV、エクストレイルの3列目で妥協出来るなら、その二車種から選んだら?

352:名無しさん@そうだドライブへ行こう 警備員[Lv.11] (ワッチョイ b6d3-Du01)
24/11/08 12:42:30.35 Jk4vv9v70.net
SUVで残る選択肢なんてランクルかRXくらいなもんじゃん
デカさが妥協できんなら中古8一択やん

353:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/11/08 12:49:09.88 74IKt4oZ0.net
諦めてミニバン買いなさい

354:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/11/08 13:13:04.94 3+2lIn9RM.net
ミニバン池
もっと取り回し悪いと思うが

355:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/11/08 13:21:12.95 FCEWKB690.net
子どもが3人ならミニバンのほうが楽ですよ
スライドドアも便利です

1台の車であればなおのこと、あなただけじゃなく奥さんや子どもたちのことまで考えてミニバンおすすめ
子どものうち一人が中学生くらいにならばSUVでもいいかもだけど

356:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/11/08 13:25:11.15 NOzSZGSQ0.net
道が狭いところを多用するなら、フリードが良さげと思うな。
SUV的な意匠のクロススターもあるし。

357:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/11/08 13:25:55.30 NOzSZGSQ0.net
デリカD5も悪くないよね。
流石に古いから、次期型(PHEV?)の噂も出始めてるけど。

358:名無しさん@そうだドライブへ行こう 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイW 8dfc-lDJ5)
24/11/08 14:25:38.69 f9z5X5zm0.net
>>349
2、3年ミニバンに乗って買い替え
これが一番
cx80もある程度熟成は進みお得グレードも出てくるかもしれない

359:名無しさん@そうだドライブへ行こう 警備員[Lv.16] (スップ Sdb2-J2UK)
24/11/08 15:44:48.08 0aFKNjGsd.net
>>357
悪くない
人気あるよ

360:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/11/08 18:33:25.48 yIgLhsOZ0.net
CX-80のすべて買ってきた  

361:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/11/08 19:07:20.54 n0BQBvlDd.net
CX-60不具合のすべて

362:
24/11/08 21:44:42.96 8fzH3mo30.net
>>343
60もだが切れ角は相当あるよ。
ホイールベースくそ伸びたのに8と同じ最小回転半径でしょ。

363:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/11/08 22:22:25.27 0aFKNjGsd.net
5.8メートルなら十分よ
CX-8で困ることほぼないからな
田舎の観光地の駐車場くらいかな

364: 警備員[Lv.3][新芽] (ワッチョイW e9f4-J2UK)
24/11/09 00:29:58.55 +4eu9H0m0.net
>>363
あのホイールベースと大径タイヤで5.8はさすが縦置きFRの強みだよな。サイズが大きくても最小回転半径が小さければあまり困らないし。
ただ自分は良くても嫁にムリって言われてってんなら諦めるしかないけど。

365:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/11/09 01:57:45.78 dckKUYDN0.net
ひでぽん、80乗ったら「やっぱりダメで途中で帰ってきました~怒」とかいう割に明確に否定すべきポイントなくてめっちゃ歯切れ悪くなってた
もう限界やなあいつ


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch