【HONDA】S2000 Part145【AP1 AP3】at AUTO
【HONDA】S2000 Part145【AP1 AP3】 - 暇つぶし2ch50:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/12/10 08:16:48.85 44gdlDQp0.net
>>48
俺もDC2Rから乗り換えたけど同意だな
ただ、よくよく考えてみるとF20の方がスムーズに、キレイに回るのでB18の「粗」の部分に良さを感じていたような気がする
B18からの乗り換えだとF20はキレイに回り過ぎて迫力に欠けるのかもしれんね

51:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd3f-4X1F)
23/12/10 08:58:34.69 5e8Z/284d.net
官能性能など特に音なんかは弄っちゃってるとどっちが良いかなんて分からない
中古で距離が違ってそれまでどんな乗り方されたかでも別物になる
あくまで個人的意見として初期のB18CインテRノーマルと初期のS2000だと5万キロくらいまではインテの方が良いと思ってたけど乗るにつれてやっぱりS2000の方が良い
昔のB16Aなんて今乗ると音も全然大した事無くて思い出補正なんだろうなって思った

52:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW bf81-jaQa)
23/12/10 09:00:18.76 MFroNIOZ0.net
それ言うならK20が一番いい音
カム切り替わりはF20Cがはっきりしてて楽しいね

53:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd3f-4X1F)
23/12/10 09:00:51.87 5e8Z/284d.net
基本ホンダのエンジンは軽トラでも良い音がする
好みの問題と思う
ただしウンコS07Aは除く

54:名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM2b-4X1F)
23/12/10 09:54:39.23 YnRa7lbFM.net
URLリンク(i.imgur.com)

55:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/12/10 15:01:34.63 imcuw+FP0.net
ホンダの開発者のyoutubeを先日見つけまして、S2000開発者話を見ることが出来た
ドリームランナーチャンネル
あまり閲覧者居なかったです
リッター125PS叩き出すために無茶したから、後期は馬力下げた事とか、初期型のオイル減りの原因の解説が聞けた

56:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/12/11 18:33:58.03 04Xo7JyJ0.net
あの人S2000の開発者じゃないよ。
(上原さん)ー乙部さんー唐木さんがエンジン開発者のラインだよ。

57:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/12/11 19:20:19.49 XeVXae9PM.net
渡辺さんは2輪から来たレースエンジンもやってたエンジンスペシャリスト
現場にも近いので開発者本に書いてる事よりリアルに近いかもね

58:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3796-HKcG)
23/12/15 08:55:14.83 oaGjCXoJ0.net
S 2000のレカロ 純正シートレールで SR-6 シリーズ用は存在しますか

59:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9fbc-VLh+)
23/12/15 09:06:43.51 gkQVPqS70.net
>>58
する

60:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/12/15 11:45:57.04 LsjZz60nd.net
乗らないS2000はどんどん買い取りに出せ

61:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/12/15 12:02:20.29 oaGjCXoJ0.net
>>59
ホームページ見ても見当たらなかったんだけど今は販売しないってことかな

62:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/12/15 12:34:26.92 gkQVPqS70.net
>>61
販売している
ちゃんと見ろ

63:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW bf6b-HKcG)
23/12/15 12:58:56.66 UjSEdgYE0.net
URLリンク(i.imgur.com)

ここになったから

どこにありますか?

64:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/12/15 21:33:10.19 UjSEdgYE0.net
>>62
HP教えてください

65:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/12/15 21:53:30.53 rqucGzk80.net
>>64
2085.103.1
2085.103.2

66:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/12/15 22:17:44.73 M1Gs1UsQ0.net
レカロの純正シートレールってこんなに高かったっけ?
TS用が15000位だった記憶があるけどな

67:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW cb96-9aNX)
23/12/16 06:57:42.59 1of22aV70.net
>>65
URLリンク(bfmatch.recjp.com)

最初に調べたこのページで この型番でSR6は、掲載されてませんでしたから質問してます

どこのホームページを見たら記載されてますか?

レカロ公式で保証がないと車検で落とされる可能性があるかなと調べております

68:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/12/16 08:42:10.31 kYtNEJpz0.net
>>67
子供じゃないんだから自分で確認しろ
URLリンク(www.recaro-automotive.com)

69:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/12/16 11:52:47.01 r7oDqch50.net
>>68
HPちゃんとみろ、と言われてどこですか?
聞いたら、子供じやないから聞けとか
言ってることおかしくないでてすか?
都合が悪くなると、大きなこえで誤魔化す大人に見えますよ
早く公式のHPを教えてください
知らないなら知らないと言ってください

70:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/12/16 12:18:54.10 kYtNEJpz0.net
>>69
なんでレカロのホームページ限定とか条件を後付けしたの?
言ってることおかしくないですか?

71:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/12/16 12:30:59.36 kYtNEJpz0.net
>>69
S2000にSR-6(国内正規品)は取り付け出来るしレカロ純正シートレールとの組み合わせで車検を問題無く通っている実績もある
なのにレカロのホームページでシート別の車種別適合でSRシリーズが載っていないのはちゃんとした理由があるんだよ
その理由はググれば直ぐに分かるが頭が悪くて調べられないんだろ?
なら素直にメーカーに聞けよ

72:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/12/16 13:05:56.67 XC1tWet90.net
>>71
そこまで長文書くなら理由まで書けば良いのに

73:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/12/16 13:15:11.47 kYtNEJpz0.net
>>72
お前が書けは良いだけな

74:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6308-9aNX)
23/12/16 22:47:36.13 r7oDqch50.net
>>71
よーするね
今は保証できないってことね


最初からあるなんて言わないでほしいよ

75:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6308-9aNX)
23/12/16 22:54:57.06 r7oDqch50.net
>>67
レカロページで載ってないと言ったときに調べろと言ったのはだれ

レカロのHP調べるって会釈するのは頭おかしいことなの?

76:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6308-9aNX)
23/12/16 22:59:30.87 r7oDqch50.net
>>71
レカロHPに拘る理由は某ユーチューバーが過去車検パスしてた車検が
落とされたから

検査員に公式HP見せて、載ってないのて、ググれで通じると思うか?

77:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6308-9aNX)
23/12/16 23:02:49.58 r7oDqch50.net
>>62
とりあえず

どこみるですか?
負け惜しみにしか聞こえないんで教えてください

78:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 925d-+CNu)
23/12/16 23:09:44.63 ndnhku/D0.net
レカロスレでも立ててそこでやれや
しつこいよ

79:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/12/16 23:25:54.22 kYtNEJpz0.net
>>74
不正解
調べても分からないならメーカーに聞けよ、頭悪すぎ
>>75
時系列把握出来ている?
>>76
某YouTuberが全く同じ車種・構成だったのか確認してやるからリンク先教えて
>>77
2085.103.1
2085.103.2
わざわざSR-6に適合するレカロ純正シートレールの型番を書いてやったが見ていない?文盲か?
型番でググれば幾らでも販売していサイトが検索に引っ掛かるから好きな所を見ろ

80:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/12/16 23:46:45.26 XC1tWet90.net
>>73
俺は知らんけど

81:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6308-9aNX)
23/12/17 08:29:14.67 0DLuCq3Q0.net
>>79
取り付け可能なことはわかってる
確認したいのはメーカーが車検まで保証してる証拠だよ

あんたが出した 型番の公式のHPにはSR6の記載が見えないので公式記載あるとこ教えて欲しいんだよ

で某 YouTuber 話は車種全然違う まーさん ガレージ

過去 車検が通ってたレカロ シートが車検で落ちてそれを通すの方法を模索中に改造レカロシートレールを使ってたことが発覚
そもそも、公式にはその車種の公式レカロシートレールがない状態

で その動画見て思ったのが
自分のSR仕様は5回は車検パスしてるけどシートレールの 書類 はない
次回は車検を落とされる可能性もあるから、正式な シートレールに変えようかなと思ったんだけど現在 使ってる レカロシートの型番がなかったから調べてたの

82:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6308-9aNX)
23/12/17 08:31:26.18 0DLuCq3Q0.net
とりあえず電話連絡して確認してみるよ

結果は報告しないけどね
誰かさんが自分で調べろって言ってたから気になる人は電話してください

83:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/12/17 09:10:17.32 fUjvjq7G0.net
何やこいつ

84:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/12/17 09:10:25.28 Xi5MwTn6M.net
普通はそうする
甘えるな

85:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/12/17 13:54:45.02 szl0XmLy0.net
会釈するのはおかしいとまでは言わんが変だな

86:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ebe5-UNLj)
23/12/17 15:15:43.71 i4aYUCME0.net
スレの質も落ちたねぇ
昔は全裸になってもネクタイと靴下だけは着用する
紳士の集まりだったのに

87:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1244-AFXb)
23/12/17 15:24:52.97 fM4GsR+Q0.net
65が型番書いてくれた様に存在する
因みにsr6 でその型番のレールで車検通ったぞ先月
別に書類とか用意しなかったけど

88:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/12/17 16:29:08.02 2KeHRZtkM.net
車検って寺、民間、持ち込み、他、いろいろあるけど?

89:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/12/17 17:21:37.56 ZtKE7vk10.net
どなたかエアミックスモーターを脱着した経験がお有りの方いらっしゃいますでしょうか?

90:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/12/18 20:07:58.53 52bkF03k0.net
いや ここは情報方法 交換する場所だと思ってたんだけど、疑問に思う 情報に突っ込み入れたら、知らないことは 電話しろ 一言で それが正義になると思わんかったわ

とりあえず今日電話してみた
案の定 なかなか繋がらなかった
丁寧に疑問に答えにくれた
最初は例の型番で着くと断言していたが
HPに記載がない旨を質問すると 話が変わった
どう変わっかは電話して確認してくれ

91:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW cb96-9aNX)
23/12/18 20:30:22.61 52bkF03k0.net
>>87
>>88
自分もシートつけて5年以上経つけど 1回も書類を確認されたことはない

車検は最初はユーザーあとは 民間に任せてたかな

厳しいディーラーで、ある指摘をもらって作業を断られたことがあった
まあこっちも 社外品のリスクも分かってたから 受けれない理由の説明にも納得してる


で、今回の件は上の某 YouTuber の動画見てからネットでレカロの車検落ちの検索してみたら 以前は通ってたのに 基準が厳しくなってから落ちてる人が他にもいたから調べてたわけ

92:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 63b7-H7PV)
23/12/18 20:53:31.35 NEiRe7yt0.net
>>91
そこまでしっかりした意図があるのに質問の時に明確に言わないのが悪い
なぜそれを最初から言えないのか

93:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/12/20 16:45:10.50 Qefq39oz0.net
>>92
同意
情報交換の場という認識があるならばあの聞き方はない
んで今度はポエムみたいなの書いてるし

94:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/12/20 20:12:12.66 cEtQvp640.net
教えてもらう側が態度でかくいられるのマジで意味わからんよな

95:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/12/21 15:22:16.34 VACc9YVU0.net
ここではほとんど話題にあがらないディスプレイオーディオの話。
純正オーディオ、純正ナビのサポート終了はおろか機能が完全死した今パイオニアのDMH-SZ700を純正ナビ位置に装着し非常に重宝して使ってます。
URLリンク(jpn.pioneer)
取り付けはガレージ浦和さんで。
思えばこのクルマが登場した当時はスマホはおろかiPodさえまだ世に出てなかったわけで。

96:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/12/21 15:32:12.22 VACc9YVU0.net
>>95
自己レス
イーグルショップ浦和さんでした。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch