【HONDA】 WR-V(エレベイト)【ALL NEW SUV】★3at AUTO
【HONDA】 WR-V(エレベイト)【ALL NEW SUV】★3 - 暇つぶし2ch400:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/12/03 15:30:06.00 71gZ/F050.net
>>398
ヴェゼルは後席は広いよ。頭上が若干低めなだけ。ラゲッジはWR-Vほど広くはないけど狭くもない。

401:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/12/03 15:32:39.11 gUkN/BdG0.net
4WD設定ないからな

402:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/12/03 15:35:07.90 oR03z8Ll0.net
ヴェゼル乗ってるけどラゲッジは狭いよ

403:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/12/03 15:35:22.60 71gZ/F050.net
>>398
ヴェゼルはちゃんとエアコン噴き出し口もある。

URLリンク(img.goo-net.com)

URLリンク(img.goo-net.com)

404:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/12/03 15:38:28.47 71gZ/F050.net
>>402
ラゲッジはどう考えるかだけど
ヴェゼルのラゲッジで普段使いや旅行なんかで困る事はない。

4人キャンプしようとすると、用具を選ばないと無理だけど、3人キャンプなら余裕。

405:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/12/03 15:40:15.96 oR03z8Ll0.net
>>403
ガソリン車の話ししてるでしょおじいちゃん!

406:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/12/03 15:41:22.21 oR03z8Ll0.net
>>404
それは足りる足りないの話であって
広い狭いの話じゃないやろ?
狭いのは狭い、わかった?

407:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/12/03 15:51:27.19 71gZ/F050.net
>>406
広い狭いの基準は人によるッテコト。
だいたい、本当にラゲッジが狭くて使えないと言うならさっさと乗り換えるべきだけど
まだ乗ってるんでしょ?

408:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/12/03 17:27:07.43 wWRyMqP+0.net
>>405
横からだけどヴェゼルってガソリン車になると後ろに吹き出し無いの?
そこまでハイブリッドと差をつけてるの?

409:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/12/03 17:30:12.96 +3AByUWM0.net
ヴェゼルはラゲッジ容量が少ない
ここは致命的かな

410:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/12/03 17:36:48.05 FA9QGRzb0.net
>>408
指摘の通りヴェゼルのリアエアコン噴き出し口はZかPlayだけ装備してて、ガソリンのGとハイブリッドもXは装備なし。
WR-Vについてるリアエアコン噴き出し口って何気にプレミアム装備だよな。
ライバルになりそうな
ライズ、ヤリクロ、CX-3には装備なし。
ついでにレクサスのLBXにも装備なし。

411:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/12/03 18:05:01.95 QwM4+GPi0.net
ラゲッジはヴェゼルが404でWR-Vが458だっけか。

412:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/12/03 18:08:30.37 j1s987Yp0.net
>>411
それは旧ヴェゼルやな
現行は多分350-370くらいじゃないか?
以前トノカバーまでだと308とか310とか言ってた人がいたような気がする
人によるとかじゃなくてクラス帯の車両の中で明らかに小さい部類なのは確か

413:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/12/03 18:28:54.88 FA9QGRzb0.net
>>412
>>37

414:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/12/03 18:44:53.28 zW7WsDFi0.net
細かいところがヴェゼルと差別化できてて良さそうだな

415:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/12/03 18:49:09.85 TbL9lOKt0.net
ヴェゼルよりデザインがいいとか言ってるやつ大丈夫か?

416:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/12/03 18:55:46.28 Bf12LRXX0.net
最安値グレードが200万円切ってきて、最上級が230万円程度かそれ以下なら、いいかもって思い出した。
視界良くって、燃費が18km/L位、一通りの安全装備・・・普段の足ならこれでいいんじゃね

417:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/12/03 18:57:51.41 FA9QGRzb0.net
>>416
最安値は200万チョイやね。
ハッキリ言って、ホンダ内ならN-BOXのカスタムは結構喰われると思う。

418:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/12/03 20:05:47.08 nV0J+6rJ0.net
N-BOXが食われるならFITはもっと売れてるわ

419:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/12/03 20:23:28.98 QwM4+GPi0.net
>>412
>>413
あ、そうなんすね。
100L以上も差があればかなり違うな。
用途別で棲み分けできて良いね。

420:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/12/03 20:28:20.71 FA9QGRzb0.net
>>418
Fitも10月に5千台近く売れてるからソレなりに売れてるけどね。
むしろ流行りのSUVに乗り換える場合の受け皿にWR-Vがぴったりなのよね。

421:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/12/03 20:41:33.14 nV0J+6rJ0.net
>>420
多分そういう層はとっくにロッキー/ライズなりヤリスクロスに乗り換えてる
N-BOXはスライドドアとか維持費の安さを求めて乗るものだから、ほとんどの人にとってWR-Vは乗り換えの対象にはならないかと
こんなこと言うけど、この車が売れないとか売れて欲しくないと思ってるわけではない。

422:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/12/03 20:48:58.27 5sF+gpEX0.net
200万なら旧ヴェゼルの中古上級品が買えるね

423:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/12/03 20:56:26.72 uRLvSDWV0.net
いろは坂で動かなくなる恐怖に怯えるのはイヤだ

424:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/12/03 21:13:24.67 FA9QGRzb0.net
>>421
今までの話じゃ無くてこれからの話をしてますよ。
ライズは軽のPFを流用したクルマですから、シャシー性能含めて、ガソリンはホイール4穴でソレなりだし。
ヤリクロもガソリンの低グレードは様々は質感がイマイチだし、何より室内前後長はライズより狭い。
WR-Vの価格は20~30万上がりますが、室内も広く、ラゲッジも広いクラス上のクルマを
選ぶ層は多いでしょうし。
N-BOXカスタムも軽が絶対条件ではなく、車内が広くて予算250万円まででホンダ内で考えた場合の選択としては、WR-V有りだと思いますね。

425:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/12/03 21:57:52.58 rJyU0Vx40.net
先代のターボモデルはいいぞ
球数少なそうだけど

426:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/12/03 23:31:14.99 2Kfh+aEq0.net
軽は事故が怖い
自分が原因ならともかく
相手が悪くて巻き込まれても
死ぬ確率が上がるのが嫌だ

427:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/12/04 00:43:20.87 Gg/vbDel0.net
インド製と軽自動車、どっちの耐衝撃性を信頼するか試されてる感じあるな

428:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/12/04 00:45:25.35 qUaakxxF0.net
インドでの実写動画とかないのか?
動いている姿が早く見たい

429:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/12/04 00:46:54.29 vvZ6fH+v0.net
>>428
honda elevateで検索すればたくさん出てくるよ
0-100とかもある

430:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/12/04 00:52:10.76 qUaakxxF0.net
>>429
ありがとう!
wr vでばかり検索していたよ

431:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/12/04 05:45:11.83 knyMx9On0.net
>>428
前、ここで紹介されたけどこの兄ちゃん
毎回 ゲームさながら激しい走行も楽しめるので 安定性評価もw
URLリンク(youtu.be)
URLリンク(youtu.be)

オマケ
日産版 WR-V マグナイト
URLリンク(youtu.be)
少し格上
スズキ版 WR-V フロンクス
URLリンク(youtu.be)

432:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/12/04 06:45:49.88 H+fpqMwr0.net
>>427
WR-Vの衝突安全性は当然ながら日本の基準をクリアしますから、軽よりはクルマ対クルマで有利ですね。

433:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/12/04 07:39:44.28 H+fpqMwr0.net
イヤー、広いねぇ~。
URLリンク(news.yahoo.co.jp)

434:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/12/04 08:40:46.77 40voth/Y0.net
>>427
今どきiPhoneですらインドで作るってのにインドだろうが日本だろうがクオリティに差なんてあっても微々たるもんだろ
品質管理はその国がするワケじゃなくメーカーでやるんだから当然の話だ

435:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/12/04 09:01:26.99 tlhCD5vo0.net
でも差が出来ちゃう不思議~

436:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/12/04 09:03:56.02 jR5ui0qz0.net
バイクの製造で菓子食いながら作業している動画は見たな
東南アジアのカブだったかな?

437:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/12/04 09:45:31.23 XMbwetDE0.net
インドインド言うけど、ホンダはUSA産やらタイ産も散々売ってきたから大丈夫やろ

438:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/12/04 12:26:30.35 Mxf6AGX20.net
車中泊とかようできるね 風呂も入れず外から丸見えで暑いか寒い
普通に安ホテルにでも泊まれよw

439:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/12/04 12:46:16.26 dpi66fyZ0.net
それはあなたの感想ですよね

440:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/12/04 12:47:09.11 YETEOEIz0.net
>>433
成人男性の平均下回ってる170cmマンが
膝曲げて横になって
広いね~の感想おかしいやろwww

441:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/12/04 12:47:10.86 EQ6fxkYE0.net
>>437
だからバッテリーからの出火するのかな
ホンダも車両火災起こして逃げてるしね
同じレベル感

442:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/12/04 12:51:05.68 YETEOEIz0.net
タイヤハウスの出っ張りもあるし
ヴェゼルで散々ラゲッジの小さ叩かれたから数字dsけ打ち出してるけど
高さで稼いでるだけで実効キャパは案外小さいかもなこれ

443:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/12/04 12:58:30.94 Xu1HpXgE0.net
インド車なんて怖くて買えない
買うのは先に買った人の評価が出揃った後だな

444:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/12/04 13:01:25.32 0qOMdsAD0.net
中国はなんだかんだいって普通の工場はクオリティ高いからな、欧米日がインドやベトナム、タイに工場を移転して物が悪くなってる
靴とか服とか家電とか

445:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/12/04 13:47:31.93 s0bOxHUh0.net
インドで生産の車なんてもう海外だと当たり前に売られてると思うけど
なにかトラブルが多いとかそういうデータはあるの?

446:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/12/04 13:49:02.66 o6N0y2sK0.net
ドク良いものはみんなインド製なんだよ

447:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/12/04 15:25:48.83 iGxyje9j0.net
インドの車を推してる人
事前予約で先に買ってWRVの感想を聞かせてくれ

みんなの感想を聞くまでは怖くて買えない

448:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/12/04 15:30:10.93 kRVusn6a0.net
試乗すればいいじゃない

449:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/12/04 15:45:40.64 s0bOxHUh0.net
>>447
具体的に何を怖がってるんだ?

450:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/12/04 15:58:10.12 gAnL/RrY0.net
カレー粉末

451:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/12/04 16:05:08.96 iGxyje9j0.net
>>448
試乗ではなく所有して良かったかどうかの感想を聞きたい
>>449
インドの製品を買ったことも使ったことも記憶がない
だから200万も300万も出して評価がわからない製品を買う勇気がない

452:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/12/04 16:39:22.59 DY88sKsq0.net
>>433
後席倒した時フラットにならないのか。

453:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/12/04 16:42:27.72 s0bOxHUh0.net
>>451
それってインド製とか関係ないでしょ
評価の定まってない新型車を買うのに勇気がいるってことなら皆そうだからまぁ大人しく待ってなさい


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch