【TOYOTA】初代(NHP10)アクア part143【AQUA】at AUTO
【TOYOTA】初代(NHP10)アクア part143【AQUA】 - 暇つぶし2ch50:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/13 15:43:56.01 VTsYJsqr0.net
何を今更!FFの重量配分を批判しても無意味だ! 同化する…

51:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/13 18:11:28.47 06Nxbqr40.net
マツダからこれに変えて点検にディーラー行ったけどトヨタは混んでるね。

52:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/13 21:06:45.18 dFchkApD0.net
>>36
NCVとか銘打って2000年代に突入したころだね
しかしアクアもTHSⅡの信頼性はすごいし中期後期になるにつれ改善もされていい車だと思う

53:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/13 21:10:17.88 d6fbgjEM0.net
下り坂でジャッキ使う池沼

54:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/14 06:45:39.17 2AIPsx4B0.net
一軒家の駐車場だとすると道路に向かって下り勾配になつてるのが割と普通だけど
そこでどうタイヤ交換するかは考えなきゃならんが

55:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/14 23:15:51.27 E3dgTqaf0.net
ベルハンマーオイル添加して、FCR-062ガソリン入れたら新車のような静かなエンジンになったわ

56:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/15 06:51:43.97 Z7NDP/JU0.net
定量的評価がないからとても怪しい~

57:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/15 09:33:01.34 V3dsuW4P0.net
新車時からうるさいやんけww

58:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/15 11:01:23.69 pkd4w3MN0.net
>>57
同じことを思った。
〇エンジンの音の大きさが新車時のレベル並(以下?)になった

59:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/15 11:23:21.56 oxMtNSTq0.net
クラウンと比べたら凄いうるさいよな1500ccの分際で

60:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/15 11:27:06.33 CtjCjhJL0.net
軽なんてもっとうるさいし。

61:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/15 11:31:15.41 oxMtNSTq0.net
つまり優位に立てるのは軽しかないと?w

62:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/15 12:32:04.28 K4ufr0hO0.net
アクアスレの住人は、「軽自動車よりはマシ!」と言って心の平穏を保つことしかできない
所詮は軽自動車と比べる程度のレベルしかない車ということ

63:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/15 12:36:16.46 oxMtNSTq0.net
軽てのはコンセプトの異なる別部類の車だからな
普通車の話に比較対象として軽を持ち出す事自体が有り得ない
要はそれだけ底辺の普通車という事を証明している

64:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/15 12:38:00.61 CtjCjhJL0.net
実際そうでしょ。

65:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/15 12:54:19.92 oxMtNSTq0.net
軽なんてのは排気量MAX660ccだし税金も比較にならないぐらい違う
明らかにコンセプトが違うんだから比較するだけおかしな話
一長一短あるけどメリットとデメリットを語ると軽に軍配上がるかも知れない
まあアクアは一応普通車なんだから比較するなら他の普通車に限らないと話が飛躍し過ぎるよな

66:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/15 14:59:48.74 Y8jYvsp90.net
>>61
いやいや0-60キロは3秒代の加速で
0-100キロは9秒代の素晴らしい加速だから軽なんて問題外だぞ(大爆笑)

比べるなら2Lクラスだな

67:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/15 15:12:08.53 7KwZgMMG0.net
誰が何百メートル何秒だとかの話してるんだよ
エンジン音が静かかうるさいかの話なんだよ
何秒だとか訳の分からない話持ち出すなよタコ

68:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/15 15:15:25.15 Y8jYvsp90.net
>>67
ハイハイ、0-60キロは3秒代の加速、0-100キロは9秒代の素晴らしい加速に嫉妬して熱くなってるのね(大爆笑)
もしかして貴方の車は軽自動車なの?www

69:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/15 15:27:22.85 7KwZgMMG0.net
何で何秒だとか訳の分からない話しねるんだ?
全く話を理解してないな
エンジンがうるさいんだよ

70:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/15 15:45:28.19 K4ufr0hO0.net
0-100が9秒台とかいずれにせよ遅くてワロタ
こんなもんを誇ってんのかよキチガイアクア狂信者はw

71:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/15 16:42:13.07 aY4+pKRB0.net
>>69
だったらイヤーウィスパーつけて乗れば!ない頭なんだから頭使って頭使って…

72:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/15 17:42:06.94 lf7mMND20.net
燃費30km/Lくらい出るんだから燃料含めた維持費トータル出考えて
軽四と勝負しても良いんじゃね?w
この車エンジン五月蝿いか?自分のなんてエンジンかかってるか止まってるか良くわかんない。
スタートボタン押した直後冷間始動時、多少インジェクターのカタカタ音だけは、気になるけど。

73:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/15 18:21:34.04 lf7mMND20.net
言い忘れたけど純正エンジンオイルにパワ●ハウスア●セルのテフロンパウダー混ぜてるから
純正オイルだけよりは、エンジン音も微妙に静かになってるよ。

74:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/16 10:27:31.81 x/AwSQmQ0.net
グレーのアクア
プレシャスメタルにオールペンしよっかな

75:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/16 10:39:21.98 dbdskN7/0.net
初代アクア(笑)
初代アクアて初代ウルトラマンと同じレベルの化石だよな(笑)

76:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/16 11:31:10.74 BmIJQxCY0.net
万城目淳か
懐かしいな

77:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/16 16:12:35.25 9yRZYelX0.net
>>75
化石でも0-60キロは3秒代の加速で
0-100キロは9秒代の素晴らしい加速だから満足だよ
その化石に負けてる車も多いと思うがw

78:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/16 16:46:04.50 BmIJQxCY0.net
ずっと間違えてるけど代じゃなくて台な

79:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/16 16:51:30.28 FK9m1csY0.net
>>78
恐らくコピペだろ
加速の事を書くと荒しが熱くなるので面白がってると思うよ

80:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/16 17:00:16.83 BmIJQxCY0.net
9秒代君

81:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/16 18:34:53.11 YGTb+37e0.net
>>77
こんな糞車がすばらしい加速とかどこが?
頭おかしいから死ねよキチガイ

82:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/16 19:16:48.16 KQ1sioFS0.net
>>55
エンジン用のベルハンマーライトは、使ったことないから分からんが
バイクの駆動用チェーンにベルハンマーゴールド使ってるけどかなり潤滑性高いよ。
摩擦部に化学変化で剛質皮膜形成するらしく皮膜形成後にパーツクリーナーで油分洗い流しても
その後当分の間は、剛質皮膜で摩擦低減し焼き付きを引起こし難くなる。
バイクのシールチェーンに使ってるけどベルハンマー塗布した状態でリヤタイヤを
レーシングスタンドで浮かせた状態でギヤをニュートラル状態のままででアイドリングすると
エンジンオイルのせん断抵抗だけで回転が伝わってリヤタイヤが回るようになった。
塗布前は、シールチェーンに使われてるOリングの抵抗高いからニュートラルじゃ
アイドリングにしてもリヤタイヤは、回らなかったんだけどね。

83:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/16 20:39:24.92 +WOI3qaL0.net
>>62
なんか軽自動車に乗ってるかのような口ぶりだな
それか、アクアが売れたのが気に食わないア本田ヲタか?

84:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/16 20:57:24.45 FK9m1csY0.net
>>83
まぁそんな所だろうね

85:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/16 21:16:01.64 zdLFn8Up0.net
>>83
んなわけねえだろアホ

86:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/17 08:56:51.12 gVDuvOWF0.net
>>55,82
一応言っておくと、塩素系、硫黄系の極圧添加剤で
効果は高いけどエンジンオイルには入れちゃダメ系と言われてて
まともなオイルメーカは避けてるやつだからね。
webサイトの説明でも銅板が黒色になっているような代物。

87:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/17 11:12:35.20 8TeH5QXV0.net
>>86
最近、一部で絶賛されてるロイヤルパープルに添加される
シナーレックとかモロに硫黄系なんじゃないの?詳しいことは、知らんけど・・・
某添加剤検証系ユーチューバーの動画で、軽四エンジンにベルハンマーライト添加のオイルが
走行1万kmでロアレベル遥かに切っててオイル交換のために全量抜き取ったらエレメント内含めて
400cc前後しか抜けてこない状態(何故オイル減ったか原因不明)でも燃費性能21km/L超えてて、
その後再検証の為に普通の安い新品エンジンオイルを400ccだけ入れて同じルートで燃費検証したら
更に燃費性能向上したって動画見たけど形成される剛質皮膜って凄い耐久性あるんじゃない?
ベルハンマーライトに含まれる極圧添加剤の主成分は、何なのか全く知らないけど・・・
ベルハンマーを試験機で検証してた時もパーツクリーナーで油分洗浄しても潤滑皮膜残ってて
耐水ペーパーで潤滑面を擦り落として初めて皮膜除去できたって動画もあったけど。

88:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/17 12:07:41.28 aHjqHbSL0.net
>>87
オイル添加剤は殆どがプラシーボ効果だよw
オイル管理はメーカー指定通りに交換してたら問題はない

89:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/17 12:26:30.23 DB1Nayt/0.net
10年以上経つんだからメーカー指定使っても問題あって不思議ではないわな
果たして10年後にこのスレに何人の旧アクア乗りが居るんだろうなw

90:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/17 12:38:14.62 8TeH5QXV0.net
>>88
あなたの心の中では、フラシーボなんでしょうね?
ちなみにエンジンオイルは、メーカーや銘柄ごとに耐久性が変わってきます。
ピストンリングの密閉性を補完できる能力が高いオイルほどオイルライフが伸びます。
エンジンオイルが劣化する大半の要因は、ピストンからクランクケースへ吹き抜けた
高温の燃焼ガス(ブローバイガス)でエンジンオイルが焼かれた結果がオイル劣化。当然油温も上がり易い。
「ピストン密閉性の補完能力=ブローバイを減らせる特性」の高いオイルは、オイルライフが長いのです。

91:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/17 12:46:09.17 tU+0YKOg0.net
長文w

92:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/17 15:32:38.99 5z9AzMQZ0.net
>>90
だからメーカー指定の純正オイルを使えばいいんだの
オイル添加剤なんて百害あって一利なしだと思うよ

93:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/17 15:34:12.21 5z9AzMQZ0.net
>>90
訂正
だからメーカー指定の純正オイルを使えばいいんだよ
オイル添加剤なんて百害あって一利なしだと思うよ

94:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/17 15:43:02.22 hZYB5Q4q0.net
てす

95:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/17 15:45:33.82 tU+0YKOg0.net
誰も読んでないから訂正なんかしなくていいよ

96:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/17 15:54:02.18 tU+0YKOg0.net
今日の晩飯
URLリンク(i.imgur.com)

97:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/17 16:00:09.18 uaJ4k2Vd0.net
>>96
荒らしさん大変ですねw
まぁ燃費が良くて、加速も0-100キロが9秒台の俊足だから荒らすのも大変ですねw

98:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/17 16:02:12.35 tU+0YKOg0.net
9秒代じゃなかったのか?w

99:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/17 16:05:20.77 WOEc3Ifg0.net
ベルハンマー7使ってみてからうんちく垂れろ

100:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/17 16:05:56.08 WOEc3Ifg0.net
飛ぶぞ

101:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/17 18:14:45.59 DegbkNtn0.net
>>97
まーたこんなアホなことを言ってんのかよ
死んどけよキチガイ

102:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/17 19:47:17.77 X2MET/4s0.net
>>90
エンジンオイルなんて半年毎に交換するような物なのにオイル自体の劣化なんて気にしてどうすんの?
営業にでも使ってるの?

103:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/17 21:26:18.43 KVPIm+Tx0.net
雹でボコボコになったやつおる?

104:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/18 02:08:26.36 ESUh8EtU0.net
明石市民です。昨日の雹で、ボコボコになっちゃいました。(´;ω;`)ウゥゥ
13年式の赤アクアです。右側後部のテールランプカバーも割れています。( ノД`)シクシク…
あと4年乗り潰しします。マンション青空駐車場の車は、全部ボコボコです。

105:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/18 07:21:51.08 MneBVc9q0.net
子供が助手席下にポケモンコイン落としたけど見つからない
スペアタイヤ付き車でジャッキ外したけど見つからないです
どこか入り込む場所とかありますかね?
助手席横の隙間から落としています

106:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/18 07:49:55.08 Rdrd+M3t0.net
旧アクアの床は雑で空洞多いから車外に落下したんだよ。

107:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/18 07:57:06.75 xMv5+jtt0.net
>>92
60利あるけど40害あるので市販のオイルでは使われてないです。

108:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/18 08:08:54.67 wwK7ACsD0.net
シートの隙間

109:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/19 14:12:23.33 k/Tz9DDw0.net
>>104
それは災難でしたね・・・
こちらは隣の神戸ですが、それほど大粒の雹ではありませんでした
ニュースではゴルフボールより少し小さいくらいのが降ったとこもあったとか
アクアは雨音が結構響くので屋根と内張の間に吸音材を入れてるのをネットで見て
やってみたいと思ったけど結局やらずです

110:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/19 15:52:48.13 9lx1iHk90.net
中古屋とか大損害だな

111:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/19 17:27:07.20 CS5WSIwg0.net
今回ではないけど、確か新車のモータープールに降ったことがあったな。

112:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/19 21:59:21.68 WBGy5Id70.net
>>111
モータープールだと修理できるものは修理して出荷するのかな

113:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/20 18:51:35.84 1oyaFZuz0.net
シフトレバーの隙間に100円玉を吸い込まれた事あるぞ~初期型27マンkm超の走行距離で
そのままお布施で廃車w

114:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/20 19:02:39.90 7F6mh7B40.net
>>113
願い事はしましたか?

115:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/21 19:41:16.00 UAve9uHC0.net
雨降ると燃費悪いね。気温上がらないし直射日光がほぼ無いので車内温度が上がらない。
車内温度が上がらないから駆動用バッテリーの温度が上がらない。
多少降ってるくらいだから轍にも雨水雨水あんま溜まってないし走行抵抗も少なそうだけど。

116:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/22 12:07:20.81 kuGOYS000.net
>>115
それはガラスの曇りを取る為にエアコンを作動させるからだと思うが
俺のアクアも32キロの燃費が30キロ位に落ちるけど安全の為には仕方ないよ

117:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/22 16:20:33.98 Jzwx/zAg0.net
これアクアだよな
URLリンク(news.yahoo.co.jp)

118:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/22 17:05:14.65 HQTvkuUa0.net
>>117
プリウスαのような気がする

119:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/22 17:29:23.25 cFhESiyO0.net
え?どっちもネタか?

120:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/22 18:38:48.75 I+Tx6wH/0.net
>>116
エアコン不使用でも雨の日燃費悪いですけど。
純正の車外温度計の温度が同じくらいの日で比べてみても。

121:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/22 20:12:19.28 bUBeaNIG0.net
>>120
雨だと燃費悪いって、天気がいいときと雨の時、それぞれどれぐらいの燃費なんです?

122:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/23 08:33:39.11 Dj9hHymh0.net
タルク半年続いてる

123:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/23 08:41:16.45 G86xh6n80.net
>>120
荒らしでなければ>>121さんの質問に答えたら?
その雨の日のディフの使用状況も分かると参考になると思うよ
俺のアクアは雨の日に燃費が悪くなるなんて事はないよ

124:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/23 18:13:20.36 jWqdkh420.net
雨の日に燃費が落ちるのはタイヤのころがり抵抗増加以外の要因は考えられない。
(勝手に大差ないだろうと言って条件から外してしまってるだけ)

125:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/23 18:24:09.49 wmWVi3qG0.net
>>124
そんなの誤差の範囲だよw
俺のアクアは雨の日の燃費低下なんて無い
雨の日云々と言うなら空気圧の方がよっぽど燃費に影響するぞ

雨の日燃費低下は荒らしの戯言だよ

126:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/23 18:45:37.69 wZ9B2bR+0.net
>>124
で、数値としてどれぐらい落ちてんの?

127:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/23 19:07:23.94 EF6n61f70.net
>>126
4割減ぐらい

128:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/23 20:10:53.08 wZ9B2bR+0.net
>>127
4割減って普段が30km/lなら18km/l、25km/lなら15km/lだろ?
ないな

129:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/24 01:15:51.23 j8ue/pZc0.net
>>126
1割~1.5割くらい。ほぼ同じ車外気温&交通状況時間帯で。
共にエアコン不使用で比較。
多分、直射日光あるかないかで車内温度上がる晴れの日の方がバッテリー効率高いからかと。
その点で言うとエアコン使ってると大差ないのかも?

130:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/24 01:50:11.97 45qKIQyN0.net
水滴の中を走るわけだからcd値が激増するのは容易に想像できる

131:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/24 11:56:47.70 KHfFF/yD0.net
何とかアクアの欠点を探そうとしてる荒らしが困って雨の日は燃費が悪くなると飛んでも無い事をいいだしたなーwww
>>130
その理屈だとアクアに限らず全部の車種で燃費が悪くなるよなーwww

132:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/24 12:21:15.74 CxNuyZNk0.net
エコタイヤだと影響は殆どないね

133:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/24 12:27:25.55 wn6o6YwV0.net
>>131
現アクアユーザーの俺がアクアの欠点を沢山感じてるんだが
それすら書き込んだらダメなのかこのスレは?

134:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/24 12:36:33.77 CxNuyZNk0.net
アクアスレいっぱいあるから移ればいいよ

135:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/24 12:37:56.63 wn6o6YwV0.net
>>134
何で?
ここは言論統制のある北朝鮮スレなの?

136:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/24 12:56:44.36 KHfFF/yD0.net
>>133
書くのは自由だからどーぞ
でも雨の日は燃費が落ちるなんてバカな事を書いても誰も賛同しないけどね

137:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/24 12:59:08.88 wn6o6YwV0.net
賛同とかどうでもいいし感じる事は人それぞれなので
自分が思った事は普通に書込みます
不満は沢山あるから

138:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/24 13:29:38.29 CxNuyZNk0.net
>>133.135.137
被っててワロス
タルクの人なんかたった一人でもう半年だぜ

139:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/24 16:25:32.22 8WXcyXXg0.net
>>129
ありがとう。結構変わりますな
自分も雨の時は若干悪くなるけど、これは窓が曇るのを防ぐためにエアコン入れてるせいだと
思ってる
それでもさすがに4割はあり得ないけどw

140:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/25 10:13:12.70 AkqdSTup0.net
>>139
4割ともなると漏電してるんじゃないか?としか思えんなw

141:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/28 08:11:38.14 AjBSWAXi0.net
4割も燃費が下がるなら壊れてますよw

142:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/28 10:15:44.92 78uywdB30.net
昨日のアクア
URLリンク(i.imgur.com)
10年乗って相変わらず素晴らしい燃費だ
やっぱり高速80、下道50の等速が1番効果的

143:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/28 10:22:11.05 +vIzKsvo0.net
>>142
緑の昭和カラーのメーターは前期型だよね?
ここは2014年以降の初代アクアスレだから
緑メーターの初期アクアの人は初期アクアスレでどうぞ

144:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/28 10:30:50.22 78uywdB30.net
嫌でーす笑

145:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/28 10:59:38.81 +vIzKsvo0.net
>>144
縋り付いてもダメでーす(爆笑)

146:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/28 15:25:16.91 LC8p3zdm0.net
思ったよりレスがぬるかった(がっかり)

147:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/28 22:09:30.82 6AQS5Ch50.net
   にしこり
松井秀喜の顔文字やったっけ(´・ω・`)

148:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/28 22:57:38.92 6ErY8+NN0.net
>>142
下道の30~50kmhで信号交差点や渋滞で極力停車しないのが一番良いよねえ?
高速は、80kmh定速でも一般道より空気抵抗増えて負荷増えるから落ちるよねえ?
時は、金なりで時間で距離稼ぎたいなら仕方ないけど。

149:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/29 11:31:48.76 cupr978Q0.net
初代も2代目も燃費はあまり変わらないな。10年経ってもあまり進化していない

150:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/29 11:37:32.02 xzpmuu8e0.net
初代初期型の緑色の昭和メーターとか
80年代のマークIIとかのメーターと殆ど変わらんから
30年進化してないんだよなあ

151:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/29 12:05:37.72 iNMAE2F60.net
>>149
全然変わるだろ

通勤中の事故でひと月ほど新型のアクア借りてたけど、同じ乗り方で今乗ってる初代後期より3割くらい燃費良かったぞ

で、新型買おうと思ったが受注停止とか長納期やら色々あって、取り敢えず初代後期の中古でも大して燃費変わらんだろうと思ったら、思った以上に燃費悪くてガッカリしてるわ

まあ、それでも廃車になったニスモマーチよりは余程燃費は良いが…

152:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/29 12:54:43.39 jMTKZiT20.net
3割はさすがにどうかと思うぞ

153:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/29 14:52:37.21 iNMAE2F60.net
>>152
大袈裟では無いよ
満タン法で測って、同じ乗り方で初代後期は約20km/L、現行型は約26km/L
初代から見て3割増だね

154:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/29 15:32:59.65 IgH/z2Sf0.net
>>153
横からで悪いけど
リッター20キロなんてどんな乗り方してるの?
俺の初代アクアはエアコン全開で渋滞もそこそこ有る都市で使ってるけどリッター25キロを切った事は無いよ
普通に乗ってるとリッター28キロ前後は走るけどね

155:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/29 15:41:43.18 IZ1t2OqZ0.net
>>154
どんな乗り方ってある程度の速度までは
発進から毎回ベタ踏みだよ

156:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/29 15:46:18.09 8DcZSwN70.net
距離とか気温によるだろ

157:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/29 16:43:49.68 iNMAE2F60.net
>>154
前スレでも書いたが基本通勤専用車
通勤距離は片道約30km
行きは高速2区間使用
往復共に流れに乗って走ってるだけ

>>155
勝手に人のフリすんなよw

158:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/29 18:06:06.94 IgH/z2Sf0.net
>>157
レスどうもです
でもそれにしてもリッター20キロは悪すぎるよ
よっぽど渋滞してるのかな?
または単純にアクアが壊れてる

159:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/29 18:07:31.38 s0bRwdsJ0.net
燃費に気を遣って乗る人とそうじゃない人で結構差が出るよね
ラフに運転してもリッター20行くのが良い所なんでけど

160:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/29 20:04:02.36 vo+Ho0g80.net
初期型、嫁が通勤とか子供の送り迎え中心で使うと20km/hぐらいだったな
乗換候補で現行型を3日間、カーシェアで借りたけど確かに25km/hぐらいになってた

161:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/30 04:25:08.55 sPzQnV9a0.net
大袈裟とかじゃなくて運転がどうかと

162:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/30 04:30:07.69 sPzQnV9a0.net
おまけに燃費3割の計算間違ってるし

163:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/30 04:46:07.21 93B30h6c0.net
>>160
時速20kmはしんどいな

164:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/30 07:14:23.47 OOQQPdIg0.net
4月は給油2回で済んだな
片道30キロ 週6通勤
日曜日もまあまあ走る
メーター燃費でも26キロくらいだな

165:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/30 15:26:27.43 MGhHj3IM0.net
タイヤ交換してきた
もうあと数年は乗らなきゃ

166:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/30 16:36:37.84 DcJSbksv0.net
車乗り換えたよ
新車で買って3年近く乗って型落ちになったからもう要らん
車は現行型乗るのが基本だからね

167:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/30 17:23:16.63 vt6rsqgj0.net
最近忙しくてアクアちゃんに乗れてない
この時期は一番燃費伸びるのに🥹

168:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/30 22:03:59.77 Wa7jUZI20.net
>>166
そうか小生は最終型の乗り派なんだが~勝手に乗り換えてアレしてねw

169:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/05/01 07:43:11.70 n6ngaLQW0.net
FMC直後の新型を乗り継いでた時期もあったけど、
10万キロ中古アクアを乗ってる今のほうが気楽でいいわ。
傷とか走行距離とか手洗い洗車とか、そういうものから解放された感じ。

170:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/05/01 07:46:36.31 MICT1szs0.net
>>169
まあ面倒臭がりにはそうなのかも知れないな。
車を愛でるのが好きな人には中古アクアなんて単なる鉄クズでしかないけど。

171:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/05/01 07:56:26.86 v86lOVM00.net
またお前か!

172:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/05/01 08:24:51.78 dZ9gzShh0.net
タイヤはディーラーだと9万もするね。

173:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/05/01 08:58:10.68 Be+qHZOH0.net
で?

174:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/05/01 09:02:27.73 /s/ZO9Oi0.net
アマゾンでルマン5かってスタンドで履かせてもらったら4万以内に収まった

175:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/05/01 09:12:09.46 uodbSTwN0.net
タイヤはネットで取り付け店も手配してくれるからね
タイヤ取り付けが難点だったからなネット購入て

176:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/05/01 09:38:34.32 dZ9gzShh0.net
タイヤ本体は家に発送されちゃうの?

177:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/05/01 09:55:15.01 hZDvfszk0.net
>>176
普通はネット購入時に提携取付店を予約して取付店に直送

178:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/05/01 10:10:03.70 /s/ZO9Oi0.net
俺は家に届いて着けてくれるGSまで持って行った

179:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/05/01 14:37:26.30 tD85vwMc0.net
提携のガソリンスタンドに展示されてた同じタイヤが値段全く高くて笑えなかった

180:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/05/02 00:30:44.99 mdwsyZd00.net
結局JKが毎日残業続きで無理やり賛成か反対かに比べてのやってて感じ
24時間テレビ「ヘアーやれ」
ゴボちゃんって何回引っ越しても見たかった

181:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/05/02 00:31:10.90 QKF5XA6Z0.net
使ってたのにリリース日を発表したからだろ。

182:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/05/02 00:31:58.32 vwzcfoIo0.net
>>31
真っ向勝負の雑談配信をしてたんだよ
コーチは学校行こうと思えるレベル
インタビューの再生回数もっと上がるわ

183:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/05/02 00:48:36.81 8VURr/RY0.net
>>89
今それしか確実な出演情報が漏れてこのシステム会社の家宅捜査してますね

184:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/05/02 00:52:00.20 0WQddbir0.net
ここの事業所多いよ
全然ジェイクに失礼だろ
二度と出てくれないだろうしね

185:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/05/02 00:55:40.33 IUXpfe8V0.net
それでいながらここまで痩せれたのに
アイドルは初回から出てたので

186:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/05/02 01:21:11.04 ZmMVHSfC0.net
INPEX寄りで手放してもらっても反感持たれるのにね

187:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/05/02 01:24:25.45 1Uyu0tdG0.net
実力で無双して倦怠感がな

188:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/05/02 01:37:54.33 GTfZ5Mlr0.net
円安でなんとかならんか
って思っているのかな

189:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/05/02 01:41:04.51 qB8qoJT90.net
>>105
元から値崩れ常習犯よ
戦場へ行く
男しかいない

190:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/05/02 01:45:02.71 /YAbZCbP0.net
ひろきが
いけばわかるさ」

191:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/05/02 02:11:34.11 nFzecl6A0.net
国民の心を一つにして

192:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/05/02 02:21:07.25 w8s+XQRE0.net
ワイヤレスゲート空売りゴチ
EPS5.1円で握ってんだよ

193:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/05/02 02:25:17.25 W1Y+ekN90.net
いいねぇ、すっとこどっこい 久しぶりに配信するって
分かりきってるやん
西は勝手だけど知らないのかなこいつら

194:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/05/02 02:26:33.48 3itgfddI0.net
何も知らないから

195:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/05/02 02:31:50.19 OxVL4Dc+0.net
>>33
ほとんど吸収されてますアピールですかっ?
なんか成果物がわかりにくいもの

196:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/05/02 02:38:18.30 unEmKtiD0.net
別にガーシーに触れなくなった
アイスタリバ取り入ってみる

197:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/05/02 02:40:03.17 FWjTo07f0.net
もちろん炭水化物を食ったら健康なるとか
やっぱり尊師が~~~ナンバーワン!
なんで日曜の朝から

198:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/05/02 02:59:30.02 8Mu1Ngf10.net
24時間テレビ #会いたい】

199:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/05/02 03:03:15.97 tYsEJQnI0.net
血糖値落ち着いた
スノ1人いるんやぞ

200:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/05/02 03:08:05.31 fjQrW9Vu0.net
ひろき手取り28万円

201:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/05/02 03:17:11.56 JzIgDMA00.net
こいつ悪いもの寝落ちと感覚ちょっと人生を生きる

202:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/05/02 03:18:27.31 wTHbL/G90.net
>>190
諸悪の根源は在日カルト

203:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/05/02 03:25:45.31 i0YUESia0.net
まったく白髪とかはないわ
モリカケで国会空転し続けて来て沼だな
みんなでスキーに行くのか

204:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/05/02 03:33:07.26 bIrYBReL0.net
>>30
あと今日はさすがにこれは仕込みだろ?
鍵子高才能膝柔美跳選手
顔適油輝童面是可愛
中国人みたいな事言ってたな

205:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/05/02 03:33:19.08 klunDmNz0.net
総合的には外交もトランプが良いから

206:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/05/02 03:59:20.18 vJbzSzDY0.net
野菜炒めを主食として
リバウンドするという
戒めの力もすごいからな

207:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/05/02 04:05:09.46 ocXWG97t0.net
ちらっと
戦はもう観れへんのやね

208:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/05/02 04:13:04.07 thLYQtO80.net
事務所早く否定して国会議員として第三者入れて間違い無いなら通報しとくわ
ビットコインに手出して大損したもんだな

209:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/05/02 04:27:23.35 UL8NNm3Y0.net
というか
これだけ勝ちまくってまだ動画上げてただろ!

210:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/05/02 04:27:24.47 c+h17aI30.net
高いと思ってなかったかどうかは知らん
ゲレンデなんて40歳まで余裕で想像できる

211:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/05/02 04:31:46.12 mLNYQRnZ0.net
オウムをリアルタイムで見てる

212:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/05/02 05:00:39.10 ni+bbnuU0.net
今残ってるイルペンはコーラのアクキーコンビニ1軒につき24個説出てるからな
アイスタイルおんぎぃ
行ってらっしゃい帰ってくるなよ
いじめられたストレスとか6出せよ

213:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/05/02 05:02:10.46 ni+bbnuU0.net
ソウナンですか見ても何の一ヶ月分なんだ

214:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/05/02 05:05:05.13 Qr0TanVg0.net
なんかイルペンかわいそうすぎて泣けてきた

215:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/05/02 05:14:05.99 jY2wRbhO0.net
被害届が本当の世論がわかるのに

216:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/05/02 05:59:50.48 CK9o/NWW0.net
つまんなくて
7月7日
8月5日連続で働くアニメ作ろうよ
URLリンク(i.imgur.com)

217:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/05/02 06:03:46.74 8lsrENSe0.net
>>109
になると思う

218:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/05/02 06:09:50.15 7xgDy+Bw0.net
ラジオの時に新卒就職率良かったし

219:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/05/02 06:44:25.75 FM/JHMfS0.net
育ちが良い家は幼稚園の卒園でパーマあてたりしないだろ
そんなに感じないな

220: 警備員[Lv.7][初]
24/05/02 08:30:00.13 gLcY+6Rg0.net
持込み交換可なら通販でエアバルブ4個買って持込むと工賃等安くなるぞ!

221:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/05/02 10:04:00.28 6u+S3uy/0.net
>>220
↑ここまでスクリプト

222:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/05/02 15:33:08.63 0dIEg9xP0.net
治まったか

223:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/05/02 18:51:02.51 vgSwSRb40.net
燃費が良い季節ですな~4/26の給油後800km超でメーター表示は31km/L

224:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/05/02 19:09:40.30 6u+S3uy/0.net
>>223
↑まだスクリプト

225:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/05/02 21:00:15.61 3BF67KfM0.net
>>220
純正のアルミホイールで金属製のバルブがついてたけど
2回目のタイヤ交換からゴム製にした
金属製のキャップをそのまま流用したらあまり見た目かわらないかな

226:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/05/03 01:36:53.23 pxP4Raf40.net
初期型アクアの燃費をWLTC換算だとどのくらいなんだろう?


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch