EVネイティブ氏を生温く見守るスレッド Part14at AUTO
EVネイティブ氏を生温く見守るスレッド Part14 - 暇つぶし2ch170:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/12/03 11:05:38.23 qWZz3WW30.net
>>166
液体の電解液を使用して化学反応を利用している点では違いはない
このスレでも散々言われてきたが、電欠させて急速充電なんていうのは劣化させる最も危険な使い方
なぜリチウムイオン電池は膨らむ? 電解液を劣化させる「過充電」「過放電」とは
URLリンク(monoist.itmedia.co.jp)

171:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/12/03 20:33:18.93 b1194EM30.net
ネガティブちゃん充電速度が1.5倍になって29分で310km回復出来るとホルホルしてるけど
GSでタッチ決済したら入店から退店まで5分以内だしプリウスなら1000km超え

172:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/12/03 21:25:15.14 Z0BdLXKq0.net
あ~あ、新発表のレクサスRZ300eの電費がセグメント最強だってよ
ちょっとデンソーが半導体変えただけなのに
しゃくれおじさんどうすんのこれ
Best I can tell, the Lexus RZ 300e is now the efficiency/range king within the segment:
私が知る限り、レクサスRZ 300eは現在、セグメント内の効率/航続距離の王者である:
Lexus RZ 11.9(kWh/100km)
Tesla Model Y RWD 15.7(kWh/100km)
Tesla Model Y AWD LR 16.9(kWh/100km)
Genesis GV60 15.0(kWh/100km)
Polestar 2 RWD LR 12.5(kWh/100km)
Audi Q4 Sportback 13.7(kWh/100km)

173:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/12/03 22:18:48.97 QKNpzgNt0.net
カタログ値ならbz4xも悪くなかったよ

174:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/12/03 22:55:58.38 1RfdHXC50.net
>>169
バイポーラって事は正極材は住友金属鉱山かな?

175:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/12/04 09:41:50.10 4x2/Crlo0.net
>>173
EPA普通に悪かったでしょ

176:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/12/04 10:11:19.57 t5/gMH0P0.net
EV電池交換式で勝利宣言してたけど、交換用電池も充電しないといけないから地獄の行列ワラタ

177:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/12/04 10:28:01.93 FZH49T2u0.net
交換用電池で勝利宣言か。
こいつには電動自転車がお似合いだな。

178:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/12/04 10:46:30.41 BoOXXHbl0.net
>>176
乾電池かな?

179:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/12/04 10:51:08.74 t5/gMH0P0.net
車載分と交換分と充電中分で車両の3倍は無いと成立しないんじゃ…

180:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/12/04 11:16:29.93 BoOXXHbl0.net
>>179
空母のローテーションといっしょw

181:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/12/04 11:29:48.42 xBdMNJlr0.net
コイツはいつになったらBYDを買うのか?

182:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/12/04 12:12:11.50 +QjWWVjt0.net
無償提供されるのを待ってるんだろう

183:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/12/04 12:19:29.73 U5ElBLLQ0.net
めでたくボカン

184:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/12/04 13:07:00.49 JxG9c+Ys0.net
交換式に力入れてた蔚来汽車さんはどうなりましたか?

185:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/12/04 13:10:17.99 gDEy4Riq0.net
>>181
中国メーカー絶賛してるのに買わないとかないよ
次は絶対にBYDだ

186:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/12/04 13:29:42.25 2tNJ1cEO0.net
>>171
1000キロチャレンジ最速クラスのモデル3やモデルYでも最低3回は充電しないといけない
プリウスなら給油しなくてよくて、軽トラでも1回3分程度の給油でいける
BEVオーナーは暇で無駄がすきなんだと思うわ

187:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/12/04 14:05:40.24 3em0R4110.net
>>186
しかもテスラだとインターを下りて給電、ガソリン代より高いSCで30分足止め
もうね、、、笑うしかないわ
どんだけQOLをさげてBEVに乗りたいんだよwww

188:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/12/04 15:51:02.45 ZIQcx9uT0.net
>>186
多分軽トラは一回ではムリ。実質
EVと走行時間を同程度にするなら
軽トラのロングレンジ版があるかは知らないw

189:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/12/04 16:30:55.27 vf6OQzZ00.net
>>188
1回で余裕で1000キロ行けるよ、ミッション軽トラで高速走ってみればわかるわ

190:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/12/04 17:06:42.86 ktTb/5zY0.net
つーか、軽トラに限らないが
トラックは乗用車ほど流線型じゃないので
高速は苦手。
軽トラで高速で他の車に合わせるには
結構ぶん回さなくちゃいけなくて
みるみる燃料が減っていく。
むしろ軽トラは下道の田舎道を50km程度で走ると燃費がいい。
良くも悪くもそういう使い方に特化した車。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch