【MAZDA6】マツダ6 Vol.175【ATENZA】at AUTO
【MAZDA6】マツダ6 Vol.175【ATENZA】 - 暇つぶし2ch973:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/26 12:13:54.56 n4OL7U5P0.net
マツダ6 後継フラグシップセダンのEZ-6を北京発表、中国で開発生産、全長4.9m [423476805]
スレリンク(news板:120番)-137
112 名無しさん@涙目です。(神奈川県) [CN] 2024/04/26(金) 11:41:53.22 ID:L2SnihhF0
現行マツダ6の元ネタをデザインしたのは韓国人デザイナーだったな

120 名無しさん@涙目です。(東京都) [KZ] 2024/04/26(金) 11:50:00.78 ID:K/EHpWju0
>>112
実際にエクステリアデザインを手がけたのは若い韓国人デザイナーの趙 庸旭(CHO YONG WOOK)。
なかなか言うことを聞かない熟練の職人モデラーとのコミュニケーションに手を焼いたということだが、諦めない若さと職人芸が生んだ靱(SHINARI)が、見るもの心を打つ仕上がりを見せていたことは大いに注目していよいだろう。
マツダ・デザインの秘密 SHINARIが見せた未来
URLリンク(carview.yahoo.co.jp)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(webcg.ismcdn.jp)
URLリンク(webcg.ismcdn.jp)

974:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/26 13:21:48.83 GX9LEFXP0.net
>>973
この話題になると朝鮮人が毎回同じ書き込みするんだよな

975:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6fc9-GFGj [2001:268:92a8:275f:*])
24/04/26 20:17:31.25 t/mlELz/0.net
>>950
BEVのグリルは塞がってるけど
PHEVはちゃんとしたメッシュグリルだからいくらかは開いてる筈だけどね

976:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1ffa-PGu9 [2001:268:c208:b502:* [上級国民]])
24/04/26 22:01:02.95 jcHflru50.net
誰か俺のGHアテンザを魔改造して直6FR化してくれ!!

977:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0b49-kdCE [2001:268:99e1:6caf:*])
24/04/26 22:41:12.31 fZ/rUWS70.net
今週末ついに納車!
初代アテンザから乗り換えるよ!

978:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/26 23:09:47.80 NmNKKRYi0.net
>>976
500万になります

979:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 391a-SBGT [2001:268:c213:cfbc:* [上級国民]])
24/04/28 09:04:10.87 d8zDlSeu0.net
>>978
安すぎるだろww

980:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ab94-NzXl [2400:2200:695:7b1a:*])
24/04/28 09:50:50.15 x9wF0YhY0.net
>>977
おめ!

981:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/28 18:58:07.45 ubvm+Olw0.net
後期アテンザ乗りだが、エアコン弱くなってきた
今日は車内がかなりの高温になってたのに風量も上がらなければ冷風も出なかった

982:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/28 19:51:10.67 DwdF+2DE0.net
中期だがそんなことはないな

983:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/28 20:24:20.45 wjnhoLzkr.net
>>981
フィルム貼ってたら、そこまで車内温度上がらないな

984:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/28 20:48:03.45 lecGXwoB0.net
説明書読んだけど、A/CってECOと自動で切り替わるんだよね?A/Cって表示になったこと一度も無いんだけど。A/Cボタン押してもECOしか表示されない。

985:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 538f-Ufki [115.162.85.223])
24/04/29 06:31:41.76 oBwsHV080.net
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
これって中期アテンザっぽいけど、リアランプがトヨタ車みたいで全然違うよな・・・
どうなってるんだろう・・・

986:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW b954-f2RB [60.103.71.154])
24/04/29 07:13:10.55 V0F/JJxH0.net
>>985
URLリンク(i.imgur.com)

987:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 538c-/G2d [211.5.108.9])
24/04/29 07:17:38.43 u5IaXCkM0.net
>>985
中華製のテールランプだな
アマで売ってる

988:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/29 11:12:11.70 xRhaRrTR0.net
字光学か

989:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/29 11:32:54.95 oBwsHV080.net
>>987
へー、こういうのが売ってるんだね・・・

990:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/30 07:46:12.62 dLP2i7xl0.net
壊れるまでのるぞ~
金無いし

991:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/30 09:06:48.63 AknAlFUKM.net
オイル交換前に添加剤入れてぶん回すと途端にエンジンが元気になる
どんだけ煤が溜まってるんだよと思う

992:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/30 09:57:29.01 v3w3l/5g0.net
因みにどんな添加剤?
添加剤ごときで落ちるんかな?

993:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/30 12:16:43.08 TPNrRokO0.net
ディーゼルならどっちもやめた方がいいと思う

994:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/30 12:34:05.42 kEutuWNUM.net
オイル交換前は粘度シャバシャバだからブン回すのは気が引ける

995:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/30 12:40:28.85 v3w3l/5g0.net
気にしてないわ

996:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/30 18:07:24.58 pZpam9pWM.net
そりゃ言われなくても行いを見たらわかる

997:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/30 18:57:46.38 UzHh47Ig0.net
AISINの添加剤良いよ
マツダ純正と同じ中身でリーズナブル

998:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/30 19:06:57.37 AknAlFUKM.net
ダイマになるから商品名は控えるけどディーゼル用添加剤の有名どこで明らかに安いやつ
シャバシャバでも少しなら油膜切れなんか起こらない、と思うことにしてる

999:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/05/01 01:33:56.88 70h2KNiI0.net
外気温表示が2度高く出るんだが直す方法無い?

1000:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/05/01 02:40:00.70 wb3awzeT0.net
エンジンルームで多少暖まるので
暖機後2℃差ならわりと優秀じゃね

1001:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 155日 18時間 38分 12秒


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch