【MAZDA】マツダ MX-30 Vol.16【EV,R-EV&MHV】at AUTO
【MAZDA】マツダ MX-30 Vol.16【EV,R-EV&MHV】 - 暇つぶし2ch150:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 168f-D+Hx)
23/12/16 07:51:12.30 wrNrrPu90.net
>>149
役に立ったよ

151:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd32-I/dp)
23/12/16 07:53:03.47 zSzzsHsBd.net
>>145>>146
感謝
条件次第では最高速度が140㌔を更に下回るかも?
って噂はどうなったんだろうね?

152:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1205-hmxp)
23/12/16 08:07:02.82 /RinixPy0.net
清水和夫の試乗レビューは、この車のマトを得たレビューだが、○沢をはじめ他の多くの評論家のレビューは、エンジン音がロータリーらしくないとか的外れなものばかり。

153:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/12/16 08:41:13.27 /RinixPy0.net
ノートauraとの比較が知りたい。

154:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/12/16 08:41:44.83 RUkbkJVr0.net
なんか令和最新ロータリーはもう数年様子を見たほうが良さそうだな…
いまMazda3のディーゼルだけど買い替えやめて延命だなこりゃ

155:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/12/16 09:22:11.02 TbaM3L540.net
>>145
>>146
納車警察「ヨシ!」

156:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/12/16 10:02:54.69 M7hqeMhz0.net
>>149
わざわざありがとう

157:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/12/16 12:25:37.44 wlIvn4jf0.net
なに同じワッチョイで2回もありがとう自演してんねん(´・ω・`)アホか

158:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/12/16 13:12:40.29 36W/kbq4H.net
優しい自演なら100回でも許す

159:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/12/16 13:42:05.12 FUNgqrC5M.net
バーカ

160:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 92ba-e8vO)
23/12/16 19:03:31.34 VYHcpBlf0.net
146だけど、今日300km走ってきた。
高速使わず国道県道(酷道険道あり)で最高で標高900m超えの峠道も走った。
スタート時はバッテリ40%、充電は一切行わず、モードはNormalのまま。
319.9km走って走行可能距離は331km、燃費はメータ表示で14.2km/lだった。

161:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/12/16 19:50:35.96 uUWEvk8D0.net
悪くない、いやかなり良いと思う。

162:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/12/16 19:58:57.77 9UzHS0Yq0.net
>>160
貴重なデータありがとう

163:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/12/16 21:54:03.10 36W/kbq4H.net
たぶんhevなら18km/l行けるんじゃないかと妄想

164:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/12/16 21:55:09.45 36W/kbq4H.net
>>160
ありがとう
乗ったあとの残バッテリーも教えてくれると神様

165:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 92ba-e8vO)
23/12/16 22:52:40.87 VYHcpBlf0.net
>>164
> >>160
> ありがとう
> 乗ったあとの残バッテリーも教えてくれると神様
前回の500km走ったあとはバッテリー残量43%、今日はバッテリー残量38%だった。
バッテリー残量が40%を切ると積極的に充電している様子。
なので、走行後の残量はあんまり意味が無いと思う。
車両停止時にはエンジン止まっているけど、走りだすと40km/h位でエンジン回って充電が始まり、
残量が45%位をキープするような動作をしているみたい。

あと、峠超えたあとの長い下り坂等で回生ブレーキしっかり使うと残量が5%以上回復することもあった。

166:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワンミングク MM42-p3L+)
23/12/16 23:04:58.53 uJv1XMl8M.net
ほぼバッテリー使わずで峠道なんやろ?
14km/l出ちゃうのは優秀すぎワロタ

167:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワンミングク MM42-p3L+)
23/12/16 23:05:28.72 uJv1XMl8M.net
>>165
神様_(._.)_

168:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウウィフW FF43-LCPS)
23/12/17 13:37:13.18 awVpZO0RF.net
先程マツダ店で見てきたけど、相変わらずのインテリアのクオリティの高さに感心した。
あの中にロータリーが詰まってると思うと胸が熱くなった。
欲しい。

169:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/12/17 15:42:48.68 aKlJ838L0.net
今日渋滞路走ったけどノロノロ運転だと発電しないんだな
あと駐車の切り返しの時なんかも
そのせいでSOCが今ちょうど30%だわ

170:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/12/17 16:49:04.20 skp4E6NJ0.net
納車されてここ数日R-EV乗って思ったんだけど、エアコンの動作。
普通の車と違って暖房もコンプレッサー使って暖めてるじゃない。普通の家のエアコンみたいに。
そのせいで、内気循環で暖房にすると普通のカーエアコンみたいに除湿の工程通らないからすごく曇る。
曇り止め塗りまくって一旦解決したけどすぐ効果無くなるだろうしなぁ。

171:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/12/17 17:49:05.29 9bUb1Pxj0.net
ごめんよく分かんない(´・ω・`)

172:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/12/17 19:06:27.46 xNMyB+OCH.net
暖房壊れてんじゃね

173:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/12/17 19:18:58.94 RR9sTFU90.net
>>170
普通にデフロスター(デフォッガー?)のスイッチ入れたら消えるけど…

174:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/12/17 20:44:31.96 aKlJ838L0.net
>>170
おととい雨降ったけど確かにAUTOにしてるとガラスの曇りは取れにくいね
>>173
今度曇ったら素直にデフロスターONにするわ
今日は街乗りメインでメーター表示の燃費は8.3km/L
燃費は気にしないで乗るつもりだけどやっぱりMHVに比べると燃費は良くないな

175:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/12/17 20:47:32.85 aKlJ838L0.net
そういえばこれはPTCヒーターはついてないのかな
電費対策でコンプレッサーだけなのか?

176:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/12/17 21:00:58.96 skp4E6NJ0.net
>>173
そりゃデフロスター入れたら曇り取れるけど、普通のカーエアコンはエアコンで除湿した空気をエンジン廃熱であっためるから乾燥したのが出てくるわけじゃん
こいつはエンジン廃熱無いからエアコンを除湿じゃ無く加温にしか使え無いから湿ったまま暖められた空気が出てくるじゃん
少なくとも今まで乗ってたデミオはデフロスター入れなくても暖房+エアコンONだけで曇らなかったのが面倒になったなぁと
まぁまだ1ヶ月点検もしてないから本当に俺のやつだけ壊れてそんな動作になってるのかもしれないけど

177:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 92ba-e8vO)
23/12/17 22:53:50.26 RR9sTFU90.net
最近一部でトラブルの原因になるといわれてるOBD2接続の機器なんだけど、アクセラにつけてたOBD2接続のレーダーをそのままMX-30R-EVにつけてみた。
エンジン回転数と水温は表示されてる。
表示項目の種類に「ハイブリッド関連」というのがあるのでモータ回転数とか見れるかと思ったんだけど、何も表示されなかった。
エンジン回転数見れるだけでも微妙に変化しているのが見れて面白いけどね。

178:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/12/18 08:33:11.22 25JtSyL+0.net
いきなりおかしくなるわけじゃなくて
エラーが溜まって狂っていくよ

179:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/12/18 10:14:57.53 AumAN2PTd.net
エンジン回転数どれくらいなの?

180:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/12/18 11:47:59.65 6XLmNlJV0.net
これと同じ、レンジエクステンダー+PHEVの車って、他にある?

181:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/12/18 13:05:11.51 AsVmYuUBM.net
BMW i3 ぐらいじゃないか

182:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/12/18 14:31:17.95 S40JH1Xr0.net
i3ってまだ売ってんの?

183:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/12/18 14:39:24.78 4Jm7/Ros0.net
システム的にはアウトランダーが近いんじゃない?

184:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/12/18 14:46:58.78 OsiRu81W0.net
>>180
>これと同じ
PHEV車はBEV走行距離が50km程度が多いので、BEVで107km (カタログ値ね)走るMX-30はユニーク。今なら全世界でBEVと完全に同じ優遇を受けられるはず

185:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/12/18 14:49:04.26 Yui/YMAb0.net
受けられないよ何いってんの?

186:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/12/18 15:09:55.53 TKb17fqS0.net
>>182
中古は多分たくさんあるが新車はディスコン
レンジエクステンダーありモデルとなしモデル(純粋なBEV)がある
観音開きな点などMX-30と似てるが、i3はワンペダル走行ができるのが魅力

187:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/12/18 15:18:07.20 AsVmYuUBM.net
受けられると思ったらドイツの予算無くなってときすでにお寿司

188:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/12/18 16:02:30.02 gPCQMljh0.net
今日の通勤時の燃費は行きが7km/L、帰りは9km/L
やっぱりEVに厳冬期は厳しいってことか
ちなみに前乗ってたMHVモデルは同じ経路で11~14km/L程度だった

189:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/12/18 16:07:06.42 VJbmTp3r0.net
>>188
mhvからr-evへの乗り換え? 素晴らしい!
ご近所やご家族も気づかないかも(それが狙いだったりして)

190:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/12/18 16:29:48.87 gPCQMljh0.net
>>189
違う色にしたので流石にバレてますw

191:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/12/18 16:32:29.66 AsVmYuUBM.net
いや、何キロ通勤だよ

192:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/12/18 16:36:12.30 gPCQMljh0.net
>>191
9km弱です
市街地と郊外半々ってとこ

193:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/12/18 16:48:31.29 AsVmYuUBM.net
EVとして使ってあげてないのに厳冬期はきびしいっておかしくね

194:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd32-fkh4)
23/12/18 16:59:48.93 i0Kbmzkzd.net
R-EVの燃費は走行前後のバッテリー残量とセットで報告してくれないと良し悪しを判断しにくいな
昨日の>>169の30%の状態からスタートしたなら、SOC回復のためにエンジンが多めに回っている可能性が高い

195:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7271-NWC2)
23/12/18 17:42:52.41 gPCQMljh0.net
>>194
あ、そうそうそれ
前日渋滞に嵌ってSOC30%からのスタート
今日帰ってきた時点で40%まで回復した
明日は少しは燃費良くなるかもね

196:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c60f-aKuz)
23/12/19 00:10:32.74 jAD6lyx50.net
西日本の平地に住んでてすらこの時期は内燃機関がありがたく感じるわ(´・ω・`)なんかなんとなく
これが1年の1/4あるわけで

197:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/12/19 06:42:34.06 d6ZxswVt0.net
ロータリーの廃熱は暖房には使ってないのかな?
暖房ついでにチャージモードみたいな

198:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/12/19 16:57:37.20 lf5j5f1r0.net
>>188です
本日の通勤燃費9km弱の行程で
行きは8.2km/L帰りは10.3km/L
SOCが回復した分改善した感じだけど相変わらず良くはないね
発着時のSOCはともに40%だったんでこれがこの季節のチョイ乗りの実力なのかな
チョイ乗りとか冬の朝のエアコンは充電が前提の車なのかも知れないね
>>197
ヒーターについてコールセンターに問い合わせた回答が今日届いたよ
PTCヒーターとヒートポンプの併用だって
ヒートポンプが効くまでPTCヒーターが補助するとのこと
エンジンはアクセル戻しただけで止まっちゃうような設定なんで廃熱を積極的に暖房に使えないんだろうね
おそらく廃熱はバッテリーの保温に使っていると予想

199:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/12/22 16:19:29.91 aKFboT68s
横沢高徳って救いようのないほと゛物事の本質を理解できないオッサンだよな
地方は農業しかなく人口減少や獣害の原因はそれが崩壊してるからた゛とか何言ってんだか
世界最惡の殺人テ□組織公明党強盗殺人の首魁蓄財З億円超の斉藤鉄夫國土破壊省が海に囲まれた日本全国わざわざ陸域にクソ航空機
飛ばしまくって津々浦々まで航空騒音まみれにしてるから静音が生命線の知的産業が地方に行く意味を見いた゛せないんだろ
クマさんの蜂起も斉藤鉄夫による気候変動推進によって山で食料確保できなくなったのが原因だし,伝統だの文化た゛の祭だのほざいてたが
物事を合理的に理解できない気持ち悪い連中に絡まれたくないと考える人が増えてるから地方が嫌がられてることも理解してない
地方ほど自閉隊まで酷い騒音まき散らしてるが日本全国騷音まみれにして威力業務妨害に私権侵害に孑供の学習環境まで破壊してる現状を
スルーして憲法の下の平等も世代による公平まで無視しながら赤の他人から強奪した金を地方や子供を持つ親にくれてやれだの呆れ返るな
(情報サイ├) TURLリンク(www.)<)/ , ttps://flight-route.сom/
ttPs://n-souonhigaisosyoudan.amebaownd.сom/


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch