EVが日本で「絶対」に普及しない理由★197at AUTO
EVが日本で「絶対」に普及しない理由★197 - 暇つぶし2ch2:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/29 05:12:10.06 OEAI8GdX0.net
【2022年春版】EV専業化を宣言したブランド一覧 ベンツもMINIも脱エンジン!
URLリンク(car-l.co.jp)
2025年【ジャガー】2025年から完全EV化
2026年【アウディ】2026年以降の新型車はすべてEV
2026年【アルピーヌ】2026年全車EV化
2027年【アルファロメオ】2027年全車EV化
2020年【ロータス】2020年代後半に完全EV化
2030年【ボルボ】2030年までに完全EV化。同時にオンライン販売に
2030年【MINI】2030年代初期までにフルEV
2030年【メルセデスベンツ】2030年完全EV化 50%?
2030年【フィアット】2030年完全EV化
2030年【ベントレー】2030年から全車EV化
2030年【フォード】2030年に欧州向け乗用車をフルEV化
2035年【GM(シボレー/キャデラック)】2035年までに全乗用車をゼロ・エミッション車に
2035年【レクサス】2035年に完全EV化
2040年【ホンダ】2040年ZEV専業

3:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/29 05:12:35.99 OEAI8GdX0.net
各国EV化目標
2025年【ノルウェー】新車販売はZEVのみ
2029年【アメリカ】新車販売EV3割
2030年【インド】 新車販売EV30%
2030年【東京】ガソリン車販売禁止(HEVはOK)
2030年【ドイツ】EVストック1500万台→HEVも含むに変更
2032年【アメリカ】新車販売 EV4-5割
2035年【日本】ガソリン車販売禁止(HEVはOK)
2035年【中国】NEV(ZEV+PHEV)60%、HEV40%
2035年【アメリカ】ガソリン車販売禁止。EVは50%(HEVはOK)
2035年【欧州】ZEVまたはE-FUELのみ
2035年【イギリス】ZEVまたはE-FUELのみ
2035年【ドイツ】ZEVまたはE-FUELのみ
2040年【フランス】ZEVまたはE-FUELのみ

4:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/29 05:13:20.16 OEAI8GdX0.net
日本
23年度の国内EV販売、過去最高も伸び鈍化 購入一巡で
URLリンク(www.nikkei.com)
中国
中国 3月の新車販売台数 EVなど前年同月比35.3%増 好調続く
URLリンク(www3.nhk.or.jp)
欧州
2024年3月の欧州新車販売、3カ月ぶりの前年割れ EVも11%減少 欧州自動車工業会 4/23
URLリンク(news.yahoo.co.jp)

5:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/29 05:14:49.40 OEAI8GdX0.net
IEA予測
「EV革命は順調」とIEA、35年までに販売数の半分占める予測
URLリンク(www.cnn.co.jp)

6:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/29 05:53:52.19 z971g3910.net
>>1
リストラ地獄🥺
テスラ3月販売台数
米国 14.4%減
欧州 35%減

7:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/29 07:13:58.76 f9aU9/0A0.net
赤字市場に注力してもなあ
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
背景には、生産と販売のバランス悪化がある。中国の昨年の自動車生産は前年比11・6%増の3016万台に達した。
 その反面、不動産不況は長期化し、政府による新エネ車への補助金も22年末で打ち切られた。中国国内の自動車需要は、17年の2912万台をピークに、23年は2598万台にとどまった。作りすぎた自動車は、大幅な値引きなしでは売れにくい状況だ。
 中国の23年の輸出台数は491万台と日本を抜いて世界一になったが、国内で余ったクルマを、海外に回している構図と言える。

8:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/29 09:53:49.42 cetIIuBD0.net
URLリンク(global.toyota)
TOYOTA、北京モーターショー2024に出展

9:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/29 11:19:37.24 LdI+XLZN0.net
アンチそっ閉じトヨタセット
トヨタ、新型バッテリEV「bZ3C」「bZ3X」を北京モーターショーで世界初公開 1年以内に中国で発売予定
URLリンク(car.watch.impress.co.jp)
トヨタ、テスラ減速の間に巻き返し 米中でEV積極策
URLリンク(www.nikkei.com)
トヨタ、米インディアナ工場に14億ドル投資 EV生産へ 雇用も創出
URLリンク(jp.reuters.com)
トヨタが中国IT大手テンセントと戦略提携発表 EV搭載のソフト分野でAIやビッグデータ活用し巻き返しへ
URLリンク(www.fnn.jp)

10:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/29 11:22:07.21 LdI+XLZN0.net
アンチそっ閉じホンダセット
中国における次世代EV「烨シリーズ」を発表
URLリンク(global.honda)
ホンダが中国EV新ブランド、Huaweiなど現地企業の技術を積極採用
URLリンク(xtech.nikkei.com)
ホンダ、米EV変調でも攻勢
一貫生産へ1.7兆円投資 日韓電池企業と供給網
URLリンク(www.nikkei.com)
EV市場は成長していく 「もしトラ」でも戦略維持 ホンダ・三部敏宏社長
URLリンク(www.asahi.com)

11:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/29 11:24:00.00 LdI+XLZN0.net
>>7
トヨタもホンダも赤字市場に注力するみたいだよw

12:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/29 12:18:17.43 f9aU9/0A0NIKU.net
>>11
全方位の一つとしてね

13:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/29 12:32:47.78 ZnMZd21O0NIKU.net
トヨタは中国でBYD下請け使って中国国内専用のBEVをまた開発し終わったんで発売するだけだわ
まぁ今後の中国市場の衰退はかなり見えてるけど、出来たものは売る(ほとんど最後のモデルになるかも知らんが)っだけだなw

14:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/29 12:47:36.02 XU1lWbFC0NIKU.net
役人に多額の賄賂渡さないとエンジンを使う権利が手に入らない哀れな中国人にも乗れるクルマだって開発する心優しい商人だよな

15:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエT Saab-Oqgq)
24/04/29 12:53:30.66 t4TtZE/saNIKU.net
ついに中国EVバブル崩壊!ありえないレベルでクレーム止まらない【海外の反応】
URLリンク(www.youtube.com)

16:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエW 5ff4-hxep)
24/04/29 13:13:40.65 3jW8B8aZ0NIKU.net
海外の反応 ←(笑)

17:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ bfad-fVRg)
24/04/29 13:14:20.40 ZnMZd21O0NIKU.net
トヨタは営利企業つまり商売人で、世界一のポジションにいる賢明な企業だから、EV売りだしても売れる、儲けられるような国・市場ではEV出すだろw
脱CO2の「全方位」にわたって世界トップの技術を持ってるしな

18:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ bfad-fVRg)
24/04/29 13:16:59.68 ZnMZd21O0NIKU.net
>>16
日本じゃ中華のEVなんてまるで相手にされてないから「国内の反応」は在り得ないんだわw

19:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエW c74d-Z7v7)
24/04/29 13:24:45.11 CSVntg7+0NIKU.net
買った人のブログが全く見つからないBYD

20:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ Sd7f-0xPc)
24/04/29 13:25:30.55 OrIHxjyOdNIKU.net
>>9
>>10
トヨタホンダ過大評価し過ぎやろw

世界的に失速し始めてるBEV
それを盛り返す力も理由も無いやろ
VWもフォードもヒョンデもBEV計画縮小やぞ

何よりテスラがもう失速し始めてるじゃん
テスラの終焉はBEVブームの終焉よ

この○○セットって書き方は(^^)さんかな?
まーだ貼り付いてたの?

21:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエW c744-K2we)
24/04/29 14:11:23.38 OdKH3l2L0NIKU.net
ちなみにbZ3CもbZ3Xも全然市販レベルに無いコンセプト展示な
北京国際モーターショーですらBEVの急減速は明白
やはりこれからもPHEV含む内燃機関はメインであり続けるし、内燃機関が得意な日本の優位性は揺るがない

22:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエW 676a-0xPc)
24/04/29 14:13:18.94 g17x43fL0NIKU.net
URLリンク(www.bloomberg.co.jp)
テスラ、EV販売苦戦の競合から計90億ドル稼ぐ-排出枠売却なお好調

何故かBEVがCO2フリーとかいう面白計算の結果、BEVを作るほど排出枠が確保出来て
その枠を他社に売って儲けられる

トヨタもホンダもアホくさいけどこの枠が欲しいんだよ
だからBEVを売ることで相対的にスポーツカーを生産することが出来る

23:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ bfad-fVRg)
24/04/29 14:15:56.41 ZnMZd21O0NIKU.net
>>19
全くだなwww

まぁこれまでBYD売ったという100台+α/毎月ってのは、販売代理店を多数展開してるらしいからその展示車、試乗車だろw
もしくは、、、
中華ってのは国から企業から個人から「大嘘・捏造・誇大宣伝」が大の得意技らしいので、そっちかも知らんぞwww

24:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエW 676a-0xPc)
24/04/29 14:16:48.00 g17x43fL0NIKU.net
逆にフェアレディZにしてもシビックRにしてもCO2排出枠が確保出来ないから数を売れないので受注停止にせざるを得ない
彼らの本音はこっち
そのためにBEVを作らないといけないというかBEVを作ればCO2排出枠が確保出来る謎システムに乗っかるしかないので渋々従ってる

トヨタは超優等生なのでGRヤリスだのGRスープラだのを作れてしまう
トヨタに関しては単純に全方位戦略だから

25:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ 272f-fVRg)
24/04/29 14:30:54.91 XU1lWbFC0NIKU.net
排出枠取引して製品価格に転嫁するのが一番賢い
メルセデスとかポルシェでないと出来ないけど

26:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ bfad-fVRg)
24/04/29 15:10:55.09 ZnMZd21O0NIKU.net
>>22
炭素排出権取引は今のところEUだけだろ今のところ
「EUで売った車」でBEVなら収入を得るが大排出量の車なら支出につながる
トヨタのTHS車は殆んどゼロなも出るが多い

日本は一応2026年からってことで制度詳細を検討中
中華なんかもまだやってないだろ当然w
米国?もやってる話は俺はまだ聞いたことがないけどな

27:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ bfad-fVRg)
24/04/29 15:12:10.39 ZnMZd21O0NIKU.net
× も出る
○ モデル

28:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ bff1-LKBo)
24/04/29 15:47:00.92 b6uppo1v0NIKU.net
(´^ω^`)ワラタ
少量生産でかつテスラを超えるEVコスパが出遅れ最低基準だ

29:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエW c7b5-/G2d)
24/04/29 15:57:45.06 k0UCghkU0NIKU.net
電動工具は充電だわ。ケーブルは超ウザい。
マキタの着脱式便利この上ない�


30:B掃除機もバッテリー共通だし車内清掃捗る。



31:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ bff1-LKBo)
24/04/29 16:02:44.06 b6uppo1v0NIKU.net
スピアリングに小型エンジンでもつけてろwやな

32:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエW 871b-k4Yk)
24/04/29 16:35:27.68 /fvDyf1x0NIKU.net
エアコンやらIHもバッテリーで動かせ

33:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ bff1-LKBo)
24/04/29 16:45:48.55 b6uppo1v0NIKU.net
100円ショップにもソーラーバッテリー置いてあって思わずワロタよ

バッテリー容量と寿命伸びたらスマホは太陽光の方が安くなりそうw

34:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエT Saab-Oqgq)
24/04/29 17:23:15.71 GGpRXZQ0aNIKU.net
テレビ朝日
中国に「EV墓場」 スマホのように気軽に車を買い替えたその先に… 4/29
URLリンク(news.yahoo.co.jp)

もうけようというよりも会社が潰れるので、少しでも金に換えたいっていうことですよね。海外でたたき売りになるんですよ。受け手になった国は、たたき売り商品と競争しなきゃいけないということで負けていくわけですよね。それが過剰生産の問題ってことですね」

35:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ 27a8-+hba)
24/04/29 17:33:34.58 8/43+efp0NIKU.net
もう完全に末期症状感出てきたEVシフト

投げ売りの自滅を開始したBEV
「1台当たり1万ドル近い損失を出す」
「最終的にはどのメーカーも負け組になる」

BEV終了はもう確定っぽいな
膨れ上がるEV墓場と環境汚染

結局、無理は長くは続けられない

36:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ a77b-208W)
24/04/29 17:38:11.60 JKJeeet50NIKU.net
>>32
昼間充電して夜出歩くのか

37:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ 5f3d-EUVu)
24/04/29 17:40:17.78 yBcDG9dU0NIKU.net
米フォードのEV部門、1台当たり2000万円の赤字 1~3月期 4/26

38:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ Sp5b-rwIg)
24/04/29 17:44:52.69 N0ouDXnNpNIKU.net
>>34
終了確定っぽい筈なのにトヨタもホンダも大金ぶっ込んでますなぁ

39:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエW dfdc-/G2d)
24/04/29 17:46:59.09 zmJoAva90NIKU.net
>>32
ダイソー1000円5000mAhのやつなら1年以上前から売ってるが
それと違うのか?

40:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ Sp5b-LKBo)
24/04/29 17:49:03.34 zu0UolRdpNIKU.net
>>38
多分それじゃないかな

41:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/29 18:54:38.64 g17x43fL0NIKU.net
>>37
ホンダはエンジン捨てるつもりらしいから、本気ならかなりやらかしてる感あるけどね
今は(トヨタみたいに)アピールだけしとけば良いのに

42:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/29 19:06:07.13 3hhBjx960NIKU.net
1.0L 2気筒ターボ+電池で700km以上走るのに… メルセデス・ベンツ「レンジエクステンダーEV」開発中止か
URLリンク(www.autocar.jp)
未来はこうなるな、開発中止と
バッテリー容量半分にして生産コスト高いんだってね

43:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/29 19:19:00.50 heEBt1h40NIKU.net
>>40
捨てるつもり無いんじゃね、N-VANが出るのが決まってるのと後は夢みたいなコンセプトカーだけでしょ形になってるのは
他方ではF1また始めるしね

44:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/29 19:24:57.15 azIVO4nz0NIKU.net
>>42
“脱エンジン”戦略のホンダ、EV販売失速で見直す?幹部が回答
URLリンク(xtech.nikkei.com)
>2030年に先進国全体でのEV/FCVの販売比率を40%、2035年に同80%、そして2040年に世界市場で同100%―という目標値は不変で取り組んでいく。

45:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/29 19:33:50.80 RL82Eu2q0NIKU.net
小型2ドア車が復活 新型スマート・フォーツー開発始まる デザイン責任者「ブランドにとって重要」
URLリンク(news.yahoo.co.jp)
>このような小型車を採算の取れる形で生産することは決して簡単ではない。ワグネル氏は弊誌の取材で、その難しさを強調しつつ、「ビジネスモデルにとって良いことではありません。そのため、3世代で生産が終了しましたが、スマートのファンの心にはずっと残っていました」と語った。
自信ありすぎて草

46:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/29 19:44:07.73 CSVntg7+0NIKU.net
レンジエクステンダー付EVとか言っても
燃料タンク容量9リットルじゃ
長距離移動の利便性低くて売れない
普段は充電
燃料タンク容量上限を設けないPHVが現実解

47:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/29 19:44:49.73 f9aU9/0A0NIKU.net
>>33
他国が排除しようとするのも当然

48:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/29 19:45:17.20 RL82Eu2q0NIKU.net
小型EVとPHVだろうな多分w

49:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/29 19:49:19.92 f9aU9/0A0NIKU.net
>>47
自宅充電可能な世帯ならそうなるかもな

50:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/29 19:50:31.74 heEBt1h40NIKU.net
>>43
と言ったから誰も欲しくない商品を店に並べて座して死を待つと思う?

51:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ bfad-fVRg)
24/04/29 20:18:57.56 ZnMZd21O0NIKU.net
1997年に全世界に起した「プリウスショック」で、欧州メーカーはクリーンディーゼル詐欺に走らされたわけだがw
日本メーカーで一番のショックを受けておかしくなっちゃったのがホンダなんだよwww

HEVで追いかけ追い抜くというホンダらしい対応ですっかり失敗されられ、今はBEVで何とかやっていこうという大間違い路線に入り込みつつあるwww

52:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ ff93-LKBo)
24/04/29 20:28:07.19 9osPtrU40NIKU.net
これから国内メーカー得意な小型車にEV増えていくのは確実、価格競争が始まる

泥仕合になりそうだ

53:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエW df8c-PKmj)
24/04/29 20:29:53.77 +9Bq4DPQ0NIKU.net
AVなら広まったよな
裏物
電気屋さんはボロ儲け

54:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエW df8c-PKmj)
24/04/29 20:30:34.94 +9Bq4DPQ0NIKU.net
電動アシスト自転車みたいな
カセット方式にしないとな

55:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエW df8c-PKmj)
24/04/29 20:31:58.52 +9Bq4DPQ0NIKU.net
>>40
発電機も無くなるのかね
ホンダ

56:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエW ffd6-/SQ2)
24/04/29 20:48:21.94 8a+POv9f0NIKU.net
BEVとセットで販売しろ>発電機

57:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ Sd7f-K2we)
24/04/29 20:49:51.40 oT0wWALddNIKU.net
>>54
ホンダはメインは二輪のでおまけで四輪乗用車やってるメーカー
おまけの四輪だけエンジン捨ててもメインでエンジンを捨てる事は無いだろう

58:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ a788-R43V)
24/04/29 21:07:15.17 NK6hyNDl0NIKU.net
>>50
日本はモノマネ文化でクリエイティビリティは無いとかよく言うけど
ユーノスロードスター要するにミアータショックでポルシェやメルセデスまでモノマネ車を造って
プリウスにいたっては真似る技術力すらないことが判明してフォロワーからアンチに転向。

ことクルマに関しては日本が世界で一番先頭を走ってるんだよ。バカにはわからないけど。

59:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエW 872d-g9+z)
24/04/29 21:22:27.34 LzAnr/ID0NIKU.net
>>51
少し変わった文章なのね

60:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ Sp5b-rwIg)
24/04/29 21:23:39.28 qeX0hsYBpNIKU.net
>>57
ユーノスロドスタって思いっきりロータスエランだけどな

61:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ ff88-Ufki)
24/04/29 21:28:00.36 heEBt1h40NIKU.net
>>59
昔流行って廃れてもう誰も欲しくないだろうと思われてたジャンル

62:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ a788-R43V)
24/04/29 21:28:20.18 NK6hyNDl0NIKU.net
>>59
トランスミッションとデファレンシャルギヤを繋ぐフレームや
転覆しても折れないピラーなどでデザインのトリビュートはあるけど全く別の構造のクルマ。

63:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ Sd7f-K2we)
24/04/29 21:58:53.43 oT0wWALddNIKU.net
>>61
でも出た当時は誰がどう見てもエランだったね
それはRX-7が誰がどう見てもポルシェ924や944だった様に
S30ZだってジャガーEタイプっぽかった
THSの遊星ギア使った構造も特にトヨタのオリジナルって訳では無く開発当時特段珍しい考えでは無かったと開発者も語っている
確かに日本にクリエイティビティは無いかも知れない
ただ地道にコツコツと技術を昇華させる能力は世界一だと思う
今、日本と言うかトヨタが世界で一番先頭を走れてるのはこれまでの何十年と言った調子が良くても浮き足立たずコツコツと改善を積み重ねて来たおかげ
やっと歴史も出来て花が咲いて実になって果実がなった所だと思う

64:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/29 22:26:49.30 EjKQGJwM0NIKU.net
小型EVで採算合うメーカーでてきたらPHVも当然コスパ高いから価格競争になる

65:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/29 22:50:34.16 XYT3JVpoaNIKU.net
中国BYD、売上高が予想に及ばずー積極的なEV値下げが利益圧迫 4/29
URLリンク(news.yahoo.co.jp)
(ブルームバーグ): 中国の電気自動車(EV)最大手、比亜迪(BYD)の1-3月(第1四半期)決算では、売上高が予想に届かなかった。ラインアップの大半に及んだ値下げが業績に響いた。

66:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/29 23:05:00.92 QQgRMpr40NIKU.net
利益増えとるやんけ😭

67:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/29 23:12:24.11 9b+ISKqyMNIKU.net
URLリンク(www.scmp.com)
BYDは3月までの3カ月で45億7000万元(6億3100万米ドル)の純利益を記録したが、これは2023年12月終了の四半期より47.3%減少した

68:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/29 23:21:34.90 9b+ISKqyMNIKU.net
結局のところ、バッテリーEVは中国の交通の未来ではないかもしれない
URLリンク(www.forbes.com)
2023年末時点で中国市場のBEVは23%、HEVは4%、PHEVは11%を占めた。 しかし、今年4月時点では、BEVは21%に低下し、HEVは依然として4%、PHEVは15%に上昇しており、つまりハイブリッド車が市場の19%となっている。」
マダム・ワン氏は、HEVとPHEVを合わせた市場が年末までにBEVを上回ると予想している。
「都市部ではBEVは完璧ですが、長距離ではあまり良くありません。」
「バッテリーサイズを半分、または同等の BEV 以下にすることができれば、ガソリンエンジンのコストが追加されたとしても、車両全体の価格は安くなります。」

69:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/30 00:10:53.55 R1kIEImI0.net
>>66
HEVは4%で読む気失せたぞw

70:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/30 00:24:52.56 R1kIEImI0.net
別スレと間違ったわ

71:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/30 00:36:22.28 HZ8lAxUa0.net
>>67
マダムワンが気になる
高かったからきっちり水の量と茹で時間を守って作ったっけ

72:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/30 01:13:06.90 8cSqbrjB0.net
テスラっていつも政府に泣きついているだけだな
だが残念、世界中でEVはまったく売れなくなっているから😂

73:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/30 01:33:38.62 HP6WG2910.net
EVを普及させるなら自宅で充電できる環境が必要だが、日本はマンションが多く、立体駐車場ばかり。
ただでえEVは車両重量が重いところに充電器まで設置するなら現在の立体駐車場の耐久では支えきれず、
全部、建て替えになる。
まあ無理。

74:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/30 01:36:03.08 pyoG9ei70.net
URLリンク(jp.reuters.com)
テスラ、地図情報で百度と提携 中国で自動運転導入可能に
2024年4月29日午後 6:55 GMT+9
中国では、自動運転システムの公道走行を実施するには道路などの地図情報のライセンス取得が義務付けられ、
外国企業はライセンスを取得した国内企業と提携する必要がある。
百度はライセンスを持つ12社のうちの一つだ。
地図関連サービスライセンスによって、テスラはFSDソフトウェアを中国で合法的に運用することが認められる。
テスラ車は道路情報、交通標識、近隣の建物など、車両の周辺環境に関するデータを収集できる。
収集データの帰属先がテスラか、百度かは現時点で明らかになっていない。

75:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/30 03:44:28.70 mBcvWVsb0.net
結局BEVって中国マーケットメインの商材として普及していくんだろうね。
少し前までニュースやワイドショーで取り上げられていた
中国の都市部で目の前の景色が見えないほど大気汚染が進んだり
気候変動によって日本に被害が及んでしまったりを止められるなら良いこと。

76:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/30 03:47:26.71 mBcvWVsb0.net
だからBEV=意識高いクリーンな乗り物。ではなくて
BEV=環境に鈍感な国や人に与えられるもの。になるでしょう。あコレは今もそうか。

77:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/30 04:04:54.68 KiKx6Y0Z0.net
BEVが環境にいいと思ってるやつ

78:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/30 04:35:55.81 FCuLN4gz0.net
>>57
そのクリエイティビティだがそれが無いなら漫画アニメは独占状態が続いているのは何でだろうねぇ

79:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/30 06:05:18.09 qOFmBR1U0.net
>>44
先代同様トゥインゴも共同開発にいれてもらえるのかな?

80:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/30 06:11:19.43 qOFmBR1U0.net
まだ歯車がかみ合ってないが広い国土を有する中国は自然エネルギーとEV化というのはやり遂げると思う。アメリカもそうなると思う
日本やアジア諸国、欧州と言った国土が狭い国で自然エネルギーのみってのがハードル高すぎてな。
だからBEVも難しいと思うわ。

81:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/30 06:15:04.69 qOFmBR1U0.net
そう考えると輸出メーカーは大変だよなぁ、メインマーケットの米中ではEV作って他の国ではPHEVとか作らないといかんと。
ただインフラの立ち上がりは中国が一番で、しばらくしてアメリカだろうから、EVはのんびり(アメリカのインフラの進展に合わせ)やるトヨタは正しかったのかもな。

82:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/30 06:17:15.90 qOFmBR1U0.net
ただトヨタの問題は読みは正しかったとしても一旦EVから逃げた事だな、市場から得られるノウハウなどは埋められなくなるが。

83:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/30 06:19:31.50 kSd0rEPD0.net
>>80
中国市場で海外(中国外)BEV、PHEVは売れなくね
まともに勝負できているのはテスラくらいじゃね?

84:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/30 06:29:57.27 JfoJiOTc0.net
>>81
テスラやBYDにどんな先進技術があるのかな?

85:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/30 06:44:03.66 8MvWXFmz0.net
中国は共産党の意向が全てだから
アホらしいので来年からBEV扱うの禁止ね、おわりおわり
と号令かけたら翌年からBEV販売台数がゼロになること
今のところバッテリー利権で稼げてるだろうからやらないだろうけどこんなのはいつでも起こり得る

86:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/30 06:45:52.70 PQ0gCGrR0.net
>>79
米中は国土が広いから自然エネルギー化とBEV化はやれる?
馬鹿じゃねw BEV自体がもう終わってるんだぞw

87:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/30 06:52:19.31 yPy2OnIk0.net
中国騒然!自動車を安全に制御するはずのファーウェーのソフトウェアが…
URLリンク(youtu.be)

88:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/30 07:08:27.39 WZsN/pYh0.net
大量にBEV作って
それを無理矢理走らせるために
大量に石炭火力増設してガンガン発電
そして廃棄EVは無処理で放棄
もはや脱炭素でもエコでもない
中国のCO2は先進国全体の排出量より多い
毎週2基分の新たな石炭火力発電所を承認
一人当たりでも今や米国に次いで2位
しかも実排出量は公表値の1.5-3倍

89:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/30 07:16:39.40 4lKlTUpv0.net
>>87
たまにBEVのバッテリーはリサイクル出来るとか言う奴沸くけど
そのリサイクルにどれだけの費用とCO2排出が伴うのかは一切言わない

90:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/30 07:29:36.93 1jAHTV550.net
>>81
トヨタの規模としてはそうでも無いけど、他社凌駕出来るぐらいには研究開発力入れてるけど
ま、BEVが本流にはなり得ないと分かってる感じ
需要には応えますよ、応えられるようにはしますよ、と

91:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/30 07:38:32.09 WKHnZXH90.net
>>88
さらに言うなら
高価なコバルトを含む三元系はまだしも、
安価なリン酸鉄系のバッテリーはリサクルする価値すら無いしね

92:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/30 07:51:04.71 o+FThzFXd.net
>>79
北米はEV無理だな
EVは遠距離がとにかくダメダメなのがわかってきてどんどん失速中じゃん
車で1番重要なのは利便性

93:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/30 07:54:44.00 PQ0gCGrR0.net
>>91
まぁそういう事なんだけど、BEV馬鹿って車エアプさんが多くて「車の利便性」って所が全く分かってないんだよねw

94:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/30 07:58:13.46 PQ0gCGrR0.net
EV、特にBEVが売れないのは「使い勝手が最悪」で「利便性が劣化」だから、その癖にバカに「お高い」
燃料運搬容器(BEVの場合は電池w)に、乗り物用としては欠陥がありすぎて「使い勝手が最悪」ww
すげー重くデカい容器なのに容れられる燃料はショボ少量で、なおかつそのショボ少量の燃料入れるのにトンデモない時間がかかるw
人間の行動可能な「エリア範囲・時空」を「別次元」で広げられる、、、のが車という道具の最大特徴なのに、時空的には逆に相当狭めてしまっている
まぁ、世界中の多くの政治屋や多くの馬鹿メディアも、そういう最も基本的な所が全然分かってなかったからね、
暗愚の見本みたいなもんだ

95:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/30 07:59:09.37 O4vEzb/i0.net
「軽トラ」盗難が急増するアメリカ 異常人気の背景
URLリンク(asagei.biz)
実は今、軽トラはアメリカを中心に世界で大人気になっているんです。
これまでアメリカで軽トラを登録するには、障壁がいくつかあり、
州によっては公道を走れませんでした。ところがこれらのルールが緩和され、
走行が認められるようになると、一気に需要が爆発したのです。
またアメリカでは、製造から25年が経過した車は安全基準や仕様などの如何を問わず、
クラシックカー扱いで原則自由に輸入できるという通称『25年ルール』があり、
これに適用される車齢25年以上の軽トラが人気を集めています。
コンパクトで使いやすく、農場の見回りなどセカンドカーとして使われているようです

96:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/30 08:19:00.72 M0L1UFu9r.net
>>79
広い国土とEVは相性最悪だよ
アメリカも中国も寒冷地多いし益々向いてないわ

97:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/30 08:29:05.91 1K/c0rSm0.net
石炭火力発電がなくなり、EVが更にクリーンになると言うのに、お前らときたら…
石炭火力、35年廃止検討 G7環境相会合、英報道 [蚤の市★]
スレリンク(newsplus板)

98:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/30 08:33:12.94 o+FThzFXd.net
>>96
それとEVを結びつけてもダメやな
結局不便な代物は普及せんのよ
無理矢理普及しようとしたが消費者の抵抗が凄いから失速してるわけで
中華のように国民にガソリン車買わせない政策取るような強制国家以外は無理
不平不満も力で押さえつける国以外は

99:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/30 08:38:22.53 WZsN/pYh0.net
>>96
世界最大のEV大国のあの国が世界最大の石炭火力発電国だから無意味じゃね?
もはや先進国全体を合計したCO2排出量より多い(!!)
欧州電気代高騰であの国に逃げた工場がガンガン石炭火力の電気使う
しかも質の悪い石炭火力でPM2.5も出しまくってる
結局何の意味もないどころかむしろ反エコ反脱炭素になる

100:名無しさん@そうだドライブへ行こう



101:sage
>>94 コンパクトで耐久性があり、荷物も積めて 何より  エアコンが付いてる アメ公もメロメロよ



102:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/30 08:46:25.88 yJ07xtcUd.net
さっき日産CMでEVを高速周回コースで走らせて加速が凄いとかw
それしか強みがないというか…
まあリーフとジェット戦闘機を加速で競わせてる時点でEVダメだなと思ったね
しかし酷いCMだw

103:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/30 08:49:41.14 VFlxNwSup.net
加速だけならHEVでもいいんだよなあ
プリウスがそういう味付けにして高評価だしな

104:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/30 08:52:53.27 yJ07xtcUd.net
>>101
EVは加速も繰り返すとあっという間にバッテリーが減っていく使えなさだからな

105:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/30 08:54:53.36 PQ0gCGrR0.net
>>98
世界最大のEV大国のあの国、って所もなぁ、、、
中国ではこんなのもEV1台でカウントだからな 笑
URLリンク(ja.%61liexpress.com)
あの国は国家統計以下みんな大嘘・捏造・誇張表現が大の得意だから本当の所はどうなのか分からんねぇ

106:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/30 09:08:57.07 mBcvWVsb0.net
>>96
石炭発電王国の中国が入っていないからほとんど意味のない政策。

107:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ff8c-W6lR)
24/04/30 09:18:19.89 1K/c0rSm0.net
>>104
日本が石炭やめれば良い。
G7は日本に対してしか言ってない

108:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a788-R43V)
24/04/30 09:21:38.43 mBcvWVsb0.net
>>105
そもそも日本の石炭発電の排出ガスは世界的に見てもとてもクリーン。
日本はエミッションコントロール先進国だからね。

109:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a788-R43V)
24/04/30 09:24:42.50 mBcvWVsb0.net
>>105
日本の石炭発電の割合は30%強。中国の石炭発電は70%。

110:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ff8c-W6lR)
24/04/30 09:26:09.09 1K/c0rSm0.net
>>106
欧州「へー、だから日本は石炭やめろって」

111:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c7d9-y8PE)
24/04/30 09:33:37.01 yPy2OnIk0.net
韓国大号泣wwブラジルに融資5兆円したのに賠償金35兆円www【ゆっくり解説】
URLリンク(youtu.be)
中国EV崩壊寸前wwEV生産停止で解雇18万人www【ゆっくり解説】
URLリンク(youtu.be)

112:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/30 09:38:10.96 IUBo1OZv0.net
軽トラ、昔はバカにされたけど
実際使用してみて神なのがバレたんだろうなw

113:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/30 09:47:03.90 JfoJiOTc0.net
>>110
巨大なピックアップトラックか
4輪バギーみたいなのに荷台カーゴ引いてくかの二択だから
そらー軽トラみたいなのは便利よ
元々公道走行しない前提で
デカい農場やゴルフ場とかの中では使われてたみたいだし

114:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/30 10:01:28.01 3An5JSUS0.net
道路走りながら充電できるようにならないと無理

115:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/30 10:02:00.68 B5EpsevB0.net
中国の環境への取り組みはグリーンではなく赤
西側諸国は中国の主張を信じ過ぎている
2024年4月8日
URLリンク(jp.wsj.com)
環境保護が世界的な課題になる前に、中国の指導者、鄧小平は「発展こそ根本的道理だ」と説いた。鄧氏は環境の悪化を、中国の経済成長に向けた取り組みにおける「必要悪」と見なしていた。
結果として、中国は今では二酸化炭素(CO2)排出、土地や水の汚染、天然資源の枯渇において世界のトップを走っている。
Chinaの粉飾公表
URLリンク(i.imgur.com)
最新のCO2排出量データ
2000年から2023年までの主要経済国の二酸化炭素排出量 単位Gt (出典: IEA)
URLリンク(i.imgur.com)
2000年から2023年までの主要経済国の一人当たり二酸化炭素排出量 単位t (出典: IEA)
URLリンク(i.imgur.com)

116:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/30 10:03:10.52 hrY1qMcF0.net
>>110
そりゃアメリカのレゴランドでも使われてるくらいだしな
URLリンク(news.yahoo.co.jp)

117:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/30 10:06:21.30 f0l70RlNd.net
>>113
それな
しかもあの国の石炭火力は質が悪くてPM2.5とか出しまくってるんだよなあ
廃棄EVもそこらじゅうに無処理放棄だし

118:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c7d9-y8PE)
24/04/30 10:17:22.01 yPy2OnIk0.net
G7エネ相、35年までの石炭火力廃止で原則合意 30日に詳細公表
4/30(火)
URLリンク(news.yahoo.co.jp)

マクロンとシュレーダーとメルケルと英国保守党の議員達は逮捕かな
後は米民主・共和の一部の輩達WWW
URLリンク(www.foxnews.com)

チャイナ(ロシア)・ロビー絡みでWWW
URLリンク(www.lemonde.fr)

119:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c7d9-y8PE)
24/04/30 10:19:39.89 yPy2OnIk0.net
だから国連は潰せとトランプは言ってたWW
中国の美人経営者も暗躍 北朝鮮の石炭密輸に使われる英国のフロント企業 EU離脱後の規制撤廃に重大懸念
URLリンク(news.yahoo.co.jp)
ロシア〜北朝鮮〜韓国のガスパイプライン建設計画に動き
(韓国、北朝鮮、ロシア)
2012年09月07日
URLリンク(www.jetro.go.jp)

120:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c7d9-y8PE)
24/04/30 10:22:16.39 yPy2OnIk0.net
ニュース
|
スパイ活動
ドイツと英国、中国スパイ容疑者を拘束
中国のスパイ活動に対する欧州での懸念が高まる中、ドイツ人容疑者3人が軍事技術を移転したとされる。
URLリンク(www.aljazeera.com)

だからブリカスとおフランスとドイツはどうでも良いと思っているのでWW
日本の勝ちよWWW
英保守党に巨額献金のロシア人、資金源はプーチン氏側近か=米フィンセン文書
2020年9月21日
「フィンセン文書」調査報道チーム、BBCパノラマ
URLリンク(www.bbc.com)

121:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM8f-Ff1V)
24/04/30 10:22:53.38 UGbkdFZPM.net
いやぁ~ホント良かったねぇ

URLリンク(president.jp)
トヨタはテスラを目指さなくて本当によかった…テスラが「成長なき成長企業」に堕ちてしまった根本原因

122:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a745-LKBo)
24/04/30 10:23:01.06 R1kIEImI0.net
ベルトコンベヤーに代わる磁気浮上式の搬送システム、中国で需要増加 柔軟な生産ラインの設計も可能に
URLリンク(36kr.jp)

電池浮かせる時代が来るかもな笑

123:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c7d9-y8PE)
24/04/30 10:24:45.23 yPy2OnIk0.net
ワールド
有力支援者にロシア軍需産業の元大物、英首相候補のジョンソン氏
By Catherine Belton
2019年7月23日午前 8:06 GMT+9
5年前更新
URLリンク(jp.reuters.com)

ワールド
米司法当局、潘基文前国連事務総長の親族2人を贈賄で起訴
By Reuters
2017年1月11日午後 5:02 GMT+9
7年前更新
URLリンク(jp.reuters.com)

URLリンク(www.bloomberg.com)

URLリンク(www.bloomberg.com)

124:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM8f-Ff1V)
24/04/30 10:26:53.03 UGbkdFZPM.net
日本の原発は使用済み燃料棒の置き場所が無くなりそうなので無くなっていく方向ですよw
二酸化炭素を回収しながら化石燃料使うしかないんですわ
中国は占領地に捨てる気だからガンガン増やしてる

125:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c7d9-y8PE)
24/04/30 10:27:28.18 yPy2OnIk0.net
これではっきりしたわWWW
日本を貶めた奴らは誰かも明確にWWWプレスリリース
JPモルガンの香港投資銀行、中国の不正雇用計画に対し7,200万ドルの罰金支払いで合意
2016年11月17日木曜日
ニューヨーク州東部地区連邦検察局
URLリンク(www.justice.gov)

URLリンク(www.cnbc.com)

126:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c7d9-y8PE)
24/04/30 10:28:58.52 yPy2OnIk0.net
世間のお子ちゃまは何も分かってないわWWW
プレスリリース
ロシア天然ガス会社の元CFO、IRSへの虚偽陳述、オフショア口座開示不履行、納税申告書の怠りで有罪判決
2023年3月28日火曜日
共有右キャレット
即時リリースの場合
広報室
連邦陪審はフロリダ州の男性に対し、外国銀行・金融口座報告書(FBAR)の提出を怠ったこと、IRSに虚偽の申告をしたこと
、納税申告書を故意に提出しなかったとして有罪の判決を下した。
URLリンク(www.justice.gov)

127:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c7d9-y8PE)
24/04/30 10:30:55.17 yPy2OnIk0.net
こういう背景まで知っていると
EVと唱える奴らは売国奴達とわかるからWWW

アップルの機密盗んだとされる被告、ミサイルの極秘情報保有-米検察
Peter Blumberg、Robert Burnson
2019年12月9日 10:43 JST
陳被告はアップルの自動運転車の情報盗んだ罪で1月に起訴された
家宅捜索でレイセオンのパトリオット機密ファイル見つかったと検察
 検察当局によると、家宅捜索では陳被告の元勤務先であるゼネラル・エレクトリック(GE)などの
文書ファイルや電子機器も見つかった。
一部には「機密扱い」のスタンプが押されていたという。
URLリンク(www.bloomberg.co.jp)

128:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c7d9-y8PE)
24/04/30 10:32:18.36 yPy2OnIk0.net
エマニュエル・マクロン氏の選挙活動報告書:ルネサンス党の敷地とコンサルティング会社マッキンゼーが捜索
国家金融検察庁は11月、エマニュエル・マクロン氏の選挙活動へのコンサルティング会社の介入に関する2件の捜査を開始すると発表した。

AFPのある世界
2022年12月14日午後2時17分に公開され、2022年12月15日午前6時19分に修正されました。
URLリンク(www.lemonde.fr)

129:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a788-R43V)
24/04/30 10:37:06.83 mBcvWVsb0.net
>>108
ドイツは石炭発電43%、フランスは2%(原子力70%強)。

130:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c7d9-y8PE)
24/04/30 10:37:23.41 yPy2OnIk0.net
EV の所有者にタイヤがどれだけ早く燃え尽きるかを誰も教えなかった
URLリンク(www.thedrive.com)

ゴムを知っている人なら
分かるよねWWW
だからベトナムの件を知らないと駄目なのよーんWWW

鳩は気をつけないとねぇ
URLリンク(www.afpbb.com)
URLリンク(www.bridgestone.co.jp)

131:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウーT Saab-Oqgq)
24/04/30 11:25:33.43 fPthr5ZJa.net
EVが炎上、「7分で骨組みだけ」火の勢いに驚きの声―上海市 4月30日
URLリンク(www.recordchina.co.jp)
目撃者は、「運転席と後部座席に火が見え、煙が立ち上っていた。燃えるのが速く、出火してからすぐに全体に燃え広がった」と話している。なお、出火原因については現在調査中とのこと。

中国のネットユーザーからは「EVの出火は心配」「また新エネルギー車か」「7分で骨組みだけになるとか、燃えるのが速すぎ」「EVを買おうとしていたけど、考え直す」

132:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c7db-y8PE)
24/04/30 11:28:35.99 TmXe8FJ10.net
そりゃ燃えるやろWWW
車体とか電池そのものもあれだしWWWWWWWWWWW
消火も簡単に出来ないからな

133:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/30 11:34:03.07 R1kIEImI0.net
最新石炭火力は石油火力とCO2ほぼ差がないからな、残念でしたね

134:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/30 11:42:23.29 TmXe8FJ10.net
>>131
ふーんWWWW
URLリンク(www.bloomberg.co.jp)
なんか知ったさんが必死ですね・。

135:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/30 11:45:40.74 OjIF1GGUM.net
>>100
ジェット機よりも軽量な自動車の方が初期の加速は有利なんだから
あとは事前にテストして自社の自動車が勝てるラインに白線引くだけなんだよな

136:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/30 11:49:44.25 TmXe8FJ10.net
大発とIHIの件はやっばりなぁWWWW
URLリンク(global.toyota)
URLリンク(car.watch.impress.co.jp)
なるほどねぇ
そりゃそうだよなWWWW
日本が良くなるとお困りになる人たちが多いからWWW
制裁リストは更に追加しないと・・。
URLリンク(www.zakzak.co.jp)
URLリンク(ndlsearch.ndl.go.jp)

137:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/30 11:50:46.00 B5EpsevB0.net
>>119
独裁国家は別にして、テスラに続くBEV専業メーカーがことごとく失敗している現状
既存の自動車メーカーでBEVに集中しすぎるとVWの二の舞
これは販売台数のデータだが利益にならないBEVか増えても赤字拡大するだけ
URLリンク(i.imgur.com)

138:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/30 11:53:31.34 TmXe8FJ10.net
>>135
HEVが作れない奴らがBEVなんて無理だ
トヨタは言っていたようなWWWWW
GMとの差はそこかな
URLリンク(youtu.be)
ドイツはあれだしWWW
シュタージュのリストを知っている人なら
EVと言っている奴らは駄目だと分かるわWWW

139:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/30 12:07:44.97 R1kIEImI0.net
新エネルギー車と電力供給網との接続を強化
URLリンク(www.jetro.go.jp)
>本意見では、開発目標として2025年までに新エネルギー車と送電網の相互接続の技術基準を構築し、充電の変動料金制度を実施すること、2030 年までに電力網に1,000万キロワット級の電力調整機能を備えるなどの目標が掲げられた。
偉大なる中国父さんは原発10基分をほぼタダで手に入れることになる

140:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/30 12:10:28.49 uHNgeIcD0.net
「中国製電気自動車、事故後ドアが開かなかった」 搭乗者3人全員死亡
URLリンク(news.yahoo.co.jp)
車は事故直後、爆発とともに炎が上がった
周りにいた車の運転手らが事故車両の窓ガラスを割って救出しようとしたが、結局失敗し、
車の中にいた男性2人と2歳児など3人が命を失った。
事故車の持ち主の姉だと明らかにした女性が、車の欠陥疑惑を提起した。
事故車両が弟が3カ月前に購入した最新型モデルだったとし、事故当時、
車のドアがロックされたまま開かず、エアバッグも作動しなかったと主張した。

141:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/30 12:10:42.51 TmXe8FJ10.net
>>137
見ものだね
中共だからWWWW
どうなるか楽しみWWWW
まぁリストヘッジはした方が良いよね
洪水でまともに治水も出来ないしWWW

142:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/30 12:13:29.93 uHNgeIcD0.net
上海市でEVが炎上、「7分で骨組みだけ」火の勢いに驚きの声
URLリンク(www.recordchina.co.jp)
中国ネット
「EVの出火は心配」
「また新エネルギー車か」
「7分で骨組みだけになるとか、燃えるのが速すぎ」
「EVを買おうとしていたけど、考え直す」
「EVで事故になるかはもう運次第。命が大事」
「リチウムイオン電池を積んだ車には深刻な安全問題がある」

143:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/30 12:14:28.86 EitEnHC5a.net
環境キチガイのせいで企業が逃げ出したようだ
ドイツ24年成長率、日本下回りG7最低 産業空洞化の影 [PARADISE★]
スレリンク(newsplus板)

144:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/30 12:16:28.29 TmXe8FJ10.net
台山原発の件とかWWW
URLリンク(www.bbc.com)
三峡ダムとか
あれ流域にあの工場が有ったのねぇWWWWW
URLリンク(mb.epochtimes.jp)
そりゃドイツはお困りだろうなぁWWW
日本は黙って見ていた方が良いからWWW
特亜とロシアとつながりあるし・。日本を虐めていたからねぇWWW
URLリンク(www.tagesschau.de)

145:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/30 12:19:23.80 TmXe8FJ10.net
マクロンは緑の狸とブロック野郎とレジ袋をどうするのかなぁWWWWW
URLリンク(www.icij.org)
テルアビブは怖いよーんWWWW
URLリンク(www.afpbb.com)

146:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/30 12:34:01.47 QAaGtsOaa.net
>>138
ファー---ウェイ

147:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/30 12:36:13.42 mBcvWVsb0.net
>>133
まあジェットエンジンって静止状態が一番効率悪いしね。
F15戦闘機のF100エンジンは滑走路端で静止状態からエンジン吹かすと毎秒8リットル、
エンジン2つだから毎秒18リットルの燃料を消費する。
スピードが乗ってくると一気に燃費はよくなっていくけど。

148:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/30 12:37:14.49 mBcvWVsb0.net
あまちがえた毎秒9リットル。

149:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/30 12:48:00.64 TmXe8FJ10.net
URLリンク(youtu.be)
なんか必死な人がいるね

150:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/30 12:49:23.12 TmXe8FJ10.net
中国人スパイ、欧州でぞくぞく逮捕!そのころ日本では・・・|奥山真司の地政学「アメリカ通信」
URLリンク(youtu.be)
URLリンク(www.nikkei.com)

151:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/30 13:04:21.40 TmXe8FJ10.net
こういう人が居るから日本が益々良くなって綺麗になるから
助かるなぁ・・。WWWW
2019年06月22日 18時00分ゲーム
リアル戦闘機のマニュアルを密輸したフライトシミュレーターの開発者に懲役1年の判決
URLリンク(gigazine.net)
ID:mBcvWVsb0
0145名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a788-R43V)
2024/04/30(火) 12:36:13.42ID:mBcvWVsb0
>>133
まあジェットエンジンって静止状態が一番効率悪いしね。
F15戦闘機のF100エンジンは滑走路端で静止状態からエンジン吹かすと毎秒8リットル、
エンジン2つだから毎秒18リットルの燃料を消費する。
スピードが乗ってくると一気に燃費はよくなっていくけど。
0146名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a788-R43V)
2024/04/30(火) 12:37:14.49ID:mBcvWVsb0
あまちがえた毎秒9リットル。
必死な方が居て
なんとか日本を陥れるなんて姑息な事をしている輩は
いずれ更に締められるけどWWW

152:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/30 13:10:07.26 N2gUqG7G0.net
Chinaバックの環境テロリストに操られるドイツを反面教師に
「NO原発、YES風車」で経済はマヒ状態…日本を抜いた「経済大国ドイツ」で企業脱出が相次いでいる理由 脱原発、脱石炭の次は「脱産業」が始まる
2024/04/14
URLリンク(president.jp)

153:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/30 13:21:21.57 TmXe8FJ10.net
ディーゼルゲート絡みかなぁ
楽器ケースに隠れて逃がした男を支援した奴らは
誰なんだろうなぁ・・。
URLリンク(www.afpbb.com)
お困りの方が日本でも居るのかなぁ・。
URLリンク(www.afpbb.com)
URLリンク(www.dw.com)
URLリンク(www.sankei.com)
中国はドイツでどのようにスパイ活動を行っているのか
現在:2024年4月24日午前11時
ドイツ治安当局はかねてから中国からのスパイ活動の増加について警告してきた。
現在の容疑者の事件は、政治に対する秘密の影響力の危険性がいかに深刻であるかを示している
。中国はどうやってこれをやっているのでしょうか?
フォン・フロリアン・フレデ、WDR
URLリンク(www.tagesschau.de)
ドイツ検察、スパイ容疑で3人逮捕 中国に情報流出か
中国・台湾
2024年4月22日 21:07
URLリンク(www.nikkei.com)

154:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/30 13:25:15.49 TmXe8FJ10.net
どういう事か分かっているのかね?
URLリンク(www.theguardian.com)
お子ちゃま達?
URLリンク(www.justice.gov)
URLリンク(www.afpbb.com)
URLリンク(www.zdf.de)
URLリンク(www.ndr.de)

155:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/30 13:31:17.56 d85XevBW0.net
コピペ爺GWも絶好調
毎日が休日だから関係ないか

156:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/30 13:31:43.21 rKGzTJ0K0.net
>>138
事故でバッテリーの出力端子がショートして爆発
瞬時に全電源喪失で、電子制御されてるエアバッグもドアロック解除も作動せず
って状態かな?
韓国でもテスラ車のドアロックが解除できずに焼死って事故があったっけ?

157:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/30 13:32:29.48 R1kIEImI0.net
途上国もこれから中国依存が高まるだろう
途上国以下の環境になるまで待ちましょうw

158:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/30 13:40:57.43 TmXe8FJ10.net
なんかお困りの方たちが多いようですねWWW
URLリンク(www.justice.gov)

159:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/30 13:41:53.50 R1kIEImI0.net
日印GDP逆転、25年にも 円安で早まる、世界5位に
URLリンク(www.jiji.com)
記事貼るの忘れたわ笑

160:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/30 13:43:36.84 TmXe8FJ10.net
追い込みが更に加速するので
楽しみですWWWW
地獄の果て追い込みを駆けますから・。WWW
URLリンク(www.justice.gov)

161:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/30 13:46:17.72 TmXe8FJ10.net
旧GM時代の頃を知っているとね
オペルを傘下しておけばよかったのにね
離婚の手切れ金代わりに・。
VWとの結婚を勧めた人たちって
本当に悪い人達よねぇWWW
Suzuki GTI: Volkswagen loses legal battle to stop Japanese firm using its trademark name
By GRAHAM SMITH FOR MAILONLINE
PUBLISHED: 16:29 BST, 21 March 2012 | UPDATED: 18:40 BST, 21 March 2012
URLリンク(www.dailymail.co.uk)

162:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/30 13:49:30.10 TmXe8FJ10.net
世間知らずのお子ちゃま達は
何も分かってないから・・。
お座敷に呼ばれる以前でしょねぇWWWWW
Press Release
Deutsche Bank Subsidiary DWS to Pay $25 Million for Anti-Money Laundering Violations and Misstatements Regarding ESG Investments
FOR IMMEDIATE RELEASE
2023-194
URLリンク(www.sec.gov)

163:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/30 13:51:12.05 JfoJiOTc0.net
>>155
途上国は債務のワナ踏み倒して脱中国の方向じゃね?

164:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/30 13:52:03.62 TmXe8FJ10.net
睨まれている様ですよWWW
色々とWWWW
シリア「原子炉」空爆、イスラエルが認める 北の支援で建設か
2018年3月21日 14:54 発信地:エルサレム/中東・アフリカ [ 中東・北アフリカ ]
URLリンク(www.afpbb.com)
URLリンク(www.hurriyetdailynews.com)
URLリンク(www.spiegel.de)

165:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/30 14:02:14.57 qOFmBR1U0.net
>>83
バッテリー制御とかはすでにテスラに一日の長があるように聞くけどな。世界中で実走データ蓄積し続けてるわけだし。BYDだってトヨタよりばら撒いてるし。
修理で戻ってきて意外に壊れるパーツとかそう言う地味な積み重ねも市場でばら撒いてこそ得られる。
コンピュータ通りに実世界は行かないもんだよ

166:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/30 14:09:17.93 qOFmBR1U0.net
バッテリーはBYDとCATLで決まりっぽいし、中華の覇権は決定だろう。ただ中国とアメリカ以外は自然エネルギーでエネルギー賄うには無理がありすぎる。からEVが覇権となるにはかなり時間かかると思う。

167:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/30 14:10:24.17 AqFCzTPtM.net
>>154
現代は衝突3秒で炎に包まれている
現代自のEVが衝突3秒で炎に包まれる、運転手らは脱出できず死亡
URLリンク(www.recordchina.co.jp)
韓国ネット
「電気自動車の購入は時期尚早だ」
「電気自動車は販売中止にするべき」
「電気自動車の横に駐車するのも怖い」
「内燃機関車だったら2人は軽傷で済んでいただろう」
「電気自動車を買おうかどうか、さんざん悩んでいたけれど、これで決心がついた」
「道路上の爆弾だ。小さな衝撃でも熱エネルギーに変換され火災・爆発が起きる」
「電気自動車が地下駐車場で軽い事故を起こしたら、マンションやビルが丸ごと焼失してしまう」
「人間にとって最も大きな価値が安全と命なのに、高いお金を払って電気自動車を買う必要がある?」

168:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/30 14:12:21.12 mBcvWVsb0.net
>>164
中華の覇権ってか結局BEVは中華圏向けの地域商材になるだろうから
中華圏内で良しなにやってくださいって感じ。

169:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/30 14:12:25.56 qOFmBR1U0.net
日本は国土が狭いし海はすぐ深くなる上に台風までやってくるから広い水域ある割に海上風力があまり使えない。
もう地熱使うしかねーと思うんだけど、掘るにも技術無いみたいだな。
発電プラント自体は作れるようだけど。

170:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/30 14:12:40.68 TmXe8FJ10.net
ハーツがテスラーを売ったという時点で分からないやつは・・。
プリウスのリセールと維持費(電池交換まで含めて)と海外の中古車市場も知らんのかWWW
まともな自動車企業なら補修部品対応こそ肝な事は常識WWW

171:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/30 14:12:54.52 PQ0gCGrR0.net
>>163
テスラとBYDの技術? 笑
それって文系低脳EV馬鹿のオマエの妄想願望だよw

172:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/30 14:14:33.64 qOFmBR1U0.net
>>166
EVって意味じゃそうだけど、自然エネルギーの蓄電池としての使い方も出来るからなぁ。太陽パネルに続き蓄電池も中国独壇場になるんかね。
風車や地熱発電プラントも中国の勢いは凄ま�


173:カい。



174:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/30 14:14:55.48 TmXe8FJ10.net
>>167
地熱って使えないのよ
地下水対策と温排水・・。排水処理対策って大事なのにWWW
成分分析とか地質とか見ないんだろうなぁ
だから平気で再生可能エネルギーとか言うのかWWWW

175:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/30 14:15:03.08 R1kIEImI0.net
AWD化で加速力はF1を凌駕!フォーミュラEが“GEN3 Evo”を公開、レース中の高速充電も導入へ
URLリンク(news.yahoo.co.jp)
>0-60mph加速は現行のF1マシンよりも30%速く、GEN3マシンよりも36%速い、1.82秒を記録する(0-100km/h加速は1.86秒)。
>現在開発が進められている超高速の充電機能も備えられ、レース中に30秒間の600kw高速充電を行い、エネルギーを追加できるように設計されている。
AWDフォーミュラか、加速はいいとしても充電はファーウェイと変わらないな😭

176:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/30 14:15:58.11 qOFmBR1U0.net
>>171
んじゃ
太陽パネルや風車でたたかえるか?

177:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/30 14:15:59.48 ioRFnkAx0.net
近所にBYDのディーラーができた
5/10OPENらしいが雪国でどうやって売るつもりなのか見もの

178:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/30 14:16:19.52 TmXe8FJ10.net
IHIとダイハツを虐めた奴らも納得するわWWW

179:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/30 14:17:15.38 TmXe8FJ10.net
>>174
台風とか大雨とかあるからねWWW

180:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/30 14:18:19.16 mBcvWVsb0.net
>>168
いや遅えよ。クルマの為ならライバルにすら技術供与してしまう豊田章男氏が
テスラと一回手を組んだのにきっぱりと提携を解消した時点で
ああテスラってやっぱりまともな会社じゃないし将来もないのかってわかるじゃん。

181:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/30 14:19:24.94 qOFmBR1U0.net
>>172
本来F1ってこういう先端技術をレースで培って一般車に降りてくるっての。
もう少し盛り上がっても良いのになぁ

182:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/30 14:19:53.89 TmXe8FJ10.net
>>177
物作りの文化以前だからね
IT系のやり方はある意味
壮大な社会実験WWWW

183:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/30 14:23:08.84 TmXe8FJ10.net
>>177
音と熱と匂いが無いからね
そりゃ無理WWW
あんなものに技術者を無駄に使わせるなら
別の事とか既存の技術等をやらせた方が良いわ
AIなんてまさにそのために上手く使うものだから
データで階層や分断を作る事になるEVなんて無駄
安全保障問題になったからねWWWW

184:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/30 14:23:40.65 mBcvWVsb0.net
>>178
戦場でのヘリコプターは人間の安全のために無人のドローンへと置き換わっていくけど
サーキットの電動化では電動RCカーから有人マシンに入れ替わっていく。

185:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/30 14:29:05.95 mBcvWVsb0.net
>>174
まあ契約はずいぶん前からだろうからねえ。
食い扶持に困った地方ディーラーのアホ経営者が俺って先進的で意識たけえとか言って調印したんでしょう。
でも契約さえなければ開設準備室のまま無かったことにしたかったのでは。

186:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/30 14:29:25.25 TmXe8FJ10.net
>>181
ホバリングなんてやったことが無いのかなWWWW
AIはあくまで操作するためのサポートだからね
決定権は人間だしWWW
作るのも人間だから
いくらコードソースやデータを
Aでi作ってもその範囲で決められない人は過ちを犯す事は
間違いないからWW

187:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/30 14:30:35.37 mBcvWVsb0.net
>>183
今のヘリはホバリングなんか手放しでできるよ。昭和30年代じゃないんだから。

188:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/30 14:31:53.83 M0L1UFu9r.net
>>111
20年くらいまえアメリカのユニバーサルスタジオに行ったら裏で軽トラ使ってたよ
便利さは薄々知ってたんだろうな

189:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/30 14:32:36.16 TmXe8FJ10.net
>>184
救難とか山で鉄骨運ぶとか
やったことがないのかなぁ・・。
お前は死ぬよ

190:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/30 14:33:38.50 mBcvWVsb0.net
30年前の修学旅行でフーバーダムに行った時もダイハツの軽トラが構内車だった。
ドアが付いていないのが新鮮だった。

191:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/30 14:35:07.88 mBcvWVsb0.net
>>186
救難ヘリのUH60はパイロットに替わってキャビンの救難隊員がヘリの微調整ができる。

192:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/30 14:35:28.13 TmXe8FJ10.net
ID:mBcvWVsb0
フーバーダムWWWWW
面白いなぁWWW

193:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/30 14:35:49.54 mBcvWVsb0.net
>>186
富士山頂にレーダー据えたころの知識だろ?

194:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/30 14:36:16.31 mBcvWVsb0.net
>>189
実体験は妄想に勝る。

195:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/30 14:36:18.17 TmXe8FJ10.net
>>188
堕ちたけどね
何処では言わないけどWWW

196:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/30 14:37:28.08 TmXe8FJ10.net
>>190
今もヘリは鋼材を運ぶよーんWWWW
基地局とかWWWW

197:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/30 14:37:42.81 mBcvWVsb0.net
>>192
まあ救難や重量物の運搬ってのは本来危険だからねえ。

198:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/30 14:38:21.46 mBcvWVsb0.net
>>193
それはわかるがヘリの性能の話だろ。

199:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/30 14:38:48.76 TmXe8FJ10.net
>>189
それって作業車でしょ?
たしかあの頃はWWWW

200:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/30 14:39:49.82 mBcvWVsb0.net
構内車って書いたじゃん。コピペに頼りすぎて記憶力ないのか?

201:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/30 14:40:29.09 TmXe8FJ10.net
>>195
それ基本的な事だよ
お前わからないの?
WWWWW
そんなんで大丈夫?
天候変化の対応とか無理だわWWW

202:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/30 14:41:16.09 mBcvWVsb0.net
>>198
まあそう発狂せずに落ち着いていけよ。

203:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/30 14:45:00.23 TmXe8FJ10.net
>>197
それ以前の昔から港とか有ったけど
三輪トラックとかWWWW
URLリンク(grandprix-book.jp)

204:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/30 14:45:19.13 JfoJiOTc0.net
>>185
>>187
知り合いは見学に行った農場でみたと言っていた
日本で使われてた車両らしくて日本語でお店の名前が書かれてたらしい

205:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/30 14:46:20.44 AmI8OXGY0.net
コピペ爺薄い知識がバレて発狂笑

206:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/30 14:52:18.43 mBcvWVsb0.net
>>201
その時は調べたら構内車としてアメリカで正規に販売してた。
逆に今年グアムに行ったら日本から運ばれたサンバーやビビオがたくさん走ってて
パジェロミニの専門店もあってホントにブームなんだと笑った。

207:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/30 14:56:03.27 uT7N+JCw0.net
イタリアとかフランスとか有ったし
欧州の基地内で使うからなWWWW
お子ちゃまは知らないと思うけど
便利だよなぁ困った時は爺と書いて
規制だからWWW
Three-wheeled history: Goliath F 400 | Vintage
URLリンク(youtu.be)

208:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/30 14:58:15.69 AmI8OXGY0.net
コピペ爺必死で探してきたのがそれか笑
ずいぶん都合よく話しを逸らしてきたな笑

209:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/30 14:58:32.11 uT7N+JCw0.net
This is how Mini truck exported to Afghanistan and then reach to its final destination.
URLリンク(youtu.be)
日本の軽トラは最強だからなWWW

210:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/30 14:59:34.79 R1kIEImI0.net
太陽光で世界1周ノンストップ飛行計画してる
これが実現すれば空飛ぶ電池工場の可能性が見えてくる

211:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/30 15:06:34.30 mBcvWVsb0.net
空飛ぶ電池工場か。
まあ機体自身を飛ばすのがやっとというペイロードをなんとかすればね。
飛行機の驚異的な進化とそんなアホ事業を継続する金持ちがいると仮定すれば500年くらいで見えてくるかも。

212:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/30 15:08:44.28 R1kIEImI0.net
余剰電力はお前らの好きな燃料電池だw

213:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/30 15:09:49.71 AmI8OXGY0.net
大勢がレスの流れみてのんびり笑ってる時に
必死でネットサーフィンしてるコピペ爺笑

214:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/30 15:10:02.06 VEPf3LqS0.net
>207
例の怪しい飛行物
はそういう事か
WWWWWW
EUが太陽光発電で中国企業調査 補助金で競争阻害か
2024/4/3 23:13
経済
金融・財政
URLリンク(www.sankei.com)
又ペンタゴンを怒らした様だなWW
お疲れちゃんWWWW

215:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/30 15:13:10.44 VEPf3LqS0.net
お困りな方たちですか?
WWW
ID:AmI8OXGY0
書き込んだスレッド一覧
名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW bf2b-y311)
EVが日本で「絶対」に普及しない理由★197
書き込みレス一覧
EVが日本で「絶対」に普及しない理由★197
202 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW bf2b-y311)[]:2024/04/30(火) 14:46:20.44 ID:AmI8OXGY0
コピペ爺薄い知識がバレて発狂笑
EVが日本で「絶対」に普及しない理由★197
205 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW bf2b-y311)[]:2024/04/30(火) 14:58:15.69 ID:AmI8OXGY0
コピペ爺必死で探してきたのがそれか笑
ずいぶん都合よく話しを逸らしてきたな笑
ID:R1kIEImI0
207 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a745-LKBo)[sage]:2024/04/30(火) 14:59:34.79 ID:R1kIEImI0
太陽光で世界1周ノンストップ飛行計画してる
これが実現すれば空飛ぶ電池工場の可能性が見えてくる
ID:mBcvWVsb0
197 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a788-R43V)[]:2024/04/30(火) 14:39:49.82 ID:mBcvWVsb0
構内車って書いたじゃん。コピペに頼りすぎて記憶力ないのか?

216:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/30 15:25:02.15 JfoJiOTc0.net
>>207
どうやって充電した電池下ろすんだよ(笑)

217:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/30 15:39:45.41 R1kIEImI0.net
>>213
ドローンによる空中のカートリッジ交換かな
そこまで考えてないw

218:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/30 16:15:12.70 JfoJiOTc0.net
>>214
ちょっと前に
「ジェットストリーム発電」
とか言ってクラファン立ち上げてマルチポストしまくった奴並の発想だよ

219:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW dfdc-/G2d)
24/04/30 16:21:40.57 d85XevBW0.net
>>154
エアバッグはセンサーユニット内のキャパシタで点火させるんだぞ


あとコピペ爺IDかえるなよ 面倒くさい

220:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/30 16:52:41.79 YYMWXPm30.net
エクスクルーシブ
大規模な産業スパイ活動
VWの大規模ハッキング - 中国に注目
ジュリア・クラウス、ハカン・タンリヴェルディ著
2024 年 4 月 20 日 | 10:00
フォルクスワーゲンから機密データが盗まれた。
痕跡は中国からのハッカーを示しています。 ZDFフロンタルと「シュピーゲル」による調査では、
データ窃盗団が何を盗んだのかが明らかになっている。
ハッカーが興味を持っていたもの
文書には、ハッカーの「特定されたターゲット」がリストされており、以下が含まれます。
ガソリンエンジンの開発
トランスミッション開発も
特にデュアルクラッチトランスミッション
e-モビリティ、燃料電池やオートマチックトランスミッションなどの代替ドライブに関するデータも失われました。この事件を担当した IT 専門家はどのようにして発見したのでしょうか?彼らは、ハッカーが自分たちのサーバーに送信し、その後削除したファ


221:イルをなんとか回復しました。 ハッカーたちは合計で約 19,000 件の文書を盗んだと言われています。 https://www.zdf.de/nachrichten/wirtschaft/volkswagen-china-hacking-industriespionage-emobilitaet-100.html お前?何様のつもりなんだよ? ID:d85XevBW0 書き込んだスレッド一覧 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW dfdc-/G2d) 名無しさん@そうだドライブへ行こう EVが日本で「絶対」に普及しない理由★197 【三菱】アウトランダーPHEV Part131【SUV・4WD】 書き込みレス一覧 EVが日本で「絶対」に普及しない理由★197 153 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW dfdc-/G2d)[]:2024/04/30(火) 13:31:17.56 ID:d85XevBW0 【三菱】アウトランダーPHEV Part131【SUV・4WD】 721 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[]:2024/04/30(火) 16:12:40.40 ID:d85XevBW0



222:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/30 16:56:34.05 YYMWXPm30.net
フォードの営業秘密を盗んだ中国人に有罪判決
米国検察庁
2011 年 4 月 12 日
ミシガン州東部地区
中国・北京在住の元フォード従業員シャン・ドンユー、別名マイク・ユー氏(49歳)は
本日、連邦裁判所で2件の窃盗罪で有罪を認めた結果、連邦刑務所で70か月の懲役と
1万2500ドルの罰金の支払いを命じられた。ミシガン州東部地区連邦検事の
バーバラ・L・マッケイド氏は、企業秘密を暴露したと発表した。マッケイド氏は
FBI担当特別捜査官のアンドリュー・G・アリーナ氏も発表に加わった。
ジェラルド・E・ローゼン首席判事は、拘留刑に加え、
刑期終了後にユー氏を米国から追放するよう命じた。
URLリンク(archives.fbi.gov)
GM企業秘密窃盗共謀で有罪判決 2人に実刑判決
米国検察庁
2013 年 4 月 30 日
ミシガン州東部地区
元ゼネラルモーターズのエンジニア、シャンシャン・ドゥ氏は本日、
12,500ドルの罰金とともに12か月と1日の懲役刑を言い渡された。
夫のユー・チンさんにはそれぞれの罪で36か月の懲役刑と2万5000ドルの罰金が言い渡された。
バーバラ・L・マッケイド米国検事は、両名が中国の自動車競合会社との合弁事業で使用する目的で
GMからハイブリッド技術の企業秘密を盗んだ
共謀罪で連邦陪審により有罪判決を受けたと発表した。
URLリンク(archives.fbi.gov)

223:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/30 16:57:55.04 YYMWXPm30.net
自動車
議員らは米国に対し、フォードの電池工場に関与する中国企業4社の調査を求める―書簡
2024 年 1 月 29 日月曜日公開午後 3 時 15 分(東部標準時間)2024年1月29日月曜日更新午後 3 時 27 分(東部標準時)
ロイター
これまで報道されていなかったこの書簡では、中国企業4社が中国軍、中国共産党、北朝鮮政府と直接関係があり、中国の新疆地域での人権侵害の疑いがあると述べた。
同工場は中国の電池メーカーCATLから供給された技術を使用しているとして米国議員らから非難を浴びている。
中国に関する特別委員会の委員長を務めるマイク・ギャラガー下院議員と、
エネルギー・商業委員会の委員長を務めるキャシー・マクモリス・ロジャース下院議員は、
商務省に対し、「施設の設計に関与した」とする中国企業4社を調査し、
輸出制限を課すよう求めた。 、建設、情報技術 (IT) プロセス。
URLリンク(www.cnbc.com)

224:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/30 17:03:26.73 YYMWXPm30.net
米司法省プレスリリース
半導体製造装置違法輸出計画容疑で中国人を米国で逮捕
2024年4月25日(木)
URLリンク(www.justice.gov)
米司法省
プレスリリース
中国政府関係のハッカー7人、中国と米国の企業や政治家を批判すると思われる人物を
狙ったコンピューター侵入容疑で起訴
2024年3月25日月曜日
広報室
被告らは、中国国家安全部の国境を越えた弾圧、経済スパイ、
外国諜報活動を支援するAPT31ハッキンググループの一員として活動していた
URLリンク(www.justice.gov)

225:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/30 17:04:10.66 YYMWXPm30.net
URLリンク(www.justice.gov)
お前何様のつもりなんだよ?
分かっているか?
> AmI8OXGY0
書き込んだスレッド一覧
名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW bf2b-y311)
EVが日本で「絶対」に普及しない理由★197
書き込みレス一覧
EVが日本で「絶対」に普及しない理由★197
202 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW bf2b-y311)[]:2024/04/30(火) 14:46:20.44 ID:AmI8OXGY0
コピペ爺薄い知識がバレて発狂笑
EVが日本で「絶対」に普及しない理由★197
205 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW bf2b-y311)[]:2024/04/30(火) 14:58:15.69 ID:AmI8OXGY0
コピペ爺必死で探してきたのがそれか笑
ずいぶん都合よく話しを逸らしてきたな笑
EVが日本で「絶対」に普及しない理由★197
210 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW bf2b-y311)[]:2024/04/30(火) 15:09:49.71 ID:AmI8OXGY0
大勢がレスの流れみてのんびり笑ってる時に
必死でネットサーフィンしてるコピペ爺笑

226:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/30 17:15:17.37 YYMWXPm30.net
ウクライナに北朝鮮製ミサイル着弾、国連監視団が破片調査
URLリンク(youtu.be)
プレスリリース
財務省、イスラエルに対する前例のない攻撃への対応として
イランの無人航空機プログラム、鉄鋼産業、自動車会社を標的に
URLリンク(home.treasury.gov)
2024 年 4 月 18 日
ロシア自動車メーカー、イランに部品供給打診
2022年5月4日 15:40 発信地:テヘラン/イラン [ イラン 中東・北アフリカ ロシア ロシア・CIS ]
URLリンク(www.afpbb.com)
URLリンク(home.treasury.gov)

227:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/30 17:26:53.94 uYHjdxiPa.net
スーパーチャージャーw
[30日 ロイター]米電気自動車(EV)大手テスラのイーロン・マスク最高経営責任者(CEO)は上級幹部を削減し、従業員数百人を追加でレイオフ(一時解雇)する。マスク氏が送った電子メールの内容をニュースサイト「ザ・インフォメーション」が30日伝えた。
URLリンク(news.yahoo.co.jp)
マスク氏はスーパーチャージャー部門に所属する約500人を含め、両氏の部下は全員解雇されると伝えた。

228:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/30 17:31:49.21 58KTi+1FH.net
スーパーチャージャーなんて名前にしちゃう辺りがダメだよな
過給器と被るって普通気づくやん

229:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/30 17:36:16.01 uYHjdxiPa.net
社長「スーパーチャージャー、お前らクビだから」

230:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/30 17:38:58.89 gX3iO06v0.net
テスラのPHVが濃くなってきたな

231:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/30 17:41:47.48 1K/c0rSm0.net
日本のEV市場は3倍以上の伸びだってよ。
2年連続 全国EV販売台数No.1
軽EVの日産サクラが、いま最も求められるワケ
URLリンク(www.asahi.com)
EVの販売台数は、ここ数年で一気に増えている。環境への意識のさらなる高まりの中、新型モデルの発売や、輸入車の新規ブランド参入が続き、日本でのEVの販売台数の増加に拍車をかけている。この数年でEV市場は約3倍以上の伸びだ。

232:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/30 17:46:46.58 uYHjdxiPa.net
マスク氏はスーパーチャージャー部門に所属する約500人を含め、両氏の部下は全員解雇
スーパーチャージャーの赤字垂れ流しがスゴイんだろうなw

233:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/30 17:56:01.23 rKGzTJ0K0.net
>>216
まともな日本車と怪しげな中国車が同じ仕組みだと思うなよ
それからコピペ爺って誰?

234:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/30 17:57:21.76 WZsN/pYh0.net
>>227
昨年から今年はもうBEV全然伸びてないぞ
昨年1.8


235:%今年は1.9%、もう誤差レベルw 中身よく読むと頭打ちがよく分かる 「ここ数年で3倍」とか詐欺っぽい表現w 2021→22 0.6→1.8% 確かに3倍 +200% 2022→23 1.8→1.9% あれれ?? +6% 早くも頭打ち傾向なんですがそれはw 日本だけじゃなく世界中で頭打ちのBEV販売



236:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/30 18:02:17.83 xp9VHxOi0.net
オッペケ自慢のテスラスーパーチャージャーが早くも終了のお知らせw

237:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/30 18:02:32.61 CR0HtKbTd.net
数字のマジック
凄いこんなに伸びてるとかいいつつ全体から見たら誤差レベル
煽り記事はいつもの事w

238:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/30 18:14:11.41 lzN94jzS0.net
VW、1-3月は20%減益-販売不振やコスト上昇響く 4/30
URLリンク(news.yahoo.co.jp)
自動車販売の不振や新型車の導入コストが収益性を圧迫した。

239:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/30 18:14:18.00 gX3iO06v0.net
スマートEVで先をいく中国、次は「空」か? “本物の”空飛ぶクルマ、年内発売の衝撃…北京モーターショー2024
URLリンク(news.yahoo.co.jp)
>800kW(!)もの超高速充電設備による秒速1km以上の充電を年内に実現すること
超高速充電に対応した電池ないとインフラ作れない、この分野でも中国覇権が決まったな

240:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/30 18:17:46.32 JfoJiOTc0.net
スーパーチャージャーは
テスラEVの販促アイテムだから
肝心のテスラEVの売れ行き鈍れば
赤字垂れ流すだけのお荷物

241:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/30 18:20:56.05 JfoJiOTc0.net
>>234
> 超高速充電に対応した電池ないとインフラ作れない、
> この分野でも中国覇権が決まったな
意味不明
基本的にインフラと電池性能は関係ないだろ

242:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/30 18:31:33.32 gX3iO06v0.net
10分で充電できるならEV買ってもいいと言ってなかったっけ?w

243:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/30 18:37:29.07 Rd95qlWl0.net
>>224
アメリカ人にとってV8エンジンとスーパーチャージャーは誇りとか魂とかいう次元のものであるわけだしな

244:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/30 18:37:54.34 BVCYWsGh0.net
超高速劣化しそう
いまでも高速劣化で資産価値ないのに

245:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/30 18:44:08.13 rKGzTJ0K0.net
>>237
5分が限界だろ?
給油ポンプは毎分30L以上出るので、ガソリンなら2分もあれば満タンになる
カードをかざしてからレシートを受け取るまで5分もかからないからな

246:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/30 18:46:28.35 lzN94jzS0.net
スーパーチャージャー早くも終了で充電設備はお先真っ暗だな

247:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/30 18:50:32.78 pg4zSLBGa.net
米テスラのマスクCEO、数百人の追加人員削減を計画-報道 4/30
URLリンク(news.yahoo.co.jp)
人員削減追加!

248:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/30 19:00:22.83 erhDocP60.net
コピペ爺と呼ばれてる認識あるんだ 笑

249:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/30 19:14:07.81 YYMWXPm30.net
EV絡みの闇はこれも絡むのよねぇWWW
必死な方は知られたくないように書き込む人が居るよねぇWW
ウクライナに北朝鮮製ミサイル着弾、国連監視団が破片調査=報告
4/30(火)
URLリンク(news.yahoo.co.jp)
アップルの機密盗んだとされる被告、ミサイルの極秘情報保有-米検察
Peter Blumberg、Robert Burnson
2019年12月9日 10:43 JST
陳被告はアップルの自動運転車の情報盗んだ罪で1月に起訴された
家宅捜索でレイセオンのパトリオット機密ファイル見つかったと検察
 検察当局によると、家宅捜索では陳被告の元勤務先であるゼネラル・
エレクトリック(GE)などの文書ファイルや電子機器も見つかった。
一部には「機密扱い」のスタンプが押されていたという。
URLリンク(www.bloomberg.co.jp)
中国最大の自動車メーカー「ジーリー」が衛星ネットワークを構築へ
2020.03.04 19:0
URLリンク(www.gizmodo.jp)
ルノーと日産、エンジン知的財産巡り経営トップが協議へ-報道
Maxwell Adler
2022年10月8日 11:08 JST
ルノーCEOが来日、EV化の流れ阻害するIP巡り内田社長と協議
吉利にルノーの内燃エンジン事業の一部分離する計画、日産は反対か
URLリンク(www.bloomberg.co.jp)

250:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/30 19:16:02.79 kzKwvUcm0.net
中古テスラ乗りよりコピペ爺の方がオッペケの人生に近いと思う 笑

251:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/30 19:16:18.11 YYMWXPm30.net
それがこの件に繋がるのよねぇWW
PRESS RELEASES
Treasury Targets Iranian UAV Program, Steel Industry, and
Automobile Companies in Response to Unprecedented Attack on Israel
April 18, 2024
URLリンク(home.treasury.gov)
これと
URLリンク(www.tagesschau.de)
VWの事件に繋がるのよねぇWWW
URLリンク(www.zdf.de)

252:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/30 19:19:52.84 YYMWXPm30.net
テスラーねぇ
必死な方はこれも知らないのかなぁWW
ロシアによる衛星通信網サイバー攻撃検証レポートが明らかにする、スターリンク衛星通信のセキュリティ
URLリンク(news.yahoo.co.jp)
たしか使ってはいけない地域も有ったのよねぇWWW
マスク氏のスターリンク、不正利用の制限に着手
スーダンやジンバブエ、南アフリカのスターリンク利用者に4月中のサービス停止を通告
By
Nicholas Bariyo
in Kampala, Uganda,
Gabriele Steinhauser
and
Alexandra Wexler
in Johannesburg and
Micah Maidenberg
in Washington
2024年4月17日 06:53 JST 更新
URLリンク(jp.wsj.com)


0245名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e769-/G2d)
2024/04/30(火) 19:16:02.79ID:kzKwvUcm0
中古テスラ乗りよりコピペ爺の方がオッペケの人生に近いと思う 笑


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch