【0】JB74ジムニーシエラ4AT車専用スレ2【0】at AUTO
【0】JB74ジムニーシエラ4AT車専用スレ2【0】 - 暇つぶし2ch53:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/12/10 12:45:14.21 uZV+Q1YK0.net
>>52
ギヤ比見たら分かるだろATの方が1速でのトルクが高いんだぞ

54:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/12/10 13:02:29.24 /rROO9hz0.net
>>53
一般的に「低速トルク」と言った時って何のトルクを言っているか知ってる?

55:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/12/10 13:07:02.65 uZV+Q1YK0.net
>>54
74の話をしているんだ
そうやって周り道させんな屁理屈野郎

56:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/12/10 13:47:01.56 gXE2gK3P0.net
林道だと1速の使用時間も極少だしね

57:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/12/10 14:19:03.42 LIvVS9J+0.net
>>56
そんな道を恥ずかしげもなく林道とか言うなよ
ただの未舗装道路だろ

58:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/12/11 10:30:07.94 61He6HfT0.net
ATて低速トルクと言われましてもw

59:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/12/11 13:58:04.33 L7URwL4N0.net
>>58未だにこういう人居るんだな

60:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/12/11 15:18:30.36 7NL1QVdg0.net
>>57
2速の守備範囲の問題だろ

61:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/12/11 15:43:40.56 fD0iNKZ+0.net
MTの2速で巡航出来るような林道は大した道じゃない

62:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/12/11 16:43:31.70 61He6HfT0.net
>>59
今だからでしょ
昔の事なんか知らんけど

63:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/12/11 17:56:15.57 1ltHSe2W0.net
>>62
本人がこういうレスをするとは
ますます何が言いたいのか分からんな

64:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/12/12 20:25:05.84 2Ixa6Caz0.net
トルクコンバーターにはトルク増強作用がある
反応は遅れるけど遅れたその間にフルードの圧流としてためた回転力がドンってかかる
オフロードではトルコンATが有利なのは世界の常識
MTはオンしか走らない人向き

65:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/12/12 20:31:53.79 2Ixa6Caz0.net
例えるなら、メカニカルクラッチMTは放尿、トルコンATは射精
放尿はすぐに出るし長続きするけどあまり飛ばない
射精はすぐに出ないし長続きしないけどやたら飛ぶ
もっともコントロールはあまり良くないから狙ったところに飛ばすのには技術が要る
オフロードでのトルコンATは決してイージードライブではない

66:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/12/12 20:35:09.60 2Ixa6Caz0.net
シエラATを運転する時は、トルクのかかる瞬間を把握するように注意力を研ぎ澄まし、発進トルクが車輪にかかる瞬間に「ドピュ」と声に出すことを勧める
そうするとトルクの出方をコントロールする技術が向上しオフロードのスターになれる
もちろん、ナマで避妊しながら気持ちのいいセックスを楽しむ技術も向上する

67:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/12/12 20:47:37.30 qHWFrqQw0.net
>>64
>反応は遅れるけど遅れたその間にフルードの圧流としてためた回転力がドンってかかる
はいダウト

68:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/12/13 10:20:14.57 EUeZEbzP0.net
4ATは糞

69:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/12/13 10:40:45.59 /pAaUbEB0.net
>>68
ジムニー、シエラに4AT以上のオートマは存在した事が無いんだけどね

70:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/12/13 23:06:52.34 bDK4e6qs0.net
6MTも無理かな?

71:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/12/13 23:09:48.20 bDK4e6qs0.net
↑ごめん、ここはATスレだった
MTは左足用のフットレストを着けるスペースがない
ATはフットレストが付くし、好みで社外品を着けることも出来る
オフでも左足踏ん張って乗れるのがいいね

72:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/12/14 10:29:15.83 VITitKkc0.net
>>69
20年前の設計だっけ?

73:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/12/14 11:18:22.86 hQidnJeu0.net
設計w
設計はMTもATも同時期だぞ車ニワカ爺さん

74:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/12/14 12:25:21.09 VITitKkc0.net
老害爺さんの半分くらいしか生きてないのに
友人のAT爺さん馬鹿にしてごめんね
年配の方を敬うように努力はしますね
糞爺(笑)

75:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/12/14 12:34:41.37 KfGOKykw0.net
また意味が分からないレスしてんな
もしかして人と会話すら出来ないのでは?

76:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/12/14 20:43:55.62 bKPMxn7I0.net
ショックアブソーバーは何がおすすめですか?
走行距離の9割は往復の一般道、1割が森の中の舗装が剥がれた隘路ですが

77:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/12/15 12:37:13.49 Irn1eAmd0.net
>>75
もう老害お爺ちゃんは痴アホウ症なので仕方ないでつねw

78:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/12/15 13:28:01.30 ysHvFh7u0.net
>>77
お前年寄り全開な書き込みして何を言ってんだよ
自分の心配をしろ

79:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/12/15 15:14:45.29 A54ZKZZu0.net
>>76
このみも有るんで一概には言えませんが・・・
KYBとか無難なんでは。
値段的にも安い部類だし、純正もKYBって話だし。

80:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/12/16 11:01:30.52 r3JHCXbE0.net
ショックを換えるのは一年待て
車のショックを交換するのは、奥さんと結婚した後に、性器の形成手術をするのと同じだぞ
締まりが悪くて射精出来ないと感じたらその時にすればいい
射精出来る間はそのまま楽しみなさい
交換したらガツンガツンで、今までスムーズに入っていた竿が入らない、痛い…じゃなくて腰と尻が痛いということだってあるのだから

81:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/12/16 17:31:34.76 NIronw1Y0.net
>>76
そんな簡単な話ではないかな
ノーマル車高のままがいいのか硬めがいいのか
アブソーバーだけ変えてもバネもやらないとアブソーバーのヘタリが早くなるだけとか
経験値や感覚と人によって乗り心地の好みってなかなか一致しないんだわ
具体的な候補を軸にしないとここでやり取りしても解決しないと思う

82:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/12/17 00:10:57.72 4PWq76p30.net
>アブソーバーだけ変えてもバネもやらないとアブソーバーのヘタリが早くなるだけとか
逆にバネだけ堅くするとショックのヘタリは遅くなるのか?

83:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/12/17 00:24:45.69 aYL5cB7F0.net
>>76
先にタイヤ交換は選択肢にある?
9割一般道だから快適性重視だとすれば
ブリLX100が良い

84:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/12/17 08:42:21.41 WrxmeUcf0.net
いやそんな使い方なら
ノーマルでいいじゃん

85:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/12/17 10:15:19.25 V0Nyp+hD0.net
>>82
そういう事
>>84
なんの話だ?

86:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/12/17 21:42:36.77 4PWq76p30.net
>>83
LX100って安いけどつまらないタイヤだよね
実質はNextry

87:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/12/18 10:47:35.06 BkpRoY9H0.net
燃費やトルクはどっちでもいいけど楽しいのはMTだわな
林道やボコボコ泥なんかをMTはクラッチ操作で感じながら走れる
ATはどうしてもアクセル操作になるから大味に。まあどっちもいいけど
でも前の方で言ってる人いたが
ジムニーでヒールトゥーでコーナー入りはしないな。トルク発生が低いのにヒールトゥーで回転上げる必要は無し
ジムニーでコーナー攻めれば横転覚悟

88:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/12/18 11:06:37.91 0JQuXraR0.net
>>87
あれみんカラのコピペだぞw

89:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/12/18 11:34:08.17 Wfl0o2z+0.net
>>87
そのプロセスが好きだからやってるだけの話

90:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/12/18 18:56:11.40 caZWp1G00.net
>>86
つまらなくないタイヤとは?

91:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/12/19 11:26:20.12 IMQVNPEx0.net
実はパートタイムヨンクであるジムニーシエラのタイヤはウエットグリップは低めであるべき
パートタイムヨンクは内輪差を吸収できない現象が起きがちで、ドライでは安全と機械保護の両面から4Hは使用禁止だが、ウエット、スノー、アイスではトラクションとスタビリティを高まるからぜひ使いたいだろう
ウエットでも内輪差の影響は受けるが、グリップが低ければタイヤが滑って調節してくれるから雨や雪の降り始めにすぐに4Hに入れられる
降り始めは砂が浮いて滑るから、アイスに近い
ところで、みなさん、LSDは導入してるよね?
うちは妻の免許縛りでATなのに、粋がって電球色のヘッドライト(LEDに交換しないとは言ってない)、シンプルなドアミラー、そして鉄チンのJLにしたけど、JCとの差額分はLSDにぶち込んだ
東海道地方でも、舗装路、特に日陰と橋の上では、いきなり凍結や水たまりに片足だけが入ることがあり、ぐらっと来るのを避けたかったからだ
ヨンクになってない時は乗用車よりもスリップしやすいクルマだから気をつけような!

92:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/12/19 11:30:03.13 IMQVNPEx0.net
普段使いの少し可愛い系の英国製スポーツワゴンはこともあろうにあのポテンザRE-71RS履かせてあったりして、アレンザLX100とのグリップ力のギャップは凄いわけだが…
複数所有の人はホント気をつけような!

93:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/12/19 12:24:30.16 kN4zzTMm0.net
日本語が達者なんですね

94:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/12/19 15:25:24.50 IMQVNPEx0.net
何貶してんの?


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch