【MAZDA】NDロードスター Vol.313【幌・RF】at AUTO
【MAZDA】NDロードスター Vol.313【幌・RF】 - 暇つぶし2ch391:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/23 07:21:28.30 2hMRuL9f0.net
リクナビに登録しようとして
         ____
       /::::::::::  u\
      /:::::::::⌒ 三. ⌒\       ・・・・学生時代なにもしてないよ・・・
    /:::::::::: ( ○)三(○)\           
    |::::::::::::::::⌒(__人__)⌒  | ________
     \::::::::::   ` ⌒´   ,/ .| |          |
    ノ::::::::::u         \ | |          |
  /:::::::::::::::::      u       | |          |
 |::::::::::::: l  u             | |          |
 ヽ:::::::::::: -一ー_~、⌒)^),-、   | |_________|
  ヽ::::::::___,ノγ⌒ヽ)ニニ- ̄   | |  |

392:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/23 07:24:42.58 2f5XK4Im0.net
>>335
巻尺だと思っていた。

393:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/23 07:37:21.31 ieyuBRmS0.net
>>373
シーヒーって言うんだ最近は・・・・

394:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/23 07:48:28.61 uTjd7lHc0.net
外国語を無理やりカタカナで表音表記しようとするから無理がある
「heel and toe」 って表記すれば無問題

395:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/23 08:02:44.40 lih0E5PT0.net
日本語にしろよ
踵とつま先 でよろしい

396:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/23 08:40:00.40 BTnl89U70.net
昼&津

397:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/23 08:54:45.55 uTjd7lHc0.net
蛭 安堵 塔 の方がよくないか??

398:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/23 09:06:32.04 yQ1CCDJQ0.net
AB同時押しで良くね

399:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/23 09:11:08.63 lih0E5PT0.net
お前同時押ししてんの?

400:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/23 09:56:09.47 CNrVSCDK0.net
>>390
アンドートロワがどうしたって?

401:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/23 10:27:14.05 OpUldeJ70.net
>>394
まだ言ってるよ
そんな話をしてないの
英語を日本語表記した時の話をしてんの
理解できないなら首突っ込んでくるな
>>397
しょうもな

402:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/23 10:27:33.24 OpUldeJ70.net
>>400
アンドゥトロワだろ

403:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/23 10:34:12.59 OpUldeJ70.net
ヒールアンド「トゥ」という表記がおかしいと言われるのはその他のtoeを含む単語、「toe-in」「toe shoes」「toe kick」などのtoeは「トー」と表記されるからだ
なぜかheel and toeだけ「トゥ」と表記されるのは違和感があり、さらに「トゥ」はtoo、to、twoの発音表記であるからさらにおかしいってこと

404:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/23 10:54:06.73 CNrVSCDK0.net
>>402
トー

405:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/23 11:03:12.40 yNEulGTG0.net
表記が気になるのなら車は関係ないから別板でやってこいよ
車関係は日本語英語だらけなんだから正確な発音は求めてない

406:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/23 11:10:46.22 /aNqSNwH0.net
上なのに下って言ったり左を右だって言ったりしてる訳じゃないしな
個人名ならまだしも意味が通じてるんだからどうでもいいレベル

407:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/23 11:15:14.47 AgowqvL80.net
もう日本人らしくトエって発音しようや

408:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/23 11:20:07.36 SORW5Wqp0.net
そんなことよりロードスターの略しかたロドとかロドスタは昔から使われてきたけどロスタって言われるとすごい違和感
こうやって人は老害になっていくんだなと、ふと思った

409:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/23 11:22:33.63 ibZT9x6O0.net
>>405
ヒールアンドトゥって言うやついるのって話だ

410:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/23 11:25:29.29 4rpR6JMG0.net
なんで永遠と発音の言い合いしてんだよ
邪魔だからさっさと別スレたててそっちでやってくれ

411:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/23 11:27:23.94 DOqJnUZvH.net
こういうの原理主義って言うんだっけ?

412:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/23 11:41:19.36 Cae0aUYN0.net
>>397
丹沢山地やな
蛭ヶ岳
塔ノ岳

413:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/23 11:43:31.70 ieyuBRmS0.net
マックとマクド
どっちでもええわな

414:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/23 12:02:10.18 BTnl89U70.net
>>410
トゥ書く奴がいなくなればいいだけ

415:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/23 12:08:06.75 WtP7q0hN0.net
>>407
日本人らしくなら、つま先だろ

416:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/23 12:17:24.66 sB35zHJnM.net
>>292
【御用】(誤用)
スレリンク(auto板:144番)
【感じ】(漢字)
他人に厳しく自分に甘いネット弁慶
ここで君が何言っても変わらん
それが君の現実だお
悔しかったらオフ会で味方作って出直してこい
君の主張がリアルで受け入れられて多数派取れれば見直されるだろ
繰り返すがここで君が何言っても何も変わらん
5chで人生浪費してかわいそう!君も俺もな!

417:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/23 12:27:57.75 BTnl89U70.net
>>413
略し方と誤表記の話をごっちゃにするなw

418:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/23 12:29:03.65 c9OlHmH30.net
>>404
deux
フランス語で2、2つの
発音はドゥ

419:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/23 12:29:38.49 c9OlHmH30.net
>>407
それは
日本人らしく
ではなく
単なるローマ字読み

420:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/23 12:30:31.92 c9OlHmH30.net
>>408
ロスタはなしでしょ
そんな呼び方してるやつにロードスター乗る資格はない
野営強要するやつも然り

421:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/23 12:31:01.63 c9OlHmH30.net
>>414
同意

422:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/23 12:31:44.42 c9OlHmH30.net
>>413
全然論点がわかってない馬鹿はレスするなってw
だからND乗りは馬鹿にされんだよ

423:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/23 12:34:13.09 c9OlHmH30.net
ただの変換間違いをずっと粘着してるやついるみたいだな
いつまでも同じことで粘着してるやつってどんな顔してレスしてんだろうなw
あ、なんでわかるかって?
「あほーん」って表示されてるからわかるんだよ
おまえのレスは見えませんからレスしても無駄無駄

424:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/23 12:35:04.64 BTnl89U70.net
ロスタはキモいし馬鹿っぽい
※個人の感想です

425:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/23 12:39:50.16 1ucokvNbp.net
トゥシューズって言ってみて

426:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/23 12:43:17.24 CNrVSCDK0.net
>>409
いるよ
>>411
てゆか、糖質

427:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4237-S1CW)
24/04/23 13:14:03.72 /aNqSNwH0.net
そんなのが車のハンドル握って公道を運転してるのか…
狂気の沙汰だな

428:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ce22-Bsub)
24/04/23 13:16:15.04 JFDvj7eU0.net
>>427
心配ない
クルマの免許どころか、部屋から出てくることもないから

429:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5255-Yua9)
24/04/23 13:19:53.83 lih0E5PT0.net
ヒールアンドトゥと書くやつは現に居るんだが
ヒールアンドトゥと発音しているやつは本当にいるのか?

430:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW da21-3yGT)
24/04/23 13:22:00.72 OpUldeJ70.net
>>426-428
ND乗りの馴れ合いマジおもろいね

431:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW da21-3yGT)
24/04/23 13:23:23.10 OpUldeJ70.net
>>429
いないよ
トゥと発音しないのにトゥと表記するって頭おかしいだろ

432:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5255-Yua9)
24/04/23 13:28:18.41 lih0E5PT0.net
自分が発生した音をカタカタに書き起こせないのは障害なのか国語力の問題なのか

433:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ce22-Bsub)
24/04/23 13:34:05.00 JFDvj7eU0.net
>自分が発生

さすが国語力すごいですね

434:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/23 13:43:48.31 yNEulGTG0.net
ND乗りがーとレッテルを貼って連投で押し切ろうとしても
ネットを見ればヒールアンドトゥが9割だからここで頑張っても覆らんのだけどな

435:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/23 13:57:16.13 rHHC4Cgl0.net
Google検索
"ヒールアンドトゥ" → 132,000件
"ヒールアンドトー" → 30,800件
"ヒールアンドトウ" → 45,300件
トーとトウが束になっても敵わないくらいトゥが浸透してるんだから日本語圏ではそうなんだと受け入れるしかないよ
これを正す意気込みなんだったらこんな狭いコミュニティで息巻いてないでもっと広くに向けて啓蒙するしかない

436:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/23 14:00:11.28 OpUldeJ70.net
>>432
発生した音?

もしかして発声のことかな?

437:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/23 14:01:10.32 OpUldeJ70.net
>>434
で、おまえはちゃんと文字通りに
トゥをトゥースのトゥと發音してるんだよね?

438:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/23 14:03:00.77 OpUldeJ70.net
>>435
多くの人が使ってる=正しい
とはならないことくらいわかるよね?

439:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/23 14:05:03.25 uTjd7lHc0.net
正しくは
ヒィール ァ~~ンド トォーッ!! なのだ
イントネーションは ォーッ!! のところなのだ

440:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/23 14:11:04.52 dkW81jG/M.net
>>436
>>416

441:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/23 14:21:34.45 kN5lXH9O0.net
>>439
>正しくは
ヒィール ァン トォーッ
だと思うな

442:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/23 14:36:18.23 rHHC4Cgl0.net
>>438
いや、ことカタカナ語に関しては普及しているものが正しいと思うよ
アイアンマン(IRON MAN)に対して「なぜアイロンマンではないのか!」と騒ぎ立てたりしないでしょう?
とにかくトゥを正したいならこんな狭いコミュニティでヒステリックに騒いでないで然るべきところで問題提起すればよろしい

443:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/23 14:46:39.78 yNEulGTG0.net
>>438
日本語ですら間違った使われ方が広まってそれが辞書にのるんだから
これだけ広まれは表記としてはトゥも正しい事なのは分かるよね?

444:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/23 14:50:18.17 biPzf8cS0.net
もう"ヒールアンドトゥ"のネタは飽きたから早くヤエーの話題に戻ろうぜ!

445:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1e1d-6HjV)
24/04/23 14:58:32.78 4fYxJ8DF0.net
とにかくid真っ赤は全無視
ヤエーも全無視で

446:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW b26b-TpZ1)
24/04/23 15:02:50.46 qBqI6hp20.net
ヤエーアンドトゥー

447:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ da38-gkTK)
24/04/23 15:05:33.64 yfeRxwQS0.net
>>435
前も話題なってたがそもそもH&Tという行為が生き残ってるのマジで日本だけ
JDMやコミックで海外の狭いオタク界隈でジワジワ復活した程度の儀式みたいなもん
あっちは半クラ制御が基本だし、ポルシェなんかH&Tしてほしくないからペダル配置伸ばしたぐらいだし
ヒールトゥであろうとヒールトウーであろうと海外の一般人にはもはや通じないのが当たり前で
もはや生き残った日本での日本語になってる域

448:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a637-3yGT)
24/04/23 15:08:00.13 ibZT9x6O0.net
>>442
イミフ

449:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ce22-Bsub)
24/04/23 15:29:48.20 JFDvj7eU0.net
>>447
AT率99%のアメリカ基準で熱く語られてもw

450:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6e57-K5o/)
24/04/23 15:32:02.92 uTjd7lHc0.net
ワハハ
変質者の巣窟な5chでまともな話題を
期待するのが大間違いでおバカなのだ
ココはこれから「塔」と「八重」を延々と
サイクリックさせるのが正義なのだ

451:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ee90-gkTK)
24/04/23 15:50:18.70 2r5e9Bap0.net
>>449
お前の中じゃポルシェはアメリカ企業なんだな…

452:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1ac8-HrZS)
24/04/23 15:55:56.02 kYI6ybs50.net
マリリン•モンロー→メアリン•ムンロゥ
アイアンマン→アイランメェン
クール→クッーォ
トーク→タッー(ㇰ)
マイケルジャクソ→マイコージャッ(ク)セン
シャットダウン→セッダン
ゲットアップ→ゲラップ
ゲットワイルド→ゲワイ
セーター→シュワッタァ
ナイト→ナイ
シュガー→ショウガ

453:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ベーイモ MMc2-bMxQ)
24/04/23 16:04:32.74 M3uv2TV5M.net
ディーラーから、
「お客様のRSの生産日程がでました」とセールスからLineが来た時に「注文したのはNR-Aなんですが」と返信してしまった。ロードスターをRSと略した事はなかった

454:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ce22-Bsub)
24/04/23 16:06:32.57 JFDvj7eU0.net
>>451
ポルシェのドライビングスクール行ったことある?

455:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/23 16:23:59.48 NQGSlYvv0.net
>>447
減速の終わりかけでシフトダウンして半クラで減速Gかけながら徐々にブレーキ抜いていくんだろうけど、荷重変動無いように滑らかにつなぐの難しそうだ。
まあH&Tもアクセル煽るときにブレーキの踏力抜けたらカックンなるし難易度は大差ないのかもしれない。

456:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/23 17:17:00.42 Ge70qXJF0.net
What time is it now?
掘った芋いじるな
You know me?
湯呑み~
Credit card?
これでっか~?
I'm married.
謝れ

457:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/23 17:26:41.35 c8bgL5fGr.net
左足から乗り込むときどうしてもシート右側のサイドサポートを擦ってしまうんだけど長く乗ると痛むかな?

458:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a649-3yGT)
24/04/23 17:59:26.94 DrV6t6b60.net
サイドシルに右手をつきながら高跳みたいに反ればえぇ
新たな儀式だ

459:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ca2d-djAJ)
24/04/23 18:04:45.36 bFFipJmf0.net
英語がだめならドイツ語にしよう
かっこ良くなるよ!

460:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sab5-1XeA)
24/04/23 18:36:21.18 hYk0pGvia.net
トゥースッ!

461:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMba-wIdi)
24/04/23 18:39:47.77 jGkTL2lTM.net
NC売ってRF買ったけどまたNCに戻りたくなってきた

462:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f030-82Ap)
24/04/23 18:40:05.98 kN5lXH9O0.net
>>456
>What time is it now?
Do you have time ? と普通は聞いてくるな

463:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1bc3-PgeK)
24/04/23 19:13:12.83 mTVw9M4b0.net
>>461
そう思ってNC買い直した口だけど
結局また今年NDに戻ったから安心して乗っとけ

464:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/23 19:29:16.29 qBqI6hp20.net
Un forastero
ウンコだ捨てろ

465:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/23 19:29:31.21 OpUldeJ70.net
>>442
馬鹿なの?
IRONはアイアンと発音するからアイアンマンなんでしょうが
なんでそんな頓珍漢な例を出すの?
ほんと馬鹿すぎる
ND乗りってこんな頭悪いやつばっかなの?

466:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/23 19:30:31.62 OpUldeJ70.net
>>444
野営と書きなさい
その3文字見るだけで虫唾が走ります

467:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/23 19:31:29.51 BTnl89U70.net
Yaeh!!!!

468:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/23 19:32:29.15 lih0E5PT0.net
>>462
今忙しいと返されるだけだよ

469:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/23 19:35:45.20 OpUldeJ70.net
>>452
一生懸命書いてくれてるけどこういう話じゃないんだけどなあ
「トー」「トウ」と発音する言葉を「トゥ」と書くのはおかしいという単純な話なんだよ
「トゥ」と書いて「トゥ」と発音するなら何も問題ないがほとんどのやつが「トゥ」と書いた文字を「トー」または「トウ」と発音するのはおかしいってこと
わかる?

470:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/23 19:37:23.49 OpUldeJ70.net
>>456
これもまったく関係ない話

471:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/23 19:40:28.72 OpUldeJ70.net
>>462
Do you have time?
は「時間ありますか?」
時間を聞く場合は
Do you have THE time ?


472:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/23 19:46:21.12 KzPd95lj0.net
5ちゃんでの基地外の見分け方
・連レスする

473:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/23 19:50:11.25 ieyuBRmS0.net
いつまでやるん?

474:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/23 19:57:26.62 cDRSmcto0.net
URLリンク(i.imgur.com)

475:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/23 20:05:30.40 LGG7CMRL0.net
>>456
ほった芋いじんな
だろ

476:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/23 20:17:20.33 x575AGIL0.net
ヤエィ

477:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/23 20:24:01.58 FhfLUFQUM.net
ヤエーしながらヒールトゥすると発狂するんじゃないか

478:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/23 20:27:31.96 LGG7CMRL0.net
納車

479:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/23 20:30:32.65 jGkTL2lTM.net
>>463
マジか。
もういっそNCとNDの二台体制にしようかな
殆ど乗ってないNB手放せば置き場所は確保できる

480:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/23 20:37:29.89 93otmWna0.net
>>479
むしろNBとNDにしたほうが遊べるし将来的に球数減る一方の古いNBやNAこそ残しておくべきな気もするけどな…
RFで違和感あるならNCと構成同じようにしていけば?
ガチガチに固めていたならそれに合わせればいいし
そうでもないならNCの経年劣化考えてRFの方を剛性バランスリアだけやや上げたり
減衰力落としたりするとか

481:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/23 21:19:47.48 6gSMF1JO0.net
ND2のオンライン説明書はまだ公開されてないみたいなんですけど
typeCのUSB端子に音楽ファイルの入ったUSBメモリ挿せばオーディオ再生できますよね?
typeCのメモリで小さくて使い勝手が良さそうなのが中々無いのが難点ですが

482:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/23 21:28:14.07 yVaqfhtjH.net
これND2だと思うけど
URLリンク(www2.mazda.co.jp)

483:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/23 21:30:46.49 OpUldeJ70.net
301 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 844d-djAJ)[] 2024/04/22(月) 08:30:54.98 ID:OgfTqytt0
5ちゃんでの基地外の見分け方
・連レスする

472 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1e81-djAJ)[] 2024/04/23(火) 19:46:21.12 ID:KzPd95lj0
5ちゃんでの基地外の見分け方
・連レスする

484:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/23 21:31:29.30 OpUldeJ70.net
>>474
ひーるあんどとぅ

485:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/23 21:43:57.99 l32DVrAI0.net
ironの発音はアイアンなので道具のアイロンは間違っているから修正させないとね!
ところでバイク板でヤエーという言葉は知ってたんだけどここで語源を知ってすっきりしたよ
まさか初出もロードスタースレなの、、、?

486:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/23 22:00:41.20 C6AHe5mi0.net
ヤエーは発音記号だとどう表現されるんだろ

487:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/23 22:02:19.46 KTHi4zhs0.net
>>485
アイアン、アイロン、トーシューズは広辞苑に載っているし正しいので問題ない

488:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/23 22:25:52.87 AGbLnblz0.net
>>410
永遠とって、釣りかな?
延々と、だよ

489:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/23 22:53:35.76 u5fRmb6i0.net
"ヒールアンドトゥ" → 132,000件
"ヒールアンドトー" → 30,800件
"ヒールアンドトウ" → 45,300件
"ヒールアンドトゥー" → 32,600件
"トゥシューズ" → 2,227,000件
"トウシューズ" → 1,360,000件
"トーシューズ" → 1,360,000件
"トゥーシューズ" → 395,000件
"トゥキック" → 87,000件
"トウキック" → 7,640件
"トーキック" → 72,800件
"トゥーキック" → 31,900件
単に面白くなって調べてみたけど何にせよトゥが最多になるね
トーキックだけが健闘してるけどこれは確かに俺もバーチャファイターのジェフリーの影響でトーキックと認識している
なお"mazda" "roadster"と"mazda" "roadstar"だとさすがに40:1くらいだった

490:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/23 22:55:51.04 OpUldeJ70.net
>>485
ほらまた論点がわかってない馬鹿が首突っ込んできたよw

491:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/23 22:57:31.86 OpUldeJ70.net
>>489
あのさあ
それもう昨日論破済みなのよ
トゥと書いてトー(トウ)と発音すること、言い換えればトー(トウ)と発音するのにトゥと書くことが問題だと言ってるの

にほんごわかりますか?

492:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/23 23:04:38.90 u5fRmb6i0.net
"mazda" "loadster" → 14,600件
"mazda" "loadstar" → 399,000件
"mazda" "lordster" → 44件
"mazda" "lordstar" → 235件
ROADの部分を間違えるような人はSTERの部分も間違っている方が多いというのも面白い

493:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/23 23:06:37.63 lih0E5PT0.net
コンニチワ と発音するのに コンニチハ と書いているこの世の中
トー と発音して トゥ と書いても不思議ではない

494:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/23 23:07:29.52 c9OlHmH30.net
>>489
Googleって検索件数表示しなくなったと思うんだけどどうやって件数調べてんの?

495:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/23 23:08:55.44 c9OlHmH30.net
>>493
質問するね
「あなたはばかですか?」の「は」はなんと発音しますか?

496:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/23 23:09:25.23 l32DVrAI0.net
ヒールアンドトゥと書く人は「ひーるあんどとぅ」と発音してると思うの
なのでそれであればあなたの指摘するような問題はないと思うの

497:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/23 23:13:03.37 KTHi4zhs0.net
そういやドイツ語だとRoadsterはローツターみたいに発音してるな
英語でも人によってはローツターに近いが

498:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/23 23:14:59.69 u5fRmb6i0.net
>>494
PCブラウザだと件数表示するよ
スマホからでも例えばChromeなら「メニュー>PC版サイトを見る」でPC版表示にすれば件数表示される

499:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/23 23:15:13.16 lih0E5PT0.net
>>495
ワ wa と発音する
質問するね
はみがき の は はなんと発音しますか?

500:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW da30-3yGT)
24/04/23 23:19:38.33 OpUldeJ70.net
>>499
では「こんにちは」はなんの問題もないね 
はい自分で自分を論破する珍しい叔父さんwwwww

501:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW da30-3yGT)
24/04/23 23:21:45.90 OpUldeJ70.net
>>499
こいつほんと頭回らない馬鹿だな
なんで絡んできたんだろ

502:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5255-Yua9)
24/04/23 23:24:19.14 lih0E5PT0.net
表記と発音が一致しない事例を上げたまでだよ
は をha と発音したり wa とも発音する
トゥ の別発音を否定するなら は の発音揺れも否定しないとね

503:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5c98-3yGT)
24/04/23 23:32:03.67 u5fRmb6i0.net
キヤノンの読み方(発音)はキャノン
キユーピーの読み方(発音)はキューピー
シヤチハタの読み方(発音)はシャチハタ
富士フイルムの読み方(発音)は…富士フイルムw

504:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5255-Yua9)
24/04/23 23:38:16.60 lih0E5PT0.net
三和シヤッターも忘れないで

505:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW c49a-AGSR)
24/04/23 23:41:12.55 KTHi4zhs0.net
ウエルシア

506:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5255-Yua9)
24/04/23 23:45:02.77 lih0E5PT0.net
ウエルシアは表記と発音は一致

507:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ da38-gkTK)
24/04/23 23:45:45.42 yfeRxwQS0.net
The Adventures of Tintin
チンチンの冒険!

508:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW c49a-AGSR)
24/04/23 23:48:25.32 KTHi4zhs0.net
てかマツダじゃないしな

509:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/24 00:09:58.38 RBVT2YdS0.net
そろそろ馬鹿はNGしような
おけ?

510:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/24 00:20:44.44 CIv7XWvSH.net
反応というエサをあげなければ餓死します
いいですね

511:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/24 00:20:56.58 KxbreqG40.net
毎週ワッチョイ下4桁名前NGすればスッキリ

512:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/24 00:21:50.53 54Zvy3s70.net
OK!(ズドン!)

513:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d390-UX7n)
24/04/24 00:56:08.33 fV0NNhan0.net
ndが発売されて9年も経つのに掲示板は活発だな

514:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/24 05:00:36.12 LLIXBdiC0.net
「トー・イン」「トー・アウト」ってちゃんと言えるのに「ヒール・アンド」の時だけ「トゥー」ってなるのは「アンドトー」って地味に発音しづらいからなのかも

515:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/24 05:02:34.99 yaC0sroQ0.net
とうとう来るな。。
URLリンク(youtu.be)

516:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/24 05:54:21.23 GwBjEh/M0.net
昔はヒールアンドトゥーってみんなが発音してた
それからカー雑誌で一部評論家あたりがトーが正しいとか言い出してそう書き出した
ジャガーをジャウガーのように
フアンとファンみたいなもんでどっちでも良いと思うよ

517:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ fb8a-Qnav)
24/04/24 07:12:57.19 +0oMhlCK0.net
ロードスターのこと好きでも何でもないんだよな ただこのスレを荒らしたいだけ

518:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd02-3ktJ)
24/04/24 07:15:16.17 PHEs5tqmd.net
URLリンク(approach.yahoo.co.jp)
みんな安全運転で来てくれよな!

519:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3734-/G3D)
24/04/24 07:19:01.68 /+d1EAYu0.net
やっとND2についてのマトモなレビューが登場した気がする
URLリンク(youtu.be)

520:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4237-chOz)
24/04/24 07:21:59.74 MV4Ap/Sc0.net
ナンバーオフセットってなんだか食べカスが挟まった歯みたいだな

521:名無しさん@そうだドライブへ行こう (JP 0H34-M8Zu)
24/04/24 07:24:06.02 8mlCe/JCH.net
ちょっと何言ってるかわからない

522: 警備員[Lv.19(前19)][苗][芽] (ワッチョイ 2f88-djAJ)
24/04/24 07:26:24.60 Fjq6/T/b0.net
洗車機に耐えられるちょうどいい位置のナンバーオフセットないかな
TUCKIN99使ってるけどもう少しバンパー寄りにあれば洗車機耐えられるように思うんだけど

523:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4771-/G3D)
24/04/24 07:39:00.93 LLIXBdiC0.net
>>519
ほえ~ND2RFって何と210馬力だったんだ!
あと実はKPCって直線で加速した時に作動するもんだったんか!
確かにこれまで見たND2のレビューは全部デタラメだったな@@;

524:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/24 08:09:38.57 8mlCe/JCH.net
津川って結構前からボケ始めてたよな
F1の実況解説でもトンチンカンなこと言い出して川井をイラつかせてたイメージしかない

525:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/24 08:12:58.47 lF8dyTLx0.net
>>519
あいかわらずホイールアーチとタイヤの【スキマ】すげェ www
URLリンク(i.imgur.com)
納車されたらソッコーで少なくとも25㎜は下げようズ
あとET+45もダサい
ホイールもソッコーでET+30ぐらいのに替えて
それから・・・XXX 〇〇〇 △△△にも手を入れて・・・

526:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/24 08:22:38.59 IoiAkS8J0.net
      ____
    r、/  ⌒ ⌒ \
    |.l1 (● ) (● )ヽ  えっ?
   .|^ )  (__人__)  |
  .ノ ソ、_ ヽノ _/ ̄`!
  /  イ         イ7 _/
  {__/\        ヽ {
      ____
    r、/  ⌒ ⌒ \
    |.l1 (● ) (● )ヽ  えっ?
   .|^ )  (__人__)  |
  .ノ ソ、_ ヽノ _/ ̄`!
  /  イ         イ7 _/
  {__/\        ヽ {

527:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/24 08:34:11.30 /+d1EAYu0.net
>>519の動画で、元F1メカニックが「ロードスターが敢えて小さいタイヤ履いてることのメリット」について力説してる
知能の低い哀れなのが何か言ってるようだけど無視しましょう

528:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/24 08:36:01.97 uvGGU59Ba.net
>>515
それも買ぞ!

529:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3d67-Wa0z)
24/04/24 08:37:16.23 AGkfMurp0.net
>>525
これでミーティングは恥ずかしくて行けないな

530:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f6a5-djAJ)
24/04/24 08:55:14.34 qHXegxQ70.net
買えもしない、ミーティングにもオフにも行けもしない人は、今日も必死っすな

531:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6e57-K5o/)
24/04/24 09:03:03.22 lF8dyTLx0.net
リアの【スキマ】はもっとハゲしかったでござるwww
URLリンク(i.imgur.com)
おまけに【電車】
カッチョ悪りい~ www

532:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 74cd-3yGT)
24/04/24 09:04:39.37 UlTDEXrq0.net
>>515
ND買う前なら検討したな
屋根が開かないのはちょっとね

533:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1856-3yGT)
24/04/24 09:22:16.04 CY8SKxpT0.net
>>527
タイヤ外径をデカくしろなんて誰も言ってないと思うがな

534:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6e57-K5o/)
24/04/24 09:29:13.28 lF8dyTLx0.net
>>527は日本語の理解力にやや問題がありそう

>知能の低い哀れなのが何か言ってるようだけど無視しましょう
コレ↑は>>527にそのままお返し っと

>>527の「自分で自分の墓穴を掘っちまったでゴザル」の巻 ですた オホホ

535:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/24 09:53:25.02 bMsgvVrT0.net
俺もビーナスライン行ってみんなとヤエ~したい!
URLリンク(www.youtube.com)

536:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/24 10:24:47.43 zRoKIdUW0.net
>>502
一致してるやんw

537:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/24 10:26:27.24 zRoKIdUW0.net
>>503
最後間違ってて草w
会社名などの固有名詞とTOEはまったく別の話だってこともわからない馬鹿は黙ってなさい

538:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/24 10:32:50.77 zRoKIdUW0.net
>>503
それこら馬鹿はたぶん知らないと思うから教えてあげるけど企業が企業名に捨て仮名(小さい文字のことな)を使わないのは見た目のバランスのためだ
キヤノンはHPにそのことを記載してる
キヤノンの「ヤ」の字は何故大きいのでしょうか?
「ヤ」の字が大きく表記された「キヤノン」が生まれたのは、1947年に、社名を「精機光学工業株式会社」から「キヤノンカメラ株式会社」と変更したときでした。当時の登記簿や株主総会後に発表される営業報告書、朝日新聞に掲載した広告など、すべて「ヤ」が大きくなっています。では、なぜ「キャノン」ではなく「キヤノン」にしたかというと、全体の見た目の文字のバランスを考え、きれいに見えるようにしたからなのです。 「キャノン」では、「ャ」の上に空白が出来てしまい、穴が空いたように感じてしまうので、それを避けたのです。
URLリンク(global.canon)

539:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/24 10:33:21.35 zRoKIdUW0.net
>>507
Tintinはフランス語発音ではタンタン

540:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/24 10:34:48.09 zRoKIdUW0.net
>>514
いやいやみんな普通に「ヒールアンドトー」って発音してるでしょ
「ヒールアンドトゥ」なんて発音してる人は未だただの1人も出会ったことないね

541:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/24 10:37:36.78 zRoKIdUW0.net
>>516
> 昔はヒールアンドトゥーってみんなが発音してた
>それからカー雑誌で一部評論家あたりがトーが正しいとか言い出してそう書き出した
ソースは?
> ジャガーをジャウガーのように
ジャウガーってなんだよw
ジャグァーだろ(by 徳大寺)
JAGUARをどうやったらジャウガーと発音するんだよw

542:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/24 10:38:33.78 3u6ZwWij0.net
トーよりトゥのほうが見た目のバランスが良いと思っている人が多いってことが証明された
キャノンと発音してキヤノンと書かせるのと同じだな

543:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/24 10:39:20.63 zRoKIdUW0.net
>>518
まだこんなことやってんのかw
ほとんどがND乗りwwwww
つべとかにも動画が山ほど上がってそうw

544:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/24 10:40:30.69 zRoKIdUW0.net
>>520
あんなのバカがやることだよ
かっこいいと思ってるのが恥ずかしい

545:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/24 10:41:11.26 zRoKIdUW0.net
>>525
シャコタン脳wwwww

546:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/24 10:41:39.07 zRoKIdUW0.net
>>529
はいここにもシャコタン脳

547:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/24 10:42:29.92 zRoKIdUW0.net
>>531
シャコタン脳は寝ても覚めてもスキマを非難してそうww
街中の駐車場のスキマ見つけて指突っ込んでそうだなw

548:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/24 10:42:48.71 zRoKIdUW0.net
>>535
野営な

549:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/24 10:43:36.69 zRoKIdUW0.net
>>542
トーよりトゥが見た目のバランスがいいっておまえ頭おかしいの?
トーの方がバランスええやろ

550:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/24 10:56:08.04 4tOPEmOv0.net
連投君はちゃんと仕事やってるみたいだな
休み時間ボッチでニヤニヤしながら打ち込ん出る姿が想像できる

551:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/24 10:57:52.97 nTk4/36rM.net
>>538
それこら

552:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/24 11:06:13.41 2hTTQfnK0.net
ide真っ赤はNG推奨

553:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW da30-3yGT)
24/04/24 11:19:51.78 zRoKIdUW0.net
>>551
それこら?

なんやねんそれ

554:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ドコグロ MMa8-Yua9)
24/04/24 11:36:30.10 jYxGSH8WM.net
夜勤明けのようだね

555:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/24 11:48:59.25 pGfu+VZs0.net
もう「昼行灯」で妥協しろ

556:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/24 12:25:29.88 0s4f8pg+0.net
YouTube見るとわかるがトゥーって発音してるやつけっこういるよ

557:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/24 12:33:03.27 nWdG3AmAH.net
スクリプトかと思ったらリアルの人間が発狂してて怖い
こんなのが日本のどこかにいると思うと震える

558:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/24 12:36:28.19 e+dMRZFP0.net
>>525
何がダサいのかわからん
6cmの隙間が2~3cmになったとこで何が変わるのか

559:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/24 12:40:27.33 zWS/BU4n0.net
カーショップが潤う

560:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/24 12:44:03.97 0s4f8pg+0.net
RFの方は許容範囲だろ

561:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/24 12:58:03.75 yVN0jMxs0.net
パンフレットの走行風写真は3.5~4cmマイナスだっけ
なんで日本だけローダウンキットオプション導入しないんだろねほんと謎
車高下げるだけでここまで空力面も機敏性もガン上がりの車種他にないんじゃね

562:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/24 12:59:34.96 DuSYBIf/0.net
知り合いはヒールトゥーと言ってる
つま先の意味とか関係なくノリで言ってるっぽい

563:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/24 13:05:03.09 /bo3ule90.net
>>11
>>14
乙!
そんな事するから被害に遭うんだよ。俺も近隣に住んでるけど被害に遭わず。

564:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/24 13:17:38.99 af572WkR0.net
富士フイルムの読みは富士フイルムだと思ってたが違ったのか、それこら失礼しました

565:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/24 13:20:35.28 BuY0hlsA0.net
990Sはノーマル足のままでいいよな!

566:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/24 13:21:10.19 Z5KBAqD90.net
発音だの他人の車のホイールアーチの隙間だのなんて気にしている奴なんてほぼ皆無なのに
こんなところで自論を書いて大騒ぎするやつって普段どんな生活してるのかな?

567:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/24 13:24:14.12 ZtXikcYx0.net
>>564
キヤノンをキヤノンと言ってる奴もまあ見かけないな

568:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/24 13:41:39.58 zRoKIdUW0.net
>>556
それは間違いだってコメント書いとけよ

569:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/24 13:57:46.58 lF8dyTLx0.net
>>561
カタログ写真は↓こんな感じ
URLリンク(i.imgur.com)
DQNヤンキー御用達の極端で下品なダウン量ではない

570:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/24 14:25:38.05 cHNL8GAeM.net
「きゃりーぱみゅぱみゅ」の発音は、
“きゃりーぱみゆぱみゆ” と大きな「ゆ」で発音する。以前、本人に教えて貰った。

571:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/24 14:26:08.12 8V568u5fd.net
今週末に納車式があるんだけど
服装はカジュアルな私服でも大丈夫?

572:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/24 14:27:16.04 OXD4Ttdq0.net
和服で

573:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/24 14:32:37.54 Kqr5aM+3d.net
>>571
メーカーによってドレスコードが違うから確認したほうがいいよ

574:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/24 14:39:40.42 IoiAkS8J0.net
          ____
       / \  /\  キリッ
.     / (ー)  (ー)\
    /   ⌒(__人__)⌒ \   俺ってカッコイイお
    |      |r┬-|    |   
     \     `ー'´   /   
    ノ            \
  /´               ヽ
 

575:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/24 14:43:29.92 UlTDEXrq0.net
>>561
ジャップはチェーンつける前提だからしゃーない
俺は顎すったり悪路で亀になるのが嫌だからマイナス20mmだわ

576:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/24 15:29:44.00 lF8dyTLx0.net
>>571
人生のうちでそれほど回数があるわけでもない重要で希少なイベントなんだから
正装で行くのが礼儀
和:羽織/袴
洋:タキシード
お好みでどちらでも

577:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/24 15:30:32.08 CY8SKxpT0.net
>>561
ロードスターの場合はタイヤチェーン云々よりも生産上の問題が大きい あまり低いとマツダの工場内で段差を越えるのに問題が出るとか出荷時に積載車に載せるときアゴを擦ったりとかする その辺がなければ本来はもう少し下げられるというのはメーカーのエンジニア自身が認めてる
多分エクゼのノーマル比マイナス15mm、ってのが本来の値くらいなんだと思う

578:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/24 15:48:45.13 lF8dyTLx0.net
>>560
確かに
幌車の方がブカブカなんだよね~
URLリンク(i.imgur.com)
五味氏もスゲーって言ってるwww

579:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/24 16:51:40.17 CZKbgBL50.net
最新のユーノスが最良のユーノス!

580:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/24 17:59:36.55 ZlXRb3Ro0.net
そういえばRECAROのSR-S入れた人まだいないのかな?
他の車種だと入れたって人結構出てきてるけど
NDだと入らないっていう可能性あるから怖いわ

581:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/24 18:14:28.61 nfQ8rGi/0.net
>>577
やっぱりそうか
チェーンなんかジャッキアップしたらタイヤ下がるからどうとでもなるのにおかしいと思ってた

582:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/24 18:31:57.97 /eYvjwpo0.net
>>569
なんかカッコ悪いんだな

583:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/24 19:03:36.73 mhjIQsxG0.net
>>579
爺さん!最新ってのは800かい?

584:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/24 19:12:24.03 iR9ftAqb0.net
ロードスターに17インチは似合わない

585:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/24 19:28:08.28 CY8SKxpT0.net
>>584
はげどう 特に幌車には似合わないね

586:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/24 19:28:14.20 zWS/BU4n0.net
15インチでむっちりしたタイヤが好み

587:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/24 19:35:52.32 RBVT2YdS0.net
個人的には車高落としたりインチアップしたりフルエアロにしたりのイキったのは似合わないと思うけど、それも個性
いろんなロドスタがあってこそ、うちのプラチナクォーツブラウントップのトラディショナルな佇まいが映えるんだし
他人に車高落とせだのしつこく書き込んでる人は、みんなも一緒じゃ無いと不安になっちゃうのかなぁ…って

588:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/24 19:45:58.64 CY8SKxpT0.net
>>587
別に他人が何やろうがどうでもいいけど、フルノーマル車高の車両と20mmくらい下げた車両とか並ぶとたかだか20mmでもかなり違って見えるよ 比べると、ノーマルクソダセエと感じる人が少なくないのはよくわかる

589:
24/04/24 20:16:38.37 /BmnPXstd.net
車高だけは落とすべき
ノーマル車高はカタログ写真も下げるくらいダサすぎ論外

590:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/24 20:18:52.43 iR9ftAqb0.net
まぁ妥協した結果だしな

591:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/24 20:27:18.83 Z5KBAqD90.net
2座のオープンでそれも車高下げている車乗っているなんてその手の車のマニア以外には気持ち悪いオタとしか思われていないけどね

592:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/24 20:31:02.97 zWS/BU4n0.net
車高は弄らないエアロは付けない
マフラーは変えない

593:
24/04/24 20:34:14.48 /BmnPXstd.net
カタログも車高下げてるから普通の人がノーマル車高みたらあまりの違いにびっくりして気絶しちゃうかも😵

594:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/24 20:48:25.16 CIv7XWvSH.net
2人乗車でどれくらい車高下がるんだろ

595:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/24 20:51:33.81 4tOPEmOv0.net
>>591
他人の車高なんてタイヤがかぶる位下げてないとオーナーしか気が付かないけどな
普通の人からしたらオープンで走ってるだけで奇異の目で見てるわ

596:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/24 20:56:31.29 ykufNsg50.net
>>593
たまには家の外に出た方がいいぞ

597:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/24 21:36:24.72 uvGGU59Ba.net
35周年記念車の発表
そろそろだな?

598:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/24 22:30:18.26 LAnlBOtT0.net
>>597
35周年車が2L幌で350台限定とか?

599:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ da38-gkTK)
24/04/24 22:46:34.73 yVN0jMxs0.net
>>580
センター合わせるの考慮すると無理かもって言われたけどどうなんだろ
NDでなら換装した人の乗せてもらった内だと俺はRCSが一番しっくり来たわ
純正レカロ壊れたらシートヒーターとハンズフリー犠牲は困るけどWRXに載せてるの入れ替えたくはある

600:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7465-82Ap)
24/04/24 22:59:11.12 n4K3RYsQ0.net
>>598
>35周年車が2L幌で350台限定とか?
35000台はちょっと無理でも、全世界3500台では不足だろうね。
日本国内は2L幌でしょうが、欧州は排ガス規制(Euro6e)で2Lエンジンは幌/RF両方が受注停止の見込み・・ 35周年をどうするわけ? まぁ無難に専用ボディカラー・シート・エンブレムぐらいでしょう

601:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW cdc3-M5Ta)
24/04/24 23:02:48.66 J/LWit190.net
>>600
欧州に1.5Lまわして、代わりに2Lの国内販売で帳尻を合わせるとか

602:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW b5a3-PgeK)
24/04/24 23:10:23.20 6f9kcUU90.net
NRAは純正車高で自然な高さじゃね?
あれを少し落としたくらいが一番バランスとれてる

603:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW daf8-3yGT)
24/04/24 23:17:44.36 zRoKIdUW0.net
>>589
シャコタン脳キタ━━━(゚∀゚)━━━ !!!!

604:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW daf8-3yGT)
24/04/24 23:18:09.87 zRoKIdUW0.net
>>593
それおまえ病気や
脳神経外科で見てもらえや

605:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d928-3yGT)
24/04/24 23:32:47.14 n5EnG9RF0.net
>>598
2L幌はマツダレギュラーじゃなくマツダスピリット仕様車になるよ 2L幌がマツダスピリット仕様のみであれば今まで散々明言してきた「1.5がベスト」という言葉を裏切ることにはならないし、落とし所としてはいい線だと思う 35周年車がこれになるかはわからないけど別で出るような気もするね

606:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ce9b-gkTK)
24/04/24 23:43:41.91 XV0Itxev0.net
シャコタンって本来、暴走族やローリング族が最低地上高無視して車検通らなくなってからの状態の呼称なんだけどな
だから業界も区別するためにローダウン言ってたのに

マツダがローダウンキットを純正で販売しつつカタログ写真ですら何枚も下げてる状態のあるNDで
車高がとかいつまで擦るんだろこの荒らし

607:名無しさん@そうだドライブへ行こう (JPW 0H88-DtzF)
24/04/24 23:58:59.41 CIv7XWvSH.net
35周年記念ロゴ出てるね

608:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0c54-wIdi)
24/04/25 00:01:23.67 PopvWQtS0.net
オートエクゼのホームページにある貴島さんのコラムから
URLリンク(www.autoexe.co.jp)
車高は、現実的な使い勝手が許せば、可能な限り低い方がいいのです。

609:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a75d-gkTK)
24/04/25 00:05:10.56 DEXpZZs/0.net
禿散らかした爺共がいつまでも車高が車高がって気持ち悪い

610:名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MMcc-3yGT)
24/04/25 00:16:09.47 lpHHZ1LNM.net
若者の方がSUV車高が好みだもんな

611:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/25 01:26:52.41 BYFyU0Zm0.net
>>602
NRAも車高は高いよ

612:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/25 01:42:19.69 YAWYs0gc0.net
車高の話よく出てるけど、少しは下げたいとずっと思ってる。
初期型だけど純正のままで心地よくて、変えることでこの心地よさがなくなりそうで変えられない。。
サス次第だと思うけど実際どうなんだろう!?

613:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/25 01:53:25.10 CXpXFZCj0.net
純正フィーリング維持したいし少し下げたいとかなら
半純正のオートエクゼのローダウンスプリングでオケ
自分の思い通りのフィーリングにしてクローズドとか含めて4cm以上上げ下げしたいってならエナペタルかオーリンズでオケ

614:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/25 05:21:27.41 5nBblqL60.net
>>613
見た目&乗り心地重視でHKSのハイパーマックスSにして今のところ不満ない。
街乗りメインでサーキットはほぼ行かない人でもエナペタルやオーリンズっておすすめなの?
高い分乗り心地とか上質なのかな?

615:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/25 05:37:14.24 PFwu79690.net
街乗りオンリーでサーキット行かない人
だったらAutoexeのダウンスプリングがヨイと思う

616:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/25 05:38:46.78 HFJpkiPa0.net
>>614
エナペタルもオーリンズもバネめちゃカタなんで街乗りには向かない ありゃコース走る人用 一般道メインならエクゼの貴島スペックやビルシュタインB12あたりで十分

617:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/25 05:53:41.97 XsQD22Le0.net
>>608
そう言わんと儲からんからやな

618:
24/04/25 06:01:35.25 AH4dR9gw0.net
ダウンサスも良いけど金額考えると車高調とあまり変わらないんだよね

619:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/25 06:25:13.81 G1dmaoQEd.net
>>614
俺もHKSほしいけど年間3万キロは走っちゃうから消耗品に20万は高いと感じちゃう

620:614
24/04/25 06:25:13.96 5nBblqL60.net
>>616
早速の回答ありがとう。
いつかは憧れのオーリンズ、と思ってましたが街乗りには向かないんですね。

621:614
24/04/25 06:35:47.43 5nBblqL60.net
>>619
ハイパーマックスは他製品より長い6万キロ保証ですが2年と考えると確かに高いですね、、、、、
オーバーホールできるけど何だかんだ10万くらいかかるし。
ただ車高下がった見た目&走り心地改善の満足感は高いですよ。

622:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/25 06:53:53.06 EkvV+Cx+d.net
>>619
ストリートのみならブリッツでええやん
3年6万キロ保証もあるし本体10万位で手に入る
乗り味も高額な社外サスと変わらないよ
違いの分かる乗り手なんて少数しかおらん

623:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/25 07:00:04.10 Dud3wkFN0.net
シャコチョーつけて車高落とすとBSM誤作動でると思うんだけどエーミングやってる?

624:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/25 07:09:07.75 KQwTe3Xm0.net
>>618
5万前後でつけられるダウンサスと10万~25万前後掛かる車高調だと全然値段違くないかね

625:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/25 07:27:55.82 F0DTAYV00.net
結局
ノーマルの
990Sが
最高!

626:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/25 07:33:37.18 vzTmzYD40.net
>>577
他のメーカーはどうしているのかというと製造ラインと輸送時はバネにブロック噛ませているみたいね。
んで納車整備時にディーラーが外し忘れて云々って話をよく聞く。

627:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/25 07:34:10.86 mMuC+fFB0.net
>>625
同意。サーキット行かないのに車高下げても百害有って一利無し
でも990sもマフラーは変えた方が良いよ。音どうこう以前に純正は重すぎ

628:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/25 07:35:31.84 PFwu79690.net
車高落とすとホイールの内側への引っ込み(いわゆる電車)が
気になって、結局ホイールも社外品に換えることになるw
RFの純正オプションBBSデザインは好みなのだがET+45がウンコ
ソッコーET+30ぐらいに換えくなった
無駄金ですた

629:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/25 07:45:43.47 ma2iORf00.net
ちょっと前は、H&T
今度は車高
なんでこのスレは自分の価値観押し付けるバカばっかりなん。
自分の車、好きに乗れよ

630:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/25 07:52:31.11 eorn0GO70.net
    / ̄ ̄ヽ
   / (●) ..(●
   |   'ー=‐' i
    >     く
 _/ ,/⌒)、,ヽ_
   ヽ、_/~ヽ、__)  \
    / ̄ ̄ヽ
   / (●) ..(●
   |   'ー=‐' i
    >     く
 _/ ,/⌒)、,ヽ_
   ヽ、_/~ヽ、__)  \

    / ̄ ̄ヽ
   / (●) ..(●
   |   'ー=‐' i
    >     く
 _/ ,/⌒)、,ヽ_
   ヽ、_/~ヽ、__)  \

631:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/25 08:03:20.65 wtDJ4WM00.net
>>628
だから自分は純正車高のSUVスタイルで我慢してる
ミーティングでは恥ずかしいけど

632:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/25 08:35:31.81 BYFyU0Zm0.net
>>627
チタンならともかくステンの車検対応だと3kgくらいしか変わらんだろ
パワーも誤差程度だしファッションアイテムだな

633:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/25 08:37:56.35 B2nTyC4T0.net
ステン?短機関銃のことかな

634:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/25 08:42:18.86 HnYozZVzM.net
いるよねステンレスをステンと言うやつ
スタッドレスをスタッド言うやつも

635:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/25 08:42:57.73 za4o46rg0.net
>>633
>ステン
工学部や製造業関係ならSUS(サス)、それ以外だと全世界でステン(レス)だよ

636:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/25 08:47:21.02 KQwTe3Xm0.net
>>628
鍛造ホイールとちゃんとした車高調揃えるだけで50万飛ぶよね
車好きって金持ちしかおらんのかと思うわ
しかも車高調の寿命の短さ考えると…

637:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/25 09:13:33.23 tqeMsYpm0.net
簡単ですよ
全部つぎ込んでるからですヨ

638:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f038-VEEt)
24/04/25 09:58:27.66 RbHnxJOj0.net
純正ビル足で十分
貴島スペックとかマツダクビになったおっさんのパーツとか信用出来ねぇ

639:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a9e4-3ktJ)
24/04/25 10:04:53.24 f3YbTw8o0.net
NR-Aビル足+ダウンサス+アッパーマウント強化ブッシュがイイ感じ。

640:名無しさん@そうだドライブへ行こう (JP 0H34-M8Zu)
24/04/25 10:05:22.19 KGHxuzW0H.net
純正ビルシュタインって一番下まで落としても電車状態だったっけか
自分の場合は外径が大きめのタイヤ使うから問題ないんだけどさ

641:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5f38-6HjV)
24/04/25 10:26:37.83 t7E7Z3v80.net
>>616
おまえは河野デマ太郎かよ!

エナペタルだと使うバネ、車高、走るサーキットや走るシチュエーション、ガチサーキット仕様とかコンフォート仕様とか情報を伝えれば
それに合わせていい感じで制作してくれる
もちろんケース長ロッド長などの指定もできる

で、このスレは知らねーくせにヘーキでデマ流すやつは何なんだ?

URLリンク(i.imgur.com)

642:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 72bd-vdLX)
24/04/25 10:32:19.55 0zZlHrYv0.net
>>639
街乗りならコスパ最強だろうな
あとやってもスタビブッシュ位かね

643:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワンミングク MMb8-cJLq)
24/04/25 10:48:17.84 H98astXHM.net
>>641
フルオーダーまでとか言ってたらテインでも出来るだろ
エナペは買う時に言えば簡単なのはセット料金内でやってくれるからセミオーダーみたいなもんだがな

644:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 84d3-3yGT)
24/04/25 10:51:37.58 q38UIe7a0.net
>>643
趣旨がズレてる

645:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d928-3yGT)
24/04/25 10:54:08.68 HFJpkiPa0.net
>>641
あのなあ…他の人も書いてる通りそんなフルオーダー状態ならそりゃなんでもできるだろうよ でもエナペタルのフルオーダーで街乗り仕様なんか作るやついるの?wwコンフォートたってそこそこハードだぞ

646:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d928-3yGT)
24/04/25 10:59:30.52 HFJpkiPa0.net
>>638
あのなあ…貴島氏、マツダ定年まで勤めてるんだが その後は大学教授やら講師やらもやってる 好き嫌いはあるかもしれないが実績は十分

647:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 27a7-djAJ)
24/04/25 11:16:44.52 yXmMYa8N0.net
>>605
明言とか裏切りとかw
むっちゃキモい

648:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW f055-3yGT)
24/04/25 11:41:19.24 9nw0U7VY0.net
>>645
元スレがメチャカタって決めつけてるから チューニング可能と否定しただけだろ

649:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1800-3yGT)
24/04/25 11:50:48.28 qFBuUZr30.net
>>647
そういうこと言ってるNDオーナーが多いってことを書いてんだが読解力ゼロなのか?マツダ自身が「1.5がベスト」って言い切ってきちゃったこともあって、2L幌の話になると「裏切りダー」とか喚く連中がワラワラ湧いて出ただろ マススピバージョンならそいつらへの言い訳も立つって書いてんだが

650:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/25 11:58:49.86 fA6rdEdO0.net
マツダオタメンドクサイネ

651:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/25 12:23:13.92 yXmMYa8N0.net
>>649
そもそも言い訳とか必要無いし、
「裏切りダー」なんて言う基地外に気を遣って本来の顧客に応えられないのは本末転倒だし、
それをスレで書き込むなんてそれこそ誰目線どこ目線なの?
って事をわざわざ言われないと気付かない辺りがキモいんよw

652:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/25 12:23:34.31 B2nTyC4T0.net
>>635
ステンレスをステンと略す業界なんて極一部だろ
業界というかその中のほんの一部の馬鹿

653:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/25 12:27:38.74 EX9QUf9Ia.net
エキマニ交換したい
だけどボンネットがこげて塗装が痛むんだよな?

654:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/25 12:34:46.22 mSunCatv0.net
>>652
>ステンレスをステンと略す業界なんて極一部だろ
業界じゃない 大衆・民間人の技術素人 (主婦とか)
SUSの側 = 工学部や製造業関係 と書いてあるのはちゃんと嫁
製造しない業界とは、物販とか飲食店とか接客業だよ

655:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/25 12:41:00.36 vgafV2b80.net
>>653
ND2なら文鎮化の可能性大だからあきらめた方が良いみたいだよ
理由はこのスレに書いてあったはず もしかしたら前スレだったかもしれないが

656:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/25 12:44:10.96 Tr1VYLXjH.net
このスレ荒れがちなのオタが多いのと老人が多いのダブルで効いてんだな

657:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/25 13:05:28.51 t7E7Z3v80.net
>>645
やっばり知らねーんだなw
エナペタルが競技用、ガチのレース用しか作ってねーと思ってるw
エナペタルはコンフォート用も作ってるしVIP系のセダンなんかの特注仕様も作ってる
また吊るしのビルシュタインで合わない車向けにも制作してる
また特注という強みをおかして生産終了した車のショックを制作してくれる

自分が知らないものはむりと思う単細胞w

658:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/25 13:10:06.25 HFJpkiPa0.net
>>651
お前は本物の基地外なのか?そんな連中も顧客なんだからいい落とし所を見つけるのは当たり前だろ それともあれか、幌2L出せ出せマンが高額になるであろうマススピバージョンを買えなくてキャンキャン喚いてるのか?

659:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/25 13:12:24.10 HFJpkiPa0.net
>>657
だーかーらー フル特注ならなんだってできるだろ それともエナペタルでわざわざノーマルみたいなバネレートで特注するやつなんかいるのか?お前はそうしたいのか??

660:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/25 13:23:03.15 +hB0O5L50.net
本来の顧客(出しても買わない)

661:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/25 13:40:32.30 eorn0GO70.net
                 / ̄ ̄ ̄ヽ/ ̄ ̄\
                / ⌒   /      .ヽ
            _ /  ( ●)  |      ::::::::::l  
           /  |  u //(__人|      ::::::::::l  
        _/  //\    `ー'| u    .::::::::::l 
      /´    ノ/  /ヽ      {   ....::::::::::::/
      ー‐/⌒ー' /        ゝ  ::::::::::::/
      r''"       /  /ー― /´~   ::::::::::ヽ 
      `-――- /  /\  /      ::::::::::ヽ
            /⌒ / \/   /    ,/::::::i
            ゝ_/⌒    /   /、  .::ノ
               ゝ__/ ̄ ̄ ̄    ̄

662:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/25 14:42:03.99 ulfUHIOD0.net
>>659
だからノーマルバネでオーダーする人もいるしダウンサスてオーダーする人もいる
自分が知らねーことはすべてなかったことにすんのか
過去のスレからの居るけど
個人じゃ部品商からエンジン買えないとかジュラルミンでブレーキローター作ってみたとか!訳のわからん大ホラ吹きがいるけどお前だろ?

663:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/25 14:50:22.33 I8cqTq4W0.net
なんか
春だねぇ…
木の芽時とはよく言ったもんだ
昔の人も基地外には呆れてたんだなぁ…って

664:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d928-3yGT)
24/04/25 15:23:21.02 HFJpkiPa0.net
>>662
勝手にそんな基地外といっしょにすんなよ 何でもかんでも同一マンか?

665:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a607-3yGT)
24/04/25 16:04:52.29 RJnkyWcV0.net
マツダオタトテモメンドクサイネ

666:名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM62-pDf4)
24/04/25 16:09:44.94 Bh83+A3yM.net
>>664

ヤエー

(˃ ᵕ ˂∩)

667:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW b249-TpZ1)
24/04/25 16:12:25.67 WlVn8crl0.net
スキマと電車が気になる人は大変だな
納得のいく車高のサス→ホイールって順番に交換か

668:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 123a-3yGT)
24/04/25 16:16:32.39 A+fXSHYe0.net
>>654
レスが付かなきゃただの汚れ・錆
ステン材 錆材 意味わからん

>>635
stainをステンなんて読むのは日本だけだ 笑

669:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ bb45-SR9s)
24/04/25 17:09:44.26 f0xjbUQq0.net
ロードスターの話しろよ、つまらねーよ

670:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3e99-GNsM)
24/04/25 17:15:29.92 fTEBK5y/0.net
DOHCが湧いてるんだろ
細かいなぁ

671:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/25 17:20:39.54 0zZlHrYv0.net
マフラーの話をしていてチタンとステンが~の返しで意味が分からんと言われたらそいつとは距離を置かせてもらうわ

672:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/25 17:36:17.04 B2nTyC4T0.net
リアルならああステンレスね
で終わり

673:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/25 17:49:41.53 PfpGixCW0.net
チタンもチタニウムって…まぁ良いか

674:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/25 17:52:13.14 PDfWwKW70.net
スタッドレスをスタッドというのと同じくらい恥ずかしい

675:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/25 18:10:15.18 0zZlHrYv0.net
>>672
手本のような良い返しだね
意味が分かってるのにそういう返しをする人とは面倒だから距離を取るって事だよ

676:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/25 18:41:19.62 GxDDf2bk0.net
マクドナルドをマクドと略すのと同じくらい恥ずかしい

677:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/25 18:42:27.85 6q0jXtNx0.net
カスタマーサービスをカスタマーと略

678:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/25 18:48:10.66 ulfUHIOD0.net
>>664
うん、文章な書き方とか論点ずらしとかそっくりだ

679:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/25 18:50:27.36 h4CYdfBK0.net
スマフォをスマホって言う間抜けがいるよね

680:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd70-3yGT)
24/04/25 19:06:27.08 EkvV+Cx+d.net
車高調は何だかんだ言っても圧倒的にブリッツとテインが売れてる
高いの入れても良いけどそこまでの違いは感じられない人が大多数だから安いので充分よ

681:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a649-3yGT)
24/04/25 19:56:00.78 mIZGn/fm0.net
とはいえテスト車両がNDじゃないのはちょっとねぇ
クスコは保証が短いから品質はわからんし結局カネ出してHKSなのかねぇ
B12や貴島も気になる

682:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1e1d-6HjV)
24/04/25 19:57:39.47 ulfUHIOD0.net
>>681
君島はクスコ製だぞ
たぶんセッティングは違うだろうけど

683:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a633-AGSR)
24/04/25 20:02:23.55 B2nTyC4T0.net
>>675
おまえ親友いないのか

684:名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM71-pDf4)
24/04/25 20:05:35.57 pDQRMzQGM.net
>>683
落ち着け
>>675 は多分遠回しに褒めてるぞ

685:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/25 21:32:02.89 hWLhVKFZ0.net
>>633ムッシュカントン乙

686:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 72bd-vdLX)
24/04/25 21:42:44.22 0zZlHrYv0.net
>>681
貴島は付けた事あるけど乗った感じはノーマルビル足と大差無いし
ダウン量25mmと金額、発売時期を考えると微妙だと思うがな

687:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ceeb-gkTK)
24/04/25 21:54:20.61 dKpwImS60.net
>>616

エナペタルでもバネレート4とかあるし
今はエナペタル自体が他社スプリング最初から組み込んだりするから
ストリートメイン言えば街乗り向けもオーダーメイドできるよ
流石に純正みたいなアンダー2とかは限られるが

よく勘違いされるが日常使いぶん投げたオーリンズと違ってエナペタルは=スポーツじゃない
パーツ手に入らないヴィンテージカーのオーダーメイドもしてるメーカーでもあるよ

688:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d612-vPUI)
24/04/25 21:57:33.65 YECQcIel0.net
ND ロードスターRF ソウルレッド所有してますが、バンパーに爪がひっかかるほどのキズをを
付けられ修理工店をあれこれ探してます やはりディーラーが良いか、それとも専門の板金整備工場が良いのか?迷っております。

689:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd94-3yGT)
24/04/25 22:00:54.76 Ld4sllR2d.net
>>686
発売時期ならND自体が古いんだしどれも似たようなものでは?
俺の場合は社外ホイールで車検に通したいだけで車高を下げたいわけじゃないんよね
使い勝手を考えたら収まる範囲で車高は上げておきたい

690:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ceeb-gkTK)
24/04/25 22:03:58.10 dKpwImS60.net
>>640
調整できない方もCリングの方も初期状態から俗にいうその電車

空力考えたら電車のほうがいいし
デザインソース的にコスモスポーツも元ネタの一つだからNDは電車が本来正解なんだけどね

グループAスタイルのほうがカルチャーとして定着したけどJTCCも忘れ去られないでほしい

691:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1298-3yGT)
24/04/25 22:08:06.64 GTuKoXe80.net
>>688
バンパーにキズなら塗装済みバンパーと交換が1番

692:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/25 22:11:22.09 dKpwImS60.net
>>688
レッドとマシグレはタッチアップ基本でそれ以上はあきらめて交換した方が無難
できる業者は今ではあるけど本当に限られる
店名忘れたが検索したらいっぱい修理画像のせてるところとか有名だから近いなら行くのも手だが
塗装自体がマツダ系列や常にマツダのプレミアムカラーやってるところでないと
1mmの傷でも一缶分の塗料オーダーしないとだし、系列でも定期的に塗装ミスするから
未塗装バンパーからバンパー全塗装とぼかしが一周回って一番確実で安い

693:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/25 22:13:31.66 dKpwImS60.net
>>691
マシグレは塗装済みでほぼ問題ないがレッドはリスクある
1年も立てばクッキリとボンネットやサイドフェンダーと色差出たりあるある

694:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/25 22:26:35.95 oC54HlBu0.net
ソウルレッド以前飛び石補修依頼したけどスポット補修無理言われてバンパー全塗装見積もり来たんで諦めた
確かな修理工のコネがあればいいけど無ければディーラーに相談が一番だと思うけどなどうせ外注なんだし

695:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/25 22:33:54.07 fTfo0qSc0.net
興味本位で街乗り車高調のバネレート上げてみたらレスポンス上がって超楽しくなった

696:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/25 22:39:06.23 1uWsHrG50.net
キズとかはもう見なかったことにする
楽しく乗れなくなっちゃう…

697:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/25 22:49:51.07 BYFyU0Zm0.net
>>689
それなら純正のままでいいんじやないか?
変えるにしてもキジスペは上の人と同じ理由でないと思うわ

698:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/25 22:54:20.50 evIMCrEj0.net
ホワイトパールは新車の時点でバンパーフェンダーボンネットの色あってないぞw

699:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/26 00:10:04.91 o4E1G18Ud.net
>>697
そのままだと収まらないから車高落とすんだよ

700:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/26 00:47:22.97 ZRxzy4D00.net
>>699
ホイールのサイズいくつなの?

701:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/26 08:35:56.63 bbrrvObi0.net
-3yGT)
に釣られてんのも同じくらいの馬鹿なのかな…?

702:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/26 09:52:54.49 vUktE+gB0.net
>>700
16-7jで36だったかな?
フロントがギリギリはみ出てる

703:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/26 10:03:06.95 /6GzX8Sm0.net
7J+36で出るか??
俺は7J+35で車高下げる前でも出てなかったがなあ

704:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/26 10:05:23.73 MTkZnJCq0.net
30mm落としてキャンバー2度つけたら7J+36でも引っ込み塩梅よ、、、5mmスペーサー入れた。

705:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/26 12:26:14.18 RjA/6KOS0.net
純正車高で7J+35は車検通るかギリギリレベルだろ
見た目的には入っている

706:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/26 12:39:40.29 PIgB++NF0.net
>>620
オーリンズ、仕様変更で車高低めの街乗り快適仕様とかできるよ
ツルシの状態はいまいちな感じ。仕様変更してナンボ、みたいな

707:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/26 13:23:57.73 uzf1JfKc0.net
>>703
右はギリギリだから個体差だろうね
アライメント取るだけじゃ怪しいしダウンサスよりは車高調って感じです

708:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/26 13:28:10.84 9hBYHGQU0.net
ND1だけど指定空気圧が前後とも2kなんだけど今回はじめて2.2入れてみたらかなり直進安定性落ちるな。
ハンドルは軽くなったけど路面状況によってハンドル取られることが多くて安定しない。
やっぱり指定でいれるのが正解だった。
ちなみに以前1.8にしたときのほうが2.2より全然良かった。

709:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/26 13:28:38.54 /6GzX8Sm0.net
個体差でそこまで変わるとも思えんし、確認の仕方まちがってないか?

710:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/26 14:38:13.90 Sa2e16FS0.net
たまに使うと後悔しかしねーなマツコネのナビは

711:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/26 14:45:00.17 MtcjhZht0.net
>>709
0.4も違えばわかるよ

712:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/26 14:46:03.17 MtcjhZht0.net
すまん、ダイヤの空気圧の話の方じゃなかった

713:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/26 14:51:52.96 /6GzX8Sm0.net
>>712
ああごめんアンカー付けなかったけどハミタイの話ね

714:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/26 14:56:47.51 ROFDeFeA0.net
>>710
Carplayのヤフーカーナビとかも,マツコネのダイヤルだと使いにくいし,情報が少ない…
スマホ単体の方が使いやすくて,マツコネが邪魔に感じる.
ND2だと違うのかな?

715:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/26 15:01:20.32 HZnsEIvYd.net
>>714
変わらん

716:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/26 17:09:05.96 4K3x7U2B0.net
>>714
>Carplayのヤフーカーナビ
音声操作を究めるのが・・正しい逃げ方
ヘイSiri・・ 

717:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/26 17:25:54.55 qi1EXvCN0.net
【福島】「楽しくてやめられず」育児休業中に中古車販売で2億円稼いだ税務署職員に懲戒処分

718:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/26 18:19:47.21 cu2BPiyE0.net
>>709
マツダはサブフレームの取り付けがグズグズで個体差大きいらしいぞ
メンバーカラーなりリジカラなりでサブフレームの位置を戻してからアライメント取った方がいいって聞いたわ

719:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/26 18:47:31.90 zSP7flBb0.net
>>718
メンバー取付け位置が多少ズレててもロードスターは調整箇所が多いし調整しろも多いから問題ない
リジカラとかつけても体感できないよ

720:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/26 19:59:36.60 jB2aBm6Id.net
新しい車を買う前に見てほしい
最終回でジーンと来た
URLリンク(youtube.com)

721:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/26 20:21:28.86 lWf+86K90.net
ロードスターにリジカラ取り付けて違いを体感できないなんてアライメント狂ってないか

722:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/26 20:27:06.16 c3dARWKJM.net
オカルト脳ほど狂ってないから大丈夫

723:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/26 20:29:19.86 QlA/J5yE0.net
つまり狂ってるってことね

724:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/26 21:00:14.42 c3dARWKJM.net
不等号の意味がわからない頭のことかな?

725:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a9e4-3ktJ)
24/04/26 21:25:54.23 MTkZnJCq0.net
リジカラは興味あるけどDIYにはハードル高い

726:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ce37-gkTK)
24/04/26 21:29:50.75 W+sECIsE0.net
>>706
オーリンズは前も話題なったが一番美味しいときが一瞬で
各社車高調の中でもOH周期が最短レベルで必要なのがネック

スポーツ走行時の車高調としてはベネフィットは断トツだけど
賞味期限が当日10時間ほどの和菓子的なぐらい消耗が超早

727:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ce37-gkTK)
24/04/26 21:31:46.83 W+sECIsE0.net
>>721
構造上NDは恩恵微妙なのがリジカラだろ。競技メインで車体使い捨てるならまあアリだけど

728:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c146-djAJ)
24/04/26 22:58:09.48 FB/5PPlR0.net
補強とか一通りしたけど,
ぐにゃんぐにゃんの状態の方が街乗りでは
楽しかったからどうしたものか

729:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/26 23:14:15.34 ZRxzy4D00.net
ボディーを固めて転がしで純正タイヤを履くと挙動が怖いね
純正はバランス良く作ってあるんだなと思ったわ

730:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/27 00:07:39.52 5tZOxtzX0.net
>>721
リジカラつけてる効果あったと言ってる人は
リジカラじゃなくアライメント調整で変わった事を体感してると思う

731:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/27 00:28:52.88 HbG6WOFt0.net
>>730
ほんこれ

732:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/27 06:53:06.88 3uUcU8Q50.net
>>725
DIYや慣れてないショップだとボディとメンバーの間のカラーがキチンと嵌ってないことが多いらしいね

733:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/27 09:22:31.99 XStZPkDW0.net
>>729
一旦沼にハマって疲れて純正に戻すというパターンね。

734:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/27 09:29:35.81 TvG+yecFd.net
リジカラやドアウェッジは付ける必要はないよ
ショップやネットの口コミに流される人が多すぎ

735:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/27 09:40:38.85 eK9UBMvB0.net
一昔前も純正に全部戻すのがスポ車界隈でやたら流行ったよな
純正が一番かっこいいとか持て囃されてたけど

736:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/27 09:50:02.82 vvLjroJdd.net
メーカーがつけてない=必要ない
は違うわな
必要ないのについてるものもあるわけで
つけると効果はあるしね

737:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/27 10:03:51.40 lq0jHl4D0.net
ロードスター注文しました!
夏頃らしいけど楽しみー
広島駅に展示してあるvセレクションにビビッときました
2リッターオープンからの乗り換えだけど
しっとりした軽さが楽しみ

738:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/27 10:36:10.39 N91y0HJx0.net
おめいろ

739:
24/04/27 10:49:08.80 7hpiT53J0.net
夏の早朝と夜のオープン最高だよ
おめでとう!

740:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/27 11:35:44.41 eol+BOFg0.net
スプーンの回し者じゃないけどリジカラ否定するのならせめて装着したNDをドライブしてからにしないとただのピエロでしかないぞ
暖かくなってきたから虫だけじゃなく変な奴が沸いてきたねえ前からか

741:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/27 11:52:20.63 vL8rLeql0.net
落ち着け
改行くらいしろ

742:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/27 11:57:49.42 Vt+fZiI70.net
NDではないけど前車にリジカラつけたがはっきり言って違いがわからなかったな
それなりに金を使ったのでなんとなく変わったかな?と自分に思い込ませる程度

743:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/27 11:58:52.10 Vt+fZiI70.net
おっと書き忘れ
その結果として現車のNDにはリジカラをつけようなんて思わない
金の無駄

744:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/27 12:05:20.51 40/tOfmSa.net
>>737
あなたは正しい選択をしました!
毎日楽しくなる

745:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/27 12:06:21.51 yv8t72s50.net
>>740
俺は取付けた
しかも自分できっちり作業した上で
ラジカラは効果ない、なかったとと言い切れる

746:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/27 12:09:54.54 5W9zcV1pd.net
>>742
前車っなに?

747:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/27 12:27:38.24 Vt+fZiI70.net
>>746
NC

748:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ベーイモ MMc2-bMxQ)
24/04/27 13:07:36.60 2ch4obJJM.net
リジカラを否定する気はないが、
リジカラ+アライメント実施ND1NR-A→アライメントのみND2NR-A乗り換えた所、ND2は、アライメントだけで十分良いかなと思ってる

749:名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr10-3yGT)
24/04/27 13:22:51.57 jMCVuVxyr.net
>>740
そいつらはそもそもND持ってないからな


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch