24/10/09 12:07:11.45 LnI5hJlB0.net
次のは、直四ターボ載せたトヨタ生産のをZ4として売るんかな?
3:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/10/23 18:42:07.69 .net
過疎っているから燃料投下
URLリンク(wernher.co.jp)
ADROフロントバンパー気になっているけど検討している同士いない?
4:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/10/24 00:09:34.76 sDB1yboQ0.net
>>3
車検不対応らしい
サイドステップもだめ
5:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/10/24 08:17:27.99 .net
バンパー形状で車検に抵触するポイントなんてあるか?
センサー触ることになるからディーラーは受け付けないだろうけど
6:
24/10/24 08:57:45.83 N+0UPNPL0.net
弊社以外でメンテした車は出禁です
7:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/10/24 20:32:10.66 dYPb4hLO0.net
>>5
最低地上高
8:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/10/24 23:04:46.58 .net
そんなの車高調で済む話
9:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/10/25 04:40:14.74 QdqF0ezt0.net
後付けのエアロは最低地上高に影響ないぞ何言ってんだ。
10:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/10/25 19:53:41.97 P1JxKcH80.net
ベストカー読んだ
2リッター4気筒ターボハイブリッド
8ATないし10AT
予想価格600~800万円
レクサス版有り(LCとRC統合)
6気筒とかMTとか拘り無いから買い替えたいな
型落ちはやっぱり嫌だし
丁度2026年に最初の車検が来る
量産車GRのトップモデルは新しい4リッターのガソリンの奴になるんか
11:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/10/25 20:05:48.08 jfeODaQs0.net
4リッターならターボとかにした方が税金安い NAはNAで急加速とか無いけど
2リッターターボハイブリだと 低速はモーターアシスト?
12:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/10/25 20:08:02.27 QdqF0ezt0.net
レクサスあるならレクサス買うわ
13:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/10/25 23:17:03.32 iulJhiqm0.net
完全トヨタベースで直6エンジンだけ継続してー
14:
24/10/26 08:58:28.46 .net
RZMT購入して良かった
手が届く範囲で直6ターボなんてこの先出ない
15:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/10/26 12:39:30.03 NuPmhre+0.net
ワシも直6乗りたいだけでRZ買った
16:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0281-LLhR)
24/10/26 14:42:27.98 mS0LjnII0.net
>>5
全長、全幅の変化
特にサイド
17:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/10/26 18:21:14.02 .net
>>16
サイズは車検適合範囲内
18:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1381-58KX)
24/10/27 17:19:11.32 hw0ktRvU0.net
>>17
欲しいけど高いよね
品質がイマイチって聞いたけど
19:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/10/27 18:02:33.52 .net
高いよね
これとVarisのクーリングボンネット他、色々考えているけど外装だけで150万くらい掛かってしまう…
20:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/10/27 19:04:05.32 dk8ZqdKo0.net
ATだからカスタムに200万かけるなら、中古のNDロードスターのMT増車する
2.0幌200馬力出たら新車で増車したいな
ホイール変えたいんだけど、純正空気圧センサー新品買わないといけないのがつらい
なんで今付いてる純正使えないのか
21:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/10/28 13:43:12.92 WEn+xpwd0.net
駐車場に余裕あれば増車も可能だけど遊び車2台は田舎の土地持ちじゃないと無理だ
家族用(ミニバン、SUV)、趣味用(クーペ、オープンカー)、妻・子供用(コンパクトカー、軽)
3台が限界
22:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/10/29 02:08:23.47 v76mQOck0.net
2.0で峠行ってきた。慣らし中スポーツモードにもしてないけど、どこまででも曲がる!サス硬めで轍でポンポン跳ねるわコーナーリング中横っ飛びするわで。。。こっわ!とても全開で踏み込めねえ。皆さん3.0でよく踏めますね。改めて皆さんが凄いと実感する1日でしたw
23:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/10/29 08:44:13.17 ZNlScFNM0.net
新車にしろしばらく在庫だった中古車にしろ、慣らしは必要よ。
最初は足硬いよね。
24:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4971-kmpI)
24/10/29 10:10:35.70 dwRf8D500.net
中古でクソ高GRエアロつきのが出てたけど、価格には反映されないのね…
25:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/10/29 10:49:27.20 P7lFe7wn0.net
来年分の受注はじまってんな。
26:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/10/29 10:50:19.19 P7lFe7wn0.net
>>22
あまり一般道で責めない方がいいですよこの時期落ち葉の塊で滑るし。
サーキットはしろうぜ!走行会とか。
27:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/10/30 01:44:24.69 Ohiv7LY80.net
>>26
サーキットじゃなくて下山テストコース走りたい。猿投オフロードコースみたいに有料で走らせて欲しい。
28:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/10/30 01:46:55.75 41Cbmvkh0.net
>>20
普通に純正移植できるんだが
誰でも出来る
むしろ特殊な工具が要らないのでいいぞ
みんカラにも上がってる
29:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/10/30 12:40:40.64 Hue3sygl0.net
>>25 早いなー
30:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/10/31 21:41:24.98 .net
25年モデルも価格据え置き?
31:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/11/01 17:47:31.12 8uBpPX4C0.net
納車時はクラッチめちゃくちゃ重く感じたけど2000km走ったら全然重さを感じなくなった
これって俺が慣れたの?それともクラッチって熟れると軽くなってくるの?
32:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/11/01 21:35:27.82 OUTL5/X80.net
>>31
元から軽い
33:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/11/01 22:08:56.32 F8lA8aGK0.net
慣れでしょ
34:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/11/03 07:36:19.89 FyH6MoCw0.net
ポルシェとかあんなもんだよ
86とかが異様に軽いだけ
35:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/11/03 07:47:19.65 qYKOEiaEM.net
スープラはもともとオープンカーのZ4がベースだから車体が重めなのはしょうがないかと
36:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/11/03 09:15:24.10 gbSB7E6D0.net
クラッチの話じゃなかったの?
37:
24/11/04 13:48:05.01 gu/mQvC+0.net
まぁ世の中の大半の人は、取説どころか注意書きもろくに読まないから、
すぐ上読まない人も多かろうて
38:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/11/05 19:18:22.49 jOWr2EIG0.net
次期型2リッター直4マイルドハイブリッド
システム出力500馬力
現行乗りだけど、500馬力も必要だろうか
価格も900万以上はしそうだし、もう庶民が買う車じゃなくなってきた
価格1000万でも本当に500馬力なら安いけれども、
39:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 75b8-3/lT)
24/11/05 19:25:11.13 bc0HIzf10.net
馬力や価格の前にスープラで2Lモデルは要らん。
40:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6938-JTiu)
24/11/05 19:43:48.41 Yfyaga8G0.net
4気筒は排気音がしょぼいくて売れないからAMGもV8に舵取り直したしな
41:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/11/05 20:27:30.53 tMAHVlk40.net
現行RZ価格で出すと予想
まぁ今のとこ買わないと思うけど
42:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/11/05 23:13:11.42 u9W7qcka0.net
直6ツインターボ無いのにスープラ名乗るかねぇ。他社と協業してまで拘った所なのに。名前変わるんじゃないのそれ。
43:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/11/05 23:29:13.30 JxMOAY/W0.net
今のRZを大切に乗らないと
44:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/11/06 00:07:30.51 fr9+3/850.net
>>42
それじゃ現行も名乗れないじゃんw
45:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/11/06 00:54:16.42 .net
>>44
意味不明w
42を10回音読すれば理解できると思われ
46:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/11/06 09:08:09.91 V++r7zKOr.net
BMはツインターボではありません
47:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/11/06 13:27:23.60 khyv/KMcd.net
ツインスクロールターボだからギリOKでもよいのでは?
(タービンは1基だけれども)
48:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/11/06 18:54:24.25 fr9+3/850.net
>>45
直6ツインターボ無いのにスープラ名乗るかねぇ。
直6ツインターボ無いのにスープラ名乗るかねぇ。
直6ツインターボ無いのにスープラ名乗るかねぇ。
直6ツインターボ無いのにスープラ名乗るかねぇ。
直6ツインターボ無いのにスープラ名乗るかねぇ。
直6ツインターボ無いのにスープラ名乗るかねぇ。
直6ツインターボ無いのにスープラ名乗るかねぇ。
直6ツインターボ無いのにスープラ名乗るかねぇ。
直6ツインターボ無いのにスープラ名乗るかねぇ。
直6ツインターボ無いのにスープラ名乗るかねぇ。
49:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/11/06 21:13:51.64 .net
うわ粘着!
50:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 761c-Du01)
24/11/06 23:50:22.99 qPtVbOQn0.net
世の中には糖質・粘着気質の人がいるからスルーした方が良いよ
51:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/11/07 02:44:45.67 ywyqExY8p.net
ああ…次はツインターボだ
52:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/11/08 18:59:20.41 mCxi1FB00.net
以前から疑問だったが、ツインスクロールターボがシーケンシャルツインターボに劣る事って何だろうか。ツインターボの方が機械的な浪漫感が高いというのはわかる
53:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/11/08 20:11:03.00 Eky7zJos0.net
ウナ丼さん新車SZ買ったのか
中身Z4の2.0と同じで500万の激安
意外にリセールが3グレードで一番良い
ホイールとタイヤ変えて乗るなら十分過ぎる性能
54:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW b61c-/MLE)
24/11/08 20:46:40.01 GeyHsvRZ0.net
そんなに今注文できないのかー?
55:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/11/09 08:52:28.30 hbkL0Ikj0.net
いやできるよ
56:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/11/09 11:07:23.99 VlFWlVAn0.net
年次改良がなかったら終わっちゃうもんな
57:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/11/09 15:18:44.05 qQ/g2aZHr.net
RZの革シートって手入れとか必要?
初めての革シートの車で勝手が分からないので教えて欲しいです
58:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/11/09 15:26:20.72 hbkL0Ikj0.net
必要
乗り降りで擦る部分われてくるで
59:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/11/09 16:00:04.45 Y5RWK6Bb0.net
>>58
革専用に何か塗る感じですか?
運転席の腰ら辺が乗り降りで擦れて使用感が出てきたので汚れ落としも必要ですかね?
60:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/11/09 20:24:58.14 hbkL0Ikj0.net
>>59
逆かな
なんかなる前に定期でワックス塗り込む。
あとデニムで擦るのは1番最悪。
61:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/11/09 20:36:04.13 vsVq+j6T0.net
チノパンなら良いですか?
62:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/11/10 19:39:46.66 cND9ULMt0.net
助手席は自分じゃなんともならんので、サイドシルの小傷やシートの擦れはもちろん、白い手垢跡とか凄い
神経質な男と思われたくないから言えない、辛い
63:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW cb5e-70Ra)
24/11/10 21:56:23.29 Su+IlGkZ0.net
>>61
私はチノパンで乗ってる。
定期的に革のメンテナンスはしている
1年たったけど、革シートは何も問題なし。
64:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 75b5-ISYn)
24/11/10 22:18:23.26 0CIb50IP0.net
シート交換したらいくらなんだろ
65:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d58e-VWJC)
24/11/10 22:23:45.30 Yn2PBY5O0.net
革の補修に出せば良くね?
部分補修なら高くても2万くらい
66:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 75b5-ISYn)
24/11/10 23:20:45.93 0CIb50IP0.net
自分のは納車時から運転席右サイド少しよれてたよ
なんだかなあとは思ったけど受領した
納期より早かったからキャンセル個体かと思った
67:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1bca-LJoO)
24/11/12 14:55:40.28 d74RcbBf0.net
レザーは超高級車の宣材写真でも縫製ズレてたりヨレてたりするから、、、
68:
24/11/12 16:40:55.68 eu8GZzMs0.net
どうせ縫製なんて発展途上国か、低賃金の移民がやってんだろ
69:TS (ワッチョイ 239b-2uFP)
24/11/12 22:40:05.92 x8GvWc/E0.net
製造は全て欧州系。各パーツの製造国をみると凄いよ。基本めーどいんジャーマニー。
GRスープラは1600万円ほどの価値がある。革も分厚いしね
70:名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MMc9-2Qlp)
24/11/14 00:58:25.93 PODXyz0CM.net
今日、筑波の朝日峠に白人のカップルがレンタカーでドライブに来てた
野田ナンバーのレンタカーで
71:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/11/14 12:20:43.00 LGt5zhrh0.net
3年乗ったけどシートの傷みとか
気にした事なかったわ
半期に1回は業者にメンテナンスだした方がいいんやろか
72:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/11/14 16:27:15.37 zqFvS1yA0.net
気にせんでええで
売る時の査定にほぼ影響ない。よっぽどボロボロじゃなきゃ。
73:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/11/14 17:23:49.84 zt51ZZc90.net
中古で走行少ないのに内装Cシートしわとか多いもんな
74:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/11/15 08:21:01.85 gn6HBy3j0.net
皆さん、ご安全に...
車が街路灯に突っ込む 10歳未満の女児けが〈仙台市〉
://www.youtube.com/watch?v=EHn9Yw_q8Yc&ab_channel=%E4%BB%99%E5%8F%B0%E6%94%BE%E9%80%81%E3%83%8B%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%82%B9%E3%83%81%E3%83%A3%E3%83%B3%E3%83%8D%E3%83%AB
75:
24/11/15 08:31:33.45 Ko24x/9g0.net
10歳未満の女児って言い方に違和感を覚える
事故よりやばい事件になりそうな
76:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a554-Kafu)
24/11/15 10:09:18.02 xHYh9wWe0.net
被害者が居なくてよかった
77:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/11/15 15:46:24.29 msnBwh6G0.net
ちゃんとサイドエアバックも出てるな
俺も一昨日 娘とドライブしたばかりだから、気をつけよう
78:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/11/15 19:03:19.35 KrG1+fxO0.net
姪っ子とかだろう
ウチも小学生の甥っ子が乗りたそう
79:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/11/18 23:27:30.23 IwDxMVQj0.net
助手席にisofix付いてるから子供用シートが付けれるのが良いね
80:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/11/19 19:09:09.64 rlsqbqdy0.net
寒くなるとシートヒーターが有り難いわ。
81:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/11/19 20:35:19.24 lTRLfr520.net
ヒーターはバッテリー物凄く喰うから普段乗りしないと上がってしまいやすいがな
82: 警備員[Lv.1][新芽] (スププ Sd02-+zAM)
24/11/21 18:19:26.49 Te5soAtld.net
そんな設計ドイツがするの?
イタ車ならありそうだが
83:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/11/21 21:16:26.06 KneBkpU20.net
ナビの初期表示をcarplayにできないものなのかな
メニュー画面が初期表紙されるから毎回操作して切り替えるのが面倒くさすぎる
84:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/11/22 18:50:43.44 dJdRgdFj0.net
MFゴースト2期第4弾PV見た
全国のSZ-R乗り感動の嵐や
85:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/11/23 22:45:54.65 vRZubFnp0.net
セリカ復活だとか
ラリージャパンで発表て事はAWDかな
86:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/11/24 23:32:30.27 6a7qjYIR0.net
かっこええわ
87:
24/11/25 06:55:15.18 M9U/uM+t0.net
マスタングの出来損ないみたい
88:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/11/25 07:58:27.39 FU4JYfOK0.net
車種名はわからんが、新開発の4気筒ターボエンジン搭載のミドシップ待ち
豊田氏が実権を持っているトヨタにしか期待できん
89:
24/11/25 08:31:09.85 cdMJrVBA0.net
他はサラリーマンのなれの果て社長で、儲けにならないスポ車なんて望めないしな
スズキは創業家だけど、頑張ってスイスポレベルだし
90:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5771-QWS4)
24/11/25 08:41:05.56 u2ztpkMY0.net
スイスポも環境規制であっさりあきらめたしなぁ
91:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/11/25 11:28:15.88 .net
MRスポーツ出すなら次期スープラと価格帯被りそうだし、売れない2シータースポーツを2台もラインナップするか?
過去ショーモデルでも市販化されない車は多々あるし、いつものベストカー妄想記事の類だと思う
92:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/11/25 20:43:29.07 3lf9om240.net
エンジンもシャーシも新規開発しなくていいから昔のMR2とかMR-Sみたいに汎用エンジンと汎用シャーシの組み合わせで400万くらいで作って欲しいんだがなあ
93:
24/11/26 06:06:51.91 npCczvjg0.net
GR86をどうぞ
94:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/11/26 06:49:29.78 MRieBAn90.net
先日RZ納車されたけど、クラッチなんとなく軽くなった?購入前に2回RZmt試乗したけど、1回目は軽く2回目は重く感じて、自分のは1回目の試乗車に近く感じた。
95:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sdbf-PdWL)
24/11/27 11:28:22.74 KQALFvQVd.net
先日ツーリング旅行で道中まぁまぁ回しながら3回ほど満タン給油したけどリッター10km切ることはなかった
ホント燃費いいねこの車
96:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/11/27 12:19:33.93 qi7x/Xl8a.net
制限速度30~60キロのみで走行してると9キロはいかない
大体8.5キロ
97:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/11/27 17:42:52.47 4EtDYRwv0.net
>>96
それくらいで走ると11だな
ちなMT
98:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/11/28 18:11:14.67 vb6HbiDq0.net
ファイナルエディション来たな
grmn出るとかほざいてた奴は息してるのか?
99:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/11/28 18:27:27.57 lw2z9oG50.net
内容はほぼGRMNでしょ
S58だけはダメだったんだろうなw
通常含めてどれだけ値上がりするか見もの
100:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/11/28 18:36:14.36 IciGhnQx0.net
いやいやGRMNとは全く異なるよ
結局のところBMWからあのエンジンだけは貰えなかったって話。
よってGRMNの名は付けられなかったという顛末だと思ってるわ
101:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/11/28 18:38:47.60 vhoOehUw0.net
ヤパーリ 子泣きジジイな屋根と
子供だましなダミーダクトの満艦飾でカッコ悪かったからなあ
幼稚なエクステリアで大損こいた車として名を遺す
残念な車であった
102:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/11/28 19:03:04.47 vb6HbiDq0.net
まああのエンジン許可出て本家より速い車出来ちゃったら本末転倒だしな
103:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/11/28 19:43:11.39 yXu5lFKl0.net
とうとう出たね・・・
予想通り終売みたいやね
車検通して待ってて良かったわ
けど抽選当たるんかよこれ・・・
104:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/11/28 19:44:56.20 ovZwtpoi0.net
Mのエンジン搭載されないのか…
うーむ、M2と迷うな
105:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/11/28 19:49:30.26 tgnZIbOr0.net
>>98
元々の発信源は車関係のメディアだからね…。
だから車系の記事は信用できない。
106:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/11/28 19:57:20.52 IETBXidT0.net
エンジンはB58のままみたいやけど
一応ハイブーストモデルにはなるんかな
107:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/11/28 19:58:06.61 YXlAauNSd.net
こりゃ、争奪戦だな…
108:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/11/28 20:16:54.70 IpQVdJ1g0.net
約50psパワーアップ
GT4譲りのエアロと全体的な補強とタイヤは専用のPSカップ2
ATなしMTのみ
109:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/11/28 20:28:12.55 lCkIg0xj0.net
M2にMTでMレーストラック付けて
値引きしてもらったほうが満足度高そう
110:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/11/28 20:34:19.42 AsFELzJaM.net
M2はカッコ悪いし重いしデカイし
屋根付きZ4M40iみたいなほうがいいな
111:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/11/28 20:35:36.38 yOi4/cFd0.net
ヨーロッパで売れてるとは思えないけど(ヨーロッパで走ってるの見たことない)、日本に一体何台配分あるんよ?
112:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/11/28 20:37:17.31 j6vMmbQK0.net
3年後に残価率が40%のベンベはゴミ扱いだしの
113:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/11/28 20:39:00.30 UnsdsqwI0.net
M2デザイン酷すぎだろ
M3M4をよく見せるためにわざとやってるんだろうけど
114:
24/11/28 21:00:33.52 trfwbj7m0.net
このまま終売と思ってRZ34買ってしまったわ
正直裏山
115:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/11/28 21:06:12.75 Zu/AlgDu0.net
見た目の改良はRZグレードのシートにGRのエンブレム、シートベルト赤になって、ブレンボが大きくなるくらいか
2026年くらいまで新車で買えそうなのかな
2026年の夏に初回車検がくるのだけど
116:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/11/28 23:02:48.33 Ec6kuZjv0.net
ファイナルエディション、抽選当たったら
頑張れば1500万位なら買えるんで
リセールも期待しつつ3年ぐらい楽しむ夢を抱いたが
そこまで金に余裕ないから維持のストレスも凄そう。
やっぱ後期GRMNヤリスに期待するか。
出たとしてもまず抽選に当たらないだろうけど・・
117:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/11/28 23:08:07.63 IETBXidT0.net
世界で300台じゃ当たる気がしないけど・・・
部品周りはTMPに補給部品設定されるやろうから買えん事もなさそうやな
アクラポビッチは欲しい・・・
118:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/11/28 23:14:05.40 QsDqNX9r0.net
ウイングだけ欲しい
119:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/11/28 23:15:48.97 KXfbtVh/0.net
2026の環境規制もう回避できそうにないってことだよねこれ
120:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/11/28 23:20:09.69 lkCKs/Qk0.net
意気揚々と妻にお伺い立てたら、一蹴されたorz
先月Z再販の話が出た時は、買ったらいいやんって即答してたのに、この違いは何なんだ…泣
121:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/11/28 23:50:58.57 5Q8gyJP00.net
終売と言いつつマイチェンとは変わった事するなー
色々と異例
122:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/11/29 00:05:53.79 yrWRn98A0.net
カーボンパーツ諸々にアクラボビッチにあれやこれやもりもりやな
1300万くらいかね
123:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/11/29 00:32:31.15 GrC2RdxW0.net
最後のお祭り感がすごい
124:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/11/29 00:34:31.25 UTTHUgZA0.net
300台って少なすぎでしょ
絶対買えないだろ
125:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/11/29 00:37:14.47 yrWRn98A0.net
グローバル300台だから日本割り当て多くても30台あるかどうかやな
126:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/11/29 00:47:30.96 R9EbWf4d0.net
結局システムはお古のままか
127:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/11/29 01:09:09.51 yYm2Dvtl0.net
ファイナルでMCして本気出すの何でなんだろう?
開発費もったいなくない?
128:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/11/29 01:13:27.07 SuVpx2SW0.net
BMWが6MTの許容トルクの制限でS58のトルクを550Nmに制限してるのに
スープラFE搭載のB58のトルクを570Nmにするとは
随分思い切ったな
129:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/11/29 01:18:19.33 1EWB0M7Z0.net
まぁ買えないファイナルはいいから、MC後のRZは値上げあるのか
内装はタンにしなくても通常の黒一色でいいな
カーボンダックテールは着けたい
130:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/11/29 01:19:27.96 F415uvf40.net
おいくらになるのやら
131:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/11/29 01:41:48.04 8ODlLMqF0.net
>>127
本当はもう少し期間売る予定だったんじゃね?慌てててんこ盛りでファイナル詰め込みとか
BMW側の都合も有るし今は世界で車が売れてないし
132:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ff72-Ixc9)
24/11/29 05:14:07.40 j1wz5hIq0.net
世界300台とか絶対無理じゃん
でも週末ディーラー行ってこよう
133:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ffce-uTlf)
24/11/29 05:18:08.22 yrWRn98A0.net
スープラは儲ける必要がなく売上目標は厳しくないというか、そんなにいらしい。
フラグシップを作ることとスポーツカーへの動線にしたいだけだから役目を果たしたということだろう
しばらく休んでまた復活するんじゃない。
知らんけど。
134: 警備員[Lv.3][新芽] (ワッチョイW bff4-6SMl)
24/11/29 06:06:31.38 GYTyOh890.net
縦横自在の2L400psあればBMWのエンジンなんていらんやろ
トヨタ純正スープラ誕生のスタートや
135:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ff72-Ixc9)
24/11/29 06:46:20.03 j1wz5hIq0.net
スープラは6気筒でしょう
だからニューエンジンはセリカなんだと思うのです
136:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/11/29 07:44:33.11 CHwcfU680.net
もう少し売るつもりで改定したけど、マグナとの契約関係などの理由で、終売が決定。生産枠の一部をFinal Editionにしたんだろうな。
GRだからエアロとマフラーは部品として買えそうな気がするな。 GRヤリスのRCにHPのパーツやGRMNのパーツも注文して付けられたから
137:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/11/29 08:13:04.44 F54LYisR0.net
部品はモビリティパーツに補給品設定されるでしょうから買えるんやないかな
しかし欧州は春からなのに日本は検討中って海外意識してんなー
138:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/11/29 08:56:34.98 GrC2RdxW0.net
環境規制が撤回されるか再延期されるのを期待していたけど
それがもう回避できないところまで来たってことじゃないのか?
139:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/11/29 09:01:47.94 bDF+w34fM.net
ディーラーは次はBEVって断言してたのにあっという間に風向きが変わったな
140:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/11/29 09:02:46.93 l6YGKNlJ0.net
ファイナルエディション、日本の割り当て何台だろうか?
ダメ元で申し込むかな
141:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/11/29 10:32:08.02 HBvTGGLy0.net
元々1年以上前に現開発責任者が改良の話をしてた
URLリンク(youtu.be)
142:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/11/29 10:45:48.50 F415uvf40.net
ファイナルは買えないだろうから最終RZでいいや😭
143:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/11/29 11:07:28.48 hsALOjCc0.net
は?
カーボンダッグテールとブラック内装で予約してんだが?
お値段据え置きって事はないよな…
144:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/11/29 12:52:59.23 cGccRuw4dNIKU.net
>>143
ステッチとシートベルトが赤ですから…
つか、アルカンターラ黒内装がいい。
俺も黒内装なんだけど、変えたくなる。
145:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/11/29 13:03:04.97 6weyISi6rNIKU.net
自分はタンカラー納車待ち民だが、タンカラー無いから今ので良かったと自分に言い聞かせてる…
146:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/11/29 13:04:38.35 iRg8gjNi0NIKU.net
これファイナルは塗装黒マットなのかな
維持大変だね
147:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/11/29 13:57:01.23 mYn3LHEf0NIKU.net
MT限定の白マットに続きFinalは黒マットですね
維持大変だけどカッコいい
148:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/11/29 14:44:30.68 vd1BGCH60NIKU.net
スープも生産終了か…
149:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/11/29 15:00:54.98 mEA8Uf2f0NIKU.net
タンカラーのに乗ってるけど黒内装に買い替えたい
150:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/11/29 16:49:59.37 T6cyhngMdNIKU.net
タンカラー、ドアトリムは運転席側だけなの買ってから気づいた
151:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/11/29 16:58:05.01 Rsb+AaoP0NIKU.net
ファイナルエディションか
さすがにこの分かりやすい外観では近所の目が気になるなw
152:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/11/29 17:26:43.23 1EWB0M7Z0NIKU.net
ファイナル、エンジン100外装200内装100の1,100万くらいだろうか
最低限のオプション盛った一番安い4気筒718ケイマン2.0と同じ価格と考えれば安い
ケイマン高すぎる、そもそも新車売ってないけど
153:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/11/29 17:33:38.77 Rsb+AaoP0NIKU.net
車体剛性にも言及してるしカーボン素材の外装とかも考えると1400万くらいは行くかも
メーカーが手を入れたコンプリートカーだと想像以上に値段が上がるからなあ
154:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/11/29 18:16:10.33 VYTM/UAt0NIKU.net
まぁでも通常仕様も割と変更箇所あるんやな
通常も注文しておいて外れたら
補給品で欲しいとこだけ手入れるか
1人1台しかあかんってことないやろ
155:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/11/29 18:44:38.46 ofOraPqR0NIKU.net
>>152
4気筒のポルシェとか誰が欲しがるんだろうなw
156:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/11/29 19:15:58.17 WFOnPNZz0NIKU.net
新型スープラて2026年くらい?
157:
24/11/29 19:19:31.51 6pXooS8IdNIKU.net
GT4RSとか普通に欲しいが
158:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/11/29 20:07:14.25 tFISQkgf0NIKU.net
まああれは4亀頭じゃないし
159:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/11/29 21:05:37.62 +K6u0hXxdNIKU.net
納車から1年経ったけど今後も大事に乗ろう
160:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエW 9fd3-POl1)
24/11/29 21:53:23.56 nsVXn2bM0NIKU.net
175cm105kgの肥満のワイ
乗り降りが困難過ぎて泣く泣くGR86に
161:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/11/29 22:15:43.68 mcnp1ZN10NIKU.net
なんでA91 Final Editionじゃないの?
エロい人教えて
162:
24/11/29 22:39:56.85 yzMPCOId0NIKU.net
GRファイナルエディションじゃなくてA90ファイナルエディションならモデルチェンジでGR継続する可能性が微レ存?
163:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/11/30 00:31:54.33 H4JT2JdQ0.net
ファイナルエディションて日本の規制クリアできるんかな
そのへんがネックになって日本導入が検討中になってたりする?
164:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/11/30 02:42:01.65 qsuLSS9s0.net
>>155
4気筒でもポルシェだと解ってる人じゃないかな?
165:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/11/30 02:43:15.46 qsuLSS9s0.net
そういやBMWの初代135Mは法規アウトで日本入らなかったんだっけか
166:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/11/30 02:53:22.29 HCOhXxpE0.net
ヨーロッパの規制が通って日本の規制が通らないっていうのは、排ガス規制?
GRヤリスはヨーロッパだと出力抑えられてるし、GR86は向こうの規制に対応できずに終売になったし、ヨーロッパの方がキツイのかと思ってたけど、そうでもないの?
167:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/11/30 03:07:09.99 eIOgzv0S0.net
昨年 RZ34待ちきれなくてキャンセルして素の987ボクスター買ったけど
スープラファイナル申し込む
一番望む形はスープラファイナルとボクスターの2台持ち
素のRZとボクスターはないきがする
168:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/11/30 07:36:02.69 Es+3tJsa0.net
ドアにあるダミーダクトは致命的にカッコ悪くて草www
169:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9fbe-0RY/)
24/11/30 09:53:14.42 QRLKuJu80.net
ファイナルエディション、いくらくらいなんだろうか?
内容的に1000万円は余裕で超えるだろうけど、エンジンがb58だしM4の価格は超えないような気がする
1200〜1400位かな
170:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/11/30 11:50:54.73 wCETGHKn0.net
>>168
お前の顔よりダクトのほうがかっこいいけどなあ
171:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/11/30 11:59:46.45 n0HxMGxW0.net
Sエンジンにして欲しかったなぁ
172:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/11/30 15:26:37.69 Bku8Y/Xv0.net
スープラ売れないからやめるんじゃね
4気筒の新開発スープラだかセルカだかも控えてるし
173:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/11/30 15:28:22.84 Bku8Y/Xv0.net
>>155
4気筒でも動力性能全く問題ないしスバル風のドロドロも良かったよ
MTのミートがちょっとシビアでエンストしやすかったけど
174:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/11/30 15:48:50.59 jrCJTjzO0.net
S58は音があんまよくなかった気がする
次期セリカが後継車になるのかね、ダブルエックスが先祖だけに先祖返りか
175:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/11/30 15:54:50.39 bEznJ2LZ0.net
スープラファンには売り終わったから、次はセリカファンをターゲットにする感じか。
176:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/11/30 16:24:23.96 d0hiIxMt0.net
>>152
外装200じゃ全く収まらんやろ
アクラボにカーボンパーツもりもりやで。300超えると思う
わいの予想は1390万円。
抽選始まったら速攻申し込む。まあ当たらないだろうけど当たったら即金即決で買う。
177:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/11/30 16:26:24.88 d0hiIxMt0.net
>>172
未だに納期が追いつかないほどには注文はいるけどな。
もともとトヨタ自身、儲けるために作ってないから今の価格って言ってる。赤では無いが黒でもなく売ってる理由はモータースポーツのためってはっきり言ってたよ。
178:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/11/30 16:28:02.54 d0hiIxMt0.net
>>175
今の社長が大大ファンだからなセリカ。社長就任前から必ずセリカはやるって意気込んでたし。スープラ欲しい層に行き渡ったし中古もチラホラたま出てきたから一旦セリカへシフトなんかもな。
179:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/11/30 18:36:38.61 7uILWJLa0.net
新開発の2L直4ターボ+ハイブリッド
とどこかの雑誌。でもユーザはこんなの求めてないだろ。
180:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/11/30 20:03:29.00 j6Yr9SN30.net
今から出す車はハイブリッドじゃないと規制をクリアするの難しいんじゃね
181:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/11/30 20:42:13.53 .net
1000万オーバーなファイナルエディションはさておき、素のRZ価格はどうなるだろ?
182:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/11/30 20:54:54.91 WloWxnZOM.net
正直、4WDのターボ持ってきてセリカ言われてもピンと来ない
普通FFだろう、セリカと言ったら
183:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/11/30 20:57:33.11 m0A4N1pk0.net
WRCのセリカが真っ先に思い浮かばないとは
これが若さか
184:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/11/30 21:03:23.61 CDi6Wy6T0.net
限定仕様車はGRGarage専売になるのかな
それだと今のRZはGRGarageで購入してないから厳しいなー
185:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/11/30 21:23:48.32 WloWxnZOM.net
>>183
市販車じゃFFのイメージだろ?
GT-FOURは邪道で異物感あるし
遅いイメージしかない
186:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b755-/lb2)
24/11/30 23:39:56.74 ecdWFwo50.net
>>183
ボクはオッサンだから知ってます。
カンクネンとオリオール、そして速かったセリカを。
187:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7718-cdGy)
24/11/30 23:44:19.57 JPk8wGDw0.net
サインツとマルクアレンも忘れないで
188:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/12/01 00:22:34.45 kwanA4uj0.net
サインツはどっちかと言えばカローラのほうかな
189:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/12/01 00:37:18.79 QdY7TOfr0.net
今のトヨタの社長の年齢から考えて思い入れがあるのはST16系、ST18系、ST20系あたりだろう
このあたりのセリカはFF=デートカー、GT-FOUR=走り好き、スキーの足だからなぁ
会長がセリカの話題をだすのもラリー関係のイベントが多い見たいだしGT-FOURメインだろうな
190:
24/12/01 07:24:02.50 ADWybETLd.net
じゃセリカで行いからSUBARUにOEMしたってよ
今のWRXなんて誰も欲しがらないよぉ
191:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/12/01 08:10:15.93 BulIjOkC0.net
幼稚で子供っぽくも醜悪なスープラ買うんだったらケイマンの方がマシwwww
192:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/12/01 09:07:56.75 .net
スープラの代わりとなるSUPER GT用のベース車両欲しいな
直6じゃないスープラはアイデンティティにそぐわないし…
そうだ手持ちのシャシーとエンジンでセリカを作ったちゃえって感じか?
193:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/12/01 10:45:52.13 ZMVy2D7Fp.net
JGTCのスープラは4気筒だったお
194:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/12/01 11:25:11.79 .net
SUPER GTも直4
ベース車両が次期スープラだと直6モデル出せないし、直4ターボだけならセリカで良いよねって話
195:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/12/01 12:36:45.72 b0S5b+rK0.net
MTが今年納車されたばかりだけど最終モデルに乗り換えようかな
納車は再来年になるだろうから最初の車検に間に合いそうだしね
ファイナルエディションの抽選にも応募したいけど転売ヤーとか凄そうだね
196:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/12/01 12:40:29.42 FysvU9qi0.net
抽選申し込みして絶対買いたいみたいに言う人いるけど、ファイナルRZ2台くらいしそうなのによく買えるね
そりゃスープラ売って足りない額株売れば1400万くらいは用意できるけど、老後考えればまだまだお金貯めたい
197:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/12/01 12:51:58.47 mk41vT7C0.net
ワイの年代やと老後ってのがなくなりそうやから
もう備える必要がなくなったわ・・・
てか限定車ってGRGarage専売なんちゃうか
ワイGRGarageの取引実績ないから
まず当たらんわな
198:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/12/01 13:35:03.26 .net
ファイナルエディションは手が出ないけど、最終RZなら乗り換えもありだね
199:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/12/01 13:43:32.53 KYpDsLBg0.net
丁度GRガレージに点検に来たから、ファイナルエディションがどう販売されるのか聞いてみよう
200:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/12/01 14:16:25.55 5r/bx9MZ0.net
ファイナルエディション、無理すれば買えるのなら申し込んだ方がいいだろうね。当たったら宝くじ当たったようなものでリセールはかなり期待できるから維持できなくなったら手放せばいい。
201:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/12/01 14:18:31.46 uLpjx6IM0.net
電動なんていらないよ。早くて、かっこよくて、うるさくて、運転が楽しくて、出来るだけ軽い車がほしんだ。
202:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/12/01 14:19:58.07 b0S5b+rK0.net
ファイナルエディションは1500万で買っても2000万で売れそう
203:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/12/01 14:23:28.97 .net
そんなにプレ値つくかな?
100台限定のGRMN86やマットカラーのスープラも少し距離乗っていると中古市場で定価程度だし…
204:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/12/01 15:05:15.46 OCWwEN2T0.net
>>193
5ℓのV8じゃなかった?
205:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/12/01 15:47:34.68 ZMVy2D7Fp.net
レクサス?
206:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/12/01 16:44:40.26 KYpDsLBg0.net
担当の営業に聞いてみた。
「昨日から、GRガレージに相当数の問い合わせがあったが、ネットにトヨタが公開している情報以上のモノはない」と言われた。
販売は抽選になるだろうが、ディーラーとして何の指示も来てないと言うので、口先だけの予約してきた。付き合いは長いので、何か動きがあれば少なくとも連絡はくれると思う
207:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/12/01 17:33:43.53 FysvU9qi0.net
MTだけリセール最強やと思ってたけど、内装違うし、ブレンボキャリパー大型化、カーボンリアスポ、ホイールマッド塗装と変更点多いから乗り換えるにしても足下見られそう
普通に100万円以上持ち出しになるだろうか
208:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/12/01 17:48:08.74 mTT+ClJP0.net
国内は検討中になってるのは
やっぱり規制に関係してるんかな
国内仕様の性能下げられたら嫌だわな
209:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/12/01 18:35:22.42 dOzaOgNJ0.net
規制と言うか、GRMNでない事から分かるように欧州部門が開発主体なんでしょ
GRMNと違って後付け出来そうなパーツばかりだし
欧州向けの限定車を日本にお裾分けってのが正確なところかも
そして北米向けには違う限定車が出そう
210:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/12/01 18:35:36.43 5V4Jjj8t0.net
>>208
アクラポビッチが規制パス出来るのか見もの
211:
24/12/01 18:36:10.77 MViTTdBH0.net
>>196
株売るのはもったいない。ローンのほうがいい
212:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/12/01 18:59:18.30 n1VMtUot0.net
まあミーティング参加してると、GRMNが1500万とかで出るなら即買うって言ってる人達いっぱいて、そういうのに参加してる人ら若い人も歳いってる人も結構お金もってる人らばっかり(高額カスタムばっかり)だったから余裕で買うでしょ。むしろそういう人向けのマシンなのだから、無理すれば買える、という層に向けてない。台数からもプレミア感だしつつ華やかに終売するためのものだと思う。
213:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 46c5-5eKh)
24/12/01 19:29:22.72 QdY7TOfr0.net
ファイナルエディションじゃない通常の2025年モデルも争奪戦になるかもな
変更箇所が結構多いしな
214:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/12/01 20:19:15.62 YY1Ul5yd0.net
4気筒エンジン車、昔試乗したけどハンドルを切るとスッと曲がって良かった。
215:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/12/01 20:31:37.76 FysvU9qi0.net
SZ-Rは258馬力の加速じゃなかった
300馬力と言われれば普通に納得する
216:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/12/01 20:47:53.89 /w3vqab20.net
今回のはマジで欲しいなー。
限定車は別にいいけど、2025年バージョンは欲しいな。
今まで、初代ALPHARDから3台、その都度最高グレードを買ってきたので優遇してくれるかな?
217:
24/12/01 21:44:25.99 MViTTdBH0.net
>>213
価格上がる?
218:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/12/01 22:34:01.46 5V4Jjj8t0.net
>>217
上がらないと今予約してる俺はクレーム言うよw
219:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/12/01 22:49:24.01 .net
最終型は値上がると予想して24年モデル契約して良かった
外装後付けするからリアスポやアーチモール邪魔だし
220:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW c1fe-GMnu)
24/12/01 22:52:33.71 /w3vqab20.net
むしろ2025が欲しいんですが。
値上がりといっても、誤差の範囲なので最終型が欲しいなー。限定は当たらないからいいかな。
221:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/12/02 00:05:52.22 TIIsbJms0.net
昨日聞いてきたら
5年後の買取前提で残価でも
良い言ってたから
支払総額は増えるけど
普通のサラリーマンでも買えるんじゃね
222:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/12/02 00:44:11.46 j6XiEwbG0.net
ワイも聞いたがへーなるほどだったな
プレミア付くやらリセール狙うと逆かもなw
223:
24/12/02 10:06:05.54 i0Az9ATT0.net
>>197
わいGRガレージ無い県
224:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/12/02 10:19:53.53 WyBgH8Ck0.net
限定もそうだけど普通に2025が抽選販売のレベルだよなこれ
タイムリミットまでに何台作れるかってレベルになってるし
225:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/12/02 10:39:16.34 XszJ5JNH0.net
>>223
無いとこあるんだ
226:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/12/02 16:28:50.48 9yY2FF2Fd.net
限定に買い換えとかお大尽だな
227:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/12/02 17:41:02.68 1JCJWkWN0.net
>>225
宮崎鹿児島はないよ。割り当ても少なくて、メーカー違うけど先月のZ再販の時も割り当て1桁で、実質的に受付けなかった。
228:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/12/03 08:21:34.32 6syZvq8Fd.net
販売期間約6年だけどコロナもあったし
実際はもっと短かったね
ファイナルエディションは無理だけどSZ-Rは
春頃まだ買えるのかな?
229:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/12/03 21:40:44.85 8/HkLTWY0.net
通常モデルは798万円くらいじゃないかなー
流石に上乗せしてきそう
230:
24/12/04 10:27:59.94 IQVN/n3T0.net
ファイナルのシートかっこいいよね
標準のシートは訳の分からん飾りあるから嫌い
ああ言うのって小柄な人とか子供だと頭に当たるよね
231:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/12/04 12:12:10.95 4cQ6ERMV0.net
ファイナルのシートGTRニスモみたいだな
232:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/12/04 16:36:18.76 xdRkPisy0.net
GRガレージ、FinalEditionの問い合わせばっかりあって、答えられないからどうにもなんないってはなしだった。
日本割り当ても何台になるか全く未定だし何もまだ分からないそうで。
ただ30台とかそんなレベルなんじゃないかなぁみたいな話と、価格もネットで言われてるように1200~1500の間になるんじゃないかという噂話しかしらない模様。
抽選始まったら即申し込むので連絡お願いしてきたわ。
はよ。
233:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/12/04 17:01:21.62 hBhGOdem0.net
ワイは抽選外れた時の為に
25年度モデルも頼んで来たわ
てか通常モデルも争奪戦になりそう・・・
234:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/12/04 17:19:32.28 xdRkPisy0.net
通常モデルも上限あるみたいだしね。最後のモデルということで、注文殺到しそうとのこと。
235:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/12/05 07:44:56.25 oYBinhi90.net
トヨタも公平に抽選なんかやらなくていいんだよ。転売目的のやつが買いに来るだけだ。
ポルシェやフェラーリみたいに、売れないトヨタのクルマを纏めて3台買ったらスポーツカーの基準グレードを売ってやる、その基準グレード3台以上買って、2台以上保持してる人だけに限定車を売るって言う形で販売すればいいのに。
236:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/12/05 07:53:24.34 NSLURcSA0.net
転売対策が効果無いなが問題だよな
237:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/12/05 08:05:12.54 Xio7gGEl0.net
まぁ正直欲しい人からしたら
転売とか関係ないからな
手に入ればいいわけやし
セカンドチャンスがあるのはありがたい
238:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/12/05 12:08:55.19 NSLURcSA0.net
>>237
枠が決まってるんだから
高値で転売されるのを見てるのはつらい
239:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/12/05 12:26:24.85 W4y9wpl7d.net
1年点検終わったばかりだけど2025に乗り換えるか迷う
240:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/12/05 12:40:36.80 ToRKt2FE0.net
GRガレージのあるディーラーの担当者に状況を聞いてみた。
「Final Editionは、自分の顧客も含めてGRガレージに相当の数の問い合わせが来ている。 自身の顧客はともかくとして、初見さんは、セールス各員で分担するしかなく、今後、状況を皆さんに連絡するだけでも相当な数になるので、大変困っている」
「25年モデルの問い合わせも多くて、仮に本当に買う人が半分いたとしても、2019年から今年までに販売した台数を超えるので、受注受付も既存顧客が優先で、枠が余れば抽選になると予想している」
との事なので、関係ができている人は早く担当に「25年モデルを買う」と伝えた方が良さそう
241:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/12/05 17:10:52.84 bsMS7Rda0.net
中古の相場も上がりそうだな
中古で欲しい人は評判悪い中古車屋が買い集める前に押さえないとな
242:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/12/05 17:26:31.15 iQIac3la0.net
前のスープラもそうだけど、やはり終売となると値上がりはするよね。
あっというまに新車買えなくなるだろうから買うなら年内がいいと思うわ。
243:
24/12/05 18:22:15.89 SVMUJ0Su0.net
ファイナルがGRガレージ専売なら諦める
最寄りのGRガレージまで2時間かかる田舎だし
我が村唯一のトヨタの店で売って欲しいけど・・・
244:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/12/05 18:26:25.78 rbPycWt60.net
年改とファイナル発表されたら中古もけっこう捌けたね
245:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ec3c-V211)
24/12/05 18:59:00.23 u4qCR7MD0.net
25年モデルRZはいくら位になりそうですか?
246:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ca5e-rLWy)
24/12/05 20:29:47.87 VN+Q239f0.net
>>245
主な変更はカーボンリアスポ追加、ブレーキ強化だっけ?他と
インフレ通貨安分合わせてプラス100万弱じゃねーかな
247:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/12/05 20:48:56.28 u4qCR7MD0.net
>>246
そんなに値上げしますかねぇ。
流石に厳しい。
248:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/12/05 22:49:10.35 .net
追加内容的にRZは700万円台に収めてくると思うけど
249:
24/12/05 22:50:26.74 4v5da8am0.net
タイプRですら100万アップしてるのに
250:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/12/06 06:02:01.85 bXUk3Anz0.net
俺もそれくらいは上がると思ってるわ
251:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW b86b-GMnu)
24/12/06 07:05:51.44 SL7Hcuv30.net
変更点はシートベルトの色と、一部内装だけみたいですね。
252:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/12/06 07:58:16.80 SYW0tcIb0.net
スープラ終わらせるのはセリカだすからかな?
253:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/12/06 09:38:35.64 99YSHTF/0.net
現行最終だから800万超えても注文するよ
254:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/12/06 09:55:19.71 ZH4j0/jzM.net
次はBEVって話が出てから一気に売れたらしいし
ディーラーもそう言ってるけど、恐らく次が
完全にBEVのみって事にはならんだろうな
ボクスターも結局エンジンモデル出すって話になってるし
まぁこのクラスのスポーツカーが完全にBEVに移行したっていう
前例が無いから実際にやったらどうなるか知らんけど
少なくとも俺は買わないし、多分売れないと思う
255:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/12/06 10:58:42.55 LbwGW0cX0.net
モデルチェンジより新しい車出す方が話題として盛り上がるからな。
256:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/12/06 12:42:25.64 feeE19NzM.net
なんかここ転売ヤーとトヨタの営業が永遠レスしてるように見える
257:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/12/06 13:28:30.77 tzJTmfKJ0.net
妄想凄いね
258:
24/12/06 14:44:34.55 qjsxB0rV0.net
やっとドリルドのローターになるんだね
BMWってブレーキにあまり力を入れないよね。
片押し?ニュルを全力で攻めてもフェードの気配すらしないのに、何が不足なんだ?
なんて昔は言ってたけど、こちとら素人なんだから・・・
259:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMba-lv6n)
24/12/06 18:38:37.31 feeE19NzM.net
>>257
誰も自分のスープラの話をしてないだろ?
何を買うだの、高く売れるかだの、売る側の話ばかり
スポーツカースレなら普通自分の車の話が多くなるはずだが
260:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/12/06 23:57:44.55 J/KZIuxz0.net
すみません。マニュアル車、性能もさることながら運転のしやすさなんな含めてスープラとフェアレディZならどちらが良いでしょうか?
金銭的には両方買えるのですが、嫁的に一台なんです。嫁はトヨタ信者なのでスープラなんですが、自分は一長一短で決めかねてます。
261:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/12/07 00:01:37.38 IQILPjqBC.net
一旦スープラ買って満足できなきゃZに買い替え(逆でもOK)
自分ならその2択ならスープラだなぁ、Zはいかんせん古いってのと、BMWをトヨタサポートで乗れるって今後無いかもしれないし
262:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/12/07 00:05:03.56 UfvWIMLD0.net
さっそくありがとうございます。
自分もスープラ好きなんですが、シフトポジションとサイドブレーキが気になっているんですよね。
どいらも抽選だつたり、終売だったりして、買い比べし辛いかなと。
263:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/12/07 00:06:44.31 UfvWIMLD0.net
誤字すみません
264:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/12/07 03:05:01.87 2+b5vGeq0.net
トヨタがBMWと仕事をした結果
トヨタ単独では、不正した日野を支えられないのはわかっていて、
BMWがベンツを紹介してくれて、日野をベンツ商用部門に売り渡せたこと。
265:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/12/07 07:53:15.13 +pWBhvTb0.net
ファイナルは買えないだろうけど生産終了となると通常モデルも注文殺到やな
乗り遅れたがATならいけるかなあ
266:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/12/07 07:56:01.26 Yhkxi5h80.net
もうとっくに買えないだろ
今買えるのって86ぐらい?カローラも難しいんじゃなかったっけ
267:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/12/07 08:59:01.32 kzCN7Q4H0.net
>>262
スープラMT乗り(2023モデル)です。
RZ34にも乗りました。
<シフトについて>
五味さんのコメントを元に懸念されていると思いますが、私は彼のようにバックレストを寝かせるポジションではないからか、シフトの位置は気になりません。他に2台MTのスポーツカーを持っていますが、スープラのMTは悪くないと思います。
RZ34は、2020年代のクルマとして色々な部分がかなり緩く、シフトだけでなく全体的に遊びや隙間が多いように感じます。評論家の方はそんなストレートな表現ができないので、大らかとかGT的な乗り味と表現しているようです。
<ハンドブレーキについて>
スープラでジムカーナやドリフ競技ははしませんので、ハンドブレーキが電動である事に、私は不満はないです。 一方でZは、ハンドブレーキのワイヤーが緩くて、競技に使うと弾きしろが直ぐに伸びてしまうので、公道で使うだけとなるでしょう。よってハンドブレーキが手動である事は特に意味はないと思います。
268:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/12/07 09:07:52.65 lDfAtqs70.net
抽選してきた、あたれ
269:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/12/07 09:13:18.25 .net
当時RZ34は受注停止だったからスープラRZ購入したけど、2台選択出来るならデザインと価格面からZにしてたかも
270:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/12/07 09:34:24.77 F4Dkn4N30.net
もうZも86もシビックも転売中古が大量に溢れ出してるが売れてないし
271:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1272-NijZ)
24/12/07 09:35:47.99 7JVcOanE0.net
>>259
金持ちが集まるとこんなもんよ
投資と経済の話ばかり
272:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1ec0-WmPS)
24/12/07 09:44:31.86 jrP4scYL0.net
迷ったときは試乗するに限る
さらに迷ったらごめんなさい
273:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/12/07 11:05:15.15 j51oR6Cg0.net
まだ記者発表が春頃で終売モデルは
その後しか注文とれんのだが
受注終了したのは24年モデルだろ
274:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/12/07 14:13:19.95 nQxA5KIh0.net
2台かって、不要な方売るのがいいんじゃない?
どうせ気になるよどちらを買っても。
275:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW c401-HTCi)
24/12/07 15:16:59.85 BEaXJIgH0.net
抽選してきた って、もう募集してるんか?
276:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/12/07 17:28:08.15 Z31DMhK70.net
>抽選してきたって、もう募集してるんか?
ディーラーの抽選の予約に並んだでしょう。
277:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/12/07 18:08:50.77 LVLxKJnH0.net
まだ国内仕様も全国販売店の割当も未定なのにできるわけないやん
278:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/12/08 11:32:19.92 sscicBgy0.net
>>275
トヨタが国内の台数割り当てもしてないのに、販社の判断で抽選などできないよ。 セールスがかしこまりました。抽選希望者としてに登録しますね。」と口頭で適当な事を言っただけ
279:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 47b7-eChI)
24/12/08 12:03:58.41 2tMcuA0b0.net
お前ら申し込みの早さなんて当選に全く関係ないから焦るなよw
280:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/12/08 13:15:07.81 z8qSp5l30.net
いつものように上お得意様がさらっていくのさ
281:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/12/08 13:17:57.52 CrvQ5Eyq0.net
>>279
そんなの分かってるわ
むずむずするのよ、こう欲しい衝動強すぎて
282:
24/12/08 15:06:39.51 Qoa4EHbm0.net
>>264
ちょうど探してるトラックは五十鈴にすっかな
283:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a7ca-6Opb)
24/12/08 17:12:32.33 I7U969930.net
カババの23年式MT2000キロで669万かぁ
新型乗り出し800万超えそうだし、RZのATからの乗り換えだと250万くらいこれ要るんじゃなかろうか
284:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd7f-tsCN)
24/12/08 17:14:37.42 wi/dn1X6d.net
今日のsuper GT最終戦鈴鹿で、25モデルと思しき実車が飾ってあったけど、結構かっこ良かった。うちは嫁さんにダメと言われてしまったけど、買える人ウラヤマシス
285:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e755-qJOF)
24/12/08 17:20:16.19 kxzuAwip0.net
ヨメを質に入れて…
286:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW df37-thkz)
24/12/08 17:48:43.36 zFewm8O80.net
25モデル買えるか分からんけど争奪戦には参加するぞ
287:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/12/08 17:59:06.29 .net
自分はオーダーストップ前に24年モデルRZを契約した
本革、ETCつけて値引き込み750万
25年モデルは価格UP&値引き期待できず乗り出し850万いくだろうから争奪戦からいち抜け~
288:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ bfc6-2n5F)
24/12/09 12:08:19.41 Ja8X4KCp0.net
日本向けの詳細はオートサロン待ちかな
289:274
24/12/11 10:44:12.71 8J3WtqqQ0.net
生産終わりと聞いて最後にスープラに乗りたいと思い
ディーラーに駆け込んだけどオーダーストップですと言われた。
来年のモデルも予約できるか分からないと言われたんだがどうしよう
290:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/12/11 10:56:17.35 h/mb3+4Y0.net
中古で買え
291:274
24/12/11 11:55:09.30 8J3WtqqQ0.net
>>290
やっぱり中古になるよね。
MT乗りたいから探してみるか
292:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/12/11 12:02:14.80 lfhrAPR1M.net
Z4という手もあるゾ
293:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/12/11 13:41:24.26 20KROZD10.net
24年モデルは受注停止でも、まだ25年モデルの販売もあるし、Final Editionだって買えるかも知れないから、中古を買うのはその後でも可能では?
294:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/12/11 14:49:56.36 C+HQGQPs0.net
MY2024より2025方がもっと静かになってるんかな
295:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/12/11 19:56:05.00 syG8YqGl0.net
エンジン切ってから再び始動するとやたらエンジン始動音が大きくなる(マフラーからパンパンなる場合もある)のはこの車の仕様?
296:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/12/11 20:42:22.04 iq3HteRH0.net
>>295
初期型?
297: 警備員[Lv.11][芽] (ワッチョイ df55-tP6v)
24/12/11 21:15:12.16 cbWyErzC0.net
排ガス規制で触媒温めなきゃいけないから仕方ない
全部政府が悪いのよー!!
298:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/12/11 23:34:27.22 syG8YqGl0.net
>>296
2021年式のDB02なので中期かな。
ガソリンスタンドなどでエンジン切ってガソリン入れ終わってから再度エンジン始動すると一瞬凄く爆音が響く…パンパンの破裂音のオマケ付きでw
周りの客がその音に驚いて一気に注目される…。
場合によっては静かな時もあるので毎回ではない。
何の条件が揃えば爆音始動になるのかいまだに不明…。
299:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/12/12 00:00:22.59 u5F8t1sH0.net
>>298
触媒が暖まってるからでは?
コールドスタートだったら触媒が冷えているので生ガスのままマフラーから外に出ているが、始動後時間が経つと触媒が暖まっているのでそこで発火、爆破。だからパンパン言う。DB06でも言ってるし言わない時もある。
300:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/12/12 01:06:10.88 xUxREciQ0.net
DB06だけど始動音は若干大きくなるけど自分はそんなに気にならない
パンパンとは鳴らなくてたまーにボボボって控えめに鳴るくらい
301:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/12/14 13:31:52.65 OgeizVLv0.net
今まで軽しか所持して来なかったけどGRスープラの存在知って一目見てカッコええ!ってなった
なので買います
車メンテとかも知識ないし峠も首都高も別にいかないけどいいよね
302:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/12/14 13:58:04.82 cKwIUUH00.net
良いよ、なんてことのない普通の乗用車だから構えることもない
303:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/12/15 10:11:09.38 JE+oMKW40.net
いま新車は受注停止ですね
304:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/12/15 10:49:30.31 d6OXG3sA0.net
実質形が違うだけで、走行性能も乗り心地も今あなたが乗っている軽自動車とほぼ同じだから、買っても違和感はないよ
305:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/12/15 11:39:04.62 BBgzWMmT0.net
酷い車だな
306:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/12/15 12:13:31.12 JS1WB/ut0.net
>>278
一瞬焦ったわ、ありがとう
307:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW fba4-juSJ)
24/12/15 16:04:16.39 L2lW789X0.net
純正パーツもディーラーに入ってこない
フロントバンパーの横を擦ってしまったのだけど
修理は来年
308:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/12/16 15:55:18.88 qfm6UEHs0.net
ファイナルかっこいいけど
ファイナル風には出来ないかな
309:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/12/16 19:40:35.67 P12qrtng0.net
25年モデル争奪戦参加するぞ
310:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/12/16 20:25:16.79 9sWH8iXPd.net
普段からそんな出てないのに争奪戦になるんかね
311:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/12/16 20:33:11.70 EFOzDvIh0.net
>>310
転売屋がものすごくいるから
312:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/12/16 20:47:20.73 VdSh98Ne0.net
ベンツやポルシェならまだしもベンベエンジンに1500万円出す酔狂がいるのかね?
313:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/12/16 21:37:32.13 j1VbxLBa0.net
ワイ担当セールスさんから
終売モデルの乗り換え意思確認の
電話きたやで
今回は終売って事で現行乗ってる管理客に
乗り換えの意思確認してるんだとか
頼もしいセールスさんで良かったわ
もちろん乗り換え意思有りで返答したやで
314:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/12/16 22:52:07.13 bZHC7lGs0.net
初代からALPHARDばかり買っていて、担当の方が栄転して今は地域の統括?になってる。
だいぶ車種違うけどいけるかな?
315:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/12/16 23:47:30.43 6Ltc5TMo0.net
スープラ増車で初めて車2台持ちになったけどやっぱ維持費かかるね
316:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/12/17 07:57:46.31 SJYDEs6G0.net
>>313
いいねそういうの
自分からお願いしたよ
317:
24/12/17 12:22:46.72 tI/KvDvd0.net
よっしゃ
最終型手にするために、今からハイエース契約してくる
318:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/12/17 18:48:44.22 4HLw7Vlj0.net
スープラは店舗ごとの枠は存在しないと言ってたけど
限定車はどうせネット抽選だろうし
319:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/12/17 18:53:20.01 jnCHUIXQ0.net
25モデル争奪戦になるのかね
まあ参戦はするけど
320:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/12/17 20:45:51.13 J+cBqIsn0.net
2025ってそんなに争奪戦になるかな?
2024乗ってて乗り換えたいけど無理かな
321:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/12/17 20:52:38.82 +WDUXWr70.net
争奪戦までは行かんと思うが今までと違い上限があるとの事なので、うだうだ悩んでると受注停止はすぐだと思うよ
なんせマグナシュタイヤーとの契約が2025年までだからそれを超えて作ることは無いので決まった台数の振り分け。
322:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/12/18 07:43:57.98 qWJsCrNa0.net
2025モデル、大分良くなっているんだろうな。
でも、25モデルに黄色+タン内装がないから、23年式から買い替えはしないって担当者に話した。
指を咥えて皆の25モデルを見てる事にするよ
323:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/12/18 13:01:50.49 .net
追加情報、年末までに何か出てくるかな
324:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/12/18 18:00:09.10 1CvuSUi50.net
25モデルは争奪戦にならないでほしいけど
普通に買えることを願う
買うとしたらATだから倍率は低そう?
325:
24/12/18 18:16:46.82 v9B1pnRa0.net
なるだろうなあ・・・
Zだってまともには買えないんでしょ?
なんなんだろうね
326:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/12/18 18:42:59.18 UyV9ua4+0.net
数カ月売れなかった中古車が売れてるし
327:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/12/18 18:43:07.90 NFu4vEdY0.net
世界分も販売終わるって事だから争奪戦になるのは間違いないだろ
328:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/12/18 19:19:28.43 AuY2zWVDM.net
ガンプラですらまともに買えない世の中
転売ヤーの数が以上になってるよ
329:
24/12/18 19:36:16.44 xkitY8Qj0.net
ファイナルエディション、200台。GRガレージで申し込み
330:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/12/18 21:23:54.30 CN9BScMO0.net
>>329
ファイナルは価格いくら?
331:
24/12/19 05:02:23.36 7UQuzDR1d.net
>>328
ホリエモンの望んでるダイナミックぷらいしんぐの世界がきたってこと
332:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/12/19 08:20:51.36 BTdb856t0.net
25年モデルAT買えるなら買う
みなさんMTなんだろうけど
GRスポーツマフラー取り付けたい
333:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/12/19 10:09:37.99 hatrGrvh0.net
>>332
あれってHKSのスーパーターボマフラーだよね
このマフラー、サイレンサーデカいから静かな割に意外と抜け良いからCPチューンする人にもお勧めってショップの人が言ってた
334:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/12/19 11:27:35.06 LyDsp05y0.net
25モデルはSZの販売もありますかね?予算的にSZがギリギリ
335:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/12/19 11:38:38.99 mv4qrvGr0.net
>>334
北米は販売終わってるから日本も無くなっちゃうかもね
6気筒を生産集中しても供給間に合わないだろうし
336:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/12/19 12:16:38.89 r2L7zH0F0.net
んーやっぱ外装黒の内装赤
6MTしか設定はないぽいなー
白タンカラー、8ATが欲しいで
通常モデルにTMPの補給品番で
必要な箇所だけ揃えてくかな
337:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/12/19 15:13:39.85 Jf6rKck10.net
ワイの23年式SZ-Rも買取多少上がるかな
多分今は500万程度と思われる
338:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/12/19 17:58:18.51 wKsDSeke0.net
終売後、弾数減った来たら上がるから10年維持したらあがるかもね
そうでなければそんなには上がらんよ。なんだかんだ球数あるし。中古市場は80人気がメインだから。
339:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/12/19 17:58:48.64 wKsDSeke0.net
あと1万キロ乗ってたら500つかんと思うで。今は割と厳しい。
340:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/12/19 23:06:18.12 XF+lHXR80.net
回転上げて吹かした時のGRスープラの直6の排気音とバブリングの感じ、W12エンジンのベントレーのマリナー バトゥールと似てるのには驚きました!
700万円代で億円?の車に匹敵する程の音出すとは ・・・
341:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/12/20 06:18:32.23 XzK7Ffjl0.net
25モデルRZが普通に買えるよう願う
争奪戦にできれば参加したくないし
342:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/12/20 06:24:12.67 cZo20WfB0.net
俺はお前らが下取りに出した24モデルを狙っていくフヒヒ
343:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/12/20 12:31:32.21 C3vuaHF8M.net
>>337
450行けばいいほうじゃない?
344:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 236f-Gtq6)
24/12/21 10:43:40.31 NqbVh4GB0.net
値上げなしとして、新車で乗り出し780万円、23年式、2024年式の3000km以下で乗り出し720万円。
スポーツカーの中古車としては、妥当な金額かな。
3.0のMTで、走行5000km以下、車検2年残、事故、傷なしで乗り出し500万円以下なら、もう少し需要があるだろうけど
345:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW fbfc-juSJ)
24/12/21 10:48:41.04 pxxSA0yl0.net
RZは外観の変更点多いし、100万円くらいの差なら中古わざわざ買わないな
新車が抽選にならない限り
346:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW c371-uMPa)
24/12/21 10:51:14.08 ETrI7lPw0.net
RZが一番人気だけど買い取り渋いのよね
347:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/12/21 12:24:16.24 NC4bnvzJ0.net
25年モデル抽選かね
買えれば欲しいし抽選なしでお願いしたいが
348:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/12/21 12:27:43.96 Nr1mWc1a0.net
一応営業に情報入ったら連絡くれとは言ったがどうなるかな
23モデルでまだ5000kmしか乗ってないし
349:
24/12/21 13:44:03.57 jE1aNp32d.net
>>346
そりゃ実質外車だからな
350:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW fb08-juSJ)
24/12/21 15:41:21.90 pxxSA0yl0.net
340馬力のATだけリセールが極端に悪いだけでは
SZ、SZ-Rより悪い
351:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW c371-uMPa)
24/12/21 15:46:01.92 ETrI7lPw0.net
そんなに差はないよ
URLリンク(www.aucsupport.com)
352:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4fa6-1fER)
24/12/22 10:05:23.12 TA7NmlaW0.net
>>346
今はまだ新車を買える可能性があるからじゃね
販売終了したら上がるだろうよ
353:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2bc1-Lnra)
24/12/22 10:25:17.31 HD8Pa/V40.net
25モデルRZ
MTが圧倒的人気だろうからAT狙いで行きますわ
354:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/12/22 11:52:36.12 aferAf0d0.net
>>353
800万円近い買物なのによくそんな大事な箇所を妥協できるな。
スープラに拘り無くて、単に終売が発表されたから便乗したの?
355:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/12/22 12:05:47.04 CgLGqYir0.net
AT限定が強がってるだけだろ察してやれ
356:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/12/22 13:02:22.28 F0Ecg/Q90.net
ワイ23年MT一筋で乗ってきて
スープラが人生初ATやけど
25年モデルも8AT買うわ
それくらい気持ちいでこの8AT
357:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/12/22 13:29:16.32 .net
自分は常にセカンドカーはMT
直6ターボMT車なんてこの先出ないだろうし
358:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/12/22 14:01:14.46 XHLCiTYpM.net
BMW曰くこれ以上の変速機は世の中に存在しないということだからな、zfの8速
359:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/12/22 14:11:48.79 PbdWedYB0.net
SZ-Rと6MTの2台持ちが最高
360:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/12/22 14:16:18.65 piPNvW1Cd.net
素ヤリスMTとRZのMTの2台持ちだわ...
361:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW f788-RvEq)
24/12/22 16:01:33.56 ++wxYxjK0.net
>>358
BMWが新しいミッション出したら同じこと言ってるよw
362:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/12/23 13:08:00.62 hd/4u+fV0.net
自らスポーツカーメーカーではないと言っているBMWでは最高なのかもしれないが、スポーツカーのATはDCT一択だと思う。
363:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/12/23 13:39:59.12 4nt/zhRY0.net
FEはいつから予約できるの?
364:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/12/23 13:41:02.31 QVUQ9rB6d.net
>>362
ん?
ドリカム?
365:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/12/23 19:11:04.97 +b/8DxxF0.net
>>362
いーから最近の8速AT乗ってみろって。アルファのジュリアとかのもな。DCTなんてとっくに過去の遺物だから。出来損ないじゃんあんなの
366:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/12/23 19:52:28.15 ggXXeNq20.net
そだな最近の1速ロックアップついたATは優秀だよな
367:
24/12/24 03:51:03.56 trHTdZsN0EVE.net
>>362
DCTって高い重たいよく壊れて低速ぎくしゃくする印象しかない
368:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/12/24 07:52:48.98 9OM77MxG0EVE.net
DCTの車持ってるけどギクシャク感と音はするから快適とは言えないかもな
サーキット走ると変速スピードや繋がりのがっちり感は流石だけど
ほぼサーキット走る人なんていないわけで街中はねえ…
RZ乗ってみて快適過ぎて
25モデル狙います
369:名無しさん@そうだドライブへ行こう (中止 Sd57-sAGX)
24/12/24 13:19:54.78 rtPCm1d1dEVE.net
ファイナルエディションの申し込み受付ってまだ始まってないんだよな?
370:
24/12/24 15:25:30.56 fCIqv17m0EVE.net
情報でてからけっこう経ってるし、もう枠無いんじゃね
ホントに欲しいなら店に行きなよ
371:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/12/24 16:43:16.21 2u37rvLD0EVE.net
まだ記者発表もしてないやろがい・・・
今情報のお漏らしは滅茶苦茶厳しいんやで
372:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/12/24 19:29:42.88 9OM77MxG0EVE.net
担当はGoogleナビのことは資料に書いてないからそのままじゃないかと言ってた
373:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/12/24 19:30:15.91 9OM77MxG0EVE.net
すまん誤爆
374:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/12/25 06:43:20.91 dKMHCbj9dXMAS.net
vwのDCTは走り出しが変だったなあ。
BMWのM DCTはあまり違和感なかった。
いずれも試乗程度の感想だけど。
乾式か湿式の違いだろうかね。
375:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/12/25 07:05:00.07 68J8qZcz0XMAS.net
VWも湿式は違和感無かったけどな
確かに乾式は1速のギクシャク感あったね
BMWもポルシェもGTRに比べれば滑らかな記憶がある
でも、街乗りでの走り出しはやっぱりATが良いな
376:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/12/25 07:14:50.75 Hzbhf5Ss0XMAS.net
ランエボのDCT今くらいの時期だと朝イチシフトアップ2600回転くらいでけっこう長い半クラ使うから違和感の塊 ゲトラグフォードのDCTだからメガーヌなんかもそうなんだろうな
377:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/12/25 08:19:02.76 VLReg2JO0XMAS.net
ファイナルは無理だろうから25モデルRZ狙いで行きますわ
DCTはほんと街乗り苦手よね
378:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/12/25 12:12:36.40 ZWBuK+J70XMAS.net
DCTは次に使うギアが予測できるかがポイントだからね。
スポーツ走行では予測しやすいが、街中では予測が困難だから、スポーツカーはDCT, GTカーはトルコンが良くて、実際そうなっているね。
フェラーリ、マクラーレン、ランボルギーニ、ポルシェ、MR 化されたコルベット、アルピーヌなんかはDCTで、メルセデスのようなGT寄りな車はトルコンになっている。
379:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/12/25 17:01:58.24 wlqEA/8JdXMAS.net
ポルシェもDCTだね
あらためて見たらいま、ウチの車みんなDCTだわ
380:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/12/25 17:09:35.90 kgX7LYp/0XMAS.net
うちはPDK、DAT、シーケンシャルトランスミッション
HパターンMTのがもう1台欲しい
381:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/12/25 19:22:55.88 cKZjWeC+dXMAS.net
シーケンシャルって昔のアルファか?
他にあったっけ?
382:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/12/25 19:42:39.64 L4zNFA8o0XMAS.net
DCTはトルコンATと比べると故障が多いし、故障した場合載せ替えになるケースも多い
俺みたいな一般庶民は新車か保証付き認定中古くらいしか手が出せない
383:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/12/25 20:32:05.26 Zrhh5zAE0XMAS.net
お前らJBLサウンドシステムの恩恵を感じたことあるか?
俺は全く無いし、音もいたって普通。
正直こんなの要らん。
384:名無しさん@そうだドライブへ行こう (中止W 4745-EtTQ)
24/12/25 21:01:45.29 k+0Xz7850XMAS.net
カーオーディオなんてそんなもんだ
BOSEだろうがMark Levinsonだろうが
385:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/12/25 21:12:48.21 M2Ik8520MXMAS.net
>>382
スープラ新車で買えたら一般庶民とは言えないから関係ないな
386:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/12/25 21:34:05.70 AozK8rAX0XMAS.net
>>379
スープラ乗りじゃないんかーい
387:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/12/25 23:04:46.26 5LKGC1wy0XMAS.net
スープラのATはアストンマーティン・ロールスロイス・ベントレー・ジャガーFタイプ等から
ポルシェカイエンにパナメーラ・ランボルギーニウルス・アウディRSシリーズや
マセラッティやアルファQuadrifoglioシリーズ等
と同じ"ZF 8HP"なのでプレミアムカーの定番ですよね。
388:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/12/25 23:07:30.70 kgX7LYp/0XMAS.net
>>381
AMT的なのじゃなくて積替えたQuaifeのシーケンシャルドグミッション
ノーマルのがブローしたから載せ替えた
>>382
ポルシェだったら掛け捨てではあるけど延長保証入ってれば安心よ、年間10万円ちょっと
フルノーマル縛りはあるけども
今時のATほんと優秀ね、スープラATにも乗ってみたいけど出来たらファイナルが良いなぁ
389:名無しさん@そうだドライブへ行こう (中止W f761-E+tM)
24/12/25 23:48:59.22 Fvdg11KC0XMAS.net
ファイナル買ったら乗らずに転売のことばかり考えるわ、アルト乗りだけど
390:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW dbcc-R6M6)
24/12/26 01:35:52.35 XS0DU0QF0.net
セカンドカーでスープラに乗ってるけどJBLって音悪いよな
メインカーのレクサスの標準オーディオの方が音が良い
391:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 33f6-UQ39)
24/12/26 07:10:04.54 Eb5KuJww0.net
レクサスもハーマンやらマークレビンソン入ってなかったっけ?
JBLも同じ系列になった時点で、ハーマン、マークを上位に置いての、各ブランドで差別化がなされたか、
軒並み目くそ鼻くそブランドになってしまった可能性もあるw
392:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/12/26 08:33:42.64 PeOS4S650.net
トヨタ車ではノーブランドのセンチュリー純正オーディオが最も音いいらしいね。
393:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/12/26 09:06:07.22 wadwCQBs0.net
センチュリーなんて乗ったことないから真偽はさっぱり分からんが、でもセンチュリーなら音質もセンチュリーなんやろなーって思っちゃうね。
だってセンチュリーだし。
394:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/12/27 17:58:12.38 DCbebEiB0.net
1月に自費でフロントリップ新品に交換する事になった
新車1年半でかなり下が傷だらけになったからどうせまた擦るんだろうけど
なんか傷防止に貼る商品ないかな
みんな大体擦ってるよね?
395:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7ba7-XATa)
24/12/27 18:58:02.15 qldA1fey0.net
リップなんて擦るものだから気にしないのが一番
396:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ afa5-7l8x)
24/12/27 19:07:20.65 dL+fpW5x0.net
一番良いのはガッツリ乗りまくる事だよ
3年で7万kmぐらい乗れば少々の傷とか気にならなくなる
397:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/12/27 19:22:13.82 W76w+YTf0.net
下手くそだから底を擦る
398:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/12/27 20:54:13.79 h+WuKOJI0.net
歩道が憎い
399:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/12/27 21:14:03.89 RpmeOJLe0.net
>>394
ホームセンターでベニヤ板売ってるだろが
それ使えよ
400:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1738-Gl1h)
24/12/27 21:27:59.76 W76w+YTf0.net
アッー
アッー
アラシッー
401:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/12/28 01:14:06.86 X6zLQ1zo0.net
リップなんか消耗品だわ
嫌にななったら変えりゃええから気にすんなよ交換可能な樹脂部品なんて全部消耗品や。
402:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/12/28 10:18:39.94 0v7eP8aP0.net
GRスープラ買うか80買うかめちゃ迷ってる
80のスタイルが好きなんだよなぁ
403:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/12/28 13:33:30.54 P5Q4bvMT0.net
80なぁ
実家の父ちゃんが乗ってたから、自分も父ちゃんの保険で乗ってた
ロマンはあるけど、ターボでも現行のSZ-Rより遅いからそこに耐えられるか否か
404:
24/12/28 15:45:47.03 kerZEsb80.net
>>396
確かに15年37万キロの車は、ぶつけて凹まないかぎり平気だな
405:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/12/28 17:07:38.55 3u2eCdhu0.net
XX欲しい
406:
24/12/29 01:07:59.59 8RabMSDG0.net
スタイル好きなら80買ったら良くね?
遅いとかポンコツだのってのは分かってる事じゃん
古い車に乗りたいなら早めに買った方がいいよ。
部品も無くなってどんどん維持するのが大変になってくるだけ。
407:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/12/29 10:01:11.93 7HWKY7uD0.net
>>402
80が好きなら輸出される前に、まだ国内にクルマと部品がある今買った方が良いと思うけどね。
80は海外の会社がパーツを作ってるモノもあるから、他のネオクラシックより比較的維持しやすいんじゃないかな。
408:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/12/29 21:11:10.64 vNsftEsZ0NIKU.net
80はコンピュータとか電気系統が壊れることがあるから結構厄介
409:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/12/30 08:49:29.51 14XT0PiV0.net
GRスープラも終わりか
最終25年モデル欲しいけど買えるかな…
410:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/12/30 09:42:58.39 yri/CSXE0.net
現行乗ってる人なら通常モデルは余裕で買えるやろ
411:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/12/30 10:51:53.89 zGWM7l8y0.net
FEエディションに申し込みはしてみるが、FY25標準車には好きな色がないので、FY23モデルを買い換えるのはやめて、新型のGR86かMR2を増車しようかなと考えてる。
412:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/12/30 10:55:21.20 8YPN4YIh0.net
かってにしてくださあ
413:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/12/30 13:00:36.67 jghtibUT0.net
86とヤリス位は残るんかの?
次々とスポーツカー終わりで寂しいの
414:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/12/30 15:41:25.79 fx+GtY5od.net
タンの内装なくなるんだよな
今のままでいいか迷うところ
415:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/12/31 03:20:59.44 f4NipRTJ0.net
終わるのは共同開発で、今後は新エンジンの金太郎飴がわんさか出る
今だってヤリス、カローラ、LBXと使い回してるし
最後のエンジン開発と言ってるから、下手すりゃ20年くらい使うかも
豊田章男が株主に追い出されたらご破算になりそうだけど。
416:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/12/31 06:18:27.00 ZRDgxdE/0.net
16ターボが新86で20ターボが新スープラで兄弟車とかかな
6気筒は絶対ないだろうから現行逝くか迷う
417:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/12/31 07:49:53.85 0YU/PoXR0.net
>>414
タンの内装いいけどなくなるのか
418:名無しさん@そうだドライブへ行こう
25/01/01 10:31:58.43 eF5hu8W00.net
4気筒2.0ターボは、セリカとMR2じゃないのかな
次に6気筒が出せる日まで、スープラの名は封印されるように思う。
419:名無しさん@そうだドライブへ行こう
25/01/01 11:50:01.35 HMGxWJZf0.net
セリカも出たら殺到しそうやね
取り敢えず25モデルRZは購入したい
420:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4e3f-nQFY)
25/01/01 16:49:47.55 I4nIQdXh0.net
>>418
ベストカー動画で伝えられていたセリカとMR2は同一車種だと言ってた。
421:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4eb8-yjlB)
25/01/01 18:42:11.20 lg7YaWCV0.net
G16Eをモジュールとした直6とか作るのかね
422:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 17a5-7cBi)
25/01/01 18:50:52.47 yUOGM/mk0.net
隼のエンジンくっつけてV8みたいな?
423:名無しさん@そうだドライブへ行こう
25/01/01 23:17:54.07 XpmDQp650.net
162個付きで6発
424:名無しさん@そうだドライブへ行こう
25/01/02 07:33:05.04 Lud6+4wQ0.net
MR2がでるならそっちに行きたいけど、取り敢えずスープラはなくなるなら最終年式モデルは欲しい
昨日80スープラと90スープラが連なって走ってたわ
かっこいい
425:名無しさん@そうだドライブへ行こう
25/01/02 08:19:26.69 .net
日本車で直6ターボMTなんてこの先無いから買うなら今すぐ列に並んだほうがいい
SZ-R買うくらいなら何もかも新しいセリカ=MR2を待ったほうがいいと思うが
426:名無しさん@そうだドライブへ行こう
25/01/02 08:48:37.50 qgptEc3H0.net
セリカってなんかの写真見たけどマスタングの出来損ないみたいな形のやつ?
あれなら嫌だな
427:名無しさん@そうだドライブへ行こう
25/01/02 09:11:49.67 aHK0eY3j0.net
ヤリスエンジン横置きの時点でFFだしな
縦置きはスペースが取れずに難しいってさ
428:
25/01/02 09:19:47.00 pcAOfmqO0.net
>>425
日本車と思って乗ってるやつ居んのか
429:名無しさん@そうだドライブへ行こう
25/01/02 12:22:15.87 MvcOFRmg0.net
>>424
カッコいいとか美的センスどうかしてんじゃね?
430:名無しさん@そうだドライブへ行こう
25/01/02 15:48:49.31 XilJwayb0.net
>>428
Z4買ってもトヨタでメンテしてくれるわけじゃないから、やはりこれは日本車なのでは
431:名無しさん@そうだドライブへ行こう
25/01/02 16:07:50.86 VWUIahF/d.net
聞かれたらBMWのオーストリア工場で生産されたトヨタ車とか適当に説明してる
432:名無しさん@そうだドライブへ行こう
25/01/02 16:15:05.47 H4i4xQ/30.net
部品もBMW純正部品にトヨタ品番のシール貼ってあるだけやしな
433:名無しさん@そうだドライブへ行こう
25/01/02 16:21:34.74 f1goJ2UT0.net
トヨタで面倒見てもらえる安心のBMWよ?
最高だろ
434:名無しさん@そうだドライブへ行こう
25/01/02 17:14:57.84 GAP+hGr00.net
しかも直6ターボとかお買い得
435:名無しさん@そうだドライブへ行こう
25/01/02 17:29:57.66 MvcOFRmg0.net
人に何乗ってるか聞かれたらビーエムとか答えるんだろ?
436:名無しさん@そうだドライブへ行こう
25/01/02 17:34:07.98 qgptEc3H0.net
さすがにそれは恥ずかしくて言えない
437:名無しさん@そうだドライブへ行こう
25/01/02 17:38:39.94 XzH3pYptd.net
荒らしはスルーで
438:名無しさん@そうだドライブへ行こう
25/01/02 22:11:38.32 tr1pdbxX0.net
ハンバーグに
URLリンク(youtube.com)
439:名無しさん@そうだドライブへ行こう
25/01/02 22:36:20.62 jknEAXCg0.net
スープラは儲け度外視でしょ
BMの直6で一番安いお買い得なんだから買わなきゃ損よ
MTもあるから言い訳はできない
ハンドブレーキガーがいそうだが
440:名無しさん@そうだドライブへ行こう
25/01/03 17:00:24.87 1zgoyvTQdNEWYEAR.net
RZは価格に対して性能もコスパも良いMTも選べるし、もうこんな車今後出ないよ
純トヨタじゃないとか手引きサイドが無いとか言ってる人は結局買わないか買えない人でしょ
441:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1a44-bbL8)
25/01/03 18:05:50.36 IbaMB4Sw0.net
手引きのサイドってそんなに必要かな?
電動でも使い勝手はいいけどな
442:名無しさん@そうだドライブへ行こう
25/01/03 19:42:35.55 6HosoWVK0.net
>>441
傾斜あるところに駐車するときの安心感が全然違う
スイッチ式だとホントに効いてるのかすごく不安
443:
25/01/03 19:47:47.54 BHxchCN30.net
>>438
でも王族はやりたい放題なんでしょ?
444:名無しさん@そうだドライブへ行こう
25/01/03 19:54:10.17 OLMJ1LG0d.net
サイドブレーキはドリフトやサイドターンの時に有効
445:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1a44-bbL8)
25/01/03 20:15:44.38 IbaMB4Sw0.net
>>442
キュイーンて音がするから効いてる感あるよ
446:名無しさん@そうだドライブへ行こう
25/01/03 20:55:49.79 Ei0VES7/0.net
ポルシェだってスイッチ式だぞ
効いてるか不安wwww
447:名無しさん@そうだドライブへ行こう
25/01/03 21:07:01.45 .net
納車待ちだけど確かにMTとEPBの組み合わせは初めて
傾斜でエンジン掛けてもニュートラル状態でホールド掛かりっぱなし?
448:名無しさん@そうだドライブへ行こう
25/01/03 21:43:01.57 mENHL+eF0.net
ブレーキ踏んでエンジンかければ良いやん