【SUBARU】レヴォーグ レイバック★5【LAYBACK】at AUTO
【SUBARU】レヴォーグ レイバック★5【LAYBACK】 - 暇つぶし2ch2:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/10/23 17:46:53.75 HhAUgpjr0.net
レイバックは、今年のCOTYの10ベストに入るかなぁ?

3:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/10/23 18:30:01.09 HBW5kUMf0.net
>>1
というか正式販売いつなんだ?w
ここまで引っ張る車でもないだろ

4:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/10/23 18:32:13.01 dL50QqS/0.net
だいたい木曜日に発表してるから、10/26と予想。

5:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/10/24 01:19:34.81 dpgLDwno0.net
11月24日

6:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/10/24 16:10:41.97 btvEKX3V0.net
前スレでBRZスタイルのSUVって話題があったけど、あ~大大賛成。
クラウンスポーツも出てきて、そっち路線が良かった。
だったらエンジンもCB18で燃費も仕方ね~って思えたかも。

7:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/10/24 21:26:49.61 gfiKe/eS0.net
とはいえ、新クラウンのラインアップに疑問はないかといえば嘘になるな
そういう意味では、ここまでのバクチが出来るのはトヨタしかいないっていう身もフタもない結論になる

8:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/10/24 21:53:54.15 K3fx/VjH0.net
>>6
間違いなくBRZのSUVならヒットしたね
そういうところほんとスバルはセンスないよな
まずはカッコよくないと、そして楽しくないとダメなんだよ
訳のわからない中島飛行機うんぬんほんと勘弁してほしい
変なグリルやヘッドライトいらなすぎ

9:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/10/24 22:35:53.76 YKD9yjm+0.net
>>8
いや、ニッチ中のニッチじゃん
声が大きい人が正しいわけじゃ無いぞ

10:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/10/24 22:56:03.84 rpJyHt120.net
>>8
無い無い

11:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/10/25 16:21:20.56 qFbcpvtG0.net
>>4
先月聞いたら明日だって言ってたな。
型式登録完了と関連してるらしい。

12:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/10/25 17:05:13.38 82rPFShR0.net
BRZのSUVてwww
ボディ形状駆動方式客室面積積載容量悪路走破性なにから何までSUVの真逆だろどうすんだよ
ゼロから設計したほうが遥かに安上がりwww

13:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/10/25 17:44:29.43 zI8UJ8XU0.net
D型とレイバックが先行予約から更新されたな

14:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/10/25 18:10:26.46 ZrCprkNK0.net
>>12
何でもクロスオーバーつけてインチサイズアップすりゃ爆売れする世の中だぞ

15:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/10/25 18:20:40.72 6geIeLpK0.net
クーペSUVは一定の需要はある

16:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/10/25 18:43:17.78 jjMe6Evy0.net
さすがにクーペSUVはコンセプトが中途半端だからあまり売れないだろうな

走りを求めるのか
快適さを求めるのか
家族も喜ぶ使い勝手を求めるのか
アウトドアの頼もしい相棒を求めるのか

17:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/10/25 19:01:22.85 4/G15wu50.net
D型のカタログ貰ってきたお。
何が変わったんやろ?
USB-Cって前からだっけ?

18:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/10/25 20:15:51.22 fNXEnrUF0.net
アウトバックが好きなんでレイバックのコンセプトはとても好きだが
ルーフレールはないし、2.4エンジンもなしでは台無しだよ

19:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/10/25 20:48:58.03 D1hSSoEY0.net
全てが中途半端な車
おまけにカッコ悪い

20:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/10/25 20:59:59.14 nHlHRP650.net
スバルから新型UFOが出るみたいだぞ

URLリンク(imgur.com)

21:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/10/25 21:02:52.59 GXM4WGwQ0.net
旧型UFO出してたっけ

22:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/10/25 21:17:49.17 KvvYluIY0.net
スゲー!あの伝説の47万円アルトより安いなんてスバルは太っ腹だね
URLリンク(car.watch.impress.co.jp)

23:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/10/25 21:59:13.51 0APj9Gse0.net
>>19
おまけどころかダサさを全面に出してる。

24:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/10/25 23:24:14.32 4/G15wu50.net
なんかD型のカタログ貰ったけど、全然興味湧かんわ。
次期レヴォーグまで待った方がマシかな。

25:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/10/25 23:59:38.54 ZQkUWSuY0.net
クラウンエステートに撃沈されるから次は無いだろうな。

26:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/10/26 00:19:14.71 zr8HHeGm0.net
>>21
隼とか

27:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/10/26 00:36:20.26 DrtCyP4w0.net
>>22
AI使って美辞麗句並べて、どれか引っかかったバカに売りつける戦略

28:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/10/26 01:21:37.40 8/f3nvJ00.net
レヴォーグ1800のエンジンって高速道路では力不足でしょ。

29:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/10/26 02:26:05.44 Un23cDNz0.net
>>28
全然余裕でしょ
180キロ出そうとか言うんなら別だが

30:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/10/26 05:41:53.43 VAgUHgwe0.net
>>28
リッター100ps超えてるし10kg/ps切ってるし、十分パワフルだね

31:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/10/26 07:12:28.77 uzkF6alw0.net
営業から12月1日から10日までに、工場出荷予定と連絡きた。まだ、納車日は未定。年内ぎりぎりかな?

32:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/10/26 07:15:32.85 d+qaX0UW0.net
D型の話?

33:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/10/26 08:04:39.36 f0hMEkNB0.net
>>20
ダサすぎわろたw
どんなセンスしてんだよスバルはww

34:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/10/26 08:14:01.68 rDvLGq4l0.net
高速道路なんか100馬力もあれば合流から巡航まで十分
力不足を感じるとしたら勾配のある道路だろうな

35:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/10/26 09:31:56.03 6HSExYJi0.net
>>28
高速巡航回転域で既に最大トルク300Nm出てるから余裕のヨッチャン(死語

36:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/10/26 09:33:24.68 AOuRBDHg0.net
>>34
新東名の120km/h制限区間は結構な勾配のところがある(トンネルだと気付きにくいにくい)
けど、そこでの加速はやっぱり苦しい。
でも普通の他車はもっと苦しいので、250馬力級があおってこなけりゃ問題ない。

37:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/10/26 10:37:33.03 DrtCyP4w0.net
>>35
たかが100、120km/hで3600rpmも回ってるって、やっぱスバルのエンジンもCVTも糞なんだな

38:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/10/26 11:39:51.96 VAgUHgwe0.net
>>37
うわ
こいつ、スペックの読み方も知らないアホだったのか
まあアンチだからこんな者か
もしかして例のアホのツダヲタか?

39:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/10/26 12:23:01.19 aIo+BCBE0.net
>>37
ワゴンRとかしか乗らないから分からないのかな?w
うーん、馬鹿w

40:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/10/26 12:29:13.27 44IFgvuA0.net
>>31
予約しなくてもSUBARU車はほぼ即納ですね

41:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/10/26 12:32:59.47 xJRK9aK10.net
100キロ巡航なら2000rpm切るだろ。1800くらいじゃね?

42:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/10/26 14:57:12.59 kJx0axtG0.net
今車検の代車で古いムーヴ乗ってるけど巡行時の回転数が高くてビビる。

43:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/10/26 15:08:23.77 AOuRBDHg0.net
>>42
排気量が小さくて、回転数を上げなきゃ
走行に必要な出力が出ないんだから仕方ないでしょ。

44:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/10/26 15:30:51.34 tGqVRBsS0.net
ホイールアーチトリムって標準ではなく、オプション(¥107,800)なのかよ。

45:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/10/26 16:46:43.44 SuHYKHWI0.net
オプション商法が過ぎるのがスバルの嫌なとこ。

46:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/10/26 17:07:08.13 orRW5YNy0.net
ライトの周囲が光るデイライトぽいのもオプションだったりするからなぁ。他社じゃ標準装備なのに。

47:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/10/26 17:44:23.18 VAgUHgwe0.net
>>40
即納はマツダだな
CX-60とか余りまくってるそうな

48:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/10/26 17:58:23.72 qo9D7/5p0.net
プレゼントキャンペーン外れたぜ
次世代e-boxerが出るまでお金貯めます

49:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/10/26 18:59:42.61 /vAp5fae0.net
>>42
俺の兄がI'sスポルトな丸目インプ乗りなんだけど「代車のステラがこわー」とゴチてたな
まあ代車だから慣れないし、壊すわけにはいかんっていうのは判るけどさ

50:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/10/26 19:08:49.50 /vAp5fae0.net
ああ、思い出した
代車でも「プレオバンがドイヒー」とか言ってたっけか

51:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/10/26 20:01:25.94 SuHYKHWI0.net
>>48
次世代eBOXERが出たら、現行eBOXER全部ゴミ化するかんなぁ。

52:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/10/26 20:44:23.47 aiPNqxGT0.net
>>47
レイバックの方が余りまくりそう😭

53:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/10/26 21:03:18.64 5RmqSZdj0.net
フォレスターのほうが形いいわな

54:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/10/26 21:49:22.67 VAgUHgwe0.net
>>52
レイバックが売れるかどうかはこれからだが
CX-60が不評で全く売れて無いのは現在進行形

てか、マツダはCX-5以外は壊滅的に売れてないみたいだな

55:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/10/26 22:09:28.57 sczY7xeS0.net
CX-60は、OBD2エラーの件、ステアリング戻らん問題、サスペンション設計不良などなど不具合噴出で株主総会で謝罪があったぐらいだし売れんわな

56:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/10/26 22:31:57.56 aiPNqxGT0.net
>>54
レイバックの方がずっと反応悪いよ?
cx-60は見た目かっこいいし直6FRで随分話題になったけどレイバックはとんでもなくダサい、パワーもない、ボッタくり価格と三拍子揃っていて怒りの話題しかないじゃんw

57:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/10/26 22:48:08.59 Q3K0Gdtm0.net
レイバックの広告塔がホット!ホット!芸人の藤井隆。
スバルはレイバックを売りまくる気あんのかね~?

58:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/10/26 22:54:01.45 5x+CDNMk0.net
>>57
脳内が20年以上前で止まってる人か
藤井隆は結構好感度高いんだぜ
良い夫婦っぽいイメージもあるからな

59:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/10/26 23:10:54.69 k84aO1Vz0.net
>>56
ボッタくりのカッコ悪いと思う車のスレなんて普通は覗かねえし、ましてや書き込みするなど滑稽の極み
ここに書き込みしている時点でお前の心はレイバックに囚われていることの証だよ

60:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/10/26 23:43:12.66 5My4eAMu0.net
レイバック売れてるみたいね。モビリティショーで社長が目標台数以上に予約入ってるって言ってたよ。

61:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/10/27 03:01:38.73 MQIz7/U30.net
現車も試乗車も無い。正式カタログも無い。値引きも無い。ユーザー評価も無い。
それでも購入するのは
スバルディラーやスバルショップが
試乗車や展示車の為に先行受注したんじゃね?

62:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/10/27 07:17:50.39 SoDHJRr40.net
>>61
金が無いお前には買えない車だ
気にするな

こんのスレ覗いてると、買えない自分が惨めになるだけだぞ

63:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/10/27 07:19:36.02 D6qUmy0y0.net
真横から見るとBSなんだよな

64:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/10/27 07:36:56.40 Ne5kjoxw0.net
BSから乗り換えるつもりだわ

65:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/10/27 09:07:22.76 7zTuWXCf0.net
真横どころかどっから見てもbsだろ~w

66:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/10/27 09:15:31.42 pMwAhQDT0.net
>>60
そりゃ初月の契約は月販目標上回って当たり前やろ。
月販目標下回ったら一年待たずにオワコンやで。

67:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/10/27 09:26:50.62 4Ki61DPS0.net
ドライブレコーダー、前後合わせて10万超え

68:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/10/27 09:27:27.00 ib8JPqAr0.net
>>66
初月の目標が予想より売れて良かったね。って事実の話をしているだけ。その先のことは知らんがなw絡むなよw

69:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/10/27 10:12:05.42 NqpYNfbV0.net
>>56
あのクソでかいボディで室内の大きさがCX-5と同じってどんな罰ゲームだよ
てか、CX-5のノーズを伸ばして直6乗せただけだから、そらそうなるわな
道具としての完成度はレイバックの足下にも及ばん
車重とデカさは完敗だがwww

70:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/10/27 10:20:41.10 eOijdDLN0.net
レイバックを待ち望んでた人と、MTを待ち望んでた人、どっちが多いやろね。

71:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/10/27 10:56:40.78 jRg02Vja0.net
ハンズオフを待ち望んでいたわ
定期的にハンドル操作して下さいと注意されるのうんざりだわ

72:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/10/27 11:08:42.46 hUNjVIos0.net
>>68
初月の販売目標って何台なんだろ
月販目標台数の発表はあっても初月の目標ってのは発表してないよね

73:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/10/27 12:07:09.55 cZIatYN90.net
BSって何さ

74:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/10/27 12:13:55.33 JHBhhuhA0.net
衛星放送

75:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/10/27 12:16:38.29 XqblqkDX0.net
>>72
知らねーよw
初月がー言い出したのは68だからそっちに聞いてくれ。
月販目標が1300台ってどこかで見たから初月も1300台なんじゃね?とは思う。

76:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/10/27 16:10:55.01 Jt2Ic04K0.net
レイバック月販目標台数:1,300台
レヴォーグ月販目標台数:1,000台

レヴォーグ、売れてないんだなぁ
まぁ、ワゴンって売れる車種ではないからなぁ

77:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/10/27 16:14:50.89 eOijdDLN0.net
レヴォーグよりレイバックの方が売れるとは思えないんだが。

78:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/10/27 17:45:30.82 qtuZ7mt10.net
今の時代、
ワゴンよりSUVです。

79:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/10/27 18:13:15.96 0Hvksv8l0.net
>>76
レイバックが月に1300台も売れるわけないじゃん

80:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/10/27 18:33:45.04 3RZkf7HV0.net
>>79
倍近く売れたぞ

81:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/10/27 18:55:37.77 okdvP/TD0.net
SUVで車高下げてる奴らはなぜステーションワゴンを選ばないのか不思議に思う

82:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/10/27 19:08:25.31 0Hvksv8l0.net
>>80
うそつけ
こんなダサい車売れるわけないし仮に先行予約でマニアに売れたとしても継続は不可能だろ

83:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/10/27 21:14:22.11 iRAft9PE0.net
>>80
え?初月で倍しか売れてないの?
オワタなこりゃ。

84:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/10/27 21:46:56.22 4sRV5cQb0.net
次のレイバックはこんな感じになるのかな?
URLリンク(imgur.com)

85:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/10/27 22:11:14.68 eaD3m1U80.net
初月で倍なら1年経たないうちに月販目標台数割るな

86:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/10/28 02:01:34.22 mw+qGlJj0.net
マツダ3と一緒にすんなよwww

87:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/10/28 02:20:50.37 x6bv3eeD0.net
4月に2300とどれだけ差があるかが最初の目安か
まあ2月までの推移にもよるけど

88:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/10/28 02:52:42.43 yyQD6dTx0.net
マッドマックスに出てきそう

89:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/10/28 10:13:04.44 cqMC1Vbt0.net
発売3ヶ月で月500位行けば良い方かと。この手のクロスオーバー自体がニッチになってるし。

90:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/10/28 10:13:51.81 cqMC1Vbt0.net
あとレイバックかレヴォーグかで迷うだけで、社内競合するだけだろうな。

91:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/10/28 10:14:01.11 JrODlaP50.net
COTY取ったVNレヴォーグも受注は9000台あった
目標2000台だったがあっという間に失速したからなあ
派生モデルといえ目標の2倍はどうなんかな

92:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/10/28 10:24:54.36 AnNNkpQ90.net
まぁ、新たにユーザーからのユーザー層取り込みはできんやろな。
ゆったり感ならハリアー優位だし、かなり中途半端。
地上高でレヴォーグ買うか迷ってた人の背中押すくらいじゃね?

93:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/10/28 10:45:34.66 AaMzl9jZ0.net
車内空間が広がる訳でも無いし、インテリアと大して変わらないからな。

94:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/10/28 10:51:57.36 7JGDY+At0.net
中途半端よなー
まず見た目ダサすぎるのが致命的
これで他社ユーザーの90%は逃げていく
残りの10%もダサさを補うものがあればって感じだけどレイバックには何もないし
むしろCVT+パワーもないエンジンで他社に劣るから完全にアウト

95:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/10/28 11:15:34.43 SjDLuNtI0.net
レヴォーグはWRXワゴンで輸出されてるけどレイバックは輸出するのかな?

96:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/10/28 12:31:07.51 KPCsZbK60.net
金が無くて買えない狐がIDコロコロ必死でネガキャン
惨めだね

97:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/10/28 12:40:53.99 foOH5aFX0.net
ネガキャンしなくても売れないのにわざわざネガキャンするのか

98:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/10/28 13:18:39.05 PYuCemSv0.net
相変わらず、CVTガーって言ってる時点でもうね、、、

99:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/10/28 13:34:52.76 tGsRFwV20.net
誰が買うのこの車

100:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/10/28 13:50:23.95 7JGDY+At0.net
>>98
何でCVT否定したらダメなんだ?
ユーザーに何のメリットも無いしスバル低迷の元凶じゃん

101:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/10/28 14:04:53.78 AaMzl9jZ0.net
他社もCVTだけど、デメリットを克服すべく新機構を開発、実用化してるのにスバルは名称で誤魔化すだけなんだよな。

102:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/10/28 14:29:39.19 yC/mH+HS0.net
CVT→リニアトロニック→スポーツリニアトロニック→SPT
許容トルクくらいで基本同じなのにこんだけ名前変えるのはスバルくらいのもんだろう

103:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/10/28 14:36:43.92 AaMzl9jZ0.net
>>102
それに釣られる自称車分かってる気取りの意識高い系スバリストが絶賛するから目も当てられない。

104:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/10/28 14:55:58.56 Vdcb4j350.net
>>102
しかもリニアトロニック→SPTで許容トルクが400Nm→375Nmに劣化してるからな
馬力も300馬力から275馬力にパワーダウン
ユーザーをバカにしすぎだよ

105:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/10/28 15:39:07.08 HY9sgzQW0.net
>>104
この人まだ言ってるよ
ここでやらんでレヴォーグスレ行ってやってくれい
レイバックは速さを求める車じゃ無い

106:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/10/28 15:40:20.66 MASlUUWO0.net
なんでこの車はこんなしつこいアンチついてるんだろ

107:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/10/28 15:45:42.06 6zKiErCN0.net
レイバックはフラッグシップモデルだからな
醜いアウトバック乗りたちの嫉妬だよ😎

108:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/10/28 15:45:51.56 RewezCns0.net
>>105
何を求める車なの?

109:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/10/28 15:54:33.01 HY9sgzQW0.net
>>108
お前はアホか
人それぞれだろ
少なくとも速さを求めてる人はいないと思うぞ。
2.4Lあるレヴォーグ行け

110:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/10/28 16:00:11.98 RewezCns0.net
>>109
人それぞれってダサいだけで何の特徴もないのに買う人いるのかなって素朴な疑問なんだけど

というか何でそんなに怒ってるんだ?
レイバックがダサいのはオレのせいじゃないだろ

111:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/10/28 16:10:17.54 /qvWRBOS0.net
>>110
契約してすみませんね。主観、感性は人それぞれだし、ダサいと思うのも自由。客観的に見て貶めるものは執拗な場合においてはただ不快なので御移動を。
ってマジレスしてしまった。スルーが良かったか。

112:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/10/28 16:12:29.90 PTyAk+la0.net
所詮、インプレッサなんだよねw

インプレッサSUV=クロストレック
インプレッサワゴン=レヴォーグ
レヴォーグの車高上げ=レイバック

113:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/10/28 16:13:28.00 foOH5aFX0.net
さすがにレイバックの車高下げるやつは出てこないよな?

114:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/10/28 16:14:05.13 cqMC1Vbt0.net
ダサいかは個人の感想だからどうでもいい。このクルマのウリが自動ブレーキしかないのが、色々詰んでてて残念。

115:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/10/28 16:19:03.93 PTyAk+la0.net
試乗記だと車高が高くなったがハンドリングがいい、乗り心地がいいって書いてあるけど、そんなの今の車だとあたりまえ。
燃費だけがあたりまえじゃなく他社の10年前のレベル、それでも当社比では向上しているらしいw

116:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/10/28 16:34:23.32 RewezCns0.net
>>111
別に謝ることじゃないだろ
何で買ったのか疑問ではあるけどスバルマニアとかあるだろうし

ただスバオタ特有のスバル批判は一才受けつけない姿勢は問題だと思うぞ
悪い点も心の中で誤魔化してスバルだから理由があるはずだ!オレは気にならない!とかやっていたらスバルを増長させより一般人受けのしない車になる

117:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/10/28 16:58:05.75 BFnnJQIl0.net
なんか、ここ、レイバック専用スレと勘違いしてる奴いるね。

118:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/10/28 17:08:45.34 x35iZkUS0.net
レイバック専用スレだろ

119:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/10/28 17:08:50.12 cqMC1Vbt0.net
燃費を気にする奴なんか居ない
デザインを期待する奴なんか居ない
高級感とか気にする奴なんか居ない
北米でバカ売れしてる!
見えないところにコストを掛けてる!
水平対向エンジン!シンメントリカル!低重心!AWD!アイサイト!

120:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/10/28 19:05:12.02 GhA4IW8q0.net
郵便ポストガーとかボンネットから水ガーはもっといていいと思う。
イケメンアウトバックとの最大の違い。

121:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/10/28 19:12:46.62 RewezCns0.net
>>120
郵便ポストはデカいよね
恐らくスバルの開発陣もキモヲタ揃いだろうから郵便ポストのダサさに気づいていないどころかカッコいいと思っているんだろうな
アウトバックはそこら辺スマート
現行でゴテゴテフェイスリフト&カニテールで劣化したけどさ
ただレイバックのポスト無くしてもボンネットが短すぎて違和感は残るかも
あくまでインプレッサベースだし

122:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/10/28 19:30:14.33 KPCsZbK60.net
アウトバッグもレイバックもインプレッサも同じSGP

日本で乗るならレヴォーグ/レイバックぐらいのサイズがちょうど良いね

123:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/10/28 19:43:10.99 x35iZkUS0.net
レイバックのコンセプト的に郵便ポストは必要ないよな
あと次世代e-boxerを積むべきだった

124:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/10/28 19:51:21.93 RewezCns0.net
>>122
そういうとこやぞ?スバオタは
やせ我慢するんじゃなく車格が明らかに下なんだからそこは認めないと
スバルにバカにされてるぞ?

125:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/10/28 20:08:11.92 cqMC1Vbt0.net
>>123
ポスト=走り屋のイメージは拭えないよな。いくら内装をラグジュアリー志向に振ったところで「またか」って思われるだけだろうね。
相変わらずstiお子さまオプションを用意してるし、その中には見た目を低重心化するエアロまで出してて本末転倒だし。
結局、レヴォーグ購入予備軍が喜ぶだけで、新たな購買層開拓には結びつかないだろう。

126:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/10/28 20:30:37.96 mVa6l7Bf0.net
>>111
今、レイバックスレがスバル系で反応返って来やすいから構っておじさん達が集まってるんだよ。
こいつらは自分の主観以外を認めたら負けだと思ってるから相手にするだけ時間の無駄。そのうちいなくなるさw

127:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/10/28 20:39:30.02 KPCsZbK60.net
>>126
文体から予想すると、ここにはアンチは二匹しか居ないね

その内の一匹はCVTの原理すら知らずにCVTガーやってるアホのツダヲタ

128:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/10/28 20:40:02.47 MASlUUWO0.net
>>125
レヴォーグはスポーティ過ぎるとか、アウトバックはデカすぎるみたいな予備軍には刺さりそうだが、ハリアーみたいなのを検討してるような購買層には刺さらんだろうなぁ、スバルはきっとそこを開拓したかったんだろうが…

129:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/10/28 20:46:13.93 KPCsZbK60.net
>>128
クロストレックやアウトバックはあるのに、レヴォーグのクロスオーバーは何故無いの?
って思ってた人は多かったと思う

俺はS4を買ったけど、2年前にレイバックの2.4Lモデルが発表されてたら悩んだと思う

130:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/10/28 21:02:57.50 MASlUUWO0.net
>>128
S4オーナーなら、走りを重視する人なんだろうけど、
レイバック2.4なら悩むのか。レヴォーグ2.4にしない理由は?

131:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/10/28 21:08:42.26 8t7J7sYp0.net
初期型レヴォーグからの乗り換えでレイバックを候補にしていたけど、
発表から1ヶ月が経ち今の気持ちは現行レヴォーグD型に変わってきた。

132:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/10/28 21:55:17.34 cqMC1Vbt0.net
xxだったら買うとか言う奴は大抵買わないんだよな。

133:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/10/28 22:16:17.49 ztEiwa080.net
昨日、営業から来月初旬頃には、工場出荷予定日が決まると言ってきた。当初の予定は、12月一巡目生産予定。

134:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/10/28 22:55:08.30 VAANjhaU0.net
見た目がcx5だったら買うのになぁ

135:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/10/29 00:23:49.21 3bTssJ5S0.net
>>130
走りとスタイルならセダンかクーペ
人と荷物を乗せて遊びに行くならクロスオーバーかSUV
みたいな感じなので、普通のワゴンには興味がわかないのです

136:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/10/29 05:40:22.86 QhWtDg+B0.net
最終的にフォレスターでいいやになるな
クロストレックにターボモデルあればいいなと

137:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/10/29 07:17:07.54 v1B0hk6z0.net
MTターボ積んだフォレスターみたいな訳の分からないクルマをつくっていたSUBARUはもう無いんだな

138:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/10/29 08:24:06.96 rb6g1n5k0.net
レイバックとMTターボフォレスターは、目指す方向性が全く違うだろう。

ハイパワー四駆モデルが欲しいという話なら、スバルの一部開発陣も、本当はVWでいうRシリーズ(レヴォーグはゴルフRヴァリアント、フォレスターはティグアンR)みたいな、イかれた車を作りたいらしい。
ただ、ニッチすぎて台数出なくて開発費の回収ができない問題(物価高の影響もあってVWのRシリーズみたいに600万、700万の世界に入るんじゃなかろうか)、CAFE規制問�


139:閧烽って現実的ではないんだとか。 スバルに600万、700万出すか?俺は出さない。 CAFE規制の問題は、一般大衆に燃費いいモデルをバンバン売って、燃費の貯金を作るしかないな。作った貯金でスバリスト(笑)向けのなハイパワーモデルを作るとかすれば良いんではなかろうか。 一般大衆にバンバン売るには、郵便ポストはもってのほか、SUVだけでなく、軽、スライドドアミニバンなんかも検討する必要があるだろう。あとは、燃費を良くするために、AWDは捨てFFに、次世代eboxerを積むとかする必要があるか。安心安全なスバルと銘打ってファミリーに売るなら、アイサイトX搭載のスライドドアミニバン出せばいいのに。



140:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/10/29 08:38:24.14 7H7ZaTwB0.net
スバルのミニバンは欲しいなあ。
セレナは事故ったらあの世行きだろうしなあ

141:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/10/29 08:54:06.03 9oqOwWm80.net
次世代e-BOXERって、トヨタハイブリッドなんだっけ?
それとアイサイトとミニバンの組み合わせは売れるだろうな、欲しい

142:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/10/29 09:08:50.69 3q9pX+VD0.net
「企業平均燃費規制(CAFE)」
・2020年度企業平均燃費:17.6km/L(WLTCモード)=20.3km/L(JC08モード)

・2030年度企業平均燃費:25.4km/L(WLTCモード)

燃費無頓着のスバル車でCAFEクリアは無理ゲー。
また、EVのソルテラなんて買う人なんて居ない。
それよりも
スバルはダイハツの尻を叩いて、
早いとこ軽EVを作らせろ!
その軽EVをOEMで売りまくってCAFEクリアを目指せ!

もし、EVが売れるとしたら
其れは、シティコミューターEVだわな。

143:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/10/29 09:21:17.52 4x44AlGh0.net
家族の安心安全をスバルが売りにするなら、私もミニバンを出すべきだと思う。結局、その層に訴求する決断が誰もできないから中途半端に見えるんだな。

144:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/10/29 09:24:50.69 Cx5YlqeO0.net
>>139
スバルのミニバンに積むエンジンってどうすんのよ?
水平対向エンジンだとボンネットの部分必要になるぞ?

145:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/10/29 09:35:38.07 psk3gPRg0.net
ミニバンみたいにボンネット短い構造って、そもそも衝突安全には不利なんじゃない?SGPも使えないだろうし

146:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/10/29 09:41:47.94 ar4xAHRD0.net
そこは、昔の自社製サンバー、
さらにはトヨタの初期型エスティマみたいな構造で

147:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/10/29 09:52:52.46 qC74rX660.net
>>127
あれは笑ったな
で今度はあからさまにマツダ推し、勘弁しろってな
眼中に無いっつーのwww

148:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/10/29 10:38:22.87 HgPp2Nx70.net
ないない
メリハリがない顔スタイルだし
デザインで選ぶって人いないでしょ
sssp://o.5ch.net/222xg.png

149:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/10/29 11:04:28.09 tHer/7pX0.net
まだアウトバックとかフォレスターぽくイカつい感じにした方が差別化できてマシやったよね。

150:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/10/29 11:07:34.00 CDCCs/h+0.net
2030年にスバルの世界生産の半数をBEVにすると言いながら
モビリティショーのコンセプトカーは「デザインスタディ」とかww

マジで何やってんの!?スバルwww

151:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/10/29 11:16:09.21 tHer/7pX0.net
もうスバルって、水平対向エンジンの静かさくらいしか売り無くなってきてんね。
スポーツ性求めるにはMT無しのCVTしかないから低重心とか求めても意味なくなってきてるし、AWDだってFFモデル併売になってきてるしBEVの四駆出てきてるから優位性失われつつあるし。
スポーティぽいグランドツーリングカーって役割は果たすだろうけど、高価格になってきてるからスバルである必要も無くなってきてるし。
車幅1800超えたら更に日本では売れなくなりそう。
CRZみたくTHSとMTの組み合わせって出来んかな?

152:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/10/29 11:18:05.13 aq4cIEyp0.net
しかもクソダサだよなー
>>84見てカッコいいと感じる人いるんだろうか?
VISIVコンセプトまではまだカッコいい要素あったけど今はもう皆無じゃん

153:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/10/29 11:48:51.79 ar4xAHRD0.net
>>147
別に美人でなくてもブサイクでとても無理じゃなきゃいける。
そんなことより、今どきの5chって画像も貼れるのか?

154:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/10/29 11:52:14.82 1nqERpxy0.net
とりあえず受注好調みたいね

落ち着いた後が勝負だけどたぶんダメだと思う
レイバックという車種も当代限りだと予言しとく

155:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/10/29 12:02:05.35 STb89zDy0.net
レイバックは次期レヴォーグを嵩上げするかどうするかの実験車じゃね
こんな嵩上げモデルでも車自体やSTIパーツが売れて、これなら次はとなれば

次期レヴォーグは全車最低地上高200?のモデルになるのでは?
そんな気がしてきた

156:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/10/29 13:03:44.48 aq4cIEyp0.net
>>152
そりゃ爺さんアンタらの世代だけだよ
今はデザイン良くないと見向きもされないしそもそもあえてデザイン悪い車選ぶ理由もないし

157:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/10/29 13:09:42.58 4cAW4ika0.net
>>154
クロストレック・アウトバック・レイバックとフォレスターしか残らなかったら寂しいかも

インプレッサ・BRZ・レヴォーグ・WRXも頑張れ
みたいな

158:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/10/29 13:12:27.35 4cAW4ika0.net
>>155
そうだね
見た目が気色悪いマツダ3とかは全く売れないみたいだし

159:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/10/29 13:35:48.71 aq4cIEyp0.net
>>157
あーそっかキミのWRXs4は見た目だけじゃなく性能面もmazda3にボロ負けだったんだよね😭

160:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/10/29 13:46:54.03 lFErOg470.net
オプションのホイールのターコイズダサい

161:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/10/29 16:00:56.02 1nqERpxy0.net
もう一点、一時騒然となったCB18エンジンの不具合は解消されたの?
あとオイル漏れが結構あるらしい(FAエンジン比)がどうなの?

162:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/10/29 16:22:52.33 o6eD8Rjs0.net
>>159
あれが純正じゃなくてよかった

163:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/10/29 16:31:53.55 kdvZyY/U0.net
>>147
クロストレックの方が大人感も高級感もあるってどうなのこれ?

164:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/10/29 18:48:55.14 rTlCEo4Y0.net
>>144
ミニバンのノーズはデザインのバランスで短く見えるだけで実際の寸法は背の低い車と変わらんよ。

165:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/10/29 19:16:07.20 Bt/nsub40.net
>>163
もちろんセダンとかとの比較でだよね?

166:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/10/29 22:48:49.07 h4/QhEvh0.net
>>147
盗っ人のタヌキって感じのフロントフェイスだな
食糧庫忍び込んでうまい棒盗ってきましたみたいな

167:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/10/29 23:09:36.53 qC74rX660.net
>>1


168:63 全長同じならセダンとミニバンのノーズの長さは同じだって言うのかよwww



169:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/10/30 08:07:24.22 kdXUYAef0.net
ガチガチのアウトドア仕様追加いつよ?

170:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/10/30 11:18:06.47 jh8PVwJ00.net
>>166
ノーズの長さというか車体先端と前部座席の位置関係な。
専用プラットフォームを使うわけでもなく背の低い車と共通のプラットフォームを使っているんだから当然そうなる。

171:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/10/30 11:25:46.56 TemhNssH0.net
>>167
スバルのクロカン担当はフォレスター

レヴォーグのリフトアップ版レイバックは
オンロードSUV

172:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/10/30 11:31:42.91 +YDsdEJM0.net
>>168
頭悪そう

173:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/10/30 12:40:20.92 QfYR8Soy0.net
最初から作ってるならまだしも既存のものを流用だから

174:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/10/30 17:49:55.65 CrG4397L0.net
レイバックはアウトバックのサイズに
躊躇してた人に魅力的です
SUVが云々とか言う人は次期フォレスター
が間違いないですよ
アイサイトXも付くでしょうし室内空間も
フォレスターが使いやすい

175:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/10/30 18:28:08.08 +0na1ruR0.net
フロントガラスのピラーの付け根がかなり前にある。車種によっては奥まで掃除するのも大変。

176:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/10/30 19:26:40.48 74xMoEAY0.net
アウトバックがイケメンとか…ククク…

177:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/10/30 20:46:56.25 CrG4397L0.net
私はレイバックのデザインも好きだけどな

178:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/10/30 22:09:41.60 ZZIZEXqH0.net
アウトバックが国内廃止になってレイバックに置き換わるとか無いよな?

179:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/10/30 23:28:34.31 IPZqdH6Y0.net
>>176
レガシィセダンがさり気なくフェードアウトしてったように
あり得ない話じゃないな
まあ販売台数次第だけど、流石にデカ過ぎて売れてないし

180:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/10/31 06:50:43.77 R4FTXClY0.net
>>177
そこはセダンじゃなく
普通にワゴンでいいでしょw

181:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/10/31 07:00:02.67 02zl1lh+0.net
ていうかメディアもアレだわ
レイバックは明らかにクロスオーバーステーションワゴン。
VWのオールトラックやVOLVOのクロスカントリー辺りと同じカテゴリーの車種だろ?
SUV!なんて発信するから勘違い野郎が迷い込む。
国産クロスオーバーステーションワゴンのライナップが増えたことに素直に喜べないのか?
スバル以外で今出てるの無いし、トヨタやホンダが一時期限定やオプショングレードで出してた位の希少車種やぞ
何故素直に迎え入れない?

182:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/10/31 07:12:17.71 8vdhzfGx0.net
日本仕様アウトバックはレヴォーグとの差別化ができていないように思える
エンジンが役不足の印象が拭えない
レヴォーグが新型になってボディサイズが拡大したので、室内の広さも明らかに広いというわけではなくなった
どうせレヴォーグがあるなら、更にボディサイズが拡大してもおかしくないけど思ったより粘ってる印象がある
やはり、1番売れている北米にはレヴォーグが導入されていないからかな

183:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/10/31 07:26:56.65 iIwQ/g+X0.net
>>179
アウトバックがさらに大型化して困ってるところにディーラーからレイバックってのが出るんでそっち期待してて下さい!
といわれてのこれで失望してるのが今
メディアがとうこうとか関係ない

日本市場がシュリンクするなかでの新ラインナップ自体は応援したいけど、ハーマンカードン標準搭載する前に考えるとこあったんちゃうかと

184:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/10/31 08:21:52.32 IizGaE5V0.net
スバル自身がSUVって言ってるんだから仕方ない

185:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/10/31 09:02:48.81 XvU9VTdD0.net
>>180
いまどき、役不足の使い方間違う人珍しいね
いやCB18は役不足なんでFB16で十分、って言うなら間違ってないが w

186:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/10/31 09:16:46.72 im7fez+60.net
>>180
役柄は十分だよ

187:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/10/31 09:56:28.10 Ek4OmVej0.net
長期連休ではいつも夜間長距離移動するのでアイサイトXは非常に魅力的だし、キャンプ、スノボ、車中泊をするので一択でした
アウトバックはデカすぎて躊躇してたのでサイズも良かったです

188:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/10/31 11:06:57.78 yxT5KjJO0.net
>>183
どっちも大差ないやろその二つじゃw

189:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/10/31 11:31:51.88 +cNsqW730.net
レイバックの足回りは未完成らしいから躊躇するわ

スバル車は四駆なのにFF車同等にフロントヘビー
何でバッテリーをリアカーゴ下に移設するとかしないんだろうな

190:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/10/31 11:33:32.14 OP/GLnGg0.net
四駆なのにって言うけど主駆動輪が前だからフロントヘビーで良いんよ

191:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/10/31 11:54:42.45 WsV0eMaD0.net
>>188
軸荷重が6:4程度だから、普通のFRと同じ位
直4横置きのFFだと7:3ぐらいになったりする
フロントミッドシップのFRだと5:5とかあるけど

192:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/10/31 11:54:58.96 XvU9VTdD0.net
>>187
2シーターのスポーツカーじゃないんだからよ
フル乗車フル積載したら重量配分どうなるか考えて見ろ
ド素人が考えるほど乗用車の重量配分は簡単じゃ無いんだよ人間は想像以上に重い

193:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/10/31 12:04:20.13 yxT5KjJO0.net
>>187
ワゴンRとか乗ってる?

194:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/10/31 12:14:16.12 0ocKITCM0.net
スペシャルエディションが出るまで待つか迷う
LLビーンエディションがいいな
モスグリーンとシルバーのツートンがいいな
ウレタンバンパーでもいいかも
BPアウトバックみたいな円形フォグがいいかも

195:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/10/31 12:17:04.46 0ocKITCM0.net
スペシャルエディションが出るまで待つか迷う
LLビーンエディションがいいな
モスグリーンとシルバーのツートンがいいな
ウレタンバンパーでもいいかも
BPアウトバックみたいな円形フォグがいいかも
BSアウトバックみたいなフォグリングもいいかも

196:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/10/31 12:28:54.80 75EgDh3A0.net
国語の教科書に載ってそう

197:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/10/31 12:40:38.47 jOPQLUei0.net
レイバックのポジションは、

【乗り心地】
アウトバック > レイバック > フォレスターSTIスポーツ ≧ レヴォーグSTIスポーツ1.8Lコンフォートモード

【ハンドリング】
レヴォーグSTIスポーツ1.8Lコンフォートモード > レイバック > フォレスターSTIスポーツ ≧ アウトバック


こんな感じなのかな~と勝手に思ってる。

198:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/10/31 14:33:11.44 MmFycwa/0.net
レイバック買うならフォレスターSTI買ったほうが幸せになれそうな気がしてきた
気の所為かも

199:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/10/31 15:29:25.44 XF/pYB1x0.net
>>196
乗り心地とハンドリングの良さの両立は、日立Astemoダンパーが寄与してそうだから、フォレスターSTIスポーツでもいいかもね。
エクステリアの好みは人それぞれだとして、フォレスターSTIスポーツより優れてるのは、三眼カメラアイサイトX、静粛性、積載性、デジタルマルチビューモニター、Harman/Kardonスピーカーぐらいか

200:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/10/31 16:43:37.25 ROf785AA0.net
レヴォーグ、レイバック、アウトバックは、
「フルインナーフレーム構造の採用によりねじり剛性は44%向上」
とかなってるが
フォレスターは、
まだフルインナーフレーム構造を採用してないぞ。

201:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/10/31 19:16:31.42 VAyAlkzD0.net
>>198
新型レヴォーグのねじり剛性44%向上のほとんどは旧型SIシャーシから
SGPにしたことによってであってフルインナーフレーム構造によってではない。
フォレスターはSGP採用済


202:みだから剛性は高い。



203:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/10/31 21:41:29.79 C23dtvxD0.net
フォレスターは見た目がダメ
c型sportsは格好良かったんだけどな

204:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/10/31 21:56:36.05 cNsPD8LK0.net
フォレスターは、FMC待ちですね

205:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/10/31 22:05:51.95 Ln3WQFC20.net
そしていつまで経っても買わない。

206:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/10/31 23:31:57.02 ZvIHYrFZ0.net
2ヶ月で3000台も受注できたぞ!
1年間で18000台も売れるぞ!
レヴォーグと合算でベスト10入りかな

207:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/10/31 23:42:37.01 x/bJo9Qs0.net
夢のまた夢よなw
レヴォーグとレイバックでパイ食い合っておしまいよ。

208:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/11/01 08:15:46.00 j1is3p520.net
オプションでいいからハンドルヒーターつけてくれ

209:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/11/01 08:16:41.04 BneTFOHJ0.net
フォレスターのフロントは完全にやらかしてる
何故ジャンルの違うレヴォーグやS4のテイストをフォレスターに使ったのか?
日本だけじゃない北米ですら誰も求めてない気がした
まだ日本には導入されてないが、フェイスリフトしたアウトバックのデザインまでもレヴォーグ寄りになってる
同じようなフロントにするのはヨーロッパ中心に昔からあった手法だが、日本には合っていないね
色々なデザインを選べる楽しみよりも、自社のブランドイメージの為に統一したデザインを採用するのが優先されてしまってるのが残念だ
そういう意味ではマツダもやらかしてる

210:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/11/01 08:34:38.53 QPscKgU40.net
>>203
ここで必死にネガキャンしてるツダオタや中学生の話を聞くと受注台数はその1/10位の筈だよなwww
もちろん年間通してその台数は無理だろうけど、アウトバックを上回るのは確実か
まあ、サイズからして当然か

211:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/11/01 09:18:48.58 OyzKv8At0.net
先日レイバックを見てきた。
運転席から降りるとき、ズボンの裏側がボディのステップにどうしても
触れてしまう。
安全対策だから仕方ないのだが気になった。
今乗ってるレヴォーグは勿論そんな事はない。
展示してあったフォレスターもズボン裏側が触れることはない。
フォレもあの顔じゃなければ検討したのにな…。
スバルは一般受けより個性重視の傾向?

212:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/11/01 09:31:41.79 4yt7LzvZ0.net
>>205
FMCまで無理だろうな。今のステアリングでは。

213:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/11/01 10:09:06.80 0ukt82lV0.net
お前らソルテラも買ってやれよ
スバルがガソリン車出せなくなるだろ

214:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/11/01 10:28:37.45 h4NdlUSF0.net
フォレスターのヘッドライト変更は、全車LED化(2灯化)に伴って不要になったハイビーム部分を削って小型化しただけだよな。
そしてパーツ変更をバンパーとグリルだけで済ますためにああいうデザインになっただけで、レヴォーグに寄せたつもりは無いと思う。

215:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/11/01 12:03:32.86 Ymb0T6D50.net
>>208
ズボンの裏って、めくれちゃうんですか?

216:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/11/01 12:47:29.52 4NfWTohx0.net
スバルのD型へのMCって、ビッグマイナーチェンジと呼ばれて下手すりゃフルモデルチェンジでないと変わりそうもないとこにまで手を入れてたのに、最近ときたらビッグは無くなってきたね。
昔の年改プラスアルファ程度になっちまった。

217:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/11/01 13:47:38.72 OyzKv8At0.net
>>212

めくれることは無さそうだけど、自分の場合は触れてしまう。
ボディ外側に雨汚れがあったとき、ズボンのふくらはぎあたりの
後ろが汚れそう。
後席もそうだった。

218:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/11/01 15:46:36.34 Ymb0T6D50.net
なるほど



219:意識しないと汚してしまいそうなのね フォレスターのようなドアごとステップな形状なら心配ないのにね



220:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/11/01 17:47:38.16 mVGWkhP60.net
しょせんレボーグの車高を上げただけで考えて設計されたものではないからね
なぜか値段もレボーグより上げてるけどw

221:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/11/01 18:28:54.83 OVi5yPxo0.net
そう、買う気を削いでいるのは
スバルの名に恥じないまじめな開発をしていないってこと
タイアで胡麻化して中途半端なデザインを押し付け
内装と安全装備で目くらましをして高値でぼったくる
きちんと開発費をかけてセンスのいいデザイナーを雇って
もう一度やり直しだ!

222:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/11/01 21:13:27.10 FupdoeF+0.net
レイバック先輩アウトバックの成り立ちなど知る由もないニワカが偉そうにスバル批判笑うわwww

223:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/11/01 23:05:56.92 2xk26emh0.net
「レイバック」価格:3,993,000円(消費税込)
「レヴォーグ1.8L GT-H EX」価格:3,795,000円(消費税込)
ハーマンカードンサウンドシステムの価格:110,000円(消費税込)
のオプションを付けると、
価格:3,905,000円(消費税込)
レイバックの方が88,000円ほど高い。
素がレヴォーグだからね。
88,000円は、レヴォーグをリフトアップして、更にSUV風にカスタマイズした値段かなぁ~
あと、どういうわけか、
レイバックの方がWLTCモードで、0.1km/Lほど燃費が良い。
空力がいいのだろうか???
「レイバック」
車両重量: 1,600kg
WLTCモード燃費:13.6km/L
市街地モード(WLTC-L):10.0
郊外モード(WLTC-M):14.5
高速道路モード(WLTC-H):15.3
URLリンク(scdam.subaru.jp)
「レヴォーグ1.8L GT-H EX」
車両重量:1,580kg
WLTCモード燃費:13.5km/L
市街地モード(WLTC-L):9.9
郊外モード(WLTC-M):14.3
高速道路モード(WLTC-H):15.4
URLリンク(scdam.subaru.jp)

224:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/11/01 23:59:09.56 88grePYH0.net
ところでさ、レヴォーグもそうだけど、なんでこんなに重いわけ?
BPだと2.0GTでもちゃんと1.5tに収まってるのに。

225:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/11/02 00:13:28.26 3tll0Q7K0.net
>>220
水平対向が重い、CVTが重い
故に300kgフロントヘビーの糞パッケージwww

226:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/11/02 00:25:51.73 TkiBW+Cm0.net
マジでEGR圧力センサーのリコールなおってないんだな
ヤバいからリコールしたっていうのに

227:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/11/02 06:04:59.05 TeZQWXTb0.net
試乗車まだかなあ レヴォーグD型とレイバックははよ試乗したいわ

228:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/11/02 06:53:27.96 O35O7fPg0.net
>>220
車体サイズアップ、車体剛性アップ、衝突安全性アップ、安全装備増加、、、
軽くなる要素ゼロだね
てか、小さいBPと今更比べられてもなw

229:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/11/02 06:53:49.47 YicMtHmE0.net
>>222
最初のリコールも前代未聞の対応(対策ができる前に出荷停止)だったので
監督官庁からのご指導みたいな大きな力が働いたとみるのが妥当。
 原因はただのミスなら許せるが部品製造会社側*の不正だったのだから許してはならん。
今回もその大きな力を働かせるよう微力ながら努力中。
URLリンク(renrakuda.mlit.go.jp)
*ちなみにその部品製造会社は業績好調、将来性有望、
自動車製造部門は切り離して捨てることを発表したことも相まって、
昨日は株価爆上がり

230:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/11/02 08:02:27.60 1XgOH0Bv0.net
>>224
BPが小さい、ねえ。外形寸法はそうだけどね。
まあ、理由はあれども、軽量化しようという気概がBPのときよりも足りてない気がするね。

231:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/11/02 08:58:03.54 rbVUq6Iw0.net
>>226
禿同! 
軽量化だけでなく、いろんな点で作り手の気概が感じられない
適当に作ってもアイサイトがついていれば
そこそこ売れるだろうという慢心がみえている
俺はこの車は売れないと思うけどな

232:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/11/02 09:22:39.06 HiwX4IqO0.net
モビリティショーのスバルブースも
集まってるのはアイサイト目当て?の高齢者が多くて
まるで共産党の街頭演説みたいだったわww

233:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/11/02 10:28:28.17 SZ2RImjP0.net
>>227
求められてる衝突安全性能が当時とはレベチだからしょうがない
重くなってるのはスバルだけじゃないし

234:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/11/02 10:35:44.69 0dylSVOD0.net
GR86/BRZはインナーフレーム構造を活かして
ルーフやドアをアルミ製にして軽量化図ってるのに
純スバル車はインナーフレーム構造になってさらに重くなってるw

235:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/11/02 12:18:12.99 ZoYtFzJN0.net
>>230
レイバックの利益率とBRZの利益率を
公表して貰いたいところだなww

236:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/11/02 13:23:35.23 fKRONpYR0.net
レヴォーグ新旧同士だと別に重くなってないんだわサイズアップしてるけど
安全基準が全く違う20年前のBPと比べてどーすんだって話だわしょーもない

237:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/11/02 14:06:51.12 Red92T9E0.net
>>230
次期型86は水平なし、骨格もトヨタ製。

238:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/11/02 14:24:53.65 TkiBW+Cm0.net
対策済のEGR圧力センサーでもエンスト起きてるのが問題

239:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/11/02 14:28:11.37 dJGcNsFa0.net
>>234
エンストは起きてないよ

240:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/11/02 14:52:42.91 xo4VXIbN0.net
>>226
おじいちゃんあの時代のなんも着いてないような車は販売すらできないのよ

241:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/11/02 14:57:15.64 uwVlRRe00.net
>>221
頭弱くて草
フリードとか乗ってそう笑

242:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/11/02 14:59:59.26 YXJ5weSm0.net
>>128
ディーラーの営業はターゲットはハリアーですと言っていました。
内部試乗でもハリアーが乗り比べで用意されていたそうですよ。

243:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/11/02 15:05:08.05 R8s//w8D0.net
>>238
乗り比べの前に見た目比べて反省しろよって話
デザイナーはもちろんこんなんでGoサイン出した上層部は狂ってる

244:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/11/02 15:05:47.73 uwVlRRe00.net
>>239
まあcx-60とかいうゴミよりはマシだから…(震え)

245:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/11/02 15:25:45.47 nJjoUJug0.net
今度のスポーツwコンセプトモデル、ポストに文句言ってたやつ歓喜だろ
あれベースにしたやつ買ってやれよなw
オレは即答でダサイ、買わないだけどな

246:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/11/02 17:18:48.42 uwov6VdR0.net
JMSで現物見てきたがOPのターコイズホイール結構いいな
かなり高いのと薄色じゃないとあんま合わなそうなのが考えもんだが

あとやる意味あるかは謎だが、ボディ色と異なるアーバンパッケージも選べるから
色合わせによっては往年の初代レガシィやグランドワゴンっぽくなる
黒や青のボディに銀白パッケージなんかまんまやな
逆に黒パッケージに異色ボディだとちょっと高級ぽくなるし多少の面白さはありそう

>>219
タイヤ外径分
ただし高速になるとリフトアップによる空気抵抗増で逆転する

247:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/11/02 17:37:24.17 37ulvFVX0.net
ボディカラーは、
セラミックホワイトの他に
クリスタルホワイトパールもあってもよかったのにな。
クリスタルホワイトパールは
1番の売れ筋カラーの筈なんだがなぁ。

248:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/11/02 17:52:31.91 uwov6VdR0.net
有料色と無料色と並ぶと無料色選ぶ客がやっぱ多かったみたいよ
実際レヴォーグでも消えたし走ってて見かける白もセラミックばっか
そこを言うならむしろ赤の方こそ変えるべきだったんじゃないの?

249:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/11/02 17:56:40.75 o3smfMJT0.net
>>65
嘘つけ
今日モビリティショーで実物見たけど、明らかに別物だわ

250:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/11/02 18:01:21.94 uHAjsr/X0.net
>>220
軽い=煩い=プリウス

251:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/11/02 23:49:55.95 y91bsxHd0.net
>>241
スポーツコンセプト?小学生の工作並の>>84がそうか??

252:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/11/03 03:51:07.25 rEo4tzv60.net
ようやく地元のディーラーで展示されるようだから、見に行って来ようかな。

253:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/11/03 05:17:49.64 VeJT7z890.net
>>238
勝負にすらなってないw

254:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/11/03 09:26:04.56 HiM05K520.net
>>243
クリスタルホワイトパールは埃がかぶってるような白だから
綺麗ではないよ
レクサスの白と並ぶと埃っぽい
かといって、セラミックホワイトもレクサスの白と何か違う
ベース車がスバルってことも安っぽく見えるのかもな

255:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/11/03 10:25:14.50 3VAcJe7q0.net
>>240
ホント、あんな未完成車をよく売るよな

256:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/11/03 15:29:04.90 OQa6wD4Y0.net
>>251
うんうんレボーグの車高上げただけで完成車扱いなのが笑えるよなほんと

257:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/11/03 16:35:59.91 8RgHSFnD0.net
レガシィグランドワゴンで最初にスバルが始めたワゴンボディの車高を上げて走破性を向上させる手法は
今や世界中のメーカーで普通に行われる手法
車高上げただけとか言ってる中学生は放っとけw

258:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/11/03 17:13:07.97 r5GAyzJH0.net
レヴォーグ・レイバックは、
短時間運転(1km未満・10分未満)が続くと、
エンジンに悪いん?

259:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/11/03 18:42:44.36 HiM05K520.net
定期的に高速乗って煤飛ばさんとあかんやろな

260:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/11/03 19:00:43.35 s6aTIUet0.net
まー他車に比べたら煤みたいなもんだし
レイバックは

261:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/11/03 22:14:36.04 fm17Rpug0.net
CB18ターボの煤対策で
走行1万km毎くらいにPEA(ポリエーテルアミン)入りのガソリン添加剤を使え!
と言う雉がありました。
URLリンク(bestcarweb.jp)

262:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/11/03 23:22:06.54 QoRXTvjR0.net
ぶっちゃけCB18なんて乗りたく無いんだよね
今のスバルのエンジンで及第点やれるのはFA系のみ
レイバックにFA系が載るとは思えんけど、載ったら買うわ
乗出600万越えるかもしれんが

263:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/11/04 00:16:06.16 PbkuMo7z0.net
>>254
それエンジン車全てに悪いぞ
完全にシビアコンディションだから、5000キロ以下できっちりオイル交換する事

264:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/11/04 00:21:18.21 Z+9kp4uX0.net
cb


265:18のegr圧力センサーのリコールだけど 対策済センサーにしたところでなおらない気がする 煤まみれなんでしょ?



266:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/11/04 01:16:31.45 FNqnPN+70.net
GT-Hベースの1グレードしか選べんのか

267:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/11/04 01:42:21.79 Squp9uBN0.net
千招有るを怖れず
一招熟するを怖れよ

268:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/11/04 01:47:35.72 Squp9uBN0.net
一点突破全面展開!

269:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/11/04 03:51:22.89 oamNfK+D0.net
室内灯と荷物室の電球を全部LEDに替えないとな

270:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/11/04 10:41:56.36 8LdpN1k60.net
室内灯は元々LEDだが

271:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/11/04 12:13:30.81 N8uzvy4m0.net
電球はバイザーとカーゴルームだけ

272:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/11/04 12:17:47.92 EtdVAcdE0.net
>>265ー266
そっかあ 地味にすまんかった

273:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/11/04 13:12:18.76 RAihc14o0.net
灯火類は全てLED?
レヴォーグと同じく車速15以下でカメラ画像に切り替わりますか?

274:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/11/04 20:22:03.81 lKOzuC2J0.net
降雪時、雪でフォグランプが埋まりそうな造りだなぁ

275:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/11/04 22:02:42.24 N8uzvy4m0.net
いや、普通に埋まるよ
てかフォグ単独点灯できない時点でファッションだから大した問題でもないよw

276:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/11/05 02:53:35.97 EwbquMMT0.net
ギラギラ眩しいフォグはDQNの証
だからこのぐらいていい

277:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/11/05 06:43:49.16 jVbfkrpE0.net
>>270
ていうかLEDの白色点灯って時点でフォグの性能としては0に近いのでは?
せめてLEDだとしても黄色点灯しないと何の意味もない
フォグランプの性能として最も理想敵なのはハロゲンの黄色だわな

278:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/11/05 07:53:40.68 ZsSs42Qf0.net
>>272
わかる。BS乗りだけど黄色にして正解だった。

279:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/11/05 09:58:38.29 EwbquMMT0.net
空が青いのはミー散乱
雲が白いのはレイリー散乱
昔のトンネル内みたいに排気ガスのPMが充満してるとミー散乱で視界がボヤけるので、トンネル内照明は黄色のナトリウムランプが主流だった
最近は排気ガスが綺麗になったので照明も白色に変わってきた
霧は雲と同じレイリー散乱で白く見える
レイリー散乱では可視光の波長差では散乱は大差ない(だから白く見える)
白い霧の中で黄色い光は目立つけど、黄色のフォグのほうが視界を確保できるというのは本当かな?

280:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/11/05 10:09:10.31 EwbquMMT0.net
>>274
間違えた
ミーとレイリーが逆でした
失礼しましたm(_ _)m

281:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/11/05 12:22:52.22 0/uCCWkq0.net
レイバック見てきた。なんか、思った以上にパッとしなかったなぁ。スバル車って、写真イマイチでも実車はわりといいってのが多いけど、ちょっと残念。

282:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/11/05 12:45:23.04 kNh1oy8x0.net
波長が長いほうが散乱はしにくいから黄色が照らされやすいのは合ってるよ

283:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/11/05 13:09:55.66 gJkcoYDn0.net
俺は実車みて意見変わって購入決めたけどな

284:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/11/05 13:38:49.41 ieMiMsTm0.net
スバルは乗って楽しい車じゃなくなってきてるのはもう止めようがないんやろうな。
グランドツーリングカーなんだかスポーティカーなんだか、中途半端過ぎる感じしかしなくなった。

285:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/11/05 14:26:02.29 EwbquMMT0.net
>>277
空が青い理由はそれで合ってるけど
雲や霧が白い理由は違うよ

286:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/11/05 14:35:52.06 TtMI0X1v0.net
少なくともレヴォーグもそうだけどCB18じゃ使ってて楽しい車とは程遠いよね

287:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/11/05 15:35:30.55 8gINDH0n0.net
CB18、中低速からトルク立ち上がるのでレスポンスよくて普通に楽しい
想像では楽しくなさそうだなwww

288:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/11/05 16:17:27.58 kNh1oy8x0.net
>>280
電磁場光学やりたいなら他でどうぞ

289:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/11/05 16:49:39.31 0/uCCWkq0.net
>>278
ディスりたいわけでも貶したいわけでもないから、どうか気にしないでね。あくまでも個人的見解と捉えて頂けたら。

290:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/11/05 18:24:43.65 TtMI0X1v0.net
>>282
中低速でトルク立ち上がるwww
全然景色進んでませんよw

291:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/11/05 19:06:52.84 IwZ3jAdm0.net
>>285
豊かな想像力を煽られたから悔しいよなw
>>282
買えない子をいじめるなよ。かわいそうだろwww

292:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/11/05 19:25:15.50 XtXomZ9y0.net
>>286
半芝でバレバレだぞ爺ちゃん…w
レヴォーグ1.8(笑)以外は軽しか乗ったことないのかな?

293:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/11/05 22:36:48.17 cM3aT1rX0.net
貧相な経験しかない人には18がお似合い
まあ、そういう哀れな人が18なんて貧相なエンジンを喜んで選ぶw

294:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/11/05 22:51:27.36 Sv9RLp7p0.net
免許持ってない中学生は想像力逞しいな

早く運転出来るようになるといいね!

295:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/11/05 23:19:42.77 IwZ3jAdm0.net
顔真っ赤だな。大漁w

296:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/11/05 23:24:04.89 XtXomZ9y0.net
遂に免許持ってないレベルまで煽れる相手落ちてて草
恥ずかしくないんかジジイ…w

297:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/11/05 23:34:49.19 TtMI0X1v0.net
レスポンスねえ
CVTがなんなのかも分かってなさそうだなあ

298:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/11/05 23:48:09.04 CAVR/VbF0.net
>>286
そう言う、買えない奴がどうのとかってバカにするのやめとけよ。
馬鹿にする奴より、馬鹿にされてるやつの方が大概金持ちだから。

299:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/11/06 05:48:23.48 tCPQ1GCM0.net
マツダオタがスバルに抜かれそうなので 必死にアンチ書込みしてるだけでしょ
【ニューヨーク共同】
日本の自動車大手4社が1日発表した10月の米新車販売台数は計38万1163台と前年同月より11.2%増えた。マツダを除く3社が増加した。
SUBARUは10.7%増の5万3772台で、SUV「フォレスター」が29.5%増と伸びた。

300:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/11/06 05:52:54.49 tCPQ1GCM0.net
マツダは7.2%減の2万3504台。SUV「CX―5」の販売が低調だった。

301:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/11/06 07:31:43.20 EtS5Cg7g0.net
そもそもマツダじゃ馬力煽りは出来ないでしょ…
スバル好きでもないおじさん達ズレてない?

302:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/11/06 12:15:27.67 TAiMwNmX0.net
散々指摘していたCB18のオイル漏れ多発問題
まーた起きちゃったねww
URLリンク(youtu.be)


303: 何故リコールしないで放置してんだ!? 最悪エキマニに垂れて出火するんじゃないのー??



304:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/11/06 12:17:18.76 bIUpzpQA0.net
>>297
障害者?

305:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/11/06 18:01:13.89 f/QJM/ql0.net
>>297
駄々洩れじゃ危ないけど、にじんでる程度でしょ。
そのまま帰してもらったぐらいだし。
1泊2日じゃどう考えても無理だから中古エンジンに載せ替えかな?

306:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/11/06 23:24:18.50 YbpmlXa80.net
不具合発生すればギャーギャー騒ぐYoutuber困ったもんだな
あと故障とリコール案件の区別付かない障害者もなw

307:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/11/06 23:31:30.58 s3WrNs1g0.net
不具合指摘されると発狂するスバヲタにも困ったもんだなw

308:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/11/06 23:44:24.29 DQefNYfI0.net
評論家がEGRセンサー故障で高速で止まった動画流した時は酷かったな
あれはさすがに信者きめえって思った
結局あれがリコールになる一つのきっかけだったってのに

309:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/11/07 03:55:27.97 Q+OCzKtz0.net
スバルSUVキャンペーン
当選した人いる?

310:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/11/07 05:04:21.04 3RDzx2da0.net
>>303
ハズレましたねって担当から電話あったわ

311:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/11/07 14:47:11.96 nAbmRSBI0.net
ぶっちゃけ実車プレゼントより購入資金30万プレゼントの方が有り難いんだが…

312:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/11/07 21:03:35.44 uDGlKDzo0.net
新型フォレスターの情報見てきた
結構気合い入ってるね
2.5のeボクサーと2.4ターボだけか

313:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/11/07 21:46:28.09 E8M9qCBW0.net
>>306
アメリカだけだろ。

314:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/11/07 21:46:48.39 JgqeTzI/0.net
本当に2.4ターボ乗るの?
というかそれ以前にまた頭おかしい見た目なんだろ?どうせw
レボックから急にまともなデザインが出来るわけないしw

315:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/11/08 06:48:43.15 7AhLhMEl0.net
こんな小手先の置き換えで騙せるのか
バッテリーパワー2倍ぐらいさせないとさあ

316:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/11/08 08:08:10.59 KD4lK5LI0.net
日本仕様は1.8じゃ?

317:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/11/08 08:30:02.97 BtjeUpZh0.net
トヨタのバイポーラ型ニッケル水素電池を使ってハイブリッドパワーを強化したら良い
トヨタ式ハイブリッド2.5なら230馬力は出せるはず
むしろ何故ストロングハイブリッドを出さないのか不思議だ
マイルドハイブリッドでも北米ではクロストレックが売れまくっているという話だから、北米重視なら関係ないのだろうか?

318:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/11/08 09:54:42.60 XKdyfvOD0.net
>>311
スバルのメインマーケットの北米では
クロストレックは2.0NAと2.5NAだぞ
eボク(笑)なんてゴミはすでに廃止されてる
THS搭載のクロストレックPHEVも廃止され、PHEVの開発中止も発表された
トヨタの技術・コンポーネントをもってしても
まともな車一つ造れないスバルww
だから今後出るであろうTHS搭載ストロングハイブリッドも期待出来ないと言うわけだ

319:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/11/08 10:17:27.19 3ybpznS10.net
新型フォレスター発表されたらCVTガーやらヅダヲタのターゲットがフォレスタースレに移動するからここも平和になるな。
他車の車けなしてもヅダが売れるわけじゃないのにな。

320:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/11/08 10:59:24.99 jwq0Qn4O0.net
部品不足で出せないだけやぞ
トヨタの顧客待たせて部品流すほどトヨタはお人好しではない
だから手抜き車、貧相なエンジン、HVで間をもたせてるって現状
トヨタの納期見たらまだしばらくは新HV無いな
(必要部品だけ増産できれば(してくれれば)早まるかもね)

321:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/11/08 11:00:23.64 UXSQJYvP0.net
スバルのハイブリッドはF1で例えるとスバル・コローニ(笑)
何度挑んでも予備予選すら通らない、
予選も走らせてもらえないF1マシーンwww
一時期の黒歴史に終わらず、いまだ継続中ってかw

322:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/11/08 13:59:31.36 7AhLhMEl0.net
こんな小手先の置き換えでお茶を濁すのか

バッテリーパワー2倍ぐらいさせないとさあ

323:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/11/08 15:14:41.23 RWU8gQvX0.net
ダイハツ「できない」と言えず 試験データ偽装の背景:日本経済新聞
URLリンク(www.nikkei.com)
スバルはまだ完全子会社ではないが身につまされる話だな

324:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/11/08 18:39:17.02 D65/9qs80.net
TMS行ってきたけどスバルブースは大盛況だったぞ
レイバックはマジで人だかりが出来てた。
注目度は結構あった印象(買う買わないは別)

325:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/11/08 18:44:22.58 O/9TRKr90.net
(●⊿●)ブヘぇ…
ワシは買ったで!

326:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/11/08 18:48:37.91 q+zaCqyp0.net
欲しい人はどんどん買ってくれ!
俺はルーフレールと2.4Lエンジンが載らなきゃデリカに傾いてたな

327:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/11/08 19:59:28.72 hLnRXD/30.net
>>318
何このダサい車?!
おーいちょっとコッチ来てみろよww
みたいな感じ?

328:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/11/08 20:32:56.49 Q3d3uEO70.net
車がただ置いてあるだけの展示だったよね

329:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/11/09 00:39:28.16 dvqcDDZ70.net
>>318
群馬基準の大盛況なんかな
群馬スタイル見に来たのかもね

330:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/11/09 06:55:13.75 7AuHPMxG0.net
ディスりネタ無くなってただの誹謗中傷w
頑張れツダオタ中学生www

331:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/11/09 09:41:49.49 c/MzzP2u0.net
でもコレ読んでみ
URLリンク(minkara.carview.co.jp)
屋外のアイサイト体験ブースは
無料でミニカー貰えるのにスカスカw
サクラを屋外に配置し忘れちゃったんかな?ww

332:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/11/09 10:01:52.18 m2uPDgAY0.net
>>325
どこもスカスカで草
障害者すぎだろバチャ豚w

333:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/11/09 10:11:47.47 5EuhWXJ40.net
>>325
なんで大井町で乗り換えなかったのか気になる。

334:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/11/09 11:08:50.57 gywBqGEV0.net
>>325
ここまで来たらもうスバルファンだろw
常にスバルのこと考えてネタ探してるってもう大好きじゃん!

335:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/11/09 11:46:51.09 JctMSQWM0.net
時速40kmから停止する自動ブレーキが義務化されてる今
20kmからの停止で安全性アピールされてもねぇww

336:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/11/09 12:21:00.63 F7tZtjCb0.net
>>325
ストーカーやってそうやな

337:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/11/09 14:09:27.43 Mc+Y5my40.net
>>329
お前もしっかり記事読んでてワラタw
ついでに写真もちゃんと見ろ、あの広さで40キロ出せるかよ
あと前に、どっかのメーカー、同じ


338:事やって見事にぶつかってたなwww



339:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/11/09 14:50:04.09 Tjfguqk20.net
>>331
そういえば、アイサイトって3回動作すると、一度イグニッションオフにしないと動作しなくなる仕様は健在かな?
どっかのアイサイト体験で、スタックがイグニッションオフにするの忘れててぶつかったってのがあったかと

340:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/11/09 15:42:24.32 M1GKM3Sf0.net
EGRセンサーリコール来たな
同じ箇所続けてだしユーザーは怒っていいと思うわ
レイバックもありゅ?

341:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/11/09 16:31:43.55 NrSLRGsH0.net
>>329
10年以上前からおーんなじ事やってんだぞ
笑えるよな~w

342:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/11/09 16:55:54.99 F7tZtjCb0.net
>>334
10年も粘着してんの?

343:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/11/09 16:56:07.89 fKK2ZdbF0.net
どーせまた再発するんじゃ?

344:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/11/09 17:46:30.59 UleqavI+0.net
リコール落選車です
11月と12月に各1台ずつ12か月点検と重整備があるんだけど
当選車の影響で寺の予約が取りにくくなるな
リコールあるといつものことだけど
糞スバル

345:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/11/09 21:52:56.65 I6xyBPEC0.net
>>333
CB18全滅らしい
発売前からリコール

346:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/11/09 22:03:49.47 K/Fo6HYO0.net
BMW少し前にEGR関連でリコールしてたな

347:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/11/09 23:01:45.48 d8UrV9h/0.net
>>338
レイバックとレヴォーグD型は対象外だから対策品搭載済なんだろ

348:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/11/09 23:28:17.40 EUH7oZqa0.net
不良EGRセンサーのせいで、エンジン周りにダメージがありそうだな。やっぱスバルはD型以降で買うのが正解か

349:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/11/10 00:07:40.85 J2zx1Fzc0.net
もう推測でしかダメージ与えられなくなっちゃったね
ただのセンサー異常でどうやってエンジンにダメージ与えられるかストーリー作ってから書けよwww

350:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/11/10 06:46:20.27 /I0MxJwF0.net
エンジンダメージはわからないけど、センサーになるべくダメージ与えないようにプログラム書き換えられるから出力ダウンしたように感じるかも。

351:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/11/10 07:02:35.18 whIku76y0.net
普通のレヴォーグでウルトラスエード仕様のブラッエディション出るんだな
やっぱ人工皮革ええなぁ……高級感素晴らしい
本当に高い車は本革より人工皮革だもんね

352:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/11/10 08:04:58.74 5Z4VclEY0.net
>>336
それがSUBARU Quality
完成品検査なんてクソくらえ

353:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/11/10 08:19:10.65 b2BmhxAv0.net
>>343
ただでさえパワーもないのにこれ以上落ちたら軽自動車以下やん

354:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/11/10 09:16:46.82 bryLbmj00.net
>>346
軽自動車しか乗ったことないから分からないんだろうけどそれはないよw

355:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/11/10 09:35:45.85 q+GmlLcg0.net
トルクが30ある軽自動車教えてくれ

356:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/11/10 10:12:42.95 b2BmhxAv0.net
それはカタログスペックだろ?
レボックは車重も軽の何倍もあるし瞬間トルクがかけられないスバトロCVTだからね
実際には軽以下の加速感しかしないよ

357:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/11/10 10:19:49.97 RjbUVdHv0.net
これかww

URLリンク(youtu.be)
「じゃあですねー、ちょっと、
スタッフの方にすごい目で見られそうですけど
全開加速 行ってみたいと思います!
行きますよー?せーーのっ!」
レイバック「・・・・・むわーーん」
「ぁあぁあ~、、、ちょっとぉ、、重いかなぁー、、」

358:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/11/10 10:28:14.03 bryLbmj00.net
>>349
???
ワゴンRしか乗ったことないのかな?

359:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/11/10 10:29:09.37 bryLbmj00.net
>>350
障害者かw
連レスで草

360:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/11/10 10:35:01.14 EXEKZq4H0.net
まず瞬間トルクって何…?w
加速感の意味も分かってないし頭弱すぎとしか

361:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/11/10 10:53:18.46 hCyXo10P0.net
自分の車すら持ってなさそうな怖さがある

362:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/11/10 11:46:48.32 WEraZMb10.net
CVTガーって言ってる時点で、まぁお察し。

363:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/11/10 11:58:32.30 E8yF/YXQ0.net
ガ-まだ出てきやがったのか
お爺ちゃん、晩ご飯はさっき食べましたよ、と同じwww

364:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/11/10 12:00:49.41 v+PizgJm0.net
CVTの原理も知らずに大恥かいたアホのCVTガーがまだ張り付いてるのか
病んでるのか?

365:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/11/10 12:22:26.14 +OfVVthX0.net
またCVTガーやってんの?
前スレ辺りで、クロストレックとCX30だかの2.5リッターガソリンエンジンどうしの0-60MPH対決でマツダの6ATの方が遅いって教えただろ?
もう忘れたのか?

366:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/11/10 15:02:36.71 z9p/1QCy0.net
>>350
レヴォーグもこんなに遅いの?

367:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/11/10 15:02:50.45 ylGSQivo0.net
オールシーズンタイヤか...

368:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/11/10 15:42:36.73 h/x9CPge0.net
>>359
レヴォーグオーナーだけど、動画のはレスポンスが遅く感じるな、パワーユニットは変わらんからタイヤのせいか?

369:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/11/10 21:01:33.05 GGs4Yj1o0.net
レイバックは高齢者向けだしパワー搾ってるんだろ
急発進でコンビニに突っ込まれても困るからな

370:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/11/11 06:31:27.29 oYIIqZqi0.net
17インチスタットレスタイヤは、メーカー的には、OKなのかな?
マルゼンとかフジのタイヤ販売店は、
OKだけど。

371:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/11/11 06:35:35.21 hdA9EWKv0.net
北海道は雪だからタイヤ交換の予約で1週間先まで埋まってる
飛び込みで行っても混雑してて朝出して夕方まで作業が終わらない

372:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/11/11 08:27:50.15 4F6tiqU50.net
【ブルームバーク】今期営業利益予想
スバル 4200億円
マツダ 2500億円

373:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/11/11 08:52:55.71 Ic8GtufT0.net
>>363
たとえば、17インチの設定とかオプションホイールとかあれば履けますっていうけど、そうでなければメーカーとしてはOKとは言わないよ。

374:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/11/11 09:33:00.69 SZpuiQvZ0.net
ふつうのインチダウンの概念ではNGなのか?

375:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/11/11 09:45:55.81 IeCtvkVb0.net
>>363
>>366
レヴォーグは冬タイヤ、メーカー17インチ指定な
車高上げてフェンダークリアランス広がったレイバックは知らん
いずれにしろホイール17インチは問題ない

376:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/11/11 10:38:08.24 DZ0AesPs0.net
まぁしかし車も高くなったねぇ。

377:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/11/11 13:34:13.20 RXsj2jRw0.net
説明書にスタッドレスは17インチを履けって書いてあるぞ

378:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/11/11 14:56:38.13 /0kvist10.net
>>370
レイバックの取説公開されたの?

379:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/11/11 17:45:18.39 ocL/CExF0.net
純正オプションのドラレコを皆さんつけますよね?前後同時録画対応のやつはどこのメーカーか分かりますか?

380:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/11/11 18:14:06.87 DVkZE7260.net
純正ドラレコの評判悪かったからつけなかった
N5を買ってつけるつもり

381:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/11/11 19:25:


382:34.52 ID:Jchs/8Pz0.net



383:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/11/12 08:14:19.27 rCtMY+b70.net
TikTok LiteでPayPayやAmazonギフトなどに変換可能な4000円分のポイントをプレゼント中!
※既存TikTokユーザーの方はTikTokアプリからログアウトしてアンインストールすればできる可能性があります。
1.SIMの入ったスマホ・タブレットを用意する
2.以下のTikTok Litのサイトからアプリをダウンロード(ダウンロードだけでまだ起動しない)
URLリンク(lite.tiktok.com)
3.ダウンロード完了後、もう一度上記アドレスのリンクからアプリを起動
4.アプリ内でTikTok未使用の電話番号かメールアドレスを使用して登禄
5.10日間連続のチェックインで合計で4000円分のポイントゲット
ポイントはPayPayやAmazonギフト券に変換可能!
家族・友人に紹介したり通常タスクをこなせば更にポイントを追加でゲットできます

384:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/11/12 10:13:18.58 j5HbkAA/0.net
>>375
やってみる価値ありそう

385:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/11/12 10:50:57.48 dr4LPY2C0.net
アフィカス自演

386:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/11/12 12:31:00.79 ZvOE4JoU0.net
>>375
スバヲタはみっともないマネやめろよな
乞食じゃないんだからさ

387:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/11/12 13:17:37.28 qAk2UXJK0.net
4000円×5回で20000円
家族でうまいものが食べられるね

388:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/11/12 13:40:27.58 4Xt9oWG40.net
中国に全部情報抜かれるけどな

389:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/11/12 13:45:32.21 qpmDblYy0.net
>>376
お前だけしかやってないだろ

390:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/11/12 14:00:51.52 STn5XksW0.net
>>375
情報サンクス

391:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/11/12 22:30:21.62 YoKUfXOu0.net
>>382
自演すんなアフィカス

392:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/11/13 01:40:34.98 M+095HDe0.net
>>372
デンソー

393:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/11/13 07:04:20.85 VRvF4BKP0.net
EVは出会いがいいからスルスルスルーって重い車体でも走り出すしゼロスタートで全然重さを感じない

394:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/11/13 08:43:21.05 45A0JuAR0.net
>>385
出足は速いが頭打ちになって伸びないEV
出足はもたつくが、トップエンドまで伸びるガソリン車
0-100のタイムはともかく、人間の感性としてどっちが気持ち良いかな?

395:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/11/13 09:03:11.71 g398j9Ig0.net
>>385
胸キュンやね!

396:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/11/13 11:04:32.10 Bg/hX+Q60.net
>>386
cb18はトルクバンド狭いしレブリミットも低いし
上まで伸ばして気持ち良いエンジンでは無いぞ?ww

397:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/11/13 11:23:37.45 45A0JuAR0.net
>>388
フラットトルクで扱い易いエンジンだね
6,000rpmまで気持ち良く回るし

398:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/11/13 11:50:24.94 w4jt+QvC0.net
まとめると軽自動車みたいに6000回転までウンウン唸るけど全然前に進まないってことだよね?

399:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/11/13 12:22:30.34 UjCfEU+L0.net
フラットトルクのエンジン捕まえてトルクバンドが狭いとな?

400:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/11/13 12:24:16.05 g398j9Ig0.net
www
CB18、もう10万台市場に出てていろんなレビュー流れてるが、
トルクバンド狭いて言うやつ初めて見たわwww
免許無いんだろうな


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch