SUBARU▼GR/GVインプレッサWRX STI SS160▼IMPREZAat AUTO
SUBARU▼GR/GVインプレッサWRX STI SS160▼IMPREZA - 暇つぶし2ch1:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/11/24 01:33:20.77 rj54Sn740.net
流石に古さは隠せないがまだまだイケてるGR/GVインプレッサWRX STI(ハッチバック・セダン)について
オーナー・購入を検討してる人達がマターリ語るスレです。
※実質的に購入者・購入希望者・質問・相談、パーツ情報等が主旨なので
 アンチは居ない・来れない筈のスレ。
このスレでのお約束ごと
★意見・討論は全然OK!!
★煽るだけの馬鹿・ID変えての自作自演・意味のないコピペはお断り!!
★キモい粘着はスルーしよう!!(特に携帯厨のアンチ野郎にはレス禁止!!)
★たとえGR/GVオーナーでもスルーカのない人はお引き取りください。
★ベースグレードもスペックCもR205もtSもS206もA-Line(type S)もみんなGR/GVファミリー。MTでもATでも、みんな仲良く元気に!!
★質問する前に一度はググる。質問では自分の車のオプション・アフターパーツ・使用環境などを忘れずに書くこと。
★ディーラーでわかる事はディーラーへ。
★スポーツカー・ファミリーカー・プレミアムカー論争は不毛な議論にならない様、注意しよう。
★ヒルスタートアシスト(通称ヒルスタ)の話は出口が見えずにくどいのでスルーしましょう。
★個人を特定できるような情報を書くのはひかえましょう。

126:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/12/22 13:39:59.76 Sk5LcO6U0.net
エンジンチェックランプ点いてDTCコードでP0410が出たから中古の程度の良い2次エアポンプに交換をしたんだが、やっぱこの車は整備性ひでーな
タダでさえ狭いのにジョイントのバンドを奥に逃がすスペースが無いから、バンドをプライヤーで挟んで広げた状態を保持しながらポンプを押し込まないといけない
前腕が筋肉痛でプルプルになっちゃったぜ
壊れたポンプをバラした時に気付いたんだが、前オーナーが一度ポンプを変えてるのかゴム継手を内側に巻き込みながらポンプを押し込んだようで、ゴム継手が一部潰れてた
とりあえず外側にグイッと戻してヒートガンで炙って再形成したけど、嫌な物を見てしまったよ・・・

127:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/12/22 13:49:58.92 g7clYeLB0.net
二次エアポンプって故障多いのでしょうか?
エラーコードが出ると走行に支障ありますか?

128:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/12/22 14:57:03.59 Sk5LcO6U0.net
ポンプに限らず冷間始動時用の機構周りは故障が多いっぽい
2次エアポンプ、2次エアバルブにちょっと違うけどTGVとかもそうだね
エラー吐くとエンジンチェックランプが点くんだけど、俺はチェックランプ点いても普通にエンジン掛かるし走れてもいた
2次エア系統はエンジンの暖気が終われば関係ない機構だし、一切の暖気無しで車を動かした事が無いから走行に支障云々はよくわからん
街乗りだと関係ないけど、チェックランプが点くとSIモードも切り替えれなくなるね
後はチェックランプが点くと車検に通らなくなるのが一番の支障かな


2から表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch