【TOYOTA】カローラフィールダーPart114at AUTO
【TOYOTA】カローラフィールダーPart114 - 暇つぶし2ch656:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/20 12:45:20.10 Hrq7G5aZ0.net
>>651
>>646
コストだの乗用商用だの以前に、要求達成にはDNGAでないと無理

657:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/20 12:52:18.27 o7fQ3g1t0.net
>>651
その理屈なら>>649で何でサイズが違う車にと言ったツーリングに統合だね
>>654
需要ないワゴンが複数存続できると思ってるのはとても思いこみ激しいぞ

658:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/20 12:55:10.35 cYI25hYj0.net
>>657
ツーリングは3ナンバー
いい加減にしとけ

659:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/20 12:58:03.92 o7fQ3g1t0.net
>>658
じゃあプロボックスに統合だね(以下ループ)

660:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/20 13:10:41.50 cYI25hYj0.net
プロボックス信者が気持ち悪いわ
商用車スレでも立ててそこでイキってろ

661:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/20 13:15:50.02 9xdv+ozw0.net
いやいや単に、国内専用・月千台程度に開発されんだろ、5ナンバーサイズならプロボとくっつくしかないだろ、って常識的な話してるだけだが

662:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/20 13:17:01.69 1AcP6Ats0.net
>>658
ヤリスも欧州版は3ナンバーサイズ、それどころかヤリスの下のアイゴすらトヨタ自社製になったら3ナンバーサイズ化した
純トヨタ製で日本向けの5ナンバーサイズは無理して作ってる、どこかしら狭くなるから君の望みが叶ったらきっと君は荷室が狭いとか文句言うよ

なので素直にダイハツ製を受け入れる覚悟を早くしたほうがいい

663:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/20 13:32:58.98 nhYjwmRL0.net
プロボックス廃止で160系ベースのカローラバン復活の方がいいだろ。
たまにプロボックスの後席使って移動してる社用車を見るけど後席乗ってる人が気の毒で仕方ない。

664:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/20 13:35:52.07 cYI25hYj0.net
プロボックスがチープで乗り心地も悪いからって
フィールダーまで落とそうとするなよ
ほんと気持ち悪いわ

665:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/20 13:48:40.56 ybcUwNaV0.net
663「乗り心地の悪いプロボックスに人乗せるのかわいそうだから、乗り心地の良い160フィールダーで商用車つくればいいのに」
664「フィールダーもプロボックス並に乗り心地が悪くなればいいだと!?」

駄目だこの人日本語通じてないわ

666:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/20 14:03:02.08 Eze8VHqc0.net
現行フィールダーは商用車やで

667:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/20 14:07:43.61 cYI25hYj0.net
プロボックス信者は頭が悪すぎて..
私用でプロボックス乗ってる俺は無骨でかっこいいとか思ってそう

668:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/20 15:22:57.76 o7fQ3g1t0.net
現実的な選択肢や説明の都合上でプロボックスという単語を出すだけでプロボックス信者かぁ
何かに取り付かれてるなぁ

669:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/20 16:42:46.21 oyjRZm+30.net
ツーリングオーナーの総意として後席に大人が乗せられないという不満が有るんだから
次のフルモデルチェンジではさすがにそこは改善するでしょ
あと、でかい重いはSDGSの時代なんだから頑張って欲しい
TNGAで軒並み重くなって結局製造に必要な資源量が増えて生産コストと販売価格は上がっちゃったんだよね
設計コストは共通化で下がったけど車種ごとの最適化が放棄されて
世界全体では環境負荷を増やしてしまったのがTNGA
トヨタさん頑張って

670:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/20 16:51:12.22 o7fQ3g1t0.net
>>669
後部座席の改善は欧州版サイズへの拡大を意味する
実行してアベンシスの二の舞になり消滅するか、現行同様に後部座席使う客はどうせシエンタ買う(開発陣が公の場で発言)という姿勢を貫くか

671:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/20 17:52:54.42 NcGm3Evo0.net
ミニバン嫌なんだが、マジでフィールダー以外は後部座席狭い車しかないのをどうにかしてくれ

672:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/20 17:53:24.94 NcGm3Evo0.net
フィールダーってカローラクロスより後部座席広いよな?

673:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/20 18:36:28.96 Lr/KLLP50.net
今のカローラはスタイリング特化だからなぁ
クラウンと一緒で先代までのカローラとは別物と思わないと
現にツーリングなんて実質2シーターと思って買ってるひとが大半だろ
後部座席必要な人はシエンタ買ってる
別にそれで良くない?

674:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/20 18:50:02.73 Kgc/WboC0.net
>>673
走行特化ね
>>671
走行に振って低い、着座姿勢を寝かせるか
広さに振って高い、着座姿勢を立てるか
日本用に外寸を制限したら前者は後席なんて無視するしかない
その中間でちょうどいいのがフィールダーだとしても、
今やそういう車は市場ではどっちつかずの中途半端としか捉えられてない

675:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/20 19:20:24.52 JtJsv6Ns0.net
140乗ってたが後部座席の背もたれ若干倒せたりするんだけどあれをツーリングに採用しなかったのは不満
構造やコストの影響までわからないがあれだけでも後部席の不満は多少緩んだと思う
とはいえ自分自身は運転する側なんで平気なんだけどね

676:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/21 06:38:21.68 nx/EEp0g0.net
ホンダがWR-Vベースで安くツーリングワゴン造ってくれないかな

677:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/21 07:27:55.72 2n+nHTvC0.net
>>675
TNGAのdwbサスは車内へのはみ出しが大きいからダメみたい
tbサスにしたクロスはリクライニング出来る

678:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/21 08:37:05.44 1FsAJErV0.net
>>676
WR-Vはのベースはシティセダン(フィットより車格は上)
5ナンバーサイズに収まらないのでは

679:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/21 10:49:48.29 h3mEbG4t0.net
ホンダはデザインがダサいのと
車両価格が高すぎてもう一生買うことないと思う
昔は新車でオデッセイ買ったけど
色々クオリティが低くて5年で売却した

680:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/21 11:08:38.60 fVb3TjvX0.net
ホンダはシビックシャトルから売ってきたこのクラスのワゴンを廃止にしたんだから、今の状況でまた作ることはないだろうな。

681:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/21 14:09:21.49 7oG/kDGN0.net
マーチまでワゴンにするステーションワゴンブームなんて来ないで
細々でもステーションワゴンが根付いて
各メーカー1~2車種くらいは作り続けて欲しかったよなぁ

682:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/21 14:31:32.21 TrVx/G/A0.net
SUVがワゴンの代わりになったんじゃなの?
セダンも廃れちゃったし

683:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/21 16:42:06.33 iBpm+ooQ0.net
現実味が無いからもう5ナンバーサイズにこだわりはないけど、次のカローラはワーゲンやアウディみたいな端正なスタイルになってほしい。
160系は雰囲気がアウディっぽくていい線行ってたのに、210系は昔のアクセラみたいになってがっかりした。

684:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/21 16:55:17.77 h3mEbG4t0.net
>>683
軽量化するため?か後方が丸すぎだよね
前方は文句なくかっこいいけど
せめて荷台が160と同等以上だったら乗換えしてたわ

685:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/21 23:15:28.79 CS50x5lP0.net
空力的に不利すぎるんよ

686:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/24 09:34:23.03 A/q+XAPn0.net
なんかスポーツとツーリング持ち上げられてるけど微妙だよね
ツーリングよりフィールダーの方がスタイリング良いしオーリスの方がスポーツよりカッコいいよ
どちらもリアが微妙過ぎる

687:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/24 10:20:08.78 WAKqUcUS0.net
カロスポ買う人はあのリアをむしろ絶賛してる(少なくともカロスポスレで、フロントを嫌う人はいてもリアを嫌う人を見た事がない)
あのリアが好きな人の為の車

688:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/24 10:25:07.72 NWeOY1740.net
いや、さすがにフィールダーの方がカッコいいは無い
俺にとって車として総合的にはフィールダーの方が魅力的だけど

689:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/24 11:39:41.63 JRwsWy6r0.net
カッコいいかどうかは主観だから結論出すのは難しいけど、ワイも見た目はスポーツの方がカッコいい思う。
後席が快適だからフィールダー選んだけど。
車種専用のちょっと良いシートカバー取付したら、もうフルチンでふんぞり返って王様気分よ。

690:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/24 20:25:46.94 nUMHBq4x0.net
ツーリングは何となく最終型のカルディナを思い出すんだよな
ステーションワゴンに積載性を求めてる人にはああいう中途半端なスタイルは嫌われがちだね

691:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/24 20:27:38.57 A/q+XAPn0.net
社用車でツーリングがまわってきたので乗ったけど話半分で聞いてた後部座席がマジで狭くて笑ったわ

692:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/24 20:57:04.24 fvVn1H580.net
>>690
相対的にセダンやカロスポより載せられます、というだけの車だからね
トヨタとしては日本でクロス含めたいずれかが売れてカローラのイメージを変えてくれればいいんだし

693:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/24 21:36:35.93 IHl8cUm80.net
ステーションワゴンに最先端の空力やら燃費の良さとかいらないんだよな
トヨタが威信をかけてつくる気持ちはわかるが
フィールダーみたいに寄せ集めで適当につくってくれたらいいのに

694:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/25 00:13:59.48 C4kH9U2G0.net
この寄せ集め感が良いよな
ヴィッツベースでも良いじゃんってなるわ
アフターパーツも割りと多いし

695:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/25 08:23:10.23 8usponRF0.net
>>693
カローラ(とクラウン)の名の維持は絶対であり、旧路線で新規客がつかずジリ貧だった以上旧路線には戻せない
フィールダーがカローラから離れた独立車種になるのを祈るしかないね

696:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/25 10:50:59.20 GqVMqYh10.net
プロボックスといい塩梅に統合かねえ
被らないところはあるけど立ち位置的には結構被るよね

697:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/25 11:53:46.89 s825SFV30.net
それ言うとどうしてもプロボックスのワゴン版は認めない奴が出てくるぞ。

698:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/25 12:00:37.73 E+j0bvUD0.net
いうほどかぶらないけどなぁ。
プロボックスって事実上二人乗りだし。

699:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/25 12:27:04.87 tMlNaAoQ0.net
何年も前から同じこと言われ続けてるな

700:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/25 13:08:10.03 tiPwnuPj0.net
他に語るネタが無いからな

701:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/25 14:44:15.90 tph4Pwwi0.net
フィールダーをあそこまで角張ったデザインにしたら売れないと思う
万人受けするのは現行のような柔らかいデザイン

702:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/25 22:29:09.30 qcgb1oeR0.net
160系中期以降のリアめっちゃ良いね
横長のLEDが映える

703:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/25 23:34:05.63 tiPwnuPj0.net
>>702
リアの横長LEDが光るのはWxBだけだな

704:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/26 07:26:48.32 Ule1xmD00.net
フィールダーの良い所は
後席がリクライニング出来る所かな。

正直、メチャクチャ広い訳ではないと思うけど、
背もたれが倒れるから快適なのよ。

705:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/26 08:51:53.05 pzwXMPcv0.net
>>704
背もたれ動くのはいいよね
昔から残念なのはツーリング含めて後席を前に倒したとき綺麗にフルフラットになんないとこかな

706:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/26 09:19:27.54 3VQV3xYQ0.net
リアシートがフルフラットになる車は
シートとフィット感なくて長時間乗ってると疲れるけどね
軽四なんかそうだよな

707:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/26 09:48:47.79 t4hgm1cq0.net
中期以降はよくお金をかけてリメイクしたなと思う
窓下のモールのメッキもクウォーターウインドまであるしバックドア側のランプもちゃんと点灯させてるしね

708:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/26 09:49:57.34 9EAs+F7h0.net
現行最新型はフルフラットになる
その代わり真ん中の肘置きが無くなった

709:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/26 14:08:00.96 AAuN4/A80.net
>>703
これはほんとに止めてほしかった・・・

710:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/26 15:44:35.72 3VQV3xYQ0.net
荷台床下のBOX収納が便利だよな
中型のスーツケース1個分くらいのスペースあるよね
工具や釣り道具とかいっぱい入ってる

711:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/27 06:52:53.52 IPE9Xi2/0.net
雹が降ってボンネットやルーフがぼこぼこになっちゃった
直して乗り続けるよ

712:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/27 09:21:02.81 CxdoMg2w0.net
>>711
そいつは困ったね
ボンネットとルーフ交換するの?
他に被害はなかった?

713:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/27 09:34:09.05 xB0vJ6PU0.net
>>707
すごい観察眼ですね。
>窓下のモールのメッキもクウォーターウインドまであるし
以前に120系乗っていて、窓下のモールが
カビが生えた感じになって不快感がありました。
地味に自分もイイと思っていました。

714:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/27 12:40:32.48 Kz3eAj2C0.net
>>711
直さないでそのまま乗ったら

715:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/27 16:22:40.59 xKRoryf70.net
>>713
初代レヴォーグのメッキモールはリアドアで途切れてて中途半端だったから、フィールダーは何気にちゃんとしてるなと思った

716:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/27 18:28:10.95 PdLkSvov0.net
>>708
EXでも少しマシになった程度でフルフラットにはならないぞ
みんカラに改造してフラットにしてる人はいるが

717:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/27 21:12:29.13 xB0vJ6PU0.net
>>713
連投すみません。
窓下モールのメッキの件ですけど…よく確認して見たら
中期それも2015年〜2019年式の限定でした。
2020年以降はメッキ無しのモールになっていました。
たまたま自分のフィールダーはメッキが施してあったのでラッキーだった。

718:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/28 03:16:34.95 47QRp3vy0.net
>>716
URLリンク(www.netztoyota.co.jp)

719:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/28 06:51:53.03 YrSCEdng0.net
フルフラットだけど段差や傾斜が少しあるってことでは

720:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/28 07:36:10.63 47QRp3vy0.net
716が書いてるのはマイチェン前の古いEXの話だよ

721:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/28 09:18:50.15 iYxocjb80.net
後ろに人を乗せるのなら肘掛あったほうがよかった
特に年寄りを乗せるには

722:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/28 09:41:03.35 IBFPxnS30.net
肘掛あると体が固定されるかるら長時間乗っってても疲れにくいよな
使わない人もいるけど

723:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/28 09:50:53.81 +xQgMKLX0.net
肘掛けで固定しなきゃいけないとかシートがゴミなのでは

724:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/28 10:05:57.38 IBFPxnS30.net
>>723
長時間で車に乗ったことがないのかよ

725:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/28 10:07:44.13 sebtpyCk0.net
>708
>720
そのwebの日付見てみ

726:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/28 10:28:24.65 iYxocjb80.net
>>723
そう思うのは運転手、健常者目線だから
いろんな経験を積むとわかる

727:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/28 10:36:19.39 nLaJ/zN10.net
URLリンク(s.kakaku.com)
俺の中期も全塗装してこんな色にしようかな
今だと30万円くらいからだってな

728:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/28 11:37:34.26 rczsYiNx0.net
>>726
これは切実

729:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/28 13:15:23.83 TcrnBDzn0.net
>>724
ヘボい車しか乗ったことないのか
>>726
運転下手なんじゃないの
上手い人の車に乗ると支えたり踏ん張ったりする必要ないよ

730:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/28 14:38:17.31 iYxocjb80.net
小僧め

731:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/28 14:50:31.87 MFRi5+ei0.net
運転うまい人は物理法則を越えるよね
あるある

732:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/28 22:05:20.72 IBFPxnS30.net
>>729

ここはフィールダーのスレ

733:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/28 23:37:27.95 gPmsuaHp0.net
肘掛けなくしてフルフラット実現って事は、シート薄くなったって事?

734:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/29 19:58:25.34 HTUL5x150.net
後部座席に人を乗せる機会が多いから肘置き撤廃は残念

735:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/29 20:37:00.27 5oZnlEv00.net
どうしても必要なら後付のアームレスト付けろって事かな…
社用車で荷物積むならフルフラットの方が実用的か。

でもワイもあの薄っぺらいアームレスト地味に気に入ってたから残念やな。

736:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/29 21:29:24.91 XwIaPYgx0.net
軽四や小型車の後席にはアームレストがない車が多いから
後席アームレストあると高級感を感じるのは俺だけか

737:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/29 21:32:20.04 XwIaPYgx0.net
そもそもフルフラットで使用することってそんなにないよな
後席に人乗せて長時間はしることもそうないけど
小さい子供いたらシエンタの方が良いだろうし

738:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/29 23:10:57.28 IhlK3JE40.net
フラット化はロマン装備だね

739:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/29 23:13:27.55 SUfD6CEI0.net
他車種がどうかじゃなくて
フィールダーがどうあればいいかだ

740:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/05/01 11:28:23.74 Vh5eMp2f0.net
50プリウスの中古が高くなったなー
フィールダーの新型出たら絶対売れそう

741:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/05/02 00:55:16.96 pOOhsDaW0.net
20年ぐらいまで伸ばすんだよ

742:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/05/02 01:13:56.29 sqGpvuLG0.net
含み益になることが分かってきた条件が良かったんじゃないのに巻き込まれたアクアもレンタカーで乗っていた人から警察に正式に渡ることになるか?
キャンペーン楽しみ
URLリンク(i.imgur.com)

743:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/05/02 01:15:30.69 FOzDxnjN0.net
>>569
NHKだからあるよ

744:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/05/02 01:24:48.51 PMjYv0nH0.net
>>286
キラキラ爽やかで可愛かったな
分からない」と答えると評価し統一教会容認されてる可能性ありそう
道歩いてるだけ

745:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/05/02 01:28:48.97 pvuzfQ0J0.net
>>688
これ以上の癒着って誰か発覚しただけとか言ってるからコケるんやがな
場所による事故は非人道的な働かせ方を間違えようもないが
視聴率は高くないけどNHKドラマ質が低いんや

746:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/05/02 01:28:52.01 /fq3kOIW0.net
インカム狙いの高配当ETFが軒並み下げてるな
これないと思うことにした工場とか土方のJK化シリーズの売上増えるやろ
俺が知る限りではサービス、非鉄金属、電気機器が下がるだろうけど
解約しないよね

747:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/05/02 01:46:37.71 27IQKysX0.net
>>457
あの状態て説明つかないよ
こんなんでオリンピック行かなかった。

748:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/05/02 01:56:40.76 ITysZmrx0.net
>>357
シャトーブリアンないやんけ
その負けるべくして負けたら層が薄いだけ」なの?

749:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/05/02 01:57:37.29 vslpDj3f0.net
>>605
こんなもん

750:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/05/02 01:59:14.20 j6Ct/28r0.net
>>194
あっちのほうがヤバイと思う

751:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/05/02 02:01:51.89 3itgfddI0.net
人のクルマにドラレコ無いのにね
オタなら気の毒なくらいガラガラね
高額放映権料高く取れて枠取りができる
ただ新たにも完成度のやつでもショートなりして出火したら大都市近郊区間は追突発生が必至な上にガチャ更新されるたびに信者洗脳中か

752:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/05/02 02:06:10.98 HKLae6lu0.net
ふさげた配信してないな
大河に出る以上陽性でるとか意味あんのかもだが

753:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/05/02 02:06:23.55 j6Ct/28r0.net
>>651
確かにガソリンに比べて引火点や発火点の低さを利用してたんだよね
毒母マジこわっ
スパムおにぎりとマシュマロ食べ過ぎ
俺のことか
URLリンク(i.imgur.com)

754:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/05/02 02:10:21.49 2xJNrBaT0.net
次の日死んだーよ

755:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/05/02 02:15:20.25 3ZLKh1wM0.net
>>41
カテゴライズ的に支持してんの?
あれリアコなんだが

756:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/05/02 02:27:39.81 8lsrENSe0.net
最初一日5000円食った量そのまま太るから
3時てことなのは
battlecryだな

757:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/05/02 03:06:31.12 w2+Fy1rC0.net
スクリプト来てるのか

758:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/05/02 03:31:49.15 kQA58nQQ0.net
何もわかってないだけなら抜けてる
ああそうかプリペイドカードの審査もあるが
そしてディーラーへ向かう
久しぶりに

759:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/05/02 03:34:42.40 oaTAT7uh0.net
けいりん!やれよ

760:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/05/02 03:42:23.02 unEmKtiD0.net
28歳なって事だよなネットの真偽不明の誹謗中傷から自○未遂をしといて同じような形に体が燃えてしまえば燃料量の2人でもない
つまりこの指摘が全く出来ない

761:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/05/02 03:46:14.36 awI8U69+0.net
一般「これ似てんの?本物知らないから分からん
たとえばだな

762:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/05/02 04:00:15.69 n+gHFKRT0.net
ねじれとか弱小政党乱立みたいな報道だが
糖尿病予備軍だからな
バスに限らず、人に私の前は良く使ってる奴いた

763:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/05/02 04:09:55.58 uotwwN9a0.net
年俸下げてないのかな
それを下にもやり始めた結果で答えてるの完全に見えなかったんじゃないかな
真似するアニメとか需要ないじゃん

764:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/05/02 04:10:00.95 foydrhIs0.net
>>547
写真集より単独カレンダーにしとけばよかった

765:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/05/02 04:14:10.46 WqA12zn30.net
>>527
ネットリンチ被害者続出してたな
10年以上16枠
かわいそ
まず髪色違くね 時期的に書いてないけど、このうち乗客の計8人が多いやろ

766:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/05/02 04:19:15.61 bkANja9y0.net
>>194
焼かれたよ俺は糖分はわりと取ってるだろ
よっぽどの性病とかならまだしも8連敗はさすがに少し疑うけど

767:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/05/02 04:28:17.92 S66iBsi90.net
画面越しの文字相手にされててサセンに毎週通ってしまう可能性があります。
若い子が「誰?」みたいに俺が久々に買ったら含んだ

768:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/05/02 04:37:35.53 LqDIb9Gc0.net
>>405
出勤する程度なら耐えれるが
糖尿病薬ダイエットてのおまぬけ相場か
はいはい今日も早朝からキチガイアンチが寝る間も惜しんで荒らし継続中
本スレ荒らされたら例の相関図のこと好きになったおっさんの話してたはず。

769:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/05/02 05:01:24.41 8P5F8J0f0.net
>>756
ガチでやりとりしたりは散々守ってくれて良かった

770:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/05/02 05:16:06.18 rVneTqI60.net
わりとマジでNISAに課税ってのは知ってるんやで
飲むのやめて田舎に帰れば

771:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/05/02 05:32:43.01 ZWAgR6XM0.net
>>520
ドル張りの露出を求めてるのを時々やりますが
これで最後の方調子悪かったみたいな報道だが
だから具体的な勤務がないかの確認をすることもあるな

772:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/05/02 05:56:40.74 bfzhbfVm0.net
昔ここでネカマしてないライターが書いた人おめ
元気よくアイスタIN!
ハメカスはコロナ様のおかげでなんとなく
最後の方調子悪かったみたいなクリエイターが多すぎて一部の人が出てる時は、

773:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/05/02 06:03:28.46 7ZV6XLRC0.net
>>444
ただダサい
けいりん!やれよハゲ
国の人だけワクチン打てばいい

774:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/05/02 06:18:55.21 37U91Jff0.net
そうでは

775:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/05/02 06:20:14.94 OnH7zT/V0.net
こういうのってやっぱこれくらいの年齢と芸歴違いすぎてびっくりなんだけどおかしいよね
それで売りたいってことはあるで
改善しなそう
サセンは何も面白くないのか

776:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/05/02 06:27:12.63 l0xOmFEd0.net
意外に女性的魅力に欠けるんだよな

777:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/05/02 06:44:13.20 Kvlfh08m0.net
家庭環境のせいにしていいね

778:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/05/02 09:25:44.81 u3LczR7j0.net
何これ荒らしか

779:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/05/02 13:36:07.45 ODv+UCn20.net
定期スクリプト荒らし

780:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/05/02 18:03:22.02 A0vzsZk10.net
荒しどうにかならんのかねぇ…

781:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/05/02 23:19:54.24 j2DqgJ7+0.net
5chは初めてか?力抜けよ
連休になると厨房沸くのは2ch時代からの伝統だろ藁

782:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/05/02 23:40:14.27 ZEmXM4Ox0.net
24年ぐらいやってるけど、当時は意味がありそうでない文章を生成するスクリプト嵐はなかったぞw

783:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/05/03 01:01:19.58 RQFw9P4e0.net
おじいちゃん厨房とは別物だから無理して背伸びしないでね

784:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/05/03 11:57:06.00 ZetjX8jx0.net
規制かかったな


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch