【SUBARU】6代目インプレッサ Part5【IMPREZA】at AUTO
【SUBARU】6代目インプレッサ Part5【IMPREZA】 - 暇つぶし2ch2:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/05/01 19:26:17.92 3ICZ3Dtw0.net
2なら俺はHAGEる

3:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/05/02 05:06:21.33 j0Bp8Np30.net
クロストレックはたまに見るけど
インプレッサは見ないな
東北住みでスバル乗りは多いのに

4:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/05/02 12:40:46.05 U70/UUR/0.net
一度だけスーパーに駐車してあったオレンジ色のST-Hを見た
カッコよかったが、車高がちょっと高いかなぁ

5:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/05/03 05:23:17.04 lxU/0EdH0.net
グリルはほんとどのスバル車よりかっこいい
今まではXVがインプの派生だったのが今回はインプがクロトレの派生になったから
顔の割に車高高いなって感じるんだと思う

6:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/05/03 13:12:46.98 4IknG2bu0.net
成田スバル行ったら休みだった

7:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/05/03 17:16:46.37 AdF0owgT0.net
ほぼ全てのディーラーは休みだろうよ

8:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/05/04 21:07:38.96 DyF/gY390.net
インポ

9:
24/05/06 16:12:39.91 Rcj6BAJh0.net
三菱カーナビの更新メディアきた?

10:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/05/06 22:16:29.88 Q79JyEYF0.net
ディーラーに予約無しでも行っていいよね?

11:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/05/06 23:41:38.01 ZNUf1ash0.net
内容によっては要予約だと思うぞ

12:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/05/07 00:33:48.64 GCPcyfUs0.net
ディーラーに行って予約してもいいんでね?

13:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/05/08 22:08:01.36 Agbh6ztj0.net
そろそろ欲しくなるような改良やグレード追加ないかなあ

14:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/05/09 10:41:01.63 hbesKxp50.net
STにフォグライトをつけられる様にしてくれるだけでいいのに

15:
24/05/09 15:01:01.62 bXRrQOYA0.net
フォグライトはDIYで付けられるんじゃないの?

16:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/05/09 20:38:10.75 M7HUnt1m0.net
14が言ってるのはそういうんじゃ無いんだと思う

17:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/05/10 05:01:18.31 eHxTD1VB0.net
STは足回りもダンパースカスカでウンコタイヤ履かされてるの?

18:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/05/10 15:49:12.88 Xfz8dayP0.net
まさか重いだけで燃費も良くないポンコツハイブリッド選べってか!
今後はトヨタのTHS乗せてくるから中古市場でもゴミ扱いになるポンコツハイブリッド買えってか!

19:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/05/10 22:24:20.41 0xKq0iMo0.net
bsmつけられるようにしてほすい

20:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/05/11 06:32:24.32 0Jgah0I90.net
いつもお世話になってます
告知よろしくう願いします
このたびスバル陸上部
三浦龍司選手がオリンピックに内定しました
よろしくい願いします

21: 警備員[Lv.7][初]
24/05/11 14:00:22.50 /VcLWfKV0.net
スバル、「eボクサー」を刷新 2030年までに新車販売の7割をストロングHVに
URLリンク(www.netdenjd.com)

22:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/05/11 15:47:32.14 XfvPleGd0.net
今年度出るんかよ
早くて後期型くらいかと思ってた

23:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/05/11 19:53:24.43 mPkAB1pu0.net
クロストレックには設定するけどインプはどうなるかは書いてないな…
兄弟車なんだから普通に出してくれと思うが
インプにはもう開発費は1円もかけられないということだったりして

24:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/05/11 20:14:17.49 lr6IV+ZT0.net
インプはガソリン車だけ残してフェードアウトだろうな

25:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/05/11 21:32:40.74 S0RVAP030.net
>>21
これでeボク死亡でもう買う奴いねーんじゃねえか?
超絶割引でもすれば別だけど

26:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/05/12 08:05:27.79 4dv8U1Nz0.net
eボクは完全に黒歴史だな
重い遅い燃費悪いの三重苦だし

27:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/05/12 18:10:19.95 +c9e9nEL0.net
11.6インチのセンターディスプレイって使いやすい?

28:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/05/12 18:47:07.58 TVrAB6b60.net
使いづらい
以上

29:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/05/12 20:09:51.39 F3rphYlW0.net
ths2積んだら更に重くなるかね
というか年次改良の情報ないね

30:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/05/12 21:32:05.63 +c9e9nEL0.net
>>28
マジか

31:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/05/13 00:39:08.51 feHz+JwL0.net
>>29
THS2の方が重い?
なんでそんな嘘つくの?信者さん?
純ガソリンとHVの重量比べるると
THSって100kg位でeボクって150kgくらいだろ
色々他装備違ってもTHSの方が重くなるって事ねーだろ
まあスバルがやったら重くなるって事なら分からんでも無いけどな

32:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/05/13 10:25:20.44 aK5O2ccx0.net
北米版クロストレック・ハイブリッド(プラグインHV)は1708kgらしい。(同じ型のe-BOXERが1510kg)
現行プリウスのHVとPHEVの重量差が150kgだから、それと同じと考えると非プラグインなら1558kgになってeBOXERより
やや重いということになるけど、バッテリーのサイズを考慮してないからあまり当てにはならないかな。

33:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/05/13 10:34:36.00 aK5O2ccx0.net
まぁ理屈上は重量増によって加速に使うエネルギーが増えてしまっても回生ブレーキで
回収・再利用できるのであれば重量増はあまり気にしなくても良いはず。
全部回収できるわけではないし変換ロスも増えるから軽いに越したことは無いけどね。

34:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/05/13 12:34:41.14 feHz+JwL0.net
カローラ WxB のガソリンが1280kg
HVが1370kgでその差90kg
インプレッサのガソリン車STが1380kg
eボクのST-Hが1530kg ST-Hとの差は150kg
…と比較するのが普通だろ

35:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/05/13 13:19:46.52 aK5O2ccx0.net
>>34
カローラはノーマル車が1.5LでHVが1.8Lだから参考にはならないのでは、
ベルト式CVTとチェーン式CVTという違いもあるし。
カローラクロスなんかはノーマル車とHVで重量差がほぼ無かったりもするね、
こっちは排気量はHVのほうが小さい。

36:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/05/13 13:56:25.08 Gh9BhP2j0.net
どんな実装するのかわからんのに数字を持ち出して熱くなる必要あるんか?

37:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/05/13 14:42:23.74 7rUfg9JI0.net
それくらいしかネタないですし
あとはガソリン残してくらい?

38:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/05/13 19:10:04.25 feHz+JwL0.net
>>35
》カローラはノーマル車が1.5LでHVが1.8L
その差が約100kg
だからTHSは軽いって事だろ
元々の話はeボクからTHSにしたら重量増えるって言うので
そんな事ねーだろって話なんだけどな

39:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/05/13 19:25:40.20 51gdClFh0.net
ワシはハイブリッド興味ないんでターボ載っけて欲しいのぉ

40:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/05/13 19:36:38.22 DsgmAG+J0.net
出来の悪いリニアトロニックに
無理矢理モーターつけるためにボディをリフトアップしてるからなw
それで稼いだスペースに入るモーターがあの非力モーターって事
インプレッサのeボク(笑)はリフトアップした車体をローダウンw
何から何まで無駄の塊www

41:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/05/13 21:53:20.27 feHz+JwL0.net
>>39
俺もスバルにはそっち期待してる
でも株主としてはTHS2搭載は歓迎してる

42:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/05/13 21:57:56.60 jmCsXZ440.net
海外ではプリウスPHV使ってたクロストレックがあったのね
それを踏まえての改良に期待だね
車体が軽いガソリン車FF2.5NAでもだしてもらえたらなー

43:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/05/14 10:16:58.44 JMoMS+4E0.net
>>38
トヨタのベルト式CVTからの重量増はそれである程度分かったとしても、
スバルのチェーン式CVTからどれだけ増えるかは予想できないのよ。
だから>>32ではHVとPHEVの重量差に注目して考察したわけ、
PHEVのほうはすでにあるからね。

44:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/05/14 12:24:08.81 Q3g/3Gp90.net
お前ら喜べ!
フロントオーバーハングの鉛バッテリーは
2つ→1つに正常化されるぞwww

45:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/05/14 12:45:53.31 Q3g/3Gp90.net
クロストレックPHEVの概要
EV走行距離30キロ未満(笑)
総合出力148馬力(笑)
車重1.7トン(笑)
燃費はガソリンと変わらず(笑)
よくこんなもん2018年に出したよなww
当然スバルの事だから全く改善されず売られ続け
昨年ひょっこり終了のお知らせwww

46:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/05/14 12:55:18.25 knnoRHYa0.net
中津スバルの老害ならホルホルしてくれるでしょww

47:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/05/14 14:00:44.14 JMoMS+4E0.net
>>32だけど数字間違ってた、同じ型のe-BOXER車は1550kgでした。
なのでプリウスのHVとPHEVの重量差をそのまま当てはめて算出した1558kgとは8kg差しか無い。
繰り返し言うけどバッテリーサイズは考慮してないからあくまでも参考程度に。

48:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/05/14 15:48:44.79 9SMSlTo50.net
ちなみに、馬力とトルク、どっちが重要?

49:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/05/14 18:43:10.69 F8VxaTQz0.net
もうe-boxerみたいなポンコツハイブリッドの話はエエわ。アホしか買わんし。

50:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/05/15 03:21:51.54 HwYxlsSZ0.net
現状でもある程度オプションで補えるとはいえ(抱き合せで結構高いけど)
ST(純ガソリン仕様)の上級グレードが有ればよいなと考えてしまうな

51: 警備員[Lv.1][新芽]
24/05/15 04:14:55.60 NkceY2GI0.net
いーぼく最高

52:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/05/15 06:49:39.82 EJpQ5GQz0.net
良い僕最高!…てか?

53:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/05/15 14:06:32.62 AWTRMzn60.net
ST最強説

54:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/05/15 15:09:28.24 dfr5W+oH0.net
シャシーはいいけどパワートレインは最強とは程遠いような
糞ハイブリッドよりマシなだけ

55:
24/05/15 18:28:45.16 NkceY2GI0.net
初代XVから10年進化しなかったのがやっと進化するのか笑

56:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/05/15 22:44:20.63 VMHTOC4t0.net
日本も2.4Lグレード欲しいよな
まあ無理か

57:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/05/16 07:48:00.83 Hgf9pAA+0.net
それよりアイドリングストップ外してくれよ。タッチパネルだとキャンセラーも付けられない。

58:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/05/16 08:40:54.93 j6wdgb4u0.net
>>48
圧倒的にトルク
極端に言えばトルクさえあればパワーとかいらん

59:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/05/16 09:11:00.18 TH/T5MB60.net
インプレッサという名前だけで買いましたが正直微妙でした。STグレード乗り出し280万です。
2Lでも非力なエンジン使い勝手悪い内装、無駄にマッチョなデザインetc
値段も結構するのでスイフトで十分でした。

60:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/05/16 09:22:08.76 XOf8J8ow0.net
>>59
買う前に分かることでは…

61:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/05/16 09:43:55.75 cXT2uW+k0.net
>>60
いつものカロツーさんだよ

62:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/05/16 11:29:45.32 j6wdgb4u0.net
名前だけで買うってそんなにWRC好きなヤツ?
WRC好きなら逆にこんなの買わんよなぁ

63:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/05/16 11:58:59.25 3qqk6gky0.net
スイフトねえ 大分系統違うよなあ
なんで乗らなかったの?とツッコミ受けるよねえ当然
スイフトは買ったんかい

64:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/05/16 12:10:44.35 RJB2oi0w0.net
>>59

スバル インプレッサ 2000cc CVT
URLリンク(youtu.be)

ホンダN-ONE 660cc CVT
URLリンク(youtu.be)

0-60キロ ボロ負け
0-100キロ 勝ち
0-400m 負け


64馬力に負けるゴミ買っちゃったかぁ、、、

65:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/05/16 13:57:55.44 7YQbW2090.net
正面衝突したらインプは軽症でも、nboxは死んでしまうやん。
あなたの命は軽規格? 安っすいね。

66:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/05/16 14:19:38.39 n39ckCfs0.net
昭和の老害(生保・無職・精神疾患)はタイムがお好きなようでw

67:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/05/16 14:56:50.17 57pAkYAF0.net
>>65
ギャグか!?www

自動車専用道路で対向車線にはみ出したインプレッサ
軽自動車と衝突して一家4人中3人死亡
URLリンク(hero2006.sblo.jp)
URLリンク(sorenablog.liblo.jp)
URLリンク(4vipstars.blog.2nt.com)

68:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/05/16 15:13:03.57 SilDy1NU0.net
>>67
その事故、壊れ方を見ればわかると思うけどインプが自損事故を起こしたところに軽が避け切れず突っ込んだんだよ。
インプと軽が正面衝突しておきた事故ではない。

69:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/05/16 15:27:26.59 7YQbW2090.net
軽自動車乗りはオツムも軽規格

70:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/05/16 15:31:18.46 JXceTgBX0.net
GHインプと言えば
平成19年自動車アセスメントでグランプリ受賞!!www
URLリンク(www.webcg.net)

↓実際の事故例
インプレッサ・・・センターラインをはみ出してきたとみられる
運転手(妻 40歳)・・・肺挫傷の重症
助手席(夫 52歳)・・・死亡
後部座席(長男 8歳)・・・死亡
後部座席(次男 6歳)・・・死亡
タント
運転手(27歳)・・・肩の軽い打撲

71:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/05/16 15:53:00.68 mfaHBgec0.net
>>63
もちろん試乗ずみだよ。
試乗では気が付かなくて買ったあとに後悔するパターンは珍しく無いと思うけど、冷静ではなかったかな。

72:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/05/16 17:28:30.41 3qqk6gky0.net
まあ、売ってスイフトにしなさいよ
自分もスイフト、スイスポ他も試乗して取捨選択したからさ

73:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/05/16 18:00:21.33 XOf8J8ow0.net
>>71
内装の使い勝手はともかく加速感は試乗で分かるし
デザインは試乗するまでもないでしょ
錯乱してたんじゃない?

74:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/05/16 18:34:35.80 wDBfqYbQ0.net
スバルの伝家の宝刀「超早開きアクセル」(笑)があるから
全開加速してみないと、平坦な街中転がしてるだけでは素人は気付かないかもよ~?

75:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/05/16 21:23:07.31 2R0xiLT30.net
>>73
そうなんだよ、どストライクじゃないけど意外といいじゃんと浮かれすぎていたんだ。
デザイン斜めからみると良いんだけど横から見るとすごいゴツいというかデブというか。
あとどうせ燃費悪いならCVTよりATが良かったなぁと…

76:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/05/17 03:31:03.55 dIHJ18uE0.net
えっ、安全装置が売りで死亡者事故ゼロを目指してるスバルの車が自損事故だって?
何の価値も無いな

77:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/05/17 07:18:23.98 u5i9ZzAx0.net
オツムも軽規格

78:
24/05/17 09:05:12.79 pnZu9He70.net
記事引用ネタが古いし内容みてなそうだし、先代のスレでも作ってやりなよ

79:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/05/17 10:46:26.87 SdtML1p20.net
自作自演がいるなw

80:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/05/17 12:21:11.52 CSy0/W7B0.net
でも買ってる人ほぼいなくない?話題がなさすぎる。

81:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/05/17 14:24:57.58 CSy0/W7B0.net
まぁ車の運動性能自体は30年前から進化してないからあんまり買う意味ないね。

82:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/05/17 14:30:42.82 v2a/2xOu0.net
こんなスレにくる変態じゃなくて普通の人が買うクルマになったんだよきっと

83:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/05/17 15:43:52.76 kzunrHFs0.net
たまに見る
でもインプか?と思ったらクロストレックの場合がほとんどだけどね
クロストレックは大分増えてきたね

84:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/05/18 04:03:21.58 rePIAnhw0.net
>>82
クロストレックはともかくインプレッサは老人しか買ってないです
購入者の年齢層は60代以上

85:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/05/18 08:24:56.07 BX+Nsod30.net
今の若者はWRV、ヤリスクロスだろうな。

86:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/05/18 10:12:29.02 N9K+QtUa0.net
SUVは視界開けてるし乗り降り楽だしね
でも俺はワゴンの楽しさが勝った

87:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/05/18 12:08:02.42 BX+Nsod30.net
良い車とは言ってもアピールポイントが無いんだよな笑
こだわったつくりでもないし。

88:idonguri
24/05/19 10:03:30.25 uLEEfxVF0.net
実車の赤がめちゃくちゃカッコよかったから赤で契約するぞ

89:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/05/19 16:16:56.25 sHApeHzp0.net
おめこ、いい色だな!

90:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/05/19 23:01:22.26 ZsRouUbu0.net
色は何色が人気なんかねー。やっぱスバルはブルー系なのかな

91:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/05/20 18:43:58.37 9Zfize7u0.net
赤?還暦なの?おめでとう

92:idonguri
24/05/20 22:49:30.36 IGgu5izU0.net
73だがあと10年は乗るつもり

93:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/05/21 08:03:08.61 e75pKkT70.net
一番高いグレードに好きなオプション乗せまくったらハリアー買える値段になったアホかよ


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch