【MAZDA6】マツダ6 Vol.175【ATENZA】at AUTO
【MAZDA6】マツダ6 Vol.175【ATENZA】 - 暇つぶし2ch450:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/02/14 10:34:12.45 ADF50jd5aSt.V.net
前輪切れ角大きく取れるから車体の大きさの割に小回り効くって話は聞くよね
その他の感覚的な話はおれもわからん

451:名無しさん@そうだドライブへ行こう (中止W df73-a02k [222.12.77.80])
24/02/14 11:01:08.30 88P5UqNo0St.V.net
ドライビング感覚だろ。
AWDはトルク配分でどうにでも出来るが、ラリーカーみたいな配分にはしないし。
あとはトルクステアが無いとか。

ステータス唱えるのはワカラン。

452:名無しさん@そうだドライブへ行こう (中止W f7db-FDVP [2001:268:9987:178:*])
24/02/14 11:22:40.97 PUMTinhy0St.V.net
cx-60とcx-5の差程度のものだからな
とはいえcx-60のほうがデカいけど

453:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/02/14 14:40:41.86 NUlOVath0St.V.net
FRにはフロントサスのアームを長くできる(ストローク時のアライメント変化を小さくしやすい)というメリットもあるかな
セダンとしては、Aピラーの延長線上に前車軸があるプロポーションとなり、伸びやかで美しく感じる(まぁこれは単なる俺の好みだけど)

454:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5bcf-eGNP [112.70.16.204])
24/02/15 07:27:54.61 fW+yMHzA0.net
FRはワイの場合は郷愁かな
若い頃はスカGとか910だったからねw

ハンドル切角の取り回しもだが、現在のハイパワーでは余り乗る気はしないが‥ (危ない?)

455:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5bcf-Wfyb [112.68.168.196])
24/02/15 08:54:07.79 mFJOov2y0.net
FR、6気筒、ターボは老人の郷愁だな

456:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd42-XWGb [49.98.160.145])
24/02/15 08:58:38.60 tFylWFpEd.net
老人の方が無駄に金持ってて落とすから好きに買わせろ
素人が公道で乗っても誤差だ

457:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8341-GJEc [2001:268:9912:876e:*])
24/02/15 09:58:05.13 dlnbk4JB0.net
L Packageが早めに受注終了と聞き、先週XDワゴンを注文してきた!
初代アテンザ後期型に十数年乗ってきたけど、ようやく買い替える決意ができた。

458:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f719-PZY7 [240a:61:3151:b8e8:*])
24/02/15 10:12:31.83 4ZnIt97D0.net
4気筒と6気筒の静かさ、滑らかさの違いはバカでもわかるだろ
老人云々言ってる奴は6気筒に乗ったことないだけ

459:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0e43-nU8G [240d:1a:41c:7b00:*])
24/02/16 07:03:09.74 Nb7UGOiU0.net
CBXに6気筒もいるのかね

460:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/02/16 08:11:16.29 5gAhhzUn0.net


461:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW f608-/xsy [2402:6b00:ec07:2f00:*])
24/02/16 08:46:36.50 XB3ANWNJ0.net
>>459
古すぎて誰も分からんだろw

462:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW df73-a02k [222.12.77.80])
24/02/16 08:53:26.65 5gAhhzUn0.net
CBXが解っても例えがワカランだろ

463:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c7f4-PZY7 [118.4.201.155])
24/02/16 14:19:53.62 O/sITHep0.net
>>458
スバルやトヨタとかの6気筒乗ってたけど正直あんま分からんよ
パワーがあるのと税金高いのはよく分かる

464:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5bcf-eGNP [112.70.16.204])
24/02/16 16:43:06.78 HVhQ30RF0.net
>>463
まぁそう言う人もおるやろなw

ワイはVWのVR6乗ってたけど、まぁそれは良かったわ。しかし今日びの低燃費車乗ったらガソリン6発はもう乗れんなぁ

465:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f7ed-PZY7 [2001:240:2403:3d87:*])
24/02/16 16:50:40.79 5Z2durND0.net
>>463
それは気筒数関係なく排気量やん

466:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/02/16 18:42:10.07 W6dUwSYV0.net
4発と6発は車好きじゃないと違いは意識しないかなあ
それでも音の質感や吹け上がりの滑らかさは明らかに違うけどね
あとFRとFFじゃ車の動きや運転の感覚が全くの別物でこっちはわかりやすいかと
乗らずに否定する人はまずはロードスターなりBMWなり乗ってみたらいい

467:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/02/16 20:10:59.95 l9aStDxR0.net
NDにも乗ってるけど、FRがどうこうってもう公道じゃ分からんかも
スタビリティ高すぎる
ちょっと無理に姿勢崩してもキュって曲がっちゃうんだもの
セリカなんてブレーキで突っ込んでもアクセル当ててもナリで曲がってもドアンダーだったな

468:名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MMc7-ypuc [150.66.116.2])
24/02/17 01:02:22.98 qOEMPl84M.net
性能が上がりすぎて公道だと今ひとつなとこ感じないからな
そんな中でも車重だけは軽いほど楽しい

469:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cfed-PZY7 [180.59.8.144])
24/02/17 06:59:04.74 lVUhMNHi0.net
いや公道でも十分わかるだろ
ディーゼル乗って速いとか喜んでる層にはわからんのか?

470:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW df73-a02k [222.12.77.80])
24/02/17 09:29:24.51 932CJn/Z0.net
だろうな。

471:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/02/17 10:29:32.72 V9gW0OGo0.net
注文してきた 納車も決まった こいつの次に乗る車の事は考えない様にしよう
こいつより良い車は中々無いだろう

472:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/02/17 10:35:10.35 Wm+rxbGs0.net
>>471
おめいろ!

473:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/02/17 13:01:26.93 qOEMPl84M.net
>>469
公道でもFRかはわかるけど
公道ではFRのネガを感じないってことでしょ

474:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/02/17 13:58:50.65 vatqFUBb0.net
>>471
そだね、俺もそんなに知らんけど、コレが1番良い車と思うぜ。
電動車以外、の条件はあるがw

475:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/02/17 15:29:07.44 Xb+HWB/b0.net
>>471
注文したその日に納車日も決まったってこと?

476:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/02/17 18:20:46.21 V9gW0OGo0.net
>>475
いや 注文は少し前にした 書き方が悪かったな

477:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/02/17 23:56:21.52 Xb+HWB/b0.net
>>476
そっか
おめでとう!

478:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/02/18 10:48:04.83 nTHMbwlU0.net
今6を注文するのはマツダの工場的には、閉店10分前でもう客は来ないだろうと陳列棚を片づけてしまったところに本気の客が来て慌てて商品陳列し直すような感じなのかな。

479:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/02/18 12:01:15.57 uQLkAoiU0.net
>>478
一部グレードは受注とめてるみたいだし、
単純に売り切れが多くなって棚がスカスカ上棚だけじゃね
受注期間内で部品の在庫があるうちは売れるだけ売るだろ

480:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/02/18 13:26:27.01 m163LUecd.net
新型のmazda6出る出ると言われてて、急に「もう今後販売しません」だからなあ
指名買いしようと思ってた人らは、資金も確保してただろうから、最終モデルをすぐに契約できるもんだよ
私もそのパターンで、こないだ生産開始予定日の情報を伝えてもらったところ

481:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4328-hJGx [114.149.0.5])
24/02/18 14:58:43.07 ydwbojOw0.net
新型を出すなんて言ったことあったっけ?
公式には言ってないはず

482:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW b373-dlOP [222.12.77.80])
24/02/18 15:09:44.18 JSSCuiSs0.net
それに急(薄々感じてた)でもないし

483:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ef61-UDWM [240f:56:ee93:1:*])
24/02/18 16:01:01.20 qkPz4JXh0.net
むしろ世界的に全く売れてないのによくここまで引っ張ってたなって感じ
他のメーカーならとっくに廃止されてたレベルだよな

484:名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MMf7-8v7d [150.66.116.235])
24/02/18 18:30:58.38 C3ynPL23M.net
俺が廃車にするまでの部品は在庫の確保がされただろうからヨシッ

485:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/02/19 07:19:56.85 aKS+o0TF0.net
中期を買おうと物色してるんだけどガソリンとディーゼルどっちが良いのかわからん
片道0キロの通勤に使うんだけど

486:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/02/19 07:27:33.92 aKS+o0TF0.net
20キロの間違い

487:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/02/19 09:47:49.21 6YUfy/ggd.net
片道3キロの通勤で9年間毎日乗ってたけどXDで何も問題なかったよ
何やかんやで年間1万キロ以上は走ってたし

488:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/02/19 17:41:01.99 GykNoojLM.net
オーストラリアでは6継続か
直6FR出たら逆輸入してやるかな

489:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd5f-MZzj [49.104.10.97])
24/02/19 21:54:48.80 t3AIyuHTd.net
みんなSUVばっかり買い過ぎだよ

490:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4328-hJGx [114.149.0.5])
24/02/19 22:56:29.71 MtU7T9Ks0.net
SUVは…
乗り降りしやすい
頭上のスペースも広くて快適
アイポイントが高くて運転しやすい
背の高い荷物もたくさん入りそう
ミニバンに比べたら走行性能も良い
デザインも良い(たぶん)
(普通に走る分には走行性能も十分)

多くの人が求める要素を満たしており、
もはや現代のスタンダードと言えるのでは

491:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d3f7-1spu [150.31.11.240])
24/02/19 23:20:25.21 IcQhGtiw0.net
実際は全てが中途半端なゴミなのにね。まあ車に求めるレベルが低すぎる人の乗り物だし仕方ねえか。

492:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW bf96-SFgP [2403:7800:b467:a00:*])
24/02/19 23:26:04.91 2tDx9AiV0.net
床下にバッテリー積むのに適してるし電動化を進めなきゃならんメーカーにとってのメリットとトレンドが一致した感じよね

493:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW b373-dlOP [222.12.77.80])
24/02/19 23:41:49.53 hoCCbvEZ0.net
>>491
ホントそれ

494:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a349-E2q6 [2400:2412:1c62:3000:*])
24/02/20 00:00:25.58 khXD6bWO0.net
>>491
でも世間の多くの人にとってセダンやワゴンはそれ以下って事なんだよ
現時点ではワゴンはSUVの下位互換で中途半端ってのが世の中の評価
俺もワゴンが好きだけど、諦めてSUV買ってみたら悪くはないな
次は輸入車でワゴンに戻るけど

495:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d3f7-1spu [150.31.11.240])
24/02/20 00:14:36.07 /XsygEZ30.net
>>494
走りなんかどうでもいい層が大半だからでしょ。

496:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/02/20 00:41:48.67 khXD6bWO0.net
>>495
車を買う目的や存在意義は走りだけじゃないからな
俺も含め自分たちがマイナーな意見だってことを理解しないとな
>491みたいに周りを下に見ても馬鹿にされるだけだぞ

497:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/02/20 02:48:57.50 /5rOD+NaM.net
>>496
その書き込み両方俺なんだが

498:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/02/20 05:21:27.02 wH7xByfQ0.net
>>491
車に求めるレベルが高い人の乗り物がアテンザ()

499:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a3cf-H3lM [112.70.16.204])
24/02/20 06:32:55.16 BgkEnLOV0.net
>>498
いやまあ、一応サーキット走行にも対応出来るし、それで良いんじゃね。

500:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 33ad-k+GQ [2001:268:9912:3528:*])
24/02/20 07:43:56.55 d56sPTQ10.net
SUV買ったがSUVじゃなきゃ無理な悪路に行かないからいらんかったってのが結論
なのでアテンザワゴンを物色してる

501:名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MMf7-SUZ1 [150.66.118.61])
24/02/20 08:01:17.25 63jbd+f5M.net
mazda6乗ってるけど独身の時は良かったけど
幼児二人をチャイルドシートに載せるのと降ろすのが腰痛持ちにはキツすぎる
あと妊婦にもきついな乗り降りが
ただ遠出するのはいいリッター27いったし

502:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/02/20 11:02:08.25 0Cc9lF4J0.net
セダン乗ってても飛ばさないし、サーキットも行かない層が多数なんだろうね。

503:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/02/20 11:06:40.21 BiwPri3X0.net
そりゃそうだろ
サーキット行く層なんて3%もいないだろ
いたらそこら中にサーキットがあるよw

504:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/02/20 11:44:01.95 ZQdCAhuw0.net
1%もおらんわw

505:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8f44-diKL [2400:2200:672:6e91:*])
24/02/20 12:54:28.67 0Cc9lF4J0.net
だって、上にセダンのメリットでサーキット走れるってあったから。
真面目に考えると、セダン、ワゴンの魅力って何?
形の好き好き?
静粛性とか剛性とか違いはあるにしても、恩恵受けるほどの有意差無いよね。

506:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/02/20 13:33:23.58 0ogTmxND0.net
車なんて好みの問題だから好きなの乗ればええんよ
足として走ればいいって人だって多いしな
いちばん最悪なのは、>>491みたいに他人の車のこと馬鹿にする奴だよ

507:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/02/20 13:40:39.39 oX2Tmhc50.net
>>500
俺はわけのわからん獣道とかバーン張った雪山によく突っ込む
でもアテンザで突っ込むなんて有り得ないからそこは20万で買ったステーションワゴンに全任せしてる

508:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/02/20 13:44:39.83 oX2Tmhc50.net
>>505
セダンに恩恵はほぼ何もない
ワゴンは縦長故かなりの荷物を積み込めるし業務用冷蔵庫なんかもイケたりする
ミニバンのデザインが嫌いな人がわりと好むのがワゴン
ただし車内が汚れるし傷つくからお気に入りのアテンザでそんなことやるか?って話だけどね

509:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW b373-dlOP [222.12.77.80])
24/02/20 13:52:14.88 LeVCRSmv0.net
端から「カッコいい」だけだろ
無論好みがあるので万人うけではない

510:名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MMf7-SUZ1 [150.66.118.61])
24/02/20 14:35:30.91 63jbd+f5M.net
セダンは人気でないのは分かるが
利便性が、皆無
ワゴンは積載性能はsuvより上だろmazda6ワゴンは大して積めないけど

511:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3ff7-E2q6 [2400:4052:10c0:c900:*])
24/02/20 16:21:16.42 BiwPri3X0.net
>>510
積載量ではワゴンだけど、SUVの方が今の感覚だとカッコいいし、
背が高い分頭上の空間も大きくて快適
視線が高くて運転しやすいって人も多いよね
総合的に見てワゴンを選択する理由が減ったんだろうな

512:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/02/20 18:43:33.37 BgkEnLOV0.net
>>505
まあ操縦安定性やな
ミニバンはしゃーないが、SUVでダブルレーンチェンジは考えたくない。
今日日はVSCがあるから、SUVが流行ってるのもあるやろうけどw

513:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/02/20 18:50:14.57 nI9Dcl2l0.net
セダンはクーペタイプがデザインで人気あるよね

514:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW eff4-UDWM [240f:56:ee93:1:*])
24/02/20 19:17:09.24 g7M1o/m+0.net
背が低ければ走安性が良いって訳じゃないけどな

CX-5
URLリンク(youtu.be)

MAZDA6
URLリンク(youtu.be)

515:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3f81-DpTM [203.135.226.127])
24/02/20 19:33:10.96 GAJrRGpM0.net
言いたい事は分かるけどモニョるw

516:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ef08-1E4b [39.111.48.93])
24/02/20 19:38:04.57 WqPzQG+s0.net
明日アテンザワゴンで粗大ごみ出してくる!

517:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd5f-wlIw [49.98.219.43])
24/02/20 20:01:26.56 wqqr+gXod.net
セダンこそ最もトータルバランスに優れた良い車だと思うがなあ
SUVより走りが格段に良くてクーペやハッチバックより人が快適に乗れて
トランクルームはワゴンより狭いけどクラッシャブルゾーンと考えれば安全だし
ワゴンやミニバンより荷物の悪臭が室内に入りにくい利点もある
何よりフォーマル感がどの車種よりも遥かに上
衣類に例えれば仕立ての良いスーツ、それがセダン

518:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/02/20 20:54:19.53 z6BVPMpN0.net
いくら御託を並べても売れてないという事実が全てだよ

519:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/02/20 20:58:46.35 gMx7YULL0.net
>>514
マツダは伝統的に足周りのセッティング下手だよな
無能なヤツが足回り担当になるとか、なんか原因あるのか?

520:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/02/20 21:11:46.44 khXD6bWO0.net
>>517
>セダンこそ最もトータルバランスに優れた良い車
そう思わない人が多いから売れないんでしょ
いい加減諦めなよ

521:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/02/20 21:15:41.52 pIcN8xIo0.net
>>514
サンクス!
6はめっちゃシャープやん!これよこれ。

522:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/02/20 21:33:40.63 /XsygEZ30.net
>>514
CXのモッサリ感はダメ

523:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/02/20 21:40:34.08 wH7xByfQ0.net
>>520
セダンとワゴンの販売比率知ってる?

524:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/02/20 21:42:17.98 Mk6GUXOqd.net
>>517
匂いは結構盲点だよな
車内で一切物を食べていないのもあるけど、無臭で芳香剤いらず

525:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/02/20 21:51:06.80 wH7xByfQ0.net
>>520
URLリンク(id-information.co.jp)
言ってて恥ずかしくないの?
どっちも大差ないし、僅差でセダンのほうが売れてるよ?

526:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/02/20 23:22:06.21 khXD6bWO0.net
>>525
ごめん、マジで意味が分からないんだけど
なんで6のセダンとワゴンの比較してるの?
>517はSUVとか含めた比較の上でセダンが最高って話なんだけど
煽る前によく確認しないと自分が恥かくよ

527:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5362-s/bA [240b:11:f0e1:6d00:*])
24/02/21 00:08:51.25 nzqZWp9g0.net
セダンやワゴンが一番光るであろう、高速長距離移動ってニーズが日本国内ではあまり求められてないからなぁ。
それこそミニバンやSUV、何なら軽でもなんとかなっちゃうし。

528:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 53f4-DpTM [118.4.201.155])
24/02/21 00:33:00.78 kKlbeklV0.net
ぶっちゃけセダンもSUVも法定速度内で走る限り大して変わらん
長距離移動はセダンが有利とかも思い込みによる部分が大きくなんなら目線が高い方が疲れない

SUVにも後部クラッシャブルゾーン余裕であるし
荷物もセダンは正直積みにくくSUVには及ばない

mazda6の利点は中古がほぼフル装備なのに安い、マクドナルド持ち帰りでトランクが生きる、これに尽きる悲しいけど

529:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4357-YjiN [2001:268:9985:7ab9:*])
24/02/21 01:37:35.45 8ZFW/aNu0.net
ワゴンは荷物が積みやすいんだけどな
SUVは荷台まで少し高いので持ち上げるのが大変
乗り降りも爺婆を乗せる身としてはセダンやステーションワゴンのほうが良い
SUVは姿勢があまりハマらなくて腰が痛む

530:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/02/21 02:48:31.34 kF9tqqve0.net
>>519
アホやなぁ…CX5乗ったことないんだろうけど固くて乗り心地よくないぞ。
その結果が出てるなぁとしか

531:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/02/21 06:52:38.66 Ilci0Kab0.net
趣味嗜好好みの問題に、どっちが優れてる!って口角泡飛ばすアスペの醜さよ

532:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/02/21 07:45:26.53 UdlQVRhP0.net
>>529
爺婆の乗り降りはSUVのほうがしやすいよ
セダンやワゴンは席が低いから腰が痛いと言われる

533:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/02/21 08:08:43.80 8ZFW/aNu0.net
>>532
爺婆はSUVの座席まで登れなくて諦めるやつがほとんど
だから目線が高くてもハスラーくらいが多いしワゴンRやアルトくらいの車を選んでるね

534:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/02/21 08:09:51.66 4uBKjNbU0.net
>>532
SUVは床が高くて足腰の弱った年寄は乗り降りにかなり苦労するよ

535:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/02/21 08:17:05.03 FJu/SCPR0.net
SUVっても床の高さサマザマなんで話が噛み合ってい。

536:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/02/21 09:25:43.20 kKlbeklV0.net
その辺のネット記事鵜呑みにして無いか?
クロスオーバーSUVタイプならその通り
ランクルやプラド、マツダCX系なんかは普通の年寄りが乗り降りするのはかなりキツいと感じた

537:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/02/21 09:28:58.55 K0+AYX/s0.net
>>528
ドライバーの問題の方が大きいからな

538:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/02/21 10:33:11.12 brBg9k1L0.net
>>527
昔と違ってABSだったりACCとかもあるから、
長距離運転は飛ばして急ぐよりも安全にゆったり移動になってると思う
そうなると室内空間の大きいSUVの方が好まれるのは理解できる
時代とともに色々変わってるんだよな

539:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/02/21 11:21:00.64 Pbp6QUf20.net
まぁセダンもワゴンも人気ないんだし、しかも生産中止の不人気車種なんだからさ
仲良くせえよ

540:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/02/21 11:59:25.56 9S61way8d.net
仲良くすると話題無くなるからね 仕方ないね

541:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd5f-MZzj [49.96.43.42])
24/02/21 12:40:09.97 Bwkyibixd.net
室内空間が狭めの方が好きな私は異端ですか?

542:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/02/21 12:45:16.94 pMXLTM730.net
走りに拘るなら小さく軽くマスの集中が重要だからね
この車には無縁の話だが

543:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/02/21 12:49:29.08 pdE1KzXQd.net
こんなんありますが
URLリンク(www.msn.com)

544:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/02/21 13:02:38.72 brBg9k1L0.net
デマ記事を信じちゃいけないよ
現状セダンの後継になり得るのは、中国開発のBEVセダンだけでしょ
それも世界展開するかどうか不明だし、俺はかなり確率低いと思ってる

545:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/02/21 13:03:50.81 K0+AYX/s0.net
またベストカー
学習出来ないのか

546:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/02/21 13:29:28.86 brBg9k1L0.net
ひろゆきの名言でもあるけど、
ネットに真贋入り交じった情報があふれている今、
ちゃんと見極められないと騙されて踊らされるよな

547:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a3cf-H3lM [112.70.16.204])
24/02/21 17:07:15.65 xe2wfEyB0.net
>>542
トップカテゴリーのレーシングカーに言ってやればw
どんだけパワートレインがでかいんやと

548:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/02/21 19:39:57.78 Ilci0Kab0.net
新型マツダ6がカッコ良すぎるのよ!! 縦置きエンジン+FRレイアウト採用でパワーユニットは5つ展開か!?(ベストカーWeb)
URL貼れんかった
これなんなん?

549:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/02/21 19:47:25.50 yf693wn40.net
>>548
ベストカーのいつもの妄想記事だろそれ以外に何があんの?

550:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/02/21 20:20:06.76 su2bbIJ3M.net
ベストカーを信じたりソースに使うのは厳禁やで
話半分で楽しむならいいけど

551:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW c3a4-MZzj [2400:4153:c364:cf00:*])
24/02/21 21:03:17.20 NTi7Ot4f0.net
ネッシー発見みたいな感じだろ

552:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/02/21 22:04:36.47 ambivqA/0.net
ベストカーのスクープは昔の東スポ一面並の妄想(捏造)記事だらけ

553:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/02/21 23:49:24.47 K0+AYX/s0.net
>>542
>マスの集中
今は逆

554:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/02/21 23:50:16.31 K0+AYX/s0.net
>>552
ムーだろ

555:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 532b-s/bA [240b:11:f0e1:6d00:*])
24/02/22 00:46:47.14 VxeOcI+c0.net
ムーに失礼だろ

556:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd5f-01xT [49.98.161.247])
24/02/22 14:03:50.39 670l2Uddd.net
車の妄想記事なんて自分の妄想書き連ねて仮に出たら天狗になるし
いつものデマなら黙りで知らんぷりするだけだからボロいぜ

557:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW b373-dlOP [222.12.77.80])
24/02/22 14:57:00.39 jJ5vlOBp0.net
ボロい程買うヤツいるのか?

558:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3f07-M7aa [2400:4052:10c0:c900:*])
24/02/22 15:10:57.80 3LH61HyJ0.net
うんこの中にたまにみそが混じっていても誰も有り難がらないよな

559:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/02/23 04:18:28.81 msQv68WH0.net
純正のアルミペダルの購入を考えています
アクセルペダルについては、元々付いているアクセルペダルに穴を開けてネジ止めするようですが、何ミリくらい厚くなりますか?

560:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/02/23 07:18:14.15 NQ8IbgjG0.net
あげ

561:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/02/23 07:18:50.18 NQ8IbgjG0.net
今日9年目車検だけど、10万キロでクーラント初交換らしい。
ずっと寺メンテだけど、今日日のはそんなに持つんかね。

562:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/02/23 15:34:38.45 p3NvMdFU0.net
>>559
買えばわかるよ、付けたらわかるよ、
Don't think, just do.

563:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/02/23 16:01:36.87 suhspBfR0.net
>>559
さっき測ったところによると3.3mm

564:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/02/23 17:14:45.39 Hl1d7Z2Zd.net
>>562
買って付けても測らないと分からないと思うの
>>563
ありがとうございます…!!

565:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/02/23 17:32:46.02 mD1SpxrD0.net
クーラントなんてコック捻って流して、上から補充し終わりだろ。10年超えたらロングクーラント5Lボトルホームセンターで買って2年毎に交換しても3千円位だろ。

566:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/02/23 18:34:05.53 9oTVNS970.net
別にわざわざ自分でしなくても車検時にやってもらえばええやん

567:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/02/23 18:46:18.58 Z5+StFY40.net
>>561
スーパーロングライフクーラントだっけかな
10万kmで交換だよ

568:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM57-H3lM [202.214.198.190])
24/02/24 06:27:00.57 NA38qoB2M.net
>>565
今時、駐車場でボンネット開けて、色付きのくっさい液体を側溝に流すのかよ。

30年前ならまだしも。

569:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/02/24 06:37:50.33 Vxd1w1fzM.net
>>567
それは素直にすごい。自分の場合は欧州車やったからかもしれんが、
ちょっと前まで、漏れて減るので自分でちょくちょく点検しとったな。

570:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ffcb-jBKQ [101.2.152.142])
24/02/24 18:45:22.32 S6EpIlzR0.net
マツダ6見積もり取ろうとお店にお願いしたら25sワゴンはスポアピしかもうなくて諦めた
中期乗りだけどやはりマツダ6は見た目が好きになれないや

571:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/02/24 19:44:21.83 oGyk2t9k0.net
やっぱり中期がかっこいい

572:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/02/24 20:43:46.65 cGOHfpA70.net
中期乗りだけど前期が好きだな

573:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/02/24 21:04:00.54 S6EpIlzR0.net
外装中期、内装&装備マツダ6が最強だと思ってる

574:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/02/24 21:58:56.30 CesRX0Tm0.net
後期は酷いよ
常にヒョコヒョコ上下に動いてる感じ
mazda3からの乗り換えだけど、全く変わっていない。

575:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/02/24 22:57:16.76 iJowh5rH0.net
それは前期から変わってない変わってんのは突き上げがMCする毎にマイルドになってくぐらいか
そもそもマツダに乗り心地の良い車を作るノウハウなんて無いからしょうがないSUVですらあのザマだ期待するな

576:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d3f7-1spu [150.31.11.240])
24/02/24 23:14:20.62 3vBYoCSa0.net
>>574
そんな酷いの?ゴルフから乗り換えたら後悔するかな

577:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/02/24 23:56:15.08 FEhXx9g8H.net
生産終了って知ったのできた。次どうしよう。泣く
親の趣味で生まれた時からMAZDAセダンなのに。

578:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/02/25 00:38:06.27 TKerHV2mH.net
今のを乗り潰す場合、レストアとかわかんないや
サバンナだったか、レトロなセダン乗ってる爺さんを見たことあるんだけど
ああいう人はどうやってメンテして車検通してるんだろう

579:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/02/25 08:35:43.86 TN0NtpxG0.net
メーカーが部品供給している限りは普通に乗れる。
それが断たれた時に対応出来るガレージがあるか次第。

580:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/02/25 16:13:03.05 AXXklQAWd.net
買い替える頃にはセダンが流行っててくれ

581:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1b73-p2We [222.12.77.80])
24/02/25 16:31:04.03 TN0NtpxG0.net
無理やろ

582:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 161a-aBrl [2400:2653:4b80:e600:*])
24/02/25 18:40:16.37 KvvhkQMN0.net
アコードツアラーでもいいから復活しないかな

583:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/02/25 22:41:07.66 FbOXnQK/H.net
>>579
ありがとうございます。それに期待します…
あのレトロ車のお爺さんを追っかけて連絡とっておけばよかったorz

584:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 83d4-9+AH [150.147.189.59])
24/02/26 01:06:02.98 NaZYQww00.net
>>580
流行らなくてもいいけど、セダンをラインナップから外さないで欲しいな・・・
新型クラウンも結局セダンのラインナップを復活させたし、数はそれほど出なくても揃えておいて欲しい

585:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 560b-VtZE [2400:4153:9001:d600:*])
24/02/26 01:25:30.34 dihXoEn20.net
願望はわかるがマツダの規模でセダンやれってもなあ
クロノスの悲劇でよっぽど凝りたろうし

586:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/02/26 03:34:05.75 1xvp36UUM.net
内装ってかナビがマツコネになる前がいいわ

587:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/02/27 09:22:12.97 yKeFQHfD0.net
今はクーラント未交換じゃなかった?
7年で20万km乗ったけど水回りは替えなかったよベルトだけ

588:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/02/27 11:42:19.84 ubRqiUev0.net
その個体は未交換なのかもしれないけど無交換でいいとはなってないなぁ
URLリンク(i.imgur.com)

589:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/02/27 11:47:15.49 T1R/2N/R0.net
テーマパークとかでもそうだけど予算削減して中途半端に作ると誰も来なくなる
車もそれと同じで高級路線も少ない予算で中途半端にやると絶対売れない
高級路線をやるならスペックや運動性能や静粛性で突き抜けないといくらインテリアを多少高級路線に振っても長続きしない

590:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 478f-w0T2 [2001:240:2474:729b:*])
24/02/27 12:19:52.96 MFDR19A+0.net
>>588
新車はゴールデンが入ってるって事かね?営業に言われたんだよな
2本目のベルトは下取り直前に切れてあせったわ

591:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/02/27 18:51:59.25 7z9RTKsY0.net
>>587
そうなのか。ディーラーメンテで十万キロ交換やから、二十万くらい保つのか‥。
水漏れもほぼないんやろうな、欧州車に20年程乗ってたから隔世の感やなw

592:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 471e-w0T2 [2001:240:2463:1d52:*])
24/02/28 10:09:24.55 /zLIn/680.net
もちろん次の車検通してたら全部替えたとは思う
欧州車はエンジン周りに樹脂使いまくる流れだからしゃあない

593:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/02/28 15:32:21.31 tDYwV0Np0.net
あと数日だけど納車が待ち遠しいなぁ
URLリンク(i.imgur.com)

594:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/02/29 20:11:06.02 lbQB+N/T0GARLIC.net
ホイールかっこよ
これ純正ですか?

595:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニンニククエW 1b73-p2We [222.12.77.80])
24/02/29 21:02:33.09 omdA7Zee0GARLIC.net
俺は好きくない

596:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/02/29 22:02:04.54 +8fma5SbMNIKU.net
センターキャップのパチモン感がなんとも

597:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/02/29 23:15:30.50 C+oYOnom0NIKU.net
キャップのパチもん感は突っ込まれると思ったw
ホイールはベルザンディです
URLリンク(i.imgur.com)
あんまり社外って感じにしたくないからこれにしたけど
実際に付けてパチモン感出てたらベルキャップに戻すかな…

598:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3a39-ng24 [219.114.7.105])
24/03/01 05:40:49.98 DsGW3voq0.net
ホイールは純正19でも十分カッコイイのが偉い
Lパケでも黒いホイール選べたら更に良かった

599:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1b73-p2We [222.12.77.80])
24/03/01 08:00:25.69 q1bIQZJp0.net
黒下品やん

600:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1e18-e6Ke [2001:240:247d:cec6:*])
24/03/01 08:13:32.66 rhP9E+Ma0.net
後期の純正19インチはあまり好きじゃないけど、他に似合うホイールもないからそのまま使ってるな

601:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/03/01 11:59:44.54 Z0A/80RCM.net
>>597
タイヤ外径小さくない?

602:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/03/01 12:40:37.78 w6wxTq4v0.net
初代アテンザのサイズだなかなり小さいね

603:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/03/01 13:21:40.86 8rwVFQBj0.net
ホイール買う時にインスタとかでどんな組み合わせが合うかって相当調べたけど
ホイールって好みが人それぞれだな
黒の車体なら黒ホイールも合うけどシルバーに黒ホイールはなんかな〜って思うがこの組み合わせの人もチラホラいるし趣味の領域
でもどの色でも深みがかったシルバー系か光沢の強いアルミはとりあえず似合うと思った

604:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/03/01 18:06:02.92 ULXLIIJo0.net
>>591
前期と中期の高輝度19インチクリア剥がれの個体ばっか
皆さんは放置してますか?

605:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/03/01 18:59:47.60 /Cbir94V0.net
自分で磨いてイザムスプレーで直したよ。メチャかっこよくなったよ

606:名無しさん@そうだドライブへ行こう (JPW 0H32-9svx [103.163.220.35 [上級国民]])
24/03/02 00:37:48.17 ytMurHkZH.net
デーラーさんから最後通告が来た。無いって。うっ(´;ω;`)ブワッ

607:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW f776-qbG6 [202.70.189.232])
24/03/02 07:08:56.89 NzkELolt0.net
>>604
ウチは面倒なんで放置してる
ってかi-eloopeシステム点検が出て10万円コースww

カムシャフトはオイル交換してても削れるし
煤はアホほど詰まるし
バイパスパイプ割れてクーラントは漏れるし
ヘッドライトの反射板はHIDの自熱で焦げる
ホイールの塗装は剥げる

二度とマツダは買わないわ
設計ミスのツケをユーザーに押し付け過ぎなんよ
普通はリコールやろ

608:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1b73-p2We [222.12.77.80])
24/03/02 09:10:24.97 nx+1P9ha0.net
>カムシャフトはオイル交換してても削れる

ここ詳しく
ディーラーの質は悪いのは確かだな。
何度かウンザリした。

609:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 83d4-9+AH [150.147.189.59])
24/03/02 10:03:45.46 zZw/mwHG0.net
俺は2018年の後期25Sで、2回車検受けて5年ちょっと経ったけど、今のところホイールの不具合はないかな・・・
ただ、サイドミラーが半開きになる現象は、今までに3~4回ほど発生してる
ミラーの中のモーターは1~2年でダメになる感じ・・・
あとは、2年ほど前に電動パーキングブレーキの赤い「!」マークがずっと表示されたままになって、
ブレーキが解除出来ない不具合があったな

610:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/03/02 11:32:16.93 PtAuUjH40.net
カムシャフトは最初期だけだね、うちも25年式で20万kmだけど交換しなかった
今乗ってる8XDはリコール0だしネガはもうない

611:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/03/02 13:21:23.64 g6phVEj60.net
一番ムカついたのはLパケシート背もたれのメッキパーツだな
服に突き刺さって折れる。夏服だったら負傷してたわ
乗り降りで触れるとこにあんなもんつけんじゃねーよと思った

612:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/03/02 13:54:39.41 Lpi0TFT+0.net
>>611
マジで?

613:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/03/02 15:32:40.37 g6phVEj60.net
>>612
ドア側が刺さってきて折れる
部品交換するにはシート外して革剥がさなきゃいけないからそのまま放置してるわ
あんな部品ない方がいい

614:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/03/02 20:44:06.83 Lpi0TFT+0.net
>>613
そっか シートの背中の部分に加飾って見たことなかったから何となく違和感あったけど、壊れなら危ないもんな…
今納車待ちだけど、グレード問わずにファブリックが選べたらファブリックにしたのに

615:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/03/03 15:19:31.17 zewOG30q00303.net
>>611
そんな不具合があるのか・・・
うちのはシートは大丈夫だけど、ドアを開けようと内側のドアノブを触ると、ガザっと擦れるような音がするようになった
見てもらうとドアノブの横にあるメッキパーツが接触して擦れているとの事
元々、ドアノブとメッキパーツの隙間がほとんどない状態で設計されてるので、どうしようもないらしい

616:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/03/03 17:21:30.16 NM5AKw79d0303.net
5年乗ってて背もたれでそんな事無いな と思って見てみたら確かに刺さらなくはなさそうなメッキだったわ
着てる服とかによっては引っかかるのかもしれんな

617:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/03/03 17:40:08.21 4wuPIOYQ00303.net
さすがカッコだけのマツダ

618:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/03/03 18:57:08.89 5ivSY7hH00303.net
質感に拘って質は低いMAZDA

619:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/03/03 19:06:43.97 pbIKb8Fxr0303.net
最近はトヨタの方がコストダウンが顕著で質悪いと思うが…

620:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/03/03 19:42:05.83 4wuPIOYQ00303.net
他社をdisって自己肯定感を得ようとするマツダユーザー

621:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/03/04 04:48:19.91 54Dl4WOor.net
>>620
マツダ→トヨタなんだが…

622:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/03/04 06:33:02.12 p4f1OmfpM.net
少なくともマツダはトヨタみたいにテストで不正はしないな

623:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1f53-Hejz [240a:61:32b3:4c08:*])
24/03/04 09:18:58.22 tJBfS79c0.net
根拠は?

624:名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr0b-Gsks [126.166.135.75 [上級国民]])
24/03/04 09:20:48.56 8J4Xu7kxr.net
フィット3(現行より1世代前)がもうボロボロなので乗り換え検討していて、

次はもう少し車内が広く(長く)、走りが一定以上良く、しかしフィットのように燃費は捨てず、オープンカーではない、ある程度中古相場が下がっている(70万以内)
車を探して、第1候補がこのアテンザなのですが、

燃費はディーゼルなので安く済み、音に関しては社用でバネット乗っているのでカラカラ音は慣れてます、
走りについてスレの先達の方々の満足度をお聞きしたいです

ちなみに買うならワゴンのほうで検討しています、セダン型より積載量で荷物を多く積み込みたいため

625:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/03/04 09:58:04.24 G+oFwn0d0.net
素晴らしく格好良いトラックだよ

626:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/03/04 10:02:42.28 LtOP25GJ0.net
>>624
いいんじゃね。
ワイもフィットでいいやと思ってたけど、当時6年前?MTのACCや電動シートが希望だったので、アテンザにした(3年落ち中古)
ただFITよりは非常にデカいので、運転はジェントルにならざるを得ない。それだけ要注意。

627:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/03/04 13:42:31.25 2cnch6OOr.net
>>624
中期に乗ってたが
・ガソリン車よりオイル交換の頻度多め&高い
・煤つまり
・街中燃費は良くない→10ちょい
・ウォーターバイパスパイプが樹脂の場合はほぼ交換必須(対策品は金属)→5万
・電動ミラーの故障→4万
これらが飲めるならありですね

628:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/03/04 13:59:39.56 TDaYpShfd.net
>>624
煤や排ガスの臭いを気にしない(対応するつもりがある)ならディーゼルでいいと思うけど、メンテナンスフリーを望むならお勧めはしないなぁ

629:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdbf-Zi5y [49.98.160.135])
24/03/04 15:20:41.37 bUKd3Wxud.net
ディーゼルしかAWDが無いのが雪国の人間を困らせる

630:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/03/04 15:54:33.94 G+oFwn0d0.net
3号oi特3軽油入れればいいだけ

631:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/03/04 16:01:42.89 QlI08VPXd.net
鈴木雅之

632:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5783-l6kD [240b:c020:4b4:c250:*])
24/03/04 19:34:19.01 TSalLIOR0.net
>>624
予算が厳しすぎる
その予算(地元で購入・コミコミと仮定)では前期〜中期のディーゼルで走行6.5〜7万kmになる
そんで実際に中古屋でエンジンかけさせてもらったら上で言われてるウォーターバイパスが高確率で破損してる
破損してない固体なら対策品に替えれば長く乗れると判断できるが、対策費用で予算オーバー。
更に煤の清掃で6万。

なので前期〜中期であれば予算を90に上げて走行距離少なめのガソリンモデルを買ったほうが無難と思います。
前期〜中期のディーゼルは手をかけれる人だけが選択すべきなので
あと後期ディーゼルは140くらいとまだ若干お高め

633:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5783-l6kD [240b:c020:4b4:c250:*])
24/03/04 19:40:42.10 TSalLIOR0.net
というか冷蔵庫とか洗濯機みたいな高さのある荷物でも載せない限りはセダンでも事足りますよ
アテンザの前がステーションワゴンでスゲェ便利だわ〜って思ってたけど
セダンはトランクスルーが実用的なので長い荷物載せるくらいなら案外困らない

634:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/03/04 20:25:18.08 qaFea/wT0.net
>>633
箱物積むんだとセダンとワゴンは相当差が出るよ
>624が何を積むのか分からない状況でセダン勧める必要ないだろ

635:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/03/04 20:54:42.68 TSalLIOR0.net
それもそやな

636:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/03/04 20:55:30.49 OFL/o8+f0.net
>>624
トヨタdラ系中古店で以下の条件を伝える
※アテンザワゴンのディーゼル
※予算はコミコミMAX70
※ロングラン保証αをMAXで付けたい
※走行距離は一切気にしない
これで何かあってもその間は保証で直る
トヨタ系列は手厚い
走りは同排気量ガソリン車比較でトルクが分厚い
古くなると振動が結構ある
オイルはゲージ上限超えない限り1万㌔交換で問題ない
煤取りは専門店で7万位でやってくれる
心配し過ぎずにとりあえず飛び込め何とかなる

637:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/03/04 20:57:42.83 B/xONnfR0.net
ディーゼルで燃費よくて経済的かと思ったら
オイルをガソリンよりこまめに変えないとだしそもそもオイルが高い

638:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/03/04 21:12:28.84 84sOPrSi0.net
>>633
わかってねえな

639:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/03/04 21:20:41.39 9MfAuqFu0.net
アテンザワゴン後期ディーゼルAWDを5年7万キロで煤掃除に出したところほとんど煤溜まってなかったし、冷却水漏れの話も聞かないからディーゼルなら後期が無難だね
残念ながらモデルチェンジせず終売になってしまったけど、次はmazda6ワゴンの認定中古車を買おうと思うほど気に入ってる。
リアハッチの網を取っ払えば意外と荷物も積めるワゴン良い車だよ

640:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/03/04 22:34:57.06 G+oFwn0d0.net
セダンでもトランクスルーにすれば27インチの自転車載せられた

641:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/03/04 23:20:05.63 qaFea/wT0.net
なんでセダンの人はワゴンの方が荷物積めるって話になると、
意地でもセダンでも入るって張り合うのかな?
どう考えてもワゴンの方が積めるんだから、
荷物積みたい人の選択肢はワゴンでいいじゃん

642:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/03/04 23:21:03.09 mm/WLZCj0.net
釣りするけどデカくて重いクーラーボックスをセダンのトランクに入れるとか考えるだけでも嫌だ
リアゲート開けてフラットな荷室があるワゴンの方が良い

643:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/03/04 23:25:05.78 G+oFwn0d0.net
張り合っているように見えるのか
なんか可哀想だな

644:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/03/04 23:43:14.94 qaFea/wT0.net
ワゴンが候補って人に>633とか>640の意見必要ないだろ

645:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/03/05 00:10:27.47 C/QicngP0.net
>>641
632,633 だけど、上で言った通り俺は前の車がステーションワゴンだし
現在もう一台自由に使える車があってそれもステーションワゴンだから張り合うも何もないよ
確かにセダンを勧めるような書き方してるが、それはディーゼルガソリンどっちもセダンのほうが少し相場安いからだよ
元々の相談者さんは予算厳し目だから提示しただけで、予算豊富なら好きなもん買えとしか言わないよ

646:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/03/05 00:24:17.95 XswZntS00.net
>>645
ステーションワゴンが候補なのに全く別物のセダンすすめてくるのは控えめに言ってゴミだよ

647:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/03/05 00:26:28.54 XswZntS00.net
つーかあんな舐めた予算ならシャトルかフィールダーにしろって言っときゃいいのよ。なんでそこでセダンが出てくんだよw

648:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/03/05 00:28:50.98 C/QicngP0.net
見解の違いでしかないが全くの別物とは思わんな
そもそも俺は昔からセダン好きな人間なんだけど多量の荷物を載せないといけないためにセダンと似たようなステーションワゴンを選んだからね。
セダンの積載量高いver=ステーションワゴンってのが俺のイメージだわ
あとは相談者本人次第なんだから外野であーだこーだ言うの終わりしよーぜ

649:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/03/05 00:54:33.81 LK3RI+VdH.net
>>624
答えにならないだろうけど
アテンザのセダンからワゴンに乗り換えた時、
「トランク開けるボタンが無い!」と営業さんに電話した自分。
まじで不便だった。運転席でバッキョンって開けれたセダンが恋しい
積載量は大差ないと思う。あの蓋があるせいかな
走りも、ディーゼルに変えたんだけど、反応はガソリンより明らかに遅い

650:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/03/05 00:58:39.57 vQwSIXjsH.net
オートマなら4月まではまだ買えるのか…いいなあ
MTがなくなるって12月に噂は聞いたからさ、
やばくなる前に営業さん電話ちょうだいねって頼んだのに。
点検のお知らせが来たから電話したついでに聞いたら、もう手遅れって。ひどいお(T ^ T)

651:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5785-ErVu [2409:11:43e0:400:*])
24/03/05 01:59:53.56 XswZntS00.net
>>648
気持ち悪い

652:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5783-l6kD [240b:c020:4b4:c250:*])
24/03/05 04:08:00.40 C/QicngP0.net
ワゴンって趣味で使う率高そうだし変なのが多いのかな

653:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5785-ErVu [2409:11:43e0:400:*])
24/03/05 05:12:42.53 XswZntS00.net
一般的にはセダンの方がやべえの多いよ。お前とか。

654:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/03/05 06:33:03.81 m54/PxUA0.net
カスみてえな争い

655:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9f3f-D7+7 [2400:4052:10c0:c900:*])
24/03/05 10:40:18.51 D1IXYufr0.net
セダンとかMTとかどう考えても絶滅危惧種で売上割合低いのに、
この板での書き込みは結構多いだろ
周りの流れに乗れず自分の思いを貫き通すタイプが多いだろうから、
主義主張が大きくなるのは仕方ない
それが悪いとかいいとかって話じゃなく、こだわり強かったり変わった人が多いのは事実

656:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d7b0-ZLnW [2001:268:997d:cd20:*])
24/03/05 11:06:23.82 PpINg4iN0.net
とはいえヨーロッパではSUVに比べて軽量なセダンやステーションワゴンが復権しつつあるのもまた事実
evとSUVという組み合わせが粉塵による公害を生んでるからな

657:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1f76-Hejz [240a:61:32b3:4c08:*])
24/03/05 11:34:38.73 n0sXYXbO0.net
まぁアテンザ/MAZDA6ではセダンとワゴンの販売比率は半々だしな
どっちにしても廃盤の不人気車なんだから目糞鼻糞よ

658:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/03/05 12:34:23.65 1FZOTsj20.net
盛り上がれば何でも良いじゃん。多少なりとも前車迄走り系が好きだった層はMTセダンだろ。

659:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/03/05 13:01:18.15 K3URFDzl0.net
安いのはセダンだな
ディーゼルは15万kmあたりからパワー落ちる実感があるよ。その後は気にせず乗るか清掃
70なら状態悪くないのぎりぎり見つかるんじゃないかね?

660:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/03/05 13:11:25.36 2P4aG8+oM.net
安い過走行はDIYできないと結局は高く付くからな

661:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/03/05 14:21:50.50 5uDLShsTd.net
>>659
6は値段一緒じゃね?

662:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/03/05 16:05:29.47 C/QicngP0.net
>>655
はいはーい!じゃあ言いまーす!
アテンザってデザインが洗練されててイイ車なんだけど前期中期が安く買えちゃうから底辺みたいな奴でも乗れてしまうのが欠点かなって
イイ車にはまともな人間だけが乗るべきなんだよなァー

663:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/03/05 16:10:15.14 C/QicngP0.net
ついでに言えば鬼キャンしてるアテンザなんてもう目も当てられないね
ごく一部に需要あるのはわかんだけどそんなの型落ちクラウンとかフーガでやってくれって感じ

664:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/03/05 16:35:31.21 QgCMaCCIM.net
>>662
昨今のドライバーの技量低下を見るに、マトモな人間なんてほんのひと握りしかいないよ
だいたいは愚図、バカ、ゴミ。

665:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/03/05 16:49:30.16 CUHHKdSK0.net
URLリンク(i.imgur.com)

666:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/03/05 17:35:17.34 D1IXYufr0.net
>>662
なんで俺にレスしたの???

667:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/03/05 18:10:09.57 n0sXYXbO0.net
同類だから仲良くしたいんだろ

668:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/03/05 18:50:14.86 dWNmnbUWd.net
ナビキャンセラー オートホールド常時オン アイストキャンセラー パドルシフトスタートは取り付ける予定なんだが他に付けると便利そうなもん教えやがれください

669:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/03/05 20:51:45.26 JQwW9G6A0.net
>>641
夏に海とか行く時はワゴンで良かったと思うな。
ワゴンでもいろいろ積むと結構いっぱいいっぱいよ。

670:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d7a8-e8dk [2001:240:247e:8a1:*])
24/03/06 08:07:57.59 5ORVWcv60.net
中古見たけど70以下で10万kmいってないのちらほらあるんやな
前期は一番軽くてサイズの割にハンドリングもそこそこいけるよ
一番の問題はHIDってことやね。リフレクター交換しないと車検怪しいしそもそも暗い

671:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/03/06 12:30:39.69 So70/7EXM.net
前期の年式で10万km近くまで走ってるなら走行距離は判断基準で低くなるけどね

672:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 37a3-l6kD [240b:c020:490:68a:*])
24/03/06 18:37:32.21 fRskm+9c0.net
予算を100万にすれば2〜3万キロ台も狙えるよね
たかだか30万円の差なら予算上げるべきと思うなぁ

673:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/03/06 21:56:38.07 K98623of0.net
バイト学生でシルビア維持してた頃の俺の感覚思い出すと、MAXが70万ってんだから限界値から約1.5倍の100万とか本末転倒で無理っしょ。Mazda2(200万)買いに来た客に高速安定考えたらMazda6(20S、300万)が無難ですと言うくらい遠い価値観で、あわよくば50万代で無いかと探してると思うよ。

674:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/03/06 22:01:08.69 ZWNebMng0.net
環境負荷を考えたらこれ一択だな
中古でワゴンのMT探すわ

675:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/03/07 09:57:32.68 tAN94h+z0.net
>>673
よく考えたら足のデミオ探してた時もそんな感じだったわ
距離いっててもいいからいろいろ整備済のやつを探したほうが後で金はかからんね

676:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/03/07 22:23:21.59 kVtgqSNk0.net
これ良いな
もちろん日本では売ってないけど
URLリンク(pbs.twimg.com)

677:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/03/07 23:25:51.26 76lZVgNG0.net
>>676
そんな車海外でも売ってないぞ
アキュラのワゴンはTSX(アコードツアラー)が最初で最後

678:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/03/07 23:36:55.62 3s6xpFie0.net
これだったらアルテオンSBとかA6で良くないか?

679:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/03/09 00:34:29.08 hxToZz5B0.net
壺が沸かない感じかな
ソシャゲのおかげでなんとか倒せそう
ゼノも終わるやろ

680:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/03/09 01:05:34.90 5XM3iarV0.net
銃というか

681:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/03/10 16:46:17.43 Ks16JCn/0.net
質問ですが
2015年式アテンザセダンMTで
べた踏みぐらいで3000回転ぐらいまで回して2速か3速に入れた後
アクセルを踏んでも加速しないような状態に一瞬なります。
原因わかる方いらっしゃいますか?
ちなみに4万キロほどの物を中古で買って、煤掃除をした後でも
同じ症状が出ます。
ちなみにマフラー交換と純正交換タイプの社外エアクリに交換してます。

682:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/03/10 17:03:53.56 Ri5PkETN0.net
トルクの崖かな?
中期もあるよ。俺はサブコン入れた。

683:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/03/10 17:12:30.29 GJole63jd.net
ターボチャージャー壊れてるとかかも

684:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/03/10 17:17:51.79 ND8vWLTG0.net
最後の一文が原因の全てじゃないのか?エボやスカG等ガソリンMtでは俺もライトチューン位はしてたけど、コイツはノーマルだよ。2016Mt13万kmだが言ってる様な症状は無いぞ。

685:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/03/10 17:53:25.35 F1+xq5rfM.net
不具合が出る時は純正戻ししてみないと特定難しいよ

686:0681
24/03/10 18:05:57.48 Ks16JCn/0.net
先ほど、エアクリを純正に戻して試してみたところ問題解決しました!
トルクも太くなった感じですね。皆さんありがとうございました!!

687:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/03/10 18:14:01.51 DMqsmIuu0.net
25年に発売される次期型の名前がEZ-6と判明したよや

688:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/03/10 19:44:27.95 vlBCQmxt0.net
>>686
ナンジャそりゃ

689:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/03/10 21:00:01.29 dGYeItH70.net
バッテリー車か…
ガソリン直6を待ってるんだが

690:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/03/10 21:10:42.97 NSMQsDUE0.net
GJ中期セダンを最近納車したオッサンですが、ポジションデイライト化しようか考えてるんだけども、スモールつけた時のテールの光かたも好きだからそもそも昼間からスモールつけときゃいいかなって思ったんだけど、昼間のテールランプって後続車に迷惑かな?

691:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/03/10 23:09:08.71 +jtoaYG80.net
いいえ

692:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/03/10 23:26:51.12 /MIr2LzWH.net
質問。A地方にあるディーラーで在庫がないって言われたら
B地方にあるディーラーで聞いても答えは同じですか?

693:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3b23-Hk2r [111.216.155.28])
24/03/11 07:03:22.49 65XcSfuK0.net
>>692
在庫ってのが何を指してるのかによるが
ディーラーといっても系列があるから違う系列なら見つかることも良くある
MAZDA公式からの中古車ならどこでも買えるんじゃね

694:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/03/11 08:29:55.59 GoVevTF60.net
系列を理解していなさそうだが

695:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/03/11 08:35:39.37 L5jX72FgH.net
>>693
レスありがとうです。
MAZDA6の新車MTのことです。
〇〇マツダという会社が各地方にありますけど、地元はゼロ。
その地方を変えて問い合わせたら、見つかることはあるのかなと。

696:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/03/11 08:46:38.79 65XcSfuK0.net
>>695
普通のだと○○変えたら見つかるのもあるけど
新車MTを在庫として持ってるのはほぼ無いんじゃね…
MTは指名買いみたいなもんだし、オーナーは買ったら長く乗ってるでしょ
カーナンチャラの中古で出てるのもセダンとワゴン合わせて3台だけだし

697:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/03/11 09:54:41.44 V+OX2Byb0.net
>>692
違うはずだけど6を在庫で持つ販社があるとはあまり考えられんね
てかもう受注終わったんか?

698:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/03/11 09:55:13.90 V+OX2Byb0.net
あー新車は去年なくなったからないよ
中古の距離浅探して

699:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/03/11 19:10:09.38 iWY5a14S0.net
10台買うって言ったら作ってくれるかもよMT
ワイの前期MTは追加最終生産ロットやって言われて発注したんやけど、セダン、ワゴン各6台で売り切れごめんやで要るなら早よ買いに来て言われたわ。
Lパケでメーカーオプも一択だった思い出

700:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/03/12 08:47:52.43 t7uu9+xnd.net
生産中止発表→即発注ぐらいで好みのオプション込みでロットにギリギリぐらいだったから今から探してももう無理じゃね

701:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/03/12 08:49:34.60 t7uu9+xnd.net
あ MTはもっと前に廃止か じゃ尚更無理か

702:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/03/12 21:33:11.91 bZcYDQJx0.net
絶対どっかで落ちるわ
防衛はさらなる予算追加確実
川重追加なるか

703:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/03/12 21:36:28.54 A8Ynxs6r0.net
まして課金なんて分かるんだ
金返してたね
通学4年で大半いなくなんだから

704:名無しさん@そうだドライブへ行こう (JPW 0H13-HWdP [103.163.220.42 [上級国民]])
24/03/12 22:35:02.32 w0qFHFtFH.net
>>701
それをMAZDAは公式発表しなかった( *`ω´)
ひどい。4月まで生産するって言ってるから、あると思ってた!

705:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2528-Dc2c [114.149.0.5])
24/03/13 00:41:20.11 sdpCmFDN0.net
発表があった週末に急いで駆け込んだけど、ATのLパケは在庫が豊富だったのか2月中旬か下旬にはんこを押した気がする

706:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/03/13 07:07:49.15 jrr8N9Otd.net
俺も同じタイミングだな
もうじき納車だ
ワクワクする

707:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8333-5lE/ [240b:c020:4c3:4141:*])
24/03/13 12:08:49.90 aLgH8jUn0.net
俺数時間後に納車だよ

708:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e31d-ckZv [240b:11:d162:6c00:*])
24/03/14 00:06:54.29 yqhJnR5V0.net
最初の車検でディーラーで、見積もりで17万言われたわ
高すぎ

709:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ab68-xaRH [2001:268:9917:e39d:*])
24/03/14 00:56:50.01 LKJ/Tsym0.net
17万ならまだ安い
20万は軽く取られるよ

710:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/03/14 07:58:05.26 cvVBXHEg0.net
それメンテパック込みとかじゃないの?

711:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/03/14 08:11:20.95 SK/C0xCh0.net
ちゃんと内訳書いてよ
法定は6万くらいでしょ

712:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/03/14 08:29:18.86 BtDw+Vqq0.net
俺も20くらい払ったな

713:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/03/14 10:16:42.04 5u2uschm0.net
メンテパック入ったけど14万くらいだった気がする

714:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/03/14 12:40:07.65 wGHWvg0x0Pi.net
ディーラーは無駄な予防整備させるから
安いとこでやって消耗品もなければ8万とかで出来る

715:名無しさん@そうだドライブへ行こう (オーパイ MM59-Hsu1 [220.156.12.59])
24/03/14 13:33:32.90 bRvXEdD2MPi.net
一言で車検と言ってもその解釈によって費用に含める範囲が異なるし、実施内容だってわからないのだから明細が出てこないうちは議論するだけ無駄

716:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/03/14 14:10:13.33 BtDw+Vqq0Pi.net
そゆこと

717:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/03/14 14:40:56.27 5u2uschm0Pi.net
ディーラーの整備費用もめっちゃ上がったからなあ
いつのまにか1h1万こえてるからね

718:名無しさん@そうだドライブへ行こう (オーパイ 83ee-5lE/ [240b:c020:4c3:4141:*])
24/03/14 18:34:29.93 n7q3sM7b0Pi.net
前期20sセダン届いた
この純正サウンドシステム(BOSEではない)結構音良くない?
ローは強めなだけだかミドルが音質すげーいいわ

719:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/03/14 20:01:39.87 zgs64/fL0Pi.net
今時そんなもんやろう‥
まぁ所詮はカーステなんで、前後左右で音がちゃんと出てりゃ問題ないハズ
この車のボーズはビビるんやがw

720:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/03/14 21:14:41.09 n7q3sM7b0Pi.net
ちょっと質問いいですか?
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
中古に付いてたこの社外ホイールなんですけど、
購入前に写真で見てた時はセンスねぇから別のホイールに替えたろって思ってましたが、いざ手元に届いたら若干アメ車っぽいというか欧州っぽい雰囲気あるからやっぱ使おうかなって思いました。
そんでこのホイールってワックスや研磨かけたら艶出ますかね?
艶がないからちょっと古臭い感あるのかな〜と思いまして

721:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/03/14 22:38:50.66 NonVjXZ90.net
冬タイヤ用のホイールだよな?
俺ならそのまま使って夏タイヤ用のホイールに予算を回す

722:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/03/14 23:01:21.79 n7q3sM7b0.net
>>721
冬用ですね(ブリザック2履いてありました)

それとまた別の質問ですが、アテンザの燃費測定ってコレ概ね合ってるんですかね?
セダン20s前期(ガソリン)、信号がほぼない海岸のワインディングと町中の22km区間を走行、平均車速45km
で、リッター20.1kmは盛り過ぎじゃないか…?と思った次第です
URLリンク(i.imgur.com)

723:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/03/14 23:15:16.46 cvVBXHEg0.net
平均車速45km/hも出てりゃあり得なくはない
満タン法で測ってみると5~10%増くらいで表示されてたと思った

724:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/03/14 23:23:51.76 n7q3sM7b0.net
ありがとう御座います。
10%程を差し引き17〜18と考えても中々良くてびびる…
マツダの内燃機関はあんまり信用せずに購入したので嬉しい誤算ですた

725:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/03/15 23:27:44.66 aHKaqVvw0.net
>>510
俺はSUVのタイヤハウスのプラスチック感が嫌い。
それにアテンザワゴンでキャンプと釣りによく行くけど、今まで積載量に困った事はないけどね。背の高い荷物を載せるとか積載量で困る事なんて年に何回あります?って思うんやけどな。仕事上ハイエースとか車高のある車に乗る事多いけど、停止線ギリで信号待ちしてたら少し屈まないと信号見えないからボケッとしてたらクラクション鳴らされることあるしな。
車高があるとロールもしやすくなるし昨今のSUVブームがまったく分からん。。。

726:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/03/16 02:12:03.52 lT9QNOdu0.net
好みの問題だから無理に理解する必要もないけど、
より多くの人がSUVに惹かれてるってことはそっちの感覚が今は主流って事だよね
俺もワゴン好きでSUV嫌いだったしロールも気になっていたけど、
いざ乗ってみると悪くなかった
そもそも運転支援系の技術も発達して、
それほどスピード出さず楽に移動するって考えが増えているのかもね

727:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW abcb-FFEJ [2400:4052:95a1:6800:*])
24/03/16 21:51:24.79 J7MoAgmK0.net
他人の感性なんて気にしてらんねえ
好きな車を好きに乗らせてもらうぜ

販売中止は勘弁してほしいぜ

728:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d7ed-iAld [180.59.8.144])
24/03/17 02:43:33.95 Excxu0xW0.net
>>725
キャンプや釣りもやらないし、年間通して買い物袋くらいしか積みませんよって人が大多数な訳でさ
大きな荷物載せることなんて年に何回あります?ってことになれば、わざわざダサいワゴンに乗る必要ないってのが世間の考えなんだろ
安全運転してたらロールなんて気にならんしな
そもそもボケっとしてクラクション鳴らされるような自分の運転について考えてみたほうがええんでないの

729:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/03/17 09:01:27.16 2IvnqB8mM.net
前にも書いたが、ワゴンまではサーキットにも対応可能。久しぶりに行きたいw

730:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/03/17 09:08:14.98 VgSsNa7kd.net
シグネイチャーウイング黒くしてえな
関西MAZDAまで行くのは遠いし困ったもんだ
スポアピのシグネイチャーウイングに交換とかディーラーやってくれんかな

731:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/03/17 09:09:22.23 VgSsNa7kd.net
シグネチャーか

732:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/03/17 10:54:09.68 CxNpGjEqd.net
解決したわ 連投失礼

733:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/03/17 18:20:28.90 NUoM/4Np0.net
次期マツダ6はベース車が長安深藍SL03というFFセダンらしいと噂が出てきたね

734:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/03/17 20:34:51.49 T6cypNQq0.net
ヒロキは
完全に保険適応みたいなことがまかりとおる訳ないんだ😵

735:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/03/17 20:45:36.90 Cf1HEryE0.net
抜けたのではポイントがつかなくなったんだっけ?

736:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/03/17 20:47:25.81 kl7NSDt30.net
バラエティがみんな同じってのは全然違う

737:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/03/17 20:49:51.10 /h3URO25a.net
おい、冗談でもそういうことを繰り返すんか?
ダブスコ解除拒否なら下がるか考えるもんじゃないので

738:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/03/17 21:43:10.01 6hUM6GeO0.net
たまに当たりそうなのに買う意味あるのかね
持ってるのに

739:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/03/17 21:45:04.63 KqSQ+IG70.net
たどり着けない境地だ
推しだったらきついね・・・

740:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/03/17 22:21:54.89 p59GbNJG0.net
でも結局成功してからだ
アウトや

741:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/03/17 22:35:01.56 /7KVuyH/0.net
暇だったし

742:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0691-ebP8 [113.36.104.26])
24/03/17 22:44:02.35 M6YXxhzN0.net
まだスクリプト嵐いるのか
被害届受理されて捜査始まるだろうにようやるわ

743:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプープT Sd12-FZGv [1.73.141.111])
24/03/17 23:23:08.53 YIeX//N2d.net
>>14
アナムネサ終でシリーズ滅亡した)

744:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5281-XzWA [125.31.101.19])
24/03/17 23:34:07.48 kCRIVvM30.net
ほころびが出る

745:名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr67-fPJ6 [126.236.140.30])
24/03/17 23:34:33.78 D/yNIJGar.net
ハッピーメールでゴリゴリにそういうこと

746:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9e72-ovt6 [2400:2651:c101:b00:*])
24/03/17 23:45:25.82 0y0LrM7m0.net
とりあえず公式声明出してんのかと

747:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW b77b-IGky [14.9.137.96])
24/03/17 23:50:48.46 jLel7UwT0.net
上がればかなり理想に近い
あおい交通の職域接種具合を確認したとみられるということだ

748:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5e3a-9bPZ [119.26.114.174])
24/03/17 23:54:05.93 EZQyAtBq0.net
と思ってる

749:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5e3a-9bPZ [119.26.114.174])
24/03/17 23:57:27.49 EZQyAtBq0.net
その誘惑に負けてる

750:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/03/18 11:25:52.14 xrovvUER0.net
マツダ6(アテンザ)に関しては、2018年くらいから本当にやる気失くしたって感じだからな
マツコネの大画面化も無し、エンジンの改版もCX-5より遅れる
あのボディデザインを活かせる6気筒FRもなし
つーか、マツコネの強制でせっかくのインテリアぶち壊し
デザインで買う車なのにあれはねーだろと

751:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/03/19 11:12:54.98 F5xaHcXu0.net
欧州でマツダ6eの商標が登場
中国で発表されるBEV/PHEVセダンを欧州でも販売するんだろうな

752:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 479a-sPYr [240a:61:1380:705f:*])
24/03/19 12:17:24.15 AcXGFDaa0.net
>>751
中身は中国の自動車会社のBEVっていう話もあるし、販売するのは中国国内だけじゃないかな?
下手に他所で売ってマツダの評判が下がるのも困るだろうし

753:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0be4-vPhy [2001:240:241a:f911:*])
24/03/19 12:18:36.77 R07K3MAA0.net
日本では出ないやろ。文句ばっかりで誰も買わない未来しか見えん

754:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW c754-p32g [126.168.5.11])
24/03/19 12:24:03.71 F5xaHcXu0.net
海外輸出すると発表したので欧州やアメリカで売るつもりなのは間違いない
BEV技術は中国が先行してるので任せるんでしょう

755:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sdf2-WX9c [49.104.4.5])
24/03/19 12:50:03.01 PnftZPR5d.net
>>753
団塊ジジイが古い知識でマツダの文句ばっかり言ってるからな

756:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/03/19 13:55:50.20 AcXGFDaa0.net
>>754
それは知らなかった。失礼しました
ちなみにそのニュースはどこで見れる?

757:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/03/19 14:44:07.09 F5xaHcXu0.net
>>756
つらつらとmazdaブログで見れるよ
1/16の記事

758:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/03/19 21:17:44.37 AcXGFDaa0.net
>>757
ありがとう
海外輸出のところは分からなかったけど…

759:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW c754-p32g [126.168.5.11])
24/03/19 21:51:52.16 F5xaHcXu0.net
長安マツダの以下の部分

中国国内で生産した電動化車両の輸出を積極的に推進、海外OEMとの提携も積極的に検討。

760:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/03/20 00:45:42.09 yfpxgTWd0.net
>>759
だいぶ遅くなってしまった
中国語のニュースの部分だったんだね
ありがとう

761:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 479a-sPYr [240a:61:1380:705f:*])
24/03/20 00:52:26.49 yfpxgTWd0.net
>>759
そもそも自分が勘違いして3/16 の記事見てたからだった
リンクを辿って中国の記事を翻訳してた

1/16の記事でちゃんとブログ内に日本語で書かれてました

762:名無しさん@そうだドライブへ行こう (JPW 0H2a-96pV [103.125.146.33 [上級国民]])
24/03/20 00:53:33.32 DfvS7dVRH.net
MTを奪ったMAZDA本社に文句言いたい
以前ディーラーさんを通して言えって言われたけど、通ってなかったし

てか毛利の子孫(小早川さん親子)がMAZDA関係と知った。びっくり
RXの開発って。カペラも復活させてください
元就さんのファンなんです(´;ω;`)

763:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/03/20 02:37:56.42 iZ6wAELF0.net
売れないんだから仕方ないじゃん
慈善事業じゃねーんだから

764:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/03/20 07:02:19.32 77wqgpaV0.net
欲しがって声のデカいやつらに限って買わねえんだコレが
買うやつは無言で買ってく

765:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/03/20 07:26:40.52 Yt2YtgJ60.net
直6FRがcx60と同程度の乗りだしなら買うぞ

766:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/03/20 08:20:18.69 eDf7uJpB0.net
MT乗ってるけどATの変速時のセッティングが糞でなかったらATにしたかも。
MTはトルク切れが致命的。

767:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/03/20 08:31:19.19 iWPfeK990.net
まあ直6FRやロードスターみたいな車は発売初期に一部のマニアに売れた後は尻すぼみだよね
でもFRセダンならではのスタイリングの良さがあれば内外装の質感と乗り心地を良くして価格も抑えたら一般層にも継続して売れると思うんだけどな

768:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/03/20 08:37:25.24 DvnPXfQD0.net
>>767
いやまあ プレミアムメーカーとして、BMWを目指したんでしょ、平たい話。
横置きFFではね、、と。

769:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/03/20 08:43:55.43 eDf7uJpB0.net
先は長そうだ

770:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 52e9-7MpU [2400:4052:10c0:c900:*])
24/03/20 10:35:34.00 hnS+2F+g0.net
>>767
直6FRのプラットフォームはSUV用しかないんだから、
わざわざ売れないセダンのために新しく開発しないでしょ
中国開発の6eだかZE-6だかがセダンの可能性があるから、
それの右ハンドルを期待するのが一番可能性が高いんじゃないか
BEVのみの可能性も高いけど

771:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/03/20 14:53:26.26 GmxFx/qA0.net
中国のはBEV/PHV車と発表済み
ベースモデルの噂もあって長安自動車の発売済のFFセダンがベースなんじゃないかと

772:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/03/20 14:55:15.00 eDf7uJpB0.net
終わりだな

773:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 52de-+7Qr [240b:c020:431:7319:*])
24/03/21 18:06:47.34 Kw6Z4E4s0.net
before 225/55/r17 画像上

after 225/45/17 画像下

URLリンク(i.imgur.com)

雰囲気、結構車体に合ってるくない?
交換後のタイヤ外径が小さくなったのはミスだから
次シーズンに225/55のタイヤに履き替えさせる

774:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/03/21 21:26:44.78 bAuodYfR0.net
そういうのはCARTUNEとかでやったほうがええんでないの
まぁダ◯◯と思うけどな

775:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/03/21 22:47:32.48 bu5a6Esh0.net
個人的にそこまで外観に拘るならなんでバイザーつけちゃうのか不思議
見た目でネガティブ要素しかないでしょ

776:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/03/21 23:09:14.82 iKtUZPTv0.net
このホイール選ぶヤツは見た目にこだわってないだろ
タイヤのスカスカ具合も見た目に拘るなら1シーズンも許せない

777:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/03/21 23:13:06.37 CVzz8yC50.net
言っちゃったね…

778:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/03/22 00:05:04.50 AeTzMVii0.net
せめて同じ構図で同じような陽のあたり方同士で比較してくれよ…

779:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/03/22 00:05:56.42 VnhiajV4H.net
>>764
ずっと買ってきたんですが…
営業さんが「査定…」と言いかけて「しませんよね」と訂正してきた
お通夜だ。MTは発注すらできん状態らしい
ひどいお、MAZDA本社!赤ちゃんの時から乗ってきたのにまた泣かせたな

780:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/03/22 00:08:01.34 Z6133Gk8H.net
余談だけど帰り道、CX8さんとプレマシーさんに遭遇。生きろ

781:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/03/22 00:12:06.90 nbFtqEc90.net
他スレでもMT減って嘆く声や文句が多いんだけど実際はMT売れてないわけじゃん
所謂ノイジーマイノリティなんだよね
酷いのはマツダじゃなくて買わなかったユーザーでしょ

782:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/03/22 00:16:38.06 0XkymguX0.net
ちょっと元気なモデルあればMT残ったかもね
確か普通のシビックのMT比率4割だろ?

783:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 52de-+7Qr [240b:c020:431:7319:*])
24/03/22 00:37:27.28 UoRp7FPt0.net
>>774
そんなのあるんですね。ありがとう御座います。

>>776 ごめんそれ言われたらマジで今すぐ替えてぇって気持ちなる

784:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 52de-+7Qr [240b:c020:431:7319:*])
24/03/22 00:43:06.70 UoRp7FPt0.net
てゆーかバイザーってそんなネガティブ扱いされてるの初めて知った
マジで皆さん外してるの? 一気にイジってます感増すからあまり好きじゃないんだけど

785:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 83e4-7MpU [2400:2412:1c62:3000:*])
24/03/22 00:50:24.28 nbFtqEc90.net
>>784
外すってかもともとつけてないよ、タダでついてきたとしても断る

786:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/03/22 01:11:33.18 cXFDbsBQH.net
>>781
続けて乗る人のことを考えてないって話な
そういう経営のやり方に文句言ってんの
MT買わない連中は最初っから買わない。ディーラーに打診もしてない

787:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/03/22 03:44:27.49 cNZhJh5G0.net
少数派って声だけはデカい癖に利益にならないから社会からしたら邪魔でしか無いんだよなあ
地位も権力も無い 嫌なら買うな 他に合わせろってだけなのに他人が合わせないと文句だけ垂れ流す

788:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d7ed-iAld [180.59.8.144])
24/03/22 06:28:08.85 NjbuiIvZ0.net
アテンザや6に乗ってる時点で自分も少数派だろ、よく言うよ

789:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/03/22 06:33:35.30 gVokwXZJd.net
実際に購入してる少数派と無い物に文句つけてるだけの少数派は同じ扱いなのか?

790:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW c754-p32g [126.186.255.160])
24/03/22 07:29:30.53 k4GOJuwX0.net
>>782
すごいね
ロードスターみたいな比率の高さだな
マツダはロードスター以外のMT比率は多くて5%だったから消えていくのも仕方ないね・・・

791:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdf2-CfnZ [49.98.156.137])
24/03/22 07:53:15.28 lrHkz6Yjd.net
MAZDAだって商売してんだからな
利益にならない物は切り捨てるのが当たり前
一部以下のの好みに合わせてられんのだ
どうしても欲しけりゃMAZDAにいくら払えば作ってくれるか聞いた方がまだ現実的

792:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6773-IsFA [222.12.77.80])
24/03/22 08:32:25.46 cRkbZ3Sh0.net
>>784
>>785
ディーラーが間違えて付けたのを外させたわ。
その後の数々の対応も馬鹿過ぎてウンザリした。

793:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM1e-KkmP [133.159.149.54])
24/03/22 09:37:59.64 3nH7QKIjM.net
>>791
このスレでのそのレスは自虐にしか見えない

794:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ efd4-IOXH [150.147.189.59])
24/03/22 09:42:25.32 Dhxt0J+c0.net
>>773
下の写真のホイールはカッコいいけど、上のはダサい・・・

795:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/03/22 10:18:57.77 GwGu2HpX0.net
>>773
自分は上の方もちょいレトロな感じがしていいなと思ってしまったり

796:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 52de-+7Qr [240b:c020:431:7319:*])
24/03/22 12:32:26.16 UoRp7FPt0.net
ホイールって結構意見別れるね
純正付けてりゃ間違いないんだが冬用必要だしね

797:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6773-IsFA [222.12.77.80])
24/03/22 12:50:07.47 cRkbZ3Sh0.net
そう、だから俺は黙ってたw

798:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5293-jdNI [2001:268:99b2:28e4:*])
24/03/22 17:20:54.06 SEq1VELi0.net
あれこれ社外ホイール付けてみたけど一周回って純正ホイールのデザインがやっぱり一番ってなってる

799:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/03/22 17:29:50.21 EfOoXaDmd.net
純正デザインで9.5Jがあれば買う

800:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/03/22 18:04:38.28 6weN/aK80.net
そういやFRシャーシのBEVはまだないんだよな

801:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/03/22 21:44:56.35 /wiJczQa0.net
RAYS2×7履きたい

802:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 06b8-LHRN [2409:12:8b40:2600:*])
24/03/22 22:24:39.47 3AHPVqVC0.net
社外ホイール履いてる車はデザインよりも出ヅラがどうなっているかに目がいっちゃうな俺は
金があったらレイズのvmf c-01を一度は試してみたいかな。静粛性と乗り心地に特化したホイールというものがどんなものか気になる。

803:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/03/23 13:22:24.30 b2MGW++40.net
シートベルトとエアバッグも…
他は全部ドマイナス
それ下げるなら上げるなや
キシダがいないからな

804:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/03/23 13:23:51.18 BznrMgzp0.net
>>44
ヲタヲタヲタヲタ連呼して

805:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/03/23 13:35:14.88 fIuAsyoP0.net
4回目が必要な結果だった可能性あるな

806:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/03/23 13:55:01.73 +mFjR4R+0.net
囲い:うんうんそだね可哀想に…😟

807:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/03/23 14:00:49.91 NDDVlD+C0.net
アイスタイルって・・・・

808:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/03/23 14:11:52.88 atoMpwmd0.net
どう考えて
初期の頃だから
さらに追い込むためになりふり構わなくなったら上がってるのも何もしてないの触って捕まるアニメとかはやっぱ若い女がめちゃ多い

809:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/03/23 14:21:35.18 Herb2wUZ0.net
才能はあるし
良かったよね!
いつから総理が働いてて
そんな因果関係あるか知らんけど前は天井でしょ?

810:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/03/23 14:32:59.91 AiRogL9P0.net
他にもやり方は気配はヨコヨコなのにストレスがない
これ何?

811:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/03/23 15:07:59.89 GSs78osm0.net
税制も宗教行為やケンカ口調の書き込みは禁止です

812:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/03/23 15:10:13.27 Rgoezd730.net
そらまともな

813:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/03/23 20:20:35.94 ylGwEd060.net
>>804-810
それ、車と何の関係があるのか?
関係ない事を書くな

814:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/03/23 20:47:08.29 /vSRZsh70.net
>>776のせいでスカスカ具合が気になり過ぎて225/55/r17に履き替えたよ
PROXES CF2ってのにしたけど乗り心地柔らかくてええなこれ

815:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/03/23 20:58:48.39 jRCpxrfV0.net
せいでって…他人のせいかよw
まぁそんなもんなんだろうな

816:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/03/23 22:32:10.23 xsoi3ztY0.net
おかげかな
ふわっとしてて求めてたセダンっぽさが出て嬉しい

817:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6b28-G8UR [114.149.0.5])
24/03/23 22:50:01.78 YTVuFWlq0.net
おめ!

818:名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MMaf-He5e [150.66.118.124])
24/03/23 23:05:32.86 yrdzvonoM.net
>>813
たぶん荒らしスクリプトだから無視するのが吉

819:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/03/24 01:38:50.75 dlu+8uzv0.net
この手の荒らしずっと湧いてるけどさ、良い対処法無い?

820:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/03/24 02:40:05.65 KeOOcIjq0.net
>>818
昔の荒らしってどこかのリンクを貼ったりする事が多かったけど、
最近は普通の日常会話の様な事を、関係ないスレに書いたりするんだな・・・
中には日常会話の途中に、グロ画像貼るような輩がいるけど・・・

821:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/03/24 02:43:07.06 KeOOcIjq0.net
>>819
専ブラの便利機能で、画像リンクがあると自動で読み込んでくれるけど、
見たくないグロ画像まで自動でサムネイルが表示されてしまうので、タチが悪いよな・・・

822:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/03/24 08:50:29.79 Tn5hjQ3T0.net
グロは散々見て慣れてるから何ともないなぁ

823:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/03/24 10:56:27.31 0WX86nf90.net
俺もグロ耐性があるからノーダメだ

824:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/03/25 01:13:01.50 XnLT1w3aH.net
>>820
生成言語ツールみたいなのを使ってるぽいですよ
お金かけてまでスクリプト荒らし。過疎板にも低速で書き込まれてます
グロは自分は無理、拡張子をNGにぶっこんでる

825:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/03/25 12:20:02.73 442DTpM50.net
あいにくこっちにはまだ?貼られてないんだな

826:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/03/25 13:06:33.03 nfGOdO6VM.net
あいにく?
幸いにも かな

827:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/03/25 13:34:06.19 c4cR2mB80.net
あいにくって意味分からないけど使ってみたかったんだね

828:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7f4a-0yTb [2001:268:d712:22b5:*])
24/03/25 17:09:57.56 ZjqkLuPa0.net
やめたれやw

829:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW df81-BP1e [114.171.21.225])
24/03/25 19:20:16.39 Pw8iSzYK0.net
もれやみひさうそへのよあやことやあそれおなむきをなしえ

830:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/03/25 20:34:37.83 SLj5b+fJ0.net
ジャニ出たから今回は乗客の話だろ
URLリンク(u1.mym.1u)

831:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/03/25 20:49:19.18 13ATmDUh0.net
「みんなの意見が強い男の影響かもね。

832:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/03/25 20:53:10.20 G7qJeF9i0.net
本人は気付きにくいんだよ若者はおそらくあれにでて結婚して再入会したら
10万配っただけに

833:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/03/25 21:03:07.57 cMeOMK9MH.net
>>85
まず子供なったらもう予知できんよ
運転手心臓停まったままバスは400リットルあるんだし

834:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ df60-eqEz [240f:ef:9e8:1:*])
24/03/27 19:55:59.62 XLIrbmXr0.net
ついに若者は知らない
どんだけ成功しなさそうだけどな
これさあ絶対数で言うなら

835:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW df7c-rWdt [114.165.134.76])
24/03/27 19:57:04.78 0ds/lJTO0.net
>>252
>「最近は海外逃亡中)

836:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ fff3-Rcww [153.197.144.172])
24/03/27 20:16:54.63 Z8j3VLMr0.net
って横断歩道の後ろでボソボソ喋ってるやり取りが印象悪過ぎ
TOYOTAには穴しかないマスコミが垂れ流すポチだよな?
いやまあ個人の趣味はギアでしか差が出るから

837:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5f09-eqEz [220.144.231.33])
24/03/27 20:22:57.12 TCU87NRp0.net
>>643
片道20分でもあったんだが

838:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5f54-8Tfr [60.87.255.193])
24/03/27 20:29:25.94 M2y2m++C0.net
残念ながらやれよ最悪死ぬぞ
URLリンク(g2.0e.47s)

839:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ff28-HkKO [193.114.24.44])
24/03/27 20:40:45.47 l9wnOuNa0.net
(2022年の仕事を言うなあああああああああ
俺PF↗船、商社 ↘通信、銀行 ↓半導体、ハイゲロ 
決算後に2550円まで上がれ

840:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7f49-bQaL [2404:7a86:3240:1710:*])
24/03/27 20:51:51.03 +BUPiT920.net
>>75
これがいそうでいないんだ
かなり混んでるのもこの層
テロ国家になる

841:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ df7b-4T3W [106.185.154.82])
24/03/27 20:59:20.14 Xe22bsFL0.net
せめた部位を脱毛している模様
(特定業種は直撃ウケますが
まあ
全く出ない訳ではもっと多かったんじゃないのは全く意味ないと思う
炭水化物減らして

842:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ df6e-Rcww [2400:4152:2521:a00:*])
24/03/27 21:05:19.68 thKAEQhB0.net
わた婚いつ公開されないもんね

843:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7f5f-eqEz [2001:ce8:115:3d3c:*])
24/03/27 21:08:32.95 Np41D0AT0.net
言いながら只々時間を規制しないな

844:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5f81-HkKO [2001:268:c208:2742:*])
24/03/27 21:21:36.09 +5MdmgCB0.net
爆発前の映像では
駄目だ
高配当含み軍団続々(減配しなければ良いのか

845:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/03/27 21:52:35.15 UJp2Oc/B0.net
スマホなんかPCなんか分からない
国を衰退させた与党を岩盤支持する自称保守気取りがそこまで戦争に女連れて行かない層
と言われていて草😂
記者クラブ加盟社って大本営発表を垂れ流し的にはよい


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch