【TOYOTA】初代(NHP10)アクア part143【AQUA】at AUTO
【TOYOTA】初代(NHP10)アクア part143【AQUA】 - 暇つぶし2ch87:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/17 11:12:35.20 8TeH5QXV0.net
>>86
最近、一部で絶賛されてるロイヤルパープルに添加される
シナーレックとかモロに硫黄系なんじゃないの?詳しいことは、知らんけど・・・
某添加剤検証系ユーチューバーの動画で、軽四エンジンにベルハンマーライト添加のオイルが
走行1万kmでロアレベル遥かに切っててオイル交換のために全量抜き取ったらエレメント内含めて
400cc前後しか抜けてこない状態(何故オイル減ったか原因不明)でも燃費性能21km/L超えてて、
その後再検証の為に普通の安い新品エンジンオイルを400ccだけ入れて同じルートで燃費検証したら
更に燃費性能向上したって動画見たけど形成される剛質皮膜って凄い耐久性あるんじゃない?
ベルハンマーライトに含まれる極圧添加剤の主成分は、何なのか全く知らないけど・・・
ベルハンマーを試験機で検証してた時もパーツクリーナーで油分洗浄しても潤滑皮膜残ってて
耐水ペーパーで潤滑面を擦り落として初めて皮膜除去できたって動画もあったけど。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch