ランドクルーザーFJ Part 1【妄想】at AUTO
ランドクルーザーFJ Part 1【妄想】 - 暇つぶし2ch350:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/08 00:37:40.65 2/XaDg2A0.net
ラダーフレームなのはもはや揺るがないだろうね
問題は発売日と価格
価格を抑えるなら装備を削って質実剛健な車にするだろうけど、デザイン予測はけっこう先進的になりそう
電パとか360度カメラとか先進装備を付けると価格が上がる
70や250との差別化をどのようにしてくるだろう

351:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/08 08:30:11.53 ojnHPZiZ0.net
チャンプベースとすると電Pは付かないしBEV化するときもレイアウトが大変だろう
飛ばし記事だらけでまだよくわからんよ、出ること自体はトヨタの発表会背景からして確実だろうけど

352:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/08 09:39:49.76 hC1kHkqr0.net
電Pはキャリバーといっしょになってるから設定するのは何の問題もない
これから販売する車だからパノラマカメラとか今普通になってる装備は付いてるわな

353:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/08 09:43:00.21 hC1kHkqr0.net
キャリバーになってたわ
ブレーキキャリパーだな

354:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/08 14:45:46.36 zai7FEVG0.net
BEVは買わんけどHVは欲しい
電パやBSM、PVM、ACCも付けて欲しい
国内道路事情に優しく幅1,800ぐらいで
これで10年戦える

355:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/08 19:28:06.66 YFYnCMBg0.net
貨物車用の2.7のエンジンを使ってる限りハイブリッドはない

356:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/09 14:42:50.61 BtkCye2U0.net
うーん、どうだろう
チャンプベースなら出来る限り部品を共通化してコストを抑えるために電パは付かない可能性はあるかも
その代わり価格を抑えましたと

357:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/09 17:54:33.38 Ry20zgW70.net
発表まだァああ?

358:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/09 19:50:43.86 oo9QPqVK0.net
>>356
いまどきACCくらい付いてないと見向きもされないから電Pは必須
もう当たり前の装備になってきてるからな
根本的にフレーム付きだしランクルのブランドで価格が高くなるから安く売るつもりはないでしょ
安いのが欲しければモノコックのRAV4を買ってくださいだわな

359:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/09 20:13:48.98 YvAY1YDD0.net
ラブ4安いか?

360:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/09 20:58:43.89 FuFAiV0S0.net
コンパクトハイブリッドのアクア4WDでも250万円くらいするんだからRAV4ガソリンが300万円台ならそんなに高くないでしょう
RAV4でもハイブリッドだと400万円前後
150プラドガソリンも400万円前後
250がバカ高になったからランクルFJはRAV4ガソリンより少し高めでプラドの価格帯と同じくらいなんじゃない

361:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/09 21:00:45.43 aMRHDVrd0.net
>>358
でもベースがチャンプではなあ
タイ産ハイラックス以下だから期待できんよ、つまりはフォーチュナーの廉価版って話だし

362:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/09 21:45:07.56 mqWPUKPu0.net
ハイラックスでも400以上するんだからフォーチュナーをディーゼルで日本で販売したら500くらいするだろう
ランクルFJは大きさからしてフォーチュナーの廉価版には違いない

363:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/10 08:56:20.22 /QKAfzrs0.net
RAV4はあくまでSUVでRVじゃないから
プラドみたいなデザインand使い勝手ならモノコックでも買うわよ
もちろん安心安全設備は最新で

364:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/11 19:18:48.67 qiviOsGl0.net
4runnerマジかっこいいなこれ実はランクルFJって名前で日本で売らねえかなあ?
いやだったらハイラックスサーフだろって話だけどさ
ランクルFJもこれくらいバリカッチョよくしてくれよ
URLリンク(www.youtube.com)

365:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/11 21:03:48.17 HqS8DcUL0.net
250と被るような車種を販売することはない

366:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/12 10:25:03.80 WGbxgb/40.net
4ランナーなにがかわったの?

367:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/12 12:45:38.53 NS62RGmC0.net
ここでどんぐり育ててもええか?

368:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/12 15:57:47.91 u+Vx+b1a0.net
正式な見た目はまだ公開されないのか
FJ名乗るんだからFJ40みたいにカックカクの丸みがないデザインにしてほしい
ライトだけ真円で

369:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/12 16:09:24.69 M5zQ/TEJ0.net
なに言ってんだ
40はカックカクじゃないだろ
1960年代の微妙な丸さがある
カックカクってのは250みたいにエッジの効いた車体のことを言うんだ

370:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/13 07:11:31.73 TV1GfBDS0.net
全然情報出てこないからGRヤリス契約してきたわ
そっちでもダート走れるし

371:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/13 11:52:46.58 Q2aQjsM60.net
>>369
250は角が削れてるし全体的に台形っぽく斜めってるから気に食わん
やっぱり地面と垂直な面がもっと欲しい

372:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/13 12:39:39.20 ffDBtkQN0.net
>>371
それならこのスレにいないほうがいいよ
ランクルFJのデザインは250の流れと同じだから

373:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/14 15:28:07.61 muyJmRuD0.net
このミニFJクルーザーはいつ出るんや

374:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/14 20:50:42.33 C76zdT0n0.net
チープで簡易、壊れないそんなFJなら欲しいな
ヤリクロHV Zオプション盛り盛り1年乗ってそう思った
買取査定回ってみたら255万でたし…

375:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/14 22:58:03.06 OwaenXIm0.net
>>374
お前の下取り額なんて興味ねーよ

376:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/16 17:35:15.98 bxHYwYIK0.net
そりゃそーだ

377:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/17 16:07:57.16 QucVpvzV0.net
>>374
どんな乗り方してんだよ
3年乗ったヤリクロガソリンAWDの適正走行距離が下取り240万だったぞ
月1万の値落ちという流石トヨタな下取り額だったわ

378:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/18 03:10:56.71 iJ9DS81L0.net
ヤリ
クロ
ガソ
リン

379:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/18 04:51:00.43 of0Nr8+90.net
あれは狭すぎやな

380:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/18 07:14:28.30 4uCyI7qC0.net
>>377
三年で36万安くなった中古車に販売店利益乗せて売ると、新車並みの値段になる。
だれがそんな車買うの?

381:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/29 03:07:00.20 KZa4neu30.net
今年中に出てほしいな

382:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/29 11:41:36.41 luGQriAt0.net
250みたいに8月頃にワールドプレミアやらんかな

383:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/29 19:42:54.57 Dm4SfKuS0.net
車両価格250~300で出してくれ
HVで330

384:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/30 12:49:13.95 PjCzeLzU0.net
RAV44WDでも317〜384万するのにフレームが付いて2.7のデカいエンジン載せてそんな値段で売れると思うか

385:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/30 15:19:17.81 uqkNNG+U0.net
250が高くなった分をカバーするために150プラドガソリンの価格帯の350-450だと思う

386:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/30 22:49:56.40 eKEIDQCb0.net
ランクルミニとか言われてなかったっけ?
2.7で車重が250より軽ければ煽れるなw

387:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/05/01 01:51:35.65 LO9jDNrM0.net
ベースのハイラックスチャンプが200~250万だろ

388:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/05/01 04:10:12.30 6UH2u2m50.net
いっそブロンコをトヨタ品質で出してくれ

389:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/05/01 09:35:56.51 jgqjEfj30.net
>>387
チャンプは2.0エンジンのトラックでしょ
ハイエースでも2.0エンジンの一番安いのは244万で買えるけど2.7エンジンの高級バージョンは370万
100万以上高いぞ

390:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/05/01 10:36:23.10 LO9jDNrM0.net
正直2.7も要らんと思ってる
2.0HVを安価で出して欲しいんだよ
街乗りとキャンプとスキー用途だから

391:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/05/01 10:52:07.58 ohb4DIXK0.net
上の250でさえ国内でHV出さないのにその下のFJがHV出すとは思えない
せめて2Lターボくらいにすればいいのに使い回しの2.7Lエンジンでコストダウンて事なんだろうな

392:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/05/01 11:04:17.86 cPOEJsP20.net
>>390
2.0くらいで縦置きで使えるハイブリッドがない

393:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/05/01 11:30:21.13 0Z4OP1Wg0.net
>>391
大きさから見たら2Lターボか2.5LNAだろうけどそのサイズで載せられるエンジンがないからな

394:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/05/01 21:42:37.77 LO9jDNrM0.net
250は数年後に国内でもHV出すと思う
だがあれは値段じゃなく横幅的に対象外だ

395:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/05/02 00:27:34.19 OPCueVRJ0.net
8時に言わないと駄目だとスルーされそう、サロンのパスワード登録、数字1つだけでもない

396:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/05/02 00:30:34.74 7Vmb67bc0.net
>>269
村議って


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch