24/08/03 08:13:23.07 6/ZqEkRe0.net
>>1
どんぐりつけとけよ……
また荒らされるぞ
3: 警備員[Lv.6][新芽] (ワッチョイW df26-qkrU [2400:4150:51a2:fb10:*])
24/08/03 08:56:21.63 PNzNDDw80.net
昨日契約して納車待ちだが
要るかこんなスレ?
4:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5f13-d/XM [240b:c010:471:e2a1:*])
24/08/03 09:41:35.74 mbBNZzmM0.net
納車待ちスレがあったからオーナースレがあったのか
誰か統合を宣言しろよw
5: 警備員[Lv.7][新芽] (ワッチョイW c788-xHLN [240b:11:660:5e00:*])
24/08/03 10:21:56.09 x4R/q79m0.net
>>2
メーカー車種スレってデフォルトで
ドングリLv1縛りだからワザワザドングリ
設定不要じゃない?
6:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW df54-qkrU [2404:7a82:9320:1600:*])
24/08/03 14:52:43.15 o0G+mbMh0.net
本スレと分ける意味がわからん
7:名無しさん@そうだドライブへ行こう (JPW 0H7f-0xle [1.21.119.112])
24/08/03 16:06:48.21 TZAkRtfrH.net
>>1
ありがとう!おつ!
8:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/08/04 15:00:54.93 2IoK/e/Hd.net
>>6
本スレだろうが基礎・基本から
⚠警告
交通事故のおそれあり
運転中にシフトノブ(手元)を見ないで操作すること
URLリンク(cdn.snsimg.carview.co.jp)
9:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/08/08 09:53:15.00 WbUGec5MM0808.net
リアシートのカタカタ音、既知の不具合で無償で部品交換した
良くなったが まだ少し音が出るなー
10:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/08/08 09:59:12.00 GZaS26PF00808.net
くわしく
11:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/08/08 10:33:56.51 CGChEqdnM0808.net
初期型はリアシートの止め金を含めていくつかの部品の既知の不具合がある
耳障りな音がリアから聞こえたらDに持っていきな 無料です
12:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/08/08 11:38:21.79 cHHDaxZ800808.net
コーナーセンサー(ソナー)が、信号待ちとかで何も無いのに鳴る時あって
ネット検索したら、ディーラーで無料修理してくれたとか聞くけど
ほんとかしら
13:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/08/08 12:32:00.90 nw9t6nPFM0808.net
>>12
無償アップデートしてくれます
14:
24/08/17 20:15:06.26 DzmtkJ0x0.net
ボチボチ行こまい
15:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/08/17 23:47:41.42 Tpqr2fg50.net
>>1
今納期すぐだけど要るんか?
16:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/08/18 03:08:49.87 LXASRFFf0.net
>>15
スレ立てたがりの子供でしょどうせ
17:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/08/27 21:17:23.36 2ifI3vmz0.net
ハーレムには入るけどスルー&たい焼き届かず病だわ
18:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/08/27 21:17:39.83 2ifI3vmz0.net
>>17
ミス
19:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/08/27 21:28:26.87 LYnTBVvb0.net
このスレは終了しました
20:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/08/27 21:31:33.90 L/llvY+t0.net
はい
21:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/08/27 22:12:39.15 +tK8t8U10.net
何のミスだよ...
22:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/08/28 13:45:58.44 qB86dx4J0.net
オーナースレ好きだけどな
23:
24/08/28 13:59:04.94 /s+gQh7D0.net
タイヤがチビたので
レグノのGR-XIIIに変えたけど
静かで
乗り心地良くて
燃費も1割くらい上がった
から良かったよ。
24:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/08/28 16:23:28.19 BLyIEa0c0.net
後期モデルは、ジャッキすら積んでないってまじ?
25:
24/08/28 16:31:04.16 fNS1Muvv0.net
>>24
ヴェゼルに限らず最近のホンダ車はパンク修理キットだけでジャッキは別売
26:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/08/28 17:24:14.41 wH9r+9zPM.net
>>25
後期は知らんがジャッキはついてる
君は知らないだけ
27:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/08/28 17:28:10.10 BLyIEa0c0.net
前期はついてるよ
28:
24/08/28 17:30:28.41 fNS1Muvv0.net
>>26
だから、ヴェゼルは後期の話しでないの?
29:
24/08/28 17:33:23.72 fNS1Muvv0.net
>>26
一応、言い直すとホンダの最近FMCやMCした車種はジャッキ別売
www.honda.co.jp/ownersmanual/webom/jpn/vezelehev/2025/details/136247090-189660.html
30:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/08/28 18:39:20.14 LQbSg+JK0.net
>>22
分かる
持ってない奴混じると無駄に荒れるんだよな
31:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワンミングク MMe3-7LGb [153.250.32.146])
24/08/28 21:22:19.62 A6KioagGM.net
>>29
言い直しどーも
前期乗りなんで
後期は電動空気入れも無いのか?
32:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/08/28 23:37:54.58 7RuJ3TUH0.net
ジャッキは使わないな~
パンクしたら任意保険付帯のロードサービス呼ぶよな。
33:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/08/29 06:15:13.13 /h61VCQY0.net
ジャッキは夏冬タイヤ交換時に使わせてもらってます
34:
24/08/29 14:10:13.92 Kn2aOsxF0NIKU.net
純正ジャッキは、ジャッキアップポイントへの攻撃性が一番少ないからタイヤ交換には一番よく使ってる。
35:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/08/29 16:35:42.71 MQGTnppE0NIKU.net
18インチ重いのでDでタイヤ交換してるけど荷台に積むのも一苦労
そのせいかリアシートカタカタ鳴りだして部品交換してもらったけど、まだ少しカタカタ鳴るんだよな~
36:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/08/29 16:48:18.03 gkvdVF7S0NIKU.net
あれ?リアシートカタカタは
無料で整備してくれるんじゃなかったか
37:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/08/30 09:59:12.52 CTI/1L6V0.net
>>36
無料でしたが1日掛かりなんですね
事前に箇所を確認して後日預けるのですが夕方にまだ直らないのでもう少し待ってくれと。
嫌な予感が当たりましたね、恐らく他の箇所にも問題があり部品を取り寄せていなかったのでしょう
良くはなったが、直っていないというのが なんだかな~
38:!dongri
24/09/13 18:05:33.22 Xv4FU+oY0.net
ドリンクホルダーは右手側に欲しい派なんですが丁度いいやつが見当たらない‥エアコンの真下がでっぱってて安定しないし手前に出過ぎる
39:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/09/20 16:39:14.99 1Af4le/7M.net
来月車検でDに金額聞いたら10万円 行くか行かないか位ですって言われたけど、初回でこんなに高いもんなの?
40: 警備員[Lv.10][新芽] (ワッチョイW 7de7-YZzR [240a:61:4282:26ec:*])
24/09/20 17:10:14.84 nAsbHX080.net
そんなもんだろ
41: 警備員[Lv.10][新芽] (ワッチョイW b53c-YZzR [240a:61:32dc:ebf:*])
24/09/20 17:11:10.74 v0utDi5H0.net
嫌なら、ガソスタでもカー用品店でも、格安店でも行けばいい
俺は行かないけど
42:
24/09/20 19:15:51.04 KhF8TpHe0.net
>>39
相見積りとってみたらええ
43:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/09/20 20:01:36.01 pQ4LvNQ90.net
ちゃんと明細見ていらない項目は削除すること。そうすればそれなりの値段になる。
44:
24/09/20 20:36:22.72 v0utDi5H0.net
そうね。
ディーラーで確実に交換した方がいいもの
予防で交換するものは、カー用品とかで安くできるか検討したいから、外すのもあり
どれだけ自分で管理できるかだね。
自分でメンテナンス管理出来ないなら、
ディーラーで言われた通り予防で交換するのもありと思うよ
45:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/09/20 20:45:45.07 tMLDXMxF0.net
Dで車検した人まだいないの?
46:
24/09/20 21:17:04.03 v0utDi5H0.net
みんカラとかにいるやろ
47:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/09/20 21:54:36.87 tMLDXMxF0.net
>>46
2人いたが1人はGSで66100円、もう一人は点検パックでよくわからん。
48:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/09/22 02:16:33.07 sCXjZsxK0.net
何を今更かもしれんが、テールゲートの下半分は樹脂なんだな。交通安全のマグネットがくっ付かなくてコンコンしたら樹脂の感触だった。はふ。
49:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/09/24 08:23:26.58 EZykDb7f0.net
とあるバイパスを走ってたら、対面1車線のセンターラインをLKASがロストしたのか、中央のワイヤーを張った金属ポールに右ミラーをヒットしてしまったタヒにたい。
BSIは生きてるから、実害は吹っ飛んでいった上部カバーとLEDが無くて保安基準を満たしてない状態だという点。
修理するならAssy交換になるのかなぁ。
旅先でなくても今日明日はほとんどのデラは定休日。トータルケアに電話したら何社か営業している系列があるみたいだから、目的地に着いたら即駆け込んで部品が滞在中に取れるかと費用を聞いて車両保険を使うか検討だな。
50:
24/09/24 09:02:22.05 mlFZd6mTd.net
レーンキープアシストはアシストなんだから
ぼーっとしてちゃだめ
51:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/09/24 09:54:49.39 aH7OsncM0.net
全損事故にならなかっただけラッキーと思わないと
52:
24/09/24 10:06:34.39 3aniXorr0.net
センターにワイヤーがある、対面通行の自動車専用道路みたいな道は
結構なスピードですれ違うから、結構緊張するけどなぁ……
まあ、正面衝突しないで済んだだけ良かったと思え
53:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/09/24 10:50:27.52 glbb4IDjd.net
>>49
自業自得かと
54:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/09/24 10:55:33.82 ShJyabCd0.net
現存する全ての車でレーンキープは信用したら駄目かと
アイサイトXでもね
55:
24/09/24 11:10:43.60 7/Y/jIyh0.net
ちゃんと前向いて走らなくちゃダメだよ
ってこんな初歩の注意を知る必要が出てくるのか
56:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/09/24 12:31:10.66 glbb4IDjd.net
>>54
2018年に買ったスバル車
既に付いてたし便利だったけど
全面的に信用とか絶対にしなかったよな自分も
57:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/09/24 16:12:18.70 EZykDb7f0.net
せやなぁ。3時半に出発して、バイパスを使わずに全部高速なら起きなかったと思うが、たらればやな。諦めてセコパーツを探してモータースにやって貰うか、部品代のみで48510円出して修理するか悩ましい。
ヤフオクに幾つかそれらしい物が出てて、現地のデラで部品番号を教えて貰ったから、一致したら買おうか熟慮するわ。
保険使ったら大損だし、来年事故あり係数が消えるから保険修理する事はない、と。
反省して帰宅まで安全運転するわ。名古屋か鈴鹿のデラならパーツセンタが近いから朝出して夕方には修理できるかもとは言っていたが……タヒなないように安全運転しますわ。長文スマン。
58:
24/09/24 21:21:45.88 6f5H6zNf0.net
事故の状況はともかく
修理で費用を含めうーんってなる気持ちはよくわかるわ
安全運転で気をつけて
59:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/09/24 22:32:40.68 uQ4dOrKY0.net
中央のポールにミラー擦ったって相当危ない状況だと思うけど
それくらいの被害で済んだことに感謝した方がいいと思うよ
60:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/09/25 02:50:32.40 RciCp8990.net
>>59
対面1車線の運転に慣れてないのが敗因だわ。兎に角狭いもん。明け方に朝日を浴びて走ってたらパカーン!やからなぁ。
眠気は無くて、完全に油断した。今日も昼近くに金沢を出て名古屋に向かってウロウロして、帰り際に給油して帰宅かな。燃費は荷物を満載して重い状態だけど、一応リッター18位出てる。
61:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/09/25 22:37:03.38 PLJHHlX90.net
>>39
そんな安いのか!
今まで輸入車で20超えは当たり前だったんだが最高だな
やっぱり国産っていいな
62:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/09/26 01:28:07.50 YTysCwtU0.net
今まで何回事故あったの?
63:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/09/26 08:26:02.22 3HpDxfK0M.net
>>61
初回で20万超えか
輸入車って壊れやすいんだな
64:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/09/26 10:59:43.20 uq+5sl6v0.net
>>63
乗ってきたのはワーゲンとかの所謂輸入大衆車だけど基本見えない所の作りが雑だった
高級輸入車は知らんけど
日本車と比べると壊れやすいのも確かなんだけど、消耗品が異常に早い
イグニッションコイルなんか三年で死んだ
車検2回目なんか恐ろしい額だった
65:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/10/07 08:29:28.76 oUKr4C8X0.net
やっぱり純正3カメラドラレコ、対策が出たな。
ファームウェアのバグらしく、書き換え対応だそうだ。木曜日に作業してくる。
66:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/10/20 03:11:09.00 7gn//B9O0.net
エアコン吹き出し口に付けれるスマホホルダー探してるけど良い物ありますか?