【SUBARU】WRX STI【VAB】Ver.13at AUTO
【SUBARU】WRX STI【VAB】Ver.13 - 暇つぶし2ch224:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/12/05 13:26:57.73 6NnmBoIp0.net
先代GRB乗りからVAB乗りの皆さまに質問です。

GR/GVでは省燃費対策でEJ20エンジンに『二次エアコンビバルブ』なる部品が着いていて、コールドスタート時にある程度エンジンが暖まるまでこのバルブが開閉して動作する仕組みになっています。

ただ、EJ20エンジンがいくら燃費対策をしようが大した効果もなく結果的に『形式認定のためだけの部品』で、さらに困ったことにはバルブの開閉が固着しエンジンランプを点灯させ、エラー表示が続いている間はSI-driveやVDCが使えない困った状態になってしまいます。

さて、本題ですが。VABも経年が進み、距離にして10万kmを越える車体も増えてきたのではないかと思いますが、VAB界隈からは『二次エアコンビバルブ』でお困りの話しが聞こえてこないように思います。

VABでは二次エアコンビバルブが着いていても対策されて問題が発生しないか、そもそもGR/GVでの知見から二次エアコンビバルブによる省燃費対策とは別のアプローチが進み、二次エアコンビバルブそのものが着いていないのかと考えております。

実際問題、どうなんでしょうか?
教えていただけたら幸いです。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch