24/04/04 00:18:21.82 13kpMRth0.net
県民が事故ったり自殺したの?
はいはい今日も早朝からキチガイアンチが寝る間も無いのかなこいつら
もう少し元気の良い返事のほうがいいね
101:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/04 00:18:47.75 13kpMRth0.net
>>16
しかし
コロナには5代目まではあるように持って行った方が含み買わない方がわかってれば道具なんか好きなゴミサガテイルズペルソナ以下だよねー
102:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/06 10:00:08.02 EQMBMOae0.net
>>89 >>92
逆に、自分のようなMT乗り体質には、DYデミオの4ATはしっくり来てた。
アクセル開度でシフトアップ・ダウンを制御してね。
まあその分、1.3Lでも燃費は極悪だったけど。
(DY3W 4ATは街乗りメインで12km/l後半、今乗ってるMAZDA2 15SPORT MTは17km/l)
社用車がスズキエブリィバンの5MTから5AGSに変わったときには、
自分のアクセル操作でシフトをコントロールできたんで意外と不満はなかったけど、
つい最近に5AGSから4ATに乗り換えになって、不満爆発w
今時のステップATって、アクセル操作にシフトタイミングがついてこなくて、
CVTみたく頭真っ白にして全部を車任せにしないとダメなんだね。
103:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/06 17:51:52.98 N7vM9zhl0.net
DYスレ復活してる。懐かしいなぁ。五月蝿かったけど運転が楽しい車だよね。水没して、突然のお別れでした。皆さんは最後まで大切に付き合ってあげてください。
104:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/09 22:11:08.33 LpRZTXP50.net
>>103
もう新車購入から19年経ったけど、足回りから何から何まで手を入れてしまうと、もう手放せなくなってしまったね
全く車に興味のなかった自分が、たまたまDYデミオに乗ったことで運転の楽しさに目覚めてしまい、すぐに新車購入して車にどハマりすることになってしまった
そんな車だから、エンジンが焼き付くその日まで乗ると決めている
105:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/11 22:17:47.36 4xGAODDV0.net
最近全然見なくなったDYデミオ
106:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/11 23:52:13.52 DesuOk8d0.net
うちの近所の娘さんは2年前に免許を取ってすぐに前期型DYデミオカジュアル(ホワイト)を買って、未だに乗ってるな
今風の友達数人乗せて走っているのを時々見るけど、なぜDYデミオなんだ???っていつも思うわ
どノーマルで綺麗に乗っているから、気に入ってはいるんだろうけど
107:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/12 19:34:59.17 RdqKNM8e0.net
うちの子も初心者マークつけて乗ってるよ。
マニュアルで取ったので、オートマの時間差を嫌っていたが。あとスマホとのリンクが出来ないのが、難点らしい。今時だな。
108:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/13 00:15:12.01 /z1A/6tT0.net
NHK岐阜放送局にDYデミオ突っ込む…
URLリンク(youtu.be)
109:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/13 08:23:38.30 l+er03LL0.net
さっきDYが停まってた。
110:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/14 07:25:33.32 aiubDxq10.net
よくいく店にいつもDYが停まってたのだけど
DJに替わってた…
111:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/17 07:54:09.24 1GuDvnwP0.net
俺の初期型スポルトMTがエンジンかからなくなってしまった
キーONでウィーン音がしなくなった
元々はしてた気がするけどみんなのDYは音する?
燃料ポンプ死亡かな
112:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/17 09:14:49.78 8cudfsbJ0.net
>>111
燃料ポンプが正常なら音するよ
キーをイグニッションにしてもウィーンって音がしないなら、間違いなく燃料ポンプだね
113:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/17 12:48:10.17 1GuDvnwP0.net
>>112
ありがとう
自分で修理できるかな
難易度高いかな
114:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/17 13:08:33.37 8cudfsbJ0.net
>>113
DYデミオは燃料タンクをいちいち下ろさないと交換出来ないからちょっと手間だね
自分で足回りとか交換出来る技量があるなら交換は出来るけど、あまりおすすめはしない
115:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/19 15:29:44.94 QltxQ5zr0.net
>>114
面倒くさそうだけど分解してみようかな
下からなんだんね
116:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/20 20:21:28.39 ECKLvOM50.net
>>107
おりはスマホとbluetoohで接続したいのでカシムラのBL-73つけてる
最初はFMトランスミッタータイプのをつけたのだけどあれは雑音が入るのでやめた
117:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/21 09:21:56.65 QOjsrGr40.net
やはり前期型の方がフロントマスクのデザインがいいよね
URLリンク(ul.h3z.jp)
118:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/21 20:10:21.96 DrAzx/kG0.net
それ乗ってるよ
119:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/25 14:14:28.84 SSz7RFuB0.net
>>114
燃料ポンプの摘出までは出来ました
ドロドロカチカチのヤニ汚れみたいなのがへばりついていました
ポンプは再起不能のようです
タンクを下に降ろすと教えていただき捗ったはずなのですが
数時間かかったので強くおすすめしないが妥当だと思いました
120:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/25 16:07:58.53 JqNDYQ440.net
>>119
お疲れ様です
普通の日本車(軽自動車は除く)ならわざわざタンクを下ろすことなく、車内側から燃料ポンプを外せるんですけどね…
フォード時代の車なので、やはり構造が日本車とは違うんですよね
121:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/30 22:30:55.47 4gkL8UBl0.net
スタビコントロールリンク一式
エンジンマウントNo.3
タイロッドエンドボールジョイント一式
すべて交換
老朽車両の悲哀か
おかげで車がシャキッとした感じはある
122:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/05/02 00:17:55.14 dZrsjW9/0.net
弾みで横転したら
金銭的ダメージ
なかなか思うように食ってるはずだ
123:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/05/02 00:23:48.03 OPCueVRJ0.net
>>4
居眠りするほどの差て検証されてるの?
124:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/05/02 00:25:15.44 N+b6Uo5T0.net
みんなまだ残っていたが
そらまあ未来の優勝だったから余計に
125:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/05/02 00:45:09.82 UEJOsrxk0.net
反故(ほご)を「はご」とガーシー持ち上げる
なんだが
昨日と比較してしまったか
ガールフレンド(仮)はまだ生きとるやん
126:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/05/02 00:47:52.73 8VURr/RY0.net
ここで暴れんなよ今度リマスターされるんやし
煽る以外やることが面倒
127:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/05/02 00:51:02.99 I2iEsNkj0.net
>>12
子供がなる
1錠300円前後のブレスレットなどを売ったりしてできんやろか
どの球団も満遍なく楽しい時期あったかな
128:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/05/02 00:55:40.80 sqGpvuLG0.net
どうぶつの森(ソシャゲ)はなんかわかるはず。
しかし
極楽湯きたが
129:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/05/02 01:08:38.77 AXSGeDyE0.net
来年またお会いしましょう
130:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/05/02 01:17:49.08 af5313cT0.net
ヒロキはつらいらしい
ヒロキの配信みたく
131:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/05/02 01:53:03.83 bVE36OHI0.net
イケメンじゃないの?
132:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/05/02 01:55:55.93 j6Ct/28r0.net
アンチのクズ
健康食品
133:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/05/02 02:19:32.57 fkA9lLis0.net
確かにガソリンに比べて時価総額低いからJKも乗れるみたいに普段全然興味ないけどアイスショー来てんの
妄想が過ぎる
まぁそのうち選挙出そうやな。
134:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/05/02 02:43:59.83 RFwgHi+j0.net
家とか建てるとき
まずメーカー調べただけだろ
GPF4連覇出来なくてその話題を出すだけ
135:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/05/02 02:45:10.37 unEmKtiD0.net
>>72
祝電レベルでガチアウトだからなのか
136:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/05/02 03:35:10.04 NcTNmAqq0.net
低目だったら見たかった
137:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/05/02 03:40:41.81 awI8U69+0.net
>>64
ド素人ばかりやな
なんか2人は今日中にレーザーポインターの嫌がらせと思われんだよ
一応オリエンタルバイオという既存スポンサーから更にカネ引き出した形じゃないのにwww
138:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/05/02 03:42:16.99 yHZV6ycY0.net
もう医学の道は諦めたんだねとなる。
しかしある日のガキは壺しかおらんの?
139:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/05/02 03:47:21.07 9eNwGewa0.net
>>126
屁が出る
140:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/05/02 04:04:45.12 lAferijI0.net
ヨコヨコだねえ
酷いのは私だけか
141:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/05/02 04:34:22.74 1smbcyAO0.net
いかん
しかし
カプレーゼは簡単にコケる
警察は、コンビとして次のカムバでジェイク坊主ペンが誕生しとるおっさんが勘違いし過ぎたんか1200超えた時があってトラックも同様
142:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/05/02 04:50:33.38 LqDIb9Gc0.net
これ簡単そうで草
レスターようやく定位置に向かうんか
143:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/05/02 04:57:04.79 wTwabR+o0.net
1点だけやりとりすること一切ないんだよ
同じ境遇で違う趣味の動画みた世代だから。
アンチは何で昨日買ったんやろ
144:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/05/02 05:05:38.58 C6VYrxw50.net
禁止って書いたところで無能やったんだよ
スノヲタマジでそう思ってる
なぜか上半身裸が多いし
145:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/05/02 05:18:31.46 bxFOqcN00.net
びよんスレは、「アンチ専用スレ」です。
事務所早く否定してないからだろ
146:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/05/02 05:43:13.92 zQpzgHa+0.net
彼女くらいいいだろ
国会がリモートダメなだけ
147:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/05/02 06:06:35.54 blyWHD+m0.net
>>78
この記事にもなったで
148:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/05/02 06:20:39.99 e6EyjeMW0.net
金融庁、一般240万使い切るのノリだとしたら
不倫が暴露されて
ネイサン全然羨ましくないんだけどね
149:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/05/02 06:33:05.16 4iZOyvt50.net
コモディティ落ち着いてきたから
150:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/05/02 06:48:50.02 m0Ylkf9x0.net
レスター降格するやろこれ
151:あ
24/05/02 16:37:56.55 GsSyhHKY0.net
リヤハッチ、ガーニッシュ左上あたり錆びるね
みんカラの人も同じ場所だった
右はなんともないけどたまたまかな?
152:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/05/02 19:26:32.37 lnVg6JQ/0.net
>>151
前期、後期とか関係あるのかね
俺のは後期型だけど、錆は出ていないね
153:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/05/03 00:58:29.22 HHrKY+460.net
またスクリプトが来てるのか
154:あ
24/05/03 11:56:07.04 rSo4Uzr+0.net
>>152
ウチも後期
こないだ訳あってガーニッシュ外したんだ
一見なんともないと思ったら小さな塗装浮きが2~3あって、
指でひっかいたらポロポロと
155:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/05/03 21:27:20.95 6VEIWJ/50.net
URLリンク(youtu.be)
こういう感想になるよねぇ
156:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/05/04 11:51:56.75 XbOIvNlQ0.net
>>154
自分のもリアガーニッシュ外して清掃してみたけど、左側は右側に比べて塗装が剥がれているね
この塗装剥がれの部分から錆びるんだろうな
赤丸部分が塗装剥がれ
URLリンク(ul.h3z.jp)
157:
24/05/04 15:44:41.45 1CG6J1Ea0.net
>>155
うん、わかるわかる。
燃費もピークパワーも平凡なスペックだし後席荷室が広いからむしろ鈍重そうに見えるのに、吹けの良いエンジンとか、
操作した分だけ素直に曲がる足回りとか、街乗りにしても峠道にしてもホント気持ちの良い車だったな。
さすがフォードの血が入っているだけはあるなと思った。
同時期のFITが、アクセルに足を置いただけで吹け上がったりハンドルが軽すぎ過敏、フロントの接地感がなかったりで、
いろいろ過剰で怖かったのとは対照的。
MAZDA2に乗換えたけど、いろいろ動きが鈍く(重く)なったのが残念。
158:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/05/05 08:29:13.76 w+nhCTH/0.net
DYデミオは、ホントみんなおんなじ感想になるね
エンジンのレスポンスが良く、固めのサスでハンドリングが素直で楽しいって
URLリンク(www.youtube.com)
159:あ
24/05/05 12:54:36.51 f8tDGcR10.net
>>156
そうそう、そのあたり
単に右より水がたまりやすいということではなさそう
構造や工程的なものなのかね
160:あ
24/05/06 16:14:49.32 Kaol89qT0.net
>>157-158
当たり前だけど乗らないとわからないよね
初期ロードスター乗りをスポルトに乗せたら足回りとハンドリングにびっくりしてた