【三菱】アウトランダーPHEV Part137【SUV・4WD】at AUTO
【三菱】アウトランダーPHEV Part137【SUV・4WD】 - 暇つぶし2ch900:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/11/04 07:43:42.66 O9X1uOFi0.net
CMで久しぶりイラッとしたわ
このバカ広告作った会社どこなん?

901:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/11/04 07:48:22.09 KH/R3DyK0.net
>>879
ネットでも炎上必至とか書いてる人もいるが残念ながらそうはならない
ひねてる人にはそう見える

902:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/11/04 08:11:21.58 ktXsCflh0.net
>>879
君より学歴が高くて年収も多い知的な人達のいる会社だよ。
君みたいに地方の中小企業ではないから安心してひねくれていれば良い。

903:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/11/04 08:14:45.25 NN+N0E6T0.net
ナイトライダーのパクりだからちゃち過ぎなんだよ

904:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/11/04 08:47:15.26 Hld3DBvj0.net
50代に刺さるCM

905:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/11/04 08:51:57.57 Hld3DBvj0.net
>>874
購買層は年収1400万円の世帯ってことだろ
子どもの大学入試と買い替えとかが重なってメルセデスから三菱でいいやと
そしてまた三菱信者が増えていく

906:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/11/04 09:20:25.59 O+Atsk600.net
地主が現行アウトランダー買ってたから欧州御三家でも乗れば良いのにって言ったら
「俺は本物の金持ちだから金持ちのフリする必要ねーんだ」って言っててカッケーなったw

907:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/11/04 09:55:52.96 IvEfCBk70.net
CM確かに滑ってるかも?

先進的ならもっと車が喋ったり、自動運転とかあったら良いかもね。

908:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/11/04 09:56:46.69 6UKOtICy0.net
>>885
渋いな笑

909:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/11/04 10:33:38.55 tJWwSBUN0.net
>>886
ほんまこれ
欧州仕様にあるボイスコントロールとかドライバーモニタリングシステムを搭載しておいて欲しかったよね

910: 警備員[Lv.10][新芽]
24/11/04 10:54:53.25 R7H9L4HG0.net
マジ欲しいー。去年検討したけど、ナビとベンチレーション無いのが不満で辞めて違うの買ったんだけど
こんなに早く改善されるとは…買い換えタイミングミスったわ…まだ納車3ヶ月

911:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/11/04 11:15:43.73 JofrfFog0.net
何買ったの?

912:
24/11/04 11:46:19.80 pgPUTVwd0.net
カローラクロス

913:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/11/04 12:35:16.51 Gz5uXZh40.net
大失敗だなw

914:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/11/04 12:52:36.06 QkWQhdGR0.net
車の良さが全く伝わらずただただ不快になる
最低のCMだなw

915:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/11/04 12:52:54.15 VNn/8r2A0.net
>>891
販売休止車種だし今売れば高く売れるんでね?
支払金額とトントンか少し儲かる鴨よ

916:
24/11/04 13:18:59.43 1pQTZSSk0.net
>>894
ワンチャンあるかと思って査定行ってみたけど5,60万マイナスだったんよ。それなら流石にまだのる

917:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/11/04 13:19:30.46 09y0hlQ80.net
>>866
で車種は何?

918:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/11/04 13:58:45.85 jmgvC3iA0.net
>>895
一括査定ですか?

919:
24/11/04 14:48:08.39 R7H9L4HG0.net
>>897
もーた

920:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/11/04 14:54:40.77 vVcKiz1f0.net
ビッグなモーターに行ってもそんなもんなん?

921:
24/11/04 14:59:50.90 R7H9L4HG0.net
AAの取引価格見てもまぁこんなもんかって価格
ビッグじゃないMOTAだけど

922:
24/11/04 16:02:27.82 1Tdp0SNo0.net
>>834
回答ありがとう
発電モーターを使ってエンジンを無駄に回転させて発電した電気を消費させるんですね(note ePowerもバッテリー満充電になったらそんな制御だった記憶)

私はエクリプスクロス乗ってますが、バッテリーが満充電付近だったり、外気温が寒いときはB5にしても B2(B1くらい?)の回生しかされなくて危ないんだけど
アウトランダーは、そう言うときでも無駄にエンジン回してB5を維持してくれるんですか?

923:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/11/04 16:15:58.11 WFV2ekCJ0.net
充電で立ち寄った東名町田店に新型アウトランダーPHEV来てた!
ナビでかいな、羨ましい。

924:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/11/04 16:47:47.46 BRpmnvkY0.net
地図は常時メーター中央表示にしてるから
ナビ画面の大きさは前期型サイズで問題ないなー

925:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/11/04 16:57:04.57 VNn/8r2A0.net
>>900
オートオークションの業者落札価格は税抜。買取店の査定は税込。あとは分かるよね。買取店がこれ以上高値出せ無いと言い訳にオートオークション履歴を見せられるけど騙されないように

926:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/11/04 17:13:52.15 bn0HBsry0.net
カメラボタンが手前に来てるのが羨ましい

927:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/11/04 17:39:38.59 NN+N0E6T0.net
>>903
2画面表示した時に差がでかい

928:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/11/04 19:24:28.81 6UKOtICy0.net
カメラボタンはナビの所じゃなくて、出来ればハンドルのところに欲しいわ。

929:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/11/04 21:23:56.55 Hld3DBvj0.net
>>907
左側遠いよね
左ハンドルの輸出を意識してあんなに遠いのかねぇ?

930:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/11/05 01:41:05.11 U+hVrDJJ0.net
>>908
確かに明らかに海外向け配置だよね。
ハンドルヒーターも1番左やしー

931:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/11/05 06:12:56.50 8UGnw9fA0.net
テレビキャンセラー入れてるから一発では画像出ないわ
一度キャンセラーボタン押してオフにしてからカメラ押さないと映らない

932:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/11/05 08:11:49.85 up5L/poe0.net
自業自得やし

933:
24/11/05 09:06:19.88 BTRm0c7P0.net
3連休で2つの系列店回ったけどキャンセラーについては両極端の対応だったな

一つ目はむしろ勧めてきてHDMI付いてるのにキャンセラー無いと意味ないし、不具合起きた事例も全くない何かあっても保証します!と

2つ目は完全自己責任で何かあっても保証の対処外になりますが希望があるなら付けます。って

その販売会社で過去にどうだったかの差かね

934:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/11/05 09:13:12.79 XUbYjWk70.net
東日本 絶対つけません 会社方針って言われた記憶
裏でつけてSNSでも出されたら問題になるとも言ってた

aiboxで十分なんでつける気もないけどな

935:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/11/05 09:13:44.64 BVeuDz110.net
みなさん充電カードは三菱の電動車両サポートですか?
私の使い方だと旅行で道の駅やSAでの急速充電が大半となる見込みなのですがおすすめはありませんでしょうか?
自宅充電は半年以内にできるようにする予定ですけど今はできません

936:
24/11/05 09:22:43.87 BTRm0c7P0.net
>>914
それでも三菱カードオススメです。
旅行先でも三菱ディーラーでなるべく充電するようにすればお得だし

待ち時間お店で飲み物出してくれるし

937:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/11/05 09:39:02.98 Sl890mSQ0.net
アウトランダー突っ込んで
ドライバーの婆さん死んでるで

938:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/11/05 09:55:40.72 XBPF3/AI0.net
>>916
単独事故?

939:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/11/05 10:28:01.80 Sl890mSQ0.net
イエス

940:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/11/05 10:31:11.53 Sl890mSQ0.net
URLリンク(news.goo.ne.jp)

941:
24/11/05 11:22:15.53 w0lvMC4k0.net
先進装備はお世辞にも良いとは言えないからなぁ

942:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/11/05 12:05:57.59 9BDugB0q0.net
全てをカバーできる訳じゃない
この人もどういう状況だったかわからんし

あと64をばあさん言わんで

943:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/11/05 12:13:37.78 6p3JH2mz0.net
>>919
すごい丈夫な電柱だなw
スリップして欄干から電柱に行ったか?

944:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/11/05 12:22:16.97 V9l9YS980.net
大幅速度超過してたのかも知れないが、電柱にぶつかって中の人が死ぬって、安全性に疑問が沸くな

945:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/11/05 12:43:56.71 Dym6nyr50.net
まだ凍結するには時季も時間も早い
運転中の突然死かも

946:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/11/05 12:47:22.04 J3U/FQ8e0.net
>>923
電柱だけじゃないじゃん

947:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/11/05 12:51:02.53 qzqb8pA20.net
予想以上に潰れとるがキャビン無事だな
婆さんじゃなきゃ衝撃Gに耐えられたかな?

948:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/11/05 13:15:22.73 AoCvBcKJ0.net
左カーブをそのまま勢いよく真っ直ぐ橋のブロックに突っ込んで、最終的には電柱にぶつかったってとこか。こりゃ、どんな車でも助からんな。南無。

949:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/11/05 13:20:45.63 1KWrKfmJ0.net
運転席キャビン残ってる?
フロントドア外れちゃってるんでよくわからん
連続した衝突だとシートベルト伸びちゃうし
エアバッグ萎んじゃうから厳しいね

そういえばマイチェン後からCLT無くなってる?

950:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/11/05 13:58:01.18 GsAz7xQn0.net
100キロ以上出してそうだな

951:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/11/05 14:50:41.77 U2bzCeaP0.net
64はばあさんだろ孫居る年代だぞ

952:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/11/05 14:54:01.39 G5eHxFz20.net
12月納車に備えてNOJ予約しちゃった

953:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/11/05 14:57:28.48 XBPF3/AI0.net
軽自動車だったら助かってたかも

954:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/11/05 15:44:02.64 2tne7DDR0.net
>>931
コースはどれにすんの?

955:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/11/05 15:50:02.56 zyaJFddj0.net
最近っていうかこの車のナビは運転中の操作はどこまで許されるの?
TVよりYoutube見たいというか聞きたいからオットキャストっていうの検討してるけど
こいつの操作は車が動いてると制限されるとかあるの?

956:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/11/05 15:56:00.15 OMA3K8QE0.net
マイチェン後はカメラのボタン近くなってない?

957:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/11/05 15:58:28.64 2tne7DDR0.net
>>934
その大好きなYoutubeのなかに求める答えが見つかると思うよ

958:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/11/05 16:02:43.09 G5eHxFz20.net
>>933
流石にセラミックはむりだったからロイヤル3層にした

959:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/11/05 16:07:41.61 g+R5QWox0.net
yahooで見られる山陰中央テレビのニュース映像が詳しいね
助手席側のキャビンが生き残ってる割に運転席側が潰れてるから
正面じゃなく右側ピーラーあたりの衝撃に弱そうな所からぶつかって運転席側が潰れたのかも

人間の心理として操作可能なら運転席側にぶつからないようにハンドル切るだろうし
周辺の映像で橋の所の反対車線から欄干にまっすぐ突っ込んだようなタイヤ跡が残ってるから
持病の発作などで操作不能になって衝突防止作動してもムリだったって可能性はありそう

960:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/11/05 16:27:11.16 rZAh4bJw0.net
アウトランダーにブルバー付けたいね

961:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/11/05 17:02:12.03 fDqafCFE0.net
江口洋介がCMで通用したのはガソリンの時代だけだろ

962:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/11/05 17:11:58.58 OMwg7GwJ0.net
GNのナビ再起動は車のパワー入切り以外の方法ありますか?

963:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/11/05 17:28:35.76 U+hVrDJJ0.net
>>934
2024型だけど、


964:オットキャストは制限なし >>941 無いですー



965:
24/11/05 18:27:40.23 w0lvMC4k0.net
>>934
キャンセラー無いなら移動中の操作はほぼ全部出来ないに近い。
HDMIに繋いでキャンセラーが一番合理的ではあるんだけど万が一の不具合を懸念してる人も多い

オットキャストとか買うのが安全ではあるけど…割と高いのと事前DLとかが出来ないから通信量気になったり

966:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/11/05 18:56:54.79 ggExEZyN0.net
>>919
単独事故とは思えない
無理に曲がってきた対向車がはみ出してきて避ける感覚で電柱に激突とかに思える

967:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/11/05 19:05:54.20 XsBCAa4d0.net
>>943
安いのは2万から
家の近く止めてればWi-FiでDL可能

>>944
どうやったら右カーブで対向車が右車線に飛び出んの?

968:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/11/05 19:08:30.57 XsBCAa4d0.net
超絶アウトインアウトにしても随分手前でガードレールに接触しているようだが

969:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/11/05 19:46:12.40 lpMS/TCA0.net
>>941
ボリュームボタンめっちゃ長押し

970:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/11/05 19:56:12.67 ZyGgkfd30.net
>>914
自宅充電できるまでは、いつもワオンカードで充電できるイオンに行ってたな。

971:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/11/05 20:10:07.94 FHEGZWzP0.net
スタットレス買いました
DM-V3の18インチ
覚悟してたけどパンク補償込みで20万したよ

972:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/11/05 20:27:48.48 XsBCAa4d0.net
スタッド

973:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/11/05 20:39:51.27 8UGnw9fA0.net
>>919
何キロ出てたかドライブレコーダーの解析はよ
車重2トンもあると潰れるんだな

974:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/11/05 20:48:15.33 OMwg7GwJ0.net
>>947
やってみます

車内wifiが不調なのかパワーオフ状態から5分程度で
再度パワーオンするとwifiに繋がらないんですよね

975:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/11/05 20:57:59.61 8UGnw9fA0.net
>>952
車載Wi-Fi不調な時はよく使う手
20秒だったか結構長い

976:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/11/05 21:35:05.63 g+R5QWox0.net
>>944
馬鹿原チャや無謀チャリが原因で逃走とか
かなりの山ん中みたいだから動物系を避けたとかもあり得る

977:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/11/05 21:39:03.38 HCQy8Yh20.net
アップデートしてもらったらACCが一般道で挙動不審になって最悪
これみんなに出てる問題なの?

978:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/11/05 22:01:34.37 bNsyTWFy0.net
>>955
一般道で使うなというありがたいお告げだよw

979:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/11/06 00:37:33.44 rUQTeIoQ0.net
日本の一般道での自動運転はムズすぎてまだ実験レベルでしか解禁されてない位だから
むしろアウトランダーでこれまで挙動不審じゃなかったってことの方がスゴい

980:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/11/06 05:13:13.51 xlsdvLSU0.net
>>954
ヨウツベで出てる衝突実験見る限り64km/h+オフセットの衝突より酷い
120km/hぐらい出てるんじゃないか?

981:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/11/06 07:23:03.60 mBHnOofU0.net
>>915
ありがとうございます!
なかなか三菱カードは良いプランなのですね
高額な月額を回収できない気がするのでスタンダードプランでいこうかなと思います

982:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/11/06 07:58:06.18 3NjRZk9v0.net
「もう路肩線もセンターラインもないんだよ」
「どうせACCなんか……」
「今誰かおれを笑ったか? ………………お前か」
「影山、おれといっしょに地獄に堕ちよう」
「お前もおれのこと馬鹿にしてるんだろ? 笑えよ」

983:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/11/06 11:05:24.95 8aSrKE8+0.net
>>955

何のアップデートかしらんけど、ディーラーで先週プログラムの最新化したけどACC一般道でも使えてるぞ

984:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/11/06 13:06:12.00 rUQTeIoQ0.net
>>958
まじか…
橋の上で操作を誤り反対車線へ→橋の先のガードレールに右前方激突→先の電柱に激突して横向きに
ってコンボにも見えるけど
片側一車線のあの橋でしかも上り…衝突検知で減速もするだろうし
それでもこんなに大破するほどスピードが出てしまう事があるなら怖いなって気もする

もしかして、ガードレールの歪みや橋のタイヤ痕は他の車
→上り方面から来てスピード出てたアウトランダーが避けようとして電柱直撃でバウンドして後退
→原因つくった車はビビって逃走…みたいなこととか?

いずれにせよ安全面的に不可解なことが多すぎてドラレコ映像見てみたいけど警察行きだろうから公開はないだろうな…

985:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/11/06 13:27:42.51 xlsdvLSU0.net
アウトランダー乗りとしてはショックだ
アクセルブレーキの踏み間違いか謎すぎる

986:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/11/06 14:43:02.70 aaaK4+1E0.net
証拠も何も無いのにここまで勝手に妄想出来んのすげーよ
この妄想になんの意味があんの?

987:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/11/06 14:49:13.75 joomRTTO0.net
ドラレコ映像あるとも限らんしね

988:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/11/06 15:51:35.56 rUQTeIoQ0.net
>>964
あはは確かにその通り
余りに潰れた映像が衝撃だったから妄想ばら撒いて申し訳ない
証拠も何もないニュース映像みて感じた只の「私の感想」だから
気に障ったのならスルーしてくれ

989:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/11/06 16:17:26.83 hUSEy59v0.net
デフォのワイヤレスチャージャーやUSB端子ではUSBが足りないとして

ヒューズボックスから伸ばしてきたりシガーソケットから電源を確保するのと、
ACコンセントにAnkerの充電器とか挿してそこから充電するのとではどっちがおすすめでしょうか?

990:
24/11/06 16:22:01.45 VpMFsaCb0.net
>>967
ACコンセントは、足�


991:ウに置く温風ファンに使うからね



992:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/11/06 16:37:26.15 SywY7mXO0.net
そんなに大量のUSB何に使うんだ

993:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/11/06 16:45:28.67 mxklb0Gq0.net
USBの出力が足りないって意味だろ

994:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/11/06 17:20:41.25 JKV/Pyit0.net
>>967
PowerON時にいちいちAC1500W ONボタン押さないとだから、シガーtoUSB変換が良いかもね。自分はそうしてる。

995:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/11/06 17:38:24.15 odpfXGIF0.net
>>970
備え付け端子の3Aでは出力が足りない事をUSBが足りないって言うか?USB(ポートが)足りないって解釈しか出来んわ
流石に頭悪くない?

996:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/11/06 17:50:37.30 mxklb0Gq0.net
USBの出力が十分あれば、USB端子にモバイルバッテリー繋げてUSB端子増やせばいいだけ

997:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/11/06 18:44:48.01 odpfXGIF0.net
USBにモバイルバッテリー繋いで端子増やすって草
バッテリー死ぬわwww

998:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/11/06 18:49:35.08 mxklb0Gq0.net
死なんぞ?何言ってるんだこいつは

999:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/11/06 21:10:03.24 OVK1m5Jr0.net
パススルータイプははあるけど意味なくね?
普通にシガーソケットUSB増設お勧めするわ

1000:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/11/06 21:13:34.57 cFmck8I+0.net
パワーウインドウの動作が不便なんですが三菱って他もこういう動作なんでしょうか?

パワーオフ後ドアを開けたらパワーウインドウの動作終了

これまでの他メーカーでは、パワーオフ後運転席ドアを開けて締めたら動作終了だったので
窓を閉め切るまでドアを開けられないのが不便なんですが設定変更とかないんでしょうか?

1001:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/11/06 21:22:19.89 wQwH1dm90.net
頭の設定変更した方が良いのでは…

1002:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/11/06 21:23:57.06 QSww9GoN0.net
そのあたりは三菱っていうか日産の仕様じゃね?
GNはスイッチしかり、そういう電気系は日産仕様になってる部分が多い

1003:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/11/06 21:26:12.32 TK+0TC7q0.net
ドアを開けたら窓の開閉はできなくなります

マニュアルに記載されてる

1004:
24/11/06 21:26:17.75 VPfBWxXa0.net
>>973
高温になる車内にモバイルバッテリーはないでしょ

1005:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/11/06 21:27:48.57 XrLZeQBk0.net
>>981
普通はそう考えるよね

1006:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/11/06 21:34:58.80 ubnS4IZX0.net
>>977
パジェロは出来てたんだけどね
電装が日産製になってETACSの機能が無くなった

1007:
24/11/06 22:10:35.09 bIxW7ClG0.net
>>977
トヨタでも出来ないんだけどどこのメーカー?

1008:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/11/06 22:21:07.39 QpAQfZwW0.net
ランエボはリモコンキーロックした後ボタン長押しで窓閉め動作だったな。

1009:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/11/06 22:28:37.91 a+IMDlSC0.net
【三菱】アウトランダーPHEV Part137【SUV・4WD】
スレリンク(auto板)
Part138として再利用?

1010:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/11/06 22:29:03.27 c6O0Mv0j0.net
コルトもリモコンキーで外から窓の開閉可能だったな
ミニカはライト点けたままキー抜いてドア開けると自動でライトオフになったりそういう細かいとこ好きだった

1011:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/11/06 22:47:13.85 VUaWzxB/0.net
>>975
増設でモバイルバッテリー繋ぐやつとか聞いたことないわ
仮にパススルー出来るとしても普通にハブでいいだろ
バッテリーは充電繰り返したら死ぬというか容量がどんどん減るだろ
マジでアホ

1012:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/11/06 23:28:58.26 ubnS4IZX0.net
>>986 それで良いと思う
ワッチョイ付で困る奴は来なくていいし

1013:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/11/06 23:57:37.64 PVE32qXq0.net
>>989
ワッチョイ無しで新スレ立てられてますけど…?

【三菱】アウトランダーPHEV Part138【SUV・4WD】
スレリンク(auto板)

1014:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/11/07 00:00:27.87 YvUT6P180.net
ワロタ
てかあの仕様のワッチョイ意味ある?

1015:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/11/07 01:03:15.14 d7U2GuzW0.net
>>990 じゃあワッチョイスレは俺のメモ帳にするわw

1016:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/11/07 06:15:33.10 +l6IlHYM0.net
>>977
思ってた
初代ガスランダーは出来てた

1017:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/11/07 06:28:27.92 ogZ1Ib5R0.net
25型Pグレード、電動シートのランバーサポート調整は前後のみになっちゃうのか。個人的に地味ーに痛いな。
PExのブリックブラウン、自然光下で見るとまた印象変わるって言うから、印象良かったら最悪並び直すか。。。

1018:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/11/07 09:04:46.73 4rSPPROA0.net
ウインドーそんなに大事機能なら購入前に確認すればいいのに

1019:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/11/07 09:32:51.53 1Wtgj7jM0.net
純正のサンシェード気になってるんですが購入した方いますか?
形もピッタリだしいいなと思うんですが値段が高すぎて迷ってます。
社外で良いものあったらいいんですけど。

1020:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/11/07 13:39:04.40 bELQpe670.net
純正サンシェードはピッタリとはいえドラレコとかあると隙間できるし
袋から取り出せばすぐ開くけど反対向きだったりするとひっくり返すの結構大変
不満って程じゃないけど他にも傘っぽい形状でワンタッチで開くような商品もあるし
値段が気になるなら社外品を探してもいいかも

1021:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/11/07 14:07:23.17 AfFFA+6U0.net
純正サンシェードって窓からコンセント取り出せるやつ?

1022:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/11/07 14:48:54.67 usEGxtHF0.net
アルファード、ルーミー、シエンタにもあるような3面カーテンが欲しい
後方が一番覗かれそう

1023:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/11/07 14:50:33.89 usEGxtHF0.net
>>986次スレでいいのかね?

1024:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 29日 22時間 4分 30秒

1025:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch