24/10/13 21:16:59.75 ETF7S8aAd.net
前スレ
【ABARTH】アバルト ★6
スレリンク(auto板)
3:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/10/13 22:00:33.01 jx60AaMH0.net
おつ
4:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/10/14 00:33:45.43 B8KXMMks0.net
0971名無しさん@そうだドライブへ行こう 2024/10/13(日) 00:34:29.36ID:Hhfq7Y1Q0
初期型なんて古すぎて後期と別物
未だに初期型乗って後期型と同じアバルト乗ってるとか思ってるやつは他車で言えば1世代前の先代モデル乗ってて話題も合わない
5:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/10/14 05:10:04.34 Z3OOwUc10.net
ドア閉めると背もたれの角度変えるのほぼ不可能なのどうにかならんのか
6:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/10/14 08:35:07.41 WtE4NKPY0.net
前後にスライドさせて手を突っ込むか、ダイヤルを内側に移設するDIYするくらい
7:
24/10/14 11:18:41.70 VZpcRaTj0.net
サベルトのダイヤル移設は自分もやった。超便利になった。
YouTubeで動画公開してくれている方がいるので、探してみて。
8:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/10/14 17:43:22.28 3cwMQlu70.net
三栄ムックの
ABARTH 500/595/695 メンテナンス&リペアガイドブック
これっていろんなところの締め付けトルクは載ってるかな?
足回りとかキャリパー周りとか
エンジン周りは詳しく載ってそうだけど
トルクわからないと適当にいじる訳にいかないしね
海外から整備要項買うのもありなんだけど
欲しい情報得るまでに勉強代高くつきそうだからなぁ
9:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/10/14 20:10:35.45 xSH+L11n0.net
買って5年近く経つけどリモコンキーの電池交換してないことに
気付いた
電池こんな持つんだな
10:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/10/14 21:03:55.67 snEoSAzt0.net
>>8
サービスマニュアルじゃないからほぼ載ってない
あと中身の写真もほぼ全部動画からのキャプションだから画質悪い
あんまり勧められない
11:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/10/14 21:15:45.20 pNM/0mv70.net
>>9
リモコンキーの届く距離短すぎね?
12:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/10/15 00:00:09.01 YnFnTzIH0.net
>>10
ありがとうやめとく
中古買いだから世話になれるディーラーも無いので
自力で情報集めるしかないのよね
知ってる方いたら各所トルク載ってる
サービスマニュアル手に入るところ教えてー
13:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/10/15 06:41:01.25 jQBn9d/Ud.net
>>11
最初から付いてくるカバーだと
遠距離まで届いたけど、
カーボンのカバーに変えたらそうなったな
14:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/10/15 17:52:36.43 IWP/JjMb0.net
ipadをカーナビ代わりに設置したいんだけどいいホルダーないです?
モニターの上部が湾曲してザラザラしてるから吸盤だと難しそう
15:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/10/15 18:38:38.17 ZDeUSj5r0.net
これでいいじゃん
ダッシュボードに吸盤を取り付けるベースを貼るのは基本だよ
URLリンク(minkara.carview.co.jp)
16:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/10/15 19:27:29.41 mTxA8tKfd.net
デフォルトで付いてるモニターのラジオって切れないの?
立ち上げたりするたびにラジオ付いてめちゃウザいんだけど
運転石のメーターのとこでラジオオフにしてもラジオ流れ続ける
17:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/10/15 20:48:23.85 N4eAdyhE0.net
なんか、CarPlay用の後付けのモニターとかあったね。
18:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/10/16 04:54:46.05 ei8vufJ30.net
ボリューム下げればいいじゃん
>>16
19:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/10/16 13:27:02.75 yNZchBeO0.net
まあ正直ユーコネクトは出来はあんまり良くないと思います…
20:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/10/16 13:33:39.11 VXKxyw6Fd.net
つまりユーコネクトのラジオは切れないってこと?
流してる音楽切ったらラジオ、カープレイ切ったらラジオ、いちいちラジオに戻って流れるからほんと邪魔なんだよね
21:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW fb1d-e1DC)
24/10/16 17:14:49.33 KmyFY3Hb0.net
なんか適当に設定したらラジオ鳴らなくなったわ
詳細は忘れた
22:
24/10/19 00:59:00.02 6VTjNsQj0.net
ラジオオートONをオフにしとけば良いんでないの?
23:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/10/19 04:18:41.53 g4jNaIPG0.net
ラジオオートオフにしてもユーコネクト自体が自動的に立ち上がらなくなるだけで、電源入れたら普通にラジオが流れだす
ラジオオートって単語が紛らわしい
24:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/10/20 21:24:23.46 Li1Lyk9A0.net
グーグルマップやヤフーマップがまともに機能しないから参った。土地勘無い所行ったらマジで迷うわ。
25:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/10/20 21:49:07.74 zM/FcwNQ0.net
純正ディスプレイはいまいち使い勝手良くないし画面が小さいのが気になったからオプションのパイオニアナビに変えた
ただ一部の車両設定がユーコネクト経由からしかできないようでその点だけはちょっと後悔
26:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/10/21 00:52:04.05 SGLIjqh8r.net
地図を買えよ
27:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3954-C07K)
24/10/21 22:00:42.85 zKIq3qq/0.net
アルパインの11インチディスプレイオーディオ付けてAppleCarPlay使ってるけどほぼ満足
28:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/10/22 01:00:46.00 fmWr5rD7d.net
もう32インチのテレビでも付けとけよw
29:
24/10/22 06:21:13.83 XJct6O3G0.net
社外ナビにする際にユーコネクトと完全リプレイスなら良いけど、ユーコネクトも残しとかないといけないのだよね?
30:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/10/22 07:19:05.83 FuyO0GWOr.net
うちは助手席の下に丸々置いてあるよユーコネクト
イグニッションオンすると助手席下光ってるw
31:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/10/22 22:25:58.81 CbORrj8o0.net
別にそのままで十分に使えるけど
32:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/10/23 07:56:31.62 nnhy4kk4d.net
欧・ステランティス、アバルト車の原産地証明書の発行を開始
URLリンク(www.nextmobility.jp)
33:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/10/24 06:58:48.70 IPzxM2kfd.net
>>32
機械翻訳みたいな文でいまいちよく分からん
34:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/10/24 10:37:07.11 zM00gRG70.net
やべえMTAバック入れる時引っ掛かり感出てきた
ピン抜け持病だわ死ぬ寸前
35:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/10/24 17:10:48.90 v3CWdzIP0.net
その後>>34の姿を見たものはいなかった
36:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/10/24 20:09:05.73 kaNSU5cap.net
バックしなければどうという事はない
37:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/10/24 22:38:32.27 8yE3Tdcs0.net
壊れたらディーラーまでバックせずに行って直してもらおう
38:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ fd7b-YTH6)
24/10/25 00:35:38.55 D69HbGz20.net
>>34
視界確保のためシートポジション下げといたほうがいいよ
39:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sda2-gIxm)
24/10/25 01:02:57.33 OowymuoUd.net
笑うところか?w
40:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2e95-fppT)
24/10/25 01:12:02.23 52rD1lUN0.net
シー牛っぽい
41:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/10/26 00:47:02.91 RkLPdwxt0.net
ウミウシって事?
42:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/10/26 17:33:44.18 4jxwooTf0.net
純正足でも随分とフロントはタイヤ内減りすりんだな
これなんとかならんのかね?
43:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/10/26 17:44:15.53 KPPUsGCm0.net
なるほど
44:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/10/26 20:23:02.16 FH1IFEtQ0.net
MTだけど、強くRに入れないと抜ける。。。
45:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/10/27 10:30:12.43 KiS0lmIK0.net
>>44
俺も一緒
バックだけ入りにくい
アバルトはそういうものなのか?
46:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/10/27 13:06:22.62 egtFNBH90.net
まあ操作がザツなんだな
47:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e9f6-j37U)
24/10/27 14:28:16.05 tlIsG0lC0.net
ニュートラで一回クラッチ繋いでからバックに入れるといいよ
48:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/10/27 14:53:47.32 FaeqPKzX0.net
1→Rはたまに抜けることありますね
49:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/10/27 17:34:35.00 uJCZq0m60.net
初めてMTAのコンプ(2015年式)を近くの峠で乗ってみたが思ったよりスポーティ頭の中で普通にMT乗ってるって言い聞かさせて変速とかしたけど充分面白いわ
込50万車検付き20万キロ捨て値で売ってたスコルピオだけど買うことにしたよ
50:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/10/27 22:45:48.06 FaeqPKzX0.net
20万キロまで乗った前オーナー凄すぎ
51:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/10/28 22:16:02.99 FZz1zs/O0.net
そこまで乗ってたオーナーなら大事にメンテナンスしてそうだからかえって安心かも
52:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/10/29 01:05:39.82 rh64siAy0.net
はよ新型のガソリン版出してくれー
そろそろ飽きてきたがこれといって乗り換え先も無い
53:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/10/29 19:10:30.20 nL1bxsqW0NIKU.net
ハイブリッドなら買い換えるかもしれない
54:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/10/29 19:38:14.88 +G/Q2o2H0NIKU.net
まともなハイブリッドの技術無いだろな
55:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/10/29 20:07:47.74 iQV6cW4v0NIKU.net
そこなんだよな
チンクのアイドリングストップの酷さを味わうと疑わざるを得ない
56:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/10/30 08:10:02.25 DoOGGpCJd.net
ハイブリッド技術はトヨタが公開してたと思うけど、それでもあかんか?
やっぱ他の特に日本のメーカーと提携しないと無理かw
57:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/10/30 12:45:06.67 Ns5Rm24bd.net
外車のハイブリッドは故障したときの
修理費が怖い
58:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/10/30 19:47:19.09 lbGJlBSL0.net
アバルト600eが公開されたけどユーロ円換算で800万円前後くらいっぽい
高すぎ
59:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/10/31 19:09:15.63 7dL1QuzXrHLWN.net
800万払ってフィアット乗る奴いるの?
RXかえるぞ
60:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/10/31 19:21:04.77 bmgCZXaw0HLWN.net
RXの方が要らんだろ
61:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/10/31 23:07:10.23 UuxMBAho0HLWN.net
RX7?
62:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/11/01 00:01:51.77 EtOe0Vc10.net
リボルケイン!
63:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/11/01 05:23:54.36 BwioBvrt0.net
黒いボディと真っ赤な目の?
64:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/11/01 05:57:14.34 AlT2xnVX0.net
レクサスのRXでしょ
65:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/11/01 07:08:14.16 KozjmGU30.net
閃くイナズマと愛の戦士でしょ
66:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/11/01 09:56:47.39 6Hb7MeHL0.net
>>65
二番の歌詞だな
67:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/11/01 12:04:11.34 HLGadOwP0.net
そう言えば本国の500HVは6MTの設定あったんだな
アバルトに使って欲しかった
68:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sdb2-SVXO)
24/11/04 13:06:27.43 GNv4OQNHd.net
MT乗ってる人、冷間時にミッションあたりからカンカン金属音することない?
69:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7185-04RY)
24/11/04 18:16:31.70 AIVc5JCO0.net
無い
70:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1299-P7MY)
24/11/05 17:12:27.31 gBymXqTL0.net
コンペのサス最初壊れんのかってぐらい気になったけど、今や他車のフワフワサスの方が気になるようになった
71:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/11/05 17:38:16.57 pMeuly7U0.net
>>70
この前レンタカーでホンダフィット乗ったらフワフワすぎてちょっと酔ったw
72:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/11/06 10:21:22.99 igZ8wVXg0.net
695コンペMTに左ハンドルの設定しかないのは右にするとペダル配置がクソになるから?
595でも右ハンペダル位置は評判悪かったし
73:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/11/06 10:29:28.12 ef71ZSHj0.net
部品がないです
74:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/11/06 21:47:20.23 v8JvdyP90.net
モデル末期に大した規模もない右ハンドル市場にわざわざ新製品投入しません
って少し考えればわかる事だよな
75:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/11/07 00:26:17.63 7FF0wpht0.net
買ってないので乗ってない人だからw
76:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/11/07 14:25:14.40 hVK4fEiOd.net
日本だと左ハンドルは不便だからなぁ
77:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/11/07 16:03:25.78 VlnsHNzI0.net
車体が小さいから左でも何とかなるけど、右の方が何かと安心便利。左のマニュアルを操るのは中々新鮮で楽しかった。
78:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/11/07 19:38:32.56 JqEVGx6j0.net
>>76
不便なのパーキングぐらいかなぁ
それも毎日停める訳でもなけりゃそれ程不便とは思わないかな
まあアバルトの右MTも昔のプジョーなんかに比べれば全然問題無いから敢えて左を選ぶ必要はないとは思うが
79:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW f5f0-CmJn)
24/11/07 21:30:47.52 o7iizAFU0.net
アバルトではないが昔初めて所有した左ハンドルで2度と乗らないと誓ったわ
何が不便って右折がとにかく見えない
片側1車線のバス停や路駐してるクルマを追い越しするのが毎度南無三!って祈ってた
パーキングの不便さなんてどうでもいいレベル
80:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/11/07 22:01:09.44 SNMzEoRMa.net
田舎だとそれ程気にならないだろうけど都会ではつらそうやね
81:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/11/07 22:15:00.99 UFnieIaU0.net
>>79
ホントそれ
交差点の右折でも対向車線に車並んでると行けるか見えんし
82:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/11/08 00:32:13.48 imXZHv2r0.net
シーポジ下げたらさらに見やすくなるねw
83:
24/11/08 00:47:15.10 QqvVfRZz0.net
>>81
追い越しや右折は、右ハンと同じ車間で運転してると南無三!状態になるので、車両1~2台分くらい余分に車間を取るようにすると良い。
一番難しいのは、側道側の一時停止からの合流。246とかね。浅角は何も見えん…。
84:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/11/08 00:54:43.12 utafDDFL0.net
>>79
毎回南無三とか運転下手なだけ
車間距離取るとか無理に追い越し右折しない運転したらいいだけの話
85:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/11/08 12:37:14.66 nzwbOJNB0.net
>>84
必要以上の車間取ってたら
国産軍団にすぐ割り込まれるべ
軽ワゴンにしても出足だけは速いからなぁ
86:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/11/08 12:53:58.35 dbDR//j00.net
自分は車間距離は開けるよ
詰めていいことなんてない
追突とか飛び石食らいたくないから
87:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/11/08 13:40:35.42 Cp98cU7i0.net
永久に割り込まれるやね…
88:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/11/08 16:51:32.73 CsZshq960.net
永久なんて無いよ
89: 警備員[Lv.7][新芽] (ワッチョイW 9228-mCkA)
24/11/09 05:51:00.49 unqr+yVv0.net
そう永遠に君を愛するなんて詐欺師のセリフね…
90:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/11/09 10:12:34.88 8dqfM/mBd.net
でも愛は永遠ですよね
91:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/11/10 11:24:39.43 27FliN1q0.net
新型のアバルト500ハイブリッドは出ない説?
92:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/11/11 19:02:29.81 CZCO5XJ/01111.net
現行の500ベースのアバルトは最後って話ですけど
新型500でアバルトの純ガソリンって出ると思います?
93:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW cd63-ISYn)
24/11/12 12:10:06.10 gzIvT6Ll0.net
>>92
それに関してなんですけど、海外メディアからは新型ガソリン版は出ないって情報がチラホラ出てるんですよね…
94:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/11/12 14:18:05.29 mkx1yEnu0.net
ガエタノ・トレルとかいうフィアット・アバルトヨーロッパのお偉いさんは、500ハイブリッドのアバルトバージョンはない、と明言してる
だからといってガソリン車がないとも限らないけど、どうも望み薄
95:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/11/12 14:22:26.85 c9H0qDgh0.net
BEVの激速アバルトもうあるやん
エンジン音もするしレコードモンツァの音もするし大満足では?
96:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/11/12 19:16:08.89 5SiZHJOb0.net
実際そんなに速くないんですよね…
97:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/11/13 15:05:08.85 43tkRewm0.net
カイエンから乗り換えたんだけど都内はめちゃ快適になった
その代わり高速がちと怖い
98:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/11/13 18:47:56.45 OqRT5c7e0.net
ミニやアウディA1辺りと比べても高速はちょっと苦手感
まあ120ぐらいならそんな怖い事はないけどね
その代わり峠は楽しい
99:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/11/13 19:07:25.20 dL/8/zTdr.net
時代遅れの5MTだからな
100:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW cdda-Ebli)
24/11/14 13:48:14.59 4AR8JRw/0.net
>>99
時代遅れ、だからこそ運転の楽しさを味わえる。
101:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/11/14 17:26:35.98 4tdH6GR80.net
めっちゃ誉め言葉///
102:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/11/14 17:29:50.57 MURs1BmTr.net
欲を言うと高速巡航用の6速が欲しいです。
そうじゃなくても6速っていうのがかっこいいので6速が欲しいです。
103:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/11/14 19:59:04.12 jtYi4V190.net
6速欲しいよね
104:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/11/15 01:29:10.22 j7OeifCA0.net
124は6速だよ
FRだし乗り換えてみたら?
ツーシーターだから不便も有るけどね
105:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/11/15 04:24:54.51 YWUO28LQ0.net
ドアミラー手で格納してたら驚ろかれたw
106:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/11/15 07:37:00.74 6dMgFaQO0.net
124スパイダーは人と被らないしリセールいいし壊れない最強の車
107:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/11/15 08:01:20.31 ea7OLR8/0.net
124は内装が残念すぎる
108:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/11/15 08:10:04.20 brcxcHolr.net
124に乗り換えて6速が欲しいんじゃなくって
595で6速が欲しいって話なんよ
109:名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Src1-xg2H)
24/11/15 14:08:53.57 4CfZt7BHr.net
FFよりFRの方が楽しいぞ
110:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/11/15 15:11:44.82 ea7OLR8/0.net
FFとFRの話じゃなくて595で…
111:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/11/15 15:44:34.28 7febLSQLr.net
アバルトに限らずイタ車FFはアンダーステア弱めだろう
アンダーステアが強かったのはアルファ155の頃くらい
112:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/11/15 18:38:59.69 cBvlyP/nd.net
だから595で...
113:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/11/16 00:28:15.58 rxpxLYXk0.net
124乗りはイラネ
別スレ立ててやれ
114:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/11/16 01:58:14.98 wWbKTKiOr.net
124もアバルトだよ(´・ω・`)
115:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/11/16 09:56:43.31 HLiMrwLX0.net
>>79
わかる
日本で左ハンは池沼
116:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/11/16 09:57:11.70 HLiMrwLX0.net
>>84
田舎じゃないのよ
117:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/11/16 09:57:53.97 HLiMrwLX0.net
>>114
それも壊れない稀有なアバルト
118:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/11/16 14:02:29.27 k1tMFwgbr.net
所ジョージはLHDの方が安全だと20年近く昔に雑誌で語ってた
左の方が対自転車バイクを把握しやすいとかなんとか
119:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/11/16 14:06:45.42 1z0JrUy/0.net
右折が~
追い越しが~
パーキングが~
同じ事しか言えない奴が湧くだけだから
120:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/11/16 14:42:49.14 0rfjKV9V0.net
アルジェリアでは旧500HVが大人気過ぎて生産ラインがパンクしてるらしいな
対して本国のEV工場は受注がなくてこれまた生産ラインストップだってよ
こりゃステランティスさん大失敗でしたね…
121:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/11/16 14:44:58.86 55jzSGEf0.net
ど田舎か都市圏かの違いはあるだろうが
左ハンが国内に全く適してないのは一度でも所有すりゃバカでも分かるけどな
122:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/11/16 15:28:38.41 t3xG6towM.net
早速沸いた
安全確認取れるまで動かなきゃいい
また田舎が~都市部が~か?
お前センス無いんだよ
123:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/11/16 16:18:53.40 AktURK7m0.net
この人なんにイラついてんだろw
124:
24/11/16 20:10:12.48 OXlHfIs50.net
cbd8-jjYP
454b-jjYP
6b28-m6pA
MMa3-m6pA
ワッチョイころころ変更しながら喧嘩すんなよNG面倒くせえ
125:
24/11/16 20:17:56.28 OXlHfIs50.net
しばらく前から他人の車と乗り方にケチをつける書き込みしかしないやつがワッチョイを変えてNGを回避しながらスレに居座ってるような気がすんだよなぁ
126:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/11/17 03:58:03.52 +k7NtSap0.net
自分が乗ってるの以外で初めてセッタンタアニヴェルサーリオに遭遇したわ
127:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/11/17 07:31:54.89 pFIcKFjix.net
セッタンタは1回しか遭遇したことないなぁ
トリフェラは通り道の人がいるのか大通りでたまに見かける
128:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/11/20 20:13:16.21 JYbCc28Q0HAPPY.net
セッタンタは近所に2台いるなクソ田舎だけど他にもレアなアバルトが数台生息してる
129:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/11/21 08:07:51.50 ZN7XnFt2d.net
木綿とは1回だけ見た。
130:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/11/21 18:38:35.79 y/OhGRIR0.net
>>アバルトはもうエンジン搭載車を生産せず、EVに注力する。欧州部門責任者がAUTOCARに語った
まあ寂しいけどしゃあないか
131:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/11/21 18:39:27.83 AsmGOB1S0.net
ハイブリッドも出ないとなると日本市場は終了やな
132:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/11/21 19:12:12.24 pDrGs1KCd.net
えー
133:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/11/22 12:00:57.25 N8JNrWt40.net
まぁ本国の工場持て余しそうだから仕方ないんだろうな
134:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/11/23 17:17:38.78 Hq8uYQIqd.net
>>130
瀕死の状態になりそうw
135:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/11/23 18:47:41.99 aMirSuCnr.net
>>130
逆張りが過ぎる
136:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/11/24 13:04:48.27 F4mjZt4NM.net
ターンパイク上り見たことないくらい渋滞しますね
137:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/11/25 04:32:36.83 zm88QtCp0.net
リアウイング動かせるのってセッタンタとエッセエッセ以外にある?
138:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/11/25 07:49:06.13 +GvFkZHIr.net
131らりー
139:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9f54-cdGy)
24/11/25 20:42:36.21 +NnFma+w0.net
今年も箱根にアバルトが集結したのか。
寒そうだから行かなかった。
140:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/12/05 12:45:25.87 nWQr8EHC0.net
この前トンネルでバブリングするアバルトの後ろについたけどありゃ煩くて駄目だわ
とシリーズ5乗りは思いました
141:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/12/05 16:07:20.29 hvX/TNhp0.net
バブリングするのなんてアクラポついたモデルくらいなんじゃねの?
142:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/12/05 16:23:45.60 EElN1jqE0.net
スリハンのECUつけてたのかな
あのバブリングOPの音は下品すぎる
143:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/12/05 18:06:03.46 PvFDRQ2N0.net
ヘッドレストつけたいんだけど、一体型シートってどういうの付けるのがいいんだろう
オススメありますか?
紐後ろに回すタイプのやつだとすぐズレ落ちそう
144:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/12/07 09:10:13.48 jxD+s07c0.net
結局500eは失敗だった?
145:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0eb1-0CkY)
24/12/07 09:51:22.76 QrtPnuqe0.net
なんで?
146:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/12/07 10:42:01.17 /GnibPVdd.net
ev売れなくて
向こうの工場一時止める報道あるね
147:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/12/07 11:52:26.87 e7nKVFpX0.net
デザインいまいちだし走行距離もいまいちだしいいとこないわな
148:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/12/07 12:46:47.84 7DA+heM8r.net
しかも高すぎる
149:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/12/07 15:09:39.71 s5ltpKP90.net
ストランティスは大量解雇を発表したりCEOが辞任したり、いろいろ大変みたいだ
150:名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Src1-B5Uv)
24/12/07 15:18:40.23 8BaovNEDr.net
なんだったんだEVデイズ
151:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/12/07 17:54:30.72 UWN9ajmr0.net
>>147
俺はあのデザイン好き
152:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 12d1-V211)
24/12/07 21:32:09.63 77cu/1op0.net
デザインはうまくレトロフューチャーな感じになってていいと思う
ただ値段が高すぎるしその割に性能が…
153:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/12/08 02:36:33.74 UhhO4cPv0.net
補助金ありきの値段だろうしな
打ち切るって言ったらそら売れなくなるよね
しかもリセールで足元見られると来たらだし
154:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd7f-1LIn)
24/12/10 09:54:30.63 v77wNvqdd.net
ガソリン車復活すんじゃね?
好事家のためのクルマだったんだから、EVオンリーになったらそら売れんわ
155:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/12/10 14:17:43.81 7oqqMHcU0.net
ベースになる車種は必要だから
フィアット本体の動向に左右されるよな…
156:
24/12/10 14:41:18.13 4kfDJ83Fr.net
アパレルブランド化
157:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/12/15 00:31:13.07 gXJCOWlJ0.net
エンジンオイルはGulfが定番なの?
158:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 33f5-0hYL)
24/12/15 04:02:49.10 gF3lW6ta0.net
カストロールのエッジRSのほうが使ってる人多いと思うけど
安いしおすすめ
159:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/12/15 09:59:14.57 hV4fdDC80.net
なんだかんだ言っても初代のデザインが一番シンプルにまとまっていてカッコいいよな
今のアバルトはフロントマスクが好きになれないし、全体の基本デザインが変わらないのでどうしても無理に弄った感が拭えない
まあどの車のMCも前後のライト周りのデザインを変えて新しく見せるというのは定番だけど、オリジナルデザインということを考えると、全体のまとまりを考えて熟考デザインされたものと、部分的に変えることを命題としてデザインされたものとでは、やはり違うんだよな
160:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/12/15 10:56:53.18 E65m9BDs0.net
初代デザインってどの辺だ
ヌオーヴァかトポリーノかシリーズ1的なやつか
MCって辺りから察するにアバルト500からシリーズ3までを
言ってるんだろうが
161:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/12/15 11:00:48.84 hV4fdDC80.net
MCで弄られた部分の話なので、当然昔の小さなアバルトではなく今の時代のアバルトのことね
162:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/12/15 11:08:31.55 gvx7TA+8r.net
>>160
読解力低そう
そこまで馬鹿だと日常生活に困らないか?
163:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/12/15 11:55:10.90 PTAq572y0.net
EVフィアット500はあのデザインでいいと思うけど、EVアバルトはもうちょっと変えて欲しかった
あれじゃフィアットと見た目の違いが少なすぎるし、格好いいより可愛いって感じるデザインだと思うし残念
164:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/12/15 12:13:44.96 vsXOOpex0.net
2017以降のバンパーここじゃ不評なのか
俺は後期の方が好き
テールは前期のが好きだけど
165:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7e51-3k2I)
24/12/15 12:14:42.99 JCFPFrzZ0.net
シリーズ3までのバカ顔感は好きだけど、テールランプなんかはLED化したい
166:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/12/15 13:15:20.07 SJ0ZDFpD0.net
シリーズ3までは可愛い顔
シリーズ4からはかっこいい顔、でいいじゃない
走りは全然別もんだけど
167:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/12/15 13:53:29.24 gF3lW6ta0.net
3から5に乗り換えたけどそこまで言うほど走りに違いは無いなぁ
168:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/12/15 17:09:53.82 hV4fdDC80.net
そうだよねえ
所詮は同じエンジンなんだからさ
ハンドルは軽くなるけど、スポーツモード無しだと本当に拍子抜けするエンジンだ
169:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/12/15 18:25:29.75 SJ0ZDFpD0.net
無駄なバブリングが無くなったな、っていうのと
剛性感が全然違うと感じたぞ
補強入れなくてもちゃんとサスが動いてる感じ
170:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/12/15 19:25:57.85 +qYAsSIL0.net
やれたボディから乗り換えたらそりゃ剛性上がったと感じるだろうねw
171:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/12/15 20:06:04.06 pdcjw8mX0.net
ウィンカーの音が変わったのと
暖房時に運転席側のウィンドウガラスに謎の曇りが
無くなったくらいしか分からん
あとエンジンブレーキが効きにくくなった感じがする
172:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/12/16 01:13:21.92 Kq2Qc5/K0.net
前期型は型落ち感がね…
173:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/12/16 01:39:57.84 UG3ECYAj0.net
EVだけになったら後期型も型落ちだがね
174:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/12/16 06:42:34.68 I9YpgSWxd.net
EV公道で走ってるの見たことないな
175:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/12/16 08:28:17.60 mvJG/u2I0.net
フィアット版は結構見かけるけど、アバルトはプロモーションで走ってるのを見ただけだわ
176:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/12/16 14:52:50.68 DPtc6Yxn0.net
ウィンカーの音ってどう変わったの?
177:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/12/16 20:21:32.30 z4wpkmoK0.net
>>161
分かって当然って書き方してるけど
初代って書き方だと昔の小さいやつなのかEVじゃなくて内燃機関で現行の前期顔なのか後期顔なのかどれを指しているのは分かりにくい
178:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/12/16 20:36:45.07 8KjfQrV+0.net
>>177
嫌味とかでなく本当に分かりにくいなら君の読解力が低いだけ
179:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/12/16 20:39:20.24 IQsUNm9B0.net
EVのアバルトになんか魅力あるの?
絶対こけそう
180:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/12/17 00:29:27.38 0l88WyAz0.net
前期型ってシリーズ2とか?
あれアバルト595じゃなく500やん
実質先代モデルみたいなもん
181:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/12/17 02:32:23.53 gLS8c4XC0.net
500eはあの値段に対して性能が少し低過ぎるなとは思う
チューナーブランドなら擬似音とかに逃げずにパフォーマンスや技術で戦ってほしかった
ミニクーパーSEの方が安くて速くて航続距離も長い
182:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/12/17 19:28:55.92 ixQ1qKBX0.net
>>170
それな
走行距離少ない同士だと変わらない
183:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/12/20 08:30:52.19 sIVQqUAQ0.net
買っちゃった、LHD.MT
好みの色が無いのとキセノン無いのが残念
184:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/12/20 13:46:51.77 7Sk2+74b0.net
アバルトの600eもチャデモ50W規制なんかな?
価格とスペックが微妙になるな
185:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/12/20 13:59:51.96 yPOi2iSX0.net
50W急速充電は辛いな…
186:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/12/20 14:15:42.80 Djscwzlu0.net
>>183
今はハロゲンなんだ・・・
コンペ?キャリパーは何色だった?
187:
24/12/20 15:57:04.95 4UgtPFBv0.net
>>183
おめ!いい色買ったな!(定型句)
ヘッドライトはLEDにしたら良いのでは?
純正のキセノン見やすいからストレスないけど、ハロゲンだったら交換も簡単だしサクッと交換してしまった方が。
188:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/12/21 14:03:13.63 FssutJ3m0.net
内燃機関パンダも現行続投決まったみたいね
日本はおまくにで入ってこなさそうだけど
189:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/12/21 17:54:24.06 R92tVnVt0.net
ていうよりキセノンじゃないと中が丸くないからじゃない?
ハロゲンの三角ブサイクだし
190:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/12/21 18:08:15.51 vGNeWWRV0.net
50WってXiaomiのスマホの半分やんw
191:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/12/22 03:37:45.51 CHo2CsNwd.net
>>50
多分タイベルクラッチMTAオルタ周りは一通り交換してる
してなきゃ20万キロ保つ車じゃないもんね
192:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/12/22 10:41:32.88 msZ76x8FF.net
国産車でも持たんよw
193:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/12/24 14:29:51.07 MvOInHb90EVE.net
給油口ステッカー貼るのはやっぱダサい?
194:名無しさん@そうだドライブへ行こう (中止 856d-WQwg)
24/12/24 19:37:05.97 hmwvRCd20EVE.net
側から見たらクソダサいけど自己満足なんで好きにしたらいい
195:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/12/25 12:22:10.43 MDHJDrNM0XMAS.net
人様に迷惑掛けている訳じゃないから気にするな
196:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/12/25 21:27:30.11 UZA5gKjL0XMAS.net
停車時にブレーキがキーって鳴るんだけどそんなもん?
197:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/12/25 21:53:05.74 k91LT8QM0XMAS.net
そんなもん
面取りしてもパッド(MX72)変えても煩い
198:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/12/26 07:28:50.15 1stnJana0.net
カーボンボンネットでクリアのみ(純正色塗装なし)はダサい?
199:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/12/26 14:23:55.29 6sXqAMaS0.net
保護って意味でもいいんじゃね
知らんけど
200:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/12/29 19:45:13.18 /3L/0NnFE
被団協のテロリストっぷりか゛露骨で悪質て゛救いようか゛なくなってきたな、テロ構成員に莫大な温室効果ガス撒き散らさせて気候変動させて
土砂崩れに洪水にと災害連発させて世界中の人々の生命と財産を強奪するためのテ囗資金を誰か出せだの平然とほざいていやがるクズっぷりに
呆れ返るだろ毎月800立方メ-トルものプロパンガスをただひたすら燃やし続けてる広島の地球破壞公園とか象徴的だが気候変動は世界中で
紛爭まで引き起こして人が殺されまくってるのが現実こいつらみたいな白々しい詐欺で儲けてる外道が最も世界平和を破壊してるわけよ
ノーモア氣候変動ノーモアクソ航空機ノ一モア被団協こそが平和への道だと自覚させるべく
JALだのANAだのクソヘリだの被団協た゛のテロリストから住民の命を守る會を結成して世界平和を実現しないとな
經済がぶっ壊れて闇バイト流行ってるのも騷音と気候変動か゛原因、年収の壁だの的外れなことやってないて゛資本家階級党自民公明と賄賂癒着
して共有財産て゛ある地球を独占破壞して富を吸収し続ける悪質寄生虫大企業を壊滅させずに格差その他何ひとつ解決しないことに氣づこう!
(ref.) ТTPs://www.call4.jp/info.phP?type=items&id=I0000062
ttps://haneda-РrojeСt.jimdofree.com/ , Ttρs://flight-route.сom/
Ттps://n-souonhigaisosyoudan.amеbaownd.com/
201:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/12/27 11:24:45.61 FfPZJGm9M.net
一般の車に興味ない人から見ると事故してボンネット色違いの中古つけてて色も合わせられないのね…
って思われてる
202:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/12/27 13:34:27.01 VUO3INKH0.net
というかカーボンにする理由って軽量化以上に見た目でしょ
自分がボンネットカーボンにするなら同色ペイントはしないな
203:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/12/27 14:30:06.16 A7iHpWYt0.net
今となっては
軽量ボンネット交換より
軽量バッテリー化の方が軽くなるのが悲しい
アバルトの場合、よりエア抜きが有るボンネットに変えたらどうなるか気になるけど
204:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/12/27 14:46:21.35 AScOIHeWr.net
あとオーナーが痩せるのも良い
205:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/12/27 14:57:55.49 IkOJ3W9Rd.net
>>203
雨が入ってくるな。