【TOYOTA】アルファード/ヴェルファイア★150at AUTO
【TOYOTA】アルファード/ヴェルファイア★150 - 暇つぶし2ch250:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/12/01 01:34:51.73 gTOj5Qh40.net
>>244
ロードノイズとは関係ないような
まぁ、少しすれば良いショックアブソーバーが出ると思いますよ
自分はshowa好きからヴェルで良かったとは思いますけど、showaがオンリーワンでもないので

251:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/12/01 07:31:51.22 wd7zduut0.net
>>248
詳しくありがとう
期待してもう少し待ってるよ

252:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/12/01 07:37:51.01 vHDZP2SX0.net
>>229
トリガー条項急げと毎日ニュー速+で嘆願カキコするわw

253:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/12/01 10:03:02.32 cA7A+df30.net
注文してから未だにこないぞ?

254:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/12/01 10:51:17.36 CNTQjoUtd.net
>>231
そうだよね

255:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/12/01 11:01:33.87 wY1h4d0l0.net
注文に乗り遅れ難民だけど、発売当初はすげー欲しかったけど
ここまで注文再開が不明なままと言うか伸びると、どーでも良くなってくるね。

256:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/12/01 11:22:57.97 zvGtIGkI0.net
自分も助手席オットマンとフロントのガラスルーフが無くなって迷ってて商談しなかったらオーダー停止になったと言われて今はまあオーダー再開されてから考えりゃいいかって感じではある
30系で不満という訳でもないしエンラージの電パのメモリホールドとオートバックドアとTVキャンセラーもつけちゃってるし…、結局40系のTVキャンセラーはまだ様子見しないとまずいのかな?

257:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/12/01 12:00:55.71 IL9c2td6d.net
>>256
キャンセラー外せおっさんはリチャージ教の信者みたいになってるからな
枯れた整備士のおっさんのならキャンセラー付けても大丈夫って言ってるしな。
他が出来ないとでも?世の中にはもっとすごい人も居るんだよ。
洗脳されててなにも見えなくなってる

258:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/12/01 12:33:36.95 rb7r9USO0.net
とりあえず後期待つことにした

259:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/12/01 12:34:09.87 ti/emGeY0.net
受付再開

260:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/12/01 12:41:57.02 cvpaPtCg0.net
>>254
ターボにはアイドリングストップがついてる
賛否両論あるし、エアコン+諸々の電装品+Type-C充電でストップできるのかわからんけども

261:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/12/01 15:51:34.59 aM1rDsne0.net
>>256
助手席オットマンないからって注文しないとかw

262:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/12/01 17:49:37.59 Jk5SIBOO0.net
>>255
車くるまでの3ヵ月はそんな感じで30系後期で充分じゃんだったけど、車来てからは注文して良かったぁ~とシミジミ思う
>>260
ハンドルヒーターもつけて毎回アイドリングストップを促される。もっとブレーキを踏めと。
意外に燃費良いのはアイドリングステップもあるのかな。

263:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4bd5-uXvY [153.214.24.215])
23/12/01 18:18:23.33 TQLn3I+d0.net
>>262
そっかーそんなに乗り心地含めて良いのね。
自分、ターボにしようと思ってるけど、いかんせん先行き見えないから萎えてきてる(笑)

264:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/12/01 18:59:37.45 Xx7mkTyw0.net
アイドリングストップってトヨタが否定して採用を見送ってんじゃないのか…

265:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/12/01 19:00:39.77 Xx7mkTyw0.net
URLリンク(bestcarweb.jp)
アイドリングストップは「オフ」のほうがお得か? トヨタは「今後も採用しない方針」

266:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/12/01 19:43:37.44 o0BzI7D90.net
結論としては
ガス車にアイストは不要
ハイブリッドにアイストは必要

267:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/12/01 20:19:23.88 /rs1nxqc0.net
>>257
キャンセラーのメーカーが不具合出たら修理費補償しますって言えば良いんだけどね

268:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2312-ayIT [2400:4153:f120:e900:*])
23/12/01 21:34:34.33 p07C1LQe0.net
>>258
30みたいにビックマイナーチェンジは無いらしい、あっても外装は小変更みたいよ。

269:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/12/01 23:32:43.87 XYKxYtU50.net
>>267
不具合の原因がキャンセラーなのか取付業者なのかトヨタ自動車なのかユーザーなのか結論が出ないケースがありうる=個別に裁判するしかないのかなと
メーカーも直せないワクチンプログラムをECUにインストールすれば大丈夫と言ってるYouTuberがまず保証の宣言すべきでしょうね
インストールした以降のすべての不具合はトヨタ自動車の保証から外れるでしょうから、すべてYouTuberが保証しないと辻褄が合わないw

270:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/12/01 23:33:42.91 XYKxYtU50.net
自分はキャンセラー使ってないです
傍観者としての意見です

271:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/12/02 00:04:32.25 ypnsRuzc0.net
>>268
運転支援は次世代がつくのは確定してるけどな

272:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/12/02 00:21:33.99 7L/Nr0AA0.net
もはやオワコンのテレビをそこまでして観たいんか?

273:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/12/02 00:40:55.96 mgw2xHKL0.net
>>268
レクサスみたいな年次改良になるって聞いたな
ビックマイナーは売れ行き次第でしょ

274:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/12/02 00:53:07.18 78mercix0.net
>>272
テレビに限らず、ナビ操作やインターネットアクセスもできることになります
ナビについてはオペレーターサービスでトヨタは解を用意してます
問題は助手席ですが、自動運転の範囲が広がる一方で、運転者が走行中に操作したら違法という一般の認識が薄いから仕方ないのかも

275:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a97b-i0u8 [14.10.56.65])
23/12/02 02:36:24.13 Y7rXeegr0.net
ヴェルのリアブレーキランプ
レンジローバーイヴォーグみたいなのにしてくれたら良かったのに

個人的にはブレーキランプは
ディフェンダーみたいな縁のみの四角がすき

276:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 13d2-4ilL [240a:6b:1330:e3f3:*])
23/12/02 09:58:58.12 aVLD+fhY0.net
なんスか、コレ。

URLリンク(i.imgur.com)

277:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7b6b-xC8Z [2400:2200:687:e2bc:*])
23/12/02 10:02:36.46 0b4NJ7e20.net
>>276
廉価版は間違いなく出るだろうけどこれは偽モンだろうね。
経済性を高めたなんてトヨタが言うわけないし

278:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW f98f-KFce [2405:6585:2580:4e00:*])
23/12/02 10:33:04.74 uYfebBKb0.net
クソだっせ

279:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/12/02 10:41:47.03 T5M67s2T0.net
エントランスマットつけますか?

280:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/12/02 11:03:32.73 0b4NJ7e20.net
>>276
しかも鉄チンホイール

281:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/12/02 11:23:16.05 PsZKZ4BAd.net
>>268
そんなこと言っても4年後位にはやるよ

282:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/12/02 11:24:05.61 PsZKZ4BAd.net
>>276
どうせホイールは変えるんだからこれで良いわな

283:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/12/02 11:32:58.02 Q4+28LKY0.net
もうちょっと丁寧に画像編集して欲しい

284:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/12/02 11:33:07.26 VR0CG8SLd.net
>>276
これって動画で出てたXグレードじゃね?
ウインカー内側2灯点滅のやつ

285:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/12/02 12:08:50.85 hC0avWF60.net
>>276
水素水の広告みたいで草

286:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/12/02 12:29:18.36 8kWaxXPGd.net
アルファードだけ廉価グレードでたらヴェルとの格差広がるな
ヴェルのZグレードもでそうな気がするけど

287:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/12/02 12:51:00.79 Cuh01pug0.net
>>286
出ないよ
ヴェルは廉価グレード無し

288:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/12/02 12:58:33.70 d20dk2gMd.net
2024の受注再開時に値上げの話し出ると思う
各社ガンガン値上げしていってる

289:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e95b-/f/1 [240f:a3:9144:1:*])
23/12/02 13:06:47.37 6RR9y3WJ0.net
ユニバーサルステップとスペアタイヤ
どっちがリセール上?

290:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW fb45-TZsN [240f:3b:5070:1:*])
23/12/02 13:10:12.21 78mercix0.net
そういうのはリセール板でどうぞ

291:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd73-ED5U [1.72.3.70])
23/12/02 14:02:45.17 qpXwmsyjd.net
>>276
ヤリスの3気筒1.5リッターで充分

292:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 13a9-Jmq6 [2001:268:98a0:2dc7:*])
23/12/02 14:12:32.30 /BWFnRGS0.net
>>276
ルーミーサイズなんでしょ?これ

293:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/12/02 15:53:45.51 8jYvY10x0.net
>>288
30と比べて既にかなりね値上がってるけど。
更に?

294:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/12/02 16:15:31.36 xv6ncunP0.net
>>286
ヴェルは高級路線PHEV版
アルは大衆路線低価格廉価版
はっきりわかれるんやな

295:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/12/02 17:29:29.27 GD+FZlUr0.net
名前がなぁ…
ほんとそこだけ
アルファード Vグレードくらいにしとけば良かったのに…
高級路線と言っても法人でヴェル選ぶの中小零細のガテン系経営者しかイメージできないwww

296:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/12/02 18:29:20.24 /BWFnRGS0.net
クラウンロイヤル→アルファード
クラウンアスリート→ヴェルファイア

297:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd73-Q9JY [1.75.10.236])
23/12/02 19:17:33.28 8kWaxXPGd.net
>>295
章男ちゃんが余計な口ださなきゃヴェルがアルファードSZになってたのにな

298:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW f981-Jmq6 [2001:268:9899:16a8:*])
23/12/02 19:42:07.77 ycfldeXL0.net
え!
名前で車を選んでるの?
俺どっちでもいいけどな

299:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0b6d-wcTa [240d:1e:2a9:1600:*])
23/12/02 20:50:01.20 GD+FZlUr0.net
>>298
メーカーのコンセプト?
デザインとイメージ?

仕事の打ち合わせで迎えの車が
アルファード→いいの使ってるな~
ヴェル→お、おぅ、(社長の趣味?)
ってならん?

300:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0b55-Pj1B [121.118.223.192])
23/12/02 22:16:12.93 Rh8oyXj+0.net
ヴェルファイアガソリンが1番リセール悪い
まさる転売微妙で悔しそう

301:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/12/02 22:49:56.92 xv6ncunP0.net
>>300
海外不人気ターボやからな想像の範囲やろ

302:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/12/02 22:53:48.95 YEMg5i030.net
香港はターボが売れ筋だぜ
中古そうそういかないだろうけど。

303:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/12/02 23:38:03.61 hNxq+Uog0.net
海外は関税の関係で一年後から動き出すんでしょ
これからですよ
まったく他人事だから知らんけど

304:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/12/03 00:22:06.18 JmvWTDn30.net
>>295
オマエみたいな貧弱チビデブハゲじゃないだろうな

305:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/12/03 01:08:57.03 rn4bDghE0.net
>>299
30系まではそうだけど
40系からは
仕事の打ち合わせで迎えの車が
アルファード→いいの使ってるな~→後ドアバッチ無いからエントリーグレードを無理して買ったんだなぁ
ヴェル→お、プレミアじゃないですか
ってならん?

306:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/12/03 01:25:53.90 TAceW+KZ0.net
すげー、アルファードのオープンカーだー(棒)。
URLリンク(i.imgur.com)

307:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/12/03 02:11:32.15 aQfZlAAD0.net
右ハンドルで運転しやすそう

308:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/12/03 02:20:26.40 CBuOdh2J0.net
最近街でよく見かけるようになったけど俺のはまだか!?
営業マンしっかりやれや

309:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/12/03 03:59:27.11 Dc8hEg770.net
>>308
営業マンが悪いんじゃ無くて、生産しているトヨタ自動車が日本人を相手にしていないだけ、昨今の円安等等で日本人に売るより海外に出した方が儲かるからね。企業活動としては間違ってまだ無いけどね。トヨタのスタンスとしては貧乏な日本人は中古に乗ってなさいと、遠回しに言ってるんだよ。

310:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/12/03 06:15:10.79 vMt7vqKz0.net
>>284
ないない

311:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/12/03 06:16:06.70 vMt7vqKz0.net
>>299
ならん

312:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/12/03 07:38:26.44 QlL6KJG00.net
>>305
40は明らかにヴェルファイアのがいいからな
アルはデザインから何から手抜き感しかない

313:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/12/03 08:10:07.38 0mHfr+4F0.net
30の安物ガソリンってすげえ音するな
耕運機かと思ったわ

314:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/12/03 08:28:12.64 EicFk+Br0.net
>>305
間違いない
ガテン系はそうなるよなー
でも上場企業とかでアルヴェルの採用率でヴェル採用率は1割以下じゃないかと思う

315:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/12/03 10:21:41.74 JohZb8Jt0.net
>>312
アルのZガソリンは30系エンジンと同じだしね。
廉価グレードだよ。
アルを買うならハイブリッドだよ。

316:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/12/03 12:50:29.07 vMt7vqKz0.net
>>313
発売してから何年経ってると思ってるんだ?

317:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/12/03 12:51:30.92 vMt7vqKz0.net
まあ冬の始動時は音すごいな
買ったばかりのころはマフラーに穴空いたんかと思った
子供にもマフラー変えた?って言われたし

318:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/12/03 13:10:52.17 P7vzElRX0.net
ああこのマフラーは別の娘に貰ったんだよ
とサラリと言える大人になりたい

319:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/12/03 13:30:34.68 zgimJza60.net
TVキャンセラーはどれがおすすめ?
エンラージは在庫なしでデータシステムかミエーテレにしようと思ってるんだけど

320:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/12/03 15:06:05.19 8UOrCKqC0.net
アホファード
ゲロハイヤー

321:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/12/03 16:26:46.29 C1Bbzz/70.net
青歯でウォークマン接続して聴いてる状態で
ナビの音声案内の音量だけ調整する事って可能ですか?

322:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/12/03 16:44:01.51 3BoT/yt30.net
歯車→音声&オーディオ→ナビ音量

323:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/12/03 17:49:12.38 C1Bbzz/70.net
>>322
ありがとうです!

324:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/12/03 18:32:05.64 EqvfkoCv0.net
ナビの音声流れてる最中にボリュームいじったらナビのボリュームだけ上がんない?

325:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/12/03 19:55:02.96 2bm/IU7A0.net
高速走ってたらヴェルファイアが通過していったけど、すげー加速力だな
ワゴン車とは思えない加速だった

326:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/12/03 20:18:35.84 fW/XTkgL0.net
>>324
上がる
意図的じゃないとき触っちゃって、変わるの面倒。

327:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/12/03 20:19:16.22 fW/XTkgL0.net
>>319
自分はエンラージで、今のところ全く問題ない。
他は知らん。

328:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/12/03 20:33:02.86 UDlbrdZ30.net
>>319
私もエンラージで問題出てないです。
ミエーテレも良さげだね。
Amazonブラックフライデーで16000円位だった。

329:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/12/03 21:05:14.39 HtTrWukP0.net
AIbox表示してる時って、エアコン操作パネル部分を下に下げて非表示にできないのかな?
あれを下に下げられれば、ディスプレイにフルスクリーンで表示されそうなんだけど。

330:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/12/03 21:06:23.51 9apAJS8m0.net
エンラージは高速走ってるときとか特にナビ画面に数秒戻ったりしない?
ミエーテレはするんだよね

331:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/12/03 21:59:04.88 IEhDWhDF0.net
エンラージ使ってるけど一度だけクルコンが使えなくなった
エンジン入れ直したら治ったけど

332:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/12/03 22:03:47.80 lKO42wQw0.net
ランクル300って格上車両なの?

333:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/12/03 22:18:58.47 QlL6KJG00.net
ナビいじってる最中、例えば地図やら設定やら
その状態ならワンタッチでテレビに戻る方法ってもしかして無い…?

334:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/12/03 22:58:59.12 BUstD2470.net
>>332
ミニバンなんて車のジャンルの中で底辺だからな

335:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/12/03 22:59:25.88 Nzb9IA5G0.net
>>325
ミニバンアリストだから

336:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/12/03 23:01:42.38 6RHR9uzU0.net
ちんちん弄ってたらおっきおっき

337:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/12/03 23:02:04.94 TjynSsQD0.net
>>295
0500 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3109-gecz [122.133.72.217]) 2023/06/28(水) 19:43:12.46
そもそもレクサスって名前がヴェルファイア並みに恥ずかしいw
いかにもDQNが好みそうな名前だし

338:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/12/04 00:39:01.32 FAVppP9T0.net
>>333
右上から2番目か3番目のオーディオ(音符のマーク)をタップ

339:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/12/04 00:45:01.76 FAVppP9T0.net
キャンセラーついてない時は止まってないとテレビは映らないしナビ操作も制限がある
キャンセラーつけると操作できちゃう
いちおう脅しておくと、当然ながら記録は残るので、助手席に人がいない状態で操作の記録があり事故った場合、保険が出るか知らんですよ

340:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/12/04 01:53:05.57 eEYzcdSkd.net
>>339
出なかったケースでもあるの?
普通に出ると思うけど

341:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/12/04 02:24:06.69 FAVppP9T0.net
>>340
出なかったケースを知ってたらそう言いますよ
運転中のスマホ等の操作は厳罰化が進んでいて、ナビ操作も「等」の中に含まれると考える法律家が多いようです
それから、相手に証拠を要求して、ご自分は「思う」なのは微妙に思います
助手席のためにキャンセラーが必要なケースは理解しますが、キャンセラー繋ぎっぱなし→うっかり自由にナビ操作して事故、なんてことがないことを祈ります
自分が言いたいのは、脱獄に伴うリスクを十分理解してくださいね、です

342:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/12/04 02:41:00.97 eEYzcdSkd.net
>>341
こういう場合は
無い事の証明は不可能だから
あることの証明をするのが通常なんだよ

343:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/12/04 06:14:16.16 lKcUGWi60.net
事故ったときに加害車両にキャンセラーが着いてたらテレビ見てたんじゃね?って言うわな普通

344:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/12/04 07:08:09.16 6EqojwmU0.net
TV見ない自信があるのでvantrueのドラレコつけて室内録画もしている。
むしろボタンが小さいナビの操作性問題で画面見ちゃう時間が長めになる方が問題かな(ボタンを2-3割大きくしても良いと思う&画面左側にもボタン出るのは駄目じゃないかと)これはトヨタから来た購入者アンケートにも回答した。
エンラージキャンセラーだけど、ターボで追い越し加速を相当な勢いですると120km未満でもナビ画面に戻る。
ターボは移動速度が60km/h以上の人(高速道路主体で利用の人)向き。ecoモードは要らない。むしろスタート時、シフトUPdownがわざとdullになっているのをtightにしたSportモードがあると良いのだけど。
燃料や各種補正の影響でエンジンフィールは相当変わる。
キャンセラー(のみ装着)の影響は今のところ感じられない。

345:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/12/04 07:23:47.16 eVeOk+dG0.net
トヨらぶ、速度超過指摘されてるな。
なぜあそこで加速テストやるんだ?
普通の合流でやればいいのに。

346:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/12/04 07:58:05.85 6qpRVqoc0.net
なんでYouTubeの宣伝するんだ?
他でやればいいのに。

347:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/12/04 08:21:45.51 FAVppP9T0.net
>>342
まだ言ってんの?
いつもの人?

348:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/12/04 09:18:03.25 goiiOdb20.net
急にスマホのナビに切り替えるマーク「>>の上向き」が出なくなったんだが設定ってある?

349:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/12/04 09:34:11.35 .net
>>342
法と規約周りは時勢で変わるので、今無かったとしてもこの先無いとは言えない。
キャンセラーが白という明確な法律が無い以上、この先どうなっても使用者の判断としか言えん。

350:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/12/04 10:37:59.29 NQEuH88X0.net
>>345
速度超過の動画で収益化してるんなら警察に教えてあげるしか

351:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/12/04 10:53:51.62 goiiOdb20.net
正義マンきたw

352:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/12/04 12:39:17.49 Y3B+iQWTd.net
違反者の通報は善良な市民の責務だからな
皆の安全のため、公共の福祉のため

353:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/12/04 13:35:52.52 8R2PQYva0.net
リアエンタにfire stickの映像映す場合でもコンソールボックス内のHDMIに挿すんですよね?
そこしかHDMI端子無いし。
それで後部座席からリモコンで操作して、コンソールボックスないの本体反応するんですか…?

354:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8954-zrcD [126.220.83.113])
23/12/04 14:04:20.59 nVVdC2yI0.net
>>326
ナビ音量下げてしまった後、ほぼ設定からしか回復させられないゲロ仕様。
仕様のレビューで引っ掛からないもんかね?

355:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd33-48z8 [49.98.90.30])
23/12/04 14:13:09.63 ZQ5SfGMBd.net
>>353
リモコンって赤外線だったけ?

356:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 73d8-xC8Z [2400:2200:6a7:d7ad:*])
23/12/04 14:49:21.04 rF3RxI9X0.net
>>353
自分はコンソールボックス内にstick入れてるけど反応するよ
いつも画面に向かってリモコン向けちゃうけど

357:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1954-2cyW [60.105.44.189])
23/12/04 15:13:06.86 8R2PQYva0.net
>>355
モデルというか世代によって違うのかもですね?
>>356
それを聞いて安心しました、どうもありがとう

358:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/12/04 19:00:57.84 leBPgDhd0.net
>>341
嫌ドス(^^;

359:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9162-48z8 [122.131.100.0])
23/12/04 23:13:17.46 EUJ3U8L90.net
例のキャンセラーの件
オットキャストとデータシステムの表明があったね
オットキャストはしかるべき対応も検討とのことです。

360:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 69d0-Q9JY [180.59.203.147])
23/12/04 23:45:36.69 Hw7fayoq0.net
>>359
今はドラレコがダメだって言い出して最初はちょっと信じちゃったけどもう宗教みたいになってるよなw

361:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW fb55-TZsN [240f:3b:5070:1:*])
23/12/05 00:19:50.13 lp/WWtWd0.net
オットキャストはいろいろ不思議なことが起こるからコビトはいるのかも

とはいえ音楽は聴きたいし今のところ外す気もないが…
音楽だけなら自分のあいぽんで良くね?という気もしなくもない
後席はファイアーにしてるしw

(ただ、オット3使ってるとファイアー遅くてイラつくくらいレスポンスは違うんだよね)

362:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/12/05 01:25:25.36 R5sxncVd0.net
キャンセラーなんて昔からあるんだし。
安い中華アンドロイドusbアダプタなんて、アリエク等から世界中の車に膨大な量が付けられてる状況。
メーカーが想定してないとは思えん。

363:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/12/05 03:04:37.84 lp/WWtWd0.net
後席個別再生とUSBは微妙は微妙
対応してますと言ってるメーカーがどれだけあるのか…

364:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW f9ae-JrwL [2400:2200:855:36b:*])
23/12/05 07:48:17.45 qpOTT97h0.net
>>359
データシステムの公式サイトに記載されてる数万台の販売実績って従来型ディスプレイオーディオやDOPナビの車種を含んでるんじゃね??

365:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 919b-qwst [240a:61:1047:de7f:*])
23/12/05 08:24:19.99 S8lDs/x60.net
メーカーはキャンセラー付けるの前提でナビ作ったりしないだろ
付けて事故っても知らんがな

366:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd33-48z8 [49.98.90.122])
23/12/05 09:14:41.17 lStObZJyd.net
>>360
本当そう。
・ODBアフターパーツ開発中やらかして壊し修理代300万近く請求→ODBに繋ぐと高額請求来るよ!(イヤイヤそれこそ自己責任だろ)
・中華製激安スマホUSBに繋いで文鎮化→AIBOXをUSBに繋ぐと壊れるよ!(元々中華スマホ何やってるか判らんしヤバいって言われてたろ)
・ドラレコつけて安全装備誤作動→安物付けると誤作動起こすよ!(昔から言われてたし闇電流や闇電波の事なんて、今更?)

こんな事だね。それを全てダメだよみたいに言うから炎上するんだろ。
モバイルバッテリーやリチウム電池みたいに粗悪品やら激安品買ったら発火したり、爆発したりするのと同じ事

367:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/12/05 09:38:12.00 qpOTT97h0.net
潔くナビはスマホにやらせて、車速切ってしまえば良い。
変にナビにこだわるから支障が出るんだろ

368:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/12/05 10:24:25.15 lp/WWtWd0.net
もうメンドクサイから一列目は運転席だけにしたらよくね?w

369:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/12/05 10:53:11.32 QD5eORMw0.net
納車が12月なんだったら
1月にしてもらったほうがいいの?

370:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/12/05 10:56:24.31 lp/WWtWd0.net
>>367
ヘッドアップディスプレイの道案内も消えちゃうのがねぇ
自社位置がおかしくなったり案内が先走りする時点で自分はキャンセラーNG
とはいえあの14インチは一体なんのため?と思う人がいるのも良くわかる

371:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/12/05 11:00:58.79 lp/WWtWd0.net
>>369
完成したあと結構すぐに自動車登録される=車検証の日付は12月になるだろうから、納車の日付は自分の思い出以外の意味はないかと

372:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/12/05 12:19:15.07 hUj0ydxV0.net
ヴェルは納車早まってる?

373:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/12/05 12:30:26.65 RQ7bxusHr.net
リセールスレは無くなったんですか?
書き込みもできなくなってるし

374:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/12/05 12:33:08.39 QD5eORMw0.net
>>371
登録も1月になるて言われたけど

375:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/12/05 12:49:06.35 lStObZJyd.net
>>373
スレリンク(auto板)

376:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/12/05 12:58:14.33 9XcfWO3L0.net
1100円の車内Wi-Fi契約したんだけど
どーやって使うのこれ

377:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/12/05 13:18:14.72 uFdkuUjR0.net
>>376
「インスタグラム」も買うんだよ。
早くしないと売り切れちゃうぞ。

378:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/12/05 13:33:51.73 lp/WWtWd0.net
>>374
ならば検討すべきですね!
業者さんとかは無関係と言うことが多いようです
自分が中古買う時は、たとえば2025年に買う時に、2023登録か2024登録かは印象が違いそうですが…価格に反映するかまでは不明です
自分は過走行気味なので、むしろ年末登録のがいいのかしらと思ってますw

379:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/12/05 14:17:24.44 QD5eORMw0.net
>>378
なんか円高になって行きそうな感じだし
そうなると今の30の買取がどんどん安くなって行きそうな感じもあるし
1日でも早く売ったほうがいいのか
たとえ少々安くなるのを考慮したとしても、1月まで待ったほうが
2~3年後に乗り換える時にトータルで得するのか
難しいところなので悩んでます

380:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/12/05 14:38:49.37 lp/WWtWd0.net
>>379
売り時や登録年度の相場感は他に詳しい方がいると思いますが、
例えばマレーシアは1年以上経って5年以内のものを中古車として関税優遇していて、他もそんな感じです
一年後に即売るかはともかく、早く登録すれば早く市場に出せると考えることもできます
30系は、新車価格が安すぎたとは思いますが、元値を考えるといつ値崩れというか元に戻ってもおかしくない気はしますね

381:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/12/05 14:39:36.43 UdXziDIZ0.net
>>376
「アルファード 車内Wi-Fi」で検索したら生成AIが教えてくれた。

"車内Wi-Fiの接続方法は次のとおりです。
ディスプレイの設定ボタンよりWi-Fiをタップします。
Hotspot右にあるボタンをタップしてONにします。
表示されたSSIDとパスワードを使用し、スマートフォンやタブレットを接続します。
車内Wi-Fiでは、回線の混雑状況などにより通信速度の規制がかかる場合があります。直近3日間(当日は含みません)で6GB以上の通信をした場合、終日速度制限がかかることがあります。"
しかし3日で6GBだとFIRE TV運用は旅行中の子供向け厳しいかね?

382:名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Src5-Q9JY [126.156.189.39])
23/12/05 15:29:06.97 RQ7bxusHr.net
>>375
ありがとうございます!

383:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/12/05 17:50:20.01 lp/WWtWd0.net
>>381
720pで1時間1.1G、微妙ちゃ微妙
自分はポケットWi-Fiもあるからと思ってたけど、
スマホのテザリングもあるね
自分の契約見たら20Gまで使っても+2000円くらいなのでそれでいい気がしました

384:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/12/05 18:02:38.53 B/ys0Nwm0.net
納車された方に質問です。
運転席と助手席のゴミ箱ってどうしてますか?
やはり純正のサイドに付けるタイプですかね…。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch