【ダイハツ】タフト TAFT ワッチョイ有 part10at AUTO
【ダイハツ】タフト TAFT ワッチョイ有 part10 - 暇つぶし2ch1:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/12/21 11:59:20.48 NgM9sQzDd.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
スレ立て時↑が3行になるようコピペして下さい
ダイハツ タフト TAFT 初代及び2代目合同
オーナー、納車待ち、購入検討の方、情報共有しましょう。荒らしは反応せずNG
次スレは>>970以降で宣言してから立てて下さい
初代(F10/20/50/60型 1974年-1984年)
URLリンク(ja.m.wikipedia.org)
2代目(LA900S/LA910S型 2020年-)
URLリンク(www.daihatsu.co.jp)
※前スレ
【ダイハツ】タフト TAFT ワッチョイ有 part3
スレリンク(auto板)
【ダイハツ】タフト TAFT ワッチョイ有 part4
スレリンク(auto板)
【ダイハツ】タフト TAFT ワッチョイ有 part5
スレリンク(auto板)
【ダイハツ】タフト TAFT ワッチョイ有 part6
スレリンク(auto板)
【ダイハツ】タフト TAFT ワッチョイ有 part7
スレリンク(auto板)
【ダイハツ】タフト TAFT ワッチョイ有 part8
スレリンク(auto板)
【ダイハツ】タフト TAFT ワッチョイ有 part9
スレリンク(auto板)
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

2:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/12/21 12:02:29.42 6Fda1Qtvd.net
どうしてくれんの?

3:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/12/21 12:04:42.41 bpczTpIGH.net
なあ
ワンクレで買ってるからある意味買い取りは
保証されてるかな

4:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/12/21 12:11:18.81 hIPqmW6Yd.net
車検更新不可とか、任意保険への極端な影響とかなければ車そのものに不満はないから構わないんだけど
乗り潰すからリセールもどうでも良い

5:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/12/21 12:23:01.05 ATxgjMvr0.net
人気車だからむしろ値上がりするよ

6:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/12/21 12:28:20.06 /alVeBpg0.net
>>2
「当たらなければどうということはない」

7:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/12/21 12:35:26.02 28ZxO+2p0.net
事故しなきゃいいんだよ

8:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/12/21 12:47:03.93 c5zRtr6w0.net
サイドエアバッグが衝撃センサーで作動しないから、タイマーだか遠隔操作だかで作動させて検査パスさせた。まるでギャグ漫画だわ。命にかかわる問題だから笑えないけど

9:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/12/21 12:55:38.44 bnCo2Id50.net
認証を不正取得した車が公道走っていいの?

10:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/12/21 13:45:22.51 jzy8utPS0.net
不正メーカーの車種スレなんか落としとけよm9(^Д^)プギャー

11:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/12/21 13:46:51.06 KCMZ7KPZd.net
>>9
ダイハツ工業 認証申請における不正行為に関するお問合せ(専用ダイヤル)
フリーコール:0120-055-789
受付時間:9:00~21:00

12:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/12/21 13:53:16.50 sDHNOhTi0.net
URLリンク(i.imgur.com)

13:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd32-hiXl)
23/12/21 14:15:17.76 fYaOzxiNd.net
わざわざスクショとってんのキモいです

14:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd32-ghnO)
23/12/21 14:36:47.96 rFF8ahsid.net
タフト乗りイライラでワロタ

15:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/12/21 16:14:12.67 Ns6f6N170.net
ダイハツの対応として全対象車種はリコールさせるのだろうか?
全部の対応してたら何年かかるかわからんけど
>>7
自分がいくら気を付けても横からプリウスミサイル飛んでくる可能性があるからなぁ

16:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/12/21 16:57:27.66 JHQxbs/U0.net
ダイハツ乗ってるやつ整備不良で根こそぎ検挙やろ!年末渋滞激減や!乗っててよかったSUZUKIの軽。

17:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/12/21 17:12:50.24 1iziyYrh0.net
>>15
常識ある人なら、一旦は運転はやめてほしいってお願いするよ。

18:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/12/21 18:25:02.64 ++0j5RSJ0.net
タフトは、パーキングブレーキ標準装備なのが良い
初めて使ってみると、感動したよ

19:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/12/21 18:26:58.26 ++0j5RSJ0.net
ハスラーに、電動パーキングブレーキが付いて無いのが残念

20:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/12/21 18:31:37.34 Z1N5dIZH0.net
サイドブレーキでいいだろ
そんぐらい

21:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW cbaf-mBw5)
23/12/21 18:49:45.67 WFPRqL4A0.net
>>15
無理
部品交換じゃなく構造ごと替える必要あるから

22:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/12/21 19:11:46.81 sNhGKJl40.net
ダイハツがトヨタの子会社であることを知らなかった人を発見
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

23:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/12/21 20:06:28.27 ++0j5RSJ0.net
>>20
電パに乗ってみて
感動するから

24:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/12/21 20:06:47.74 kjpqdMHD0.net
車種によってはこの位は無問題で
国交省もゴーサイン出すんじゃね
んで販売再開

25:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/12/21 20:13:57.23 qVEXGaTGd.net
新車売れないから車検や整備で利益上げようと無茶して変な事する販売店が出てこない事を祈るばかり

26:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/12/21 20:54:12.21 2ZoACkZR0.net
>>1
板違いなので誘導しておきますね
軽自動車
URLリンク(mao.5ch.net)
ダイハツ 軽クロスオーバー タフト TAFT part28
スレリンク(kcar板)

27:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d68b-3MLx)
23/12/21 21:44:38.93 IkrqmEYM0.net
>>8
メーカーが提供したんじゃなくて、普通にディーラーから買った車で衝突実験するJNCAPはまったく問題無いし、実際の事故でエアバッグが開かなくて怪我や死亡したってニュースもない

テストで万が一開かなった場合、再テストするとかかった時間と費用の責任問題を上から問われるので現場が不正に手を染めたんだろうな

28:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/12/21 22:25:46.44 jxTCIrFKd.net
>>27
万が一がないようにテストするんでしょ。
それを急いでいるからと試作機でタイマー付きで実施してパスして、商用は若干の仕様変更はあるだろうし、仮に同じでもタイマー起動では抜く100%の確立で起動しなきゃ意味が無い。

29:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/12/21 23:08:07.23 LwvtPcdn0.net
>>28
万が一ってのはテストで合格したってあるんだよw
安全性に関わる問題でリコールなんてしょっちゅうあるだろ
現に燃料ポンプで死亡事故まで起きている
まあ、再テストで問題が起きなかったら問題無いけど返品させろとか見舞金をだせみたいな輩は多く出るだろうな

30:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/12/21 23:43:33.75 ogFUCu7bd.net
安全面は気にしてないけどリセールバリューだけが心配

31:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9f81-ghnO)
23/12/22 07:02:13.60 3qQv+oWh0.net
こういうテストの意味を理解してないやつが平気で不正するんだろうな

32:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW f327-HwHF)
23/12/22 07:06:02.01 t1n031G+0.net
運転する前に皆さんでお祈りしましょう

天にまします我らの父よ。 願わくは…

33:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/12/22 07:32:50.34 MQ6Of29I0.net
【大阪】軽といえばダイハツ 本社のある池田市民「恥ずかしい」「ちゃんと説明を」 [ばーど★]
スレリンク(newsplus板)

34:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/12/22 07:33:30.98 MQ6Of29I0.net
【トヨタ】ダイハツの不正行為に「OEM供給車の開発がダイハツの負担となっていた可能性。状況を把握できていなかったことを深く反省」 [ばーど★]
スレリンク(newsplus板)

35:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/12/22 08:36:15.91 UIYnhi61d.net
>>29
テストでも万が一があるのに、そのテストをないがしろにしてる時点でクルマを作る資格なし

36:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/12/22 08:48:57.17 g7RM2Nu/0.net
>>23
電Pって保証どれくらいついてるの?
耐久性無さそうだし修理も時間も費用も掛かりそうだし結局トータルで面倒そう
数年後には交差点とかで立ち往生するやつ増えるだろうと思ってる
強制解除の方法なんて覚える人は一握りしかいないぞ

37:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/12/22 09:04:18.12 C9NXOFaj0.net
>>36
それな。あと、かかりが甘くて坂道で転がる奴も。
この車に限らずではあるが。

38:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/12/22 09:06:57.51 pk18J2rXd.net
タフト通勤で急に見なくなったな

39:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/12/22 10:03:17.78 0SN6Xbk+0.net
だからお前らハスラーにしとけって言ったじゃん

40:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/12/22 10:06:49.99 0SN6Xbk+0.net
>>38
そりゃ不正する会社の車なんか乗りたくないだろ

41:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/12/22 10:08:50.00 0SN6Xbk+0.net
>>14
ハスラーのパクリのタフトなんかに乗るからだよな

42:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/12/22 10:10:12.49 0SN6Xbk+0.net
>>5
それは絶対にない
現に中古車販売店に大丈夫か?って問い合わせが多いみたいだぞ

43:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/12/22 10:40:22.15 0SN6Xbk+0.net
【不正174件】ダイハツ“全車種出荷停止”で怒りの声「他の車種に変えたい」「もういらない」命を守るエアバッグでの不正も
URLリンク(www.fnn.jp)



もういらないって言われてますよw

44:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/12/22 10:41:49.63 0SN6Xbk+0.net
>>18
【不正174件】ダイハツ“全車種出荷停止”で怒りの声「他の車種に変えたい」「もういらない」命を守るエアバッグでの不正も
URLリンク(www.fnn.jp)



もういらないって言われてますよw

45:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/12/22 10:55:41.18 kMKMv3co0.net
人をだまして、不正に上げた利益を30何年間、経営陣は受け取ってたのに、
発覚して被害をうけるのは、騙された消費者や株主で、
経営陣は高い報酬受け取ってきても、頭下げるだけで個人的な損害は無しなんだろ・・・
理不尽な世の中だよな

46:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/12/22 11:20:39.28 8ea/NFbd0.net
>>38
そりゃ恥ずかしいからな
もとから偽ハスラーみたいで滑稽だし

47:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/12/22 12:01:01.36 fjF//FiUH.net
ハスラーもハスラーでどうだろ
マイルドハイブリッドも信用ならん

48:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/12/22 12:37:03.78 0SN6Xbk+0.net
>>46
ハスラーで大満足ですよ
URLリンク(i.imgur.com)

49:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/12/22 12:38:34.34 0SN6Xbk+0.net
>>47
負け惜しみみっともないよ

URLリンク(i.imgur.com)

50:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/12/22 12:58:35.75 Ye3Xdz2B0.net
駐車場50とめれるとこに4台くらいタフト停まってたよ。ダイハツユーザーは脳死して乗り続けるしかない

51:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/12/22 13:59:47.33 pk18J2rXd.net
ハスラー◯◯で四角い目のハスラー出せよ

52:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/12/22 14:01:53.65 9sxXEcYn0.net
みんな不正車乗り続けるの?

53:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/12/22 14:19:48.21 lO83W4cJr.net
>>51
もうタフラーを作ってもらえばいいんじゃね?
知らんけどw

54:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/12/22 14:21:42.92 HoFPjPBhd.net
ジムラー作ればw

55:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/12/22 14:32:07.96 8ea/NFbd0.net
>>51
丸でええやんけ
ジムニーも丸やし

56:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/12/22 16:56:43.07 ooLItq47d.net
◯と□3ドア4ドア信心が違うとこや

57:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/12/22 18:00:13.66 PluGKj1c0.net
SONYタイマーを超えるダイハツタイマー。あっちは発売後1年だがこっちは発売前テストで作動だ!

58:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/12/22 18:28:08.30 qr6bLLlK0.net
四角とか厳つさにこだわらずハスラーすりゃよかったんだよ君たち

59:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/12/22 19:41:27.19 oDs/C09o0.net
それでもやっぱりタフトが好き

60:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/12/22 22:24:59.98 QLWCqFiP0.net
会社の不正は大問題だが内容見て車そのものに大きな問題があるとは思わんけどな
軽に乗ってる時点で衝突安全性なんてどれもお察しなんだし
URLリンク(i.imgur.com)

61:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/12/22 22:28:24.75 QLWCqFiP0.net
ヘッドライトレベリング試験の結果を虚偽記載したのはアウトだったって事かな?とは思ったけどw

62:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/12/23 01:19:27.46 LDFtRvPc0.net
こんだけいろんな企業で不正が明らかになってるのに「◯◯にしとけばよかった」とか言える人の気が知れない。

63:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/12/23 02:54:19.43 yoJ1a84J0.net
不正大国日本

64:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cf1f-hEBs)
23/12/23 04:34:48.56 hbyzSeR70.net
まあみんな元気出せよ
俺はこれで生産中止になったから色物好きの俺としては寧ろ台数少なくなってレア感出るんじゃねえかと逆に前向きにとらえてるw
ランエボとかみたいな旧車とかも今や400万くらいの値がついてて高騰してるし
元々乗り潰す予定だったから売却価格が下がるのはあんま気にしてないけどな

ただエアーバックタイマー式で検査出してたのは驚いたね、もうほぼついてないのと変わらんから気を付けてのらにゃならんのだけど
昔タカタ製のエアーバックの時も買った人かわいそうだったけどエアーバッグ系って技術的に難しいんやろか

65:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cf1f-hEBs)
23/12/23 04:37:08.60 hbyzSeR70.net
三菱のリコール隠しの時も当時は騒がれてたけどすぐに世間の関心も薄れてたし売却価格も徐々に回復してた記憶あるな
確かにタフトの前の衝突センサー、雪降ってる時にやたら雪に検知してピコピコうるさくておかしいなとは思ってたけどw

66:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/12/23 06:21:46.00 ni+v9e+sa.net
そもそも試験って30年間も虚偽で通る程度のザルって事?
メーカーの自己申告だけで認証するとき第三者が調べたりはしないのかね

67:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/12/23 08:14:32.42 badV+8MR0.net
>>64
試験車は予め衝突タイミングが判っているのでタイマーで早期に展開するように不正改造しているが、量産車はヘボいセンサーで作動しているので展開が遅いということだな。

68:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/12/23 08:40:23.32 nYCXLmhp0.net
>>64
タカタのエアーバックは開いたら金属破片が飛んでくる殺人仕様なんだぜ
公的機関の衝突試験を結果的に通過してるから最低限の品質はあるだろうけど
逆に言えばその試験対策はされてるけど、公道での実際の事故には対応されてない可能性もあるのよね
来年3月か4月に納車を希望して商談するつもりだったのにな
残念だわ

69:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/12/23 09:13:31.33 4sHxwSOO0.net
>>60
の不正内容の詳細見てないのか?
タフトのエアバックは対象外なんだが勘違いしてる奴いるな
内容見たけど不正項目9つのうち、4つは書類上の不備みたいなもんで問題無し
再試験まで不明な項目は5つだけど車の性能としてただちに危険な項目はタフトは無いな

70:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/12/23 13:39:15.01 yD/GsQjJ0.net
>内容見たけど不正項目9つのうち、4つは書類上の不備みたいなもんで問題無し
なんだ、ただの書類上の不備か^^安心して乗れる^^ よかったね
ってなるかボケェええええぇ

71:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/12/23 13:54:47.25 XtpoQEPi0.net
正直、車検通ってくれたらなんでもいいんだが……ゴネたら燃費悪くなってもいいからECU書き換えとかしてくんないかなーとは思ってる
車選ぶ際の参考に馬力もあったんだよねー

72:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/12/23 14:27:27.92 badV+8MR0.net
>>69
>車の性能としてただちに危険な項目はタフトは無いな
それを判断するのは、時期尚早。
不正行為"ヒップポイント試験"→”衝突試験の前提条件として実施される試験における座席加工”とある。
もしこれを再試験してNGなら、フルラップ全面衝突試験で得た承認は、エアバッグによるHIC値も含んで無効となるのでは?
試験用ダミーくんがエアバッグに当たる位置が変わるから。

73:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/12/23 16:11:22.18 yIR1+npi0.net
承認のチェックがザルだったのもひどいと思うわ
衝突試験がどのメーカーも専用スペシャルマシンだったらまるで意味無し

74:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/12/23 16:25:50.32 hbyzSeR70.net
多分、検査員が立ち合いだけの検査やったんやろ?
ISOとか審査来たりするけど基本目視確認だけやし
あんなん中の構造までいちいち細かく見てない
タイマー式の加工でも外から見ただけでは分からへんしな
まあ交通省の検査の方法がおかしいわ、そりゃ抜け道ガンガンついてくる

75:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/12/23 18:43:12.84 y5joIvuC0.net
来年の新型車発売計画も延期ですか?

76:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/12/23 18:54:21.13 ZVj8aJe70.net
車音痴御用達の五やんか

77:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/12/23 19:38:33.54 ouhl8A2f0.net
こんなインチキ不正詐欺会社ダイハツのクソ以下の殺人ゴミ車によく乗っていられるな
無神経にもほどがある

78:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/12/23 19:45:20.87 uOnAAKu00.net
プリウスミサイル
タフトミサイル←NEW!

79:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/12/23 19:54:12.93 gixXNYFr0.net
>>75
そんな呑気な事よく言えるね
それどころじゃ無いレベルなのだが

80:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/12/23 20:03:01.98 hbyzSeR70.net
金一封くらいは配ってほしいわな
俺は普通のビッグモーターみたいなとこで買ったからなんもなしやろうけど
ビッグモーターでダイハツ車買わされた奴は今年は厄払い行った方がいい

81:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/12/23 20:05:26.01 gixXNYFr0.net
何処ぞの偽装肉のクレクレ君みたいだな

82:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/12/23 20:33:26.15 3fQknAtQ0.net
>>73
>衝突試験がどのメーカーも専用スペシャルマシンだったらまるで意味無し
JNCAPはテスト車両の調達方法は公平を期するため職員が身分を隠し一般ユーザーとしてカーディーラーから購入して調達している。
URLリンク(youtu.be)
URLリンク(youtu.be)
試験結果はライバルのハスラーより優秀

83:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/12/24 00:29:59.08 AEqGgnHH0EVE.net
それ、同じ職員が同じメーカーでは二度と買わないようにして毎回全国津々浦々の異なるディーラーから買ってる、とかでなければ、バレてるんじゃね?
ディーラー間に回状が回ってて、職員が買いに来たからスペシャル仕様でよろしく、とメーカーに発注してない保証はない。

84:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/12/24 06:35:43.90 xJnri4wL0EVE.net
>>82
型式認定時にメーカーが行う衝突試験とJNCAPの衝突試験は別物だと思うが?

85:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/12/24 08:15:59.11 ahoInICs0EVE.net
>>83
陰謀論とか好きでしょ?、そして騙されやすい
>>84
確かに違います、そしてメーカーが自分で用意した車で自分で試験をする型式認定審査のほうがザル
だから三菱やスズキも型式認定審査で不正を行い、ダイハツの不正も見抜けなかった
そのために市販車を覆面で購入して一般ユーザーが起こす事故を再現した試験でよりリアルな安全性を評価するのがJNCAPなのだよ

86:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/12/24 10:20:47.24 VJsuYrhm0EVE.net
衝突安全試験に関してはメス入った場合、恐らく試験した側も100%グルかつ他社でもあったとかの結果になると思うよ
それくらいタイマー式でエアバック起動での衝突実験成功はあり得ない
車両台数と発覚までの年数考えたら恐らく全車種、全年式で再度衝突試験してクリアした該当車はお咎め無し辺りが現実的な話だろう
そうでもしなきゃ、35年間分のダイハツ車が関わった全ての交通事故の責任を取らされる訳だし

87:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/12/24 16:50:03.71 AEqGgnHH0EVE.net
>>85
ああ、客商売で働いたこと無い人か…
問題客情報の共有は業界問わず普通のことだし、ディーラーは売っておしまいじゃない。

88:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/12/24 17:47:53.40 mFCNyTNs0EVE.net
>>87
本当に陰謀論が好きなんだねw
日本中で販売される新車台数が何台か知ってる?
それに比べJNCAPが購入する台数なんてほんの僅かだよ
そのために、いちいちこのお客はJNCAPじゃないかなんて疑う時間と費用を考えろよ
それとメーカーとディーラーは別会社だからね
そのディーラーだって地域ごとに全くの別会社
なのにメーカーが全国津々浦々のディーラーに不正の片棒を担がせようとしたとしてもディーラーが素直に従うと思うのなら重症な陰謀論信者だな

89:名無しさん@そうだドライブへ行こう (中止W 6f81-ulZr)
23/12/24 19:52:39.42 sQFch+0H0EVE.net
やべーだろ

URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

URLリンク(twitter.com)
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

90:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/12/24 20:30:17.11 yzyC3GeXMEVE.net
エアバッグは不正認証とは別件でリコール出てる
混同しないように
URLリンク(www.daihatsu.co.jp)

91:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/12/24 20:30:57.12 bcuIhvQf0EVE.net
ヤベーのきたな

92:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/12/24 23:05:43.03 AEqGgnHH0EVE.net
>>88
「ユーザーが実際に購入するように身分を明かして自動車販売店から購入しています。
ただし、自動車リサイクル法により匿名で自動車を購入することはできないので、自動車事故対策機構として購入しています。」
と公式に明記してあるわけだが。
「試験車両については、不正改造の排除を目的に市場において販売されているものと同一の製造過程を経ていることを確認しています。」
ともあるが、製造の全工程に立ち会ってるわけじゃなかろうし。
「なお、自動車製作者等からの評価の申し出により評価を実施する場合は、自動車製作者等から試験車両等の提供を受ける場合もあります」
という場合にはなおさら不正改造されてない保証もないし。

93:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/12/24 23:38:13.53 ZJmkUQnx0EVE.net
>>92
そういう妄想を陰謀論というんだよw
新型コロナは存在しない
地球温暖化はウソ
大震災は人工地震
自動車を買うとJNCAPの調査員かどうか身元調査されるwww

94:名無しさん@そうだドライブへ行こう (中止W cf29-Gr+f)
23/12/25 00:52:37.65 z0FNDag40XMAS.net
新しい車に乗り換えようと思ってたんだけどリセールいくらになるか心配だ

95:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/12/25 07:14:37.83 U5dIf1tb0XMAS.net
エアーバックはフロントメンバーに付いてる物理センサー破損して開くケースと
Gセンサーで衝突感じて開く2パターン
エアバックのシステムは外注だろうからGセンサーの設置場所が悪い可能性があるね

96:名無しさん@そうだドライブへ行こう (中止 cf28-XnzH)
23/12/25 08:34:31.91 k2Njw9vY0XMAS.net
「「金返せ」「車を買い取れ」クレームの嵐で現場は疲弊…」(FRIDAY DIGITAL)

連日、ダイハツやトヨタの経営陣が会見を開いたり、陳謝したりする姿が報道されているが、
実際、客からの激しいクレームに対応するのは矢面に立たされる販売店のスタッフだ。
「朝から電話が鳴りっぱなしです。『5年乗った車を買った金額で引き取れ!』とか。
不正が認められた以外の車でも、とにかくダイハツの車というだけで、無茶な要求をしてきます。
対象車種以外のキャンセルもすごいですよ。中にはいきなり連絡もなく、
直接、車をお店にもってきて『この車、置いていくから今スグお金払って買い取れ!』といったこともありました。
URLリンク(news.yahoo.co.jp)

97:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/12/25 11:02:58.68 fMm0ZthurXMAS.net
納車済みの車は…
車検更新不可(公道走行禁止)
当然、任意保険も強制解約
Dローンは車引き上げで残債免除
銀行ローンは残債の一括請求
かな

98:名無しさん@そうだドライブへ行こう (中止 Src7-/+Kg)
23/12/25 11:51:14.89 8KkeAGk2rXMAS.net
Q.大切な財産である自動車を使えなくしてしまうことは、財産権の侵害に当たるのではないでしょうか?
 
A.財産権は絶対不可侵のものではなく、公共の福祉の見地から合理的な範囲内で制限を加えることは許されています。

99:名無しさん@そうだドライブへ行こう (中止W 63b8-H80b)
23/12/25 12:08:36.24 OvoIQ8vn0XMAS.net
新車ですでに納車した奴草
中古でいい車になっちまったな

100:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/12/25 12:51:10.79 riAUwtAj0XMAS.net
>>97
銀行の消費者ローン契約は本件みたいな事案では期限の利益喪失理由にならんな
車自体を保全にしてないだろ

101:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/12/25 14:46:26.06 NhYIvNKv0XMAS.net
中古市場がびくともしないの草
ダイハツ下げの人どんな気持ち?

102:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/12/25 14:59:56.57 OkSTB/GKdXMAS.net
社長が乗っても大丈夫って言ってんだから大丈夫だろ何も心配いらないですよ

103:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/12/25 15:18:46.10 920AHPZTrXMAS.net
>>101
誰も買わんけどな

104:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/12/25 16:54:53.82 JPcjMQeC0XMAS.net
>>93
身元を明かして購入してる、と公式に明記してるんだが読めないの?
匿名で買ってるとか思ってるほうがどうかしてる

105:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/12/25 17:19:33.14 IQvMNJp6dXMAS.net
疑惑は深まった系はウザいので
JNCAPへの特別車両提供確定や袖の下確定とかの黒確定情報だけ頂戴

106:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/12/26 12:12:23.00 P0U7tha1F.net
エアバッグ出ないほうが修理楽だもんね

107:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/12/26 22:51:22.13 wwbAe2V30.net
で、みんなこれからタフトどうするの?

108:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/12/26 23:45:04.54 4y/d60yj0.net
買わないよ
ハスラーを買うことにした

109:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/12/27 06:21:37.22 D8Qsi8Kn0.net
このまま絶版になってプレミア感が出た方がうれしいねw
最近は増えすぎてアレだな〜って思ってたくらいだから
まあ、タフトの不正は書類上の問題だけだから復活はまちがいないだろうけど

110:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/12/27 07:25:36.54 4a/hU4I/M.net
ABS関連無かったっけ?
>>107
残クレ終わったら返す

111:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd1f-6TTo)
23/12/27 10:12:14.14 fSJ79lLMd.net
車検終わってメッキパックつけたばっかりだからあと4年くらいは乗るかな

112:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/12/27 11:09:50.53 2w+Owsud0.net
>>109
悠長だねw
872 阻止押さえられちゃいました 2023/12/26(火) 22:17:51.61 ID:g6nC31+M
SUZUKIの代理店の路面にあったDAIHATSU中古車がなくなったと思ったら奥にあった。値段のボードも外してあった。どうしたのか?

113:名無しさん@そうだドライブへ行こう (バットンキン MM27-MVJ6)
23/12/27 11:42:17.75 TkZxnKSkM.net
Nボのターボフルオプを残クレで買うのが一番無難なのか

114:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5395-MwHV)
23/12/27 12:15:33.65 q3OD32YX0.net
夏に出てたNボクロスの奴が正式発表されたらそっちかなぁ

115:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3389-R5/N)
23/12/27 12:38:20.12 mQMKDuZS0.net
日本はトヨタが売れてる様に安心感や保守的な人多いからこれからは厳しいだろね

116:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/12/27 18:12:59.88 OMX3HXgxd.net
エアコンつけると小さい音だけどきゅるきゅる音がする
AC切っても音が変わらないから単純に送風のファンとかフィルターとかのせい?

117:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワンミングク MM9f-wEna)
23/12/28 13:46:53.23 V7JyVy+yM.net
エンジンルームから鳴ってるならベルト類では

118:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5395-MwHV)
23/12/28 14:44:27.69 kxp+afrt0.net
エアコン付けるとって言ってるんだから十中八九エアコンのコンプレッサーやファン回す為のベルトが鳴いてるんだろうね

軽自動車全般に言えるがエアコンとかクーラント関係は壊れやすく作られてるので保証のあるうちに見てもらった方が良い
ベルト鳴きなら良いが、スズキなんかだと良くベルト回す軸やモーターがテンション負けして軸が曲がった状態で回り、咥えてる場所と擦れて捩じ切れたりすることも多いからそれ配慮して早めに見てもらう方が被害が少なくて済むかも

119:名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MMff-Nvvh)
23/12/28 15:35:15.39 4hghGXheM.net
正直な話プレミアム感アップで嬉しいんだけど
世間体的に黙ってる 皆もそうだろw

120:名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Src7-ulZr)
23/12/28 18:18:33.74 g5dlsiSQr.net
>>119
いや、ダイハツに乗ってるんが恥ずかしいんだが

ダイハツは二度と買わないと決めたわ

121:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/12/28 18:39:30.23 Fk8mnHkia.net
ベルトのテンションが強すぎてプーリーが壊れてると厄介だな

122:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/12/28 19:15:23.07 2y2ierAc0.net
>>120
どうぞどうぞ

123:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/12/28 19:34:38.65 iACvwE4j0.net
あの有名なダwイwハwツw

124:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6fab-ulZr)
23/12/29 01:11:25.40 DmtsEEZO0.net
>>122
どうぞどうぞちゃうねん
煽ってるつもりかも知れんけど
ダイハツほんまヤバいぞ

125:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/12/29 05:09:01.61 5YT/iDdr0.net
ほっといたれよ

126:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd1f-6TTo)
23/12/29 05:41:08.18 sL9035jjd.net
このままだと鮫のようにジムニーに煽られるぞ

127:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/12/29 08:49:23.88 j3XoCmDW0.net
「ダイハツ、お前もか…闇落ちするブラック企業には「ヤバいスローガン」がある」(DIAMOND ONLINE)
不正問題で揺れるダイハツが、「ブラック企業」だと叩かれている。
12月20日に第三者委員会の調査報告書で指摘された社風が、
「そりゃ、不正がまん延するよ」「昔、在籍していたブラック企業がまさにこんな感じだった」などと、
世間をドン引きさせているのだ。
「どんな手を使っても結果を出すのがお前の仕事だろ」と言わんばかりに、ノルマと責任をすべて「下」に押し付ける、
という威圧的マネジメントがまかり通っていた。「下」は、生きるためにやむなく不正行為に走ったというワケだ。
URLリンク(news.yahoo.co.jp)

128:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/12/29 19:31:55.77 Z7H7vFmr0NIKU.net
どこでもヤッテるやろ
で何とも思わん
ダイハツがススキに劣ってたとも思わんし

129:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエW 6f00-ulZr)
23/12/29 20:25:09.35 DmtsEEZO0NIKU.net
>>128
どこでもやってませんが

130:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ 8f68-xVxR)
23/12/29 21:01:41.99 LfltNg090NIKU.net
>>129
三菱もスズキもやってただろ
まあ、ダイハツの不正も何年かたつと風化して知らない奴がでてくるんだろうな

131:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエW 834d-MwHV)
23/12/29 21:11:00.68 cx/LWquv0NIKU.net
てか、スズキはスズキでダイハツよりエアコン関係の部品側が弱いとか、電装のハンダがされてないとか、エンジン関係のセンサーぶっ壊れやすいとか、ABSが壊れてなくても機能しないとかあるんでガサ入れされたらその辺で不正発覚はあり得る話ではあるな

132:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ 8f68-xVxR)
23/12/29 21:13:09.70 LfltNg090NIKU.net
というか不正でも問題無いなら問題ないんだよ
問題なのは不正していなくても停止したり死者が出る奴
ホンダのハイブリッドは、いろは坂とか坂道や渋滞が続くとミッションに負荷がかかってエンスト
この前は燃料ポンプによるエンストで死亡事故
VWはブレーキ液の漏れで炎上、パチンコ屋の立体駐車場を全焼
プリウスなんてミサイルだからな〜

133:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/12/30 22:06:12.36 2UrNWjZ60.net
>>131
ダイハツもエアコントラブル多いぞ 

134:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW c14e-A0HM)
23/12/31 16:51:55.01 GcdpCpjU0.net
タフト乗りのみなさん良いお年を~♪

135:名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Srf1-rZDa)
23/12/31 17:11:24.95 3sdv8CzUr.net
>>134
無理だろ

136:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 41b8-17UW)
23/12/31 17:16:25.50 uCD57TfM0.net
ハスラーに乗りかえなさい

137:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/12/31 17:30:40.20 NjWVXiIb0.net
見た目ダサいからやだなぁ……

138:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/12/31 18:27:29.44 CPQe05aOM.net
エアバッグ開かなくて怪我や亡くなった人が0人だと証明されたか?
側突の性能が出てなくて酷い怪我した人が全くいないとでも?
今後、試験に合格するために設計変更が必要になるなら性能が足りてなかったわけだ
それは他社の見落とした不具合のリコールとは違うよ
本来怪我しなかったかもしれない人を無視したことになる

139:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW dd7b-9djy)
23/12/31 19:22:31.39 dOoNU1NK0.net
なにいってんだこいつ

140:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/12/31 20:44:53.35 cOAM5dcrH.net
鮭ハラスーは旨いけど、スズキって旨いのか?

141:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/12/31 22:55:25.05 9W2AxVKpM.net
ハスラー乗りはハスラーで タフト乗りはタフターで合ってる?

142:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Saa5-rZDa)
23/12/31 23:11:59.78 yYJMyEUWa.net
タフラーじゃないの

143:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4254-wZur)
23/12/31 23:14:52.39 FfjhAKg50.net
他社の悪口は言いたくないけどハスラーって英語圏だと、ごり押しする人、詐欺師、ギャング、男娼、ポルノ雑誌みたいに、あまり良いイメージが無いんだよな
一方、タフトはアメリカ大統領の名前だったり、猫の足の裏の毛だったりする

144: 【大吉】 【574円】 (ワッチョイW 0690-1iZx)
24/01/01 00:03:42.31 +CaOPFVW0.net
あけおめ~
ダイハツが再生しますように!

145:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd62-jGIn)
24/01/01 01:11:27.86 z4WxFbqqd.net
>>143
Amazonだと歯ブラシが真っ先に出てくる

146:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/01 18:16:29.59 cZbxHPvXd.net
北陸地方のタフトオーナーの皆さんのご無事を祈りまして
新年のご挨拶に代えさせて頂きます

147:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW c14e-A0HM)
24/01/01 19:53:38.83 EYcC4vl70.net
たすけてー

148:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 794d-30yL)
24/01/02 06:57:53.85 jEGfJO1H0.net
いやぁ……最悪な新年になったな……。ダイハツ滋賀工場とかしばらく暇になるだろうから復興支援に行きますって社員や期間工居そうだな

149:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/03 06:36:07.26 9EQN8AaR0.net
「ロッキー・ライズ納車待ちの人はヤリスクロスかカローラクロスに変更!?」(carview!)
待てど暮らせど納車されないロッキーとライズ。
HEVの認証手続きの不正から始まりHEVを諦め、ガソリン車を待っていたユーザーも多いだろう。
認証不正が発覚したのは4月28日のことだった。海外販売車種に限るとしていた当初の発表を覆し、
ロッキー・ライズHEVへ問題が波及され、HEVモデルの出荷・販売が停止されている。
問題解決の糸口は見えず、ロッキー・ライズHEVは10月中旬ごろから
受注取消(強制キャンセル)という異例の対応を取ることとなった。
中には強制キャンセルされるまで1年以上の納車待ちを経験し、
ガソリンモデルを注文し直して、さらに納車を待つという選択をした人もいる。
こうしたファンも裏切る形となった全車出荷停止という事態。待てど暮らせど頼んだクルマは届かず、
未だ先行きが見通せない最悪の結果を招いたことを、ダイハツ・トヨタは猛省してほしい。
URLリンク(carview.yahoo.co.jp)

150:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Saa5-rZDa)
24/01/03 09:44:16.48 6xn3VG6Ba.net
タフトの外側の黒い樹脂の部分てコーティングしたほうがいいの?

151:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/03 10:15:56.81 ePPaN8b10.net
シュアラスターレジンコーティングを半年に
一回施行してたな、結構効果ある感じ
キーパーでボディコーティングもやったが
ダイハツのこんな状態だと長く乗る事も
無いから今後はいいかなw

152:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/03 10:58:50.20 6xn3VG6Ba.net
ありがとうございます。

153:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/03 15:20:06.01 zBQRYCG50.net
たまたま見掛けたから貼っとく。不正内容の説明を報告書内容から噛み砕いた概要の説明だそうだ
URLリンク(youtu.be)

154:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/04 11:55:38.64 PwUSW5t9M.net
アケオメコトヨロ
2月車検だけど
製造再開しないと部品とかも不足するんか

155:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/04 13:44:35.77 03i8LlkE0.net
不正車に乗ってて楽しい?
俺はヘドが出るね

156:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/04 14:22:23.12 rC+7iFwf0.net
お前の中古車よりマシだよ

157:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/04 20:19:29.69 FcCkumms0.net
ロジックじゃなくて感情を批判してくる奴は事態を理解してない能無しなので全く効かないっすね

158:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/04 20:54:45.12 qdqhQTZYM.net
初回車検なんて部品交換そんなに必要ないだろ

159:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW c6e7-rZDa)
24/01/04 23:14:20.00 fmNw80sA0.net
【ダイハツを語る上で絶対に忘れてはいけない事】
※拡散希望

URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

URLリンク(twitter.com)
URLリンク(twitter.com)
URLリンク(twitter.com)




※拡散希望します
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

160:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/05 00:20:01.27 RuAttLz90.net
タフトとタントの区別がつかんやつがおる。

161:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/05 14:31:11.97 +lkSUjBc0.net
>>160
そんなやついる?

162:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/05 14:34:25.15 VuOrRjrB0.net
「ダイハツ車の販売12.7%減 昨年12月」(時事通信社)
認証不正問題のあったダイハツ工業の昨年12月の国内新車販売台数は、前年同月比12.7%減の4万2916台だった。
URLリンク(news.yahoo.co.jp)

163:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ffee-6OgN)
24/01/11 07:57:13.06 AAmcXOR30.net
あけましたおめでと

164:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/11 18:14:16.30 2CBPfIZC0.net
タフトはよいクルマだよ
おすすめはGターボ4wd
または、Xターボ4wd
カクカクシカジカ

165:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/11 19:41:01.41 9xs10JIG0.net
>>164
ダイハツ社員乙

166:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/12 09:34:55.25 R+eNqkqP0.net
「ダイハツ車が買えない今、何を買えばいいのか?」(東洋経済ONLINE)
■タフトの場合
タフトの代わりになる車種は、言わずと知れたスズキ「ハスラー」である。
外観は似ているが、後席にはスライド機能が備わり、足元空間を広げられる。
背もたれを前に倒すと座面も連動して下がり、平らな荷室になるのも特徴だ。
ワゴンRスマイルと同様、これらのシートアレンジはすべて左右独立式だから、
後席と荷室の使い勝手はタントやスペーシアに匹敵する。
URLリンク(news.yahoo.co.jp)

167:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/12 10:57:47.40 TP8NcjPzM.net
ハスラーなんて一度も乗りたいと思ったことないわ

168:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/12 12:36:10.91 MgM5EzEEr.net
>>167
そうか?
俺はダイハツの不正の件があったからタフトをキャンセルしてハスラーを買うことにしたわ
元々ハスラーのほうが本家だしハスラーでいいんじゃないの?

169:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/12 13:09:13.20 5EgPMtEI0.net
>>168
無節操な奴w
なら最初からハスラーにしとけよ

170:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/12 13:17:14.58 IgJrYx0E0.net
まぁ、実際にはどっちも乗ってないやつだろ。ハスラーって不正してたタフトよりもハイブリッド装備込みで軽いんだぞw
普通の神経してたらやばいのどっちか判断できるだろwww

171:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/12 13:23:00.83 ZFqoe6fu0.net
ガッチリしたステフィールだけど乗り心地が硬いタフト
乗り心地は良いけど緩いハンドリングなハスラー
どっちが良いって聞かれたら普通な人にはハスラーを勧める燃費も良いしリアシートも普通だし
但しハスラーのインパネデザインあれは無理

172:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/12 13:27:38.32 HRrdU6YmM.net
車も買えない奴が憂さ晴らしで書いてるだけだろ

173:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/12 14:46:43.16 ZRFCNlPE0.net
タフトは唯一無二のスカイフィールトップ在りきのクルマ
ガラス製のルーフなんて重くなるは重心は上がるはネガばっかりなのにネガを感じさせない走り
燃費だ居住性だの生活感丸出しな人は最初からハスラーを選んでいますよ

174:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW df54-uqsY)
24/01/12 16:09:45.18 g6TAQF5i0.net
LAシリーズって型式指定取消対象筆頭で
店も開けずに懸命な工作御用始めをしている
最優先課題の流出話のような気がするけど

175:名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Srb3-nQDf)
24/01/12 20:37:53.33 DyHIUSEOr.net
そもそもハスラーの外観の良さが全くわからない
現行のはインテリアもなんかキモいし

176:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MMb3-ipTM)
24/01/12 20:41:58.11 Xqzhqiz2M.net
タフト乗りだが他の車をディスるのはやめよう
おかしなのがスレに湧いてくるだけだ

177:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW fff1-CQ+T)
24/01/12 22:38:03.87 eIEeAhMl0.net
>>175
でも、他の人はハスラーの良さを分かってるわけだよね

178:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7f45-nQDf)
24/01/12 22:42:13.93 YjbKb42F0.net
>>176
ごめん
他下げよりタフト上げの方がいいよね
とりあえず電動パーキングとブレーキホールドがめちゃ便利

179:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ df18-ftD3)
24/01/12 23:14:39.62 Lilnoljm0.net
ただのスバリストだけど、いやー売れてるねぇタフトって
今日3時間だけで3台は見かけたよ

180:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/13 07:39:15.20 6qIfXAdh0.net
>>178
この時期はシートヒーターがありがたい
リアシートの居住性だのリクライニングだの言うのがいるがリアシートに人を頻繁に乗せるなら軽買ってねえ
強いて言えばアームレスト下の空きスペースが何とかならんかったのかという感じ
みんカラで使ってる人がいたドリンクホルダーおいたけど

181:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/13 09:15:32.64 h2NSvfyiM.net
Gターボ4WD以外はゴミ

182:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/13 09:29:16.92 BS75saXJ0.net
前から不思議に思っているんだけどドリンクホルダーてそんなににいる?
タフトだってダッシュボードとドアに左右で計4つあるじゃん
自分はアンモボックスを置いて車検証とか普段使わないものをしまっている

183:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/13 09:43:37.45 dJ0TTs250.net
センターコンソールは例の弾薬箱突っ込んでるわ。車内清掃に使うアイテムとかぶっ込んでる
そういや、不正不正って騒いでる奴に聞きたいけどエンジン関係の不正はどの型番のエンジンなんだい?ECU書き換えで爆速コペンってL880Kの方か?

184:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/14 13:05:08.29 vIDrCMKVd.net
メッキパックつけた途端タフトをバカにしてたハスラー乗りにかっけー言われたw

185:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 46d0-MK6d)
24/01/15 00:17:32.69 mTlQedsI0.net
あれ両面テープで貼ってるらしいんだけど剥がれないもんなのかね

186:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 06f3-Jm4m)
24/01/15 01:43:02.03 yAjiR/8b0.net
クロムベンチャーはボルト止め、ノーマルにオプショでつける場合はは両面テープ
脱脂をちゃんとやっていれば剥がれないよ

187:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/16 08:37:48.87 VIYYjyGb0.net
あのメッキグリルモドキが一番カッコ悪いのにな

188:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/16 12:38:56.68 8EgcaaU90.net
皆さん!!
ダイハツ車は! 世界一!! 安全な!! 
クルマです!!
最高品質の!!エアバッグを!! 装備してます!!
ダイハツは!! ドライバーの安全をっ!!
第一にッ!! 考えていますッ!!
ダイハツは! 利益や!開発スピード短縮よりも!
皆さんの! 安全と!安心を! 重視していますッッ!

すぐに!! 買いましょうッッ!!!

189:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/16 22:48:03.17 xCtFzDUo0.net
今ディーラーだといくらで
買い取ってくれるんだろ?
23年式、Gターボ、9000km

190:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 06be-IYsG)
24/01/17 00:04:49.15 YhS0gqep0.net
>>189
0円だと思うけど

191:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 91b8-5Qxc)
24/01/17 00:59:30.30 JypuCt/u0.net
タダでもいらんな

192:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0603-tgAZ)
24/01/17 18:08:02.85 ZI8AoJR10.net
タダでくれよー

193:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/17 19:58:02.46 YhS0gqep0.net
>>192
タフトよりロッキーください

194:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/18 17:04:44.53 CEFUnfZa0.net
マジで使えねぇなネガキャンするだけのやつ。ちゃんと最新情報を貼りにこいよカスが
国交省、ダイハツ不正問題で3車種の型式指定を取り消しへ OEMのタウンエース、ボンゴも対象(MotorFan)
#Yahooニュース
URLリンク(news.yahoo.co.jp)
ダイハツ不正で新たに2車種のリコール検討「キャスト」トヨタ「ピクシスジョイ」側面衝突の際ドアロック解除できない恐れ(MBSニュース)
#Yahooニュース
URLリンク(news.yahoo.co.jp)

195:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/19 07:27:25.79 KCptQ/Ey0.net
販売再開されたら買いますよ
どこもかしこもバイトワゴンばっか要らねぇんだわ

196:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0603-tgAZ)
24/01/19 15:31:58.83 91pgi8yG0.net
闇バイトワゴン

197:名無しさん@そうだドライブへ行こう (JPW 0H66-7u69)
24/01/19 17:10:43.51 R2n7l41qH.net
国交省、ダイハツの出荷再開認める まずはプロボックスやグランマックスバンなど5車種
URLリンク(news.yahoo.co.jp)

198:名無しさん@そうだドライブへ行こう (JPW 0Hc1-p+v8)
24/01/19 21:35:58.02 1aQnijOsH.net
阪神高速の事故、車種はわからんが
軽だとこんなペシャンコになるんか
やっぱり売ろ

199:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW cd28-Q3tg)
24/01/19 22:15:17.70 6+bmC5bJ0.net
ワゴンRを?

200:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 46f6-MK6d)
24/01/19 22:20:58.82 7HSHAgcb0.net
>>198
ボルボ買っとけ

201:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/19 22:49:23.53 Z1QoJynB0.net
ウケる。煽りに来といて自分の大好きなスズキだったオチかよwww

202:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/20 01:45:59.80 8lL9xrMO0.net
阪神高速の事故で30cmに潰された軽はミライースな
あと軽でも普通車でもトラック同士に挟まれたらどちらにせよ助かる確率は低い
車に興味ねえ奴はダイハツ車乗りまわしてるくらいがちょうどいいぞ

203:名無しさん@そうだドライブへ行こう (JPW 0H66-7u69)
24/01/20 06:51:16.81 CbPks0g1H.net
ダイハツ、23年秋に計画していた新型「ムーヴ」の投入見送り…本格的な生産再開見通せず
URLリンク(news.yahoo.co.jp)

204:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/20 20:21:12.06 F2qOnPs70.net
突然このコピペを思い出したw
48 阻止押さえられちゃいました sage 2020/06/24(水) 21:20:10.32 ID:Q3NXLglT
>>44
ハスラーの場合
女「あ~ハスラーだ~海までドライブしようよ~*^^*」
男「おーし行こっか^^」
新型ハスラーの場合
女「あ~これ新型ハスラー?初代も良かったけど、新型もカッコいいね~?*^^*」
男「そうそう一ドライブに行こっか^^」
ダイハツ タフトの場合
女「なにそれ?ハスラーのパクり?えっ!糞ダサいんですけど」
男「鈴菌乙!!!」
タフト「ブオオオオオーーン!!!!!!!!」
女「ヒィィィィィィーーーッ!!!!!」
隣の住人「夜中に軽トラに乗んなゃゴラァッ!!!」

205:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MM7b-zNi5)
24/01/22 08:47:59.81 HhxFOt2+M.net
なにが面白いのこれ?

206:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/22 11:45:02.18 qPOody0O0.net
>>205
ニワカ乙
タフトスレを遡って観てみるといいよ

207:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/22 12:22:06.10 DQ0L3lA8d.net
HDMI入力欲しくて前期型9インチDAを後期型に換えてみたが特に問題ないね
+ドライバーでポン付け
後期型DAは音声認識でエアコンを操作する機能があるらしいけどそれは動作しなかった

208:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/22 14:14:26.60 W8+jK/HE0.net
>>206
内容自体が面白くないんだよ

209:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/23 13:52:54.13 aAdd5euMr.net
>>208
ダイハツがヤバくて苛つくのは分かるけど
もっと心に余裕を持って!

210:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウアー Sa4f-zNi5)
24/01/23 21:23:59.18 vEoqTbYQa.net
ダイハツはネイキッドが好きだったから頑張ってほしい

211:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/23 21:46:38.67 IhwPn8sV0.net
>>210
今みると古臭い感じのデザインだよね
ホンダのZっていうSUVも古いデザイン

212:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/23 21:55:32.51 JIPZS/PH0.net
強度不正まだバレてないな
逃げ切りか

213:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/24 09:15:26.50 07EuSbt/d.net
まさかこんな形で絶版車になるとは

214:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ bf89-s3k5)
24/01/24 10:24:41.97 EDIpffIi0.net
見かけることがだんだん多くなったから、むしろ絶版になって希少価値が増えた方が自分的には嬉しい
まあ、そんなことは100%ないけどね

215:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a7a4-sf2Q)
24/01/24 10:53:20.17 Crn+nNGd0.net
絶版になったら徐々に希少にはなっていく
ただし訳有りなのでミラクルでも起きない限り当然価値はつかない

216:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/24 15:35:30.33 E2nX59Q6H.net
部品が出ないからね

217:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/24 17:09:22.22 MQVYqWbvM.net
今更ダイハツからペラペラの紙一枚届いたぜw
この前ディーラーに点検行った時には
店員からは何の説明も無かったけど
これで終わりかなw

218:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 87e0-RWT3)
24/01/25 03:01:48.89 QYRYDDiT0.net
クオカードすらないという
そのうえ乗り続けたら部品代値上げでさらに吸い取られる

219:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/25 06:23:48.79 mzhcnA0u0.net
>>217
Xとか見てても今回の件ディーラーによって全く対応違うみたいだな
担当から電話やLINEがあったという人もいるようだし
そのディーラーの運営会社の方針なんだろうけど
自分とこもダイハツ社長名のお詫び文書と対応車種一覧が入っていただけ

220:名無しさん@そうだドライブへ行こう (バットンキン MM3f-p+O8)
24/01/25 07:26:06.40 OWtNnWo2M.net
ディーラーも被害者ってのは理解するが
ユーザーにとって窓口はディーラーしか
ないからね
ディーラーの対応によって今後の付き合い方も
変わるだろうに彼らは分かってないね
もう、信頼回復なんて無理だろうし
ダイハツはメーカーもディーラーも
どうしようも無いわw

221:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/25 11:19:49.69 4IQafayu0.net
ディーラーもカスハラされまくってんだろな

222:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/25 12:14:34.09 GZmfxgP6M.net
ディーラー売るもん無いから利益上がらないやろ

223:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/25 17:04:42.63 3lNXyDFj0.net
神奈川ダイハツは洗車券が送られてきたな

224:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/26 21:28:55.89 sLxim7xZ0.net
へーいいな

225:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5f9f-kJrT)
24/01/26 22:08:32.92 OFV5/RPs0.net
お詫びはミニカー良いな
持っているけど

226:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/26 22:48:52.35 IxaK7bUt0.net
クロスビー、ジムニー、ジムニーシエラ、ソリオ、スイフト、スペーシア車いす移動車のリコールについて

227:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/27 09:02:51.24 MVca4gWAd.net
スズキ車の話題はやめとこ
キチガイが来てしまう

228:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/27 09:32:35.93 IGj4qb6H0.net
まぁ、確かに醜い豚と同じレベルに落ちる必要はないな。言われっぱなしは癪だが

229:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/27 12:21:38.08 BTFA03f30.net
呼んだ?

230:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW bf72-rEN2)
24/01/27 15:40:25.45 vsZl/Rsq0.net
>>227
この現状のダイハツこファンのほうがよっぽどヤバいと思うけど(小並感)

231:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ bff4-s3k5)
24/01/27 16:47:06.22 uGyBWBgX0.net
というかデンソーの燃料ポンプのほうがよっぽどヤバイだろ
死人が出てないダイハツ車を生産中止にするくらいなら、エンストで死亡事故を起こした燃料ポンプで走っている車は全車走行停止にすべき

232:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e782-p+O8)
24/01/27 17:52:59.01 qYkFsk060.net
確かにデンソーやばいね
だからってダイハツがダメなのも事実

233:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e779-mPR+)
24/01/27 20:33:51.48 ZHbY7Br50.net
デンソーの筆頭株主って、トヨタ様じゃん?

234:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd7f-eT1U)
24/01/27 21:10:18.76 yRMqvk6Vd.net
>>225
ミニカーは持ってるから
タフトンのぬいぐるみが欲しい

235:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/27 21:48:07.86 ZHbY7Br50.net
次にクルマを買うときの、トヨタ(ダイハツも可)の、2割引クーポンがほしい

236:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8ac3-twrG)
24/01/28 23:54:06.37 191gDXvR0.net
コペンローブ下取りだして
未登録車のタフト購入手続きしました
ワクワク

237:名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM2e-w6WJ)
24/01/29 00:01:13.96 Sp/oO945M.net
>>236
おめ
ちな乗り換えの動機は何ですか?

238:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/29 17:17:14.95 IwfIydV/0NIKU.net
トヨタ自動車が豊田自動織機の排出ガス認証不正で出荷停止…ハイエースなど
URLリンク(s.response.jp)

239:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワンミングク MM7a-twrG)
24/01/30 04:11:28.22 O61qWzzNM.net
>>237
嫁にダイハツ不正で車替えたいなと相談し
スズキのハスラー見たけどしっくりこなくて嫁説得して購入

240:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワンミングク MM7a-twrG)
24/01/30 04:18:02.89 O61qWzzNM.net
↑買い換える理由が欲しかっただけで
自分的には不正は気にしてないですw

241:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/30 07:22:23.53 nMTo9R37H.net
>>239
嫁さんにダイハツ不正を理由に買い替え
持ち出して、コペンからタフトっておかしくねw
単にタフトに乗りたかっただけみたいだが
オレは不正は嫌なんでタフトは売るかなw

242:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM0a-Jr6U)
24/01/30 12:28:05.96 mF+1C7YRM.net
トヨタ4年連続1位の記事で半導体不足は解消って有るな

243:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/30 15:40:46.20 PjPaYzW20.net
こんどは豊田自動織機だし、たまたま発覚しただけで他でも何かしらやってるだろうね

244:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/30 15:42:58.95 PjPaYzW20.net
>>241
不正(で安くなってるだろうから)買い換え、なんじゃね?

245:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウアー Sa2e-cbLn)
24/01/30 19:03:12.54 Z6jkVrmIa.net
豊田自動織機っていう名前の会社があった事にまずびっくりしたわ

246:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/31 07:43:27.35 5E82GrosM.net
正解ですw

247:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/31 07:44:45.57 5E82GrosM.net
>>239
第1候補はタフトでした。

248:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1e58-rtW3)
24/01/31 10:48:11.56 lTVFhdaY0.net
>>246
ダイハツの時点で正解じゃねーよww

249:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/31 19:01:21.55 9NtGs4xo0.net
インチキ不正ゴミ車なんか買っても不幸になるだけだろ

250:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MM7d-cbLn)
24/01/31 19:46:00.71 fX35a/QZM.net
タフトのガラスルーフいいわ
夜には月が見える 乗ってて楽しい

251:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1e9d-eNGw)
24/02/01 10:16:06.86 NQtFuIKz0.net
そいや、例の騒ぎで忘れてたが社外関係の部品供給どうなったんだろ。DAMDは結構前にルーフバスケット販売停止してたよな

強化ブーツとかフレーム下のガードとか出してくれるとこ今からだともうねーかなぁ……

252:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1ea5-G3D5)
24/02/01 13:23:21.32 /kqj3Y+L0.net
ケンスタイルは新製品出しているよ
URLリンク(kenstyle.co.jp)
まあ、騒動前からの仕事だから出さざる負えないんだろうけど

253:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1e9d-eNGw)
24/02/01 16:12:27.30 NQtFuIKz0.net
出てもガワの部品だけだよなぁ……ソコ

でも、ハンドルガーニッシュとか給油口用の奴はそこそこ良さげだわ

254:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/02/02 07:13:00.09 O6W4bmMW00202.net
ムーヴがもうすぐ10年なんだが次がいつ出るか全く不明なんで
販売再開したらタフトにしたいんだが、これもいつになるんだか

255:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/02/02 09:38:25.35 xP6GH2V200202.net
この辺の車種は2月中頃を目処に再開らしいし、許可降りたら早そうね
URLリンク(car.watch.impress.co.jp)
ダイハツ的には各工場を3月目処に稼動再開したいみたいだし、比較的早めに決着付けに行くんじゃないかな

256:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アタマイタイー 0a3c-IHfd)
24/02/02 11:22:25.80 STerKiaj00202.net
自分も夏に車検を迎えるタイミングでタフトに買い替えようと思ってたんだけど
この分ならいけそうかな
第三者委員会の報告書さらっと読んだが、タフトはそれほど重大な不正はなかったっぽいしな

257:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/02/02 19:48:07.29 GG+Z51Il00202.net
車検での納税証明書って23年1月から要らないって成ったってあるんですが
何故か用意しとけって言われた

258:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/02/02 20:00:30.94 hzlOuOE7M0202.net
雪国なんだけど吹雪の時センサーに雪が付いてスマートアシストの衝突警報が誤作動で鳴りまくって閉口してる
あれ設定でオフにできないのかな

259:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/02/02 20:24:22.35 RzS4zH6/00202.net
>>258
コーナーセンサーの事?
Pのボタン押してランプ消せばオフになるよ

260:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/02/02 20:25:15.89 wNYzjEWx00202.net
半年前にダイハツの査定が100万だったのに、不正事件後に三菱で査定したら110万w
URLリンク(youtu.be)
新車で買えないから中古が値上がりって訳じゃないだろうけど、ヤフコメやアンチが大騒ぎるほどダイハツ車の価値は下がっていないってことだろうな

261:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/02/02 20:40:03.90 wNYzjEWx00202.net
エンジンスタートボタンの下にスマアシオフボタンがあるぞ
長押しで完全停止にすれば自動ブレーキやACCも使えなくなるけど、そもそも吹雪でスマアシのカメラが視界不良で誤警報ってことは自動ブレーキも正常に作動しないんだからオフにしちゃってもいいんじゃない?

262:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/02/02 21:08:29.29 hzlOuOE7M0202.net
>>259
いやPじゃなくて走ってる最中にピピピって鳴る警報
>>261
長押しか やっみるわ ありがとう

263:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/02/03 12:17:19.09 TiZrHv7l0.net
>>257
車屋側の納税確認。
未払いなら、2度、軽陸自に行かないといけないから。

264:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/02/03 21:45:49.55 DLDKWdo7H.net
D-SPORT、「タフト」「ムーヴキャンバス」の車高を上げて操縦安定性と乗り心地を向上させる「X-SPECスプリング」
URLリンク(car.watch.impress.co.jp)

265:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/02/04 19:37:24.10 MBiKHEPw0.net
1インチくらいのマイルドリフトアップ用っぽいな。ブーツに優しそうだし有りかもしれない

266:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/02/05 00:06:28.41 nGPcwU0C0.net
素人質問ですが、リフトアップで乗り心地がよくなるの?

267:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/02/05 06:53:02.07 Z3quBzTc0.net
>>266
3センチくらいあがってるけど乗り心地は変わらないかな~
タイヤ変えてるからゴツゴツ感は増してるけどノーマルタイヤなら全く気にしならないと思います
メリットがあるとすれば若干視界が高くなり狭い交差点の信号を見るとき
覗き込む姿勢がほんの少しだけマシになるかな はいぃー

268:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9fe4-dMLT)
24/02/05 10:33:02.07 HdtgmaTH0.net
>>267
なるほど~。
タフトはフワフワした足回りじゃないから
大きな変化はなさそう。
若干ですが最低地上高と視線が高くなるぐらいということですね。

269:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/02/05 11:35:52.51 IUTpvmph0.net
リフトアップ関係ない話なんだけど素人質問で……の所がなんかフツーに怖かったwww
乗り心地はリフトアップに使用するバネがそれなりに選べるからより柔らかめとかも選べるはず。ただ、機構自体は変わらないからエアサスみたいな乗り心地は厳しいんじゃないかね

270:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/02/05 13:54:54.35 Cp8aR2PW0.net
最低地上高が問題になるオフロードならともかく、街乗りでのリフトアップは性能的にデメリットしか無いよ
それでもオフロードは走らないけどオフロードカーには乗りたいとか、人と違う車に乗りたいとか、世間を見下ろしたいみたいなユーザーは一定数いる

271:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/02/05 18:49:06.53 nKukrQEXM.net
タイヤも車高もノーマルが最適です

272:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/02/06 09:29:05.91 CiE2uaAHd.net
電柱?からガラスルーフにデカい雪の塊が落ちてきて車体が揺れるほどの衝撃、ガラスは無傷
鉄板だったら凹んでたか

273:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW bff5-X6Zo)
24/02/06 12:41:58.37 D1BmvqMq0.net
雪が降ると4wdがよい

274:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d743-UD3w)
24/02/06 18:12:20.79 0vP7C/sX0.net
まぁ、今日ばかりは4wdで良かったとは俺も思った。周りがジムニーしか走ってねー……とか思いながら出勤してたわ

275:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MM0b-wJTp)
24/02/06 18:49:05.30 NRnUGB+FM.net
東京の人ってスタッドレス買ってあるの?
業務の車は別として

276:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/02/06 19:52:25.07 TmcYeKhp0.net
チョイ乗り用の軽だけスタッドレス買ってる
他の大きいのは雪のとき出さない

277:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/02/06 20:02:37.36 TzuhDGFT0.net
自分は買っていない
雪の日は道路も麻痺することが多いから公共交通機関
公共交通機関も麻痺してどうしてもって時のためにチェーンは用意してあるけど

278:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW bf06-/ZXU)
24/02/06 21:12:07.34 RJ9ORBe80.net
>>256
雪の日にノーマルタイヤは交通違反だよ

279:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/02/07 22:19:16.42 MaEdRgdR0.net
不正に揺れるダイハツの中古車はいまなら安く買える? 実際のところを調べてみた
URLリンク(www.webcartop.jp)

280:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9fbb-C+aA)
24/02/10 08:18:50.34 njdjhjXx0.net
今日はタフトを洗ってあげよう

281:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 72b0-DlM1)
24/02/11 16:56:13.95 6ty8+wZP0.net
>>279
ぶっちゃけ買取業者なんて、どれだけ安く買い叩いて、高く売るかが重要

いまダイハツ車は売れないんですよーって言ってアホなユーザーから安く仕入れて、手に入らなくなって希少価値出ちゃってって言って売値は吊り上げる

282:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/02/15 09:57:19.33 l2JppNCv0.net
ダイハツ 認証取得の不正問題受け奥平社長退任へ 経営体制刷新 | NHK URLリンク(www3.nhk.or.jp)

283:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/02/16 20:15:23.66 4Yv3wpyyH.net
ダイハツ、「ロッキー」「ライズ」「レックス」3車種(HEVを除く)の出荷停止指示が解除
URLリンク(news.yahoo.co.jp)

284:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/02/16 20:32:46.97 ZmnzHajq0.net
まだ隠してないか?

285:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ eb0f-hB3p)
24/02/17 05:52:03.12 vRAPYPL50.net
ロッキーOEMのレックス見たことねえな

286:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/02/19 00:07:06.32 7QWXZdf00.net
俺たちのアベトモがタフトを絶賛してるぞ
車自体の出来はほんとに良いもんな
残念だわ

287:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/02/19 23:09:23.13 SQX2WOAQ0.net
スズキ、「ジムニー」「ジムニー シエラ」の一部仕様を変更
URLリンク(jikayosha.jp)

288:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/02/19 23:09:47.03 SQX2WOAQ0.net
ジムニーが値上げ!

289:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd1f-NGrU)
24/02/21 01:37:21.97 tBX+dfXFd.net
タフトからジムニーに乗り換えようかな

290:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/02/21 02:17:52.43 5XM4FP/30.net
タフト早くも生産中止か
ネイキッドみたいになるのか

291:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/02/21 07:02:46.10 NCy7zprr0.net
>>290
調べても出てこないけどどこ情報?

292:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/02/21 12:18:49.12 PJUPeDBO0.net
印象操作お疲れ様です。じゃ無いの?

293:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/02/21 17:07:41.16 JnEZr9IXM.net
ジムニーは特殊用途車両だわ
カッコ良いのは認めるがファッションで街乗りしてる奴ようやるわ

294:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/02/23 13:54:25.80 WPC3YfAP0.net
発進時のごく僅かにあるローギアの時と急な登り坂以外ではエンジン音が静かすぎるね
発進時は踏み加減で静かに発進も出来るし
皆さんのタフトはどう?

295:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/02/23 18:48:25.41 2x0rkWxE0.net
GターボはD-CVTのせいか加速は良いんだけど少しぎくしゃくするね
一方、自分は一般道でもACCを多用しているんだけど先行車がいる時の再発進はゆっくりだけどスムーズに発進してくれる
逆に言うと普段はアクセルを踏み過ぎているんだなと思い知らされますw

296:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/02/23 20:03:51.64 w2MRf9jka.net
ホーンの音がショボすぎて萎えるんだけど
軽は全般こんなもんなのかな

297:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/02/23 20:44:37.90 ocJtXoTz0.net
軽どころか普通車だって大概はそんなもんだよ
気になるなら交換すればいいんじゃね

298:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/02/23 22:34:04.69 i+RuDixf0.net
メッキのガーニッシュ付けてる人多いけどラギッドの奴は殆ど見ないのは何故だろう

299:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/02/24 01:04:10.61 Ft0dIHIJ0.net
>>296
コストコとの兼ね合い

300:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ffce-G+Tf)
24/02/24 02:08:56.17 5YaUUYUw0.net
つーかタフトに乗ってホーンを鳴らしたことないやw

301:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 73a3-EWOC)
24/02/24 13:56:35.44 5pLJ81W80.net
ホーンってこだわる人多いけど、使うタイミングあるの?無の為にいちいち交換とかしちゃうタイプ?

302:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 43ab-dtMQ)
24/02/24 14:29:49.15 sIVCxgBH0.net
あんな物、隙あらば鳴らす気満々の輩じゃないとわざわざ交換せんやろ

303:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/02/24 15:00:23.07 ucpmgUjl0.net
もともとカスタムなんて自己満の世界だろ。
外野で気にするほうがおかしい。

304:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/02/24 17:34:30.19 ZynXZ+qSM.net
今どきホーンなんて鳴らしたら余計なトラブルに巻き込まれるだけだろ

305:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/02/24 18:13:34.93 DdcjabZ50.net
道を譲ってくれたりしたとき鳴らすくらいだな

306:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 130f-PNE3)
24/02/24 20:57:11.21 mu9IW6Yp0.net
譲ってもらっても鳴らさないわ

307:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/02/24 23:10:34.89 vdl9Y+rG0.net
ホーンが必要なのって、子供が急に飛び出したりとか信号変わっても発進しないのでプッと小さく鳴らすくらい
それと最近の車はセンサーが色々付いてるから気軽にバンパーも外せないんだよね

308:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/02/24 23:40:00.89 yDldy1l+0.net
>>305
昭和の常識今は非常識

309:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/02/25 08:19:25.20 Rw7M5du60.net
前の車が信号待ちで青に変わっても下向いてスマホ触りっぱなしで発進しない時は鳴らすよね

310:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MM43-iOwx)
24/02/25 08:59:52.42 j4og8LD7M.net
こっち側を目視もしないでいきなり脇から入ってくる爺さん婆さんの車とかね

311:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/02/25 14:09:15.83 qQ4VKSXq0.net
>>307
それに尽きる
本当に危険な時にしか鳴らしてはいけないよね

312:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/02/25 14:10:16.94 qQ4VKSXq0.net
今はサンキューハザードもいらないって言われてるんだよね

313:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1bb8-E6aC)
24/02/25 15:23:41.37 s4LyfcQS0.net
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
タフトよりこっちのほうがいいね

314:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/02/26 10:09:16.43 dkhAgSTud.net
>>298
ラギッドパックに赤のマッドフラップにリアスポイラーに黒エンブレム付けてるけど俺以外で一度も見た事無いな

315:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdea-pQv0)
24/02/26 13:45:48.81 KHkP5CGUd.net
>>313
タフトの死体蹴りおそろしす

316:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5f46-puUX)
24/02/26 17:23:26.40 tS8lcUMQ0.net
>>313
直接競合するクルマじゃないと思うがな
特に今のハスラーは内装とかキモいし

317:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 461d-aIvu)
24/02/26 18:52:10.06 axQ5paXW0.net
>>316
めちゃライバルじゃん

318:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4345-YAuj)
24/02/26 19:01:06.87 sTWE76N50.net
タフト以外はムーブキャンバスとコペン乗っても良い
車庫が物置兼じゃなかったらスイフトが良いなぁ

319:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5f28-5d/8)
24/02/26 19:09:37.68 BOrthTJi0.net
>>316
あのインパネは生理的に無理

320:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cb7d-B158)
24/02/26 19:13:28.20 /u2W6K3n0.net
>>319
おっさんには内外装共にきついわ
20代なら欲しかったかも

321:名無しさん@そうだドライブへ行こう (JPW 0H86-VtZE)
24/02/26 20:07:26.68 NVaJ3LduH.net
タコメーターがないとね

322:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 461d-aIvu)
24/02/26 22:09:21.80 axQ5paXW0.net
>>321
あったはず

323:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5a32-HRnq)
24/02/26 22:51:06.84 ySOXv5230.net
調べたら後付けしか出て来ねーなぁ?有ったはず?はずぅ?

324:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 461d-aIvu)
24/02/26 23:14:36.66 axQ5paXW0.net
>>323
デジタルで最初から付いてる

325:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/02/27 00:07:26.07 s4JxsMb70.net
メーターパネル内の液晶画面にタコメーターを表示できる

326:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/02/27 10:02:04.83 UxeL2PsR0.net
オートマでタコメーターって要らなくね?

327:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/02/27 10:08:27.53 xMGfn3Sga.net
>>326
おっさん世代はタコメーターが大好き

328:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/02/27 10:16:31.88 NnmBrud+0.net
構うのも面倒だから言うけど、>>322>>324で意見が矛盾しててそれだけでハスラーには興味も無くて乗ってもいないの解るんだよね
つまり、ここに来てる鈴菌感染者は完全に第三者でただ煽りたくて来てるマヌケだから無視でいいと思うよ

329:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/02/27 10:53:42.96 sM1kjWdp0.net
タフトスレなんで軽自動車スレじゃないの?

330:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/02/27 15:29:51.32 3rXyHlOZM.net
>>329
ワッチョイ無いから

331:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4625-aIvu)
24/02/27 19:35:23.69 s4JxsMb70.net
>>330
ワッチョイいる?

332:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4611-hhsu)
24/02/28 02:46:40.64 ivzEdUOt0.net
要るか要らないか尋ねる奴が居る以上要る

333:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/02/28 07:37:53.86 nrdMnUB20.net
確かに

334:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/02/28 08:45:08.67 Y70YvZYm0.net
昔はスズ菌の荒らしすごかったもの
次スレ20コ立てられたりとかヒドかった

335:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/02/28 15:34:10.75 45ttD5pe0.net
ダイハツ、「ロッキー」「ライズ」「レックス」ガソリンモデル3車種を3月18日生産再開へ
URLリンク(car.watch.impress.co.jp)

336:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/02/28 18:47:29.78 HMEA/FGI0.net
タフトはいつぐらい?

337:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9bcf-SYQZ)
24/02/28 20:15:24.57 h8d763wT0.net
タフトとムーブは3月中旬以降じゃないかみたいなニュースは見た気がする

338:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8b72-1Now)
24/02/28 20:49:20.60 8SYZ/w3d0.net
この騒動でエンブレム外した人とかいないのかな

339:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/02/29 10:05:07.66 enmOWDgd0GARLIC.net
Sなら外すって聞いた事ありますね。やっぱスズキの人は外すって選択肢が頭にあって代わりにBMWとかつけちゃう感じなんでしょうね

340:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/02/29 11:18:36.91 MxHu2GYH0GARLIC.net
かっけぇ!
URLリンク(i.imgur.com)

341:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニンニククエW 4e91-43ji)
24/02/29 14:42:36.82 /vqAMP3r0GARLIC.net
>>340
なんかちょっとちがう

342:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/03/01 08:48:18.67 GojXAGdE0.net
>>338
不正発覚の直後にムーブのグリルのマークを外したのは見た

343:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/03/02 23:04:01.73 3C+OwTvE0.net
タフト欲しいから早く販売再開しないかな
9インチのディスプレイオーディオも楽しみだけどTVキャンセラー高くない?
色々探しても7000円以上するんだけど…

344:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/03/03 23:17:31.17 1dzWov6C0.net
タフトのバックドアスポイラーって純正品の癖に意外とゴツいよな
悪く言えばヤンキーちっく

345:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/03/03 23:25:44.43 eEjq8dd50.net
タフトって登りの加速時は当然ながら3気筒の煩さがあるけど低負荷の巡航時とか平坦路の加速時もエンジン音はめっちゃ静かじゃない?
これより静かな車って何があるのってくらいに
トヨタの2.5HVのエンジン音よりかなり静かなのは確実

346:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/03/03 23:56:17.69 MKBYd3PId.net
大雨の時や台風の時に自宅の青空駐車場で車中泊するの楽しすぎる
スカイフィールトップのせいで中二病が定期的に発症してしまう

347:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3b46-MXuq)
24/03/04 10:31:06.94 O5l+RpwV0.net
>>343
今どきの車にキャンセラーはやめたほうが良いぞ

348:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ef16-Ncoa)
24/03/04 11:01:28.10 27GA3pVa0.net
>>346
きんも

349:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ab5f-h3ho)
24/03/04 11:08:08.40 EBMCuxSH0.net
>>347
良くないの?みんなどうしてるんだろ

350:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/03/04 12:21:05.52 jWrQv9jT0.net
今の車ってセンサーとか電子装備が張り巡らされてるから電装系は弄るなってよく言われるよね。ヒューズ交換して他所に電源出すだけでも電圧にノイズが入るからエラー吐いてくる奴がいるみたいな話はよく聞く

351:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ab5f-h3ho)
24/03/04 12:58:34.82 EBMCuxSH0.net
タフトでもそうなのかな…
仕事で使う新型ハイゼットトラックは今のところ問題ないけどなぁ

352:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/03/04 14:35:36.32 MSFYblWU0.net
そも走りながらTV映すなっていう
田舎か

353:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/03/04 17:18:38.02 Qwe3Dpcg0.net
走行中にテレビなんか付けたことないな
外から見えるのが何か嫌だわ
そもそもそんなにテレビを見たいのかと

354:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/03/04 18:36:06.16 VCKU0Pbz0.net
1人で乗るならいらないけど同乗者がみたいっていうからなぁ

355:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/03/04 19:16:47.05 SPIWXqhR0.net
ぇええ皆さん普通に付けてるでしょ

356:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/03/04 19:21:47.95 7yAo/gbZ0.net
付けてねーし、同乗者は青歯で音だけスピーカーにしてYouTube見てるわ

357:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/03/04 20:41:51.26 +ZL4vE220.net
ディーラーでさえ付けてくれたから心配なら工賃払ってでも付けて貰えば精神衛生上良い

358:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/03/04 21:22:20.12 ccT5BlK90.net
純正だとスマホ繋いでTverは無理なの?
いまさらリアルタイム放送いらんでしょ

359:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9fad-SrPP)
24/03/04 23:02:06.33 3oI1haoV0.net
新車で買えるタフトより安いターボの軽自動車ってありますか?

360:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3b46-MXuq)
24/03/05 02:55:23.06 fLJZkYJM0.net
他車種だが中華安スマホを青葉接続してたら車のコンピュータのデータを壊した事例もあるし
最悪走らなくなるし修理は自腹で何十万の世界

車に乗ってる間くらいラジオでも聞いてろと

361:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa0f-T+iF)
24/03/05 14:11:05.12 YsWA6JCGa.net
純正ナビとかオーディオは車と絡んでるからキャンセラ付けるとバグって壊れる

362:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW cb11-Yn/q)
24/03/05 14:37:17.04 jOtnyF/q0.net
前も書いたけど新車納車のとき担当が小声で
走行中もテレビ見れるようにしときましたんで
とか言ってきた
頼んでないんだぞ

363:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/03/05 15:57:10.67 YOT3WLJRM.net
>>361
バカな奴w
失せろやカス

364:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/03/05 18:56:09.67 QhUsKWpA0.net
メーターのとこで表示される時計って時間狂うよね
今時の技術なら狂わないように出来ないもんなのかね

365:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/03/05 19:40:41.16 RHYqKGkS0.net
そりゃGPSでも電波でもインターネット時計でも時計合わせできるだろうけどコストがね

366:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/03/05 20:02:22.80 SYSPVypj0.net
ナビ連携出来ているんやから
いくらでもナビ側のGPS利用出来るでしょうに

367:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/03/05 20:03:10.78 ZOzhQoi10.net
純正のディスプレイオーディオや純正のナビゲーションを装着していると,時刻の自動補正ができるとマニュアルに書いてあります(80頁)。

368:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9f54-zqCT)
24/03/05 20:10:49.04 M1+FA8kJ0.net
>>350
車載ネット―ワークが進化している新型車はレーダー探知機をOBDIIに接続したりTVキャンセラーを使うとネットワークに異常が出たと判断されセイフティモードになったりする
セイフティモードがやっかいなのはエンジン出力が制限とか車全体が不調になるのに特別なメッセージとかが無いからドライバーもディーラーも原因が分からなかったり、分かっても解除に多額の費用がかかったりするらしい
タフトはそんなことはないみたいだけど

369:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウアー Sa7f-6B7k)
24/03/05 20:14:35.54 IkknhrkQa.net
>>367
まじかーw
俺のケンウッドだわ まいったなこりゃ
ナビの表示時刻と違うから何かイラッとくるんだよなぁw

370:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9f54-zqCT)
24/03/05 20:23:29.23 M1+FA8kJ0.net
純正ナビだと連動してメーター内に曲がる方向の矢印もでるしな

371:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9f54-zqCT)
24/03/05 20:28:33.33 M1+FA8kJ0.net
>>353
TVは見ないけどナビは操作したいから、ディーラーの営業さんがTVキャンセラーはどうします?って聞かれたからつけましたよ
自分で市販品を買ってつければ安く済むってのは分かってたけど、ディーラー何かあった時に安心だからな

372:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/03/05 22:13:11.35 HC10mZyw0.net
出荷再開は4月になりそうね
タントとタフトが同時か人気のあるタントのほうが先かどっちだろう…

373:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/03/05 22:59:51.61 X8xhZtWK0.net
タフト、あまり考えずNAのGで買って後悔してます…
高速に月2回以上乗るようになってしまって
流石にキツくなりました

374:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/03/05 23:00:32.44 X8xhZtWK0.net
スマートクルーズパックつけるくらいならGターボにすればよかった…

375:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/03/05 23:04:43.95 7jAEmB9N0.net
自分もNAかターボどちらにしようか悩んでる…
基本通勤の街乗りだけど高速もたまに乗るからなぁ
高速だとそんなに厳しい?
他の人の動画みてるとターボはいらないって言ってる人も多くて困るわ

376:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/03/05 23:50:41.45 VLET7vC80.net
予算に余裕があるなGターボがいいよ
ファーストカーの普通車と乗り換えても違和感が無い
先代のNAの軽は、やっぱり高速だと辛い時があった
それとACCは市街地でも使えて便利だし、幸いタフトはNAと燃費がほぼいっしょ

377:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/03/06 00:04:56.86 HvCPnCI+0.net
高速でトラックのコンボイを追い越すのにNAだと時間がかかって、後の車の追いつかれる
それと必要無いと思ったの四駆
こっちは年に一二回しか積もらないし、後から知ったんだけど荷室のアンダートレイが二駆は底が深くて便利なんだよな〜

378:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3b67-fJC0)
24/03/06 01:34:45.99 tSZ1YNGL0.net
迷ったら上のグレード買うのがベター

379:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/03/06 06:36:00.28 k0/NdC8+0.net
>>372
4月なんだ〜
8月の車検に合わせて入れ替えようと思ってたけどギリギリかな

380:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4f48-F/3o)
24/03/06 08:49:25.64 OTvz96Eb0.net
予算あるならタフトでNA選ぶ理由ないよね
逆に予算以外でNA選ぶ理由を知りたい

381:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sdbf-fJC0)
24/03/06 10:04:11.73 STdJfXSXd.net
故障のリスクとオイル交換の頻度とか

382:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1b47-diqP)
24/03/06 11:05:05.51 FgD3m0vg0.net
単純に山道や高速使うならターボ選ぶのが普通
街乗りオンリーならNAでも

383:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdbf-hUeu)
24/03/06 22:44:47.45 bzYhaNe2d.net
NAにしてACCとメッキに予算回したw

384:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/03/07 00:48:22.69 TW7Ivseta.net
ターボと高コストCVTとACCが追加されて10万円
自動車史上最高のコスパと言ってもいいくらい

385:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/03/07 01:35:05.96 anBX6VsR0.net
従来型CVTのほうが良いなんて話も聞くけれど

386:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW efd9-Ncoa)
24/03/07 11:29:04.01 iFByYRPr0.net
ターボ一択

387:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/03/07 12:20:42.32 Lhbl6uSUM.net
NAのCVTは唸るらしぃ

388:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/03/07 13:08:45.88 +N/0u/cl0.net
ハイブリッド有ればいいのにね

389:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/03/07 19:16:21.90 e1uvCTc/a.net
dcvtは低速のギクシャクが無ければ最高のcvtと思うけどな
あのスタイルの軽ターボで高速で30km/l走るとか凄すぎでしょ

390:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/03/07 19:50:20.46 wJkp2jI20.net
NAの3軸CVTも当時のパッソやソニカは極低速でギクシャクしてたからD-CVTも10年くらい経ったら普通に乗れる感じになると思う

391:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/03/07 19:52:33.83 72c16PWka.net
白ナンバーにしようかと思ったけど今のやつって変な模様付いてるからやめた
オリンピックの時みたいな白ナンバーなら付けたかった

392:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/03/07 20:32:11.01 tcQ/TpMn0.net
越谷は変なイラストを寄付無しのモノクロにすれば、ほぼ白ナンバー
URLリンク(i.imgur.com)
個人的にはタフトの恐竜エンブレムとセットになる福井ナンバーがうらやましい
URLリンク(i.imgur.com)

393:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/03/07 20:41:32.82 qzRlfEDBH.net
>>392
普通に考えたら車に柄物は無いやろデザイン的にアンマッチ
まぁカスタムの一種だから好きにすればいいけどね


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch