24/07/15 21:15:57.42 KLxQhUiU0.net
>>1
乙C33S
3:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 454a-3wnW [240f:a2:aade:1:*])
24/07/15 21:22:53.64 oozozCqP0.net
いちおつ
4: 警備員[Lv.39] (ワッチョイW e303-W7qI [2001:ce8:180:a85c:*])
24/07/15 21:25:32.57 O2eIDeos0.net
>>1
スイフトスポ乙
5:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 454a-3wnW [240f:a2:aade:1:*])
24/07/15 21:30:12.61 oozozCqP0.net
今日昼飯食いに行ったらたまたま隣がナンバー33の白だったわ
わざわざ取ったのかな
6:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW fd57-zRs4 [240b:250:3fa0:5100:*])
24/07/15 21:50:40.82 eB4/51kV0.net
上の3桁見りゃ分かるだろ
7:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 454a-3wnW [240f:a2:aade:1:*])
24/07/15 21:55:57.30 oozozCqP0.net
あーそういえばそうやね
見てないわ
8:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3b9d-hu6I [240b:11:d4e0:7200:*])
24/07/15 22:21:50.40 EK1AV6A80.net
>>1
乙C33S
最高
9: 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイW 63bd-eQdk [221.118.215.66])
24/07/15 23:03:43.75 VVfNkLvF0.net
1オッツ!
10:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3b68-xKrP [103.13.168.112 [上級国民]])
24/07/16 01:24:11.48 6+lwoltS0.net
いちおつ~!
⊂二二二( ^ω^)二⊃ブーン
11: 警備員[Lv.6][芽] (ワッチョイ dd7b-+4E8 [14.10.161.128])
24/07/16 02:26:22.97 HdUepVC+0.net
乙
12:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6dd1-6+eT [2001:268:c2cf:1ee:*])
24/07/16 11:44:10.48 cwutHEkP0.net
これ既出?
URLリンク(youtu.be)
13:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a331-xKrP [2001:268:7286:6b42:* [上級国民]])
24/07/16 13:23:17.93 bWSf0UMh0.net
>>12
既出乙
14:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW fd9c-zRs4 [240b:250:3fa0:5100:*])
24/07/16 17:24:30.28 pN/ephDN0.net
んじゃ、これ
URLリンク(youtu.be)
15:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e345-MthB [240f:68:d5c4:1:*])
24/07/16 23:00:49.30 99NkYLv80.net
愛が終わるの見たかった
16:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0b4a-j7U1 [2400:4053:4262:4a00:*])
24/07/17 01:40:16.86 ww2tmUwW0.net
アドバン ネオバとフレバってどっちが重いの?
17:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e304-MthB [240f:68:d5c4:1:*])
24/07/17 07:54:46.34 L0KlQ6lV0.net
ヨコハマはタイヤメーカーとして好き
個々のタイヤの重量をちゃんとサイトに載せてるぞ
見るとサイズによりフレバの方が軽かったりネオバが軽かったり
ただ言えるのは195は圧倒的に軽いってのが見れば解るよ
YouTuberのたぬぐつさんだっけ、225か245履いたら燃費が3キロは落ちたとかでノーマルサイズに戻したとか
スイスポのトルクで195って細いなって思ってたけど燃費を考慮した選択なんだろうね
18:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0bd1-4J9o [2400:4053:4262:4a00:*])
24/07/17 08:42:18.90 ww2tmUwW0.net
そうなんだ
ホームぺージ見てみる
ありがとう
19:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW b5fa-l0BB [240a:6b:860:d49:*])
24/07/17 09:18:16.98 qzxg8EWu0.net
>>17
225や245履いた時タイヤ径 大きくなっちゃってたんじゃないの?
その分の補正入れないで比較しちゃってるとか
まぁタイヤデカくなりゃタイヤとホイールの慣性モーメントも大きくなるから、加速でよけい燃料食うのは確かだけど、普段乗り程度だとそんなにアクセル大きく開けないから 3キロは変わり過ぎだな
20:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 45fb-3wnW [240f:a2:aade:1:*])
24/07/17 09:20:02.62 aryLn9cz0.net
16インチにしてるからかスタッドレスにしたら結構変わる
21:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW b5fa-l0BB [240a:6b:860:d49:*])
24/07/17 09:21:45.34 qzxg8EWu0.net
スタッドレスは接地面柔らかいから転がり抵抗も大きいし
22:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 45fb-3wnW [240f:a2:aade:1:*])
24/07/17 09:25:50.94 aryLn9cz0.net
何故かそっちの方が良いのよね
23:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9d18-sXxb [240f:7a:55e8:1:*])
24/07/17 09:44:10.33 ZMU46URm0.net
205/55r16履いてれば燃費も走り心地もタイヤの値段も安く済むぞ
24:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW b5fa-l0BB [240a:6b:860:d49:*])
24/07/17 09:52:15.27 qzxg8EWu0.net
>>22
タイヤ径の差を計算に入れて無いんじゃないの?
25:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 45f0-xyxs [240a:61:1292:42fc:*])
24/07/17 09:55:20.75 VBqfntJQ0.net
今シーズンで純正タイヤ終わるので、いつ、どんなサイズ買うか悩むことにするわ。
ホイル17の7jなので205以上にして、今のところPS4かなぁ。。
26:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 45fb-3wnW [240f:a2:aade:1:*])
24/07/17 09:58:58.88 aryLn9cz0.net
>>24
まあどんだけ差があるのか把握してないからそれかな
27:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 45fb-3wnW [240f:a2:aade:1:*])
24/07/17 09:59:40.25 aryLn9cz0.net
そういえば車検は大体スタッドレスで通すけどどんだけの差なら弾かれるんだ?
28:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW b5fa-l0BB [240a:6b:860:d49:*])
24/07/17 10:00:53.40 qzxg8EWu0.net
タイヤ径が大きくなった場合は見かけ上の燃費は悪くなり、タイヤ径が小さくなった場合は見かけ上の燃費は良くなる
1回転で進む距離が変わるんだから、ちょっと考えれば分かること
ノーマルタイヤのタイヤ径 ÷ 履いてるタイヤのタイヤ径 の分、見かけ上の燃費は変わる
だから実際の燃費の変化は
見かけ上の燃費 ×(履いてるタイヤのタイヤ径 ÷ ノーマルタイヤのタイヤ径)で求めた値と比較しないといけない
29:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM03-iM2K [49.239.68.55])
24/07/17 11:01:09.64 4vmeafVdM.net
>>28
そこにこだわって何度も書いてるけど
225/45R17で外径差5%弱だから20に対して1程度
245/40R17なら差はもっと小さい
仮にあんたの言うように外径差を考慮し忘れてるとしても、
燃費3も変わったなら外径以外の要素のが大きいよ
30:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM03-iM2K [49.239.68.55])
24/07/17 11:31:12.48 4vmeafVdM.net
>>27
車検はメーターが40km/hを指しているときの実速が31~42km/hくらい
下側の許容幅が大きいのは、純正メーターが少し低く指すように調整されてることと、実際より高く表示するほうが安全側に振れるからなんだと思う
ディーラーや店舗により独自基準で厳しいところもある
うちのディーラーは225/45R17で実際に計測してokくれた
とあるイエローハットではタイヤ外径を理由に整備を断られた
31:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0b4a-j7U1 [2400:4053:4262:4a00:*])
24/07/17 11:37:05.26 ww2tmUwW0.net
>>17
調べたら
ADVAN FLEVA V701
195 45R 17 8.5kg
ADVAN NEOVA AD09
195 45R 17 7.9kg
だった
NEOVAにします
ありがと
32:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW b5fa-l0BB [240a:6b:860:d49:*])
24/07/17 12:22:36.21 qzxg8EWu0.net
>>29
そしたらタイヤ & ホイールの重量増に伴う慣性モーメントの増加が大きいんだろうね
33:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd03-h0rA [49.106.206.52])
24/07/17 12:23:12.39 Yetum9q9d.net
ホイールもそうだけどバネ下軽量にしても燃費は誤差程度しか変わらんよ
軽量ホイールは乗り心地悪化等サーキット走行以外ネガの方が多い
34:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd03-h0rA [49.106.206.52])
24/07/17 12:26:00.41 Yetum9q9d.net
上にもあるけどタイヤ幅広げたら転がり抵抗増えるから覿面に燃費悪化する ハイグリップタイヤならなおさら
高速域なら空力への影響も結構ある
35:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMb1-7eQg [202.214.231.88])
24/07/17 15:14:30.89 32cWyT7CM.net
燃費3も変わったってのがまず嘘だからなw
馬鹿の戯言
36:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e379-MthB [240f:68:d5c4:1:*])
24/07/17 19:06:21.75 L0KlQ6lV0.net
>>31
ヨコハマは丁寧ですよね、ネオバおめです!
いいなあ、ネオバ
37:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9daf-prv3 [240d:1c:be:9f00:*])
24/07/17 20:32:31.36 O7H7hvlA0.net
ヨコハマはWEBサイトはいいがタイヤはうんこだぞ
まだ間に合うならネオバはやめておけ
すごく期待外れだった
38:名無しさん@そうだドライブへ行こう (JP 0H6b-N897 [133.60.8.48])
24/07/17 20:41:02.92 yA21ArEzH.net
そこでスイスポ純正サイズが充実しているダンロップですよ!
みなさん買ってくださいおねがいしますおねがいします(ストマ
39:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 557b-Pe0Q [106.73.144.224])
24/07/17 21:09:55.20 i6SoZ/fr0.net
>>38
ごめん一昨日ブリヂストンの205買っちまったわ
40:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4580-3wnW [240f:a2:aade:1:*])
24/07/17 21:25:13.60 aryLn9cz0.net
ストレートマーケティング?
41:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e379-MthB [240f:68:d5c4:1:*])
24/07/17 21:44:26.11 L0KlQ6lV0.net
言えるのはこのスレの情報、特に走りに関する物にかんしては信じてはいけないw
42:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM39-iM2K [220.156.12.246])
24/07/17 22:15:23.80 gs4uELX0M.net
>>41
じゃあ>>17も?
43:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0d72-letZ [2001:240:2411:d0b2:*])
24/07/17 22:28:37.98 m9Q3BbU+0.net
ネオバは確かに期待外れだった
コスパ重視のフレバならまあ
44:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e388-5Viw [27.140.7.227])
24/07/17 22:38:28.05 DJpv8a4/0.net
いや、フレバ高いよ?
全然グリップしないし、そもそも旧S-Driveの後継だからスポーティーエコタイヤって感じ
45:名無しさん@そうだドライブへ行こう (JP 0H6b-N897 [133.60.8.48])
24/07/17 22:44:50.17 yA21ArEzH.net
>>42
www
46:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e385-erS5 [240b:11:8f60:9200:*])
24/07/17 23:02:31.27 uGMeEaBV0.net
グリップを求めてフレバ買っちゃうやつなんておるんか?
47:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a309-9Tqh [2405:6587:82a0:bb00:*])
24/07/17 23:23:07.91 TG07cdse0.net
どうせ通勤で減るから
安いのでいいかと思ってクムホのPS71買ったけど
これ意外といいわ 純正コンチより静かで快適
何気にウエットAだし
48:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ dd7b-hIhh [14.13.84.64])
24/07/17 23:31:03.54 IeHGh3Zi0.net
ネオバの195/45からアジアンタイヤ215/45に変えて、平均燃費16.7から16.2くらい(ほぼ通勤)に落ちた、エアコン使用頻度は爆上がりしたけどw燃費3も落ちないと思う、まあ215なんで何とも言えんがw
49:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW abd5-4CJ3 [153.171.57.250])
24/07/18 01:50:41.78 XyaekIOh0.net
純正のコンチネンタルから変えるなら何がオススメ?ポテンザかPS4かな?
50:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e37c-MthB [240f:68:d5c4:1:*])
24/07/18 04:26:57.67 t6u1Oa1B0.net
>>42
そうだよ、特に単発IPの書込はね
まじレスすると車のパーツは自分の求めるものや技量で評価が全く違う
タイヤ幅太くして燃費落ちるのは馬鹿とか言ってる人は実際自分の技量や財力で入れたタイヤがそうだったのなら
それで真実なのだけど自分はタイヤ幅太くして平均燃費14~15が今は12、夏は11下回る位になってるから
でも銘柄によりそこまで燃費が下がらないタイヤもあったし何より空気圧でかなり違ってくる
そしてこれが重要なんだけどこのスレだと本人がちゃんとそのタイヤを使って書き込んでるか確認しようがないでしょ
ネットでググったり5chで仕入れた情報で書き込んでる奴も居る(昔からこの手の人は2chに多かった)
で、このスレって変な議論が延々と続くでしょ、卓上理論の語り合い
それって自分で使ってないからだと思うんだよね
使ってれば即解るもん。タイヤの燃費云々もそう、使ってる人はよくわかってるはず
51:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9daf-prv3 [240d:1c:be:9f00:*])
24/07/18 07:56:54.78 OWfhjtMA0.net
卓上理論の語り合いw
そんなもん語るのお前だけやろw
52: 警備員[Lv.4][新芽] (オイコラミネオ MM19-jrtA [150.66.72.26])
24/07/18 08:17:27.99 7w+64rxsM.net
>>51
ちゃんと読んだの?偉いなぁ
53:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW bb87-Pe0Q [111.98.69.113])
24/07/18 08:53:19.87 X4h88cLn0.net
車やバイク趣味は講釈たれが多いんや、生温かく見守ってや
54:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e30b-qW+Q [240f:68:d5c4:1:*])
24/07/18 09:01:48.59 t6u1Oa1B0.net
了解、生暖かく見守るよw
55:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM03-iM2K [49.239.65.185])
24/07/18 09:09:21.48 L7Sg5y9qM.net
>>54
お前のことだぞ
56:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW abb4-OkQ/ [153.192.232.1])
24/07/18 09:32:44.42 fAcA4Mz90.net
とりあえず235タイヤは糞燃費悪い。燃費のために乗ってるんじゃないからいいけど
195スタッドレス履くと燃費がグンと伸びてビビるくらい違う
57:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e37c-MthB [240f:68:d5c4:1:*])
24/07/18 09:44:25.55 t6u1Oa1B0.net
俺以外誰もこの>>16の質問に答えられない人達がうだうだ言ってるのが凄く笑えましたw
今日も生暖かく心で笑ってレスを読ませていただきますね😆
58:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM41-7eQg [210.138.6.100])
24/07/18 10:09:16.25 E9hV0teTM.net
>>57
そんな事言わず、卓上理論とやらを語ってくれよw
59:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e30b-qW+Q [240f:68:d5c4:1:*])
24/07/18 10:09:58.51 t6u1Oa1B0.net
>>58
おー😇
60:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0b27-sXxb [2001:268:980e:3029:*])
24/07/18 12:11:35.87 EHm3W1q90.net
>>47
205/45R17?
61:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd03-Qp8m [49.98.49.38])
24/07/18 12:51:58.65 yuKwvYUZd.net
ブリヂストンは明らかに重いから重量載っけてない
その代わりタイヤ剛性があるからシャキッとしてる
62:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd03-Qp8m [49.98.49.38])
24/07/18 12:54:03.02 yuKwvYUZd.net
フレバはエコタイヤのゴミやぞ
ネオバしか有り得ん
63: 警備員[Lv.1][新芽] (ワッチョイ a3ad-UGyX [2400:4051:cde1:a00:*])
24/07/18 15:04:49.40 w3tLX53z0.net
DUNLOP DIREZZA DZ102(アジアン) は食う?
Z?のほうがいいけど、値段が倍だからな~
64:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4597-/pEx [120.50.248.51])
24/07/18 19:42:56.05 svhjxZGE0.net
>>63
公道で元気に走る程度でも、グリップに不満が出たな。
でも普通に走るなら特に不満は無かったな。
静かだし、雨でも寒くても無問題だし、ライフ長いし。
65:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a3ad-UGyX [2400:4051:cde1:a00:*])
24/07/18 20:56:34.71 w3tLX53z0.net
>>64
そうなんですね。
DZ102(アジアン)43k円
DZ102(日本用?)74k円
Z? 91k円
この値段はどういう事なんだろうね
DZ102(アジアン)とDZ102(日本用?)の違い、分かる人いますか?
66:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ bb21-hu6I [2001:268:d20d:5290:*])
24/07/18 21:02:36.27 n1vQdf0V0.net
昔使ってた感想を言うとライフもグリップもイイ!結構静かだしオススメ
しかし5年たったらグリップ感が急激に落ちて来たから7分山で履き替えた
走行距離が延びる人にはピッタリかも
67:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3d82-Qp8m [222.228.189.11])
24/07/18 21:09:05.19 9QOwtWaP0.net
Z3なんか国産ラジアルハイグリップタイヤの部類の中では安くてコスパ良いやつやぞ
68:名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr29-xyxs [126.156.160.236])
24/07/18 23:10:20.31 MBxflbEcr.net
URLリンク(youtu.be)
この人が詳しく解説してる
69:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0ba6-4J9o [2400:4053:4262:4a00:*])
24/07/18 23:22:14.86 Ier89dJ80.net
シルバーのアルミ買ったけど純正は黒でカッコ悪いからおすすめのナット教えて
70:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4597-/pEx [120.50.248.51])
24/07/18 23:48:59.96 svhjxZGE0.net
>>69
RAYS一択。
純正よりはるかにキッチリ&シッカリ。
六角の二面幅が17と19が選べる。
長さもかなり選べるが、飛び出すのはアウトだから程々に。
見た目だけキレイなジュラルミンはやめとけ。
ヤワくて緩むし、精度ヘッポコな場合も多い。
71:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0b26-4J9o [2400:4053:4262:4a00:*])
24/07/19 03:02:52.09 eEPEEIud0.net
URLリンク(i.imgur.com)
Amazonでこれ注文したよ
すごくいいものだね
ありがとう
72:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd03-6R/B [49.98.244.91])
24/07/19 10:34:36.76 /meTuaNAd.net
純正って黒だったっけ?
もう覚えてないわ
73:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMb1-OkQ/ [202.214.167.27])
24/07/19 10:59:18.59 3KDYQsCNM.net
>>69
ナットは2ピースナットがトルクが均等に掛かりやすくホイールも痛めにくいのでお高いけどオススメ
1.レイズの2ピースレーシングナット(盗難防止機能なし6角のみ)
2.TMスクエアのトルクマネージメントホイールナット
3.マックガードのスプラインドライブ
でも使ってる人少ねえんだよな…
純正のナットはメッキの袋ナットのはず
74:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 456c-3wnW [240f:a2:aade:1:*])
24/07/19 11:01:58.30 AYOKtJsn0.net
ナットなんて今まで止まりゃいいやと思ってたけど奥深いんだな
なんか買いたくなってきた…たっか
75:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMb1-OkQ/ [202.214.167.27])
24/07/19 11:03:42.15 3KDYQsCNM.net
4.協栄のRacing Composite R40も2ピースだったな
ナットといえば協栄のKICSブランドなのに忘れてたわ
普通のナットならNUT屋が人気だけど6角しかないから盗まれても泣いてはいけない
76:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッププ Sd03-ksi9 [49.109.128.38])
24/07/19 11:54:13.22 TceA60udd.net
納車されてもうすぐ4ヶ月だけどやっとハンドルの形に慣れてきた。回したときにまっすぐのとことか角のとこに触れると違和感すごかったけど
77:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW b516-sXxb [2001:268:98ce:bc:*])
24/07/19 12:04:22.00 GhAkMUhO0.net
>>76
最初違和感すごかったけど、三年過ぎるとなんとも感じなくなってるな。
最初はジムニーかなんかのハンドルと入れ替えようかも思ってたのに。
78:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd03-Qp8m [49.98.49.38])
24/07/19 12:17:19.19 YBQHT8MDd.net
ナットにこだわってもタイプRより速くはなりませんよ
79:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd03-6R/B [49.98.244.91])
24/07/19 12:21:02.14 /meTuaNAd.net
とりあえず簡単には取られないって安心感は得られる
80:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM03-OkQ/ [49.239.70.203])
24/07/19 16:58:37.50 pr2OOL/DM.net
良いナットはタイムを上げるためのモンじゃねえ。締め付けミスを減らすためのモンだ
81:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e3bf-Apl3 [240a:61:1120:43fa:*])
24/07/19 18:35:16.44 d9cq0p8V0.net
カバー付きみたいなのはオススメしない
82:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0be4-cUeH [2400:2412:63e1:9e00:*])
24/07/19 19:37:10.10 ZYl5/bLV0.net
次期?アルトが48Vマイルドハイブリッド積みながらさらに軽量化するってさ
スイフトのエンジンにも展開するとか
次期スイスポはこれ待ちで遅れてる可能性出てきたな
83:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 458c-Pe0Q [2403:7800:c11d:4a00:*])
24/07/19 23:54:00.26 Oz/abI5u0.net
出るかなぁ。
ってか、現行いつまで売るつもりなんだろう。
84:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6d5f-vvuc [124.219.231.205])
24/07/20 06:08:15.46 5vWGdlsE0.net
出たとしても今の値段じゃ無理だろと予想してる
それなら現行でいいじゃないのかなとも思ってる
世界中で物価が高騰してるから買い控えしてると値段上がっちゃう可能性高いからスイスポ欲しい人は買っちゃうほうがいいと思うな
85:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3d82-Qp8m [222.228.189.11])
24/07/20 06:40:42.30 0VoKJmvn0.net
ヤスリあるし別にいらんやろ
最悪タイプRかえばいいし
86:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0b7b-N897 [2001:268:72ad:3a43:*])
24/07/20 06:57:25.88 JasNATJ/0.net
雨だなちょっくらドライブ行ってくるかな
LSD入れてるから多少スリッピーなコンディションの方が刺激的
87:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6d5f-vvuc [124.219.231.205])
24/07/20 07:02:39.73 5vWGdlsE0.net
>>85
まあそうだな
最悪ヤリ素MTって妥協もある
88:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd03-Qp8m [49.98.49.38])
24/07/20 08:25:26.11 AWsM3Qxyd.net
素ヤスリMTも機械式LSD出てるからな
89:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW fd54-tLvS [126.115.117.127])
24/07/20 08:33:28.96 yxn4aRcU0.net
>>85
ヤスリならホームセンターでも売ってるしな
90:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW b5b3-xySs [240b:13:8c00:1300:*])
24/07/20 09:04:47.67 ueaGjpGH0.net
オイル交換はどこでしてる?
推奨オイルは何かな
91: 警備員[Lv.3][芽] (ワッチョイW 0b82-9LfH [240b:13:2080:6500:*])
24/07/20 11:15:13.95 HykZHGrM0.net
エクスターしか勝たん
92:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd03-o7Qo [49.104.11.201])
24/07/20 11:23:46.30 5Ch3PnYMd.net
GR86が200万円台
スイスポに70万で買えるからな
93:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd03-FEV6 [49.97.108.108])
24/07/20 14:48:06.31 JVQnYM+6d.net
86は下位グレードのRCでOP全く付けなくても、320万ぐらいになるぞ
94:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0b58-4J9o [2400:4053:4262:4a00:*])
24/07/20 15:08:00.73 iy/hpaVI0.net
純正コンチって軽いんだね コンチに聞いたら195で7.44kgだってさ これより軽いのないんじゃない?
95:名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM19-otcZ [150.66.96.240])
24/07/20 15:55:44.20 aAxZOyzpM.net
「僕は7.44kgです」ってタイヤがしゃべってるの想像してフフッてなった
96: 警備員[Lv.7][芽] (ワッチョイW 63bd-eQdk [221.118.215.66])
24/07/20 16:36:06.54 YaAQKldV0.net
純正チンコ売りに行ったら6千円になった
97:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3d82-Qp8m [222.228.189.11])
24/07/20 18:18:33.79 0VoKJmvn0.net
ヤスリが180万
スイスポが250万
gr86が280万
GRヤリスが350万
タイプrが500万
GRカローラが525万
レクサスLBX モリゾーRRが650万
GRスープラが700万
98:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3b68-xKrP [103.13.168.112 [上級国民]])
24/07/20 19:01:36.98 DJHY85yr0.net
>>96
や~い!おまえのチンコ六千円!
(・∀・)(・∀・)(・∀・)(・∀・)(・∀・)
99:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW f51a-Pe0Q [218.45.43.88])
24/07/20 19:02:51.39 Y7JeKoYD0.net
zc33s 2164800円〜
下ヤスリ1590000円〜(-585800円)
GR八六2936000円〜(+771200円)
GRヤスリ3490000円〜(+1325200円)
下ヤスリにサスとアルミとタイヤ入れるとzc33sの価格を軽く超える。それでエンジンは69ps
GR八六の最廉価版は鉄ホイールにエコタイヤだからホイール+タイヤでzc33sとの差額は100万円を超える。
GRヤスリは価格が違い過ぎて比較にならん。
好きな人は買うだろうけど、4ドアが無いしな。
八六はクーペだから2ドアでも納得できる。
100:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3d82-Qp8m [222.228.189.11])
24/07/20 19:05:08.95 0VoKJmvn0.net
ヤスリ120ps、980kg、157万円
スイスポ134ps、970kg、220万円
拮抗してるね
101:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW f51a-Pe0Q [218.45.43.88])
24/07/20 19:16:37.48 Y7JeKoYD0.net
下ヤスリG 1877000円〜 120ps 145N 990kg
zc33s 2164800円〜(+287800円) 140ps 230N 970kg
102:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ab02-BsKh [153.231.84.81])
24/07/20 19:17:19.56 rYP/gQ1r0.net
トルクは?
103:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9d5d-prv3 [240d:1c:be:9f00:*])
24/07/20 19:19:12.99 Eclphklt0.net
スイスポが180万だった時代に買ったのが勝ち組ってことやな
104:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4597-/pEx [120.50.248.51])
24/07/20 19:38:22.54 TvugB88O0.net
そんなにヤリスがイイならとっくに買ってるわ、スイスポ併有で。
GR86でもBMWスープラでも買ってるわ。
自分がビンボだから、他人もビンボなんて思ったら大間違い。
ココで文句垂れてる暇あったら、さっさと働けよ。
そのほうがカネ入るから有意義だぞ。
105:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3d82-Qp8m [222.228.189.11])
24/07/20 19:50:30.50 0VoKJmvn0.net
>>104
なんでタイプR買わなかったの?
106:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3ba6-Apl3 [240a:61:1122:4446:*])
24/07/20 20:11:05.55 RLKOpofh0.net
ヤリスガイジはオタク臭い車嫌いなんだからタイプRなんて乗ったら憤死しちゃうでしょ
107:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd03-l0BB [49.98.157.251])
24/07/20 21:10:05.71 VHVBPoK5d.net
>>105
真面目な話 日常の足車としてこの車 買ってる人も結構いるのでは?
日常の足にタイプRは買わないと思う
108:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd03-l0BB [49.98.157.251])
24/07/20 21:11:41.01 VHVBPoK5d.net
>>106
>>104 はヤリスガイジではないね
109: 警備員[Lv.20] (ワッチョイW e3cc-b5Dn [2001:ce8:180:a85c:*])
24/07/20 21:17:26.67 hcqjuyeq0.net
>>107
どんな車でも普段使いで買うでしょ
サーキット走行専用車持てるなんてほんの一握りの金持ち
110:名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr29-xyxs [126.255.130.88])
24/07/20 21:38:38.85 0sHTNCGbr.net
実際ホンダの車はスポーツ走行するのに向いてないし論外でしょ
タイプRなんかもルックスだけのなんちゃってスポーツカーだし
ガチでサーキット走るならスイスポとかGRヤリスとかじゃないと
111:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e3a2-Pe0Q [240a:61:5290:391d:*])
24/07/20 21:43:39.46 WLFSY7IL0.net
釣り針デカいなぁ…
112:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6d5f-hu6I [2400:2413:e421:7e00:*])
24/07/20 21:50:46.20 dlhtnRGe0.net
通勤用に3500円のワークマンと、1万ちょいのミズノのベアクラッチで迷ってるけど、
どっちがいいかな?
113:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9d5d-prv3 [240d:1c:be:9f00:*])
24/07/20 21:55:53.81 Eclphklt0.net
そんなだっせえ靴履いてるからお前はだめなんだよ
114:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3d82-Qp8m [222.228.189.11])
24/07/20 22:25:13.90 0VoKJmvn0.net
>>110
アルトワークスは?
115:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0b3c-N897 [2001:268:7260:d32d:*])
24/07/20 23:06:54.24 jH4zwCDY0.net
.oO(ヤスリとかって面白いつもりで書いてるんだろか?)
116:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e31c-UGyX [61.86.134.102])
24/07/20 23:37:17.89 ng2tdPwC0.net
筑波3秒 GRスープラ
筑波4秒 RZ34
筑波5秒 シビックR
筑波6秒 GR86 GRヤリス GRカローラ
筑波7秒 400Rニスモ
筑波9秒 WRX
筑波10秒 ロードスターRF
筑波11秒 スイスポ
117:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW f51a-Pe0Q [218.45.43.88])
24/07/20 23:54:23.37 Y7JeKoYD0.net
>>116
筑波10秒 ロードスターRF
184ps 1100kg FR LSD有り
筑波11秒 スイスポ
140ps 970kg FF オープンデフ
多少重いとはいえ、2ドアのFRスポーツカーで44psも上回るRFが1秒しか変わらないのか。
コーナーだってRFの方が速いだろ。
118:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 021c-VtEc [61.86.134.102])
24/07/21 01:38:56.91 2aZ7co6J0.net
URLリンク(www.youtube.com)
ロードスターは脚が柔すぎてな
でもこれポテンザS001(=シビックR GRヤリスのPS4Sクラス)という・・・
脚決まれば素性の良さも相まってかなり速いが
1.5でもハイグリップと脚で筑波6秒ぐらい出る
GR86は最初から相当脚固めてるから馬鹿速い
119:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6e93-LTdp [2001:268:d20d:a954:*])
24/07/21 07:39:48.44 TEjFqzzp0.net
スイスポでサーキット?
120:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6e93-LTdp [2001:268:d20d:a954:*])
24/07/21 07:40:37.90 TEjFqzzp0.net
ラリーのイメージなんだけど
121:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d2dd-9k0Q [240f:e2:195d:1:*])
24/07/21 08:04:33.87 r/it6JCs0.net
自分が下手なのもあるけど純正で筑波行ったとき15秒が最速だった
チューニングして12秒は切れるようになったけど自分がうまくなっただけかもしれない
まあ何が言いたいかというとどこぞの誰かが出したタイムなんて参考にしてないで自分でタイム出してみろって事だ
FR車なんてFFより操作が繊細だから参考タイムに近づけるのにかなり時間かかるぞ
122:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9689-VUG0 [2400:4053:4262:4a00:*])
24/07/21 12:23:37.26 oHUgaV8R0.net
スイスポはLSD入れただけでかなり速くなるよん
123:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 021c-VtEc [61.86.134.102])
24/07/21 12:40:40.77 2aZ7co6J0.net
カートップ
スイスポ 1分12秒222
FK5シビックHB 1分11秒522
ロードスター1.5 1分13秒095
86GTリミテッドブラックパッケージ 1分10秒300
案外素ビック速いな・・・
86もなんか格下扱いされてるが普通に速くね
124:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4b1a-k/aH [218.45.43.88])
24/07/21 12:54:31.35 wDK3oQf80.net
>>123
カートップ
zc33s1分11秒831
125:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f394-MarV [2401:4d41:13c0:200:*])
24/07/21 13:58:02.28 FgFqebnw0.net
35GT-Rで1分25秒しか出せない自称車系YouTuberがいるから安心しろ
しかも空力がどうのカーボンパーツがどうのバケットがどうのって言ってる
126: 警備員[Lv.8][芽] (ワッチョイW c2bd-kDGs [221.118.215.66])
24/07/21 14:14:16.92 cPtM8URd0.net
>>122
どこで?
峠レベルなら何も変わらんが…
127: 警備員[Lv.8][芽] (ワッチョイW c2bd-kDGs [221.118.215.66])
24/07/21 14:15:46.95 cPtM8URd0.net
>>122
ごめん、間違えた。grヤリスだったわ。スイスポLSD最高に愉しいけど乗りにくいw
128:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 962b-iMZ+ [2400:4053:4262:4a00:*])
24/07/21 14:28:24.05 oHUgaV8R0.net
>>126
サーキット
129:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ab9e-uoS7 [240b:252:3163:e800:*])
24/07/21 14:52:12.48 EYsWrf7a0.net
誰?
130:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6e13-YfBN [2404:7a81:d640:a00:*])
24/07/21 16:15:12.67 M9G745E20.net
スイスポで幾らサーキットタイムが良くても35GTRに乗っている奴の方が勝ち組だからなあw
131:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd42-s0eU [1.72.4.55])
24/07/21 17:00:45.51 2VPq0dRed.net
35GT-R乗ってるやつの周りはアヴェンタドールや911乗ってるやつばっか
結局金持ち同士でマウントの取り合いが始まる
他人と比較したって幸せにはなれんよ
132:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd42-s0eU [1.72.4.55])
24/07/21 17:03:09.84 2VPq0dRed.net
どんな車だって乗ってる本人が心から楽しんでるならそれが1番勝ち組
どんな高級車乗ったところで楽しくないなら何の意味もない
133:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8279-th6n [240f:68:d5c4:1:*])
24/07/21 17:20:04.61 phl1g9YS0.net
>>121
まさにそうだね、本当に走ってタイム出してなんぼ。ただここは卓上理論の集まり。まあそれで楽しむのが5chなのだろうね
自分はTC2000だと定番の足、タイヤ、ECU、デフとクラッチで7秒台、TC1000だと41秒台なんだけど
自分も下手くそなので上手い人が乗れば各6秒台、40秒台は確実
スイスポは凄い車だとおもう
でもこういうのも実際走ってみないとわからないと思うわ
134:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6f82-AsFS [222.228.189.11])
24/07/21 17:38:23.75 L59MTplP0.net
AT車は電動車椅子と一緒やからな
135: 警備員[Lv.9][芽] (ワッチョイW c2bd-kDGs [221.118.215.66])
24/07/21 17:52:34.44 cPtM8URd0.net
美浜サーキット走って51秒→46秒台まで上げたけど主に車とタイヤの進化だと思う。他人と比べてもいじり方が違うから参考にならないね。サーキット走ってるバイクは一定のレギュレーションだから分かりやすいんだけどね
136:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0212-sPvr [61.198.78.201])
24/07/21 17:54:07.28 QY/CZNKg0.net
峠レベルって何?
137: 警備員[Lv.10][芽] (ワッチョイW c2bd-kDGs [221.118.215.66])
24/07/21 18:06:38.41 cPtM8URd0.net
グリップ走行
138:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0212-sPvr [61.198.78.201])
24/07/21 18:33:21.08 QY/CZNKg0.net
卓上理論って何?
139:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd22-Agac [49.98.157.251])
24/07/21 18:39:46.61 1kix2WMId.net
>>109
スイスポはガチでサーキット走るとキャリパーが開いちゃうけど、タイプRはガチでサーキットせめてもキャリパー開いたりしないよ
ていうかタイプRはノーマルのパッドでもサーキットを結構走れちゃう
スイスポはそうはいかない
140:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4b1a-k/aH [218.45.43.88])
24/07/21 18:49:38.08 wDK3oQf80.net
>>139
まぁそこまでは要らないって人もいるからね。
zc33sは本体を安くしといて「ラリーでもサーキットでもジムカーナでもやりたかったら好きに仕立ててね」というスタンス。
勿論ちょっとスポーツ走行するくらいならノーマルで問題ない。
141:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6f82-AsFS [222.228.189.11])
24/07/21 18:53:00.91 L59MTplP0.net
スイスポってフロントの方がブレーキ力強い?
タイヤの性能限界のブレーキングでリア荷重が抜けて挙動がふらつくことがあるんだけど
142:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4b1a-k/aH [218.45.43.88])
24/07/21 19:03:21.21 wDK3oQf80.net
>>141
大抵の車はフロントの方がブレーキ効くでしょ
zc33sの場合はFFでフロントベビー、重心が高いからピッチングも出やすい。
URLリンク(m.youtube.com)
RRとFFで減速時の姿勢が違う。
143:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8279-th6n [240f:68:d5c4:1:*])
24/07/21 19:05:57.91 phl1g9YS0.net
>>138
自分で経験してないけど公式、非公式データや他者のネット情報等を考慮して卓上(5ch上)で議論する事
>>139
ローター焼け具合から当初キャリパー開いたと判断してたけど交換するパッドの消耗具合では
そうでもないんだよね。また制動力も落ちてない、悪化はフィーリングのみで実際開いてない気がする
上級者でもノーマルキャリパーの人がいるし(ただし予備を持ってて年中ブーツOH)
>>141
強いよ。Fブレーキパッド3回交換に対してRは一回とか
でもスズキのABSの特性な気がするよ。確かにフルブレーキングでRがフラフラってなる時がある(スイスポもスズキの他車種も)
でもそのままフルブレーキ続けられるでしょ、多分特性。いきなりハーフスピンとかならないから大丈夫だよ
144:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4fee-ov2A [240b:250:3fa0:5100:*])
24/07/21 19:18:01.91 Gx2Lv7fS0.net
>>141
この前車検から帰ってきた明細に書かれてた数値だとノーマルで前2300N、後1400Nって書いてあるわ
145:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0212-sPvr [61.198.78.201])
24/07/21 19:42:17.43 QY/CZNKg0.net
いい歳して変な言葉作って恥ずかしくないの?
146:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd22-s0eU [49.104.19.90])
24/07/21 20:20:24.06 H8zWijoGd.net
>>145
そういうお前は5chで煽るしかやることないんか?
まずは免許取ってこいよ
147:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 672b-u5jN [220.210.153.44])
24/07/21 20:52:58.41 CwZ2C2620.net
スイスポ33乗ってるけどブレーキはめちゃ効くほうだと思うな
たぶん車重が軽いからだと思う
メカ的には普通なんだがパッドにメタル成分が多いみたいだ(冷間時のカックンの原因)
昔32・33・34GT-Rも乗ってたけどここまで強力じゃなかったよ
148: ころころ (ワッチョイW 82cc-I56g [2001:ce8:180:a85c:*])
24/07/21 20:53:34.60 zrytNW700.net
>>139
タイプRは吊るしでサーキット走行出来るってのが売りでしょ
スイスポはサーキット走行可能なレベルにイジってもまだタイプRより安いってのが売り
普段使いメインならスイスポのが楽ですしおすし
149:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d788-zrrb [118.158.174.64])
24/07/21 20:57:05.52 SjTK7XEk0.net
>>143
> 自分で経験してないけど公式、非公式データや他者のネット情報等を考慮して卓上(5ch上)で議論する事
いまさらながらマジレスするぞ
普通その場合「机上の話」とか「机上の理論」とか言うけど、卓上理論なんて普通言わない
違和感ありすぎるし、恥ずかしげもなく連呼してるところを見ると
学がなさ過ぎるのか、日本人じゃないのか
>>146
ってことで単発IDでバレバレなことをやってるか、学のない馬鹿がもう一人出てきたのか
どっちにしろ恥ずかしさの上塗りだね
150:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9689-VUG0 [2400:4053:4262:4a00:*])
24/07/21 20:58:48.90 oHUgaV8R0.net
社外にホイールリングって必要だと思う?
自分はいらない派
リングにも隙間あるしちゃんとしたナット使えばセンターはでると思う
151:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 07f5-5Aas [2400:4151:4040:b300:*])
24/07/21 21:06:03.98 0edlGYYq0.net
ハンドブレーキが味気ないから買うときに純正のカバー買えば良かった。ハンドルとオソロの赤いステッチいいな
152:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd42-2Oqc [1.72.4.55])
24/07/21 21:16:06.44 2VPq0dRed.net
>>151
メーカーopは出来ないけどディーラーopは買ったあとでも注文出来る
それかこれとこれじゃダメ?
URLリンク(item.rakuten.co.jp)
URLリンク(item.rakuten.co.jp)
153:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 821d-th6n [240f:68:d5c4:1:*])
24/07/21 21:27:58.33 phl1g9YS0.net
相変わらず自分で走ってない頭でっかちちゃんの勢いの良いことw
154:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 82a2-kylL [240b:11:8f60:9200:*])
24/07/21 21:31:38.50 0G43C1MO0.net
ハンドブレーキカバーは定番の津ミルクネットのやつじゃろ
155:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd22-Nj9C [49.97.108.108])
24/07/21 21:38:29.43 jIMBEBu4d.net
>>151
津ミルクネットのヤツ、ブーツもあるから、両方買っても7000円しないよ
取り付けも内張り剥がしあれば、15分もあれば付けられる
156: 警備員[Lv.21] (ワッチョイW 82cc-I56g [2001:ce8:180:a85c:*])
24/07/21 22:08:28.03 zrytNW700.net
>>150
ハブカラーのことか?なら必須だろ
隙間なんか無いよ
ナットだけで良いと思うならそうすればいいけど
157:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0212-sPvr [61.198.78.201])
24/07/21 22:39:17.54 QY/CZNKg0.net
>>146
>>153
いい歳して変な言葉作って恥ずかしくはないの?
158:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2e5f-HCn7 [183.86.102.216])
24/07/21 22:41:42.57 /Xp7Gpwi0.net
>>150
お守り程度に付けてる
何かトラブルがあった時、面で受けてくれることでハブボルトにかかるせん断力が減ったらいいなって
そんな高いもんでもないし、付けてるせいでの悪いことも多分ないしな
159:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d2d6-D5m8 [240b:12:2ee0:d200:*])
24/07/21 22:43:22.87 tFKzruP70.net
ホイールリングって何かと思ったらハブリングの事か
俺は夏用ホイールとスタッドレス用ホイールの両方付けてる
まぁ気休めみたいなものかも知れないけどさ
160:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 07f5-5Aas [2400:4151:4040:b300:*])
24/07/21 23:03:44.48 0edlGYYq0.net
>>152
>>155
おーありがとう
ちょっと調べてみる
161:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9691-VUG0 [2400:4053:4262:4a00:*])
24/07/22 00:45:07.22 qkQD8jEa0.net
>>156
アルミ側はぴったりだけどハブ側は手で回るのしか見つからない
73/60のハブリングで回らないくらいの精度のやつ教えてほしい
162:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d215-X2kP [2400:4051:41e1:1d00:*])
24/07/22 09:53:10.26 8ai+aR3p0.net
>>105
俺はスイフトスポーツの軽さとデザインが気に入ったのでタイプRは候補にすら挙がらなかった。
乗り換え前はWRX STI乗ってたけど、軽さと取り回しの良さ(この2つは唯一無二)、街乗りやワインディングの軽快&快適性は最高です。
163: 警備員[Lv.2][新芽] (オイコラミネオ MM17-QN2A [150.66.91.242])
24/07/22 10:14:32.38 PW2f/pveM.net
>>161
ブリジストンのが精度いいよ。
164: 警備員[Lv.5][新芽] (オイコラミネオ MM17-T9t0 [150.66.72.86])
24/07/22 11:59:33.33 QIA5UoDIM.net
そもそも車両側のハブ外径の製造公差って幾つなんだよ?
そんなに気になるなら自分でアルミ板から切り出しして寸法追い込めば?
165:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd22-ldUK [49.104.14.248])
24/07/22 12:06:18.45 ocSmsLrPd.net
STIってGRヤリスやBRZより遅くね?
タイプRと比べるような車じゃないし
166:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 965c-iMZ+ [2400:4053:4262:4a00:*])
24/07/22 13:11:28.84 qkQD8jEa0.net
>>163
URLリンク(i.imgur.com)
よさげたね
Amazonでぽちった
ありがと
167: 警備員[Lv.4][新芽] (オイコラミネオ MM17-QN2A [150.66.91.242])
24/07/22 13:46:54.09 PW2f/pveM.net
>>166
冬タイヤのホイールにブリヂストンのBALMINUM使っててハブリング入れてるけどホイール側にパチッとはまってくれる。車体にホイール付ける時もカッチリ感が有っていい感じ。
タイヤ屋で聞いたら9割の人はハブリング入れないと言ってて、マジか?と思ったわ。
画像どこの店か知らないけどノーブランド ブリヂストン製ってこれいかに。
168:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6226-kDGs [240a:61:206c:a3f6:*])
24/07/22 14:20:30.96 zf+6tSeu0.net
ブリヂストンが作ったノーブランドとは
169:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0747-nY7i [240d:1a:9d:6300:*])
24/07/22 14:28:29.53 SdcxAvX10.net
ノーブランドとソープランドは似ている
170:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW f3fc-GBYp [240f:a2:aade:1:*])
24/07/22 14:37:15.94 ol4iTnu20.net
PCパーツとかメーカー品のOEM保証無しとかあったよな
171:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd22-Agac [49.98.163.54])
24/07/22 16:39:18.99 li5TQ49id.net
ノーブランドを買うのはノープラン
172:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d72f-p5mP [118.109.82.9])
24/07/22 16:39:26.93 NoloNb2n0.net
どうせ競泳とかが作ってるんだろう
173:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd22-Agac [49.98.163.54])
24/07/22 16:46:28.98 li5TQ49id.net
スクリプト始まったのかと思った
174:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 66d5-mynv [153.171.57.250])
24/07/22 17:59:58.19 1wHLgam10.net
前をフラフラ蛇行しながら走ってるバイクがいたんだけど、ブレーキアラームが鳴って急制動しやがった
スイスポのサポート機能は使い物にならないな
以前の車だったら警告すら出ない車間距離で走ってたのに。。。
175:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 573a-MY5H [2001:268:c146:410d:*])
24/07/22 18:19:39.47 /cBGnELq0.net
>>174
右折車の左すり抜けでやられたわ
ビビるよな
176:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4fe3-2Do2 [240b:250:3fa0:5100:*])
24/07/22 19:00:27.97 +DGmScG30.net
警告はしょっちゅう鳴るけど実際ブレーキかかった事は一回も無いわ
ホントに動作するのか不安に思ってる
177:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0754-8TxA [2404:7a85:d280:b600:*])
24/07/22 20:02:55.41 T0hmccMY0.net
前方に何もいないとこで突然ピピピって急ブレーキかかったことある
後続車いなくてよかったけど心臓止まるかと思った
178:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 260d-9k0Q [2001:268:989b:85a1:*])
24/07/22 20:15:39.77 nLqcTb9N0.net
>>176
過剰なくらいに止まるから大丈夫。
バックで駐車する時とか、縦列で車ギリギリまで詰めたいのに、途中でフルブレーキされる。
179:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 07f5-5Aas [2400:4151:4040:b300:*])
24/07/22 20:29:29.62 rfLd4P3v0.net
ただの田舎の一般道走ってたら何を読みとったのか時速100キロ標識出たことあるわ
180:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d29d-LTdp [2001:268:73c6:9a97:*])
24/07/22 22:03:54.37 1fAp2/U10.net
当たりだなw
181:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd42-b7Hu [1.75.155.160])
24/07/22 22:07:43.72 XdrGeVvYd.net
>>178
あれバックでもブレーキかかるん?
182:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 82f7-VtEc [2400:4152:420:c900:*])
24/07/22 23:30:15.81 dOWyMg6P0.net
MTは警報のみだけどATはソナーでブレーキ発動するはず。
183:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9f85-9k0Q [240f:7a:55e8:1:*])
24/07/22 23:48:25.24 UZhax3fG0.net
俺もそれは思った
バックで網かけた木の前に停めるんだけどピーってなって網が触れても止まらないから木に接触したことあるわ…ちなMT
184:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2e32-Ehja [240d:1a:41c:7b00:*])
24/07/23 00:19:13.03 93agziAQ0.net
ガガっ!ってブレーキかけられるからドキッとするわ。
自動ブレーキ誤作動でABS作動した時はぶつけたかと思ったし。
助けられたこともあるけど、びっくりさせられる事のほうが圧倒的に多い。
185:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d788-zrrb [118.158.174.64])
24/07/23 00:35:43.99 /zJ2/rGx0.net
雨上がりの夜に
ワダチにたまった水に光が反射して車線と誤認識して警報音がうるさかった時があった
186:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 07f5-5Aas [2400:4151:4040:b300:*])
24/07/23 01:04:58.09 VLXmaJLS0.net
ソナー、ピーピーピーって間隔広めに成って、ピピピピって狭くなって最後ピーーーってなるけど最後ピーーーの時にさらに近づくとブレーキかかるんかな?
1回も自動ブレーキ発動したことないから感覚がさっぱりわからん
187:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa2b-rhAY [106.129.157.128])
24/07/23 07:01:04.01 5QqOAvYJa.net
>>186
かかるよ
ガンッて止まるからぶつけたと思った
188: 警備員[Lv.23] (ワッチョイW 82cc-HCn7 [2001:ce8:180:a85c:*])
24/07/23 07:56:58.19 fLI3Rpxy0.net
警告しか無いなぁ
1型だからとかあんのかな
189:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa2b-rhAY [106.129.158.250])
24/07/23 07:59:56.17 yG8Gie4Wa.net
ソナーは雑草とか草や枝にも反応して自動ブレーキかかるのがちょっと面倒
190:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW f378-GBYp [240f:a2:aade:1:*])
24/07/23 08:27:23.44 QhRHUM4x0.net
>>179
110キロ見た事ない?
120もあるぞ?
191:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW f378-GBYp [240f:a2:aade:1:*])
24/07/23 08:28:18.73 QhRHUM4x0.net
>>184
勝手にロックさせといてガガじゃねえよって思うよな
192:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5f51-boy0 [180.29.42.197])
24/07/23 09:28:27.31 AIIpQecA0.net
>>188
1型MTでも勝手にブレーキかかるよ
ワインディングできつめのカーブ途中の車庫にある車に反応したし渋滞中の合流で入れてもらった時も反応したことある
流石に二度目のはおかしいと思ってディーラー持ち込んだけど異常なしらしい
193:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW abde-YfBN [240a:61:1160:3329:*])
24/07/23 10:40:52.78 0q+6qr5V0.net
スイスポの自動ブレーキの出来はイマイチやなあ
アイサイトと比べたら数段性能が落ちる
あと、ご作動が多すぎる
194:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd22-PlpQ [49.106.207.68])
24/07/23 11:07:52.35 xXG/f5Xrd.net
>>179
こんな感じかな
URLリンク(i.imgur.com)
195:名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM17-mItC [150.66.96.240])
24/07/23 11:21:37.75 gWj8b3tJM.net
>>194
ナンバー揃えてきたね
196: 警備員[Lv.23] (オイコラミネオ MM17-HCn7 [150.66.75.134])
24/07/23 11:29:36.28 +GDSxsiIM.net
>>192
ふーん
同じ1型MTだけどブレーキかかるまでに自分で踏んでるだけかな
197:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd22-AsFS [49.104.16.96])
24/07/23 12:20:11.98 q4jnmenGd.net
>>194
レブリミット5500rpmってまじか
198:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 82de-k/aH [240a:61:5290:391d:*])
24/07/23 12:29:08.47 tMheeopf0.net
>>197
1速だと負荷が軽すぎて高回転時のダメージを負いやすいから早めにレブリミットが効くんじゃないかな?
他のギアは5800rpmのはず。
199:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 822f-EiJU [2001:268:9952:96be:*])
24/07/23 12:40:22.53 a5DJladp0.net
自分の通勤経路だとスシローの看板を100kmと誤認識する事が多いな
200:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d309-MarV [2405:6583:66a0:6a00:*])
24/07/23 12:54:35.14 5sYq2wPK0.net
ニッポンレンタカーを一時停止と認識したのがあったな
201:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4fc9-WWj9 [2001:268:98d2:7afb:*])
24/07/23 13:29:15.27 +Em2kRJT0.net
標識の誤認識や自動ブレーキの性能については無いよりは全然いいけど完璧とは言えない位でスズキらしくてとても良い
202:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウーT Sa2b-Cq3U [106.154.137.188])
24/07/23 13:57:39.73 NrcYYAaza.net
天下一品を進入禁止と誤認するホンダセンシングよりはマシな気がする
ソナーは円柱状の物の検知が甘いので注意
203:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7b88-PlpQ [106.158.54.212])
24/07/23 13:58:45.66 iRv2zdZF0.net
あった方がいいかも知れないけど無くて困った事もない
204:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9f18-7BP9 [2402:6b00:aa14:1c00:*])
24/07/23 14:19:09.56 EMbgsSAF0.net
おらさも津ミルクの昨日買った。
シフトブーツもいつか着けようと買った
205:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d3b8-gFGe [2001:268:98db:1228:*])
24/07/23 15:36:33.19 SuI29KAu0.net
>>204
あれ使ってるうちにどんどんよじれてまっすぐじゃなくなるよ。
チンコケースみたいだし。
206: 警備員[Lv.1][新芽] (オイコラミネオ MM17-QN2A [150.66.80.120])
24/07/23 16:58:19.86 4tAVwEuuM.net
>>204
純正じゃダメなん?
207:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2ec5-LTdp [240b:11:d4e0:7200:*])
24/07/23 18:59:16.59 kDb5bDwW0.net
駐車場でぶつけた時、ブレーキかからんかったな
肝心なときにクソが
208:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd22-hI/T [49.98.155.16])
24/07/23 19:06:05.93 75DR1MBpd.net
>>207
それが機能しないとぶつける時点でダメだろ
てか、だからそういう機能を付けてるってことか
209: 警備員[Lv.5][芽] (ワッチョイW 9600-ismy [240b:13:2080:6500:*])
24/07/23 19:08:20.40 r6wEGjnj0.net
ブレーキ踏んでると効かないとか?
210:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0747-nY7i [240d:1a:9d:6300:*])
24/07/23 19:59:20.75 T1j4CztM0.net
逆に、ラブホのカーテンが突破できなくなる
211:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 672b-u5jN [220.210.153.44])
24/07/23 20:27:02.56 9Xlja+Ns0.net
駐車場でぶつけるとか単にド、のつくヘタクソ
自動ブレーキやらABSやらそんな技術の内容もわからずいい加減な操作してれば全てが(豚に真珠)
212:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd42-s0eU [1.72.1.33])
24/07/23 21:53:09.45 oAYvRc/Hd.net
いつも完璧でどんなことも見落とさず注意力散漫になったこと一度もないなんて人はいないだろ 人間なんだし 人間はミスをするものだ 万が一その為の安全装備
上手い下手じゃない
213:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ae68-OIHc [103.13.168.112 [上級国民]])
24/07/23 21:57:49.20 m6mI66YZ0.net
>>205
やっぱみんなそうなんだなwww
214:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3f7b-nW/t [14.8.80.32])
24/07/23 23:07:35.97 2zIXIWSp0.net
ATスイスポって普通に運転していてブーストかかるの?
MTだと2500~3000回転まで引っ張ってからギア上げてると
まずブーストかからないじゃん?
ATってどうなの?
215:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 875f-uazn [124.219.231.205])
24/07/23 23:21:59.02 /IEB+0fk0.net
バックしてる時に横から接近物があるとアラームが鳴るらしいけど未だ経験が無い
ほんとに鳴るのかな?
216:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW f399-GBYp [240f:a2:aade:1:*])
24/07/23 23:36:04.76 QhRHUM4x0.net
鳴るよ
217:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2e71-gFGe [240d:1a:41c:7b00:*])
24/07/23 23:46:01.13 93agziAQ0.net
>>214
アホみたいにフルスロットルさせない限り一般道ではほとんどかからないな。
218:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd22-s0eU [49.104.34.33])
24/07/24 00:13:06.81 JmIytgT5d.net
>>214
最近のターボ車のブースト制御って単純な回転数よりアクセル開度と踏み込む速さや登り坂、積載量などのエンジン負荷でブーストをコントロールしてる
純正は正圧しか表示しない 社外のブーストメーター付けると負圧から表示するから分かりやすいよ
219:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3f7b-nW/t [14.8.80.32])
24/07/24 00:14:20.98 hvpQvY8P0.net
2500回転まで上げてからギア上げてノンブーストなのと
2000回転くらいで上げてギア上げて微ブーストかかるのって
どっちが燃費いいんだろ
220:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd22-s0eU [49.104.34.33])
24/07/24 00:16:23.88 JmIytgT5d.net
>>214
ハーフスロットルで上まで引っ張るより高いギアの低回転からガバ開けすればブーストは分かりやすく掛かるよ
あんまやるとECUが学習してノッキング防止エンジン保護のため点火時期がリタードして常時パワーダウンモードになっちゃうからほどほどに
221: 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイW 66a4-QN2A [153.231.159.213])
24/07/24 00:50:00.12 vqm5df4M0.net
MTやけどクルコンで5速、6速で負荷掛けて高い速度設定したら普通にブースト使うな。
@追加DIFIメータ
222:名無しさん@そうだドライブへ行こう ころころ (スッップ Sd22-LIqB [49.98.155.16])
24/07/24 06:08:12.31 iV1l1twhd.net
>>212
注意散漫になった事が一度も無いなんて人はいないかもしれないけど、何かにぶつかる可能性がある場面で注意不足になる人は 滅多にいない
運転経験が長くなれば尚更のこと
223:名無しさん@そうだドライブへ行こう ころころ (ワッチョイW d3ed-8qbC [2409:13:4420:11f0:*])
24/07/24 06:19:31.41 GLlrl7cj0.net
そういう場面で注意散漫になるなら免許返納を考えるべきレベルだな
224:名無しさん@そうだドライブへ行こう ころころ (スッップ Sd22-k/aH [49.98.129.222])
24/07/24 08:22:57.69 b0ICPQOVd.net
説教レスが多いがオーナーの高齢化が進んでいるか?
225:名無しさん@そうだドライブへ行こう ころころ (ワッチョイW d20b-vjOW [240b:251:a6c0:2200:*])
24/07/24 08:41:44.41 oi91sPmu0.net
>>197
レッドゾーン(写真だと6300rpmくらい?)よりも手前でリミッターかかっちゃうのか。
226:名無しさん@そうだドライブへ行こう ころころ (ブーイモ MM22-HCn7 [49.239.72.83])
24/07/24 08:50:50.40 rqTYIGGwM.net
>>220
それでMTで高速道路を追従クルーズコントロールで走ってると状況によりノックリタード、
繰り返すと最悪永続的パワーダウンまでいくのな
完全ノーマルでこれ起きるのリコールものだと思うわ
低回転だろうがお構いなしにアクセルガバ開けしすぎなんよ
227:名無しさん@そうだドライブへ行こう ころころ (ブーイモ MM22-HCn7 [49.239.72.83])
24/07/24 08:53:03.66 rqTYIGGwM.net
>>197は数字の上の赤ラインがひさしで隠れ途切れてるのをレッドゾーン5500なんだと見間違えたのでは
228:名無しさん@そうだドライブへ行こう ころころ (アウアウウー Sa2b-CnhH [106.154.131.205])
24/07/24 09:44:54.31 3op1s71+a.net
普段は2000回転以下で6速まで上げてしまうし、40キロくらいだったら6速のままで走るんだけど、
もっと高い回転数まで引っ張らないとそれを覚えて出力しなくなってしまうんか?
どれくらいでシフトチェンジするのがベターなんだ?
229:名無しさん@そうだドライブへ行こう ころころ (スフッ Sd22-s0eU [49.104.34.33])
24/07/24 10:27:11.12 JmIytgT5d.net
>>228
極論ノッキング起きるような運転しなければいいだけ
どんな状況でノッキング起きやすいかは自分で調べてくれ
230: ころころ (オイコラミネオ MM17-QN2A [150.66.97.124])
24/07/24 10:44:12.61 iNm2IY5kM.net
>>197
5800でスロットルが絞られる。
燃料カットとか点火カットとかと違ってスロットル制御だから本当の意味でのレブリミットと違うが燃料カットされたかと思うくらい唐突に加速無くなる。
メーター上のレッドは6200なだけにメーター見て走ってると違和感が凄い。
231:名無しさん@そうだドライブへ行こう ころころ (ワッチョイW cf54-QMwd [126.115.117.127])
24/07/24 11:49:56.52 s5MaEt1c0.net
>>205
曲がりチンコには適さないってことか
232:名無しさん@そうだドライブへ行こう ころころ (ブーイモ MM1e-X9Gr [163.49.209.183])
24/07/24 12:02:52.47 432sfwKvM.net
>>228
2~4速までは2,600回転でシフトアップしてる
それで繋がった時の回転数が2,000
4~5速は2,300回転で繋がった時が2,000
233:名無しさん@そうだドライブへ行こう ころころ (スッププ Sd22-+Xoh [49.105.90.61])
24/07/24 12:26:06.44 MPdHOk2Kd.net
低回転で乗り続けると高回転回らなくなるってのはどこまでガチなんだ?
定期的に料金所イキリダッシュでレブ当てたり極端な6速低回転巡航はしないようにしているけど
234:名無しさん@そうだドライブへ行こう ころころ (スフッ Sd22-s0eU [49.104.34.33])
24/07/24 12:33:54.15 JmIytgT5d.net
リタードは別にエンジン壊れた訳じゃない むしろ壊れないようにセーフモードになってるだけ
バッテリーの端子外して10分放置すればECU学習リセットされて初期化される
235:名無しさん@そうだドライブへ行こう ころころ (ワッチョイW 82de-k/aH [240a:61:5290:391d:*])
24/07/24 12:37:51.83 cBM0s8yM0.net
>>230
SWKのレブリミット書き換えが6000→6400rpmだから実際には5800→6200rpmでメーターのレッドゾーンに届くんじゃないかな。
236:名無しさん@そうだドライブへ行こう ころころ (ワッチョイW 6260-Sjae [2404:7a87:4400:4f00:*])
24/07/24 19:03:06.82 2sj1toJ20.net
>>228
その運転だと、ECU制御より
カーボン蓄積で調子崩しそうだな
237:名無しさん@そうだドライブへ行こう ころころ (スッププ Sd22-+Xoh [49.105.90.61])
24/07/24 19:15:20.52 MPdHOk2Kd.net
ECU屋はどこも「いや、スイスポのエンジンでレブリミット引き上げる意味ほとんど無いんですよ?それでも楽しみたいって言うから仕方なく上げてるだけですからね?」って感じで売ってる
238:名無しさん@そうだドライブへ行こう ころころ (スフッ Sd22-AsFS [49.104.22.9])
24/07/24 19:16:01.05 QK1p9DYWd.net
回したい人はヤス素へって感じか
239:名無しさん@そうだドライブへ行こう ころころ (ワッチョイW 8281-2fHh [240d:1a:3be:b00:*])
24/07/24 19:34:44.14 FYxyOlgO0.net
アヌ素?
240:名無しさん@そうだドライブへ行こう ころころ (ワッチョイ ab6b-s2Ct [240b:12:5360:4000:*])
24/07/24 19:35:03.96 zpSmp4nl0.net
ヤス素ってやつは良く回るの?
241:名無しさん@そうだドライブへ行こう ころころ (ワッチョイW 82ce-1MbE [240b:11:8f60:9200:*])
24/07/24 19:51:43.40 drZXB10c0.net
ヤス素はいいぞ
242:名無しさん@そうだドライブへ行こう ころころ (JP 0H6e-MY5H [133.60.8.48])
24/07/24 19:53:08.49 /W0euYRwH.net
犯人はヤス素
243:名無しさん@そうだドライブへ行こう ころころ (ワントンキン MMb2-CnhH [153.147.115.7])
24/07/24 20:54:08.15 dakFAEQ+M.net
>>236
しょっちゅう高速に乗るから6速での回転数は3000前後が多いし、わざと踏むこともあるから、たぶん大丈夫だろ
244:名無しさん@そうだドライブへ行こう ころころ (ワッチョイW 9fcb-iA2o [240f:7a:55e8:1:*])
24/07/24 21:52:13.73 44Fguanb0.net
そりゃ4500回転くらいがトルクと馬力が一番使えるエンジンだからな
5500まで伸ばしてギア変えれば常に美味しいパワーバンドで走れるのがこの車の最大の利点
NAエンジンやロータリーみたいにレブリミットから7000回転超え常にキープみたいな走り方するエンジン性能ではない
245:名無しさん@そうだドライブへ行こう ころころ (ワッチョイW cf54-QMwd [126.115.117.127])
24/07/24 22:02:04.35 s5MaEt1c0.net
ヤヌ素の鏡
246:名無しさん@そうだドライブへ行こう ころころ (ワッチョイ 3f7b-nW/t [14.8.80.32])
24/07/25 00:07:45.18 c3fYN42F0.net
>>229
スイスポって普通の車ならノッキング起きる状況になると
ブーストかかるから、この車でノッキング起こすのって
かなり運転下手だと思うぞ
トルクもあるし
247:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd22-AsFS [49.104.22.9])
24/07/25 12:40:46.77 MNyiOEmGd.net
200万ちょっと出してハイグリップタイヤ履かせるだけで峠や山でレースできるんだからコスパ良すぎる
248:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4b1a-k/aH [218.45.43.88])
24/07/25 13:04:11.68 9jvTTt2Q0.net
でかい釣り針だなぁ…
249:名無しさん@そうだドライブへ行こう (JPW 0H8e-XDHI [117.74.26.199])
24/07/25 14:12:26.21 vsYyCEr1H.net
フロンクスのシャークフィンアンテナ移植したい
250:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d272-vjOW [240b:251:a6c0:2200:*])
24/07/25 15:44:05.82 8txkIKO80.net
>>226
そのシフトレバーはなんのためにあるんだ…
251:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ab0e-YfBN [240a:61:1160:3329:*])
24/07/25 15:46:16.52 otYjfVY60.net
GRスープラだとお子様が寄ってくるのにスイスポは寄って来ないのは何故だろうか?
前に乗っていたWRXでも寄ってきたのに
252:名無しさん@そうだドライブへ行こう (JPW 0H8e-XDHI [117.74.26.199])
24/07/25 16:03:16.15 vsYyCEr1H.net
スイスポはズングリ寸詰まりだから子供は寄って来ないでしょうなあ
253:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMcb-HCn7 [202.214.167.119])
24/07/25 16:17:32.34 KfXD8iSbM.net
>>250
そっか、お前の大好きなZC33Sをけなしちゃってごめんな
俺の運転が悪かったよ、これは完璧な車さ
254:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6e6c-k/aH [2400:2200:6c2:c1a2:*])
24/07/25 16:26:53.15 lDNgVcr/0.net
ただの5ドアハッチバックのコンパクトカーに子供は興味示さないでしょ
255:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d3ef-GBYp [2400:4153:f5e1:1a00:*])
24/07/25 16:30:06.47 U4P2BlzH0.net
せめて平たくないとな
分かってくると不便だから買わなくなるけど
256:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ab96-pHzs [240a:61:10a4:1b1b:*])
24/07/25 17:25:54.55 xo4WBe2h0.net
ずんぐりしてるけどデザインでぱっと見そうは見えないようにしてる感はある
257:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d3d8-CnhH [2001:268:c183:f18a:*])
24/07/25 17:29:34.63 9+xiteFz0.net
スポーツカーならもっと低姿勢の方がっぽいよね。普通に運転席に座った状態でチャリを漕ぐJKのパンツが見えるくらいの車高がいい
でも、ダイハツ車が死ぬほど眩しくてイライラしそうだから、いまのままでいいや
258:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9630-VUG0 [2400:4053:4262:4a00:*])
24/07/25 17:36:16.80 HjcuYHZu0.net
めっちゃかわいいJKのかのぴがいたんだけど「モテるのが人類の夢でしょうよ」とか言うからふってしまった
タヒぬほど後悔😭
259:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd22-AsFS [49.104.22.9])
24/07/25 19:02:06.45 MNyiOEmGd.net
>>248
ノーマルの足回りそんなポンコツなん?
260:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 021c-VtEc [61.86.134.102])
24/07/25 19:12:54.70 s5t3TV6S0.net
筑波12秒前後だし・・・
遅い遅いといわれてた86やRX-8より遅い
261:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd42-1MbE [1.66.96.210])
24/07/25 19:30:30.99 yGAF1OcNd.net
>>249
移植出来ると嬉しいよね
262:名無しさん@そうだドライブへ行こう ころころ (ワッチョイW 62f9-y+el [2405:6587:82a0:bb00:*])
24/07/25 20:02:00.93 wIrT+q270.net
>>259
車重軽いのに跳ねない辺りいい脚だよ
乗り味がドイツ車的でいい
263:名無しさん@そうだドライブへ行こう (JP 0H6e-MY5H [133.60.8.48])
24/07/25 20:24:55.70 WjnFJP3iH.net
スーパーの駐車場で子供に「あ、スイスポだ!かっこいい!」と言われたけどなあ
まあ雪国だからオープンカーとか車高ベタベタに低い車がまずいないからだとは思うけど
羽つけるよりマッドフラップつけてる方がかっこいいと言われるお土地柄だし
264:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd22-AsFS [49.104.22.9])
24/07/25 21:01:08.47 MNyiOEmGd.net
マーチニスもやノートニスモ見て、車に興味なんかない今のガキがあっ、とかならないだろ
スイスポでも有り得んわ
車好きのおじさんがおっ、ってなることはあってもなw
265:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7397-nW/t [120.50.248.51])
24/07/25 21:24:56.22 Is49WXlh0.net
子供は消防車やパワーショベル、痛車でも喜んで見てくれるよ。
266:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4b1a-k/aH [218.45.43.88])
24/07/25 21:30:31.72 9jvTTt2Q0.net
zc33sはコンパクトカーだから特別感は希薄。
ノーマルだとエクステリアも大人しい。
地味に乗りたい目立ちたくない人にはそれが良いのだが。
267: 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイW 82cc-sAFf [2001:ce8:180:a85c:*])
24/07/25 22:14:17.40 bOp+8ivO0.net
>>257
スポーツカーじゃないから
普通のコンパクトカーにターボ載せて足を固めてエアロ付けた車に過ぎない
268:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7397-nW/t [120.50.248.51])
24/07/25 22:34:00.32 Is49WXlh0.net
俺が以前乗ってたクリオV6も、普通のコンパクトカーにデカいエンジン載せて
足固めてエアロつけた車だったな。
まぎれも無くスポーツカーだったけど。
269:名無しさん@そうだドライブへ行こう (FAX! 875f-uazn [124.219.231.205])
24/07/26 00:27:37.14 zUbKgXIG0FOX.net
スポーツカーじゃなくてスポーツだよね!
スイフトのスポーツバージョン
270:名無しさん@そうだドライブへ行こう (FAX!W d280-PlpQ [2400:2653:d620:4200:*])
24/07/26 05:20:50.88 CY2pW36N0FOX.net
子供の友達が車好きらしくうちの車を見てスイスポじゃんすげーかっこいいと言ってくれたらしい。
息子は嬉しかったらしくそれまではアルファードで行こうと言ってたのがスイスポで行こうに変わったわ
でもスイスポなのになぜ黄色を買わなかったのかとダメ出しを貰ったと
小学生でも時々マニアがいるからな
271:名無しさん@そうだドライブへ行こう (FAX!W ee87-k/aH [111.98.69.113])
24/07/26 07:51:46.87 lxPnKhKJ0FOX.net
ええかげんにせえよw
272:名無しさん@そうだドライブへ行こう (FAX!W 6243-dLFT [240a:6b:430:2b9f:*])
24/07/26 08:05:18.09 e+hlt0dF0FOX.net
>>254
カフェの目の前の駐車場にアバルトと
スイスポ停まってたけど、
アバルトなら子供やおっさんが見てたけど
スイスポは見向きもされてなかった
273:名無しさん@そうだドライブへ行こう (FAX!W 4b1a-k/aH [218.45.43.88])
24/07/26 08:07:04.99 9E2+OkVo0FOX.net
>>272
アバルトは3ドアでは?
274:名無しさん@そうだドライブへ行こう (FAX! Sd22-AsFS [49.104.22.9])
24/07/26 08:40:52.62 yFquN4tBdFOX.net
え?違うの?
275:名無しさん@そうだドライブへ行こう (FAX!W 2638-uZuV [121.80.172.28])
24/07/26 09:24:59.22 358VV3Tn0FOX.net
スイスポ安すぎるよね
新型出すにしても超大幅値上げだろうな
276:名無しさん@そうだドライブへ行こう (FAX! Sd42-LIqB [1.75.228.198])
24/07/26 09:43:13.81 CCfUwXcVdFOX.net
>>275
海外でも売ってて総生産台数が多いから、金型や開発費の1台あたりのコストを低くできる
277:名無しさん@そうだドライブへ行こう (FAX! Sd22-AsFS [49.104.22.9])
24/07/26 09:46:01.35 yFquN4tBdFOX.net
ヤスリはグローバルで売り捌いてるから1.5L,6MTが154万円~というバーゲンプライスが実現できてる
278:名無しさん@そうだドライブへ行こう (FAX!W 6ed8-k/aH [2400:2200:6c2:c1a2:*])
24/07/26 10:45:09.14 JUq6NSvv0FOX.net
>>275
もとが大衆コンパクトカーで安く生産できるから売り出してるだけでスイスポだけ大幅値上げするようなら販売自体しないよ
279:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d3f8-FBjT [2409:13:4420:11f0:*])
24/07/26 16:38:00.54 LASRUGc40.net
スイスポは欧州で売るのやめちゃったから新型は出ないか出ても大幅値上げになるのは避けられないね
280:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c22f-p5mP [221.171.90.202])
24/07/26 16:45:33.11 JHoP7yoU0.net
クリオってホンダクリオか
いいなあ、ホンダは憧れだ。いつかは乗りたいホンダ、けどエンジン車なくなっちゃうみたいね
まあエンジンなくてもホンダならスポーツな味付けだろう
281:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 574a-bsgv [240a:61:3101:8d8a:*])
24/07/26 17:57:00.24 1N3AFhz+0.net
2ドア(2シーター+)、低車高、コンケーブの出せるホイールサイズ
この辺かなぁ
結局実用性と相反する要素であってスイスポに求めるのは無理でしょう
282:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9670-iJui [2400:4053:4262:4a00:*])
24/07/26 18:16:17.80 P6QD4XBV0.net
ナビは7インチだと小さい?
全方位モニター使いものになるのー
283:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM22-YtyT [49.239.73.129])
24/07/26 19:18:17.81 CmBTjYykM.net
別にスイスポでも9Jくらい入るし
284:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8276-7M6d [240b:250:65a0:f000:* [上級国民]])
24/07/26 20:05:23.85 xBrlO5st0.net
>>228
下道で6速入れることないなぁ
40kmなら4速かな、60安定して出そうなときに5速
285:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM22-YtyT [49.239.73.129])
24/07/26 20:18:56.22 CmBTjYykM.net
そんな軽自動車みたいに回さんでも走るし
286:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd22-k/aH [49.97.107.176])
24/07/26 20:21:47.04 8tlOi3hvd.net
バイクもちにとっては1500巡航は精神的に良くないです
287:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0747-nY7i [240d:1a:9d:6300:*])
24/07/26 20:25:38.42 cjJqiPGK0.net
ホンダクリオがあったから本国名クリオが名乗れず、日本ではルーテシアと呼ばれてます
288:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM22-YtyT [49.239.73.129])
24/07/26 20:29:43.28 CmBTjYykM.net
バイクはバイク、軽自動車は軽自動車、コンパクトはコンパクト、それぞれのエンジンに適正回転数がある
なんでも画一的基準に合わせようとするのは愚か
289:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ee87-k/aH [111.98.69.113])
24/07/26 21:06:30.68 lxPnKhKJ0.net
この車の巡航適正回転数はいくつなのでしょうか
290:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW abf7-+dOs [240a:6b:311:3d2d:*])
24/07/26 21:15:16.43 +Pm/OSIC0.net
エンジンが気持ちよさそうにしてる回転数で走りたい
291:名無しさん@そうだドライブへ行こう ころころ (ワッチョイW ee87-k/aH [111.98.69.113])
24/07/26 22:49:52.38 lxPnKhKJ0.net
ぽいことは言うのに具体的な数字やデータは示せないとは情けない
292:名無しさん@そうだドライブへ行こう ころころ (ワッチョイW 9f89-1b/a [240f:7a:55e8:1:*])
24/07/26 23:05:13.37 7/oKxb170.net
普段は2000回転でギア変えてるよ
MTなら40キロ4速2000回転、60キロ5速1700回転位
293:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6628-97Wr [153.139.1.2])
24/07/26 23:43:43.67 HTA6UvD00.net
ATは2000回転ほんのちょい手前で変わっていきます
294:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3f7b-nW/t [14.8.80.32])
24/07/26 23:52:11.40 prffYORG0.net
2000回転で変わるとブーストかからない?
295:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 875f-uazn [124.219.231.205])
24/07/26 23:59:37.37 zUbKgXIG0.net
メーターにブースト計があるから自分で確認出来るよ
ちなみに自分のスイスポはちょっと踏むだけでブースト全開で表示される
296:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 82a0-th6n [240f:68:d5c4:1:*])
24/07/27 07:54:47.90 JmIylWfh0.net
>>228
スイスポのエンジンはカラカラガクガクというノッキングが出ないので高いギヤでも走れちゃうよね
自分も以前は時速50ちょいで6速とか使ってたわ、でも強化エンジンマウント入れて考え変わった
2000回転以下、特に街中で巡航する1500回転位で本当にエンジンの振動が凄いんだ
体感で明らかに1700回転以下ではエンジンがきつい~って言ってるのが伝わってくる
ノーマルマウントはこの振動全部吸収してるんだろうね
それ以来50をちょっとでも下回るケースなら4速、60をちょっとでも下回るなら5速、常に60以上な
巡航状況なら6速にした。この方が燃費も良くなったわ
注 自分のはタイヤ外径前後とも20mm大きいのでノーマルよりハイギヤードかつハイグリップの中でも高い方の
銘柄を履いてます
外径の関係で若干ノーマルの人と違うかも、加速も外径が個々まで大きいと明らかに鈍くなるので
あとECUの常にノッキングでパワーダウンはヤリスの事で(実際にある、入れるガソリンでもヤリスは影響でる)
神経質になってるだけでスイスポは大丈夫だよ
297:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 82a0-th6n [240f:68:d5c4:1:*])
24/07/27 08:01:34.66 JmIylWfh0.net
>>295
ECUとかマフラー変えてない?
自分は変えてるけど飛ばさない街中でも1速以外は加速時はほぼ常にブースト表示のオレンジがピョコって出てる
3速の加速だと街中で2300回転くらいでアクセル1/3でも確かにブースト計が全開近くまで行く
まあそういう性格のECUなんだけど
298:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4ff0-zWqS [240a:61:5006:119b:*])
24/07/27 08:37:10.05 INkobKqO0.net
ATは2000回転弱でシフト切り替わるから、低回転でシフトキープしたまま走れるMTの方が街乗りは燃費良いよね。
32SのMTから33SのATに乗り換えた感想。
でも33S大好き!
299:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9678-ipjz [2400:4053:4262:4a00:*])
24/07/27 10:31:44.18 SbDUEuDc0.net
ATも踏み方次第だよ
ヘタレが乗るMTよりATのが速いまである
300:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d264-PlpQ [2400:2653:d620:4200:*])
24/07/27 10:39:08.25 0E19csz40.net
わしの100万で春に売った10万キロ走った令和元年式のシルバーAT元気かな
エイリアンテックのECU入ってるからノーマルの外観でも明らかにパワー段違いだしブーストの掛かり方も踏んですぐに過給される
国内で誰か乗ってくれてるのかマレーシアに行ったのか
301:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd22-LIqB [49.106.209.241])
24/07/27 11:10:12.28 OsPuuvGdd.net
速さの話はしてないよね
302:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3f46-MarV [14.193.165.85])
24/07/27 21:11:17.10 waFVVi/Y0.net
今年新型が出るのかなー
7年落ちのモデル末期買いたくないんだよなあ
303:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9fcc-d7mj [240d:1c:be:9f00:*])
24/07/27 21:23:54.07 RtiujS8o0.net
モデル末期どころか車種廃止までカウントダウン始まってるやろ
馬鹿なこと言ってないではよ買っとけ
304:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d2e5-PlpQ [2400:2653:d620:4200:*])
24/07/27 21:38:52.20 0E19csz40.net
>>302
モデル末期でも4型までモデルチェンジして完成度はかなり高いけどな
305:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4b1a-k/aH [218.45.43.88])
24/07/27 21:40:00.02 99IvqVcO0.net
フロンクスにもこのエンジン載せとけよ。
306:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 26c0-Xxbf [121.92.241.80])
24/07/27 22:06:00.09 l+K1x5CA0.net
GRスターレットのほうが確率高いよ
307:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd22-p5U6 [49.96.32.201])
24/07/27 23:20:02.10 BFbsm5lAd.net
スターレットは出るだろうね、ダイハツの開発中モデルをトヨタが面倒見てスターレットとして売るとか
GRは若手ラリードライバー育成でラリー4で練習させてたけど自前ラリー4車両が無いからフォードやルノーに乗せてたとか
自前のラリー4としてGRだろう
308: 警備員[Lv.11][芽] (ワッチョイW 82cc-sAFf [2001:ce8:180:a85c:*])
24/07/27 23:22:04.37 2gKTU3L50.net
>>302
ダサい
>>303
カッコよ
309:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 66d5-CnhH [153.171.57.250])
24/07/27 23:26:33.43 TgQkervr0.net
ニコニコが復活するらしいから、溜め込んでいた素材を使ってスイスポの納車からのカスタム動画を上げる時期が来たか。。。
310:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6b55-+Xoh [58.89.125.164])
24/07/27 23:39:42.98 8F9zQmBt0.net
スターレット復活!(2.0Lターボ、全幅1800)とかになるんだろ?
311:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sdff-XVcu [49.96.5.190])
24/07/28 06:29:06.89 +1G7bx1Gd.net
ダイハツ設計とかゴミ確定やろ
ヤスリはトヨタ謹製だから性能良いのに
312:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdff-Mdzh [49.96.31.88])
24/07/28 07:54:43.61 0BVD4imsd.net
ダイハツはそもそもエンジンメーカーでブーンx4とかいう凄いスポーツを出してた
これはトヨタには出来ない(ヤマハやbmwに作らせれば出来るけど)
トヨタが悲願の全部人の会社でって開発されたヤリスはエンジン破損とか競技界隈ではかなり知れ渡った問題だろ
スバルやダイハツはトヨタ傘下になったので残念ながら技術は落ちていくと思う
313:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdff-Mdzh [49.96.31.88])
24/07/28 07:59:21.84 0BVD4imsd.net
>>312
あ、書き間違ったw
トヨタが悲願なのは人の会社に頼むのでなく全部自分の会社でスポーツカーを作りたいって事ね
今回ヤリスでそれを達成したけどエンジン壊れるとかね
314:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ff59-Feq2 [2400:4053:4262:4a00:*])
24/07/28 12:44:13.44 FJbPOWtP0.net
このスイスポ将来プレミヤ付くかしれないね
長い車歴の中でいいなと思ったのはスイスポを合わせて4台だけ
CR-X VTEC
カプチーノ
R56 MINI Cooper S
のみ
315:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW c79d-tcJ/ [2001:240:2466:2bba:*])
24/07/28 15:26:30.27 DRlDxNOE0.net
>>313
86前期も壊れると聞くね
316:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW bfe6-MMgh [2404:7a81:d640:a00:*])
24/07/28 15:55:54.47 0arq5vnq0.net
>>314
誰でも買えて球数が多いスイスポがつくわけねーだろw
317:名無しさん@そうだドライブへ行こう (JPW 0H0f-yY9d [117.74.26.199])
24/07/28 16:03:10.25 XxIA45QPH.net
数十年後に漫画の主人公が乗ればワンチャンあるかも、、でもFFじゃ適役が御の字かな
318:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW c7cc-hj9f [240f:7a:4f6c:1:*])
24/07/28 16:15:36.74 fK4vw/XK0.net
トヨタは2JZが最高だったな
スズキは今のK14CかK6Aだな
319:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e791-8z5E [124.38.106.57])
24/07/28 16:25:14.30 Q5V4E6j40.net
>>314
FFのファミリー向けコンパクトカーじゃプレミアなんかつかないでしょ
320:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ df2d-BT47 [2400:2200:4bb:1799:*])
24/07/28 16:44:48.15 z50+vE3E0.net
スイフトのボンネットデザインがどうしても受け入れられないから現行型買っとくべきなのかな
今までの傾向からスイスポだけ大幅にデザイン変えるってことはまず無いよね?
でもスイフトに付いてるレーンキープとか電パの最新の安全装備も捨てがたい
デザイン変えないで中身の装備だけ更新してマイナーチェンジで出してくれたらいいのにね
321:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5fe7-qkrU [2400:2653:d620:4200:*])
24/07/28 17:21:12.64 ugyZs47l0.net
>>314
シビック並みにはなるかもねー
322:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 677d-4RXz [182.165.186.204])
24/07/28 17:24:07.36 M7sg43nQ0.net
>>320
どの車種でもそうだけど最初MCに違和感があっても数年経てば払拭されて逆に前モデルがどんどん古臭く感じてくる
まあ旧車好きとか古いほうに魅力を感じる層もいるから結局は個人の主観で判断するしかないけどね
323:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e791-8z5E [124.38.106.57])
24/07/28 17:34:16.73 Q5V4E6j40.net
>>321
シビックの5ドアハッチバックはプレミアなんかついてないしね
324:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sdff-XVcu [49.106.202.128])
24/07/28 17:35:44.40 oSw0EYSvd.net
スズキは無理
325:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7f5f-64pa [2001:268:d2ef:4c68:*])
24/07/28 18:39:59.84 gT/xbOfQ0.net
>>316
アルトワークスはプレミアついてますがw
326: 警備員[Lv.6] (ワッチョイW df67-yi9q [2405:6587:82a0:bb00:*])
24/07/28 18:45:16.53 Mx2G1UHg0.net
>>316
球数多いやつほどいざ絶版になると高騰すんだよ
そんだけ需要あるから
327:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd7f-eIww [1.72.5.252])
24/07/28 19:18:06.51 fLuYWtfJd.net
後付けでシートベンチレーション付けたらめっちゃ涼しいなこれ 涼しすぎてお腹こわしそう
レクサスとかに採用されてる吸い込むタイプだともっと涼しいんかな
328:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e791-8z5E [124.38.106.57])
24/07/28 19:42:11.91 Q5V4E6j40.net
>>325
ワークスは今の軽だとトールワゴンが主流で似たような車ないからでしょ
N-ONEとかもあるけど新車でN-ONE買える値段ほど高くはなってないみたいだし
329: 警備員[Lv.14][芽] (ワッチョイW dfcc-TUXp [2001:ce8:180:a85c:*])
24/07/28 21:21:14.25 hXgFGY0n0.net
>>316
AE86だって誰でも買えて弾数も豊富だったんだぞ
330:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c797-onSn [120.50.248.51])
24/07/28 22:11:40.81 aYZsHGVK0.net
シルビアも、スカイラインも、MR2も、スープラも、ロードスターも、EG&EKシビックも
凶悪価格になっちまったな。
ボロい車をプレミア価格で売り、アフターや保証も無し。
中古業界が腐りだした… というか元々腐ってるか。
331: 警備員[Lv.14] (ワッチョイ bff2-nuT0 [119.150.70.196])
24/07/28 22:17:19.87 sl/iLsoj0.net
>>307
ラリー4は、1333cc以下のターボFF、車重1080kg以上でルノークリオ(ルーテシア、プジョー208ベース
ダイハツのブーンの後継車は東南アジアでは販売されているので、EUで販売しているヤリスベースだと思う。
URLリンク(www.daihatsu.com)
URLリンク(www.daihatsu.com)
332:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6788-Euyh [118.158.174.64])
24/07/28 22:46:02.05 3OptGHRC0.net
>>330
そういう問題じゃなくね?
333:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW bfe6-MMgh [2404:7a81:d640:a00:*])
24/07/28 22:48:13.48 0arq5vnq0.net
プレミアが付いているのはアニメ、映画で人気がある車だからな
スイスポが大人気のアニメや映画ってあったけ?w
334: 警備員[Lv.7] (ワッチョイW df21-yi9q [2001:268:9ab4:ad11:*])
24/07/28 23:12:44.42 V4D2dEmq0.net
年式の新しい競技ベース車だから高値安定は間違い無い
まだ新車の供給あるから中古が割高とはいえ常識的な値段の範囲けど
335:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6788-Euyh [118.158.174.64])
24/07/28 23:12:44.71 3OptGHRC0.net
>>333
>>316 についたレスに対する反論にはなってない
その発言を誤魔化したいだけかな?
336:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW c7bb-mWX+ [240f:a2:aade:1:*])
24/07/28 23:57:57.21 C5t5zajY0.net
古い車って今後ヘッドライトで車検引っかかりそう
337:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdff-Mdzh [49.96.32.172])
24/07/29 00:15:21.52 ZDJM9ZuBd.net
>>331
雑誌の情報だけど今わざわざスターレット復活?って思ったけどダイハツ応援ならあり得るかなと
普通のスターレットはそのブーンの1.2なんじゃないかな
GRはベースモデルに価格100万アップほどで今のGRヤリスに積んでる1.6Lターボの排気量ダウン版のエンジンになるとか
もちろんボディは専用で素スターレットとは別物らしい
改造が限られてるラリー4で戦うので元から戦闘力上げてくるみたいね
乗り出し300万位になるっぽい
338:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2754-D4SV [126.73.120.107])
24/07/29 01:06:21.32 njT6wBlX0.net
【悲報】スズキ・スイフト、安全性能が低すぎて欧州の評価機関に苦言を呈される [603416639]
スレリンク(poverty板)
めっちゃ言われてる
でかい軽自動車なのはそのとおりだが
339:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e75f-YXE/ [124.219.231.205])
24/07/29 01:07:09.35 FHuVRBTi0.net
20年後を想像して旧車の何が人気あるかなと想像してスイスポが候補に入るかどうか
340:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7f9b-64pa [2001:268:d2ef:4c68:*])
24/07/29 07:22:00.88 7CmsBjcB0.net
次期型しだいだニャー
341: 警備員[Lv.2][新芽] (オイコラミネオ MMbb-m28Q [150.66.77.77])
24/07/29 07:56:49.93 0ACFpv9CM.net
20年後って言ったら俺80だ
乗ってたいけど流石にに乗って無いだろうなぁ
342:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sdff-XVcu [49.106.202.128])
24/07/29 08:46:13.47 ckR/5/EFd.net
>>341
お爺ちゃんお年玉!w
343:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e723-8z5E [2001:3b0:22:3880:*])
24/07/29 10:33:02.83 j96Fal7d0.net
スイスポは元値安いし数が出過ぎてるからプレミアつくことはないだろう
344:名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MMbb-xokq [150.66.79.213])
24/07/29 11:33:53.66 U9XMUM5YM.net
31スイスポが発売からもうじき20年だが、いまプレミア付いてるか?
あれも充分に人気あったけど、まぁそんなモンよ
345:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5fca-8z5E [2400:2200:602:f195:*])
24/07/29 11:57:25.44 /pfUURQT0.net
10年落ちのスイスポとか10年落ち軽とたいして値段変わらないしねー
346: 警備員[Lv.5][新芽] (オイコラミネオ MMbb-m28Q [150.66.77.77])
24/07/29 11:57:45.61 0ACFpv9CM.net
>>342
先に還暦祝い寄越せや!
347:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ Sdff-eIww [49.104.37.61])
24/07/29 12:33:49.78 r1+AByhgdNIKU.net
30年落ちスターレット グランツァV(新車価格150)の中古相場が80~200くらい
多分30年後のスイスポも似たようなもんじゃね
348:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ Sdff-XVcu [49.106.202.128])
24/07/29 12:34:36.37 ckR/5/EFdNIKU.net
新品未使用以外は目くそ鼻くそ
349:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエW 87c3-i3ii [2001:268:9883:496c:*])
24/07/29 13:06:57.35 4PMHFtzv0NIKU.net
連日の猛暑でついに燃費が9Km割って8.8Kmになってしまった・・・
ハイオクは180円だしキツイわ
350:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ Sdff-qkrU [49.96.243.225])
24/07/29 13:13:03.85 J3V7IiYDdNIKU.net
その1桁の燃費になるって分かってて改造したんだろうに愚痴るのはないわ
351:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ MMbf-vbfb [153.154.192.224])
24/07/29 13:14:14.27 EM2+bRHwMNIKU.net
100年くらい維持してガソリン車がなくなったら、クラシクッカーとしてプレミア付くんじゃね?知らんけど
352:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエW 5fa0-eKIY [2400:4051:41e1:1d00:*])
24/07/29 13:22:05.59 MXmfLnfC0NIKU.net
>>259
サーキット向きでは無いかもしれないけど、名門モンロー製のこだわった足回り。
下手な車高調やダウンサス入れるなら純正のほうが良いらしい。
あとサーキットみたいに全開時間長いところでは、燃費重視なのか4000回転ちりからブーストかからなくなるノーマルスイフトスポーツは不向きかも。ブースト問題はサブコンかECU入れれば解決。
>>339
先の買取相場なんて気にした事ない。欲しくて乗りたい車を買うだけ。
353:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ dfdd-BT47 [2400:2200:4bb:1799:*])
24/07/29 14:54:07.40 TdzzmFuN0NIKU.net
>>322
確かにそうだな
よくよく見たらzc33sよりzc32sのほうがボンネットデザインは洗練されてるようにも見えるし
354:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエW 0H0f-yY9d [117.74.26.199])
24/07/29 16:29:35.05 PyOKgPUnHNIKU.net
お手軽FFホットハッチが絶滅すればプレミア付くよ。多分ね
355:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエW 5f93-qkrU [2400:2653:d620:4200:*])
24/07/29 18:25:46.55 n5Bd1HFo0NIKU.net
>>344
あと10年先だな
356:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ Sdff-XVcu [49.106.202.128])
24/07/29 18:44:04.85 ckR/5/EFdNIKU.net
絶版軽トラのほうがプレミア付いてるよな
357:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ 7f68-qw7+ [2001:ce8:160:b6f9:*])
24/07/29 19:13:33.48 AsGuab0Y0NIKU.net
プレミア狙いならGRシリーズ買うのが正解だろ
358:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ 2754-D4SV [126.73.120.107])
24/07/29 19:20:21.06 njT6wBlX0NIKU.net
>>349
わしの燃費は20.8から17.6まで落ちてしまった
エアコン使わないわけにも行かないし喃
359:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエW dfab-8z5E [240b:c010:4c0:bf8f:*])
24/07/29 19:32:10.19 OUcmqtpf0NIKU.net
プレミア狙うならGRヤリスだよな
乗ってる奴見たことないもん
360:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ Sdff-XVcu [49.106.202.128])
24/07/29 19:35:11.36 ckR/5/EFdNIKU.net
1日2,3回見るけどなGRヤスリ
361:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエW c796-mWX+ [240f:a2:aade:1:*])
24/07/29 19:37:34.17 jZrQaOdJ0NIKU.net
GRは月一かそこらだなー
362:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ e72b-tRCA [220.210.153.44])
24/07/29 20:05:44.39 4iLgeyIi0NIKU.net
>>358
普段の燃費で言うなら大体11~13Km/くらいだな
20.8~17.6なんて、余程の遠乗り、片道で50~100Km以上くらい無いと出ないね
住んでる場所がわからないから一概に言えないけど
363:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエW bfe7-MMgh [2404:7a81:d640:a00:*])
24/07/29 20:29:53.41 +Vvj8iTI0NIKU.net
GRMNヤリスは既にプレミアだしなw
364:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ c797-onSn [120.50.248.51])
24/07/29 21:17:19.79 jUC+ktDA0NIKU.net
そんなにプレミア価格を利用するなら、相応の車を選べよ。
馬や牛や蛙とか。
365:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ Sd7f-eIww [1.72.4.98])
24/07/29 21:24:00.03 p3D5INo4dNIKU.net
馬と牛は分かるけど蛙ってなんだ?初代ミゼットか?
366:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエW c7b1-xokq [240f:4f:90a1:1:*])
24/07/29 21:41:21.97 LQnGJr220NIKU.net
タミヤのマイティフロッグじゃね?
367: 警備員[Lv.7][芽] (ニククエW dfbd-YHvw [221.118.215.66])
24/07/29 21:50:17.09 ah6LaOAS0NIKU.net
>>320
トイレならあのデザインでも気にならないやろ?逆に考えるんや!
368:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエW df60-1ZBX [2404:7a87:4400:4f00:*])
24/07/29 21:52:49.74 3KXG3yY60NIKU.net
蛙は911か。それはそうと
シビックのMT無くなるんだな
同じ直噴ターボだったのに残念
369:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエW c718-i3ii [240f:108:a140:1:*])
24/07/29 22:00:11.11 LEkAcsVv0NIKU.net
>>358
どんだけ田舎に住んでんだよwwwwww
370:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエW e7ce-XQOD [2400:4151:4040:b300:*])
24/07/29 22:16:58.30 rMR6BdIT0NIKU.net
今日燃費計見たら13.4だった。エアコン入れて無いときは14.2くらい
てかこの車は高速で案外燃費伸びないね。前の車は一般道と結構差があった
GRヤリスはうちの近く通勤ルートの人がいるらしくたびたび見るな
あと岐阜のダム行ったら2台すれ違っておおーと思ってたらスープラも来た。峠攻めてたんかな
371:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエW c796-mWX+ [240f:a2:aade:1:*])
24/07/29 22:27:05.23 jZrQaOdJ0NIKU.net
俺じわじわ減ってたけどとうとう14.9まで落ちた
372:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ Sd7f-eIww [1.72.4.98])
24/07/29 22:28:04.67 p3D5INo4dNIKU.net
>>368
そっか930と964の911か 最近のポルシェは蛙っぽくないから忘れてた
シビックはRSがMTのみ200psで秋に出るらしい
373:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 872d-GGcy [240a:6b:310:3d62:*])
24/07/30 00:49:11.75 e6ybD0JN0.net
初めての車に白ZC33S (MT ブーストアップ機械式LSD)を選んだ!お前等よろしくな!
GRヤリスRCと迷いに迷って、GRヤリスノーマルよりいじってあるスイスポのほうが走行性能にうっとりできるやろうとこっちに
374:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e75f-YXE/ [124.219.231.205])
24/07/30 00:51:20.48 jgdFkPus0.net
>>373
LSD付きスイスポおめー
375:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7fd5-vbfb [153.171.57.250])
24/07/30 01:24:04.13 gsrr2V+a0.net
寺の営業から来月から異動するから後任によろしく言っておいたって電話がきた
ドイツ車の寺は気がついたら変わっていたけど、鈴木は律儀なんだな
っていうか国産メーカーだと挨拶するものなのか?
376:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2754-D4SV [126.73.120.107])
24/07/30 02:24:25.71 8yZM3krF0.net
>>363
プレミアじゃなくて、投機目的では
URLリンク(www.goo-net.com)
377:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2754-D4SV [126.73.120.107])
24/07/30 02:26:26.87 8yZM3krF0.net
>>364
マキバオー
オリンピック
ちんこ
378:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 675a-qkrU [2400:2200:3b5:5ca5:*])
24/07/30 06:36:14.54 bzgIVzMD0.net
>>375
ホンダ買った時は納車の日に退職するので誰か担当してくれますと言われた
トヨタ、スズキはちゃんと電話あった
379:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ df99-HIHz [240f:68:d5c4:1:*])
24/07/30 07:03:17.34 bYkX/S+10.net
どこのディーラーでも店長や会社の方針こそあれどその客がどれくらい大事かでしょ
トヨタ、日産やBMW等の外車ディーラーだと車検には自宅や会社まで車を取りに来てくれて
代車を置いていってくれる
けどスズキだと車検時には自分で車をディーラーに持っていき...はあなんて思ってたら
この過去スレを見るとスズキでもしっかり車検時に車を取りに来てくれる人もいた
家族とか全員スズキ使ってるんだろうね
まあ売る側の立場で考えたらそんなもんだろ、良くない扱い受けてるのはそれは自分の評価です!
380:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ df18-BT47 [240f:8f:e9:1:*])
24/07/30 07:08:36.73 3bCjpduV0.net
トヨタはクソ高い車作ってアキオが喜んでるだけ!
381:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd7f-acNt [1.75.2.254])
24/07/30 07:28:00.94 SoL71AtSd.net
アキオは日産じゃね?
382: 警備員[Lv.6][芽] (ワッチョイW bffe-TUXp [2001:ce8:187:9888:*])
24/07/30 07:28:47.19 4k8Imwvr0.net
>>375
普通にあるぞ
後任からも電話かかってきたし
383:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd7f-acNt [1.75.2.254])
24/07/30 07:28:54.95 SoL71AtSd.net
あぁ章男か……
384:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM2b-Efjz [202.214.230.240])
24/07/30 08:46:20.41 R3BBkCT9M.net
ウーロンだオレ!
385:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdff-qkrU [49.96.243.225])
24/07/30 09:15:23.76 EkcUPa+pd.net
普通は車検に自分で乗って行くだろ
と、思ってたけど俺が間違ってた?
386:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a751-YHvw [180.29.42.197])
24/07/30 09:30:21.04 bfdiIw1g0.net
スズキ買う層はそんなサービスで価格転嫁されるぐらいなら自分で車持って行く
高級車や外車はそういう特別感を出す演出に金を出す
客層の違いでしょ
387:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e747-N4hn [240d:1a:9d:6300:*])
24/07/30 09:55:39.85 UvIwYwg50.net
世の中には、わざわざ割高なカーリースにしても車のこと全部他人任せにしたい人たちが結構いる。