【60系】プリウス part25【Prius】at AUTO
【60系】プリウス part25【Prius】 - 暇つぶし2ch2:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/12/26 23:24:40.67 uOMiZHAD0.net
6LA-MXWH61(PHEV Z 2WD)     6,259
6AA-MXWH60(HEV Z,G 2WD)    39,863
6AA-MXWH65(HEV Z,G E-Four)   8,748
6AA-ZVW60 (HEV U,X 2WD)    13,976
6AA-ZVW65 (HEV U,X E-Four)   2,226
>>342の対象車両情報から、型式と対象車の台数を取り出すとこんな感じか
(順番を入れ替えてPHEVを一番上にした)

3:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/12/27 07:37:15.28 sWDgSjqy0.net
●kinto契約を考えている人は本日中に申込みましょう
来月から新料金に改定(値上げ)されるそうです。

4:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/12/27 07:38:36.60 sWDgSjqy0.net
●kinto契約する人は、寒冷地仕様をオプションで付けましょう(南国の人を除く)
月額利用料はたいした違いが無く、冬に恩恵が有ります

5:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/12/27 07:40:21.74 sWDgSjqy0.net
有ったら良さげなもの
●ドアミラーカバー3,000円~5,780円
●ドアミラーバイザー500円
●アームレストクッション3,380円
●サイドステップガード
●トランクのプロテクター
●専用サンシェード2,698円
●スピードメーター反射防止フィルム1,980円

6:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/12/27 07:42:26.95 sWDgSjqy0.net
●これから購入又はkintoを考えている人は
レー探をLS21を取り付けるくらいなら
LS2100に買い換えましょう
レーザー探知自体は全く無意味です
レーダー探知だけで充分です

7:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/12/27 08:22:28.07 sWDgSjqy0.net
kintoどれくらい上がるか証拠を残すテスト

8:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/12/27 08:23:50.65 sWDgSjqy0.net
画像あげ忘れた
URLリンク(i.imgur.com)

9:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/12/27 08:26:10.02 sWDgSjqy0.net
キンプリ最低ライン
URLリンク(i.imgur.com)

10:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/12/27 09:03:53.91 vUJIOjRO0.net
テンプレ追加
連投には付き合わないように
KINTOの話に向き合うだけ無駄
知識ないのにマウント取りたくて仕方のないキチガイです

11:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/12/27 09:35:27.39 dZp5v1g80.net
ここkintoスレでもイイね!

12:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/12/27 10:09:40.70 pCxOrbyR0.net
購入したらやること
TOYOTAアカウント登録
運転席の位置を調整して登録(ポジションメモリー、Zのみ)
パーキングブレーキスイッチをしばらく引き続けオートモードをONに
ドラレコ録画ON確認
マルチインフォメーションディスプレイの設定から
・PDAの各種感度調整
・ACCカスタマイズをONに
・リヤシートリマインダーをなしに
ディスプレイオーディオの設定→車両カスタマイズ→走行支援の設定→踏切案内などをONに
パノラミックビューモニター自動表示地点の登録

13:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/12/27 12:37:06.02 pCxOrbyR0.net
情報集約するには流れない方が良い

14:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/12/27 21:33:10.64 IGIa6kto0.net
kintoは無線LANが無料かと思ったら
しっかりと1,100円掛かるのな
使い放題だから付けるかな

15:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/12/28 00:32:06.62 hqaWGBTF0.net
年内のキンプリの価格帯
44,440円~64,460円

16:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/12/28 00:38:54.27 hqaWGBTF0.net
年内のキンプリ価格帯
Z 54,890円~85,580

17:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/12/28 05:37:27.70 hqaWGBTF0.net
キントUフルオプション
11月初旬契約→12月初旬生産開始→1月下旬納車予定

18:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/12/28 06:28:37.37 aU5XNMSc0.net
値上げって事前に告知させる物だと思ってた
いきなり詳細を明かさずに値上げする会社って珍しくね?

19:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/12/28 06:35:18.47 hqaWGBTF0.net
中古kintoヤリスも月額5千円くらい上がったから
おそらく1割値上げは確定かな。。
いままでZを買えた金額がUの最低ラインになる

20:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/12/28 06:43:23.52 wPKbUpEf0.net
>>18
え、新月額になるって告知が来たよ?

21:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/12/28 06:47:03.58 aU5XNMSc0.net
>>20
LINEに登録してるけど、値上げ情報は何も上がってないよ?
普通、旧料金と新料金を並べて告知しない?

22:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/12/28 07:05:34.78 wPKbUpEf0.net
>>21
うちのほうはメールで来てた
ただ新月額とやらの具体的な提示はないねえ
比較があったほうがいいのはご指摘どおりだと思いますよ

23:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/12/28 07:37:59.86 bEhpQpvs0.net
>>22
なるべくこっこりと気付かれずに値上げをしたいんだと思う

24:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/12/28 09:49:25.99 WBwJ/CrU0.net
既存ユーザーは据え置きだろ?

25:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/12/28 09:54:41.11 wqgKfQgJ0.net
そだが?何か?

26:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/12/28 11:55:24.87 i3Eh798i0.net
自分の料金が上がるから騒いでいるわけでは無い
月額料金が変更になるのに
なんのリリースも出せずにシレッと変更する事に抵抗の無い会社という事に恐怖を覚える

27:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/12/28 12:19:28.34 0JgBHnAX0.net
既存ユーザーの料金が変わるならそうだと思うけど据え置きなんでしょ?
何が問題なのか理解できない

28:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/12/28 12:23:33.74 FDBh39By0.net
>>27
次に買い変える時に確実に値上げになるし
その時もリリース無しでコッソリ上げるような会社ならそもそも信用ならん

3年後に乗換える予定だったけど7年にしようかと思ってる

29:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/12/28 12:37:22.12 WBwJ/CrU0.net
やっぱKINTOユーザーってバカばっかりなんだなw

30:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/12/28 12:43:35.21 FDBh39By0.net
>>27
例えばプリウスが1月から値上げされます
という時は事前に告知させるんじゃないの?
車って時価なの?

31:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/12/28 14:08:40.74 HDqZECWx0.net
車検代も2割は上がるか
キント旧契約者が勝ち誇れる時代がすぐそこに
URLリンク(i.imgur.com)

32:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/12/28 14:14:33.51 DBvqy/uI0.net
これって去年のじゃないの?

33:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/12/28 14:45:10.47 HDqZECWx0.net
うむ去年だな

34:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/12/28 16:17:07.40 wPKbUpEf0.net
>>28
自分が知らないところで相手が悪いことしてる!
よーし報復だ!!
普段からそういう発想してるんだろうなって思いました

35:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/12/28 17:05:20.50 HDqZECWx0.net
>>34
意味不明

36:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/12/28 17:51:31.36 SL8gFsXF0.net
キントって購入したわけじゃないから契約したときの内容に基づく料金が契約中続くわけだよね
余程のことが無ければ契約済みの人の値上げはしないかと
ただ、旧料金体系の人が三年後乗り続ける選択すると再契約の値引き率が下がるかもね

37:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/12/28 18:01:00.53 wIHoXsxo0.net
そんなことは許さん

38:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/12/28 18:35:54.73 wIHoXsxo0.net
4年目から15%引き、6年目から30%引きになると説明を受けて契約したんだから

39:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/12/28 18:46:37.08 0D9va9iE0.net
>>16
買った方がいいじゃん
いくら保険車検整備込みでもさ

40:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/12/28 20:05:36.32 wIHoXsxo0.net
>>39
買った方が良い人は買った方が良いんだろうね
サブスクの良い人はサブスクの方が良いんだろうね
例えば大学1年生の息子も運転する可能性がある場合
年間自動車保険が30万円超えるし

41:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/12/28 20:22:57.16 hqaWGBTF0.net
7年間の保険料で100万円くらいになるのかな
プリウスZの7年間の総支払額が430万円
そのうち100万円が保険料とすれば本体価格は330万円となる
そこに車検代やら車両代(タイヤ、オイル)やら自動車税やら含まれてれば全く高くは感じないね
プリウスの7年後のリセールバリューはどれくらいだと思う?

42:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/12/28 20:34:04.83 hqaWGBTF0.net
7年で20万キロ乗ったプリウスの資産価値はどれくらいだろう

43:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/12/28 20:39:41.24 hqaWGBTF0.net
7年で20万キロ乗ったプリウスの売価がこれくらい
買い取り価格はいくらだろ20万円くらいかな?
URLリンク(i.imgur.com)

44:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/12/28 20:41:30.05 3YLyMsfv0.net
kintoUグレードで使えるホイールカバー発売にならないかね

45:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/12/28 21:16:54.28 L3iFPUhr0.net
>>43
まさかとは思うけどキントは月1500キロ計算で走行距離超えたら解約時に追加で金払うって知らないの?

46:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/12/28 21:36:07.62 idB4zXWv0.net
7年で74000キロだと追加徴収80万円だな。
20万キロ乗っても残価20万ということはないと思うので、7年で20万キロ乗るなら一括だな。
俺の試算だと個人所有でZの5年売却とKINTO U 5年が少しUが安いくらいの維持費だった。KINTOは手元資金が残る分は2-3%割引いて考えても良いかも。

47:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/12/29 06:03:15.20 rsR00Ui+0.net
パノラミックビューモニターて四隅に死角あるのか
改善されないかな

48:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/12/29 06:20:04.82 JFqBSnLs0.net
>>46
毎月11,000プラスだよね
他にアクアを残しても毎月1万円の駐車場代が掛かるからプリウス一台にして追加料金払った方が良いかな
そもそも20万キロ走ると5万キロ程度の車に比べてあちこちいたんで来たり交換部品が多くなって来ないかね?

49:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/12/29 06:21:47.71 JFqBSnLs0.net
>>45
知ってての追加の質問

50:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/12/29 06:22:54.33 JFqBSnLs0.net
もしも買い取りにしたとして7年間で20万キロ走る時の追加コストはどれくらいになるんだろう

51:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/12/29 06:24:18.10 JFqBSnLs0.net
タイヤ交換は6回はするかな?
オイル代はどれくらい掛かる?

52:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/12/29 06:28:17.35 JFqBSnLs0.net
オイル交換13回くらいする?10万円くらい?
タイヤ交換代は50万円くらい?

53:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/12/29 07:38:45.32 ULh/1USZ0.net
見事KINTOに侵食されたスレになったな

54:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/12/29 07:40:04.44 +GqQEG6Y0.net
>>47
詳しく!

55:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/12/29 07:42:04.29 QK8u5JFH0.net
キント最初見た時は良いなと思ったけど、年2万キロ走るから諦めたわ

56:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/12/29 07:48:12.81 HKASI2yN0.net
>>55
2万キロ程度なら5年乗っても追加で10万くらいだし恩恵あるでしょ

57:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/12/29 07:51:10.58 QK8u5JFH0.net
>>56
そうなん!?
ちゃんと電卓弾けば良かった。
ふと疑問に思ったんだけど、キントってドリフトしてタイヤ潰しても交換してくれるのかな?

58:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/12/29 07:59:37.98 XIPmOkqB0.net
>>57
規約読めよ
URLリンク(faq.kinto-jp.com)

59:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/12/29 08:03:59.49 QK8u5JFH0.net
>>58
ありがとう
ドリフトとか出来ないけど。
見る限り、公道や自前の敷地内なら制限なさそうだね。
凄いねこれ。

60:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/12/29 08:36:31.88 rsR00Ui+0.net
>>53
kinto専用とスレタイに入れれば良かった
今は反省してる気もしないでも無い

61:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/12/29 08:42:36.07 rsR00Ui+0.net
>>54
プリウスでは無いけどハリアーの1年前のYouTubeのパノラミックビューモニターの死角の動画を見ていて思った

62:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/12/29 08:46:00.44 rsR00Ui+0.net
>>57
もう、買ったんでしょ?
申し込むなら1/3までだよ!
その間に申し込めば今の安い価格のままで審査だね
いったいいくら上がるのか

63:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/12/29 08:47:31.42 JFqBSnLs0.net
kintoのUグレードのホイールカバーは専用で汎用性無いのな。。
コスト掛かってるね
燃費上げるために

64:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/12/29 08:54:08.87 p8PivlIP0.net
>>62
値上げ前の申し込みは昨日までな
1/4から値上げして受け付け再開

65:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/12/29 08:55:56.94 rsR00Ui+0.net
>>64
ああ、、そうだったね
今も審査うんぬんが表示されてるから申し込めるのかと思った

66:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/12/29 08:58:14.51 rsR00Ui+0.net
安く契約して今後右肩上がりで料金上がるのなら最長の7年間にした方が良さげ
3年後に乗換える時に値段が上がり過ぎて同じ金額だとヤリスのガソリン車しか無いなんてなりそう

67:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/12/29 09:52:09.82 LEF/ksx30.net
キントにする意味ないな

68:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/12/29 10:43:14.93 SrrcDmrc0.net
クレーマーと一緒でKINTOと叫び続けていた結果、まともな人が去りスレが終わる

69:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/12/29 10:56:07.63 rsR00Ui+0.net
ここはキント専用

70:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/12/29 11:37:05.88 ekx2xypv0.net
まともな人はワッチョイ有りのスレにいるで

71:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/12/29 13:43:09.02 uWLHcC9w0.net
まともかどうかは微妙だけどな

72:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/12/29 14:03:10.02 aiegI1OJ0.net
正月のAmazonのセールで買いまくるか
もっと安くなるとこある?

73:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/12/29 18:21:44.44 sazKWYD+0.net
値上げ予定はこの4車種か
URLリンク(i.imgur.com)

74:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/12/29 18:46:53.85 SrWGRIFE0.net
こういうのでいいんだよ
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

75:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/12/30 00:31:28.44 xHdhCYbj0.net
かなり値上がりするんだろうな
先に値上げになった(応談になった)ヤリスの中古がプリウスの新車よりも高くなってたから

プリウスの最低価格は48,880円辺りになるかな?
旧価格で契約した皆さん、良い酒飲めるね

URLリンク(i.imgur.com)

76:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/12/30 01:38:07.70 h72ExTHG0.net
>>69
こっちが先に立ったから本スレだと思って利用してたよ
そういうつもりならタイトルや>>1でちゃんと説明しようよ

77:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/12/30 05:20:29.80 9i/7CGCG0.net
>>76
>>60

78:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/12/30 07:13:23.30 xHdhCYbj0.net
10月はヤリスハイブリッド中古が35,090円だったのに
2ヶ月後にガゾリンヤリスが37,950円て。。
URLリンク(i.imgur.com)

79:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/12/30 10:48:14.90 xHdhCYbj0.net
kintoて月額152,130円のフルオプションクラウンも
月額30,030円の中古ヤリスも
超過走行距離料金が1km11円って、ずいぶんと大ざっぱな料金体系だよな

80:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/12/30 20:39:47.17 6gz2eg6H0.net
ドラレコのバックカメラは車内に取り付けるか車外が良いか迷うねプリウスは

81:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/12/30 20:43:36.29 6gz2eg6H0.net
死角を消すには車内設置が良さげだ

82:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/12/31 09:22:10.10 TxUGZ6BF0.net
朝から白とシルバーと立て続けに見た@国分寺市

83:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/12/31 12:49:48.78 TxUGZ6BF0.net
国分寺市は新プリ率高いな
白、シルバー、アッシュ、白と見た
カラシ色と白が並んで駐車していて珍しいなと思ったらディーラーの駐車場だったw

84:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/12/31 14:18:36.39 0KAEcTZe0.net
>>80
もし車外に付けられるならそれを勧めるわ。
ディーラーオプションのセルスターの付けたが、大雨や窓が曇ると使い物にならない。
が、ドラレコとしてはメーカーオプションのデジタルインナーミラーはスペック低すぎるしと・・・
メーカーオプションのデジタルインナーミラーと最低でもフロントの社外ドラレコの追加がベストな気がする。
駐車監視も純正のはイマイチだし

85:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/12/31 18:15:30.20 TxUGZ6BF0.net
>>84
お。ありがとう
プリウスのリアウインドウはアクアのような屋根みたいな出っ張りが無いので雨が当たって見えなくなりますよねー
ナンバープレートの上辺りに屋根付けてカメラ設置しますか。。

86:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/01 21:19:42.28 foexNJ7k0.net
プリウス、ほんとに休祭日だけ良く見るね~
白3台黒2台ハゲカラシ1台見た

87:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/02 02:51:12.90 e4fmUSc70.net
バック音
10プリウス プープープー
20プリウス ピーピーピー
30プリウス ピーピーピー
50プリウス クークークー
60プリウス クーンクーンクーン

88:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/02 02:52:49.78 e4fmUSc70.net
60プリウスのバック音のトーンて
曹洞宗のお経のトーンだよな

89:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/02 02:54:31.05 e4fmUSc70.net
60プリウスのバック音に合せて
毎日、般若心経唱えてる人いそう

90:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/02 03:11:05.43 bwsblsMy0.net
>>84
フロントに車外ドラレコって、レンズが汚れそうだし
かなり珍しくね?
フロント上部だと駄目なのかね?
ならばフロント下部にレンズ設置しようかな?
リアカメラは外部に付けるならパノラミックビューモニターのバックカメラの横が良さげだよね?
プリウスのバックカメラは洗浄機能あるからついでに洗ってもらおう

91:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/02 04:04:52.00 e4fmUSc70.net
リアガラスに黒いサンシェードを取り付けたまま走ったら違法になる?
ミラー形ドラレコ付けてるからリアガラスが見えなくても全く問題無いよな?
後部座席が暗くなる程度かな?
断熱効果は有りそうな気がする

92:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/02 09:26:27.45 P7pDFgp60.net
フロントと左右のガラスでなきゃ何しても大丈夫
好きなだけ貼れ
段ボールで覆ってる輩もいるんだし

93:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/02 13:10:29.03 fLX7j9Wt0.net
段ボールはアクアレベルまでにしとくわ
思わず昨日の夜にポチったけど、慌ててキャンセルした
Amazonの新年初売りは3日からだった

94:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/02 13:12:08.98 fLX7j9Wt0.net
バックカメラウォッシャーてみんな使ってるのかね

95:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/02 13:13:29.23 fLX7j9Wt0.net
プリウスはサンデードライバー率が高いからバッテリーあがりやすいんだろ

96:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/02 17:14:13.33 853m7CVc0.net
PHEVのコードって毎回巻いています?
それともカゴみたいなものに無造作に入れちゃいます?

97:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/02 21:01:11.55 e4fmUSc70.net
これ付けておいた方が良いよな

URLリンク(i.imgur.com)

98:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/02 23:54:22.56 mfXdDLFf0.net
ここはキントスレだよ

99:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/03 00:08:19.55 Q/1AmLr70.net
>>97
このダサいのはなんのために付けるの?

100:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/03 02:40:02.27 Di4mhlXy0.net
え?分からんの?

101:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/03 15:27:54.33 WDlxLbhI0.net
>>97
漏れもつけた。かっこいいわ。

102:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/03 15:37:06.75 vhnx8hBl0.net
次はこれにする

URLリンク(i.imgur.com)

103:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/03 22:23:59.99 Di4mhlXy0.net
こっちをポチってみた

URLリンク(i.imgur.com)

104:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/04 06:07:02.51 7wf9VNj80.net
後ろのカメラを室内に付けるか室外に付けるか悩ましいな
室内に付けると左右の死角が消えるが雨が降ると終わる
室外に付けると左右の死角が出来るが雨でもカメラの屋根はある
PRO2買おうか迷うね

105:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/04 06:22:16.23 7wf9VNj80.net
キンプリの新価格は本日発表か
いくら高くなるかね

106:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/04 13:46:32.57 pL+eyeU50.net
月に2000円くらい上がったね

107:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/04 13:47:59.50 qAzTF7lG0.net
>>75
結果発表~!

44,440円→45,320円

約2%の値上げ

想定よか安かった

URLリンク(i.imgur.com)

108:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/04 13:51:56.48 qAzTF7lG0.net
3年間合計で40,700円の値上げ
1,847,780円→1,888,480円

109:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/04 14:02:15.37 qAzTF7lG0.net
kintoの怖いところは
月額料金も規約も予告無く勝手に水面下で変えてしまうところだよな

契約時に結んだ料金や規約には変更が無いんだから影響無いでしょ!
というスタンスだもんな。。

110:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/04 14:06:06.60 qAzTF7lG0.net
飲食店や美容院に行く度に値段やサービス内容が変わったらどうするよ?
kintoは3年後や契約の途中で車を変える場合もあるわけで。。
あれ?前の利用の時は◯◯だったよね?いつ変わったの?
「お客様、ホームページの一番下の利用規約をお読みにならずに契約をしたのですか?」
怖すぎる
契約書には何も書いておかずにホームページ上の利用規約にこっそり載せるのは

111:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/04 14:32:20.62 ITAzllmf0.net
>>110
本当だね
KINTOみたいな極悪サービスは利用せず普通のリースにしたらいいよね

112:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/04 14:38:30.68 qAzTF7lG0.net
そだね
次回からはそうするかも

113:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/04 14:40:30.46 qAzTF7lG0.net
>>106
880円の値上げだった
前の利用料金は寒冷地仕様とナンバー自由選択が無料でついて来たみたいな感じ

114:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/04 15:12:19.17 qAzTF7lG0.net
自分の仕様だと月額1,680円の値上がりだった
無線LANが無料とナンバー無料と思えば良いや

115:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/04 15:19:36.58 qAzTF7lG0.net
でもkintoの追徴支払が140万円くらいになりそ
140万円と新車の金額が必要になるのか7年後

116:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/04 15:27:59.02 qAzTF7lG0.net
これポチってみた
途中で剥がれて汚くかるかな?
URLリンク(i.imgur.com)

117:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/04 16:49:00.31 1I1alH6r0.net
>>115
140万てなに?
13万キロも追加で走るの?

118:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/04 16:54:18.16 qAzTF7lG0.net
12月3,300km走ってた

119:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/04 16:54:51.10 qAzTF7lG0.net
27.7万キロ走ったらどれだけ交換になるかね

120:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/04 18:51:08.74 +C/ecvM10.net
プリウスのタイヤじゃ2-3円/kmでオイル合わせても3-4円/kmだから、1kmあたり11円だと過走行は損する一方な気がするけど、走行系や電装系の故障、バッテリー上がりが多発したら割に合うのかな?
走行バッテリーは25万km走って一回交換するかどうかな気がするし。補機バッテリーは何回か交換するかもしれんが。

121:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/04 23:40:49.59 sHtYKtdJ0.net
>>120
損なのはkinto?ユーザー?

122:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/05 06:29:33.96 SJqoOlBl0.net
ブレーキパッド交換7-8回
駆動用バッテリ交換1-2回
足回り、ブッシュ、サスペンション交換
オイル交換18回
タイヤ交換8回
ワイパーゴム交換30回?
エアコンのゴム廻り
この辺りかな?

123:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/05 06:30:47.08 SJqoOlBl0.net
プリウス個人タクシーは50万キロ以上乗るのはザラ野ようだ

124:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/05 06:38:01.07 yd0JrfNW0.net
ブレーキパッドは減らないね~

125:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/05 06:40:56.46 SJqoOlBl0.net
交換費用
オイル、オイルフィルタ交換
9,208円✕8=73,664円
補機バッテリー交換
29,920円✕3=89,760円
タイヤ交換
105,644円✕8=845,152円
ワイパーラバー左右交換
3,102円✕30=93,060円
エアコンフィルター交換
5,170円✕8回=41,360円
駆動用バッテリー
18万円?✕2?

126:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/05 06:41:35.67 SJqoOlBl0.net
>>124
走行距離累計どれくらいですか?

127:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/05 06:49:11.32 SJqoOlBl0.net
1km辺り5円くらいか。。
ただ27万キロ走るとリセールバリューはゼロに近づくからそのへんとの兼ね合いか

128:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/05 07:10:33.03 I5ZICz1d0.net
>>122
30系を18万km乗ったけどブレーキパッド交換しなかった

129:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/05 07:13:55.60 SJqoOlBl0.net
>>128
急減速しない系?

130:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/05 08:54:12.60 rON0izeg0.net
>>129
する必要あるの?
停止の理想は止まる寸前のみブレーキを踏む様な先読み運転だぞ
もちろん周りに配慮はするのでトロトロ惰性走行はしないが

131:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/05 09:15:12.24 SJqoOlBl0.net
>>130
走っていれば危機回避しなきゃならん時もある

132:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/05 09:20:49.70 rON0izeg0.net
>>131
そんな限定的な事を言っていたらキリがない
余程、前見てない、周囲見ていない、予測していないんだなって己の下手をアピールしているようなもん

133:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/05 09:23:34.98 +2vTQxeO0.net
>>125
ワイパーラバーやエアコンフィルターって交換してくれるの?
サスや足回りもそのまま使えと言われそう。

134:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/05 09:29:15.75 SJqoOlBl0.net
>>132
逆にチンタラ走ってるのが想像出来るかも

135:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/05 09:41:17.60 SJqoOlBl0.net
>>133
URLリンク(i.imgur.com)

136:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/05 09:59:07.58 +2vTQxeO0.net
>>135
お、そうなんだ。ありがとう。

137:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/05 10:02:07.51 SJqoOlBl0.net
>>136
標準のサスペンションも含まれると言い換えたわ
ディーラーオプションで取付けたサスペンションは自己負担
URLリンク(i.imgur.com)

138:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/05 10:37:48.51 SJqoOlBl0.net
>>133

URLリンク(i.imgur.com)

139:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/05 10:39:53.41 an0nkGPe0.net
>>134
「周りに配慮している」って言葉も読めない理解できないんだな
メリハリしっかりした運転と乱暴な運転の違いも分からないのは老害は

140:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/05 12:10:03.76 IP1n7f6P0.net
人の話を聞かないKINTO君が周り見て運転するわけないやろ

141:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/05 12:16:22.81 1kIfJK8M0.net
>>139
いやいや想像出来るから
燃費走行くん

142:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/05 12:30:54.85 an0nkGPe0.net
おやおや?
ID変わったねえ
逃げ出したのかな?

143:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/05 12:39:59.39 RL6+Wlp70.net
ID:SJqoOlBl0 の言い分がおかしい

144:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/05 12:56:40.70 an0nkGPe0.net
とんでもない地雷客を抱えちまったな
こんな客までKINTOで囲うくらいなら拒否したほうが良い

145:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/05 13:24:02.77 1kIfJK8M0.net
逃げたとかアホかい
外に出ればスマホだろ

146:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/06 22:17:18.79 F6ORUhmg0.net
ダッシュボードマットを買ってみた
夏場少しは温度が下がるかな。。

147:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/07 07:24:37.31 9Ymguq6Q0.net
>>146
昔他車だけどAmazonで買ったけどすぐ外したな
なんか走っててそのマット目線に入るから気になって危ないなと思って

148:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/07 08:01:08.97 1XlFE6BG0.net
>>147
そんな派手な色にしてたの?
黒だし厚さ5mmくらいだし大丈夫じゃないかな

149:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/07 09:39:44.12 i4tgbC2N0.net
>>148
147だけど、普通にグレーだか黒だったけどやはり有るとないのでは全然違うよ
まあへぼいやつ買ったせいかも知れないけど

150:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/07 09:54:29.24 1XlFE6BG0.net
俺もヘボい奴だけど多分そういうのは慣れの問題だと思う

151:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/07 09:55:56.14 1XlFE6BG0.net
傷が付かないとか滑らないとかレー探の配線を隠せるとかメリットを感じて買ってるから
デメリットとメリットでどちらが上回るかだよね

152:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/07 11:37:33.31 cTLT4Wl40.net
>>151
エアバッグの展開に邪魔になったりしないの?それが気になってダッシュボードには何も置かない派なんだけど。
確かに夏暑いのは和らげたいけど、そのためにエアバッグが上手く開かなかったら死んでも死にきれねーよ。

153:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/07 11:52:13.96 fToE6bBR0.net
さすがにエアバッグには問題ないんじゃね?
問題あるのならそんな堂々と売ってないだろ

154:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/07 12:59:49.95 zILiy2n80.net
ダッシュボードマットってジジイしか付けてないよな

155:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/07 13:22:03.13 54UmOZf+0.net
実際にジジイだから良いよ

156:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/07 13:23:24.86 54UmOZf+0.net
>>152
エアバッグはハンドルから出るからなんの問題も無いのでは?
布製のマットがエアバッグの展開に邪魔になるとは思えないけど。。

157:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/07 13:26:32.77 cTLT4Wl40.net
>>156
まあ運転席はそうだな。けど1人でしか乗らない訳じゃないから。
ダッシュボードマットなんかで同乗者殺したら、それこそ生き地獄ですよ。

158:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/07 13:27:18.82 1XlFE6BG0.net
納車になる前だけど念の為に純正ドアミラーカバーを買っておいたわ
いつぶつけても交換できるように。。

159:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/07 13:28:45.80 4x/HvcYt0.net
>>157
スエード調の布で人を殺す事が出来たら凄いね
豆腐の角に頭をぶつけて死なないか心配してるようなもんだわ

160:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/07 13:47:06.66 cTLT4Wl40.net
>>159
いや、ちゃんとエアバッグが展開するかどうかの問題だって
小数点以下の秒数の世界で、展開が遅れたら生き死に別れるんだから。

161:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/07 14:24:20.58 54UmOZf+0.net
>>160
大丈夫
死なないからw

162:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/07 14:57:25.12 CrR258aK0.net
ダッシュボードマットってジジイというかDQNがつけているイメージ…
URLリンク(m.ansaikuropedia.org)

163:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/07 14:59:21.78 54UmOZf+0.net
>>162
>>155

164:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/07 15:04:35.58 54UmOZf+0.net
ダッシュボートの温度が20度以上下がるようだ

URLリンク(i.imgur.com)

165:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/07 15:06:11.91 54UmOZf+0.net
●ダッシュボートの温度が下がる
●ダッシュボートの日焼け防止、ヒビ割れ防止
●レーザー探知機の配線隠し
●ダッシュボートが滑らなくなる
●ダッシュボートの傷防止

166:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/07 15:52:03.98 eZ3RdCWl0.net
サムライプロデュースのスカッフプレート サイドステップ外側を付けたよ
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
・クオリティーは言うことなし
・サイドにキレイに回り込んでるのが秀逸
・貼るのは簡単(サイドに折れてる部分があるので縦位置だけ測ればいい)
・こんなのが出るまでとりあえずビニールのを貼ってたんで剝がしてキレイにするのが大変だった
・リアは指定位置だと前が若干浮くので上からしっかり体重をかけて押さえる必要がある
・それもあって夏場の高温時に外れないかちょっと心配

海外にあるという純正のやつに比べてどうですか?

167:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/07 15:52:07.23 S9nWu/5+0.net
ダッシュボードマット
マトモな製品なら助手席側のエアバッグ展開口には切れ込みがあるよ

168:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/07 15:57:22.17 1XlFE6BG0.net
>>166
おいくら万円でした?
自分はAmazonのプリウスの名の入ったペラペラの
折り畳んで送ってきたから、ズボンプレッサーで伸ばした
多分、すぐに角が剥がれそうな気はしてる

169:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/07 15:59:59.32 1XlFE6BG0.net
これを切って貼るのが一番良い気がしてる

URLリンク(i.imgur.com)

170:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/07 16:03:52.80 1XlFE6BG0.net
マットはこれな

URLリンク(i.imgur.com)

あ、こっち

URLリンク(i.imgur.com)

171:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/07 16:04:45.40 eZ3RdCWl0.net
>>168
楽天でアウトレット買ったので6,980円(実質6,000円切るぐらいか)
Amazonの貼るビニールタイプは外のヘリ部分だけ両面テープを効かせた方があとあと良いと思われ・・・

172:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/07 16:09:09.48 1XlFE6BG0.net
>>171
よっ!ブルジョア

173:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/07 16:10:48.93 1XlFE6BG0.net
>>166
でも貼る位置ってそこなの?
中のプラスチック部分じゃないのかな

174:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/07 16:12:42.93 S9nWu/5+0.net
スカッフプレートの位置はそこで正解
プラスチック部に貼るのはインナースカッフプレート

175:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/07 16:17:14.87 eZ3RdCWl0.net
>>173
サムライプロデュースはサイドステップ内側と外側両方あるが貼ったのは外側
ただ標準で付いてる車があるキッキングプレートとかスカッフプレートというのは外側のことだね

176:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/07 18:32:17.28 wbUfGp3Y0.net
>>174-175
なるほ!

177:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/07 19:06:24.74 a4/RaHkm0.net
>>169
166のがいいな

178:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/07 19:34:59.96 VwCkwNvZ0.net
>>169にしても>>170にしても
選択するものが最低限レベルのもので見栄ばかり気にしている感じ
KINTO乗りでしたっけ?

179:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/07 20:18:53.80 wbUfGp3Y0.net
>>178
見栄を気にしないから安物でしょ

180:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/07 20:19:47.72 wbUfGp3Y0.net
見栄っ張りはそもそもkintoを選ばないし
大衆車のプリウスも選ばんでしょ

181:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/07 20:52:20.95 CrR258aK0.net
>>179
とりあえず「何かつけたい」「人と違うをアピール」したい
アクア乗っているけど「プリウスだって乗ることは出来るんだ」って事だよ
上を見たら限りないから 「とりあえず下からは脱却したい」って見栄

182:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/07 21:08:29.44 wbUfGp3Y0.net
>>181
何か付けたいわけじゃなくて
少しでも自分のいる空間を快適にしたいために体裁を気にせずに色々付けてるわけだが?

183:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/07 21:33:21.00 CrR258aK0.net
>>182
モノは言いようだね
スカッフプレートの代わりにテープ貼ったら快適になるの?走りが変わるの?
見た目の自己満だよね?
最初から「見た目変えたい、満足したいからテープ貼った」って言ったほうが清々しいよ

184:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/07 22:04:34.68 wbUfGp3Y0.net
>>183
違う
kintoは値上げしていくから7年間使うことにした
乗降の回数が他の人に比べるとやたら多いから
車両に傷が多く付きそうだから
リセールは関係無いけど7年後にボロボロになるのが嫌で安いテープを貼って傷を防ごうとしてるだけ
お前の目にはこのテープ付けてかっこよく見えるか?
付ける本人としては傷だらけよりもは張り替えられるだけマシかなという感覚だが
これも自分のいる空間を快適にするための行為
汚い部屋にいるよりも綺麗な部屋にいたいから
てゆーか、そんなに人の部屋が気になるのかね
このお猿さんは
URLリンク(i.imgur.com)

185:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/07 22:06:57.76 SB5S544t0.net
このマフラー凄いな。
燃費が16%アップ、パワーも15馬力アップ
URLリンク(www.youtube.com)

186:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/07 22:07:59.60 wbUfGp3Y0.net
>>183
今、アクアにも貼ってるけど
これを見て見栄を張ってるように見えるか?
2ヶ月もするとこんな感じで剥がれるから
何回も張り替える必要はある
URLリンク(i.imgur.com)

187:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/07 22:10:11.14 wbUfGp3Y0.net
ダッシュボートマットだって付けない方が見た目が良いのは分かってる
繰り返すが
>>165
のメリットを享受するために見た目は犠牲にしてる

188:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/07 22:15:30.16 /KbwpIFs0.net
>>185
これやると改造車扱いでリセール死ぬでしょ
そもそも車検通るんか?

189:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/07 22:27:55.72 SB5S544t0.net
>>188
車検対応マフラーみたい

190:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/07 22:49:10.29 wbUfGp3Y0.net
ID:CrR258aK0
は知的障害なのかね

191:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/07 22:59:10.58 ElpBoRVi0.net
>>188
ディーラーで買って50系に付けてもらったよ。問題なく車検に通ったし、リセールにも影響なかった。
60系に乗り換えたけどまた付けたいと思ってる。

192:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/07 23:45:14.41 1XlFE6BG0.net
どちらかというと同じプリウスでもZは見栄張り用
キンプリはアクアと同様、見栄よりも実用性を好む人向け
Zは加速に魅力を感じる人
キンプリは燃費に魅力を感じる人

193:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/07 23:49:18.30 1XlFE6BG0.net
見栄張りはこんな仕様
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

194:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/07 23:52:15.55 1XlFE6BG0.net
見栄に重点を置くから3年で買い替えても自己所有に拘る
ほんとのお金もちは自分名義だろうが他人名義だろうが実質で考える

195:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/08 00:49:42.17 XsKA08O50.net
kintoスレで他人の注文書出すなよ

196:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/08 01:15:28.26 lPGXP8RW0.net
見てるんだw

197:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/08 06:50:11.74 Z0zfMVW60.net
見栄っ張りと言われて過剰に反応している人は暗に認めているんだよ
ムキになりなさんな

198:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/08 06:57:32.83 lPGXP8RW0.net
違うよ
お前が意識してるポイントが「見栄」なんだという事にはよ気付きなよ

199:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/08 06:58:51.13 lPGXP8RW0.net
今回、ちょっとびっくりしたよ
「傷防止で貧乏くさっ」という反応が普通だと思うけど
この安物グッズで「見栄」を言ってきたから
さすがLS21

200:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/08 06:59:43.42 lPGXP8RW0.net
見栄っぱりが旧型アクアの中古車に乗ると思うか?

201:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/08 07:18:43.40 Wf9O5ico0.net
>>185
正直に書いて良い?
かっこわる!!(故人のかん腸です)

202:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/08 08:09:14.40 Wf9O5ico0.net
キンプリでパノラミックビューモニター付けてる人いる?
Zに付いてるランプが無い分だけ夜間は周囲を照らす能力に欠けてパノラミックビューの性能が落ちる気がしてるんだが実際にはどうだろ

203:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/08 08:10:15.78 Wf9O5ico0.net
そもそも本スレに来てくれないからと
わざわざキンプリスレにまで来て煽るLS21ワロタ

204:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/08 08:15:13.15 rL9ho0T40.net
傷防止の為、自身も認める見すぼらしい見た目にするのが快適なの?
傷防止の対策を講じた上で見た目も満足するために金かけるのが快適だと思うな
満足を得られる金額ってのは人それぞれだと思うけど

205:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/08 09:15:21.81 Wf9O5ico0.net
見た目をそれほど重視して無いんだなもともと
だから中古のアクアを乗ってたし
キンプリを選んだのはヤリスよか安かったコスパに惚れた

206:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/08 09:17:32.39 Wf9O5ico0.net
本心で一番欲しいのはヤリスハイブリッドだと思う
キンプリよか加速力良くてキビキビ走るし
狭い道を月間3,000km乗るのに適してる

207:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/08 09:18:24.02 Wf9O5ico0.net
LS21使ってて金持ち気分になるのはやめて戴きたいものだw

208:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/08 09:43:06.30 lPGXP8RW0.net
プリウスやアクアって所詮はユニクロの服みたいなものだと思う
大衆車だから
あんまり拘りの無い人の買う車

ただ今までのプリウスは正直、かっこ悪過ぎてとてもとても買いたいとは思えなかった
やっと新型でマシになった

なんかユニクロのくせに南青山で売られてるブランド物のデザインに似ているな

でも値段はユニクロだ

おし、買ってみよう

そんな車だ

209:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/08 10:55:49.30 R0cpLlMY0.net
KINTOヤリスってHVあるんだから問題解決
それがKINTOのメリットなんだからさっさと行け

210:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/08 12:17:40.16 ydXw/Mym0.net
>>209
だからそれがプリウスよか高いからお得感が無いんだって

211:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/08 12:22:14.42 ydXw/Mym0.net
ヤリスを下に見てる奴、普通にヤリスが上
新型プリウスは中古ヤリスと同じレベル
しかもこれ、値上げ前のヤリス旧価格だからね
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

212:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/08 12:23:27.06 ydXw/Mym0.net
この値差見たら割安感で妥協してもプリウスを選ぶわ

213:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/08 12:27:30.90 ydXw/Mym0.net
ヤリスのXの中古車が月額48,520円最長2年契約
プリウスUの新車が月額44,440円最長7年契約
値段の付け方がおかしいから最近のヤリスは「時価」
情弱向けモデルと化してる

214:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/08 12:33:28.10 R0cpLlMY0.net
>>213
情弱だろうがなんだろうが希望はヤリスなんだから希望する車に乗りなよ
その方が精神的に快適だぞ

215:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/08 12:38:35.03 ydXw/Mym0.net
>>214
車よりもお金が好きだから億円持ちになるんだようよ、

216:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/08 12:40:49.96 ydXw/Mym0.net
ことごとく論破されててワロタ

217:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/08 12:42:48.93 ydXw/Mym0.net
仕事の内容考えれば明らかにヤリスの方が向いてるけど、ちょうどマイナーチェンジ前で情報が少なかった
でもプリウスもでかい分だけ家族で乗っても快適だからと妥協した

218:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/08 12:44:22.73 R0cpLlMY0.net
>>216
他人評価ではなく自己満足の勝利宣言 www

219:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/08 12:46:16.65 ydXw/Mym0.net
>>218
じゃ、いちいちレスを返してみろよ
LS21www

220:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/08 13:01:03.54 R0cpLlMY0.net
>>219
そういった物をつけないと取締り回避できないの?
危機管理のない奴だな
緩慢運転しているから事故しても安心みたいな「KINTOなら~」ってなるんだよ

221:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/08 13:57:08.23 8qgGhanC0.net
そもそもKINTOにこだわらないで普通にヤリス買うのが1番安いのでは・・・?

222:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/08 14:08:08.22 ydXw/Mym0.net
>>220
LS21付けといて何言ってんのw
あ、恥ずかしくて別人の振りか

223:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/08 14:09:05.48 ydXw/Mym0.net
>>221
計算式で証明してみ
大学1年の子供も運転すると仮定して

224:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/08 14:32:50.00 ydXw/Mym0.net
>>221
保険料、年額でこれくらい掛かるんだぞ?
もっと安い保険を探せとか言いそうだけど
保険は金額で選ぶべきではなくて
補償内容で選ぶ物なんだよ
URLリンク(i.imgur.com)

225:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/08 14:34:03.58 Q86x8zH80.net
>>222
いろんな人にバ◯にされているから判断もつかないのね
感覚が違う人は判断も狂うんだな

226:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/08 14:34:54.32 ydXw/Mym0.net
>>225
はいはいw

227:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/08 14:35:38.72 ydXw/Mym0.net
>>220
この書き方で明らかに本人だと分かったわ
わざわざkintoのスレまで来て煽るとは
どんだけ暇なのw

228:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/08 14:36:41.91 Q86x8zH80.net
>>224
ノータリン晒しているわw
バカ正直に年令問わずで新規で申し込んだらそうなるわな
普通は契約者調整したり団体割とか使うんだよw

229:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/08 14:38:55.35 ydXw/Mym0.net
>>228
ほら本人だw

230:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/08 14:39:35.74 ydXw/Mym0.net
>>228
で、その結果の年間保険料を提示してみ

231:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/08 14:40:11.20 ydXw/Mym0.net
ノータリンて60代かw

232:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/08 14:44:34.24 Q86x8zH80.net
対人対物無制限なんて常識だろ
そこ強調するポイントなの?

233:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/08 14:47:10.10 Q86x8zH80.net
>>230
20等級の団体40%引き
対人対物無制限、搭乗者傷害特約、弁護士特約、倍額補償、車両フル付けて年間6万ですが?

234:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/08 14:57:45.81 8qgGhanC0.net
>>233
あっ・・・(察し)

235:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/08 15:01:10.08 Q86x8zH80.net
>>234
なにを察しか知らんが30代だぞ
18歳の頃から無事故だからな
そりゃ年間保険料40万の人の金銭感覚は理解できなかった
無駄な争いと分かったので去るわ

236:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/08 15:10:13.60 8qgGhanC0.net
>>235
察したのはキントくんに対してな
キントくん自身の等級が低いからそういう契約できないんでしょってこと
誤解招いたならすまぬ

237:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/08 15:20:45.26 Q86x8zH80.net
>>236
や、KINTOくんの相手も楽しかったわ
ワッチョイありスレに戻ります
あちらでは たまにしか書き込まんから特定できないだろうけど、また会いましょう

238:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/08 16:01:05.93 ydXw/Mym0.net
>>235
30代の意味が分からんが
大学1年生で30代って12浪でもしたのかいw

239:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/08 16:01:21.31 ydXw/Mym0.net
>>237
また逃げるのかw

240:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/08 16:02:06.40 ydXw/Mym0.net
>>236
最初は6等級からスタートは全員そうだろ

241:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/08 16:11:50.82 ydXw/Mym0.net
大学1年生で親も初めて乗る車で計算してみという話な

242:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/08 17:01:10.45 QK3ckbVY0.net
冷静に数値でkintoがこれだけ高い
買った方が安いと反論できる奴はいないのかね?
もちろん、俺の環境で
親は6等級で子供が大学1年生

243:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/08 17:06:54.55 QK3ckbVY0.net
どっかズレてるんだよなLS21の奴は
ほんと見栄で生きてるんだろうけど
見栄晴れるような車種じゃないだろうに

244:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/08 17:15:47.01 Oo+zEhYe0.net
そんなに40万円払いたいのか

245:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/08 17:17:43.05 Oo+zEhYe0.net
>>242
親は無職?

246:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/08 17:28:01.27 Oo+zEhYe0.net
>>242も無職?

247:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/08 17:32:53.11 QK3ckbVY0.net
>>245
だから本業に加えて車の副業で稼いでるから
その副業の足として買ったわけだが?
そして子供が大学1年生で免許取得中だから。

248:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/08 17:34:43.52 QK3ckbVY0.net
いちいち毎回自己紹介しないとならんのかい。
人によってkintoが合う人、合わない人がいるだろうに
なんでそういう、ちゅ多様性を理解出来ない障害者なんだろ

自分の目に見えて、自分が感じている事が全ての人に適合すると思い込んでる知的障害なんだろうなと思う

249:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/08 17:42:07.78 Oo+zEhYe0.net
>>247
だから~と言われても知らんよ
好条件が得られる条件がないなら
40万円払うかプリKINTOにすればいい
それが貴方の選んだ道だよ

250:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/08 17:44:45.54 Oo+zEhYe0.net
提示された条件が不充分だから問うただけなのにメチャクチャ言われたオレ可哀想…

251:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/08 18:06:25.06 8qgGhanC0.net
>>248
>なんでそういう、ちゅ多様性を理解出来ない障害者なんだろ
唐突なあのちゃんで草

252:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/08 19:20:55.73 lPGXP8RW0.net
>>250
半年ROMっから参加しろや
毎回自己紹介するのは大変だわ

253:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/08 19:27:28.79 ZdOOndzR0.net
>>186
写真が汚くてよく見えませんがそんなに乗り降りが多いって不特定なお客さまを乗せる仕事でもされてるんですか?

254:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/08 19:28:08.39 lPGXP8RW0.net
こいつ、頭に血が昇って思わず個人情報を晒してしまったわけだが
中を見てみると笑えるものばっかw
コーティング→TOYOTAのカモ
サイドバイザー→昭和っぽい車になる
LS21→普通に一番反応しないレー探
フロアマットがデラックス→キントの俺ですらその上のラグジュアリー選択してるのにw
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

255:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/08 19:30:37.09 lPGXP8RW0.net
>>253
いや特定の同じ会社の人達を乗せてる
これまで70回勤務して
毎回後部座席と運転席平均で13回乗り降りするから
4ヶ月で1,820回乗り降りした
同じだけの数、トランクも開けたり閉めたり

256:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/08 19:46:37.19 lPGXP8RW0.net
ほらよ
ラグジュアリーの証拠
URLリンク(i.imgur.com)

257:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/08 20:59:10.55 Z01pp9c+0.net
>>256
それってラグジュアリー選んだんじゃなくて、選んだらラグジュアリーだったのでは?
脳内ラグジュアリーだと都合のよい方に変換されるの?

258:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/08 21:08:25.05 8qgGhanC0.net
>>257
脳内ラグジュアリーで草

259:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/08 21:08:58.40 lPGXP8RW0.net
>>257
馬鹿じゃね?
デラックスかラグジュアリーはオプションで自分の意思で選択するの

260:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/08 21:09:42.59 lPGXP8RW0.net
デラックスは月額料金に加算無し
ラグジュアリーは追加料金

261:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/08 21:17:01.06 poYpOEOL0.net
工場出荷時に決定に変わってからどのぐらいで納車された?

262:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/09 04:12:08.44 sgPnjHAC0.net
1ヶ月

263:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/09 06:47:53.38 Y00v33/O0.net
一時期、Zにすれば良かったなーとも思ったけど
たった10センチでも最小回転半径に差が出る事を確認したんだったわ。。

URLリンク(i.imgur.com)

264:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/09 06:52:50.77 L8un5Xk+0.net
>>254
もう一つ
●ドラレコ、ミラー型ドラレコが情弱仕様

今はNEOTOKYOのミラー型ドラレコPRO2が最強

265:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/09 07:03:47.66 n2v+IQXZ0.net
まだ納車されていないんでドラレコの画質分からないんだけど、煽り運転された場合にナンバー晒すくらいは可能?

266:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/09 07:11:20.09 L8un5Xk+0.net
>>265
納車されたら変えれば?
ミラー型は中華に敵わんて

267:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/09 07:25:21.09 L8un5Xk+0.net
ナビの画面を12.3インチに変更て1日で出来るかな

268:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/09 07:26:02.59 L8un5Xk+0.net
でも14万円出すなら家で大型テレビ買えちゃう金額だなと思うと躊躇するね

269:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/09 09:49:05.60 d+UbifTl0.net
工賃込みって考えたらそんなもんだろって気はするけど
まぁ高いよな

270:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/09 10:10:58.45 iGB16r3k0.net
別に事故した時に過失割合の疎明資料になればいいで高機能とか最新とか要らないです
煽ることもしないし、煽られる事もないし
どうせ2年後には型落ちどころか世代落ちの可能性だってあるし

271:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/09 10:23:23.86 L8un5Xk+0.net
でも純正て室内設置なんでしょ?バックカメラは
雨が降るとプリウスの場合は見えなくなるよね
カメラに屋根が無いから

272:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/09 10:50:54.34 iGB16r3k0.net
言い出したらキリがないから…
必須のものはいい物を
必要なものはそれなりの物を
便利なものはコスパで
あるといいものは最低限で
どの装備が何処に当てはまるかは人それぞれ

273:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/09 11:13:36.33 L8un5Xk+0.net
これ付ければ室内でも行けるかね?
プリウスはリアガラスが寝てるだけ雨に弱いよね
URLリンク(i.imgur.com)

274:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/09 12:36:10.01 L8un5Xk+0.net
>>270
2年後に型落ちになった時に
ハードもソフトもバージョンアップ出来るUグレードで良かったね

275:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/09 12:38:18.15 NtO5aHpT0.net
>>273
リアガラスとカメラとの距離があるから意味ない気がする

276:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/09 13:18:08.89 L8un5Xk+0.net
>>275
これはどう?

URLリンク(i.imgur.com)

277:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/09 13:21:54.61 L8un5Xk+0.net
ボディのコーティングも自分でやれば1万円も掛からんか

278:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/09 13:32:15.73 QCE6hZkT0.net
>>274
なんでUを買う選択肢があるの?

279:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/09 13:37:39.58 ieWN6M8/0.net
Uが買えるなら一番ちょうど良いグレードなんだけどね

280:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/09 14:17:23.81 L8un5Xk+0.net
>>278
買うなんて書いたか?

281:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/09 14:18:31.92 L8un5Xk+0.net
Uの良さはその名前のとおりにアップデート出来るところ
今後も継続していきたかったらどんどんアップデートして買い取りと差別化して欲しいね

282:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/09 19:09:10.90 u0UhltnI0.net
>>276
この撥水コート剤は使ったことないから何とも言えないけど
日中なら多少の水滴なら使えないこともない

283:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/09 19:34:07.07 sgPnjHAC0.net
多分、撥水剤や撥水コーティングをマメに塗っておけば、横に風で流れて見えるんじゃないかな?
はよ納車にならんかな

284:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/09 19:48:12.63 sgPnjHAC0.net
すげー、タイムリーにミラーカムの会社から
リアカメラ、車内か車外かの解説が来た

60プリウスの場合、問答無用で車外設置が良いね
パノラミックビューモニターのリアカメラのウォッシャーももしかしたら使えるかね

純正のリアカメラは車内に設置されているんかね?

URLリンク(i.imgur.com)

285:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/09 21:17:14.17 sgPnjHAC0.net
12.3ナビに変更するなら
一括払いに限るよね。。
7年間払い続けたら30万円超える。。

286:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/09 21:56:54.28 r6uYY53/0.net
>>279
普通に走るだけなら2Lは過剰性能だもんな。ぶっちゃけ1.8Lでもほとんどの場面で不満が出ないと思う。それでいて燃費と静粛性は1.8Lの方が上だし。
Zと全く同じ内外装で1.8Lの4駆とかマイナーチェンジで追加されたら、買い直すか迷うわ。

287:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/09 22:01:42.49 JLUIbfbY0.net
俺も1.8LのUと2.0LのZを両方試乗して
Uの方が好印象だった
踏んだらどっちも十分速いし、明らかに1.8Lの方が静か
馬力の差はあるけど、転がりだしの一瞬はUの方が軽快だし速い
でもUは買えないんだ
トヨタもヒドイ売り方しやがる

288:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/09 22:16:18.93 sgPnjHAC0.net
kintoUの方がZよりも走っていてゴツゴツしなかったね
走り出しはヤリスのように軽くは無くて
旧型アクアに乗ってる俺ですら、重っ!と感じた
Zよりもタイヤの分だけ10cm最小半径が小さいのは
住宅街で1cmでも詰めたいギリギリの時には役に立つ

289:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/09 22:18:23.83 sgPnjHAC0.net
>>287
長く乗りたいの?7年も乗れば充分じゃん
7年間の支払総額380万円で、全てコミコミなら充分じゃん

290:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/10 07:54:21.47 q6rkqOFz0.net
さすがKINTOに洗脳された人の感覚は違うな~

291:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/10 08:08:46.39 nwXh2NWI0.net
>>290
7年間買い取った時の維持費はどれくらいになると思ってる?

292:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/10 08:10:37.00 4q0AxcX/0.net
まさか15年くらい乗るつもり?

293:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/10 08:57:11.82 q6rkqOFz0.net
>>291
保険は6等級年令問わずですか?w

294:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/10 09:57:23.44 c4JhsqtG0.net
>>293
とりあえず出してみなよ

295:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/10 10:01:28.69 c4JhsqtG0.net
購入の場合
購入時400万円7年後売却100万円とする
300万円の支出
オイル代
タイヤ代
ブレーキパッド代
車検代
自動車税、自賠責7年分
自動車保険7年分

296:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/10 11:57:36.80 q6rkqOFz0.net
>>295
ここまで年間保険料40万に触れること無しw

297:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/10 12:16:20.23 c4JhsqtG0.net
>>296
はよ書けよ

298:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/10 12:17:11.67 c4JhsqtG0.net
保険は考慮外にして保険以外でどれくらい掛かる?

299:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/10 12:37:50.83 c4JhsqtG0.net
自賠責48,380円
自動車税252,000円
メンテナンスパック7年分448,300円
タイヤ代2回交換211,288円
補機バッテリ2回交換59,840円
その他車両消耗品代、修理代
>>233
の安いと自称の保険代で42万円
買い取りの場合、合計1,439,808円が本体以外に掛かりますが?

300:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/10 12:41:46.77 c4JhsqtG0.net
結局、毎回反論できずに逃亡するんだよなこのチキン

301:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/10 12:48:02.21 q6rkqOFz0.net
>>297
保険外w
KINTOのメリット外すのかよw
比較になるわけねぇだろ
お前がメリットに惚れてKINTOにしたんだから、お前が金額出して説き伏せるのが筋だろ
というか、親も6等級じゃ救いようがないがないが、1番の敗因は子供に6等級契約をさせざるをえない>>297にある
教育といえばそれまでだが、それなら中古の軽でも乗らせて21歳まで待つんだよ

302:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/10 12:51:18.59 c4JhsqtG0.net
>>301
志村、うしろー
>>299

303:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/10 12:51:56.69 c4JhsqtG0.net
>>301
お前の安いという保険を使っても143万円掛かりますが?

304:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/10 12:56:57.31 q6rkqOFz0.net
>>299
メンテナンスパック内訳は?
年間7万も掛かってますが
車検込みなんだろけど、計算合ってます?

305:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/10 12:58:41.95 q6rkqOFz0.net
あとタイヤ交換2回もしません
2回目で手放します
スタッドレス込ならKINTOの見積もりにも入れてな

306:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/10 13:02:10.72 c4JhsqtG0.net
>>305
だから手放すなら3年や5年で計算すれば良いだろ
お前、今までトヨタ車に乗ったこと無いんか?
野良の中古車しか乗ったことが無いんだろ
なんでトヨタのメンテナンスパックの料金を知らないんだよ

307:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/10 13:03:10.88 q6rkqOFz0.net
つーか、タイヤもボッタクリ価格だな
17インチだろ?
ディーラーでなんかタイヤは買わない

308:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/10 13:03:41.33 q6rkqOFz0.net
>>306
ヒント
販社によって違います

309:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/10 13:16:29.85 c4JhsqtG0.net
>>307
だから、そのあたりがお前は真正の貧乏なんだよ
俺はディーラーでしかオイル交換しないし

310:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/10 13:18:22.96 c4JhsqtG0.net
>>308
お前の管轄の販社はどこ?
そこのメンテナンスパックを確認したるから示してみ

311:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/10 13:43:17.25 c4JhsqtG0.net
>>305
お前の例でキントと比べてみろや
俺は例を挙げたんだから

月間何キロ乗って何年乗るとか

どーせお前は保険を金額で選んでるだろ?
補償内容で選ばずに。
安いとこでタイヤ換えて、安いとこでオイル交換して

タイヤはツルツルになるまで、
オイルは真っ黒になるまで変えない

貧乏くさっ

312:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/10 15:18:48.55 Qnu0Uhil0.net
返り討ちに遭っててワロタ

313:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/10 15:46:57.52 KS8+8Te10.net
購入の場合
購入時400万円3年後売却250万円とする
150万円の支出
オイル代
タイヤ代
ブレーキパッド代
自動車税、自賠責3年分
自動車保険3年分
kintoの支払額は188万円

314:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/10 16:21:39.38 2QtHT0ny0.net
ディーラーのオイルが至高って訳でもないし、タイヤも同じ値段で上位グレードも買えるし話は平行線だよ…
そういやキントって距離制限無かった?

315:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/10 16:29:06.81 2QtHT0ny0.net
>>311
『233 名無しさん@そうだドライブへ行こう sage 2024/01/08(月) 14:47:10.10 ID:Q86x8zH80
>>230
20等級の団体40%引き
対人対物無制限、搭乗者傷害特約、弁護士特約、倍額補償、車両フル付けて年間6万ですが?』
だそうだよ。キントとほぼ同じ内容だね
団体40%ってスゲーな。ウチは2000人規模の事業だけど30%なのに

316:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/10 16:53:30.73 KS8+8Te10.net
>>315
保険が安い安いアピールは良いから
そのセコセコの環境で3年間、7年間の費用はいくらかしめせよ

317:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/10 16:55:41.04 JyjvN+mH0.net
>>313
3年ならケチればタイヤ無交換いけるかも?
ブレーキパッドは無交換。
自動車税と自賠責で12万、任意保険年間6万だと18万だな、ここでは30万だとする。オイルは5000円×6で3万とする。
車両の価格が150万だとして、賢く綺麗にケチって乗った場合は70万高いZでも195万だな。ほぼKINTO Uとトントン。KINTO Zだと220万くらいかな?
7年で比べるとKINTO利用が利用者にとって少し有利になると思う。

318:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/10 16:58:44.66 JyjvN+mH0.net
>>314
月1500km、年15000km。超過分は11円/km。
上記に近いところで乗らないなら、一括購入の方が良さげ。

319:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/10 16:59:03.97 JyjvN+mH0.net
年間18000kmでした。

320:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/10 17:01:04.67 KS8+8Te10.net
>>318
全てにおいてケチケチしたくないし、査定もいちいち高くなるところを探したりするのがめんどくさい人は?

321:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/10 17:05:01.95 2QtHT0ny0.net
>>316
なんで俺が?

322:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/10 17:09:04.20 JyjvN+mH0.net
>>320
そのサービスに金を払う気があるならKINTOで良いと思いますよ。
改造したい(しないでしょうが)とかは向いてないし、ペット乗せたいとかはダメですが。ノーマルタイヤやスタッドレスの銘柄指定したいとかも向いていない。
ディーラーとKINTO任せで楽なのは間違いない。
有責で事故っても等級気にせず一回5万だし。
事故・故障しても30日までならレンタカー出るし。

323:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/10 17:12:11.38 2QtHT0ny0.net
>>320
そういう人は現金一括、保険も年払い、ディーラーコーティングもするし、給油の時に水抜き剤もいれる人
またはディーラーに勧められてキントにしたけど 給油の時にバッテリー交換勧められて交換しちゃう人だよ

324:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/10 19:00:27.46 BTGYrMZa0.net
>>321
あ、ごめん。まともな人だった

325:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/10 19:22:19.52 BTGYrMZa0.net
>>323
でもさー
LS21に16,500円
ディーラーのコーティングに143,000円
ドラレコオプションで89,100円
ドブに捨ててる人をどう思うよ
それでタイヤやオイルケチってたら本末転倒だと思う

326:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/10 19:27:41.21 BTGYrMZa0.net
プリウスUに関しては
アクアやヤリスよりも安いから
計算してみると意外と買い取りと変わらん結果になったりする
もちろんそれぞれの利用状況にもよるけど

327:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/10 19:29:47.08 BTGYrMZa0.net
>>322
ペットは禁止では無いが、汚したら減損するよって契約だな

328:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/10 19:33:43.59 9eZ7anML0.net
雪国住みだが恐ろしい程タイヤハウスに雪詰まる
どうしたらいいんだろう?

329:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/10 19:34:11.27 hm1i7Pzk0.net
>>325
それ別人でしょ?
値引き少ない車に対して取る手法ではないけど、値引き拡大させる為の手法ではあるよね
全く無意味なものではないし
キントでフレームカバーとかバイザー付ける人だっているんだろうし、好き勝手に買えば?

330:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/10 19:35:02.19 hm1i7Pzk0.net
323=329です

331:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/10 19:38:38.02 hm1i7Pzk0.net
なぜトヨがキントを奨めるのか
消費者じゃなく企業目線で考えたら 消費者にお得感あるのは今だけだとは思うよ
残クレも今じゃ詐欺扱いだからね

332:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/10 21:27:59.88 BTGYrMZa0.net
>>331
あなたのようにお得と言う人もいれば、今のキントですらお得では無いという人もいるわけだ
アクアやヤリスよか安い時点でお得なのは間違い無いと思うが

トヨタも戦略的にキンプリUグレード推ししてる感じがする

333:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/10 21:48:35.26 MDtM4YUc0.net
>>309
ホイール込みだとスタッドレスなら5-6万ぐらい差が出るぞ?
その差額を気にする人は貧乏って、世の中どんだけ金持ち多いんだよって思ってしまう

334:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/10 22:24:15.12 BTGYrMZa0.net
>>333
その差額を気にする人もいれば

LS21に16,500円
ディーラーのコーティングに143,000円
ドラレコオプションで89,100円
ドブに捨ててる人もいる

335:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/10 22:56:19.38 5b8OtcKh0.net
保険が高い若者にとってはオトク
保険が安い老人にとっては微妙
3、40代なら使い方や個人によりけり

適正価格だと思うよ
俺個人として車高調とか入れたいしホイールも換えたい
タイヤの銘柄も好きなの選びたい(特にスタッドレス)
トヨタにとってはちゃんとメンテナンス受けてる個体を自社の中古車として流せるから二度儲かる

336:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/11 00:00:05.09 DBpbEALU0.net
>>332
Uを売りたいんじゃなくて、Uにベタベタオプションを付けて欲しいんだよ
キントの狙い
・高価化して低下した購買力対策
・低年収、若年層の購買、所有欲対策
・車両保有年数の短期化狙い
・新車登録台数の確保
・系列以外の中古車市場への流出防止
・中古に流れたトヨタ車の価格と品質管理
・新興国へ中古車市場開拓とブランド確立
・保険契約数の確保
・点検等の高利益サービス確保
・整備の囲い込み
・定期的な強制交換による部品の生産調整と在庫管理
・トヨタ囲い込みによる下請けの救済
など挙げだしたらキリがない。
今は割安ゴリ押しでアピールして何年後かには割高になるバターン

337:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/11 00:17:26.94 y/zqLhvr0.net
>>336
何年か後に割高になったら
今の割安契約の人はラッキー!
高けりゃ次はkintoにしなけりゃいい
テスラでも買うべ

338:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/11 00:56:16.00 DBpbEALU0.net
>>337
そこで保険を休止にしていなかった人は1からやり直しになるので、キントの子はキントになる
残クレよりタチが悪いキントの罠

339:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/11 01:03:00.61 DBpbEALU0.net
>>337
あとテスラは止めたほうがいいと聞かない?
故障や事故を起こすと長期入院+高額修理になるとかで保険も高いとかどこかで見た
聞いた話で調べていないから事実と違ったら認識を改める

340:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/11 06:58:44.73 MObV2UCU0.net
>>339
テスラに限らず
プリウスも中途半端な自動運転で注意散漫になって事故を起こしやすくなるからこれから納車の奴は注意だな

かえって旧型アクアで全手動運転で緊張感を持って走った方が事故を起こさない気がする

数ヶ月前にキンプリ黒が横転してるニュースも有ったな
リラックスすると眠くなってウトウトしやすくなる

毎朝、甲州街道を真ん中の車線でトロトロ走っているけど真ん中の車線はチャリがいなくてらくだけど眠くなりがち

341:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/11 08:01:48.19 o7ZtMPmg0.net
>>340
そんな表面だけの話をされても車両クラスが高い理由にはなりません

342:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/11 08:03:56.75 MObV2UCU0.net
>>341
ちょっと何言ってんのか分かんないんだけど

誰か解説して

343:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/11 08:21:14.42 Q3DnkRwL0.net
>>342
もう一度流れを読み返してみれば?
事故のリスクの話なんてしてないじゃん

344:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/11 08:45:09.42 MObV2UCU0.net
>>343
別に
そういえば
という話をするのもこちらの勝手だろ

345:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/11 08:45:54.52 MObV2UCU0.net
お前と議論したいわけではない

346:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/11 08:56:23.01 P/mLi3YU0.net
>>344
勝手ならアンカ付けなきゃいいのに
アンカ付けられるの我慢できないタイプ?

347:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/11 08:57:59.29 P/mLi3YU0.net
なんか途切れているけど
341=343=346です

348:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/11 09:26:25.19 MObV2UCU0.net
>>346
テスラ=自動運転の流れでそういえば
の話をしてなぜ悪い?
別にお前に返答求めてないし

349:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/11 10:55:33.55 wro+dAJt0.net
>>348
つまり自分の思うような会話にならないと気が済まないので 相手を排除するってことね
話をするのが無駄なら人にアンカなんかつけずに独り言続けてください

350:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/11 11:43:51.68 MObV2UCU0.net
うわめんどくさいやつに捕まった

351:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/11 11:55:53.42 D9DUPfrQ0.net
>>350
おまえ毎日バトっているだろw
頭煮詰めすぎてプリKINTOンになっているんだから自覚しろよ

352:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/11 12:10:17.86 MObV2UCU0.net
それはお前だろ
俺は買い取りの人を揶揄したりはしない
LS21はアホだと思うがw

353:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/11 13:06:12.22 +aDs0/Pc0.net
kintoって自分の任意保険等級上がらんのだな
ずっとkinto漬けになるのか

354:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/11 13:28:42.08 yh9TnFy20.net
その代わり、事故っても下がらん

355:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/11 13:34:27.18 py9Z4zVW0.net
事故ったりしたら乗換のとき審査通らないんじゃない?

356:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/11 14:00:14.73 yh9TnFy20.net
そしたら買えば良いやん

357:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/11 14:01:44.87 yh9TnFy20.net
下手くそな時にはkintoでこすりまくれば良い
上手くなったら買えば良いやん
スタートは6から

358:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/11 15:17:05.35 yh9TnFy20.net
なるほど
Xて白とシルバーしか無いのか
法人モデルか
どうりで地味だわ

359:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/11 17:42:22.04 sS3wFMLa0.net
URLリンク(video.twimg.com)

360:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/12 06:19:42.06 012b9fbs0.net
URLリンク(youtube.com)

361:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/12 08:32:01.20 mIRbQRcc0.net
わざわざZ買って17鉄ちんにするなら最初からUで良いやん

362:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/12 10:38:51.35 AyoVDnHr0.net
もうその論争は飽きた

363:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/12 11:49:21.63 tqb5S1ic0.net
そんな論争有ったんだ

364:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/12 14:38:09.58 6+3UIZj30.net
>>358
Xシルバー見かけたがZでも選ばせて欲しいかっこよさだぞ

365:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/12 15:04:38.27 v8qyVRXw0.net
>>364
やめた方が良いよ
タイムズシェアカーのプリウスはシルバーだ
借り物感が出てくるし

366:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/12 15:15:16.10 v8qyVRXw0.net
なんと
タイムズシェアカーもパノラミックビューモニターやミラー型やアドバンストパークも付けてるんだ
トヨタやる気あるねー

367:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/12 16:09:12.21 v8qyVRXw0.net
とかてきとーに言ってみる

368:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/12 18:21:15.62 xLfAaKmJ0.net
シルバー良いよね、
どうせならガンメタ出せよ。

369:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/12 20:11:23.62 xjLPWlpQ0.net
URLリンク(i.imgur.com)

370:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/12 20:18:32.03 5gCBhmea0.net
>>366
タイムズカーに乗ってきたが、
パノラミックビューモニターも何も付加機能は一切無かった。。_| ̄|○ il||li

371:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/12 21:21:13.58 dmfRcYFd0.net
またお前らか
URLリンク(i.imgur.com)

372:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/12 22:57:00.53 hmoS5vrc0.net
【事故】老人ホームに突っ込むなど車が暴走「アクセル・ブレーキを踏み間違えた」
URLリンク(www.youtube.com)

373:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/12 23:17:34.76 5gCBhmea0.net
>>371
いや、kintoじゃないな

374:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/12 23:22:16.42 5gCBhmea0.net
プリウス暴走しても運転席は怪我しないのか

375:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/12 23:53:30.39 2ALqtpWv0.net
そういう問題じゃないだろ
人身じゃなかっただけ良かったけどな

キントなら対物で少しくらい壁を擦っても問題ないと思ってる人も居るみたいだけど、他人の所有物に擦った時点で普通に事故だぞ
止まってる物にぶつかる時点で運転ヤバいのを理解しような

376:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/13 01:46:14.33 XBxihzRB0.net
URLリンク(video.twimg.com)

377:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/13 06:31:36.83 2XT0ANVy0.net
>>375
kintoの場合は事故受付センターに連絡だな

前にペーパードライバー時代にシェアカーの前輪を側溝に落とした時に警察に連絡した
派出所のお巡りさんが来てくれた
一応、側溝は市の管理物なのでお巡りさんが市に連絡したけど「よくある事なので良いです」という事になった
その後、悪徳ロードサービスに連絡をしてしまいぼられそうになったが、お巡りさんが一緒にいた事で3万円で済んだ
そのお金も損保会社が出してくれて助かった

378:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/13 08:05:15.17 UTdT32vQ0.net
これだけ派手にぶつけたら、
車内に向こうから連絡くるだろう。
それの検査漏れが先日のリコールじゃなかった?

379:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/13 09:39:55.75 2XT0ANVy0.net
あら、Xグレードのタイヤって鉄チンなんだね
Uグレードと同じでアルミホイールかと思ってた

380:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/13 10:48:28.82 7MYtWss50.net
>>377
警察がレッカー代に影響するなんて初めて聞いた

381:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/13 10:52:37.89 Lzp/xabO0.net
>>380
ボられそうだったけど警察官がいる手前無茶は言いにくいから3万円になったって意味じゃない?


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch