24/02/14 07:02:23.53 f8Ye864u0.net
オイミャコンで車中泊はマジで凍死しかねないからw
516:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/02/14 11:56:34.91 iRTLbHiM0.net
テスラ、有害廃棄物を違法廃棄www
環境意識高いねぇwwwwww
地球に優しいテスラwwwwww
517:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/02/14 18:02:32.73 dkw70i0+0.net
テスラが産廃の不法投棄でカリフォルニア25郡に訴えられる
2024.02.1
URLリンク(www.gizmodo.jp)
あっちこっちで不法投棄してるんだなwww
環境意識高いテスラさん、かぁわいちょっ!!
518:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/02/14 18:39:09.18 NTABK8wg0.net
テスラモデルY 1980kg
マカンGTS 1980kg
これを例に出してBEVは重くないとか、論法たててるんだけどBEVのマカンターボは2405kg。400kg以上重いじゃねぇかよ。
同車種のエンジン車とEV車で比較しろよな
519:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/02/14 19:31:17.18 CXCN8WoH0.net
悪いニュースばかりだから無限北海道編になってるじゃん
520:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/02/14 21:24:24.47 nCkaDuRH0.net
帰るカネないんじゃね
521:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/02/15 07:45:06.67 QxsEHLOz0.net
朝からBYDのテレビCMすごいねえ
政府は危機感ないんかな
その分国産が減るんやで
522:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/02/15 07:46:46.81 pYrB/lxE0.net
そんなに売れてたっけ?
523:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/02/15 08:04:54.54 6diV2+t80.net
CMは民放なら仕方ない
余程の反社でも無い限り金出してスポンサーになれば放送できる
金出したところで日本人は一部を除いてUMASHIKAじゃないから
CMで見たからってBEVを買おうとは思わないだろうけどね
524:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/02/15 08:08:13.93 plt0avKy0.net
テスラもクソだが、ネイティブの運転スキルもクソだなw
525:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/02/15 10:06:44.37 12JgjuV00.net
>>523
そもそもBYD買う動機がないよねえ
526:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/02/15 14:55:07.76 yZQBJ7JP0.net
>>521
民放のCMに政府がケチつけるとか中国かよ
タイみたいに「中国製のEVに関税かけたらタイから輸入する農作物の関税引き上げるからな?」って脅されてるならまだしも
それに中華EVのCMが駄目ならそれ以上に情報漏れの恐れがある中華スマホのCMはどうなんだ?ってなって際限がなくなるぞ
将来的に輸入制限かけるにしても中華EVが万単位で売れてる欧米が先に音を上げて制限かけてから追随すればいい
なにせ日本では1ヶ月100台くらいしか売れてないんだからな
527:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/02/15 15:06:21.92 bRtmA5w/0.net
>>526
欧州は、運ぶのがエコでない、と言い切ろうとしてる。
だから、工場が作られようとしてる。
地元は工場ができて嬉しいかもしれんが。
こじつけるなら、早めに考えておいたほうがいい。
528:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/02/15 15:46:14.33 yZQBJ7JP0.net
>>527
頭プーチンのハンガリーにBYDが工場作るってやつだろ?
こじつけを考えるのはEUの役目だがいくらでも方法はある
ヨーロッパは有形無形の嫌がらせで現地生産してるトヨタ車ですら売れなくしてる実績があるからな
529:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/02/15 16:49:46.56 LY73TWfk0.net
工場を作っても部品の殆どが中国製でただの組立工場になりそう
で、次は部品の殆どを欧州産にしないとダメ!ってことになりそう
530:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/02/15 17:01:05.45 yZQBJ7JP0.net
BYDハンガリー工場については当然そうだよ
ロシアのシベリア鉄道経由で中国製部品運び込む気満々だもの
だって内陸国だよ?
531:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/02/15 17:45:57.86 0o/Whf4F0.net
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
こういうの採用しちゃう調達担当者って優ちゃん信者みたな奴なんだろうな。
カタログスペックと価格だけしか見てないコスパガーさんたち。
仲間だと思ってる「上や下の」書き込みは煽ってるだけの五毛だとも気づかずに・・・哀れじゃ。
532:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/02/15 18:18:07.78 yZQBJ7JP0.net
役所の競争入札なら担当者の責任じゃない
入札価格が一番安いやつを採用しなければいけない決まりだから
逆に中華PADを除外するなら理由を明示しないと役所の方が責められるし
結果高いものを買うならその理由も説明しなきゃいけない
「中国の怪しいメーカーだから外しました」では理由にならない
まあ担当者の頭がよかったらもう少しやりようはあったよ
CPUを事実上指定するような仕様書にすれば怪しい中華PADは弾けただろうね
533:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/02/15 19:52:01.52 vHBmjrVh0.net
今日の動画
地方は観光地でも24h営業のGSは少ないから家充電出来るEVの方が良いっていうけど
なんかICE車を知らない阿呆がGSについて騙ってるなぁって感想
EVと違って5分かからないんだから給油のために時間を気にする必要無いのよね
地方に行くと19時閉店はよくあるけど給油は翌日朝でもいいんだし
534:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/02/15 20:43:57.88 3xRxrBL20.net
>>532
中華製とは言ってもインテル入ってるしCPU指定は無意味
535:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/02/16 03:54:13.85 F8M99RSv0.net
>>531
こういう聞いたこともないブランドの製品でも抵抗なく大量購入するのって
令和最新とか安価なまがい物に慣らされた世代なんだろうなって思う。
性善説のみで構成された人生の教科書の中に自己責任とか警戒心という言葉が一切ないんだろう