【SUBARU】4代目(GP/GJ)インプレッサ144【IMPREZA】at AUTO
【SUBARU】4代目(GP/GJ)インプレッサ144【IMPREZA】 - 暇つぶし2ch33:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/12/18 18:44:45.06 hOlcmHbT0.net
>>32
クルコン中の減速、制動はメーター表示の通りブレーキ点灯するよ。
屋根の雨音、トランクのバイーンは気になるねえ。
アイストOFFのランプは仕方ない。
オートライトの感度はディーラーで変えられるから相談してみて。ただ、そんなに変わらなかった。

34:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/12/18 21:09:17.73 Ss/HfHd+0.net
AVCSのコントロールバルブからオイル漏れてる…
交換自体は簡単らしいので部品手配。
対策品になってるみたい。
バルブアセンブリが約7千円、Oリング類500円ぐらい。

35:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/12/20 10:04:26.29 3zrTVJ8n0.net
久しぶりにキー回してもエンジンかからない現象が発生
原因不明

36:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/12/20 11:18:46.15 Kb2h+QLzd.net
>>33
なるほど
クルーズ中のエンジンブレーキだと点灯しないみたいですね

37:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/12/20 12:23:03.41 c+fzpoyy0.net
>>36
クルーズ中じゃなくてもエンジンブレーキじゃ点灯しないじゃん、それと一緒だよ

38:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/12/20 12:45:28.39 ADB9eCnAd.net
だからその質問してんだろマヌケ

39:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/12/20 12:48:33.72 ADB9eCnAd.net
XIQ6
他所でクソみたいな書き込みしかしとらんなコイツ
まあインプレッサースポーツ()のスレだしこんな輩もいるのはしゃーない

40:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/12/20 15:01:49.66 W/l1rRPB0.net
>>35
なんだろうね
圧縮があって燃料吹いてて火花が飛んでればウンかスンかは言うはずなんだよな。

41:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/12/20 15:16:38.72 vua862B90.net
回しても火が入らないのはプラグ被りかな、あるいはプラグが痩せてしまってるか。
もし無事に掛かっても診てもらった方が良いね。

42:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/12/20 15:34:28.72 c+fzpoyy0.net
>>38
33の書き込みも俺だから、もう参考にしなくていいよ。
あんな分かりにくい長文にいちいち反応した俺が馬鹿だったわ。

43:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/12/20 19:16:29.93 sg6lbVxd0.net
一目で釣りと分かるのにレスしてしまったのは反省したほうがいい

44:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd32-++4J)
23/12/22 20:15:41.98 +3AWj+/ld.net
ネタがないので情報をひとつ
GJ/GPの純正フォグランプはPSX24という、ハロゲンですらない豆電球。
配光もそれなりで暗くあまり実用性はない。
純正DOPでハロゲンフォグという、H8ハロゲン35wのフォグランプがあるが、
これはIPF製の非常に良いもので、ガラスレンズで配光もしっかりしており、
HIDにも耐えられる。
しかし、35000円ぐらいと結構高い。
そこで同じくIPFから出ている、101FL/101FLGがオススメできる。
URLリンク(www.ipf.co.jp)
これが1個8000円を切る価格。
完全に無加工で純正品と入れ替えできる。配線は変換コネクターが必要。(上記のDOP用にスバル純正あり。)
DOPの物と同等の優れた一品で、ちゃんとガラスレンズだがかなり軽量化されている。

45:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/12/23 00:46:10.28 vz0UErjT0.net
>>33
屋根の雨音は天井の内張剥がして全面に制震シート貼ってその上から東レのペフシート貼ったら全く聞こえなくなるよ作業も面倒だけど難易度はかなり低いよ天井だけなら材料も1万円もかからないからやる気あるならやってみたら?G4だと内張取り出すの少し面倒かも


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch