EVが日本で「絶対」に普及しない理由★196at AUTO
EVが日本で「絶対」に普及しない理由★196 - 暇つぶし2ch2:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/24 06:41:46.00 LGv571mC0.net
【2022年春版】EV専業化を宣言したブランド一覧 ベンツもMINIも脱エンジン!
URLリンク(car-l.co.jp)
2025年【ジャガー】2025年から完全EV化
2026年【アウディ】2026年以降の新型車はすべてEV
2026年【アルピーヌ】2026年全車EV化
2027年【アルファロメオ】2027年全車EV化
2020年【ロータス】2020年代後半に完全EV化
2030年【ボルボ】2030年までに完全EV化。同時にオンライン販売に
2030年【MINI】2030年代初期までにフルEV
2030年【メルセデスベンツ】2030年完全EV化 50%?
2030年【フィアット】2030年完全EV化
2030年【ベントレー】2030年から全車EV化
2030年【フォード】2030年に欧州向け乗用車をフルEV化
2035年【GM(シボレー/キャデラック)】2035年までに全乗用車をゼロ・エミッション車に
2035年【レクサス】2035年に完全EV化
2040年【ホンダ】2040年ZEV専業

3:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/24 06:42:39.03 LGv571mC0.net
各国EV化目標
2025年【ノルウェー】新車販売はZEVのみ
2029年【アメリカ】新車販売EV3割
2030年【インド】 新車販売EV30%
2030年【東京】ガソリン車販売禁止(HEVはOK)
2030年【ドイツ】EVストック1500万台→HEVも含むに変更
2032年【アメリカ】新車販売 EV4-5割
2035年【日本】ガソリン車販売禁止(HEVはOK)
2035年【中国】NEV(ZEV+PHEV)60%、HEV40%
2035年【アメリカ】ガソリン車販売禁止。EVは50%(HEVはOK)
2035年【欧州】ZEVまたはE-FUELのみ
2035年【イギリス】ZEVまたはE-FUELのみ
2035年【ドイツ】ZEVまたはE-FUELのみ
2040年【フランス】ZEVまたはE-FUELのみ

4:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/24 06:46:15.21 LGv571mC0.net
日本
23年度の国内EV販売、過去最高も伸び鈍化 購入一巡で
URLリンク(www.nikkei.com)
中国
中国 3月の新車販売台数 EVなど前年同月比35.3%増 好調続く
URLリンク(www3.nhk.or.jp)
欧州
2024年3月の欧州新車販売、3カ月ぶりの前年割れ EVも11%減少 欧州自動車工業会 4/23
URLリンク(news.yahoo.co.jp)

5:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/24 07:07:25.00 AsvN6XeX0.net
>>4
その中の中国の発表だけは相当な捏造くさいなw
世界中で嗤われた2023年GDP伸び5.2%! ってのと同じだろ 大笑
■中国政府、発狂中ですw 輸出数字を大幅捏造です
中国、輸出データを改ざん 住宅価格の下落止まらず、輸出のマイナス続く
URLリンク(youtu.be)
■2024年4月 中国という哀しい国の現在、現実
URLリンク(youtu.be)

6:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/24 08:19:59.17 X5+K4HTr0.net
テスラ決算で分かった事実
・テスラ株価急伸
・新モデル発売前倒し
新モデルはモデル2じゃないはず(願望)
テスラはオワコンであってくれ(願望)

7:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/24 08:22:15.50 wrxTc1mr0.net
中国覇権ほぼ決まり
エンジンEV含めて中国に開発研究移りそう
国内生産から中国その他地域生産になるか

8:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/24 08:23:31.62 X5+K4HTr0.net
アメリカ市場はテスラ、アジア市場は中国に任せておけ
中国EV〝強引戦略〟で台頭、日本車独壇場の東南アジア、シェア切り崩し鮮明 自動車展示会での値下げ発表にどよめきが
URLリンク(www.zakzak.co.jp)

9:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/24 08:33:56.21 AsvN6XeX0.net
アメ車以上に危険ポンコツな中華車が、日米欧の先進国などの「世界」で売れるはずがないんだよwww
今は丸で売れてないし
あ、日米欧の自動車メーカーが完全撤退したロシア市場では23年に中華車がその代わりに売れたらしいが
ロシアではいま中華車の故障、発火、爆発で大変らしいじゃないかwww
まぁ中華モノはどれも「安かろう悪かろう」の見本だからなwww

10:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/24 09:06:21.55 mhjIQsxG0.net
BYD試乗してみたいけどその後の売り込み電話が怖い

11:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/24 09:20:53.27 keQoi3B80.net
肝心の決算内容から目を背けるな

12:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/24 09:37:55.19 sDBo9bgA0.net
>>6
テスラは株屋のオモチャになってるだけでは?

13:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/24 09:39:07.95 x4DVFN8ud.net
>>11
1番重要な情報は言わないもんね
販売が10%近く減少してる現実
純利益も激減
そりゃ景気の良い話でもしないと株価暴落だもん
URLリンク(nordot.app)

14:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/24 09:48:27.55 ee4LX/cHM.net
負けが確定したEV推進バカがスレを散らして誤魔化そうとしてるのか?

15:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/24 09:54:24.11 1GRIhWbN0.net
>>6
ほら急伸とか書くから後で恥かくんだよ
ちょっと戻した程度じゃないか
半年前は200ドル割るなんてありえないとか言ってたのが今回その急伸とやらで160ドルにも届かない体たらくぶりだよ

16:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/24 10:09:29.19 IIZKuiXG0.net
トランプ前大統領  円安ドル高は大惨事 米国内の製造業打撃
スレリンク(newsplus板)

17:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/24 10:11:39.43 sDBo9bgA0.net
URLリンク(news.yahoo.co.jp)

米テスラが6000人余り削減へ、テキサス州とカリフォルニア州で 4/24(水) 0:53

18:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/24 10:15:28.18 X5+K4HTr0.net
>>15
ロイターに言えば?
米テスラ、新型モデル発売前倒しへ 株価急伸 四半期は減収減益
URLリンク(jp.reuters.com)

19:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/24 10:22:50.89 IIZKuiXG0.net
首位テスラに詰め寄るトヨタ
URLリンク(news.yahoo.co.jp)
EV不振で時価総額の差がスピード縮小

20:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/24 10:27:51.92 wAwcbxsk0.net
>>18
>ロイターは今月上旬、事情に詳しい複数の関係者の話として、テスラがモデル2の開発を中止したと報じた。モデル2は販売価格を約2万5000ドルに抑え、テスラが大衆向け自動車メーカーへと成長する原動力になると期待されていた。
この日言及した新型モデルはこれとは別の製品とみられる。同社はロイターの報道には直接触れなかった。
新型モデルは現在の製造ラインで製造され、現在のプラットフォームと次世代プラットフォームの要素が採用されるという。「コスト削減は従来想定ほどではないかもしれない」とした。

21:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/24 10:35:20.78 X5+K4HTr0.net
決算前のニュース
>>19
決算後のニュース
米テスラ、手頃な価格の車を25年早々までに投入-販売てこ入れへ
URLリンク(www.bloomberg.co.jp)
>より安価なモデルの投入前倒し決定を明らかにしたことは投資家に歓迎され、株価はニューヨーク株式市場の時間外取引で午後7時14分(日本時間24日午前8時14分)時点で11%上昇。
>>20
ロイター「新モデルは廉価版じゃない」
投資家「いや、安価モデルだろ」

22:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/24 11:42:35.23 j3bnTZOTa.net
テスラ、決算説明会で「ハイブリッド車が売上を圧迫している」と主張(海外) 4/24
URLリンク(news.yahoo.co.jp)
テスラにとっての問題は、ハイブリッド車を販売していないことだ。
なんかクスっとしたw

23:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/24 11:44:39.51 j3bnTZOTa.net
投資家たちもテスラがその新型がハイブリッド開発なら株買うんじゃないかなw

24:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/24 11:47:24.34 1j01BFeGa.net
他社がスマホ開発しようと俺はガラケーで行くぜ、こんな感じのテスラ社長だね

25:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/24 12:03:40.68 DDuNVjQbM.net
投資家受けしても一般ユーザーに受け入れられるかどうかが問題だな
極寒でのトラブルやファントムブレーキにハンドルが取れるなどゴミ品質にクソみたいなアフターと負のイメージが強い上に改善しよういう姿勢が皆無
とにかく売値だけ安くすれば一般の人に売れるという考えが正しいかどうかだが日本では高額な補助金があっても残念な結果だからまぁ無理だろw

26:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/24 12:12:17.78 4kIq7ttPM.net
>>21
モデル3の安価モデルでモデル2では無いのだろう

27:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/24 12:19:02.70 KNFI18D6a.net
テスラの失敗は
1、電池開発する能力もやる気もないこと
2、ハイブリッド作る能力もやる気もないこと

28:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/24 12:19:40.53 wrxTc1mr0.net
モデル2はBYDが作ればいい
そんなジョークが真顔で来る始末😭

29:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/24 12:26:29.43 jaEws7nP0.net
そろそろヤバそうw
テスラ、日本でモデル3とモデルY価格を30万円値下げ-欧米中に続き
(ブルームバーグ): 米電気自動車(EV)メーカー、テスラは24日、主力車種「モデル3」とスポーツ用多目的車(SUV)「モデルY」の日本における車両価格を30万円値下げしたと発表した。
同社は販売不振で在庫が積み上がっており、中国、欧州、米国に続き、日本でも価格を引き下げた。
同社の発表によると、「モデル3」で最も安いRWD(後輪駆動)モデルを従来の561万3000円(税込み)から531万3000円に引き下げた。
563万7000円からとなっていた「モデルY」については533万7000円とした。

30:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/24 12:29:47.77 X5+K4HTr0.net
EVが高い、というデメリットまでなくなっていく…

31:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/24 12:32:01.47 wrxTc1mr0.net
さすがにテスラは先駆けだしな
PHVプラットフォーム言うたら引く手あまただろう
環境にうるさい投資家にはガスならギリ誤魔化せる
マスクの決断次第かな、自動運転にこだわるとキツい

32:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/24 12:36:38.31 mS9UXgNy0.net
AIはハイブリッドで活かすべきやろな。PHVエンジンはOEMしてAIハイブリッドで差別化したら世間に受ける

33:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/24 12:39:20.44 SJCjAeLx0.net
2024 年 4 月 23 日午前 5:00 EDT
電気自動車はガソリン車の所有者からEV所有者への
「直接的な富の移転」であると専門家は言う
ある専門家は「オール・オア・ナッシング」のEV推進は
「われわれがこれまで犯した最大のエネルギー政策の失敗の一つ」と述べた
ケンダル・ティーツ 著FOXBusiness
URLリンク(www.foxbusiness.com)
自動車産業
「ブランド遺産が重荷になる」 – VW、BMW、メルセデスが中国で急落し続ける
ドイツの自動車メーカーは、最も重要な販売地域で影響力を失い続けている。市場シェアは下落している。抜本的な解決策の可能性が高まっています。
フランツ・フービック、ラザール・バコヴィッチ、ロマン・ティボルスキー
2024 年 4 月 22 日 - 午後 3 時 56 分
URLリンク(www.handelsblatt.com)

34:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/24 12:42:42.84 SJCjAeLx0.net
2024年4月23日 午後4時25分
ドイツの電気自動車ブームは終わりに近づいていますか?オペルの社長がそう言ってる
アイゼナハ・オペルの社長、フロリアン・ヒュエットル氏は、
電気自動車市場の不確実性が長期的には技術の進歩を遅らせることはないと信じている。
URLリンク(www.tag24.de)
エクスクルーシブ
大規模な産業スパイ活動
:
VWの大規模ハッキング - 中国に注目
ジュリア・クラウス、ハカン・タンリヴェルディ著
2024 年 4 月 20 日 | 10:00
|
フォルクスワーゲンから機密データが盗まれた。痕跡は中国からのハッカーを示しています。
ZDFフロンタルと「シュピーゲル」による調査では、
データ窃盗団が何を盗んだのかが明らかになっている。
URLリンク(www.zdf.de)

35:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/24 12:44:42.48 wrxTc1mr0.net
HVの現実路線は中国に完全敗北を意味する
テスラも第2グループ入り
ドイツ高級車もかなり中国EVにかなりやられるでは

36:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/24 12:46:46.35 SJCjAeLx0.net
フォードの営業秘密を盗んだ中国人に有罪判決
米国検察庁
2011 年 4 月 12 日
ミシ中国・北京在住の元フォード従業員シャン・ドンユー、別名マイク・ユー氏(49歳)は
本日、連邦裁判所で2件の窃盗罪で有罪を認めた結果、連邦刑務所で70か月の懲役と
1万2500ドルの罰金の支払いを命じられた。ミシガン州東部地区連邦検事の
バーバラ・L・マッケイド氏は、企業秘密を暴露したと発表した。マッケイド氏は
FBI担当特別捜査官のアンドリュー・G・アリーナ氏も発表に加わった。
ジェラルド・E・ローゼン首席判事は、拘留刑に加え、
刑期終了後にユー氏を米国から追放するよう命じた。
ミシンガン州東部地区
URLリンク(archives.fbi.gov)
GM企業秘密窃盗共謀で有罪判決 2人に実刑判決
米国検察庁
2013 年 4 月 30 日
ミシガン州東部地区
元ゼネラルモーターズのエンジニア、シャンシャン・ドゥ氏は本日、12,500ドルの
罰金とともに12か月と1日の懲役刑を言い渡された。夫のユー・チンさんには
それぞれの罪で36か月の懲役刑と2万5000ドルの罰金が言い渡された。
バーバラ・L・マッケイド米国検事は、両名が中国の自動車競合会社との合弁事業で使用する目的で
GMからハイブリッド技術の企業秘密を盗んだ共謀罪で連邦陪審により有罪判決を受けたと発表した。
URLリンク(archives.fbi.gov)

37:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/24 12:48:34.42 SJCjAeLx0.net
2000年11月21日(火) 12時00分
電通、詐欺の代償は高かった!! スズキの代わりの広告はNECで
URLリンク(response.jp)
スズキGTI:フォルクスワーゲン、日本企業の商標名使用差し止め訴訟に敗訴
グラハム・スミス著、MAILONLINE
公開日: 16:29 BST、2012 年 3 月 21 日 |更新しました: 18:40 BST、2012 年 3 月 21 日
URLリンク(www.dailymail.co.uk)

38:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/24 12:49:36.00 ic1PTuSl0.net
>>35
ねーよ(笑)
欧米では中国車に販売規制
日本ではEV自体が不人気

39:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/24 12:50:52.88 SJCjAeLx0.net
2024年03月01日 14時00分セキュリティ
中国製自動車の安全保障上のリスクの可能性についてアメリカ政府が調査を開始、
自動車に搭載されたカメラやセンサーによる機密情報収集などを危惧
URLリンク(gigazine.net)
ヨーロッパニュース
ドイツ、EU議会職員を中国スパイ容疑で逮捕
2024年4月23日火曜日公開午前5時26分少し前に更新
サムネイル
ソフィー・キデルリン
キーポイント
連邦検察庁は火曜日、中国諜報機関の一員であり欧州議会から情報を漏洩した疑いでドイツ国籍の人物が逮捕されたと発表した。
伝えられるところによると、このスパイ容疑者は、欧州議会でドイツの極右政治家マクシミリアン・クラー氏のために働いているという。
月曜日には別にドイツ人3人と英国人2人が中国のためにスパイ活動を行っていた疑いで逮捕された。
URLリンク(www.cnbc.com)

40:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/24 12:53:09.93 NeTkIQPpa.net
テスラ衰退=BEV衰退、中華BEVも含めてBEV完全終了ってことだよ、残念だったねw

41:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/24 12:53:54.52 iGOUvcX70.net
テスラの価格が下がって既存オーナーの車両価値もどんどん下がるw
値下げするのは売れないから
リセールもどんどん落ちる
奈落の底へw

42:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/24 12:54:33.95 iGOUvcX70.net
既存モデルを値下げするのは結局悪手なんだよねえ

43:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/24 12:54:48.32 SJCjAeLx0.net
ドイツ人政治学者、スパイ行為で訴追 中国に情報提供
2021年7月6日 20:30 発信地:ベルリン/ドイツ [ ドイツ ヨーロッパ 中国 中国・台湾 ]
URLリンク(www.afpbb.com)
スパイ容疑のドイツ情報機関員、米NSAの情報もロシアに-独誌
Michael Nienaber
2022年12月24日 4:02 JST
独検察、連邦情報局職員の身柄確保-機密情報をロシアに流した疑い
容疑者は通信傍受で得た情報の上級分析官と独誌、当局は内部調査
URLリンク(www.bloomberg.co.jp)
この記事は8 年以上前の記事です
韓国海軍士官が中国スパイ容疑で逮捕
この記事は 8 年以上前の記事です
韓国の対スパイ組織の副司令官、中国留学中にスパイ容疑者に機密データを渡した疑い
URLリンク(www.theguardian.com)
フランス上院職員が北朝鮮へのスパイ容疑で拘束 仏メディア報道
2018/11/27 17:32
URLリンク(www.sankei.com)
元フランス諜報員、中国スパイ容疑で裁判へ
月曜日、外国勢力に機密を漏洩したとして告発された元フランス諜報員2名が非公開で裁判にかけられた。
2020/06/07 - 14:31
URLリンク(www.france24.com)

44:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/24 12:55:59.24 AsvN6XeX0.net
BEV:電池式のEVの失速の理由なんて簡単な話だよ
動力エネルギーの保管運搬容器としての「電池」が、車のような大エネルギー用としてはまるで「欠陥品」だから
つまり、とんでもなく重く大きい電池なのに運べるエネルギー量がショボショボ(短い航続分)で、そのショボいエネルギー量でも充填するのに異様な時間がかかる!
要するに、BEVというのは車として使うにこういう大きな機能欠陥を持ってるから駄目なんだわ、使い物にならないw
その上にボッタクリな値段なんて問題もある
つーか、「性能上そんな大きな欠陥がある」のなら、「エンジン車やHEVと比べて同級モデルで半額以下」とか安くなければ誰も買わない
買うのは「意識タカい系なる一種の馬鹿」とか「補助金乞食」のような少数の馬鹿・変人ばかり 笑
そんな馬鹿変人も世界的にもう出尽くしになりつつあるから、今年辺りから販売急減は確定
つーか、買う馬鹿変人もどんどん減ってるのにテスラは小型BEVを開発するとか、もうトーサンを覚悟してるのかな?www

45:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/24 12:57:48.89 SJCjAeLx0.net
お前ら遅いってWWWW
Press Release
SEC Charges BHP Billiton With Violating FCPA at Olympic Games
FOR IMMEDIATE RELEASE
2015-93
URLリンク(www.sec.gov)
Press Release
SEC Charges World's Largest Advertising Group with FCPA Violations
FOR IMMEDIATE RELEASE
2021-191
URLリンク(www.sec.gov)

プレスリリース
ドイツ銀行子会社DWS、マネーロンダリング対策違反とESG投資に関する虚偽記載で2,500万ドルを支払うへ
即時リリース
2023-194
ワシントン DC、2023 年 9 月 25 日 —
証券取引委員会は本日、ドイツ銀行AGの子会社である登録投資顧問業者
DWSインベストメント・マネジメント・アメリカズ・インク(DIMAまたはDWS)を
2件の個別の執行措置で告発した。1件はミューチュアル・ファンドのマネー・ロンダリング対策(AML)の
策定の失敗に対処したものだった。 ) プログラム、
もう 1 つは環境、社会、ガバナンス (ESG) 投資プロセスに関する虚偽表示に関するものです。告訴を解決するために、
DIMA は総額 2,500 万ドルの違約金を支払うことに同意した。
URLリンク(www.sec.gov)

46:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/24 12:58:54.40 qHXegxQ70.net
>>42
中古買取も暴落するからね

47:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/24 12:59:53.65 NeTkIQPpa.net
ポンコツEVの新型出すよって言われても、もっとポンコツになるのかとしか思わんね。
性能を上げろ、そっちに力入れろってことさ

48:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/24 13:02:37.36 ys+WKbA7M.net
モデル2がOEMになりそうな悪寒

49:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/24 13:06:05.30 4Kax5FVM0.net
2000年以降の米国における中国スパイ活動に関する調査
URLリンク(www.csis.org)
ゼネラルモーターズ パワーの進歩
URLリンク(youtu.be)

50:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/24 13:06:36.51 4Kax5FVM0.net
ゆっくり解説】韓国が日本のリチウム潜水艦をパクろうとするが
まさかの仕上がりにww冗談でも笑えないレベルの仕様になってしまうww
URLリンク(youtu.be)

51:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/24 13:07:44.05 4Kax5FVM0.net
This article is more than 8 years old
South Korean navy officer arrested on charges of spying for China
This article is more than 8 years old
Lieutenant commander in South Korean counter-espionage body
accused of handing classified data to suspected spy while studying in China
URLリンク(www.theguardian.com)

52:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/24 13:10:37.00 yCLHeD0La.net
米テスラ、メキシコ・インドの工場新設計画が不透明に 4/24
口だけ工場新設

53:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/24 13:20:29.93 4Kax5FVM0.net
メキシコねぇ
URLリンク(gigazine.net)
URLリンク(www.nikkei.com)
北チョン関係で何か有ったなWW
キューバとパナマ絡みで何か有ったなWW
URLリンク(news.militaryblog.jp)

54:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/24 13:25:39.17 4Kax5FVM0.net
2024年04月19日 20時00分乗り物
カナダの港が「盗難車の輸出拠点」と化してしまった理由とは?
URLリンク(gigazine.net)
確かカナダにいた中国の大使か領事
突然帰国したよねぇWWW
URLリンク(www.carscoops.com)
駐カナダ中国大使が突然離任 理由不明、驚き広がる
URLリンク(news.yahoo.co.jp)
何故かなぁ・。(棒
URLリンク(www.occrp.org)
よく分からんなーい
URLリンク(www.justice.gov)

55:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/24 13:27:59.60 4Kax5FVM0.net
マルタ、英国で資金洗浄を行ったロシア人のパスポートを剥奪か
公開日: 2024 年 4 月 22 日
URLリンク(www.occrp.org)
ボスニア、国際麻薬カルテルを取り締まる。容疑者の中に警察関係者も含まれる
公開日: 2024 年 4 月 22 日
URLリンク(www.occrp.org)

56:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/24 13:30:08.24 4Kax5FVM0.net
制裁は止まらない 悪名高きセルビアの武器商人スロボダン・テシッチ
URLリンク(www.occrp.org)
「銀行員にとって忙しすぎることはありません」:
イタリアの「ンドランゲタ・マフィア」がいかにしてカナダの銀行に侵入したか
URLリンク(www.occrp.org)

57:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/24 13:32:28.99 4Kax5FVM0.net
アニメ製作委員会
あれは・・。まぁ夢を壊すからなぁ
ショックだよなぁ・・。
まぁ以前から使い捨てにしていた業界だから
マスゴミって元々そういうところなんだし・。
北朝鮮、日本アニメ制作関与か サーバーからファイル 米分析
4/23(火)
URLリンク(news.yahoo.co.jp)

58:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/24 13:37:30.30 4Kax5FVM0.net
何も分かっていない世間知らずの子供が多いよね??
URLリンク(www.justice.gov)
URLリンク(www.justice.gov)
プレスリリース
元北朝鮮高官、制裁回避、銀行詐欺共謀、マネーロンダリング容疑で起訴
2024年4月15日月曜日
共有右キャレット
即時リリースの場合
広報室
本日、タイに駐在する元北朝鮮高官ミョン・ホ・リ氏を、米国の経済制裁に基づく銀行詐欺と国際マネーロンダリング違反の共謀の罪で起訴した起訴状が公開された。
起訴状によると、リ氏は米財務省の許可を受けずに米ドル電信送金を利用して北朝鮮への商品の発送を手配した。
リ被告は国際緊急経済権限法(IEEPA)違反の共謀1件、銀行詐欺の共謀1件、
タイから大連経由で北朝鮮に物品を密輸する計画に
関連した国際マネーロンダリング18件の罪で起訴されている。 、 中国。
URLリンク(www.justice.gov)

59:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/24 13:41:10.23 4Kax5FVM0.net
こういう事まで調べているのが
取材って事ね
盗難車両は広範な組織犯罪ネットワークと関係していることが多く、違法なスペアパーツが規格外である可能性があります。
犯罪行為への資金提供
車両犯罪は、密輸やテロなどの他の犯罪に関連する可能性があります。
技術の変化
犯罪者がインターネットを利用して違法な車両部品を販売するケースが増えています。
URLリンク(www.interpol.int)
あくまで基本的背景を知るための常識
盗難車両データベース
INTERPOL Stolen Motor Vehicle (SMV) データベースは、国際的な車両盗難や密売との戦いにおいて重要なツールです。これには、盗難された車、トラック、バイク、トレーラー、キャラバン、バス、およびそのコンポーネントに関するデータが含まれます。
ヨーロッパで盗まれた車が遠く南米やオーストラリアでも発見されている。
URLリンク(www.interpol.int)

60:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/24 13:41:40.47 DqKzxx2Z0.net
>>12
どっからどう見てもババ抜きゲームだわな

61:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/24 13:43:23.71 z8fLllcNa.net
マスク「多くの自動車メーカーがEVよりもハイブリッド車を優先しているため、世界のEV販売は引き続き圧力にさらされている」
ハイブリッドに負けたようです

62:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/24 13:43:52.19 4Kax5FVM0.net
分かった?
俺のスポーツカーはどこに消えたのかなぁ・。
盗られたから・。
プレスリリース
米財務省、イランの国際無人航空機調達ネットワークを標的に
2023 年 3 月 9 日
ワシントン — 米国財務省外国資産管理局(OFAC)
URLリンク(home.treasury.gov)
プレスリリース
米財務省、イスラエルに対する前例のない攻撃への対応として
イランの無人航空機プログラム、鉄鋼産業、自動車会社を標的に
2024 年 4 月 18 日
URLリンク(home.treasury.gov)

63:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/24 13:48:57.33 wrxTc1mr0.net
>>61
PHVやる気あるってことか

64:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/24 13:52:31.17 4Kax5FVM0.net
以前から自衛隊車両の事は知っている人は知っているけど
最近の盗難車被害の酷さには・・。なんとしろよ
それと新車でも縛りを作って・・。ほしい時に買えんわ
転売ヤーという輩とか中古車業界とグルになっている金融やーことか
あるやろ・。ったく
US soldier accused in stolen Humvee case in S. Korea, police say
By YOO KYONG CHANG AND KIM GAMEL STARS AND STRIPES • May 18, 2017
Read more at: URLリンク(www.stripes.com)
Source - Stars and Stripes

65:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/24 13:59:55.44 4Kax5FVM0.net
フランスとアメリカの警察、コンテナでアフリカに車を密輸する窃盗犯を逮捕
2023 年 9 月 21 日 8:18 PM 発行、 THE MARITIME EXECUTIVE


66: https://maritime-executive.com/article/french-and-us-police-catch-thieves-smuggling-cars-to-africa-in-containers スウェーデンはロシアの「影の艦隊」タンカーがスパイ活動に使用される可能性があると考えている 2024 年 4 月 23 日 6:55 PM に THE MARITIME EXECUTIVE https://maritime-executive.com/article/sweden-thinks-russian-shadow-fleet-tankers-may-be-used-for-espionage



67:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/24 14:01:33.53 wrxTc1mr0.net
中国に負けても自国生産にこだわり自動車メーカー殺すか安全保障か各国は難しい判断になるな
出遅れの代償支払う時が来た

68:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/24 14:01:41.52 3vJJp9MBp.net
結局テスラはモデル2やるんか

69:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/24 14:06:51.80 DqKzxx2Z0.net
VW以外はBEVやーめたでメーカーも安全保障もどちらも問題ないんだなぁコレが

70:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/24 14:08:42.83 DqKzxx2Z0.net
>>67
モデル2とは一言も言ってなくね?
人を騙す一番簡単で確実な方法って嘘をつくんでなく限定された本当の情報を与えて勝手な妄想させることだよ

71:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/24 14:11:46.36 wrxTc1mr0.net
トランプ氏が円安について「愚かな人々には聞こえがいいが、製造業などには大惨事だ」
URLリンク(news.yahoo.co.jp)
>「私は日本と中国、さらにほかの国々にも制限を設ける。彼らが制限を破れば、地獄を見ることになるだろう」
トランプの地獄を見せるリストに追加されたな

72:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/24 14:13:51.60 DqKzxx2Z0.net
日本には円安なってもろくに工場も工員も残ってねぇからでぇじょうぶだ!ってシンゾーなら説明できたろうがクソメガネだからなwwww

73:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/24 14:15:29.85 ic1PTuSl0.net
>>61
> 「多くの自動車メーカーがEVよりもハイブリッド車を優先しているため、
> 世界のEV販売は引き続き圧力にさらされている」
訳わからんな
他社がEV出すの後回しにしたら
テスラ有利じゃん
 EVが魅力的だと感じる顧客が多ければ
だけどさ

74:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/24 14:16:48.71 DqKzxx2Z0.net
マスクだってBEVが素晴らしい商品だなんてまるで思ってないってことだろ
あいつにとってロケット飛ばすための小遣い稼ぎだぞ

75:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/24 14:17:08.71 wrxTc1mr0.net
テスラ応援団にPHVやるべきだと言って欲しいんだよw

76:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/24 14:21:53.87 J8RZIvpId.net
>>42
人気車種は値下げなんかしなくても売れるわけで
そんな日本車たくさんあるもんな

77:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/24 15:06:29.15 AsvN6XeX0.net
>>74
BEVしか作れない低技術メーカーが、技術的にははるかに複雑で難しいHEVなど作れる訳がないw
PHVというのはHEVの電池増量版(充電口付き)だからな
車エアプの車無知ジイさんがなんでそんなにBEV専門メーカーに必死に応援したがるのかサッパリ分からんがwww

78:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/24 15:08:35.53 ZTer8LWm0.net
一声で30万円値引きとかマツダ地獄時代のマツダ車みたいだな

79:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/24 15:15:53.93 wrxTc1mr0.net
>>76
レンジエクステンダーならすぐ作れるだろ
国内メーカーはPHVシェアないから守るものないだろ笑

80:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/24 15:26:49.21 AsvN6XeX0.net
>>78
レンジエクステンダーEVの一体どこがPHVなんだよ、電池切れ非常時用の発電エンジンとガソリンを積んだ半端物だろがw
まぁ、それもテスラじゃロクなもん作れんよ
世界的に評価が高い他社ストロングHEVベースのPHEVとコスト・性能・信頼性・安全性を厳しく比べた


81:らまるで勝負にならんものした作れん、テスラじゃwww



82:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/24 15:31:43.47 wrxTc1mr0.net
テスラの次世代車両のモデル3廉価版がどんなものになるか楽しみにしようじゃないか
少なくても今よりコスト下がるのは間違いない

83:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/24 15:37:33.79 uRyGP4SP0.net
安売りの結果がこれ
2024.04.24
苦境鮮明の中国EV市場、「理想汽車」創業者の資産は1カ月で半減
URLリンク(forbesjapan.com)
中国の電気自動車(EV)メーカー「理想汽車(リ・オート)」の創業者の李祥(リー・シャン)の保有資産は、大幅なディスカウントや、精彩を欠いた製品の発売、そして市場のボラティリティの高さを受けて1カ月あまりの間に以前の100億ドルからほぼ半減した。

84:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/24 15:42:32.70 uRyGP4SP0.net
BEVよりPHEVがメリット多いわけで
URLリンク(toyokeizai.net)
中国自動車市場で「地場メーカーのPHV」が大躍進
2023/08/29
「PHVは(搭載する電池を)充電して走ることも、ガソリンを給油して走ることもでき、走行可能距離を心配する必要がない。さらに(原価が高い)車載電池の搭載量が少ないため、製造コストもEVより安くできる」
中国の民営自動車大手、吉利汽車集団の副総裁(副社長に相当)を務める王瑞平氏は、財新記者の取材に対してPHVのメリットをそう解説した。

85:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/24 15:42:35.75 wrxTc1mr0.net
テスラはスペースXとの共同開発がまだある
それでもダメなら中国覇権だな

86:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/24 16:45:05.05 ic1PTuSl0.net
>>79
シリーズハイブリッド式のPHVは
レンジエクステンダー付のEVと構成一緒やで?

87:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/24 16:53:48.43 Rea4YFmr0.net
EV乗ろうとしたらエントリーでいきなり500万以上だろ。
遠出とかするなら1000万か。しかも戸建てじゃないと買えないし。
200万円台や格安中古市場が無いから庶民には無理だな。

88:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/24 16:58:15.68 wrxTc1mr0.net
2024年の世界のEVシェアは20%に、中国が最大の勝者―仏メディア
URLリンク(news.livedoor.com)
>IEAの報告はまた、中国ではEVの60%が同クラスの内燃機関車より安い価格で販売されているのに対し、世界の他地域でEV価格が内燃機関車と同等にまで下がるのは30年ごろ
エンジン車には勝てても楽観予想の5、6年の地域差の出遅れで中国EVに負ける
ここが難しい

89:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/24 16:59:46.73 DRraIpC7H.net
>>85
初代リーフなんて30万とかだが誰も買わんぞ

90:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/24 17:07:50.11 wrxTc1mr0.net
その30万リーフにエンジンついてたら買うんだろ、今起きてるのはそういう事

91:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/24 17:13:17.19 Rea4YFmr0.net
>>87
>初代リーフなんて30万とかだが誰も買わん
そりゃ当たり前だわな。
買ってすぐ電池交換w

92:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/24 17:13:34.90 CF0HvIp00.net
URLリンク(www.nikkei.com)
世界のEV販売、2035年に新車の5割超 IEA見通し

93:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/24 17:18:19.80 ic1PTuSl0.net
>>85
買える買えない以前に
戸建てで自宅で充電出来る金持ってる層が
実際に自分で買ってみて使った結果
不便だから手放してハイブリッド買ってるのが現状

94:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/24 17:23:09.66 qlozeXssa.net
中古リーフ車両本体価格13.0万円(税込)で売ってるな

95:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/24 17:24:22.71 Rea4YFmr0.net
エンジン車なら新車150万、中古数十万~で実用無問題。
遠出も出来るし、冬も乗れる。
EVにこんなこと出来ないでしょ。

96:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/24 17:26:26.23 Rea4YFmr0.net
>>92
電池死んだゴミでしょ。
電池交換込みでおいくら?w

97:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/24 17:28:57.24 bmkYl3su0.net
テスラ終了
売上高9%減
最終利益は55%減w
世界的なEVの需要減速
苦し紛れに新モデルガー
いやもうどうでもいいよw

98:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/24 17:29:15.88 CGfy5etrM.net
テスラは減収減益販売台数減で市場から駆逐されているのに株価だけがちょっと上がったらうようよ信者が湧いてきたなw
安い車より今売ってる車の問題を直すべなのだがなぁ
走行中に屋根が飛んでいく
走行中にバンパーが外れる
走行中にハンドルが取れる
走行中にタイヤが外れる
走行中に燃え上がるりドアが開かなくなる
走行中に勝手にハンドルが曲がり木にぶつかる
走行中に意味なく突然ブレーキがかかる
走行中にフロントトランク開放する
停車しようとしたら暴走を始め大破するまで止まらない
燃え尽きた車を顧客にサービスまで運搬させる
雨漏りする
全自動運転中に高速道路をふさぐ形で横転した車に全力でぶつかる
ハンドルが動かなくなる
車内の様子を撮影した動画をテスラ社内で鑑賞される
軽くぶつけても100万以上の高額修理
ブレーキパッドが付いて無い状態で納車、有料修理

99:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/24 17:31:12.46 Rd4JO2PG0.net
>>89
んなこたーない
ある程度の性能も保持してる
でも誰も欲しがらない
これが現実

100:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/24 17:34:23.28 Ym/CbKtxa.net
テスラ衰退、中華EVは欧米が排除、もうEVが普及する見込みがないね

101:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/24 17:44:41.99 Iqt1iYV2p.net
今リーフの電池も中古でもとんでもない値段してんだろw
電池交換が気軽にできないのに誰が買うんだよw

102:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/24 17:46:59.67 wAwcbxsk0.net
>>90
PHEVも含んだ数字
>IEAは毎年4月にEV市場(プラグインハイブリッド車=PHV=を含む)の中長期見通し...

103:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/24 17:51:41.20 wrxTc1mr0.net
国内メーカーPHVシェアないけど
8年も9年も走らないと元取れないストロングHVはオワコンでいいの?

104:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/24 17:56:18.82 z7Jt8yIo0.net
8年も9年も走っても元取れないBEVはオワコンでいいの?

105:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/24 17:59:46.61 wrxTc1mr0.net
HVは途上国ではいらないし、残りはアメリカぐらい
アメリカで伸び悩んだらオワコンだな

106:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/24 18:05:24.44 emuQ88Fj0.net
HEVは全世界で需要があるからこれからも伸びるってことだね
中華製BEVPHEVは安くても売れないと
よくわかった

107:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/24 18:13:41.73 wrxTc1mr0.net
排ガス規制クリアするためにはHVだけで頑張らないとな
出遅れメーカーはシェアないから笑

108:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/24 18:15:39.38 DRraIpC7H.net
>>96
テスラだとこれが好き
URLリンク(www.youtube.com)

109:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/24 18:37:08.92 wAwcbxsk0.net
BEVは途上国ではいらないし、伸びるのはChinaぐらい
アメリカや欧州で伸び悩んでいるからオワコンだな

110:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/24 18:39:26.60 Rea4YFmr0.net
>>97
>んなこたーない
>ある程度の性能も保持してる
航続30~50じゃん?
冬場だと1桁台あり得るw
EVの価値=電池

111:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/24 18:39:32.64 wrxTc1mr0.net
既存メーカーがEVやって黒字になるより、現地ベンチャーが中国EV輸入販売して黒字になる方が早いな国内普及速度だと
2030年楽しみ

112:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/24 18:41:01.33 wAwcbxsk0.net
排ガス規制はこのままだと欧州が破綻するからゲームチェンジしてくる可能性が高い
URLリンク(xtech.nikkei.com)
欧州で3台に1台が売れる「ハイブリッドシフト」、見直し必至のEVシフト計画
2024.01.25
URLリンク(cdn-xtech.nikkei.com)
欧州における車種別の新車販売比率の推移
URLリンク(cdn-xtech.nikkei.com)
どう見ても、欧州委員会が推す2035年ゼロエミッション計画は破綻しつつある。計画の見直しが必要だろう。

113:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/24 18:41:04.73 DTbDciqg0.net
>>109
EV墓場から仕入れて売るの

114:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/24 18:45:27.44 ic1PTuSl0.net
>>109
出来て数年のベンチャーが
中国の聞いたこともない様なメーカーのEV売って誰が買うんだよ(笑)
数万のオモチャならともかく
何百万して何かあれば人命に関わる様な代物だぞ?

115:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/24 18:45:56.28 wrxTc1mr0.net
既存メーカーはエンジンシェア落とせないからほぼ無抵抗の完全勝利になる
中国メーカーも雄叫びあげて大群で押し寄せてくる
その頃には中国市場は完全に負けてる
これが出遅れの代償

116:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/24 18:48:37.11 ic1PTuSl0.net
>>110
そもそも
原発止めて火力で発電してる電気で充電なんで
ゼロエミッションなんて状態じゃないし
製造時のCO2排出がエンジン車より多いし
廃棄コストもエンジン車よりデカいし

117:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/24 18:49:25.42 ic1PTuSl0.net
>>113
中国市場が負けても世界には影響ないんじゃね?

118:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/24 18:51:14.93 wrxTc1mr0.net
>>115
はじめて知ったわ、賢いな笑

119:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/24 19:09:00.79 Gl+T3AF5d.net
>>108
高級シニアカーだな

120:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/24 19:11:08.35 wrxTc1mr0.net
中国でシェア落としてるけど日本国内よりまだ販売台数多い
完全に負ければかなりのインパクトになる
ネトウヨほど賢くなれないわ

121:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/24 19:13:14.50 mhjIQsxG0.net
主語がないから何が言いたいのかさっぱりわからん
天安門

122:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/24 19:16:57.61 DqKzxx2Z0.net
お前が境界知能なだけやぞ

123:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/24 19:19:46.79 ic1PTuSl0.net
タイではすでに焼畑で投げ売り
URLリンク(www.zakzak.co.jp)

124:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/24 19:21:12.21 ic1PTuSl0.net
>>118
エンジン車に対してものすごい販売制限かけてる中国国内の販売実績は
全く参考にならない

125:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/24 19:22:50.93 wrxTc1mr0.net
>>122
確実に中国で負けるわけだな
じゃあもうボロボロの瀕死だな数年後笑

126:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/24 19:26:59.84 WeyZYjQU0.net
>>120
さすがや境界知能通し通じ合えるんだな 笑

127:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/24 19:28:06.14 wrxTc1mr0.net
中国で完全敗北したHVの漢らしい責任のとり方楽しみにしてるよ😊

128:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/24 19:34:13.76 ic1PTuSl0.net
>>125
ほれ
URLリンク(www.bloomberg.co.jp)

129:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/24 19:35:47.43 wrxTc1mr0.net
だからPHVシェアないだろ
PHV勝った気になった気になってんだ
出遅れ笑

130:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/24 19:44:23.94 ndIfHTOH0.net
技術盗まれるから中国内では作らないんだな
輸入車排除 HVライセンス200万で勝利宣言
シナには関わらないが吉

131:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/24 19:44:56.35 ic1PTuSl0.net
商品として負けてんのよ?

132:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/24 19:44:58.27 wAwcbxsk0.net
URLリンク(jbpress.ismedia.jp)
中国の失敗の本質は、振興すべき産業を政府が勝手に決めることにある。産業政策は政府の思い込みに基づいており、市場を無視している。政府主導の経済運営は一見効率的に見えるが、長期的に見ると不効率なものを大量に生産してしまう。中国の住宅や新幹線網はその代表であろう。
 ベトナムに進出した中国のEV企業が成功するとは思えない。それほどの時間を経ることなくベトナムから撤退することになろう。
 世界中でEVバブル崩壊の兆候が見え始めた。歴史的に犬猿の中であるベトナムにまで進出したことを考えても、中国のEVバブルは崩壊寸前にある。

133:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/24 19:45:04.24 YNbEcZ2X0.net
カナダで「自動運転禁止」州が誕生 レベル3以上で懲役刑も [少考さん★]
スレリンク(newsplus板)

134:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/24 19:51:06.60 wrxTc1mr0.net
中国完全撤退とHV推進本当にプラスになってんのかこれ😭

135:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/24 20:17:33.47 UnyaVX830.net
中国市場でこれからも大真面目にやっていこうというのは株価低迷のVWとテスラぐらいだな
他は撤退や回収モード

136:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/24 20:20:46.61 wrxTc1mr0.net
中国メーカーからトヨタ超えるメーカーが生まれると思うとワクワクするね
HV推進派には感謝しきれない

137:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/24 20:25:30.92 ndIfHTOH0.net
株買っておけば大金持ちじゃん
当然全力投資してるんだよね?

138:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/24 20:28:15.37 uRyGP4SP0.net
フィスカー、債務を履行できなければ30日以内に破産保護を求める可能性
URLリンク(www.reuters.com)
かつて29億ドルの価値を誇ったカリフォルニアの自動車メーカー、フィスカーが破産の危機を警告
URLリンク(www.sfgate.com)

139:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/24 20:30:58.50 wrxTc1mr0.net
中国人の半数は200万出してエンジン車買ってるとか馬鹿みたいな与太話何回も聞かされるとな

140:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/24 20:34:16.65 Gcr53VJid.net
この中華人は負け惜しみずっと言ってんのか?

141:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/24 20:35:45.94 wrxTc1mr0.net
中国で売れなくて値下げしてんのにアホかと
もっといい作り話出ないと笑

142:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/24 20:47:18.43 ndIfHTOH0.net
で全力投資してんの?

143:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/24 20:50:05.38 wrxTc1mr0.net
あと数年で終わるオワコンHVより中国に興味持った方がいいよ、お前らも

144:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/24 20:58:11.43 ndIfHTOH0.net
してないんだ。 沈没わかってるから当然できないよね 笑

145:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/24 21:00:27.62 D9GiEtoX0.net
もう1年持たなそうなオワコン中国には当然興味ありますが

146:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/24 21:01:10.91 wrxTc1mr0.net
HV安いしか言わないお前らが中国と同じぐらいEV安くなったらなんて言うか楽しみ
抽選200万以上のネタ頼むわ

147:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/24 21:04:50.28 D9GiEtoX0.net
ボクタチは漢字読めるのでワケワカラン日本語書くより母国語で書いたほうが伝わるかも知れないアルよ

148:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/24 21:35:41.78 uRyGP4SP0.net
ネタというかただの事実だしなあ
5年以上やってるのね
URLリンク(www.nikkan.co.jp)
中国で進むEV化 ガソリン車ナンバー、2年待っても取得困難に
2018/5/27
 北京に住むゲーリー・チョンさんは2カ月ごとに実施されるガソリン車のナンバープレート抽選で2年間にわたり当選を狙ったが、結局当たらずウォーレン・バフェット氏が出資する BYDの電気自動車(EV)「秦EV300」を購入することにした。
 チョンさん(31)は「他に方法がなかった。ガソリン車専用のナンバープレート取得にこだわっていたら永遠に待ち続けることになっていた。私のEVは通勤にとても便利だ」と話す。
 ガソリン車専用のナンバープレートを入手するには抽選で数年かかる可能性がある。北京では2カ月ごとに抽選が行われ、上海では毎月の入札で1万4000ドル(約155万円)余りのコストがかかる。一方、EVのナンバープレートは無料で、ガソリン車に比べてかなり早く取得できることが多い。

149:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/24 21:43:16.13 8oUCV+je0.net
じゃあ永遠に勝てないから大人しく撤退しとけ笑

150:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/24 21:44:10.11 vTwhTuLS0.net
買えるのがEVしかないからEV買う
だからEVが売れているのが中国国内
EVがエンジン車やハイブリッドより優れてるわけでも
消費者が環境志向で選んでるわけでもない

151:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/24 21:45:43.30 8oUCV+je0.net
くだらない負け惜しみだな
エンジンついててもPHVでも勝てないんだから

152:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/24 21:59:08.33 emuQ88Fj0.net
中華メーカーはエンジン付きのPHEVやHEVではエンジン技術が低いから日本メーカーにボロ負け
EVは元から性能低く、エンジン付きのPUでは余計に日本メーカーに負ける
エンジンついててもPHEVでも日本に負ける中華メーカーね
日本語不自由な中華EV推進派の文章訳すとこんな感じかな

153:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/24 22:01:25.06 8oUCV+je0.net
EV安くなるならPHVも安くなる
安いだけのHVは負けるしかないってこと

154:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/24 22:02:29.80 YNbEcZ2X0.net
欧米が中華EVを規制するから中華BEV&PHVはすでに終わった話だよ

155:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/24 22:04:10.67 8oUCV+je0.net
マイルドHV並にPHVコスト下がったら、中国以外も規制される可能性高い
抽選200万以上のネタ探してこいよ笑

156:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/24 22:08:35.49 uRyGP4SP0.net
あとメーカーへの直接補助金
URLリンク(www.bloomberg.com)
BYDはEVを独占するために中国から34億ユーロの援助を得たと研究報告

157:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/24 22:09:33.73 raph6CDc0.net
日本はずっとエンジンOKなんだから
特に中国みたいにEV買わされることもない
心配すんな

158:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/24 22:09:51.95 vTwhTuLS0.net
>>151
そもそもEV安くならないから(笑)

159:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/24 22:10:54.31 8oUCV+je0.net
オワコンHV寿命が5年伸びてもオワコン
今度は中国を含めて全世界がライバル
出遅れオワコンはノーチャンス笑

160:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/24 22:13:08.30 vTwhTuLS0.net
>>157
出遅れも何も中華EVに何か先進性あるのか?

161:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/24 22:14:14.32 RIE42Q140.net
未だにオワコンとか言ってる奴はガチョーンだな

162:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/24 22:15:05.88 8oUCV+je0.net
>>158
シャオミsu7にいくつ勝てるか逆に知りたいところだ

163:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/24 22:15:10.87 ndIfHTOH0.net
>>157
これオッペケ

164:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/24 22:19:01.37 8oUCV+je0.net
中国完全撤退リスク負ってまでHV固執する理由が安さ笑とはな

165:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/24 22:21:25.28 uRyGP4SP0.net
>>160
そんなにSU7が良いなら赤字販売しなくてもいいのに
URLリンク(jp.reuters.com)
シティ・リサーチのアナリストは2日のリポートで、価格帯が20万─30万元(2万7649.90─4万1474.85ドル)のEVでは「最終的にはどのメーカーも負け組になる可能性があるとの慎重な見方を維持する」と指摘。
今年の販売予測6万台に基づくと、SU7は1台当たり平均6万8000元(9400.96ドル)、総額41億元(5億6682万ドル)の純損失が発生する可能性があるとしている。

166:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/24 22:21:36.48 YNbEcZ2X0.net
中国国内限定のBEVとかハイブリッドなど話しても共産党次第だからで終わってしまう

167:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/24 22:24:20.82 8oUCV+je0.net
HV全然安くないからもっと値下げしないと笑

168:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/24 22:26:29.05 doiXEEtNr.net
>>146
>私のEVは通勤にとても便利だ」と話す。
自宅充電が出来る家に住んでて、
それで賄える距離しか走らない、遠出もしないってことだね。
そうじゃなければ、「便利」はあり得ないよね。

169:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/24 22:27:04.66 WeyZYjQU0.net
>>165
落ちるとこまで落ちたな 笑

170:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/24 22:27:08.68 uRyGP4SP0.net
>>163
SU7について英文がいいならこちら
URLリンク(www.reuters.com)
Analysts predict that losses on the SU7 could be substantial. Based on a projected volume of 60,000 units this year, Citi estimates the SU7 could generate a net loss of 4.1 billion yuan, or an average 68,000 yuan per car.

171:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/24 22:29:17.74 8oUCV+je0.net
EVはエンジン車より安くなる!と散々言って
先に中国が実現したら過剰生産、補助金だと西側も賢者多すぎる笑

172:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/24 22:31:04.78 YNbEcZ2X0.net
中国もコレなんだけどな
中国政府12月発表
「ハイブリッド技術に重点を置き、自動車の省エネ技術と燃費を全面的に向上」
2023年12月に発表した「自動車産業のグリーン・低炭素発展のためのロードマップ 1.0」の内容は、これまで中国政府が是としてきた方向性と真逆です。特に印象的なのが、「内燃機関車は今後も相当な期間、自動車産業において重要な役割を果たす」と言及したことです。
URLリンク(enterprisezine.jp)

173:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/24 22:31:33.44 doiXEEtNr.net
>>169
安くなる?(電池別売り)

174:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/24 22:32:44.86 bmkYl3su0.net
なんかもう末期症状感出てきたEVシフト
意味不明の自滅を開始したBEV
「1台当たり1万ドル近い損失を出す」
「最終的にはどのメーカーも負け組になる」
BEV終了はもう確定っぽいな

175:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/24 22:33:09.64 uRyGP4SP0.net
政府からの命令ならいくらでも安売りするしかない
赤字覚悟で

176:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/24 22:35:24.82 YNbEcZ2X0.net
ガラパゴス中華BEVは今後どんな変態カーで笑わせてくれるか、カラオケレベルじゃつまらんよ

177:名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr10-rV+p)
24/04/24 22:38:36.91 doiXEEtNr.net
独裁国家じゃ、自分の意思で本当に欲しいものを買ってるとは言い難い

178:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW fcfd-9G+b)
24/04/24 22:42:22.44 uRyGP4SP0.net
>>166
(便利と言わないと収容所送りだから…)

179:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ befc-HPKU)
24/04/24 22:43:38.61 YNbEcZ2X0.net
テスラは北京市内に乗り入れ禁止なんだっけ、共産党の気分次第でなんでもありだし

180:名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr10-rV+p)
24/04/24 22:46:10.44 doiXEEtNr.net
>>176
それか!(怖)

181:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ befc-HPKU)
24/04/24 22:54:52.55 YNbEcZ2X0.net
中国はローン頭金なしで車買えるようにしたから人民へ強制購入もやりだすんじゃないかなw

182:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW fcfd-9G+b)
24/04/24 23:12:08.15 uRyGP4SP0.net
>>146
秦EV300
公称航続距離は300km、冬は半減で150kmだね
価格は~25万元、今なら700kmのSU7が買える(笑)
チョンさんは今どんな思いなんだろうか

ガソリン車なら5年前の車種でも不自由なく乗り回せるのに

183:名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr10-rV+p)
24/04/24 23:30:51.43 doiXEEtNr.net
車でのレジャー、旅行、帰省とかはエンジン車買える富裕層にしか出来ないってことかね。

184:名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr10-rV+p)
24/04/24 23:32:07.63 doiXEEtNr.net
趣味嗜好まで国に強制されるとか、キツいな

185:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/24 23:53:26.44 UnyaVX830.net
幹部専用車の紅旗のL5のEV版まだー?
下っ端人民だけに不便なBEV押し付けていたら統治者としてダメダメよ

186:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/24 23:59:20.44 vTwhTuLS0.net
>>160
発売当初から事故動画山盛り
サーキット走行やったらブレーキオシャカ
さすがっすね

187:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/25 00:00:30.33 VccVEeFx0.net
こんな話もある
EV所有者が悲鳴、フェリーの乗船制限で予定通り帰宅できず=港周辺は大渋滞―海南省
2024年2月16日
URLリンク(www.recordchina.co.jp)
「ガソリン車は次々乗船していくが仕方がない。1隻のフェリーにEVは18台までと決められているから」と語った。
唐さんは16日に海南島を出る予定だったが、購入できたのは21日の乗船券だった。会社の上司に事情を説明し、今年の有給休暇5日分すべてを使う羽目になったという。

188:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/25 00:17:53.27 g1BQFZD30.net
最後まで新しかった BMW i3へ再試乗 純EV「i」ブランドの開拓者 7月で生産終了
URLリンク(www.autocar.jp)
>英国価格:3万4750ポンド(約556万円)
意外に鋭いコーナリング 130ps仕様が追加 トヨタ・ヤリスへ英国試乗 でもオシは115ps版
URLリンク(www.autocar.jp)
>プレミアエディションの英国価格は、2万8925ポンド(約547万円)から
これ5年後に勝てるのか?

189:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/25 00:28:17.67 YllJEM2J0.net
BEVとかいうガソリン車よりも昔に発明されたロートルがリチウムイオンバッテリーの台頭によってCO2の削減に繋がるんじゃねーのかと勘違いされてるだけ
勘違いでしたと気付いたらそこで終了

190:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/25 00:31:32.55 g1BQFZD30.net
値下げ競争頑張ってね

191:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/25 00:47:52.36 +Its0ESZ0.net
aaas

192:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/25 00:52:54.95 +Its0ESZ0.net
中国EVでyoutubeぐぐれ
とんでもないことになってる

193:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/25 00:55:06.48 +Its0ESZ0.net
トヨタに依存しきってる日本経済はどんだけ落ちる?

194:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/25 01:13:15.95 Jl154Pf60.net
URLリンク(jp.reuters.com)
米テスラ、従業員の解雇費用に3億5000万ドル超計上へ
By ロイタ�


195:[編集 2024年4月25日午前 1:06 GMT+9 >テスラは全世界の従業員の約10%のレイオフを決定。 >コスト削減と生産性向上により、「次の成長段階」に備えるとしている。 >より手頃な価格のモデルを25年の早期までに発売することに焦点を移す。



196:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d433-djAJ)
24/04/25 03:46:51.81 g1BQFZD30.net
テスラ「新モデル」前倒しへ、株価急伸 現行車台・生産ラインで
URLリンク(jp.reuters.com)

>同氏は、自社の自動運転車は「(民泊仲介大手の)エアビーアンドビーと(配車大手の)ウーバーを組み合わせたようなもの」になると説明。一部車両はテスラが所有・運営し、他の車両は個人が所有するがテスラのネットワークで貸し出されるという。

やっぱりリースだったな笑

197:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/25 05:00:54.23 kEFismes0.net
2024/4/22
ドイツ経済ニュース速報
VWに中国がサイバー攻撃か、電動車などのデータが大量流出
URLリンク(fbc.de)
ドイツ人政治学者、スパイ行為で訴追 中国に情報提供
2021年7月6日 20:30 発信地:ベルリン/ドイツ [ ドイツ ヨーロッパ 中国 中国・台湾 ]
URLリンク(www.afpbb.com)
ドイツ、中国スパイ容疑で男拘束 欧州議会の情報流出か
中国・台湾
2024年4月23日 18:43
URLリンク(www.nikkei.com)
独、中国のスパイ容疑で男女3人逮捕 軍事技術情報を提供
2024/4/22 22:02
国際
欧州・ロシア
URLリンク(www.sankei.com)

198:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/25 05:03:58.03 r6vIy/Io0.net
最近はPHVもEVだ!とか言い出してるの?

199:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/25 05:06:45.22 54vG8Kmc0.net
電池交換式ってビジネスとして成り立つんかね?
全メーカー全車種で同一規格とか車体を売るメーカーにとってはデメリットでしかないし、
充電提供業者にとっては設備投資、メンテナンス、更新コストがとんでもないことになりそう。

200:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/25 06:11:59.90 qu3PktOa0.net
欧州はEV失速、HV化とは何だったのか?
「2030年には欧州の70%がEVに」Bosch予測、水素エンジンは公道へ
URLリンク(xtech.nikkei.com)

201:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/25 06:14:10.47 w3/UDR170.net
>>195
IEAですらPHEVはEVカウントしてますが?
世界のEV販売、2035年に新車の5割超 IEA見通し
URLリンク(www.nikkei.com)
IEAは毎年4月にEV市場(プラグインハイブリッド車=PHV=を含む)

202:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/25 06:27:27.09 9+M+uI1H0.net
>>198
だから今はIEAもその部分では「文系脳の馬鹿」に支配されちゃってるだけ 草

203:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/25 06:31:45.97 9+M+uI1H0.net
>>197
ボッシュは糞ゴミのBEV(バッテリー式EV)は捨てて、FCEV(水素タイプのFC発電機式EV)を採用しようとしてる 草

204:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/25 06:33:33.31 YllJEM2J0.net
>>195
世間的にはPHVもEVだけどこのスレでPHVは認められていない
ガソリン消費してエンジンで走って良いならHVやPHVで良いとなり日本車が最高って結論になってしまうからね
彼らは日本叩きありきだからそれだと困るわけよ、だからBEVだけがEV

205:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/25 06:33:44.20 cyT6Xuxu0.net
2024年03月01日 14時00分セキュリティ
中国製自動車の安全保障上のリスクの可能性についてアメリカ政府が調査を開始、
自動車に搭載されたカメラやセンサーによる機密情報収集などを危惧
URLリンク(gigazine.net)
エクスクルーシブ
大規模な産業スパイ活動
VWの大規模ハッキング - 中国に注目
ジュリア・クラウス、ハカン・タンリヴェルディ著
2024 年 4 月 20 日 | 10:00
フォルクスワーゲンから機密データが盗まれた。
痕跡は中国からのハッカーを示しています。 ZDFフロンタルと「シュピーゲル」に
よる調査では、データ窃盗団が何を盗んだのかが明らかになっている。
URLリンク(www.zdf.de)
連邦検察庁
:
ドイツ人がスパイ容疑で逮捕
2024 年 4 月 22 日 |午後1時15分
スパイ容疑で逮捕:ドイツ人3人が中国特務機関の情報を入手したと言われている。
URLリンク(www.zdf.de)

206:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/25 06:34:27.82 cyT6Xuxu0.net
欧州委、トラックメーカー4社に過去最大の制裁金 カルテルで
By Reuters
2016年7月19日午後 10:31 GMT+9
8年前更新
URLリンク(jp.reuters.com)
URLリンク(jp.reuters.com)
欧州委、自動車排出ガス制御装置の開発でカルテルを認定
(EU)
ブリュッセル発
2021年07月09日
欧州委員会は7月8日、ドイツのダイムラー、BMW、フォルクスワーゲン
(VW)グループ(同グループの中で、VW、アウディ、ポルシェの3社)の
自動車5社による排出ガス浄化装置の開発におけるカルテルの存在を認定し、
総額8億7,519万ユーロの制裁金賦課を決定した
URLリンク(www.jetro.go.jp)
欧州議会副議長ら逮捕で「EUの信頼に危機」、カタール絡む汚職疑惑
By Reuters
2022年12月13日午前 8:50 GMT+9
1年前更新
URLリンク(jp.reuters.com)

207:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/25 06:35:30.65 cyT6Xuxu0.net
2000年11月21日(火) 12時00分
電通、詐欺の代償は高かった!! スズキの代わりの広告はNECで
URLリンク(response.jp)
Suzuki GTI: Volkswagen loses legal battle to stop Japanese firm using its trademark name
By GRAHAM SMITH FOR MAILONLINE
PUBLISHED: 16:29 BST, 21 March 2012 | UPDATED: 18:40 BST, 21 March
URLリンク(www.dailymail.co.uk)
東京都、指名停止中に博報堂と特命随意契約 小池知事「契約変更難しい場合ある」
2024/4/12 14:55
URLリンク(www.sankei.com)
プレスリリース
SEC、オリンピックでのFCPA違反でBHPビリトンを告発
ワシントン DC、2015 年 5 月 20 日 —
URLリンク(www.sec.gov)
プレスリリース
SEC、世界最大の広告グループをFCPA違反で告発
2021-191
ワシントン DC、2021 年 9 月 24 日 —
海外腐敗行為防止法 (FCPA)。
URLリンク(www.sec.gov)
プレスリリース
ドイツ銀行子会社DWS、マネーロンダリング対策違反とESG投資に関する虚偽記載で2,500万ドルを支払うへ
2023-194
ワシントン DC、2023 年 9 月 25 日 —
URLリンク(www.sec.gov)

208:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/25 06:37:20.52 YllJEM2J0.net
>>196
バッテリー一体型でも交換式でも社会全体、世界全体で負担すべきコストは大差無いよ
交換式が破綻してるなら一体型も破綻してる
片方がめちゃくちゃ低コストで片方が激烈高コストとかナイナイ
片方がウンコならもう片方もウンコ

209:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/25 06:45:17.41 9+M+uI1H0.net
>>201
世間に多数いる馬鹿がどう見ているかはともかく、PHEVはHEVの電池増量版(充電口付き)だわ

210:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/25 06:49:10.83 YllJEM2J0.net
世界中で1億台の車輌について追跡調査を行ったとして
バッテリー交換式の車体は確実にバッテリー一体型よりも長期間乗ってもらえる、バッテリー起因での廃車が無くなるわけだからね
それにバッテリーリサイクルの観点では明らかにバッテリー交換式の方が有利
これらの明らかな長所があって同時に短所もあるから結局のところトータルでは大差なんてなくてどこがお金を負担するかのババ引きするかってだけ
バッテリー交換式がとても成立しないヤバいやり方だっていうなら一体型も同じだけゴミだよ

211:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/25 06:52:31.41 54vG8Kmc0.net
>>205
ウンコかウンチ程度の違いだね
クソであることに変わりない

212:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/25 06:54:15.37 54vG8Kmc0.net
>>207
旧規格電池の製造サポートを続けることがコストになるのでは?

213:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/25 06:56:13.52 9+M+uI1H0.net
もうタイ人もBYDは買わないそうだよ、2、3年でポンコツになるからだそうだ 笑
URLリンク(kunisawa.net)

214:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/25 06:56:51.73 w3/UDR170.net
IEA「PHEVはEVです」
マークラインズ「PHEVはEVです」
中国「PHEVはNEV(EV)です」
日本「PHEVは補助金対象です(EV扱い)」
アンチ「世界の多くは関係ない!世界が間違っている!PHEVはハイブリッドに入れろおぉぉ!」

215:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/25 06:59:35.66 9+M+uI1H0.net
ま~た電池交換馬鹿が湧いてきたんか? www

216:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/25 06:59:53.58 w3/UDR170.net
>>210
>日本が労働時間で自ら縛っているのを横目に、中国の開発部門は24時間稼働している。試作品を注文したら翌日には出来ているそうな。そいつを実験&試験部門に送れば、タイムタグ無しで評価が戻ってくる。カイゼンの速度は日本の3倍と言って良いレベルです。
だそうです

217:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/25 07:05:20.22 SC8tWkDS0.net
>>211
でもこのスレでは昔から内燃機関付きかそうでないかで分けている
EV推しからもPHEVだと排気ガス出るので臭い、エンジン付いてて中途半端だと言われ続けて来た
そして内燃機関の勝利が濃厚になったらPHEVもEVだと言い始めた

218:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/25 07:06:20.09 SaG/ylACM.net
>>211
BYDがPHVをやってるから趣旨替えしたのかな
PHVで良いんだよと主張してくれるのはとても嬉しいね
日本ではHVもPHVも2035年の規制対象外だしずっと乗り続けられることは分かってる
世間的な意味でのEV(HV/PHV/BEV)は日本で普及するというか普及してる

219:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/25 07:06:52.64 9+M+uI1H0.net
>>211
PHEVをEVにいれてEV馬鹿と言われるのから逃げたい訳かw
哀れなやつだなw でもたいていはBEV馬鹿だったなぁwww

220:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/25 07:09:24.83 wH2gqjoj0.net
2024 年 4 月 24 日午前 5:00 EDT
EV、気候変動問題は「私たちを弱体化し、最終的には破壊するために」利用される国家安全保障の脅威であると専門家が警告
電気自動車は環境問題と国家安全保障上の問題を引き起こし、
ドライバーの安全を損なうと元CIA作戦担当官が語る
ケンダル・ティーツ 著FOXBusiness
電気自動車はガソリン車に代わる環境に優しい自動車としてよくもてはやされますが、ある専門家は、
人々がEVについて真実を知っていれば、購入する前によく考えるだろうと信じています
URLリンク(www.foxbusiness.com)
2024年03月01日 14時00分セキュリティ
中国製自動車の安全保障上のリスクの可能性についてアメリカ政府が調査を開始、
自動車に搭載されたカメラやセンサーによる機密情報収集などを危惧
URLリンク(gigazine.net)

221:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/25 07:11:17.73 SaG/ylACM.net
ある特定の業種、特定の業界に着目すると一体型なのか交換式なのかで大きくコストが変わるだろうけど社会全体ではどっちも同じ
つまりいつどこにお金を落とすかの差でしかなくて消費者が負担させられるトータルコストは一体型でも交換式でも同じ
それぞれメリットデメリット両方並べてみれば分かるよ
一体型のコストデメリットもめちゃくちゃ多いから

222:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/25 07:13:29.54 U09sWhdoM.net
つまりBEV終了でテスラやBYD(中国)が沈んでもPHEVというHEVの拡張版が少しでも普及すればEVシフトは成ったw
と言えるようにしたいのですね
まぁトヨタも普通充電しかできないプリウス売って遠回しに急速充電スポットの増加を阻害しBEVを潰しにきてるしなぁ

223:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/25 07:14:10.79 wH2gqjoj0.net
2024 年 4 月 24 日午後 3 時 49 分 EDT
自動操縦モードを使用していたテスラ運転手、
バイク運転者死亡で起訴
テスラ運転手、バイク運転者をはね死亡、自動車殺人罪で起訴
ピラール・アリアス 著FOXBusiness
URLリンク(www.foxbusiness.com)

224:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/25 07:18:28.24 wH2gqjoj0.net
2024年04月24日 10時43分乗り物
テスラが本社のあるテキサス州オースティンやカリフォルニア州で従業員約6000人を解雇することを発表
URLリンク(gigazine.net)
2024年04月19日 14時58分乗り物
アメリカ軍がAI自律戦闘機「X-62A」と人間が操縦する「F-16」の戦闘テストに成功
URLリンク(gigazine.net)
2018年09月14日 21時06分サイエンス
脳波で3機の航空機と通信して操縦が可能な技術が実現、まさに「ファンネル」の実現まであと少しか
URLリンク(gigazine.net)

225:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/25 07:19:31.37 w3/UDR170.net
>そして内燃機関の勝利が濃厚になったらPHEVもEVだと言い始めた
IEA「…」
マークラインズ「…」
中国「…」
日本「…」(PHEVに補助金出しているのに)

226:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/25 07:19:36.24 VccVEeFx0.net
なら日本はBEVじゃなくてPHEVに全力すればいいよね

227:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/25 07:21:28.10 wH2gqjoj0.net
なんたがなぁWWWW
究極のエンジンを求めて 毒舌評論
毒舌炸裂!
“伝説のエンジン技術者”兼坂弘の名著
URLリンク(shop.san-ei-corp.co.jp)

228:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/25 07:25:11.39 veQLgroL0.net
電気自動車は
発電所レベルでやばいのバレたから

229:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/25 07:28:43.51 SaG/ylACM.net
そもそもだけどバッテリー交換型は車体にバッテリーが付属しないから車輌価格が非常に安くなる
一体型なら500万円する車体が200万円とか250万円で購入出来る、差額の費用が自動車購入後に発生するというだけ
購入後の費用が高いのは当然だよ
それと手離す時にバッテリー一体型は値段が付かなくなるのに対して交換型は250万円の車体にある程度の値段が残る
中古車買う人もバッテリーが別なら安心して買いやすい、なので中古車市場でも交換型は有利

230:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/25 07:30:34.88 w3/UDR170.net
>>223
2023年日本販売シェア
EV 2.1%
PHEV 1.7%
全力でこれですかあ?

231:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/25 07:30:39.26 wH2gqjoj0.net
>>225
それ以前だよ
やっぱりペンタゴンと市ヶ谷は敵に回さない事だなWWW
2021年03月24日 14時00分乗り物
DARPA製のAI制御戦闘機が進化、2機連携で敵機を追い詰められるように
URLリンク(gigazine.net)
アップルの機密盗んだとされる被告、ミサイルの極秘情報保有-米検察
Peter Blumberg、Robert Burnson
2019年12月9日 10:43 JST
陳被告はアップルの自動運転車の情報盗んだ罪で1月に起訴された
家宅捜索でレイセオンのパトリオット機密ファイル見つかったと検察
 検察当局によると、家宅捜索では陳被告の元勤務先であるゼネラル・エレクトリック(GE)などの
文書ファイルや電子機器も見つかった。
一部には「機密扱い」のスタンプが押されていたという。
URLリンク(www.bloomberg.co.jp)

232:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/25 07:36:03.60 w3/UDR170.net
アンチの大きな勘違い
・日本メーカーのPHEVの世界シェアは大したことない
・中国をはじめPHEVが増えているが日本メーカーのPHEVが売れているわけではない
・日本メーカーはBEVに比べPHEVに大して力を入れてない。BEVのラインナップ増やそうとしている。

233:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/25 07:39:11.50 VccVEeFx0.net
>>227
BEVよりはPHEVってこと
結局は消費者から選ばれないと売れないからね

234:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/25 07:39:17.40 /AxNiPd20.net
>>229
EVのエンジン車に対する優位性は何?

235:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/25 07:39:32.48 VccVEeFx0.net
>>229
内燃機関アンチね

236:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/25 07:40:48.51 w3/UDR170.net
PHEVに載せるエンジン技術だって、エンジン捨てたホンダヒョンデあたりからあぶれた技術者を拾ってこれるしね。
中国に狙われる日本のエンジン技術者 EVより伸びるPHV開発で
URLリンク(business.nikkei.com)
足元で、中国の自動車メーカーがエンジン関連技術を中心に、日本の技術者を大量に雇い入れるという現象が起きている。彼らは日本の名だたるメーカーの出身者だ。

237:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/25 07:41:20.61 wH2gqjoj0.net
>>229
ふーんWWWW
米財務省長官の声明と発言
国家安全保障補足法案可決に関するジャネット・L・イエレン財務長官の声明
2024 年 4 月 23 日
URLリンク(home.treasury.gov)
2024年03月01日 14時00分セキュリティ
中国製自動車の安全保障上のリスクの可能性についてアメリカ政府が調査を開始、
自動車に搭載されたカメラやセンサーによる機密情報収集などを危惧
URLリンク(gigazine.net)
PRESS RELEASES
Treasury Targets Iranian UAV Program, Steel Industry, and Automobile Companies in
Response to Unprecedented Attack on Israel
April 18, 2024
URLリンク(home.treasury.gov)
URLリンク(home.treasury.gov)

238:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/25 07:45:13.62 wH2gqjoj0.net
>>223
ふーんWWW
日本を虐めていたやつはどうなるのかなぁ
益々面白い事になってきましたWW
Chinese National Sentenced for Stealing Ford Trade Secrets
U.S. Attorney’s Office
April 12, 2011
Eastern District of Michigan
URLリンク(archives.fbi.gov)
Two Convicted in Conspiracy to Steal GM Trade Secrets Sentenced to Prison
U.S. Attorney’s Office
April 30, 2013
URLリンク(archives.fbi.gov)
AUTOS
Lawmakers want U.S. to probe four Chinese firms involved in Ford battery plant — letter
PUBLISHED MON, JAN 29 20243:15 PM ESTUPDATED MON, JAN 29 20243:27 PM EST
Reuters
The previously unreported letter said the four Chinese companies have direct ties to the Chinese military, Chinese Communist Party, North Korean government and alleged human rights abuses in China's Xinjiang region.
The plant has drawn fire from U.S. lawmakers for its use of technology supplied by
Chinese battery maker CATL. Representative Mike Gallagher, who chairs the select
committee on China, and Representative Cathy McMorris Rodgers, who chairs
the Energy and Commerce Committee, urged the Commerce Department to
investigate and impose export restrictions on the four Chinese companies they said were involved in the
"facility's design, construction, and information technology (IT) processes."
URLリンク(www.cnbc.com)

239:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/25 07:50:13.32 xuZP1ehg0.net
急にPHV喚き始めたEV信者
PHVが売れてるのあの国ぐらいだろ
欧州でも頭打ちで8%くらいしか売れてない
あの国のPHVはほぼ自国内でしか売れてない
数年前EV信者
「EVといえばBEV、PHVは中途半端でクソ」
あの国の方針変換に追従するEV信者
もはや出自隠す気も無い模様w

240:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/25 07:53:40.42 3NqyMFmiM.net
短期間だがPHV乗ってたけど充電はめんどくさくなってやらなくなったなw
ふつうのHVで満足してる

241:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/25 07:54:32.60 wH2gqjoj0.net
トヨタカローラ1100
URLリンク(youtu.be)
究極のエンジンを求めて 毒舌評論
毒舌炸裂!
“伝説のエンジン技術者”兼坂弘の名著
URLリンク(shop.san-ei-corp.co.jp)
1999年04月28日
トヨタ、NOx触媒システム特許の他社への供与を開始
-ダイムラークライスラー社ならびにフォルクスワーゲン社とライセンス契約を締結-
URLリンク(global.toyota)

242:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/25 08:30:41.88 w3/UDR170.net
急も何も中国は最初からPHEVはNEVとしてBEVと同じカテゴリにしていたわけだが。
もっと言えば、半分(今は40%)はHEVという目標だし。
BEV100%!PHEVもHEV排除!って言っているのは欧州だけだよ。ヘタレそうだけどw

243:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/25 08:48:22.08 RkLb+9QFd.net
欧州でももう不人気のPHV
BEVも頭打ちだけどそれ以上に失速してる
欧州じゃもうPHVに補助金出ないんだよね
ダメじゃんw
BEV以上に無理筋なPHV

244:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/25 08:50:20.65 nT9+y4qo0.net
PHEVを認めていないのは欧州だけ
日本メーカーを排除しようとしてChinaメーカーにやられているという現状
URLリンク(xtech.nikkei.com)
本音は日本メーカーの排除
 欧州委員会は、そもそも日本メーカーのハイブリッド車(HEV)やプラグインハイブリッド車(PHEV)を排除したかった。理由は、HEVやPHEVの重要性は認識しつつも、欧州メーカーが競争力を持ち合わせていなかったからだ。
 そこで、2035年ZEV法案を提案し、そこには米国カリフォルニア州のZEV規制と中国のNEV(新エネルギー車)規制には含まれるPHEVを排除したのである。ずる賢いと言わざるを得ない。

245:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/25 08:52:00.30 R8xwwGM8a.net
フォード、1-3月最終利益24%減 EV事業は赤字拡大 [蚤の市★]
スレリンク(newsplus板)
採算が悪化している電気自動車(EV)部門も赤字が拡大した。

246:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/25 08:58:29.44 RkLb+9QFd.net
結局
もともと燃費良い小型車は純ICE
ICEだと燃費悪い大型車はHEV
何だかんだでいずれそこに収束するよ
それが現状の最適解だから

247:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/25 09:44:13.17 nT9+y4qo0.net
日本は2030年に
ICE 20%
HEV 50%
PHEV 20%
BEV 10%
くらいを目指せばいい
電動化は手段であって目的はCO2排出量の削減だから
URLリンク(www.bloomberg.co.jp)
URLリンク(assets.bwbx.io)

248:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/25 10:05:07.14 iBvosDiJ0.net
>>241
ディーゼルで巻き返したかったがVWがやらかしてオジャン
EVに一縷の望みをかけたが中華に総取りされてもんまり
クソワロす
国産車、欧州車持ってるからよく分かるわ
性能、安定性じゃ敵わない

249:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/25 10:54:14.18 R/WjAuzN0.net
トヨタ「プリウス」なぜ人気復活?
URLリンク(news.yahoo.co.jp)
飽和状態のハイブリッド市場で“先駆者”が再び注目を集めるワケ

250:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/25 10:56:42.84 /AxNiPd20.net
>>237
燃料タンク容量9リットルまでなら
レンジエクステンダー付EV
9リットル超えるなら
プラグインハイブリッド
こんなバカなカテゴライズもなくなるだろうね

251:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/25 10:59:26.73 9+M+uI1H0.net
トヨタの高性能なHEVがあれば、それを電池増量(充電口付き)にしてPHEVにした所でそれ程の効果もない
こんなの車の所有歴がキッチリあれば誰でも分かってることだ
実際にPHEVに乗ってた>>237の経験の通り
ま、日本でもTHSがあるんでそのPHEV化のモデルはたいして人気はないし、これは欧米でも同じだよ 
そういうことなw
まぁBEVみたいな使い物にならない糞ゴミよりは大分マシなので、プラグインすることに何か意義を感じてる変わり者ならPHEVでもいいのだがw
結局殆んどのまともなユーザーなら、世界中でTHSのHEVがベストだ

252:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/25 11:26:53.44 vpgO7h/H0.net
現行のプリウスPHEVってほぼフルオプションのやつをHEVよりも補助金込みで安くなるという話で人気あるよね
外充電はまったくペイしないので実質HEVで稼働してるのばっかりらしいけどw

253:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d433-djAJ)
24/04/25 11:33:41.78 g1BQFZD30.net
国内で規制しないなら海外でEVコスト下がるから国内から海外に移転するしかない

日本って天才揃いだな笑

254:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b2ad-3mbI)
24/04/25 11:42:30.70 9+M+uI1H0.net
>>250
馬鹿の妄想だなw 

255:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d433-djAJ)
24/04/25 11:44:07.79 g1BQFZD30.net
規制もない、市場規模も小さい、普及もしない日本が世界一EV、PHV製造コスト高くなるよ

もう海外移転しかない

256:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW f055-3yGT)
24/04/25 11:45:28.56 9nw0U7VY0.net
>>248
自宅充電の有無不明
平日の走行距離不明

こんなんでは例にならん

257:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b2ad-3mbI)
24/04/25 11:46:29.72 9+M+uI1H0.net
>>252
馬鹿丸出しで恥ずかしくないんだろうかコイツww

258:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b2ad-3mbI)
24/04/25 11:50:37.95 9+M+uI1H0.net
うわぁ

■2024年4月23日■社会経済の急速な衰退に陥った中国のメチャクチャな現実
中国 集団抗議事件が激増 平均して毎日約500件
URLリンク(youtu.be)

259:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d433-djAJ)
24/04/25 11:52:36.09 g1BQFZD30.net
中国規制だとクソガキみたいに騒いでもオワコン国家の未来は変わらない

今度はEVアメリカ規制するのかと笑

260:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/25 12:01:56.26 xuZP1ehg0.net
EV失速明確になって日本憎しの本音丸出しw
顔文字オッペケは(^^)止めて笑にしたのか
本質は変わらないからバレバレだけどな
EVシフト失敗はもう隠しようが無い
採算性無いのに不毛な投げ売り競争
テスラ終焉はEVシフト終焉
今や誰もが気づき始めたEVシフトの嘘

261:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/25 12:09:13.57 g1BQFZD30.net
祈るしかできない弱者オワコン国家の運命はいかに

262:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/25 12:18:59.47 ZU6T3cP7M.net
EVシフト終了で難聴系敗北者の泣き喚きがおもろい
テスラのリストラのように反日親中の工作員もリストラされるんだろうなw

263:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/25 12:22:44.12 iBvosDiJ0.net
>>248
俺はアウトランダーPHEVだが、運用に適してるので選択した
EVプライオリティモードで任意にEV走行がコントロールできる
HVだと不意にエンジンがかかることがあり不快(因みに今はどうか知らない、ヴェゼルHVも所有してるから、それとの比較)
土日祝休みの中で家族でドライブがてら買物という日は、往復数十kmしか走らないのでEV
月数回の長距離はガソリンから充電で面倒がない


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch