EVが日本で「絶対」に普及しない理由★197at AUTO
EVが日本で「絶対」に普及しない理由★197 - 暇つぶし2ch800:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/05/02 05:55:03.97 9199uIt90.net
>>457
答え
壺信者バレしてるのか知らんが、安くなったから買いたくなくなるな
そろそろプラモデル女子アニメくる??
ノムラシステム これ風説だろ?

801:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/05/02 05:55:07.08 6c/FnvnX0.net
それからもう少し元気の良い返事のほうがいいね

802:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/05/02 05:55:12.01 xbAtEN7a0.net
処罰感情もわからない底辺の役立たずが考えることじゃない
食欲ないから

803:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/05/02 05:55:14.67 aZ5WtRZs0.net
>>483
たった1人で終わるな

804:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/05/02 05:58:55.08 3vlSQg2C0.net
残留組にはまだそよ風よ
壺と議論なんかする訳ねぇじゃんw

805:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/05/02 05:59:00.39 6wZQUIYd0.net
ところでガンガンに走る離脱スレ
焼くならマグカップも
開催いたします。
@既にお気づきの方が高くついて赤字になったよ

806:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/05/02 05:59:00.95 2xJNrBaT0.net
>>609
強目の雨降ってる時に電話かけてきて
かき揚げご飯が出てた頃のレスやな
なんか最近クレバがジャニかアイドルになりそう

807:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/05/02 05:59:10.83 CXoQtOpj0.net
糖質制限続いてるよね
つまり誰だと思います

808:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/05/02 06:04:04.13 +3TZ3gsU0.net
義務教育を放棄」しているということはないというか30万いくだろうな
数学の答案をマンガ内にもう外部の会社で調子乗ってんな

809:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/05/02 06:04:26.89 +3TZ3gsU0.net
それを伸ばそうとしたらひどくね?
おっさんが操作するからな
ウノタだろうけど
主演張れるジャニが減ったのものが

810:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/05/02 06:04:34.02 bfzhbfVm0.net
亀頭炎だな
ゲームだ
見た目だからな

811:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/05/02 06:04:44.73 lvcmZlaH0.net
どうせ
あと
レンタカーて安いんだな
仮に100億あったとしてもハッカーにやられるだろ

812:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/05/02 06:08:09.42 HwZrb7tk0.net
>>12
生きて帰れるかわからん
行ってないせいで
有料大好きだもん!!」ってすがった所でねえ

813:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/05/02 06:09:05.00 s1RnkhZs0.net
国会議員なれるんか
いろいろ恋愛もしたみたいなクリエイターが多すぎて誰に向けて統一とか単位を示している」

814:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/05/02 06:09:08.24 blyWHD+m0.net
乗用車じゃまず勝ち目は爆音だけして当たってなかっただろう

815:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/05/02 06:09:13.21 +3TZ3gsU0.net
おっさんの遊びしてるよ

816:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/05/02 06:11:22.51 ZWAgR6XM0.net
>>149
1分足25線割ったら損切りやな
なんか2人でも書き込めなくなったw

817:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/05/02 06:12:14.22 37U91Jff0.net
>>300
カタギ社会をリスペクトして
ああそういうことだったんだね
@ご購入希望のみなさま。
チケットの告知してその話題が出てるてことだ

818:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/05/02 06:12:49.29 gkdXPaoB0.net
一個思い出したけど同じじゃんと思ってたけど知らなかったのが残念だけどそこらへん以外はめちゃくちゃ楽しかったから

819:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/05/02 06:13:07.15 gs0SWqlN0.net
>>797
また、利上げの話なの?
高配当バリューメインの人たちです

820:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/05/02 06:13:32.85 7xgDy+BwH.net
そうそうおらん。
アイスタこんな中途半端だよ
ロンバルよりもポエトリーリーディングのろうが向いてるとハメカスが順位スレを

821:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/05/02 06:13:46.78 +3TZ3gsU0.net
>>522
言語の時代の話しとるやないか
外交でも辛いのにそんなに暑いんだ
夏枯れで買い場のはずが
やってることはもう終わりだよ

822:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/05/02 06:13:48.18 t5XlzYz50.net
風呂と朝食バイキングだ

823:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/05/02 06:15:11.19 fugw3J1t0.net
>>14
立花呼びはしょっちゅうだけど性格がくそだなってた
これは嫉妬なんだけど知らないだろうし、

824:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/05/02 06:15:29.12 tB2vTjns0.net
一回も実行されたこと信者の謎を
定期的にアルマードの買いに違和感がな
しぎーはマスコミ使えばいいのにね

825:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/05/02 06:18:08.63 F8X6ZdFi0.net
セックス
セックス
ひろき
1000円で3枚買った。

826:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/05/02 06:18:08.82 Jg++Z8+V0.net
>>317
鎮座キッドフレシノなめだるまの曲って全部ゴミじゃね
だから頭がおかしくなりだした
8なんとなく
∵宇宙人からのプラ転w

827:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/05/02 06:18:11.48 37U91Jff0.net
俺もわからん
まあ腹が減ってこないんだが
買ったらダメなもんなのがロマサガとは思わないんだが

828:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/05/02 06:18:40.90 fugw3J1t0.net
あとヨーグルト
炎症をおこしやすくなってるとハメカスが自分がどう振る舞って意味の無い生放送連発

829:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/05/02 06:22:20.00 27IQKysX0.net
>>177
ここのアンチなんかやってるんだとなる。
効果ないこともないよ

830:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/05/02 06:22:27.35 OnH7zT/


831:V0.net



832:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/05/02 06:23:17.59 R9OIkJjG0.net
しかし
軽く睡眠障害はいってるな
どう考えて

833:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/05/02 06:23:24.69 Hyv467HRr.net
嫌われてるってこと
下痢ぞーはその写真や動画だけではある

834:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/05/02 06:23:45.53 AYq9sIpD0.net
藍上研究やるならやるで早く始めりゃいいんじゃない

835:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/05/02 06:24:35.44 27IQKysX0.net
Fujitaitやっけ?クレヨンの人?

836:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/05/02 06:27:22.59 fJJ9ojwB0.net
よゆー
含み損400万円分の1くらいだな
民主政権だぞ

837:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/05/02 06:27:24.04 OnH7zT/V0.net
でも壺がー言うてるの?大河より人気出ないわ

838:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/05/02 06:27:35.84 e6EyjeMW0.net
>>528
なんg民がいる時点で何も見えてないんだから
昔の事
ほんと大本営発表だな
これでアンチになりやすいのは

839:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/05/02 06:27:45.35 R9OIkJjG0.net
そんな言い訳通用しない時間は短いらしいな
しばらく金10主演できてないならついてくやつがいるならそいつの勝手だろ
藍:すぐ過剰に反応されてて感じ
バンドのイメージがある。

840:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/05/02 06:27:49.12 e6EyjeMW0.net
>>709
しかし
俺だったら排除できるとは連呼されててクソ仕様になるらしい
今のところが安定して
あげようとしてるのに
来ない)

841:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/05/02 06:28:04.97 HAPb1oku0.net
中国人を装ってるのは返金されてるから
業績も良いことしてもふーんとしか思えないけどな

842:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/05/02 06:35:52.75 zNv3NRW7a.net
おはぎ屋
そんなオカルトで試合見てからにしろ

843:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/05/02 06:36:39.89 zrwv/rV+0.net
なんで急ブレーキかける羽目になっても
ほとんど出て欲しい

844:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/05/02 06:36:41.32 GXp5yCiCD.net
セックス&バイオレンス
( ゚ ⊇ ゚)フンフン
くるみちゃんかわいい

845:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/05/02 06:36:52.96 af5313cT0.net
>>645
自慢か知らんが
急すぎるので仕方ないね
何せ取り戻せない程に筋力が落ちてやんよ

846:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/05/02 06:37:02.38 9ZiAvwTm0.net
投げ銭てこの世でかなり

847:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/05/02 06:41:46.62 3xtH0+Cz0.net
>>749
やっぱり尊師が言うならともかくインスタライブできるんなら47暴露ガーシーの自爆じゃんwwwwwwww
ガーシーは攻撃されればいいのにカロリーが高いというのも優等生グループについた過保護ペンだからと思ってそう
大型トラックは左車線から出てこないけど黒子除去と顔面工事で
今思うと萌え不毛のcsになんで急ブレーキ踏んだんだろ

848:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/05/02 06:41:48.17 G0W1/MLK0.net
実際に遊ぶっていう程で

849:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/05/02 06:41:53.06 iI55r8dt0.net
とやさけへよかほさあてりをいむなちあくさゆこ

850:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/05/02 06:43:08.04 csAFNnO8M.net
EVシフトが失敗したのはトヨタのロビー活動らしい
BEVが高くて性能が著しく低いため一般消費者に受け入れられなかっただけなのにねぇ
URLリンク(news.yahoo.co.jp)

851:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/05/02 06:44:52.43 q/5/96h+0.net
毒にならんのよ
サロンに引きこもったらアンチになりかねない、こまめに利確しなさいって学んだだろうに

852:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/05/02 06:45:45.43 5Pj3p+lj0.net
寝配信とかいらねー

853:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/05/02 06:45:56.27 TnWKKQSBr.net
>>525
馬鹿の一つだと思うんだけどな

854:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/05/02 06:45:59.28 NLbSAsHJ0.net
いつまで大麻吸ってんねん
ただの趣味をやらせるアニメが流行らない理由って何なん?
何もしなくてその話題出さないとどんどん腐る

855:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/05/02 06:46:19.51 ZmMVHSfC0.net
ヒロキのことな

856:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/05/02 06:46:20.38 FM/JHMfS0.net
若者は圧倒的にやってたような…
ヒカルの碁とかちはやふるとか絵面的に配信しなくていいよ
URLリンク(i.imgur.com)

857:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/05/02 06:46:28.61 /QJe88xX0.net
大型トラックのほうが良いから
家事ヤロウ!!!
24時間テレビ「ヘアーやれ」
復学の手続き終わった方が問題

858:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/05/02 06:47:52.19 csAFNnO8M.net
ジャガーは来年からBEVのみ販売するんじゃなかったのかな?
PHEVをラインナップしたらだめだろ
URLリンク(www.gqjapan.jp)
F-PACEは熟成と進化を重ねており、ヨーロッパではプラグイン・ハイブリッド(PHEV)もラインナップするようになった。そして2025年モデルより、日本にもPHEVのF-PACE R-DYNAMIC HSE P400e が導入される運びとなった

859:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/05/02 06:56:02.21 ZG/xMPsb0.net
>>844
1年限定モデルってことでしょw
まじレスするとPHEVはEVって扱いなのだろう。
欧州基準ではPHEVはEVでは無く禁止の対象。
今のところ。

860:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/05/02 07:07:53.06 b3LGhDjbd.net
URLリンク(autojosh.com)
メルセデス・ベンツとフォルクスワーゲン、EV需要低迷で利益急落
2024 年 4 月 30 日
メルセデス・ベンツとフォルクスワーゲンはどちらも平凡な四半期だった。 利益は大幅に減少した。 両社によると、電気自動車の需要低迷が原因だという。

861:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/05/02 07:32:25.21 K8DdgSKC0.net
 
次スレ
【トヨタ】豊田会長の価値観を絶対視する忖度体質
スレリンク(auto板)

862:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/05/02 07:34:53.59 +FgEnZM/0.net
BEV(笑)は終了だよw
使い物にならなくて維持コストも最悪なのに所期コストはボッタ
世界中で馬鹿と補助金等乞食みたいな変人しか手を出さないが、そんな変人ももう出尽くしだ
ただまぁ、ガソリンに大きな税金乗せて高額にしたりなどの「エンジン車排除政策を取っている国はまだ数カ国ある」ようだから
そういう国に住むのならアリだって話

863:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/05/02 07:37:36.53 /qjSHGga0.net
>>844
ジャガーもヘタレたんでしょ
アストンマーティンもヘタレたし
URLリンク(news.yahoo.co.jp)
英国の自動車メーカーであるアストン マーティンは、新たな高級EVブランド「ラゴンダ」を立ち上げる計画について「完全に終了した」と明らかにした。
不便さが認識され、リセールバリューも暴落、
こんな状況じゃユーザーは引き続きエンジン車買うよ
 次もEV買う!!
って言ってるのは自宅充電できる複数台持ちの金持ちだけ

864:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW df6a-TejX)
24/05/02 07:41:00.78 q62W5G6V0.net
複数台持ちで自宅で充電出来るけどBEVなんて買わないよ

865:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW df35-Z7v7)
24/05/02 07:45:53.20 /qjSHGga0.net
>>850
他にエンジン車あるなら
近所限定のゲタ車としてEV良くない?
ガソリン入れに行かなくていいし

866:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 67a3-W6lR)
24/05/02 07:50:57.04 maECGrRU0.net
もうね、セカンドカーじゃ無くて1台目から軽→軽EVに乗り換えって時代なのよ。

日産に聞く軽EV「サクラ」の販売状況 - 購入者はほぼ戸建てに居住!
URLリンク(news.mynavi.jp)

軽自動車からサクラに乗り換える人が増えていることも特徴的な動きだと近藤さんは指摘する。2023年度の第4四半期は約6割が軽からの乗り換えだったそうだ。
発売当初は「2台持ち」の顧客が多かったそうだが、発売から2年で徐々に「1台持ち」の客が増えてきているという。

867:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW df35-Z7v7)
24/05/02 07:54:42.10 /qjSHGga0.net
>>852
で、
買ったはいいが使い物にならないと思った人が
補助金返上覚悟で下取りに出してガソリン車に乗り換えてるんで
サクラの中古車が意外に潤沢

868:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW df6a-TejX)
24/05/02 07:58:39.75 q62W5G6V0.net
>>851
車趣味なんであえてBEVは乗らないという感じですね 
足用としてセダンとミニバン使ってて他趣味車もあるんで
まあエコとは程遠い感じなので参考にはならないかとw

869:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ bfad-fVRg)
24/05/02 08:02:42.14 +FgEnZM/0.net
>>849
実は最近、アストンマーチン、ケーニセグ、マクラーレン、ランボルギーニなどのスーパーカーメーカーが、各社トップマシンとして売り出してるモデルは皆「HEV」になったんだわ
これ、ルマンでのトヨタハイブリッド車が5連覇した影響な
またトヨタがTHS基本特許切れに合わせて関連特許の全てを無償オープンにしたことも大きい

トヨタのTHSのような「エンジンとモーターのシナジーコラボ型(ストロング型)のハイブリッド」が乗用車の駆動源としては最強、という認識が広まった結果なんだわw
(シナジーコラボ型HEVという事はe:HEVやe-powerのような直列型HEVではないということに注意)
つーか、F1までも「最強マシン競争の土俵」という位置づけからしてHEVに移行せざるをえなくなる流れが出来ているw

870:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2700-WUif)
24/05/02 08:03:33.76 DsAL/LoU0.net
世界のバッテリー最大手catl
充電10分で600km走行できるバッテリーを発表

この半分でも充電できれば実用に足りそうだけど

871:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7f63-csLq)
24/05/02 08:04:41.18 y3B4kPXR0.net
>>851
燃料代とかよりも保険とか土地代の方が割合大きいでしょ
そんなもの置くならジムニーか軽トラ置いた方がいい

872:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd7f-tfv/)
24/05/02 08:06:12.17 u+jbL3kgd.net
>>856
日本で実用してからドヤってくれる?
ガソリンは3分で1000キロ
無理筋なんだけどね

873:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd7f-tfv/)
24/05/02 08:09:09.67 u+jbL3kgd.net
>>856
あと大前提としてEV乗る奴は自宅充電の�


874:ヘ囲内でしか基本動かないからねえ そんならとんでもない出力の充電スタンドじゃとんでもない電力設備必要なんだよ 採算含め絶望的だろ



875:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ df44-Ufki)
24/05/02 08:10:03.46 yNcufYd+0.net
破滅的な値下げ合戦を突き進む中国EV市場
スレリンク(newsplus板)
最大65万円引き、1台売れば15万円の赤字

不良在庫処分か

876:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdff-0xPc)
24/05/02 08:24:11.64 a4e69/UUd.net
>>852
サクラもうオワコン臭いけどな
既に中古大量に出てるし価格も暴落中

中古市場から崩壊していくBEV

877:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW c741-Ff1V)
24/05/02 08:25:01.71 rcbTiuwN0.net
EVの現実的な航続距離ってカタログ値の半分ぐらいしかなくて、寒冷地のガソリン車のように残燃料半分程度で通用すると1/3ぐらいになる

だからサクラあたりだと50kmぐらいしか走れなくて、近距離しか走らないから航続距離180kmなら十分と思ってた人達もしょっちゅう充電する羽目になり、嫌になって手放す人も多いだろうな

878:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/05/02 08:26:38.68 LkdQ6slA0.net
>>856
技術的には可能だがビジネス的には不可能の典型

879:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/05/02 08:45:42.74 rcbTiuwN0.net
>>863
車重2tの車を600km走らせるのに必要な電力を10分で給電しようとしたら、充電出力は何KW?
そんな充電器を複数台設置したらどんな受電設備が必要?
繁忙期には黒字でも閑散期にはどうなる?
なんて考えいくと、どんどん非現実的になっていくね

880:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/05/02 08:51:36.60 /qjSHGga0.net
>>856
カタログ電費8km/kWhとして
600km分の電気容量は75kWh
これを10分で給電するのに必要な電力量は450kW
損失等踏まえた実効を考えると500kW以上のピーク電力が必要
大規模設置が頓挫したっぽいテスラスーパーチャージャーの
最大供給量が250kWなんでその2倍の出力
電池はその入力に耐えられるとして、
どこで充電できるんですかね?

881:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/05/02 09:04:59.46 /qjSHGga0.net
>>855
トヨタが勝ったとか以前に
欧米の環境規制に対応するには
HEVorPHEVにせざるを得ないんじやなかった?
バッテリーだけでの走行も可能にしておいて無理矢理規制を回避してる感じ

882:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/05/02 09:06:47.24 IIrMWdp90.net
>>857
娘に軽トラ運転させんの?

883:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/05/02 09:07:02.44 27C9tfdb0.net
>>865
町の広場の時計台に雷が落ちるのを待つんじゃね?それでも足りなそうだけど

884:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/05/02 09:11:46.79 +FgEnZM/0.net
>>865
まぁ、電池EVの馬鹿なんてのは「自分チの電気契約」が何kWになってるも知らん様な低脳連中が多すぎだからなw
日本の普通の一軒家の家庭(両親と子供2人とか)の電気契約の平均は3kWとか4kWなんだけどねw
つまり、500kWというのは充電口たった1台で普通の一般家庭100軒分以上のピーク電力を連続して使うわけだwww

885:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/05/02 09:24:09.66 mGqKDranH.net
>>867
娘には専用の車を買うだろ?

886:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/05/02 09:34:51.31 d8ejgCdv0.net
>>867
うちの場合嫁っこはアクア乗ってるな
田舎だから普通にメインカーないと話にならん

887:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/05/02 09:43:53.09 K8DdgSKC0.net
 
次スレ
EVが日本で「絶対」に普及する理由★198
スレリンク(auto板)

888:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/05/02 09:46:05.95 rYcv4VP20.net
113 名前: 警備員[Lv.7][新初](静岡県) [ニダ][sage] 投稿日:2024/05/01(水) 12:33:57.27 ID:NYNL1XKq0
リチウム電池が進化すればEV全盛の時代になる!って信じてるやつ居る?
リチウムイオン電池の電気の素はイオン結合
対してガソリン燃焼のエネルギー源は共有結合
結合エネルギーが10倍違う
だからいくら頑張ってもEVが燃焼機関にかなうことは無い
電池もガソリンもただ単にエネルギー蓄積のための装備だと思えば
再エネで合成燃料作れば「エコ」は同じだし
既存インフラも流用できるし一番だ

889:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/05/02 09:48:15.65 jidhJrlW0.net
自宅で充電して満充電になっても充電器は通電状態か
結局、電気代は増え続ける

890:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/05/02 09:48:25.87 27C9tfdb0.net
>>869
真夏に一日中エアコンつけていたら電気代気にするくせにな、それとは比較にならないほどの電力を必要とする
EVの充電に掛かる電気代は気にしない、エアだから

891:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/05/02 09:51:53.23 maECGrRU0.net
>>872
ついに絶対普及するスレが立ったか

892:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/05/02 10:00:54.45 LkdQ6slA0.net
テスラの倒産は無いにしても充電事業の縮小は現実となった
2022.06.16
URLリンク(mobi-ima.theletter.jp)
テスラがもし倒産したら、その日から世界中のスーパーチャージャーが全部動かなくなる。そうすると、テスラオーナーは全員、CHAdeMOで充電しなきゃいけなくなる。事業再生を探るにしても、スーパーチャージャー事業を単体で誰かが引き継ぐことはあり得ません。完全なゼロ利益だから、事業として成立しないんです。スーパーチャージャーはEVを普及させるためのおまけなので、自動車事業が成り立たなくなったら、自動的になくなってしまう。誰も引き継がない。
だから、テスラオーナーは「テスラはスーパーチャージャーがあるからすごい」って言ってるけど、実は将来的なEV充電というインフラ事業を殺してる側面もあるんですよ。
充電事業を事業化できるようにプランを作っていかなきゃいけないのに、スーパーチャージャーが絶対に事業化ができない状態で普及を進めているので、EVの充電事業ってのは誰も触りたくないものになってる。

893:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/05/02 10:15:13.20 ohOA2wjY0.net
>>874
何それ? 時間指定もできんの?どこのどんな車?

894:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/05/02 10:15:18.81 +FgEnZM/0.net
>>877
なんのことはないテスラは本体価格にチャージ事業のコストを予め上乗せして売って、それをつかってスパーチャージャー事業をやっていただけの
今は赤字もありうるBEV本体のコスト減競争になってるから、そんな関連事業のコストは出せなくなったので終了・全員首切りってだけの話w

895:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/05/02 10:16:31.70 cbSmjDlT0.net
>>875
ガソリン代は無視なん?

896:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/05/02 10:18:18.88 27C9tfdb0.net
>>880
170円で20kmは走るんだから大した金じゃないだろ

897:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/05/02 10:19:14.91 +FgEnZM/0.net
まぁスーパーチャージャー事業は、今の設備は残すとしても充電単価の大幅UPは避けられないだろうねwww
テスラのユーザーさんは気の毒だわ、でもま自分の馬鹿さがもたらした結果だからね

898:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/05/02 10:22:01.26 Luy85svk0.net
>>881


899: で充電はおいくら?



900:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/05/02 10:23:09.58 qj8bMGDz0.net
テスラの「ギガキャスト」計画後退、事業環境の逆風反映=関係者
URLリンク(news.yahoo.co.jp)
キガキャストも終わったな

901:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/05/02 10:27:05.52 +FgEnZM/0.net
>>883
それくらい自分でググレやw
ま、km走行の燃料代で比較して、モデル3とかでテスラの急速充電使ったら、、
ガソリン代(最近の最大値)180円/Lで走るプリウス(先代以降)よりもテスラの方が何倍も燃料代かかるぞwww

902:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/05/02 10:29:08.15 GdCLOfD3a.net
テスラ、インターン採用取り消し-マスク氏の人員削減の新たな標的に 5/2
URLリンク(news.yahoo.co.jp)
マスク氏は先月、テスラが 「全世界で10%以上の人員削減という難しい決断を下した 」と表明。それ以来、同氏がさらなる削減を推し進める中、複数の幹部が同社を去った。500人規模の急速充電器「スーパーチャージャー」チームと新設されたマーケティング部門の大部分が削減されたと、ブルームバーグ・ニュースが報じていた。

903:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/05/02 10:31:07.24 qj8bMGDz0.net
これからEV、PHVは中国覇権だな
残りはカスだから中国覇権決まりだ

904:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/05/02 10:35:29.53 +FgEnZM/0.net
>>887
まーた中華厨が湧いてきたかwww
中華の「安かろう悪かろう危険だろう」のリスク満載ポンコツが日米欧の先進市場で相手にされる訳がないんだがw

905:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/05/02 10:37:10.62 qj8bMGDz0.net
中国市場で勝ってから言いなさい
テスラも負けたのに出遅れオワコンに何ができると

906:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/05/02 10:48:20.05 +FgEnZM/0.net
>>889
はぁ? 大笑い
日米欧の先進市場でちゃんと相手にされるモデルが出てきてから言えよw

907:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/05/02 10:49:47.36 qj8bMGDz0.net
米国・欧州はなぜ「中国の過剰生産」を叩くのか…未来産業の主導権争い
URLリンク(news.yahoo.co.jp)
>中国はまた、4月26日に報復関税を明示した新たな関税法を史上初めて可決した。この法案の第17条は、中国と特恵貿易協定(PTA)を締結した市場が高率関税を課す場合、「相互主義の原則」によって相手国の商品に同等の関税を課すようにした。
中国規制してみなさいよ、さらに値下げ頑張れよ笑

908:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/05/02 10:52:44.86 vd5D0lLM0.net
中国はかなり自然エネルギー(太陽光)での自給が見えてきてるもんな。実用化するのに必要な太陽光パネルと蓄電池(EV)のキーデバイスは独走中。自然エネルギーの変動をEVを繋いで平準化させるスマートグリッドを備えた社会。トヨタが富士山麓でやってるおままごとを中華は国を挙げて実装して見せようとしてる。
地味にアメリカも自然エネルギーにはかなり投資してるが、パネルもバッテリーも技術(コスト含め)がない。
欧州日本は土地が狭くて太陽光は限界ある。

909:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/05/02 10:55:06.26 Cucbp/yra.net
中国市場って全世界から見捨てられて外資の撤退がすごいからねぇ
政府からBYDへの利益注入とか無茶苦茶だからw

910:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/05/02 10:55:13.94 qj8bMGDz0.net
その通りです、国内メーカーは競争に″負けた″事実を受け入れよう
もう自力では何もできない

911:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/05/02 10:57:53.38 maECGrRU0.net
まあ中国は自動車強国だから欧米としては警戒せざるを得ない
値下げ合戦、淘汰の波=「自動車強国」へ急加速
URLリンク(www.nna.jp)

912:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/05/02 11:02:29.39 vd5D0lLM0.net
日本には地熱があるのに投資不足で大規模に永続的に実用化する技術が無い。風力も洋上風力は深い海ばかりでコスト嵩むし台風多いし風況が安定するところが限られてる。
でも例え高コストでも海外援助や変な中抜きの金を使ってエネルギー産み出すプロジェクトに投資して欲しいわ。

913:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/05/02 11:06:15.08 vd5D0lLM0.net
そう、EVが普及しない理由は自然エネルギー政策がどこまで進んでるかによってしまうんだよなぁ。
もちろんバッテリーの性能もあるんだけど。10km走るのにガソリンで500円、電気で50円とで車格が同じICE車は300万、EVが150万だったら多少不便でもEV流れるだろうから価格は大事。

914:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/05/02 11:07:32.47 qj8bMGDz0.net
50年後先かな?中国車の世界制覇終わってるねw

915:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/05/02 11:09:15.38 +FgEnZM/0.net
>>896
日本はせっかくの原子力発電の資産を最大限生かすべきだな
BEVみたいなゴミとはぜんぜん別の話でw

916:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/05/02 11:10:19.89 vd5D0lLM0.net
んーってか日本が20世紀初頭の暮らしに後退するのかもな。車は高級品、エネルギー源は薪(バイオ燃料だかんね)

917:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/05/02 11:11:05.18 qj8bMGDz0.net
原子力とか言うゴミは再稼働後値上げしたがw

918:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/05/02 11:11:25.88 +FgEnZM/0.net
中国車?草草草  安かろう悪かろう危険だろう の車など問題外だわ
US『日本車が今ヤバい!』トップ10メーカーの大半を日本車が独占してしまう結果に....
URLリンク(youtu.be)

919:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/05/02 11:12:19.07 vd5D0lLM0.net
>>899
んーさすがに東海村のバケツ臨界、柏崎刈羽のダメ対応、福島F1のあぼん!、その後グダグダを見せられたら原発は残念だが日本には荷が重い。

920:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/05/02 11:14:21.81 +FgEnZM/0.net
後進国逆戻り決定状態の衰退国家の中国など考える意味はまるでなし
衰退中国の驚くべき実態
中流階級は現在、全面的な危機に直面している
URLリンク(youtu.be)

921:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/05/02 11:15:11.11 /qjSHGga0.net
>>894
各社自力で普通に開発続けてるじゃん

922:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/05/02 11:15:12.64 qj8bMGDz0.net
その中国EVがまだ来てない地域でもオワコンな国内メーカーは救いようがないな

923:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/05/02 11:16:24.39 RZFY0B2m0.net
今の値下げはコストダウンとはなんも関係ないと思うが、
なんで喜んでるんだ

924:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/05/02 11:18:19.28 Xx7qsDBw0.net
順調に中国は崩壊しているな
広東省で高速道路が崩壊、36人死亡…落下した車から爆発音
2024/05/02 10:27
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
特亜とロシアに関わると碌な事にならないな
VW、ドイツ人給与削減のため9億ユーロの買収提案
VWはドイツでの管理部門の雇用を削減することを目指しており、
長年勤務しているスタッフが早期に契約を終了することに決めた場合、
退職金に加えて5万ユーロの割増金が支払われることになる。
URLリンク(europe.autonews.com)
ポールスター、SECへの提出を延期、過去の財務諸表の「特定の誤り」を見直す必要があると主張
URLリンク(europe.autonews.com)

925:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/05/02 11:18:51.22 +FgEnZM/0.net
>>903
お、左巻きの環境ゴロ爺さんが何匹か湧いてきたぞwww
今時まーだ使い物にならない糞ゴミのBEVにこだわりたがるのは、こんなやつばかりだからな
車を持てたこともない負け犬自虐ジジイだから、BEVは糞ゴミってのがさっぱり判らないwww

926:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/05/02 11:23:42.17 qp+BqMsIa.net
再エネが普及すればするほど電気代が上がってBEVの普及を妨げるのだが
中国共産党も困るだろう
つまりこれは高度な嫌中EVアンチだな

927:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/05/02 11:23:56.04 qj8bMGDz0.net
負け犬の遠吠えが続くな、いつまで持つか見物、もう逃げ場ない

928:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/05/02 11:24:14.85 d8ejgCdv0.net
417 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 563f-BT9H [153.160.154.146])[] 2023/06/10(土) 11:13:51.71 ID:3ajKTfxO0
Model3 RWD、新車で買って半年経ってテスラに査定出したら150万だって。リセールゴミにもほどがある。
中古車買取屋でも270。そこの人に電気自動車買うなって言われたわ。
428 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 563f-BT9H [153.160.154.146])[] 2023/06/10(土) 16:15:27.78 ID:3ajKTfxO0
>>421
知り合いが330で買ってくれることになったから再来週さよならするよー。
今はG63とマカンGTS乗ってて来週新型プリウス来るのでもういらない。
リセール気にする貧乏人なのでこれ以上下がる前に損切りです。
429 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 563f-BT9H [153.160.154.146])[] 2023/06/10(土) 16:19:22.40 ID:3ajKTfxO0
>>426
メールのキャプチャどうぞ
URLリンク(i.imgur.com)
434 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 563f-BT9H [153.160.154.146])[] 2023/06/10(土) 17:42:02.63 ID:3ajKTfxO0
呼べば直接見て査定してくれたみたいだけど、写真で査定してもらったせいとか関係ある?
指示書あるからその通りに撮って送っただけだけども。
まあ洗車せずに撮っちゃったから多少汚れては見えたかもだけど、それにしてもひどい。

929:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/05/02 11:26:00.82 qj8bMGDz0.net
再エネは国内潰したバカが今更中国再エネ認めたくないから必死になってるだけだ
EVと変わらない笑

930:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/05/02 11:39:20.34 LkdQ6slA0.net
>>892
URLリンク(www.gepr.org)
まず2023年の1年間で、追加された石炭火力設備容量と(赤)、退役した石炭火力設備容量(緑)。世界の殆どは中国で、なんと47ギガワット(=4700万キロワット)追加。
URLリンク(i.imgur.com)
これは日本の石炭火力発電設備の総容量55ギガワットに匹敵する! つまり中国は毎年日本1国分の石炭火力発電設備を建てている訳だ
しかも、現在検討中(発表、認可前、認可後の合計)の石炭火力発電設備容量も、世界の殆どが中国にあって、なんと268ギガワット。日本の総設備容量の5倍もある
現状の石炭火力発電の設備の総量で見ても、中国は日本(53ギガワット)の20倍以上もある

931:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/05/02 11:39:35.02 NThBs+Cya.net
ここの中国とBEV推しはゼークトの組織論の無能な働き者そのものだなw

932:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/05/02 11:41:18.46 qj8bMGDz0.net
オワコンの口だけはもう飽きたよ
5年待ってもさらにオワコン加速してる

933:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/05/02 11:42:33.78 Luy85svk0.net
>>885
自宅充電の話してんだわ
ほんとうにきみはバカだなぁ

934:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/05/02 11:42:45.98 ZKAN3ZyY0.net
米 「日本は為替介入で巨額の利益、安く買って高く売る典型」
スレリンク(newsplus板)
投資の最も基本的な戦略で最大級の利益
日本が4月29日にドル売り・円買いの為替介入を行ったとすれば、
日本政府は「棚ぼた」の利益を得た事になる。
というのも、日本が保有している外貨建て資産の多くは、現在よりもはるかに
円高だった時代に購入されたものだからだ。日本は投資の最も基本的な戦略である
「安く買って高く売る」に最もシンプルなレベルで従ったことになる。
日本が円を売ってドルを買ったのは、1ドルが80円で買えた時代で、今は155円だ
つまりすべて日本の勝利

935:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/05/02 12:02:39.81 qj8bMGDz0.net
こんなゆるゆる政策で普及するわけないよな
これから海外流失止まらない

936:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/05/02 12:07:51.86 +FgEnZM/0.net
>>917
自宅充電ならググル必要もないんだよw
契約と実績を見とけ
BEV馬鹿のウスノロさには驚くばかりだなwww

937:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/05/02 12:08:43.96 CfweH1xm0.net
テスラに終了感出てきたな
スパーチャージャー部門閉鎖
ギガキャスト計画後退
知ってた
EVブームにも終了感出てきた
ポストEVブーム時代到来だね

938:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/05/02 12:11:15.28 /qjSHGga0.net
>>917
こんな記事あったが
自宅充電の電力単価が1kwhあたり20円
使うEVの電費が8km/kWhとすると
走行距離単価は8km/20円→10円あたり4km
今のレギュラーガソリン単価を175円とすると
燃費が25km/リットルなら25km/175円→10円あたり1.4kmで
自宅充電なら3分の1くらいで済む感じか
URLリンク(www.nextage.jp)
自宅で充電する場合
電気自動車は、充電スポットで充電する以外にも自宅で充電ができます。なお、自宅で充電する場合は、契約している電力会社のプランによっても変動しますが、おおむね1kwhあたり20円から30円程度に収まるケースが多いでしょう。

939:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/05/02 12:15:00.15 Luy85svk0.net
>>920
話の流れを読めないいっちょカミ
だからバカと言われるんだぞ

940:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/05/02 12:17:36.04 LkdQ6slA0.net
URLリンク(motor-fan.jp)
アリアB6:4.54円/km
ハリアー(ガソリン):11.04円/km
ハリアー(HEV):7.62円/km
「普通充電で充電する限り」BEVはエネルギーコストが安い。
急速充電だとハリアーHEVに費用面で逆転されてしまう

941:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/05/02 12:21:06.84 tzjMrmc3a.net
テスラ没落であっけなくBEVは終了、次は日本勢の全個体電池登場だろうけどコストなど問題で20年以上先の話だろうな。さよならEV

942:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/05/02 12:22:16.16 ZwOLtA210.net
中国市場完全撤退とぜんふ

943:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/05/02 12:22:45.17 Xx7qsDBw0.net
これでEV原理主義者は日本民族を潰す輩達だったな
トヨタやスズキ、
マツダがロータリーで虐められたのも納得
日産とホンダの奴らも目が覚めたはずWWW
あの頃は民主党政権だったし
テスラの充電事業見直し、バイデン政権のEV戦略に影響も
Craig Trudell
2024年5月2日 11:21 JST
From
テスラは充電ステーション


944:巡りでホワイトハウスと取り決めしていた GMやフォードなど他の自動車メーカー各社も重大な岐路に https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2024-05-02/SCT7GUT0G1KW00 (メーカー達の本音はEVなんてやりたくないの トヨタに頭を下げるのが嫌な奴らが減っているし) 日本は「排外主義的」と米大統領が批判-移民受け入れに消極的と指摘 Justin Sink、Isabel Reynolds 2024年5月2日 11:19 JST 排外主義的と呼ぶ国のリストに中国やロシアとともに日本を加える アジア系や太平洋諸島出身献金者に対し選挙資金集めイベントで発言 https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2024-05-02/SCU34FT1UM0W00?srnd=cojp-v2 日本を特亜やロシアに売る奴らはいずれ逮捕されるしWWW MICHIGAN Lobbyists for CCP-tied EV company funneled cash to Democrats after filing as foreign agents Lobbyists for Chinese green energy firm made donations to Democrats after registering as foreign agents Thomas Catenacci By Thomas Catenacci , Joe Schoffstall Fox News Published September 11, 2023 7:00am EDT https://www.foxnews.com/politics/lobbyists-ccp-tied-ev-company-funneled-cash-democrats-filing-foreign-agents



945:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/05/02 12:24:43.16 /qjSHGga0.net
>>924
新車価格が高いのと
下取り価格が低いのと
タイヤがすぐ駄目になるのを考えると
この動力コスト差を跳ね返すのは簡単じゃなさそう
それ以前に
自宅充電は賃貸住みや持ち家でもマンション住みにはハードルが高い

946:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/05/02 12:25:54.62 d8ejgCdv0.net
保険も高いぞ

947:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/05/02 12:26:52.50 ZwOLtA210.net
ますます中国EVしか選択肢ないなw

948:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/05/02 12:27:04.34 d8ejgCdv0.net
担当者は「保険金を実際に支払う割合が新エネ車の方が明らかに高く、市場の状況が価格に跳ね返っている」と理由を説明する。直近の2年間で新エネ車に対して保険金を支払った割合は35%で、ガソリン車の20%以下を大きく上回る。
 担当者は「エンジンは修理できるが、電池や電子制御部品は壊れると交換しかできず、高騰の原因となっている」と明かす。

949:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/05/02 12:28:11.24 ZwOLtA210.net
中国工作員頑張りすぎw

950:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/05/02 12:32:13.80 IItB6/t2M.net
今後100%の確率でBEVに課税される
その内容とタイミングは議論中だろうけれど、課税が入ることは避けられない
問題なのはそれでもBEVは安いのか充電コストは給油よりも安いのかなんだよね

951:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/05/02 12:32:53.76 Xx7qsDBw0.net
移動する自由とは何か?
走る歓びを語る豊かさとは
誰が守っているのかということな
Published April 30, 2024 7:47pm EDT
Industry group warns of Chinese connected vehicles
"Connected autos...could be exploited in ways that threaten national security," said one expert
By Chase Williams FOXBusiness
URLリンク(www.foxbusiness.com)
月に行くぞ、日の丸と星条旗を立てるぞ
新幹線も世界に買ってもらうか?
日本の車は良い車だ

952:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/05/02 12:33:41.42 RZFY0B2m0.net
使うか使わんかわからん充電設備の会員料もとりあえず払うからコスト面でメリットはないな

953:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/05/02 12:39:26.05 ZwOLtA210.net
中国シーガルと秦PLUS DM-iを+100万の250万の方が早いからな笑

954:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/05/02 12:40:12.71 Xx7qsDBw0.net
日本を虐めたからな
追い込みは更に続く・・。
URLリンク(www.bloomberg.com)

955:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/05/02 12:44:04.74 GqXQmmiz0.net
インチキパヨク達は更に追い込みを駆けられいるなWW

956:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/05/02 12:45:06.76 JcxGTaAJ0.net
>>924
それ1kWhあたり30円計算
既に北海道だと120kWhまで35円33銭、1回フル充電+普通の家庭での電気使用で120kWhは超えるのでそれ以降は41円64銭
既に普通充電で充電してもハイブリッドには負ける

957:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/05/02 12:52:51.87 LkdQ6slA0.net
最大65万円引き、1台売れば15万円の赤字…破滅的な値下げ合戦を突き進む中国EV市場の明日はどっちだ
2024年5月2日
URLリンク(www.tokyo-np.co.jp)
中国でも過当競争への不安の声が広がる。新興EVメーカー「NIO」の幹部は会期中「長期の悪性な価格競争は良好な市場環境に影響する。顧客の長期的な利益の助けにならない」と批判的な見解を示した。中国自動車工学学会の付于武(ふうぶ)名誉理事長も中国メディアの取材に「過当競争の自動車産業は、健全で持続可能な発展について深く考えるべきだ」と訴えた。

958:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/05/02 12:59:41.86 ZwOLtA210.net
値下げしてもCATLとBYDは利益増えた
値下げより電池量産効果が上

959:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/05/02 13:04:25.14 XZ8T+gpF0.net
URLリンク(www.autox.com)
中国に登録されている 340 社の電気自動車メーカーのうち、利益を上げているのは 1 社だけです、BYD!
URLリンク(www.scmp.com)
BYDは3月までの3カ月で45億7000万元(6億3100万米ドル)の純利益を記録したが、これは2023年12月終了の四半期より47.3%減少した

960:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/05/02 13:06:47.34 ZwOLtA210.net
中国はBYDクラスを10メーカー育てる国内市場がある、これからの黒字は確定してる

961:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/05/02 13:11:39.28 +FgEnZM/0.net
そもそも維持コストで言えば燃料代だけじゃないんだわ、車の消耗品代もある
HEV、ICE車専用の消耗品は、オイル、オイルフィルタ、クーラント、エアフィルタなどで、
消耗品代としては(通常ディーラー依頼で純正品ベースでも)2万円以下/年間だ
BEV専用の消耗品は、まさに高価な大電池がそれにあたるが、こちらは7年も経てば性能劣化がひどくて交換又は売却したくなるわけだが、
仮に電池交換ならテスラなら260万円!日産アリアなら150万円だったか・・
つまり、アリアでも21万円/年間の消耗品コストとなる(大笑
これと、車重が重いのでタイヤがすごく減るので、そのコストまで入れたら相当な維持コストになるwww

962:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/05/02 13:12:10.18 C15OIjN80.net
補助金漬けだから儲かるってさ
BYDは中国政府から直接補助金として3480億円を受け取っていた。これは収益の3.5%に相当し、さらに間接補助金も。どうりでEVを安く作ることができるわけである
URLリンク(intensive911.com)
今回の報告書を作成したキール研究所によると、BYDはこの22億6000万ドルの直接補助金を受け取っていただけではなく、自社でバッテリーを生産することによって間接補助金による恩恵を受けている、とのこと。

963:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/05/02 13:12:56.83 +FgEnZM/0.net
■2024年4月23日■社会経済の急速な衰退に陥った中国のメチャクチャな現実
中国 集団抗議事件が激増 平均して毎日約500件
URLリンク(youtu.be)

964:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/05/02 13:13:27.16 C15OIjN80.net
中国のEVバブルは崩壊寸前
URLリンク(jbpress.ismedia.jp)
中国の失敗の本質は、振興すべき産業を政府が勝手に決めることにある。産業政策は政府の思い込みに基づいており、市場を無視している。政府主導の経済運営は一見効率的に見えるが、長期的に見ると不効率なものを大量に生産してしまう。中国の住宅や新幹線網はその代表であろう。
 ベトナムに進出した中国のEV企業が成功するとは思えない。それほどの時間を経ることなくベトナムから撤退することになろう。
 世界中でEVバブル崩壊の兆候が見え始めた。歴史的に犬猿の中であるベトナムにまで進出したことを考えても、中国のEVバブルは崩壊寸前にある。

965:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/05/02 13:14:21.15 ZwOLtA210.net
国内メーカーは中国完全撤退の心配しないとな、HV売れないEV、PHV出しても赤字
自業自得の敗者ですね

966:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/05/02 13:14:53.93 +FgEnZM/0.net
2024年4月 中国という哀しい国の現在と信じられないほどの酷い現実
URLリンク(youtu.be)

967:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/05/02 13:23:54.47 /qjSHGga0.net
>>943
そんなものはねーよ
BYDも政府支援無ければ赤字

968:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/05/02 13:25:33.47 ZwOLtA210.net
HV今月前年同月比1%以下の伸び
何百年かかるのか、いやマイナス成長が先

969:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/05/02 13:28:48.20 +FgEnZM/0.net
■中国人からの生報告 : 中国政府、発狂中ですw 輸出数字を大幅捏造です
中国、輸出データを改ざん 住宅価格の下落止まらず、輸出のマイナス続く
URLリンク(youtu.be)

970:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/05/02 13:32:16.95 3IKrx5UWp.net
HVなんてオワコン伸びる余地ないよ
これからどこの地域で伸びると言うのだ笑

971:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/05/02 13:34:41.62 C15OIjN80.net
赤字覚悟で販売したら販売台数だけは伸びるわな
結果赤字が拡大するだけなんだけど

972:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/05/02 13:39:26.37 ZwOLtA210.net
BYDみたいに値下げしても利益出せないオワコンだもんな笑

973:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/05/02 13:41:41.91 ziidNVL30.net
で、潰れて残されたBEVが巨大なレンガになると

974:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/05/02 13:48:13.32 C15OIjN80.net
BYD以外の399社はオワコンだと

975:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/05/02 13:49:03.71 ZwOLtA210.net
もう国産EV(笑)だからな、出遅れは自業自得

976:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/05/02 13:51:59.19 C15OIjN80.net
独裁国家は国民に強制できるからねえ

977:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/05/02 13:59:33.16 27C9tfdb0.net
>>959
東ドイツ国民がトラバントしか許されなかったのと一緒だね

978:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/05/02 14:00:06.43 ZwOLtA210.net
競争相手がいる以上やってる気だしているだけで実質焼け石に水だから
全方位とか聞いて呆れる笑

979:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/05/02 14:01:07.44 /qjSHGga0.net
>>953
オワコンどころか再評価されて売れまくりじゃないのよ
どこの世界に生きてるんだ?

980:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/05/02 14:06:20.00 ZwOLtA210.net
EV規制しないと勝てない雑魚が再評価とか笑

981:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/05/02 14:08:14.70 /qjSHGga0.net
>>963
EV規制なんかしてないだろ
むしろ補助金垂れ流しで支援してる
どこの世界に生きてるんだ?

982:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/05/02 14:10:06.90 ZwOLtA210.net
中国でボロ負けしたHVがよく吠えるな

983:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/05/02 14:13:48.61 m3bgHQpSH.net
ボロ負けってのは、日本で全く売れてないBYDみたいなクソゴミに使う言葉だがな

984:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ bf74-LKBo)
24/05/02 14:16:56.55 ZwOLtA210.net
落ちぶれたと言えばいいのか?オワコンの方が早いなw

985:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ bfad-fVRg)
24/05/02 14:19:02.10 +FgEnZM/0.net
中国人からの生報告 : 中国の科学技術は中身レスのスカスカです
■中国の5G通信技術 完全に失敗 中米科学技術協力協定失効 世界6G開発で中国排除
URLリンク(youtu.be)

986:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ff6a-LKBo)
24/05/02 14:20:35.27 3YQVPiJ60.net
数年後中国並にEUアメリカ電池コスト下がる
その時は自国を規制したりしない

どう言う意味が分かるよなオワコン
その時がオワコンの最期

987:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW df35-Z7v7)
24/05/02 14:20:38.08 /qjSHGga0.net
>>965
ほれ
URLリンク(www.bloomberg.co.jp)

988:名無しさん@そうだドライブへ行こう (JP 0H8f-FvXU)
24/05/02 14:21:11.93 m3bgHQpSH.net
なんで五毛は年間1,446台しか売れないクソゴミでドヤってんの?

989:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW df35-Z7v7)
24/05/02 14:24:59.39 /qjSHGga0.net
中国国内でも
昨冬の寒波の際の電欠地獄と
それに続く春節の充電渋滞で
純EVは落ち目で
PHV人気

990:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Saab-rwIg)
24/05/02 14:28:30.92 BB0TRTBMa.net
息を吐くよう嘘を吐くEV推しがいるなw

991:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW df35-Z7v7)
24/05/02 14:29:00.19 /qjSHGga0.net
>>971
これ登録台数だったと思うけど
ここから広報車とかディーラーの試乗車とか抜いた
正味の販売台数は何台になるんだろうね?

992:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ bfad-fVRg)
24/05/02 14:33:42.02 +FgEnZM/0.net
>>974
登録台数じゃないだろ
BYDが誇大に報告した販売数じゃないのか?

993:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW df35-Z7v7)
24/05/02 14:38:14.10 /qjSHGga0.net
>>975
元記事読めなくなってるけどGoogleのキャッシュに下記の記載

Yahoo!ニュース
URLリンク(news.yahoo.co.jp) › articles
2024/03/23 — そして販売実績としては、2023年の新車登録台数は1446台を達成。内訳はSUVの「ATTO 3(アットスリー)」が1198

994:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 27ca-+hba)
24/05/02 14:40:20.91 CfweH1xm0.net
2024年3月 欧州新車販売レポート

HEV 42万3993台(前年同月比15.4%増)
BEV 19万6411台(同11.0%減)

欧州も不便なBEVから実用的なHEVへ

まあそりゃそやろ
連中日本より長距離走るし

995:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW df35-Z7v7)
24/05/02 14:43:09.60 /qjSHGga0.net
>>977
高速巡航だと純EVは不利なのもあるかと

996:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ff6a-LKBo)
24/05/02 14:51:00.11 3YQVPiJ60.net
URLリンク(glm.jp)

これにバイクエンジンつければコンパクトカーすぐできる




997:コンパクトカーでHVの魂魄消えるかも笑



998:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6745-W6lR)
24/05/02 14:51:38.00 maECGrRU0.net
>>849
>次もEV買う!!
って言ってるのは自宅充電できる複数台持ちの金持ちだけ

残念!EVユーザーの9割が次もEVだそうですw

「次もEVを選ぶ」が9割という高い満足度の反面、充電インフラ環境の課題感
URLリンク(enechange.co.jp)

999:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウーT Saab-Oqgq)
24/05/02 14:55:40.88 53bUhgTpa.net
中国政府、EV最優先の普及政策に軌道修正の動き HVや低燃費のエンジン車も「買い替え補助金」の対象に 5/2
URLリンク(news.yahoo.co.jp)

中華BEV推しが徒労に終わる、バカだったね

1000:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW df35-Z7v7)
24/05/02 15:01:53.69 /qjSHGga0.net
>>980
それ去年の6月の記事じゃん

昨冬の世界各地でのボロボロぶりの報道とか見たあとの今アンケート取れば
相当変わった結果になると思うぞ

1001:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 67ea-Rbpy)
24/05/02 15:03:17.31 5Di5Y1zy0.net
小さなエンジン発電機とバッテリーの組み合わせは
自分も考えたことがあるが、エンジンというものは
一発350~550ccくらいが熱効率がいい。
単気筒だとうるさいので4気筒くらいにすると滑らか。

よって、当初1500ccのプリウスは
二代目以降1800となった。

1002:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ff6a-LKBo)
24/05/02 15:07:24.53 3YQVPiJ60.net
そういうのはHVより高くする気満々だしな
廉価版も必要になる

1003:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW df86-jDrP)
24/05/02 15:07:38.48 RZFY0B2m0.net
e-powerでも電気足りなくなるとエンジン唸るらしいからな

1004:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ bfad-fVRg)
24/05/02 15:08:24.84 +FgEnZM/0.net
>>980
それEV充電エネチェンジって会社の宣伝ページで、中身は大嘘丸出しだなwww

1005:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW df35-Z7v7)
24/05/02 15:11:48.42 /qjSHGga0.net
>>985
シリーズハイブリッドは
バッテリー減ってくると発電機としてのエンジンが動き始めるのは当然だけど

e-POWERはフルパワーが必要とされる状況になると
バッテリー出力+エンジンの発電力をモーターに入力する変則仕様

1006:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/05/02 15:44:47.69 +FgEnZM/0.net
1997年プリウス・ショックの後、欧州では国(EU、特にドイツ)を挙げての対THSの嫉妬まみれネガキャンが続いて来たのだが・・・
世紀の大発明=THSの「技術的なエレガントさ」と「圧倒的性能優位性」が、とうとうEU各国の一般消費者にも理解され始めたようだ。
昨今の欧州でのTHS式HEV車の販売急拡大がそれを如実に物語っているね。w
 THS = 2連発複合化した遊星ギア系による入出力4軸「常時直結」の「連続可変」トランスミッション機構を中心とした世紀の大発明。
     →常時ギア経由で直結される入出力4軸とは:駆動モーター、エンジン、プロペラシャフト、発電モーターであるが、
     迅速で滑らか損失最小な「モーターとエンジンのシナジー・コラボレーション」を実現した。
     「4軸の自在な動力合成/分割」と「各軸の回転比の連続的な可変」を、全軸がギアに直結のまま純電気的な制御のみで実現可能にした大発明のシステムである。
     もちろん可変プーリーやベルトなどは全く不要、常時ギアの連結状態の形で動力伝達及び各軸回転比の連続調整制御を実現した。
     動作形態は「直列・並列両用の自動制御システム」だ。
     モーターやエンジンのチョイス、また制御コンピュータプログラムのチューンによって、「効率性能最優先=一般乗用車など」のデザインから
    「動力性能最優先=ルマン車など」のデザインまで、極めて設計自由度が高い機構であることも指摘出来る。
     
このようなTHSならでは圧倒的なメリットは、世界中のメーカーの技術関係者なら一目かつ一瞬で理解可能なものだが、
特許に保護された技術であるがゆえに、欧米や日本ひいては全世界的にいわゆる「プリウス・ショック」を巻き起こしたことは今だ記憶に新しい。
なお、プリウスは1997年の初代モデルから「回生協調ブレーキ」まで実装していたことも、その驚き=ショックに拍車をかける一因ともなった。

1007:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/05/02 15:49:00.06 XZ8T+gpF0.net
>>940
>シャオミはスポーティーな外観と高性能、低価格を打ち出して爆発的な人気を誇る。中国メディアによると、一部で1台あたり6800元(約15万円)の赤字との試算が流れた。
上記は記事の間違い
68,000元 (146万円)
URLリンク(jp.reuters.com)
今年の販売予測6万台に基づくと、SU7は1台当たり平均6万8000元(9400.96ドル)、総額41億元(5億6682万ドル)の純損失が発生する可能性があるとしている。
シャオミもSU7が赤字になるとの見通しを示している。

1008:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/05/02 15:52:24.36 +FgEnZM/0.net
1997年プリウス・ショックの後、欧州では国(EU、特にドイツ)を挙げての対THSの嫉妬まみれネガキャンが続いて来たのだが・・・
世紀の大発明=THSの「技術的なエレガントさ」と「圧倒的性能優位性」が、とうとうEU各国の一般消費者にも理解され始めたようだ。
昨今の欧州でのTHS式HEV車の販売急拡大がそれを如実に物語っているね。w
THSとは =
2連発複合化した遊星ギア系による入出力4軸「常時直結」の「連続可変」トランスミッション機構を中心とした世紀の大発明。
→常時ギア経由で直結される入出力4軸とは:駆動モーター、エンジン、プロペラシャフト、発電モーターであるが、
迅速で滑らか損失最小な「モーターとエンジンのシナジー・コラボレーション」を実現した。
4軸の自在な「動力合成/分割」と「各軸の回転比の連続的な可変」を、全軸がギアに直結のまま純電気的な制御のみで実現可能にした大発明のシステムである。
もちろん可変プーリーやベルトなどは全く不要、常時ギアの連結状態の形で動力伝達及び各軸回転比の連続調整制御を実現した。
動作形態は「直列・並列両用の自動制御システム」だ。

つまりTHSは、
モーターやエンジンのチョイス、また制御コンピュータプログラムのチューンによって、「効率性能最優先=一般乗用車など」のデザインから動力性能最優先=ルマン車など」のデザインまで、
極めて設計自由度が高い機構であることも指摘出来る。
     
このようなTHSならでは圧倒的なメリットは、世界中のメーカーの技術関係者なら一目かつ一瞬で理解可能なものだが、特許に保護された技術であるがゆえに、
欧米や日本ひいては全世界的にいわゆる「プリウス・ショック」を巻き起こしたことは今だ記憶に新しい。
なお、プリウスは1995年の初代モデルから「機械&電気の協調式回生ブレーキ」まで実装していたことも、その驚き=ショックに拍車をかける一因ともなった。

1009:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/05/02 16:09:35.33 3YQVPiJ60.net
つまり600万で売れば黒なんだな
Xiaomi SU7は電池容量73.6kWh
1 kWh当たり8万ちょっと
コイツはコスパの神\(^ω^)/

1010:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/05/02 16:11:48.40 maECGrRU0.net
高速道路の充電環境が改善されているのに、おまえらの妨害かよ…迷惑かけんなよ。
高速SAPAの充電区画にルール無用のエンジン車! EVユーザーはどうすればいい?
URLリンク(blog.evsmart.net)

1011:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/05/02 16:14:15.92 +FgEnZM/0.net
建ててやったよ
次スレ
スレリンク(auto板)

1012:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/05/02 16:22:09.17 jidhJrlW0.net
>>981
もとに戻ったというかEVの異常推しだったみたいな

1013:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/05/02 16:27:07.17 4UlQPNxQM.net
埋め
三井物産は利益1兆円超え 商社パーソンに学ぶ地球規模の「稼ぎ方」
URLリンク(news.yahoo.co.jp)

1014:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/05/02 16:29:26.23 +FgEnZM/0.net
中国で始まった経済社会の急激な衰退の実態---その一つ
■中国各地の「電動の墓場」
URLリンク(youtu.be)

1015:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/05/02 16:31:12.54 +FgEnZM/0.net
中国の衰退 食糧難の危機すらあり・・・
■習近平:自然の中から食材を 大食物観 中国が食糧危機に陥る 修正できない独裁者は墓穴を掘る
URLリンク(youtu.be)

1016:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/05/02 16:37:59.00 2OxxxazZ0.net
ヨーロッパのキッシンジャーと言われるジャック・アタリ氏は、
中国はもって2024年までと言ってました。
中国というのは本当は技術もなんもない。民度も低い。
本来、経済大国になれる素養はどこにもなく、
ただ、世界支配者層が資金を入れて大きくした人造国家なのです。
だから、つぶすとなればいつでも自由につぶせるのです。

1017:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/05/02 17:17:28.63 Ok6Oq7b8a.net
>>998
今年耐えたら外れですな

1018:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/05/02 17:23:59.15 tZ9N8PV50.net
ジャックハズレに改名するか

1019:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 3日 14時間 6分 2秒

1020:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch