【HONDA】アコード(i-MMD HV CR5・6・7) Part37at AUTO
【HONDA】アコード(i-MMD HV CR5・6・7) Part37 - 暇つぶし2ch100:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/07 23:34:59.70 mbfVTezE0.net
>>97
去年まで売ってたスカイラインHVは2019年にプロパイ2ついて547万からだったよ
轍があっても直進出来るバイワイヤステアに350ps超の3.5v6ハイブリでね
まあ継続してたらそれなりに値段は上がってただろうけど、Google何ちゃらとか近いうちに軽にも乗るようなのしか差がないもん買えんよ。

101:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/08 01:23:02.58 w2Aez8On0.net
>>99
CR7だけど、モジュールはそのまま。ナビはAndroidAuto使ってて、TotalCareで情報も見れてるから特に問題なく使えてる。
もうすぐTotalCare使えなくなるの?

102:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/08 01:27:46.62 5penNobY0.net
スカイラインも10年前じゃなく新型で出れば買ってる
流石に古い

103:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/08 07:34:52.00 lshQpy3M0.net
>>100
いまどきGoogleなんちゃらのAI音声認識もないようなもん新車では買えんわ 
近いうちに軽にも乗るようなものすらついてないってことだぞ
安全装備も古いしナビも古いし燃費はうんこだしスマホ連携もいまいちだし
自分の場合20万キロは走るから、スカイライン比なら燃料代だけで100万くらい違う
まあ悪い車ではなかったんだろうけど今買うかといわれるといらん

104:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/08 08:26:46.85 MygDz7ST0.net
>>101
Totalcareに燃費情報が飛ばなくなる

105:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/08 10:11:49.84 io2fHZy+0.net
>>103
いやそりゃ今から4年落ちを新車は辛いよ。
ハイブリは大人しく走れば15以上は走る。Googleなんかスマホ繋がなくても大丈夫位の差しかないだろ、同じことスマホ繋いどきゃ出来る。安全系は老人向け機能しか差がないし支援はプロパイ2がどう考えても上じゃん
ホンダはサプライヤーからの部品選定、調達が下手くそなんじゃないかと思う。新型の運転支援もノアボクと大差ないし。
型落ちなりかけのハードをソフトのアップデートで誤魔化されて買わされてそう

106:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/08 10:47:16.40 YrBS5C4U0.net
はいはい日産くん日産くん

107:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/08 12:06:23.50 s3eNowgt0.net
>>101
3Gモジュールを4Gモジュールに交換しないと今月で使えなくなる
CR7なら無償交換だけどディーラーで取り寄せに1ヶ月以上かかるよ

108:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/08 12:37:17.29 lshQpy3M0.net
プロパイ2が上とかさすがに寝ぼけすぎだろ
なんで今の新型車に積まれていないのかくらい考えなよ

109:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/08 13:06:58.36 xXqNWSG+0.net
???普通に積まれてるけど?

110:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/10 16:44:37.32 6Mr0npse0.net
新型「プリウス&プリウス・プライム」が2024年北米カーオブザイヤーを受賞!2004年の2代目プリウス以来20年前ぶり2度目の栄誉!
URLリンク(motor-fan.jp)
新型アコード残念😢。先代CV3は取ったのに..

111:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/10 18:34:48.05 J6T4fiE60.net
スカイラインは良い車だけど、アコードとは室内の広さが違いすぎて競合しないだろ

112:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/10 19:22:24.76 mbILU5d/0.net
プリウス狭そうだしクッソ乗りづらそうなのにな

113:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/13 00:16:00.90 m+UrRjF20.net
cr7燃料ポンプのリコールの
案内来たよ

114:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/13 01:53:19.21 m+UrRjF20.net
ハンドルヒーターと
100vコンセント付けてくれや
トヨタもコンセントあるけど
災害で停電時は使えるから

115:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/13 11:43:43.54 bzAQTMlL0.net
>>113
俺のCR7は古くて対象外だったわ
それはそれで不安

116:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/13 14:25:17.76 qOD7QM140.net
CR7のパーキングブレーキスイッチ故障して交換したんだけど故障した人いる?
同時期のヴェゼルとかも部品共通らしくてリコール寸前レベルの頻度で発生するらしい

117:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/14 20:25:13.09 gPEDeFXN0.net
レグノ静かだけど燃費悪いの?
バランスタイヤどれ?

118:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/14 20:52:52.67 gPEDeFXN0.net
レグノ来月XIIIの新型が出るって

119:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/14 21:03:27.95 gPEDeFXN0.net
バランス取るなら
PRIMACY4とかかな?

120:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/15 12:01:32.41 P8fEkSo20.net
ワイもプライマシー推すわ
今のレグノは野晒し3万キロで硬くなって来てあんま変わらんわ
3万も走りゃ高級タイヤでは十分かも知れんがプライマシー(履いたことない)の方が巷の口コミだと長持ちしそうな気がする

121:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/15 13:30:13.46 0WtLOqAu0.net
>>120
プライマシー4はロードノイズ煩いよ。
それが欠点

122:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/15 15:55:07.93 37nlSu+00.net
ミシュランは静かって言ったやつ出てこい状態

123:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/15 17:09:18.02 u0nirVz90.net
>>121
実質単なるエコタイヤなんか
しゃーないレグノしかないか

124:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/15 17:43:19.21 2R4UY66B0.net
EVむけプライマシーも同様
やっぱアコードに合うのはレグノよ

125:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/15 20:00:47.20 3eLiDrbO0.net
advanデシベルはどうよ?アコードとは相性良いんだろか。

126:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/16 23:02:33.81 K2iIynhQ0.net
ジーアフに異常に安いCV3並んでるぞ
50プリより安いぞ
てか、ここ多くの車種が全国最安値出品だな

127:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/17 06:54:33.19 mFiO5xLL0.net
ジーアフターはコーティングとか付けさせられると聞いたけど真偽は知らない
CV3欲しいけどなあ

128:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/17 08:48:20.82 2BWMDMcQ0.net
来店専用客寄せの割引品

129:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/17 10:32:38.24 BJ95UUeb0.net
関西の方だから見に行けないなー
行って訳ありとかプラス50とかだったらショックだし

130:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/18 21:33:22.36 md0puC9S0.net
【米国】ホンダ、2023年の電動化モデル販売台数が過去最高を達成!ハイブリッド、EVが米国でトップセラーを記録!
URLリンク(motor-fan.jp)

131:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/19 21:17:52.02 hRbC2lLi0.net
db履いてるけど新東名でハンドルブレブレになっていい印象ないからもう買わない。レグノって凄いんだなって思った。

132:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/24 06:49:59.73 eSrMhjPB0.net
高速でハンドルブレブレって、それバランス調整ミスってるだけでは?
買った店に相談してみるとか

133:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/24 13:29:27.60 G50y42IQ0.net
青山での展示、始まったんだね
見に行こう

134:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/24 14:52:07.92 c7sEN2uL0.net
田舎の自動車ショーで新型アコードのスポーツライン見たわ
車体白にクリスタルブラックパールのツートン仕様だったけど
黒い部分がなんか整形色のまま未塗装パーツのポン着けに見えてちょっと不安に感じた
車体の塗膜も何か薄く感じたし市販時にはもう少しマシになるんだよな、あれ

135:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/24 15:57:50.26 DRGJDB5E0.net
ノーマル派だな〜

136:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/24 23:06:54.05 BqfqEu6Z0.net
>>134
未塗装というとヘッドライト下部の縁取りのところやろ
現行がピアノブラックだからワイも気になる
塗膜の厚さを目で確認できる人がいるか否かはおいといてホンダに下ろしてる塗料メーカーの規定値次第だよ
塗料含め日本の化学メーカーは世界的に見て品質良いから塗膜は薄くなる傾向にあるよ
もし何となくの印象で感じたならホンダのアコードは海外の高級車グレードやメーカーみたいに一度磨きを入れる工程を挟んでないから
現行も磨き工程が入ってないのは即一発でわかる
塗膜はわからんけど
目で見てわかるならクリアーの乗りの感じ方かな?
ホンダは一回だけどメルセデスは確かクリアーに該当する工程2回やってたから

137:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/24 23:23:00.72 9iRCHzKi0.net
でもワイも今展示用で全国回ってるベースカラーの黒アコード見に行った時、よく言われる塗装薄!っと実は思った
ホンダは現行アコードからだから正直わからんけど有償カラーでも実は塗装ケチってるんか?と今ビビり始めてきた
それともよく分からん三層だのコーティングしてるから今乗ってるアコードは単に誤魔化せてるのか

138:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/24 23:59:59.13 qYU30YE90.net
>>137
全色一度黒を塗ってから各色を重ねてる、って書いてあった記憶が

139:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/25 10:09:00.23 pBbjSLL10.net
>>136
言葉で表現できなかったところを上手く補完して説明してくれてありがたい
感じたのは確かに塗膜というかクリアー層や下地処理のふいんきだわ
隣の島にトヨタのクラウンスポーツやクラウンセダンが展示されてて余計にデハブ感じてしまったぽい

140:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/25 16:11:20.44 0y8PO1Q80.net
今の国内ホンダは
グレー系が全くいい色ないな
安っぽいのしかない

141:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/25 20:14:48.53 ZFH7jos40.net
ホンダ塗装そんなにヤバイの?
街で見るボディのマダラにハゲてる車はどれもホンダなんだが
ホンダの塗装ダメですよと
宣伝してる様なもん

142:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/26 07:08:34.73 ITbx5o8E0.net
>>132
スタッドレスに履き替えるときにウェイト取れてないか見てちゃんと付いてたからバランスしくったとは思ってなかったけど一応タイヤ屋に持ち込むか…たしかにその線もあるか、アドバイスありがと

143:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/27 12:07:05.26 Tz0+JMBH0.net
>>141
貧乏街自慢乙

144:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/27 12:31:55.49 iKR3lRr30.net
まだらに剥げてる車自体、殆ど見たことないんだが
どんなところに住んでるんだ

145:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/27 18:35:38.06 SWqmlOEh0.net
初代フィットとかなら
赤が色褪せてるのは見たことある

146:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/28 06:18:48.32 FW2UKS910.net
>>145
赤はピンクになるよね。

147:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/29 08:23:36.41 zmHKTO9R0.net
“6速MT”搭載の新型「トルネオ」登場!
URLリンク(kuruma-news.jp)


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch