■無能経営■日産(笑)122■早く潰れろやww■at AUTO
■無能経営■日産(笑)122■早く潰れろやww■ - 暇つぶし2ch2:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdda-Ed4p)
23/10/11 18:25:54.21 wFZOUGwkd.net
ニュルブルクリンク ラップタイムランキング a

ニスモGTR 23位(1500万円) 7分08秒
レクサスLFA 31位 (4450万円)7分14秒
シビック タイプR 119位 7分43秒

URLリンク(intensive911.com)

3:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0a9e-Gh7q)
23/10/11 19:00:34.93 PQzt9qgP0.net
おい、センチュリーニュルbot
陰謀論ばら撒くの止めたんか

4:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/10/11 20:00:34.47 i7g2YcNJ0.net
優秀な自動車メーカー
トヨタ>>日産>マツダ=スバル>ホンダ>三菱

5:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/10/11 20:30:43.31 1a3V/ylpd.net
筑波サーキットの市販車ラップタイムを調べたよ e
1位 ポルシェ ケイマン 59秒
2位 日産 35GTR 1分
3位 BMW M4 1分1秒361
4位 本田 S2000 スバル インプ 1分1秒99

URLリンク(koma846.com)

6:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/10/11 20:56:16.97 TuZwzX0F0.net
「日産に高級車なし!」

7:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/10/11 21:06:18.83 IfpTq9xld.net
せっかくなんで
筑波サーキットの市販車ラップタイムを調べたよ c
1位 ポルシェ ケイマン 59秒
2位 日産 35GTR 1分
3位 BMW M4 1分1秒361
4位 本田 S2000 スバル インプ 1分1秒99

URLリンク(koma846.com)

8:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/10/11 21:10:38.33 IfpTq9xld.net
ニュルブルクリンク ラップタイム
NISMOじゃない日産GT-R 40位 7:19.10

9:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MM35-vDQQ)
23/10/11 21:59:05.84 yGw5iWsIM.net
日産にはビッグセダンファンが大勢いるそうですよ。

10:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 850b-Gh7q)
23/10/11 22:30:10.22 RL5JtVpR0.net
ワシ嘘つき爺ポストくんは
紗貼らないと立ち入り禁止

11:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 850b-Gh7q)
23/10/11 22:30:35.50 RL5JtVpR0.net
>>10
車検証はれ

12:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7628-+KI7)
23/10/11 22:53:17.15 i7g2YcNJ0.net
軽自動車衝突安全試験スコア(JNCAP)

日産、三菱 ★五個
ホンダ ★五個
スズキ ★四個
ダイハツ ★四個

衝突軽減ブレーキ最高スコア 日産デイズ

さすがは日産!軽自動車でも技術が光る
課題は燃費だけ

13:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5a56-3zfq)
23/10/11 23:28:43.36 TuZwzX0F0.net
デイズ→不正のイメージしか無い

14:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6e3b-20RA)
23/10/11 23:51:27.21 dnmZF16N0.net
>>12
なお・・・一番売れてない軽自動車です

15:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7181-RLen)
23/10/12 00:02:36.43 6yISLvTK0.net
日産ご自慢のイーパワー、何故かことごとく3気筒、何か縛りでもあるのかな?
実際のところ、技術のない日産だと4気筒はエンジンベイに収まらないんだろうな

和紙爺悔しいのう...
新形セレナのイーパワーは皮肉にも、オーラのやっつけ仕事を日産自ら白状した形になってしまった

最高効率点のエンジン回転数を下げ、
バランサーシャフトで振動を減らし、
エンジン本体の剛性アップ、
ちなみにモーターはEM57、

詰め物と布とシールでは誤魔化すことのできない、もっと本質的な部分の改良が施されたわけだ

ワレ乗ったことあるんかい、なんて因縁つけたところで何になるのだろう
嫁に逃げられた和紙日産爺は、気の毒なことに脳みそヤンキーのまま爺になったようだ

物事の本質を見極めることができないから、安物に騙される、上辺だけで見てしまう

第2世代イーパワーは、初期型に比べたら改善されてはいるけれど、一般的な人から見たらまだまだだよ
だって主眼はコストダウンだもん

日産も人が悪い、オーラを買った人たちのうち何人が悔しい思いをしてるだろうか、それとも和紙爺みたいに気づくことなくオラオーラしてるのか

俺もお気の毒にとは思うけど、内心笑いが止まらない

16:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7181-RLen)
23/10/12 00:35:38.88 6yISLvTK0.net
新型エルグランド、いつ出るのかねぇ

いっそのこと原点回帰でキャラバンと合流するしかないんじゃない?
欧州向けNV300とかは幅広すぎるし

外観は日産の誇るガワチェンテクノロジーを駆使、ナローなキャラバン、ワイドなエルグランドでサイドパネルをまるっと差し替えて違いを演出!

そして嫌がるエンジニアを説き伏せてVCターボイーパワー搭載、売れるといいね(棒

ポイントはキャラバンと共通化すること、これで官公庁納入向けはほぼ商用仕様にすれば安くできる、乗る人は嫌だろうけどね

キャブオーバーだけど、FRでしょ
希少なFR!とかアピールできるし、違いをアピールして、やっちゃえ日産

17:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e95a-lmSG)
23/10/12 06:44:04.14 0lXpOAQi0.net
カーボンニュートラルってエネルギー産生を化石燃料に依存しなくなって初めて成立するのに
日産ってその肝心な部分をトヨタ系に丸投げして自分たちは
バッテリー積んだ産廃車をアホみたいに作って補助金乞食することだけに注力しているよね

18:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d5e9-Gh7q)
23/10/12 07:43:33.10 JK5Pzzja0.net
おいワシ爺
消費者庁から注意喚起でとるぞ
URLリンク(www.caa.go.jp)

19:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdda-Ed4p)
23/10/12 09:33:41.66 N2b0yBkJd.net
ニュルブルクリンク ラップタイムランキング b

ニスモGTR 23位(1500万円) 7分08秒
レクサスLFA 31位 (4450万円)7分14秒
シビック タイプR 119位 7分43秒

URLリンク(intensive911.com)

20:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7628-+KI7)
23/10/12 09:50:01.23 FRYS0n2R0.net
>>16
エスティマもエルグランドもFRからFFになったのに原点回帰するのか?
セダンやクーペと違ってミニバンがFRになってもあまりメリットは無い
シャシーはアウトランダー、エクストレイルで使われてるのが既にあるし
充電用エンジンも2.0L四気筒のVCターボがある

21:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8d2b-y2FN)
23/10/12 09:49:59.28 mwcYtZ5l0.net
>>17
しかも燃費もよくない火力発電クルマやもんな

あれ効率のいい火力発電所の電気使ったほうが、地球環境にもよいんだろうね

22:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5588-3zfq)
23/10/12 09:57:19.67 VzZFrp2+0.net
>>20
その充電用4気筒ターボ(笑)ってNAでは無理だったの?

ホンダは新開発の高効率NAで燃費を改善
充電、直結を実現してるけど
URLリンク(motor-fan.jp)

23:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5588-3zfq)
23/10/12 09:59:29.36 VzZFrp2+0.net
日産はすぐターボに逃げるけどNAエンジン苦手なんだっけ?

24:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7628-+KI7)
23/10/12 10:09:32.48 FRYS0n2R0.net
ホンダの高効率エンジン(アトキンソンと呼称しているけどメカニズムはほぼミラーサイクル)
マツダは素でトヨタはとっくの前からHVに搭載しているエンジン
日産のは高圧縮と低圧縮を可変させれるものだから違う
しかもターボと相性が良い
昔ならばタービンは経年で壊れてたけど今日のタービンは壊れないし

25:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW aeb7-3zfq)
23/10/12 10:11:43.74 tLmxu5TF0.net
>>24
あれ?君の主張ではホンダはエンジン開発止めたんじゃなかったっけ
止めてないみたいだしEUでBEV全振りとか言ってる日産のほうがヤバいんじゃないw


>ホンダがいますぐにICE(内燃エンジン)の開発を停止するわけではない。
>計算すればわかるように、2030年には60%、35年でも20%はなんらかのICEを積んだ車両が販売される。
>そのための新しいICEは用意しなければならない

26:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7628-+KI7)
23/10/12 10:12:17.03 FRYS0n2R0.net
>>23
リッター100馬力超えの自然吸気エンジンはオーテックが造ってたよ

27:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW aeb7-3zfq)
23/10/12 10:14:44.41 tLmxu5TF0.net
チューニングレベルならどのメーカーでもリッター100馬力越えなんて普通以下だろw
1.6LNAのリッター100馬力越えだって限定でしか出せなかった日産


>オーテックが造ってた(笑)

28:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW aeb7-3zfq)
23/10/12 10:15:33.74 tLmxu5TF0.net
それを言ったらTRDや無限は1.6NAで200馬力超えてたぞw

29:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7628-+KI7)
23/10/12 10:21:13.46 FRYS0n2R0.net
>>15
3発なのはコストや重量のこともあるが
低回転からトルクが出やすいという特性の為
軽自動車の4発がことごとく消えたのも同じ理由な

初代コペンやMAXに積んでた4発はスムーズで気持ち良かったけど
4発にこだわったスバルの軽自動車のエンジンはガサツでうるさいエンジンだったな

30:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5588-3zfq)
23/10/12 10:23:43.26 VzZFrp2+0.net
660ccの4気筒と1200cc(笑)の4気筒を同列に語るアホw

31:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7628-+KI7)
23/10/12 10:24:34.39 FRYS0n2R0.net
>>27
チューニングエンジンといっても特別モデルじゃなくて
普通のカタログモデルだから
トヨタだってYAMAHAチューニングエンジンだったろ

32:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7628-+KI7)
23/10/12 10:26:20.89 FRYS0n2R0.net
>>30
名エンジンを造ってたダイハツに謝れ

33:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5588-3zfq)
23/10/12 10:29:37.24 VzZFrp2+0.net
YAMAHAから技術供与されててもトヨタのエンジンだぞ
オーテックとかカタログモデルでもチューニングエンジンだろw

34:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5588-3zfq)
23/10/12 10:30:11.02 VzZFrp2+0.net
>>32
なんで?
お前こそホンダはエンジン開発止めたとか風説の流布だぞw

35:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5588-3zfq)
23/10/12 10:31:34.23 VzZFrp2+0.net
日産こそ古いエンジンをいじくり回してVCターボとか言うへんてこエンジンしか作ってないから心配だ

36:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5588-3zfq)
23/10/12 10:35:53.60 VzZFrp2+0.net
ワシ爺は日産のことを少しでも言われるとトヨタ推し(設定)すら忘れて頭に血が登るんだなw

37:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7628-+KI7)
23/10/12 10:56:44.49 FRYS0n2R0.net
お前らがトンチンカンな指摘ばかりしているので意味のない水掛け論になる

日産に言うべきことは3発で小排気量エンジンでしかも充電専用なのに
燃費悪すぎだろ?と
シリーズ式を同排気量、同3発エンジンでトヨタが造ったらもっと燃費良いしもっと振動も少ないはず

38:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5588-3zfq)
23/10/12 11:03:56.21 VzZFrp2+0.net
日産の3気筒は伊勢湾岸自動車道殺人エンジンの流れをくむ古いエンジンだから仕方ないねw

39:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7628-+KI7)
23/10/12 11:34:20.81 FRYS0n2R0.net
>>34
そんなことを書いた記憶は無いぞ
ホンダは四輪自動車用エンジンを捨てると書いたんだ
捨てるという表現はともかく無くす方向なのはホンダ公式発表だろ
減らすじゃなくて無くすだぞ

40:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 31b0-agmo)
23/10/12 11:47:59.25 AOozSER20.net
>>39
それがそう受け取られるなら、トヨタも日産もそうなるぞ
それが100年に一度の大変革期というものだ
約100年前の1925年前にガソリン直噴エンジンが作られたことや車の歴史が200年以上あることを踏まえての発言であり、CASEの意味を知らないほど無知ではあるまい?

41:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 31b0-agmo)
23/10/12 11:48:50.51 AOozSER20.net
1925年前に→1925年に

42:名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr75-tdpR)
23/10/12 11:50:04.33 DPoSpckCr.net
コストダウンにHR15から1気筒取り払ったのがHR12だからねえ
設計は20年以上前よ

43:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7628-+KI7)
23/10/12 11:57:35.64 FRYS0n2R0.net
>>40
トヨタも日産も断言まではしてないぞ
EV化の流れに沿って株主向けに発信しただけ
完全BEV及びFCV化宣言したのはホンダのみ

44:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5588-3zfq)
23/10/12 12:05:46.94 VzZFrp2+0.net
>>39
はい、捨てません
以後この話題はホンダはエンジン開発してるって方向でお願いします(笑)

URLリンク(motor-fan.jp)

45:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5588-3zfq)
23/10/12 12:08:38.64 VzZFrp2+0.net
>>43
欧州では全車EVって正式に発表シテルな
電動車ではなく電気自動車って言ってるけど大丈夫?



日産、欧州販売を全車電気自動車にする目標を発表
URLリンク(global.nissannews.com)

46:名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr75-tdpR)
23/10/12 12:12:11.40 DPoSpckCr.net
F1撤退する時にゼロカーボン云々ってリユウつけてたけど
26年から復帰するからいま開発しまくりなんよね

47:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5588-3zfq)
23/10/12 12:13:34.28 VzZFrp2+0.net
ホンダは色々な内燃機関作ってるから対応出来るが日産はそんなに作ってないよね?

48:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5588-3zfq)
23/10/12 12:18:01.44 VzZFrp2+0.net
e-powerってホントに燃費悪いよなw

49:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7628-+KI7)
23/10/12 12:44:42.25 FRYS0n2R0.net
>>48
リッター20キロ以上は走るから全然問題は無いが
燃費がイマイチなのは方式よりもエンジンのせいな
まぁ制御の影響も大きいが
エンジンをなるべくかけさせない制御が日産の売りだが
一見エンジンがかからないのはガソリン食わないから燃費に良い感じがするけど
エンジンがなかなか温まらないからかえって燃費が悪くなる

第二世代e-powerは中距離以上を走ると燃費が良くなりカタログ値に近くなるぞ

50:名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr75-tdpR)
23/10/12 12:48:44.01 DPoSpckCr.net
>>49
アクア・プリウスだと30以上
FIT4でも30ぐらい

それが技術の違いだよ

51:名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr75-tdpR)
23/10/12 12:49:38.75 DPoSpckCr.net
補足
FIT4のガソリンでも20ぐらい伸びる

52:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW aac7-8Tng)
23/10/12 12:50:40.32 T7AirLS50.net
20キロくらいならヤリスヤフィットのガソリン車でも走るんじゃないかな

53:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 31b1-20RA)
23/10/12 13:08:38.68 xzY6PEHc0.net
事実・・・デイズ・ルークスは一応ハイブリッド名乗ってるのに
他社純ガソリン車より燃費悪い
旧型セレナのSハイブリッドもそうだった

ガソリン車より燃費悪いのは日産だけのオンリーワン技術

54:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7181-10Cq)
23/10/12 13:19:11.14 6yISLvTK0.net
>>49
クルマもポンコツならドライバーもポンコツだな
エンジンがヘボくて爆音だから、なるべくエンジンをかけないとかあたおか制御になってさらに燃費が悪くなってるんだろうが

3発なのは~って言ったのももう忘れてるよこの鶏頭が
ようは4発にしたらもっと駄目だってことだな、さすが欺術のニッサンwww

55:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4606-JhER)
23/10/12 13:31:08.02 lzwwsxJg0.net
>>53
タントのNAに負けるマイルドハイブリッドw

56:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4606-JhER)
23/10/12 13:32:07.89 lzwwsxJg0.net
>>50
同じシリーズ式同士ならダイハツのほうがエンジンの設計などが新しい分燃費がいいしな。

57:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7628-+KI7)
23/10/12 13:45:42.12 FRYS0n2R0.net
>>50

みんカラ、e燃費参照(小数点四捨五入)

現行アクア 26
フィット4HV 23
フィット4ガソリン 17

58:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0a27-lYWa)
23/10/12 14:10:33.63 foh1KbUR0.net
>>49
と言うことはシリーズハイブリッドの正解は、バッテリー小さめでエンジンは頻繁に動く事
奇しくもダイハツがコストダウンの理由も有って取ってる方法だな
コストを掛けるとしたらエンジンの静粛性と遮音か

59:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/10/12 15:18:03.54 xzY6PEHc0.net
>>58
うるさいのを誤魔化そうとして遮音材ぶち込んだら重くなるからね

60:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/10/12 15:20:36.42 hCqmrUyOM.net
本気のe-POWERはこれを出してからな!ギア搭載で高速時の燃費が改善するやろ👍
URLリンク(car.watch.impress.co.jp)

61:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/10/12 15:29:42.53 xzY6PEHc0.net
>>60
Nissan Ambition 2030
2030年まで会社あるんですか?
セレナとノートしかないんだよ

62:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ee7b-vDQQ)
23/10/12 16:28:19.13 zMMLQ9Fy0.net
>>61
2030年でもおなじプラットフォーム使いまわしてたりしてな。
後スカイラインも特別仕様とか言ってそのまま出してたり。

63:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ae79-pZHm)
23/10/12 16:46:11.82 L1HgEJ330.net
HONDAのガソリン車燃費まじで参考にならん。FK8やFL5みたいな燃費の悪いターボVTECでも高速や信号の無いような田舎道だと燃費が15-20kmまで伸びるし、下道転がせば7kmになる。フィット4って、アクアやノートと比べればハンドリングが良いことや走り出しのトルク感はあるけど、燃費そんなに悪いんか?

64:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6e5b-nnu1)
23/10/12 16:54:37.70 pe+T7Vzn0.net
>>60
ギア登載って、ただの減速ギアじゃん
BEVもHEVもみんな減速ギアは付いてる

65:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/10/12 16:59:30.41 DPoSpckCr.net
>>63
燃費が悪いのはノートですよ
ノート(e-power)とガソリンFIT4の実用燃費が大差ないって話になってる

66:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/10/12 17:27:03.36 PA2jUQryd.net
ちなみにノートe-powerって2モーターだよね?

67:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/10/12 17:43:58.05 M2lx3K9ka.net
>>57
e燃費だとE13ノートはどれくらい?

68:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/10/12 17:55:05.94 +58gEEtz0.net
>>67
ノート19.36
オーラ18.37

69:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/10/12 18:56:14.49 N2b0yBkJd.net
ニュルブルクリンク ラップタイムランキング c
ニスモGTR 23位(1500万円) 7分08秒
レクサスLFA 31位 (4450万円)7分14秒
シビック タイプR 119位 7分43秒
URLリンク(intensive911.com)

70:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/10/12 18:57:34.28 gnt4MXui0.net
>>69
>>50
みんカラ、e燃費参照(小数点四捨五入)
現行アクア 26
フィット4HV 23
フィット4ガソリン 17
ノート 19
ノートオーラ 18

71:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/10/12 18:59:00.96 LoUqtN6+a.net
ノートの燃費わっるw

72:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7628-+KI7)
23/10/12 19:05:19.85 FRYS0n2R0.net
愛媛県の消防学校でEV火災の消化訓練がおこなわれた

ガソリン車は30分で鎮火
EVは14時間で鎮火(専用の耐熱消火シートをかぶせて)

EVは日産初代リーフが使用された
バッテリー発火をおこすため
電動ドリルで電池に大穴を開けたり火炎バーナーで電池をあぶったが発火せず
結局内装に油をまいて火を付けたそうだ

リーフに搭載されている電池の安全性が飛び抜けていて
訓練の技術指導の為に来日していた消火シートメーカーのノルウェー人もビックリ!

73:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6e3b-20RA)
23/10/12 19:09:54.03 gnt4MXui0.net
>>72
セレナはよく燃えてるじゃん

74:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7628-+KI7)
23/10/12 19:11:22.17 FRYS0n2R0.net
>>70

ワシのオーラは20~22走るで
最初の1週間は16とか17で苦情の電話をディーラーに入れたろかと思ったほど
まぁコツさえ掴めば燃費は伸びる
アクセルにそっと力を入れ踏み込む一般的なエコ運転とはちゃうで

75:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 850b-Gh7q)
23/10/12 19:52:37.34 67pKzklt0.net
>>74
車検証は?
嘘つき時間

76:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6e3b-20RA)
23/10/12 20:08:15.78 gnt4MXui0.net
>>74
そんなの全ての車がそーだろ

77:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/10/12 20:41:21.82 VzZFrp2+0.net
>>74
そんなの知らんよ
それ言ったらフィットのリッター30も否定できないなw

78:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/10/12 20:46:42.00 X4eKUFIl0.net
燃えないけど電池の劣化が激しいからEV先駆者(自称)のはずなのに世界で選ばれないリーフさん…

79:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/10/12 21:13:14.29 PC46d2HOd.net
列島警察捜査網 THE追跡
2023 秋の事件簿
見てるけどセレナとセレナと最後にチラリとエルグランドやー(笑)
シルバーのセレナが映える!
流石警察御用達やなー

80:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/10/12 21:19:13.81 67pKzklt0.net
>>74
で、いつメダリストからオラオラに変わったんか?
車検証は?

81:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/10/12 21:20:44.48 67pKzklt0.net
>>72
鎮火の意味わかってんの 
チンカだぞ、着火ではないぞ

82:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/10/12 22:08:58.72 cNpPQ7h30.net
>>27,28
SR16VEってパルサーの限定車に積んでたエンジン、
1600ccで200馬力だったんだけど7500回転からパワーバンドで8000回転がレブ
競合車の1600cc185馬力より遅かったんだぜぃw
しかもタイヤがRE88だったからコーナーも遅かったという
広報用不正タイヤ
URLリンク(www.youtube.com)
市販タイヤ
URLリンク(www.youtube.com)

83:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/10/12 22:14:49.84 q7s89BWrM.net
これは酷いw

84:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/10/12 22:45:50.52 ul1intg50.net
>>74
自分のロッキーハイブリッドはリッター25行くよ。

85:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/10/12 22:47:47.46 q7s89BWrM.net
コツをつかまなきゃリッター16~17
適当に走ってリッター20超える車と比べるまでもないな

86:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/10/12 22:51:21.83 gnt4MXui0.net
e燃費テンプレに入れてください

87:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/10/12 23:19:36.64 +q4YNvind.net
日産信者ってすぐにトヨタとホンダに噛み付いてくるけど、商品も、技術も、会社規模も、売り上げも、何一つ勝ててないよね。

88:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/10/13 00:11:58.34 2iQ0Nw5P0.net
>>87
ネーミングだけは優れてるよ。
THSと聞いてもピンと来ない層にe-Powerと連呼して騙…もといアピールすると、
なんとなく凄そうというふわっとしたイメージができあがるという。

89:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/10/13 05:23:39.01 BZoN1/J00.net
CMで騙してくるのは他の企業には真似の出来ない日産独自の技術だな

90:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW b617-y2FN)
23/10/13 08:07:43.51 GPXRpPxs0.net
エセハイブリッド出してきたときは
たまげたな
社内になんかいう奴いないのか?とも思ったが
パワポ仕事やから仕方ない

91:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW b617-y2FN)
23/10/13 08:08:44.96 GPXRpPxs0.net
2秒で終わるスライドに
1週間費やす日生産性

92:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW b6b4-Gh7q)
23/10/13 08:11:22.56 iufa4b590.net
URLリンク(toyokeizai.net)

自動車なのに自転車

93:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW b617-y2FN)
23/10/13 08:21:51.43 GPXRpPxs0.net
全く浸透しなかった


 伊勢市と鳥羽市を結ぶ有料道路「伊勢志摩e-POWER ROAD(イーパワーロード)」の名称が、11月1日から「伊勢志摩スカイライン」に戻る。昨年11月から現在の名称になったが、日産自動車が取得したネーミングライツ(命名権)の契約期間が切れた後は1年ぶりに旧来と同じ呼び名となる。
 道路を運営する県観光開発によると、1964年の開通以来、長らく「伊勢志摩スカイライン」の名で親しまれていたが、日産が...

94:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW b617-y2FN)
23/10/13 08:23:24.72 GPXRpPxs0.net
>>92
これって日産が連帯保証したってこと?
こーいうのって株主総会とかにかからないのか?
知らない間に住専みたいなことやっとるぞ

昨年のマレリもこれしたのかな?

95:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/10/13 08:39:37.20 Dql+qG5NM.net
>>90
エセハイブリッド≒IMAやろ😂
e-POWERは昔からある方式をリチウムイオンと組み合わせることで走りが格段に良くなった
当然制御方法も改善してる
これだけ売れているのだから似非も糞もないだろ😁
それともみんな騙されているとでも思っているのか?

96:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/10/13 08:40:02.38 9J4xAFNS0.net
>>93
頭日産だから伝統ある地名を宣伝のためにぶち壊しても平気なんだよなぁ

97:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/10/13 08:43:40.81 eRXW3pj10.net
>>93
日産ならスカイラインのままのほうか良くね?
それに、山岳路をe-Powerで登ると電欠でフラフラになるしw

98:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/10/13 08:45:00.88 FXjPEmShM.net
スカイラインをあきらめない!
伊勢志摩スカイラインを伊勢志摩e-powerに!
(笑)

99:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/10/13 08:46:59.02 eRXW3pj10.net
>>95
フーガやスカイラインのHVもパラレル式のエセハイブリッドだったな
エンジンとモーターの間にクラッチがあるだけIMAよりはマシだったけど、燃費は微妙

100:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/10/13 08:58:33.88 vgbguEaU0.net
日産て海外にテクニカルセンターとかデザインセンターいっぱいあるんだね
よく解らんけど日本で売らない車種ってそこらへん関係あるのかね?

101:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/10/13 09:20:48.51 qzd12Qvs0.net
>>93
そりゃあおめえ1年で浸透するわけねぇよ…
一度決めたら10年単位でやるのが普通やろ
1年で降りるぐらいなら1年前にネーミングライツ降りとけ
広告担当ってもしかしてバカなの?
一度各球場、各球技場の本来名称に対して通称名(ネーミングライツ)の書取テストさせてみろ
観戦習慣やゲームやってるかなどの例外を排除して地域偏差は存在するが正答率はネーミングライツの長期間化と相関関係にある。
お前等だってネーミングライツで変わった球場等その日からその名前で呼んだか?

102:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/10/13 09:29:29.03 GPXRpPxs0.net
トーヨータイヤ箱根ターンパイクは長期やってたから浸透したたのにね
アタマ日産は最初だけやってやりっぱ
厚木サービスエリアの広末バーガーみたいなもん

103:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/10/13 09:30:32.25 GPXRpPxs0.net
>>100
箔付のための、ミーハー社員向けのモチベのための海外赴任先

104:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/10/13 09:40:00.90 H+HK/5M00.net
>>99
V37のHV乗ってたけど、高速で17前後だったけど、
街乗りだけだと出来るだけEV走行しようとしてもすぐエンジンかかるから10切る位だったよ
加速の良さは確かにあったけど、取り立ててアピールするほどでもなかったよね止まりの印象だったな
大体スタートダッシュとかせんしなあ
エクストレイルのは本当に欠陥だったんだろうな
EV走行ほぼ不可能と結構聞いたから

105:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5588-3zfq)
23/10/13 09:53:44.61 TTJDb3KF0.net
>>104
その燃費で気持ちよく加速されるならハイブリッドよりエンジンのほうが良いような・・・
ハイブリッドだと価格も高いんだろうし

106:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7628-+KI7)
23/10/13 10:07:22.78 iGR4D7jE0.net
ノートe-powerで平均燃費リッター25とか30とか口コミで見るから
運転の仕方や環境にかなり左右されるんだろうな
大阪市内には山坂道は0だしワシのオーラももっと燃費良くなるかも?
しかし燃費重視で買ってないから問題ないが
中速からエンジン車みたいなフィット4HVよりモーター駆動感あるし静かだし

107:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdda-Ed4p)
23/10/13 10:13:28.54 HmNzYp46d.net
ニュルブルクリンク ラップタイムランキング 

ニスモGTR 23位(1500万円) 7分08秒
レクサスLFA 31位 (4450万円)7分14秒
シビック タイプR 119位 7分43秒

URLリンク(intensive911.com)

108:名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr75-tdpR)
23/10/13 10:18:33.68 V9LyvvlLr.net
>>106
全部ひっくるめてのe燃費よ(全国)
そんな事もわからんのだね

109:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7628-+KI7)
23/10/13 10:30:56.31 iGR4D7jE0.net
燃費はともかく電動感は
ノート、オーラ>フィット4>ロッキーだな

MX-30のPHEVに期待するしだいである

110:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7628-+KI7)
23/10/13 10:43:10.06 iGR4D7jE0.net
>>99
燃費より加速重視だからな
実際同じ3.5L+モーターのクラウンHVより速かったし

そのクラウンが2.4Lターボ+1モーターの加速重視のHV出すんだから
日産の後追いしてるのかと思った

111:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sdfa-agmo)
23/10/13 11:06:56.30 mCRUwNdpd.net
日産やる気なさすぎ

112:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0555-tIek)
23/10/13 11:30:15.97 rBzxqw4v0.net
そりゃまともなやつはさっさと転職するからなぁ
人手不足うめるのに契約社員を正社員にしたところで、短大卒のおばちゃんたちがやる気出してもたかがしれてる
おばちゃんって無能のくせに態度だけはデカイからなぁ

113:名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr75-tdpR)
23/10/13 11:31:32.57 V9LyvvlLr.net
ワシ日産くんですら・・・電動感しかいえなくなってる

114:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5afe-3zfq)
23/10/13 11:59:58.34 f8nezBvn0.net
>>106
燃費悪い車ほど平均値からかけ離れた口コミが蔓延するんだよw

115:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5afe-3zfq)
23/10/13 12:01:21.23 f8nezBvn0.net
もう殿堂感でいいんじゃね?
下請けも守れない日産には退場してもらいましょう

116:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d5e8-PzYs)
23/10/13 12:38:58.17 cmv9Ep1/0.net
殿堂感って、信号ダッシュ気持ちええってこと?(笑)

117:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5588-3zfq)
23/10/13 12:40:33.81 TTJDb3KF0.net
過去の栄光しか無いから殿堂入りってことにして黙ってもらおうかとw

118:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1abd-PoeK)
23/10/13 12:41:49.56 uFoLfoYO0.net
クリトレ見たらエクストレイルも1週間でバッテリー上がり起こしてるようだな

119:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa39-agmo)
23/10/13 13:35:14.80 sBLuCkGpa.net
>>112
オバハン達が初代N-BOXのシ-ト地や
内装色決めたんだよな
エンジニアたちはそんなことには無関心だった
N-BOXを人気車にした功績の半分はオバハンな

120:名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr75-tdpR)
23/10/13 14:01:24.02 bUmPSihQr.net
>>118
WLTC燃費稼ぐ為のセッティングなんだろうねえ

121:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 76ac-zew3)
23/10/13 14:35:07.47 q2QYeFez0.net
>>106
大阪市内を運転しないで欲しい
こんな爺さんばかりと思われたくない

122:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdda-Ed4p)
23/10/13 14:54:45.08 HmNzYp46d.net
ニュルブルクリンク ラップタイムランキング a

ニスモGTR 23位(1500万円) 7分08秒
レクサスLFA 31位 (4450万円)7分14秒
シビック タイプR 119位 7分43秒

URLリンク(intensive911.com)

123:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5588-3zfq)
23/10/13 16:27:01.89 TTJDb3KF0.net
>>121
大阪からも出ないでほしいわ

124:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/10/13 16:59:11.40 nyi/VLCWd.net
電動感って何だよ?
電動にこだわるなら、これとか同様のモノがベストバイだろw
あ、車検証出せないのはリアルにこれだからかw
URLリンク(whill.inc)

125:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/10/13 17:04:28.85 iGR4D7jE0.net
電動感とは何ぞや?
電動感は加速のスムーズさなんだよ
直6やV12は回すと良い音を聴かせてくれるが
別に回さずとも軽くアクセル踏んだだけでもスムーズな加速や振動の少なさなど上質さを感じさせてくれる
モーター駆動はV12よりも更にスムーズなんだから味わないと損だろ
しかも不便なBEVじゃなく味わえるんだぞ
シリーズ式HV最高!
トヨタよ燃費は悪くても良いからクラウンレベルの高級車でシリーズ式HVを出してくれ

126:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/10/13 17:54:01.63 R3OY4iBr0.net
>>125
可哀想に・・・まともなエンジン詰んだ車に乗った事ないんだね
あるって言うなら証拠だしてね

127:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/10/13 17:54:01.63 WIsD8zra0.net
なんでエクストレイルって頻繁に受注停止するのかな?
1.三菱がアウトランダーばかり造るから
2.セレナに注力し過ぎてディスプレイが調達できないから
3.
さあどれだ?

128:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/10/13 17:55:49.04 WIsD8zra0.net
>>125
トヨタ・三菱「枯れた技術の単純シリーズHVなんて造らん」

129:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/10/13 17:59:01.96 xddTZBZ8d.net
売る気がないからです

130:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/10/13 18:09:48.70 uFoLfoYO0.net
マジレスするとな北米向けローグ作ったほうが儲かるから
国内向けは二の次
北米が物価高騰で現地で作っても儲からんから九州ばかりで作ってる

131:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/10/13 18:27:33.00 byfZm3mz0.net
新型ホンダ・アコードの2モーターハイブリッド電気システムが、「Wards 10 Best Engines & Propulsion Systems」賞を受賞!エンジンの主要部はすべてオハイオ州工場で生産!
URLリンク(news.yahoo.co.jp)

132:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/10/13 18:29:41.22 Jlnf3Vcl0.net
>>125
日産のイメージ戦略に騙されてる
苛烈な燃費争いをしているHV市場に、シリーズHVを捩じ込む為に電動感とか言い出したんだよ
電気自動車の走りを充電気にせず体感できるから、燃費悪くてCVTみたいに加速とエンジン回転リンクしないけど気にするなよってな

133:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/10/13 18:47:44.51 StWgm8Rg0.net
>>130
それって日産に限らず、出荷先に不人気ブランドだからできる手法だって事に気づいた方がいい。
ぶっちゃけフォローになってないし、それすら理解できないなら
日本の現代史・小学生の社会の授業すらまともに受けてない可哀想な子。

134:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/10/13 19:01:47.77 TTJDb3KF0.net
>>130
北米でのローグの内訳を見るとローグスポーツが売れててローグ(エクストレイル)は大して売れてないんだよ

135:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/10/13 19:34:04.05 uFoLfoYO0.net
>>134
9月の日産の販売見ておいで
ローグ118921 ローグうぽーつ25
ちなみにローグスポーツも球種製造だがね
どうもインセンチぃブをローグに集中させてるらしい

136:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/10/13 19:37:13.21 iGR4D7jE0.net
ワンソクtubeでセレナルキシオンでの家族小旅行の動画アップしてたな
とにかく静か とにかく楽とのコメント
家族5人+ワンコ1匹乗車で走行500kmの平均燃費はリッター18.8kmだってさ(笑)

137:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/10/13 19:41:42.50 HmNzYp46d.net
ニュルブルクリンク ラップタイムランキング b
ニスモGTR 23位(1500万円) 7分08秒
レクサスLFA 31位 (4450万円)7分14秒
シビック タイプR 119位 7分43秒
URLリンク(intensive911.com)

138:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/10/13 19:46:48.37 Dql+qG5NM.net
俺はe-POWERのメリットは、電子制御によるLSDとTRC相当だと思っている
ガス車の安物で付いているのは当然ないわけで、この機能はありがたい
それで注目の軽e-POWERはリアモーター駆動で出してくれたら前後重量配分の良さと電子制御で雨や雪でも安定走行が出来ると思ってる
マジで出して欲しい!😤

139:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/10/13 19:49:49.97 TTJDb3KF0.net
>>135
逆転してるんだ
上半期だとローグスポーツの台数が多かったんだけどね

140:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/10/13 19:50:12.30 s8LKw+LH0.net
>>125
感動度の麻倉怜士と気が合いそう。

141:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/10/13 19:51:48.08 aJuHPQEfd.net
手軽に車中泊が楽しめる「日産キャラバン マイルーム」と特別仕様車「マイルーム ローンチエディション」が登場
2023.10.11 | 自動車ニュース | webCG 編集部
URLリンク(www.webcg.net)
ネタがないのか

142:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/10/13 20:02:59.01 iGR4D7jE0.net
FFスポーツのホンダが出したEVは後輪駆動
ホンダも後輪駆動の方が気持ち良いとわかっているんだね

143:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/10/13 20:15:52.12 TTJDb3KF0.net
日産の後輪駆動は消滅の危機だがなw

144:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/10/13 20:43:09.65 rkMITKykd.net
セレナの自動ブレーキはぶつかってから止まる

145:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/10/13 21:54:55.05 1023u7LE0.net
疑問なんだがEV化したいのになぜ発電機を燃費悪い大排気量ターボにしたん?
発電機はあくまでも小型緊急用補助で
PHEVにしたほうが良くない?

146:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/10/13 22:08:31.97 Dql+qG5NM.net
>>145
当たり前だろ
2Lのエンジン積んででかくしたいわけ?そんなわけないだろ
ターボの燃費が悪いのはブーストを利かせすぎるか、でかいタービンでドッカンターボの場合
発電用なんだからタービンは小型にして低速からパワー上げられるようにしてるだろ
俺ならそういう考えにするわ
実際はどうなのか知らんけど

147:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/10/13 22:44:27.67 Qk2BTa6B0.net
日産のエンジニアもその程度の意識というか知識しか持ってないってことですな

148:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/10/13 23:14:32.22 iGR4D7jE0.net
>>143
もしもZが消えてもキャラバンは無くならないだろ

149:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/10/13 23:27:19.29 xWqOhHRI0.net
ハイエースは止めておくだけで無くなる(盗まれる)けとな

150:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/10/13 23:28:35.27 iGR4D7jE0.net
ロータリーエンジンの復活
マツダのエンジニアは技術の継承を語っていた
同様にラダーフレームに関して三菱のエンジニアも技術の継承と語っていた
ホンダはFRの技術が無いから継承不可だな
MRの技術継承も危ういが
まぁオール電化製品にするから問題無いか

151:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/10/14 00:33:49.19 wHidr6Ot0.net
欺術継承では他社の追随を許さないよなwww

152:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/10/14 02:12:08.34 /3fHwhuB0.net
日産の技術と言えば、いったい何を思い浮かべるだろうか
小出しに部品発注してサプライヤーに嫌がられる技術、
同じシャシーを4世代に渡ってキャリーオーバーする技術、
マイコンを駆使して新しい車を表現する技術、
新興国向けコンパクトのシャシーで米中向けのSUVを作る技術、
大衆が聞いたらさぞかし立派な代物だと思わせる名をつける技術、
日産ブランドとインフィニティブランドを行ったり来たりする技術、
ホンダを目の敵のように毒を吐く儲を養成する技術、etc
いずれも他社の追随を許さない、先進技術の数々である

153:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/10/14 02:44:21.93 xHDK2H8M0.net
不具合が保証期間を過ぎたら治る技術

154:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/10/14 03:44:26.39 J0Kx+4z40.net
会議室でナンバーワンの条件を探す技術

155:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd73-OKci)
23/10/14 05:50:20.78 YO7xJBkLd.net
ニュルブルクリンク ラップタイムランキング e

ニスモGTR 23位(1500万円) 7分08秒
レクサスLFA 31位 (4450万円)7分14秒
シビック タイプR 119位 7分43秒

URLリンク(intensive911.com)

156:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 134a-/4nw)
23/10/14 06:19:14.27 m0616r2I0.net
鍵をつけっぱなしでも盗まれない防犯技術

157:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d115-KRW/)
23/10/14 06:31:22.63 oY4CQNNF0.net
URLリンク(motor-fan.jp)

流石世界のホンダ

158:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd73-OKci)
23/10/14 06:38:40.29 YO7xJBkLd.net
ニュルブルクリンク ラップタイムランキング f

ニスモGTR 23位(1500万円) 7分08秒
レクサスLFA 31位 (4450万円)7分14秒
シビック タイプR 119位 7分43秒

URLリンク(intensive911.com)

159:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/10/14 08:15:50.40 2280jt2F0.net
日産、車中泊ができる「キャラバン MYROOM」発表 画像あり
スレリンク(newsplus板)

160:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/10/14 08:26:56.42 zY71xaZK0.net
>>156
型式関係なくGT-Rは盗まれると思うぞ
高値で売れるからな

161:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/10/14 08:34:03.17 zY71xaZK0.net
マーチは確かに金がかかってなかった商用車並みだろう
安価で大量に売るつもり算段だから割りきっていたのだろうが
しかしコンパクト軽量ボディでゼロツータイムは自然吸気同セグメントで当時最速だったとか

162:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/10/14 08:41:10.36 zY71xaZK0.net
ゼロツーとは0-200メートルのことな
ワシの造語だがゼロヨンハーフと書くべきか
主に軽自動車の速さを測る目安にしてる

163:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/10/14 08:42:16.86 QGz72eKIa.net
訳わかんなくて草

164:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/10/14 08:47:22.13 uZDZY16cM.net
ワシ爺「最初の5歩ならウサイン・ボルトに勝てるかも」
一般人「??????????」

165:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/10/14 08:53:35.01 uq8eQ4xz0.net
造語症おじさん

166:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/10/14 08:54:57.30 Mqfx1LrJr.net
暴走運転ワシ爺

167:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/10/14 08:59:56.43 riawhYAG0.net
「〇〇No.1!」(※△△として)と同じ臭いを感じる

168:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/10/14 09:14:17.47 uZDZY16cM.net
ノートとセレナが売れてるのに
どうして?どうして?
URLリンク(i.imgur.com)

169:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/10/14 09:17:25.90 2ZCN4mndd.net
ニュルブルクリンク ラップタイムランキング g
ニスモGTR 23位(1500万円) 7分08秒
レクサスLFA 31位 (4450万円)7分14秒
シビック タイプR 119位 7分43秒
URLリンク(intensive911.com)

170:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/10/14 11:37:23.33 oEU162VK0.net
>>161
そのマーチのガワをちょっと弄ったノートを有難がって乗ってた爺がおるな

171:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/10/14 12:02:57.82 vdl3UEc10.net
>>168
スバルもネット記事ではよく好意的に取り上げられるけどあんま大したことないな。
前年比から大きく下がってるのはモデルチェンジの関係??

172:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW c954-YOq7)
23/10/14 13:03:55.70 pG5QnbFk0.net
こういう時って本当にイライラするわ

173:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 531e-AMly)
23/10/14 13:07:25.76 hah4hUuo0.net
URLリンク(i.imgur.com)
友人等などにも紹介してプラス\4000×人数を入手できます!
tk..tk [あぼーん用]

174:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 730c-BDZ5)
23/10/14 14:04:20.81 PlQ1Stui0.net
>>171
スバルは日産と違い身の丈に合った業務縮小をしてるからな
ってか比較対象をスバルまで落としちゃうの?

175:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/10/14 16:21:21.97 m0616r2I0.net
スバル以下だし目標にするのに丁度よかろう

176:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 93bd-1J/V)
23/10/14 17:56:24.35 gaiuKdh60.net
去年の国内生産台数はスバル以下だからな

177:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/10/14 18:12:30.03 riawhYAG0.net
利益率で並べたらスバル以下じゃないの?

178:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d18f-xRLz)
23/10/14 19:26:13.68 wD2+qK8b0.net
>>174
あとはかつての仲間のUDしかおらんからね

179:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sadd-9zkB)
23/10/14 19:44:17.51 K+eTOMSKa.net
>>174
スバルは経営危機で2回も傘下に入ったやん
1回は日産の傘下な
北米でウケたから持直したけど
レガシィとか日本よりかなり安かった記憶がある北米では薄利多売か?

180:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW b938-9zkB)
23/10/14 19:55:23.52 UgD5bkYh0.net
スバルやその他のメーカー車作りにおいてこれがうちのアイデンティティってのを感じる。
それを縛りに入れて開発している。
だが日産には何一つそれを感じないね

181:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 13e0-BDZ5)
23/10/14 20:07:29.85 J0Kx+4z40.net
>>179
日産は20年以上ルノーの傘下にいて持ち直してないのに離れるという愚行

182:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 534b-sQ3C)
23/10/14 20:19:56.10 s5o/U+V10.net
>>179
スバルの歴史を見てみたら、ちょっと違うようだな

スバルと日産の主要取り引き銀行が同じだったから提携していた
経営危機に陥ったのは日産で、その時にスバルの株をGMに買い取って貰ったとか
その後、GMも経営危機に陥って方針されたスバル株をトヨタが買い取った
みたいな歴史だそうだ

スバルと同じ中島飛行機系列のプリンス自動車が経営危機に陥った時に日産が吸収合併した、という歴史はあるようだ

183:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 534b-sQ3C)
23/10/14 20:20:39.58 s5o/U+V10.net
>>182
誤 方針
正 放出

184:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 13e0-BDZ5)
23/10/14 20:36:48.90 J0Kx+4z40.net
>>179
日産はスバルと提携してた時にCVTも日産に技術供与された
スバルのヴィヴィオ、日産の2代目マーチは7万キロくらいで滑り始めるのは有名だった
しかしスバルはプレオから改善、日産は未だにCVTに問題を抱えてる

185:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7bfa-LFwp)
23/10/14 21:00:21.72 eyl6j3Hi0.net
>>182
でもプリンス自動車は救済を最初トヨタに持ってたよな。
で日産はヤマハとの協業を蹴ると。

186:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2b2e-KRW/)
23/10/14 21:08:58.32 v2eBxCyG0.net
URLリンク(kuruma-news.jp)
お前ら日産の電車内にひれ伏せよ!
ワイヤーフレーム超絶高解像度CGだぞ!
出んどナンバーワンの日産様だぞ
内燃機なぞ過去の偽術だぞ!
ワシ日産爺おすすめの日産の電車だぞ!!!!

187:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5181-ONH8)
23/10/14 21:15:34.89 wHidr6Ot0.net
>>179
アウトバックはローグよりはお高いようだけどね

188:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 93bd-1J/V)
23/10/14 21:18:39.29 gaiuKdh60.net
>>186
インフィニティはとっくに欧州から撤退してるのになんで欧州で発表なんだ

189:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5181-ONH8)
23/10/14 21:19:43.00 wHidr6Ot0.net
>>186
まだ線しか引いてないんかいwww
アリアやZはモノ見せてから2年後だったから、ここから5年か6年後かな

190:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ fbda-pCU2)
23/10/14 22:07:22.95 2hwyU9Zh0.net
>>185
その合併を持ち掛けたのが、暴言吐いた住友の人間だったから断られて当然だ
よくトヨタに泣きつこうとしたよな

191:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 134a-/4nw)
23/10/14 22:46:56.64 m0616r2I0.net
>>180
ポンコツ古車をイメージだけでいかに高く売ろうってアイデンティティがあるぞ

192:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW b938-9zkB)
23/10/15 04:32:33.94 cBRAwfgV0.net
>>190
まさか当時の担当者も同じ断られ方されるとは思わなかったろうな
三井系(旧さくら銀行)は豊田章一郎の妻が三井グループ十一家の一つ、伊皿子家の出身でトヨタのメインバンクだから今も取引あるが、
当時は合併前に非公式で三井住友が出禁になるのか、取引先の整理計画あるのかの伺いを立てたとか、合併後も三井住友で採用活動した人間が店長になる前までは旧さくら銀行系の人間が豊田市を中心に配置され続けたとかは噂で聞くね

193:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8b28-rGfn)
23/10/15 08:41:15.18 FtpgM5ec0.net
池田の解説を観たよ
やっぱ次世代電池でもトヨタはスゲーな
次世代の次の全固体電池の量産化にもメドが立っているようだし

続いて日産ってとこかホンダは技術的に無理そうやな

194:名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM63-BDZ5)
23/10/15 08:44:49.82 Tpa/8wbGM.net
日産は水素やってるの?

195:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW b938-9zkB)
23/10/15 08:47:28.02 cBRAwfgV0.net
>>191
それはアイデンティティと言うかぼったくりたいだけよな。
こういう車が作りたいってポリシーがなく、とりあえず金が欲しい感しか感じないのは同意。

トヨタは徹底的な合理化の下、色んなニーズに応えたい
スズキは特に自らに課した厳しい制約の下、安価で良質な車をユーザーに届けたい(これは他のメーカーにも共通するがスズキは顕著)
ホンダは人が使う車なら人の使い勝手を追究したい
スバルなら年を取っても運転を、ワインディングを、オフロードを走る楽しさを楽しんで欲しい
こういう全車に通じる設計思想を感じない

196:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sadd-KVZW)
23/10/15 08:51:50.24 MUB+3ubaa.net
俺は気づいたんだ
ワシ爺って一見日産アゲてホンダを貶してるように見せかけてるけど、実はここの住人に日産の駄目なことを引き出さしてスレを盛り上げようとしてることを

197:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8b28-rGfn)
23/10/15 08:52:55.82 FtpgM5ec0.net
スズキは車造りが上手いよ
ボルト一本から安価な耐久性の低いものを採用している
ユーザーにはわからないからな

198:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2988-cnOy)
23/10/15 09:11:17.85 IVyQrylL0.net
日産に金落としてる連中も同罪だよな
はっきり言って軽蔑してる

199:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW b938-9zkB)
23/10/15 09:50:59.49 cBRAwfgV0.net
>>196
なるほど、確かに2024年にライン立ち上げる話とかこれ見て調べるまで気づかなかったもんな
URLリンク(global.honda)
日産は28年に市場投入を目標に、ライン立ち上げとかの記述は見当たらない
URLリンク(www.nissan-global.com)

200:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7bfa-LFwp)
23/10/15 11:39:13.83 ymxs3mut0.net
>>192
で住友グループで格上の住友金属鉱山がトヨタと株の持ち合いをしてメガTire2だもんな。

201:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/10/15 12:59:43.44 /MwPy3HG0.net
日産自動車は仏ルノーとの共同購買組織の解消を決めた。リバランス(資本関係の見直し)後に独占禁止法に抵触するリスクがあるためだ。かつて15兆円に上った共同調達の規模を生かしたコスト削減は、カルロス・ゴーン元会長の改革の象徴とされ、連合の最大の強みだった。日産は競争力あるサプライチェーンを再構築できるか。

202:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/10/15 13:02:06.90 /MwPy3HG0.net
トヨタは出光と組むとかアナウンスしてるけど
この日産の中華サプライヤーは社名も公表できないゴニョゴニョしているのがアタマ日産脳やな
中国系車載電池メーカーのAESC(松本昌一CEO、神奈川県座間市)は、電気自動車(EV)用電池の材料確保やリサイクル技術の確立に向け、日本企業と連携する。レアメタル(希少金属)の採掘権を獲得するために商社と組むほか、工程で出る端材を用いたリサイクル技術の確立に向け材料メーカーなどとも協業する。2025年以降に国内で量産を見込む次世代電池の投入をに…

203:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/10/15 14:11:54.96 ltBqGlsgM.net
新エルグランド出るかな?
カングージャンボリーにグランカングー持ち込んできた。

204:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/10/15 14:59:10.50 1VBjFepSd.net
ニュルブルクリンク ラップタイムランキング 
ニスモGTR 23位(1500万円) 7分08秒
レクサスLFA 31位 (4450万円)7分14秒
シビック タイプR 119位 7分43秒
URLリンク(intensive911.com)

205:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/10/15 15:58:41.47 qCuBBP2f0.net
GTRニスモの1/3の値段で35秒遅れのFFならシビックがイチバコスパいいやん

206:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/10/15 16:17:09.73 1VBjFepSd.net
直線で引き離されるんでしょう コーナリングばかりのコース ジムカーナとかなら通用するけど 長い直線で回転数頭打ちで最高速伸びない 長い直線では馬力勝負だ

207:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd73-OKci)
23/10/15 16:20:52.59 1VBjFepSd.net
その35秒の遅れで周回重ねてみなよ 何周で周回遅れよ

208:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3967-8p/3)
23/10/15 16:44:51.70 NONjaVhz0.net
>>203
エルグラ出してもアルヴェルに勝てるかよ
セルシオvsインフィニティQ45同様の地獄絵図になるだけやんw

どうせデザインも糞だろうし、昔のラルゴハイウェイスター丸目4灯を今風にリファインした方が売れそう
アルヴェルご自慢の左右独立ムーンルーフだってラルゴが25年以上前に既にやってたし
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

209:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW c932-KRW/)
23/10/15 16:45:52.11 qCuBBP2f0.net
その自慢のGTR擁する日産はなにかニュルのレースで勝ったことあんのか?

210:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/10/15 17:35:21.20 1VBjFepSd.net
ラップだけでいいんでしょ 
ラルゴて

211:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5181-8wHr)
23/10/15 18:04:38.29 fcnZeX4K0.net
>>197
日産はもっと上だろ
塗装からして酷いもんだし
スズキ様より売れてないのは良心の呵責か?

212:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1331-BDZ5)
23/10/15 18:04:48.35 C2TbYd+70.net
>>206
GT-Rはもちろん4WDでトップタイムなんですよね
えっ違うの?
な~んだ遅いんじゃん

213:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1331-BDZ5)
23/10/15 18:06:26.35 C2TbYd+70.net
>>211
スズキMRワゴンよりモコのほうが退色するという謎仕様

214:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1331-BDZ5)
23/10/15 18:09:22.96 C2TbYd+70.net
日産「OEMでお前の会社から買ってやってるんだから分かってるな!塗装なんて安くしても分からんから塗料を安いのにしろ!」

215:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1331-BDZ5)
23/10/15 18:10:42.89 C2TbYd+70.net
>>205
わざわざリンクを貼ってるってことはシビックFF最速!ヒャッホーイって言いたいんだよ
察してやれw

216:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7918-X+Fm)
23/10/15 18:14:28.18 48U2Ssku0.net
>>197
ボルトメーカーだけどいっしょだぞ
尚・・・日産とは10年ぐらいに縁を切ったわ

217:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd25-hDKI)
23/10/15 18:17:33.21 QmuFatvfd.net
NISMOじゃないGTRはNAで後輪駆動のLFAより4秒遅い

218:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2988-cnOy)
23/10/15 18:36:22.62 IVyQrylL0.net
>>216
正しい判断

219:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5181-8wHr)
23/10/15 19:33:23.52 fcnZeX4K0.net
>>213
ピンクとか典型的にそれ
何故か色褪せたクルマを見ると日産マークがついてるのばかり

220:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7bfa-LFwp)
23/10/15 19:40:21.80 ymxs3mut0.net
>>202
トヨタから20年遅れw

221:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7bfa-LFwp)
23/10/15 19:41:09.96 ymxs3mut0.net
>>219
塗料乾かす時間もケチってるんだろうな。

222:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW fb3b-tIcm)
23/10/15 20:23:31.16 yBFMPh3I0.net
>>218
リーマンショックの時に注文1/10にして3年経ったらいきなり10倍の注文入れてきて納期厳守って言うから
対応出来る訳もなく断ったよ

223:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2988-cnOy)
23/10/15 20:48:14.24 IVyQrylL0.net
>>222
こういう話多いよね日産は
とにかく傲慢

224:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5354-/4nw)
23/10/15 20:50:50.24 ijDubS/B0.net
>>211
この前路上で見たC28セレナ、
スライドドアレールカバーの塗装が波打ってて
よくオーナーさん怒らないもんだわと逆に関心したわ

225:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW fb76-X+Fm)
23/10/15 21:41:28.61 yBFMPh3I0.net
URLリンク(bestcarweb.jp)

こんな記事書かせても売れるわけないだろ

226:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5181-ii4Y)
23/10/15 21:47:59.36 fcnZeX4K0.net
重厚な3ナンバーワイドボディ |
張り出したリアフェンダー。
力強い美しさを感じさせるワイドボディ。日産...

この宣伝文句のくだりで出てくるクルマがオーラ、ってあたりに日産の悲哀のようなものを感じる。
それしかないんかい、と言いたい。

227:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW c932-KRW/)
23/10/15 21:48:13.43 qCuBBP2f0.net
ラルゴって愛知機械工業の車か?

228:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW c93b-d5bz)
23/10/15 22:07:56.97 /MwPy3HG0.net
>>223
典型的な事務屋支配の会社
モノづくり?ナンスカ?それ

229:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/10/15 23:13:24.43 LnVl+73Fd.net
ニュルブルクリンク ラップタイムランキング a
ニスモGTR 23位(1500万円) 7分08秒
レクサスLFA 31位 (4450万円)7分14秒
シビック タイプR 119位 7分43秒
URLリンク(intensive911.com)

230:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW c932-KRW/)
23/10/16 06:06:18.10 pD6QKaMk0.net
日曜日の夜中までニュルbot
哀れよのう

231:音が静かなので
23/10/16 07:45:59.06 2IP2765A0.net
新CM
ノートe-powerはエンジン

232:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/10/16 07:50:51.60 2IP2765A0.net

入力間違い
日産新CM
「ノートe-powerはエンジン音が静かなので
ワンちゃんもビックリしなくて良いと思いました!」
エンジン音が容赦なく侵入するヴェゼルHVではワンちゃんが可哀想

233:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/10/16 07:52:02.66 +plyhnJS0.net
散歩中のワンちゃんがビックリして吠えまくるんだろ

234:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/10/16 08:03:30.86 dQF1TvHXM.net
ノートみたいな小型車で犬連れて行くってどんな人だろう?
まぁ一人ぼっちのワシ爺には関係ない話だなw

235:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/10/16 08:22:18.77 fQxmm7KK0.net
>>231
そう!エンジン
電気自動車ではないぞwww

236:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/10/16 08:42:39.10 /XpWyZBw0.net
>>232
自分さえ良ければの典型
身勝手で自分さえ良ければいい
あれ、どこかのメーカーさんとそっくりですね?

237:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/10/16 08:44:16.02 9zYGOat00.net
おめでとう、トップやで

戦時下のウクライナ、9月のBEV新規登録台数が前年同月比2.7倍
(ウクライナ)
ワルシャワ発
2023年10月16日
ウクライナ自動車製造者協会「ウクルアフトプロム」は10月10日、2023年9月のバッテリー式電気自動車(BEV)新規登録台数が前年同月比2.7倍の4,298台と発表した。前月比では11.9%の増加だった。
このうち、乗用車の新規登録台数は4,215台で、内訳は新車が769台、中古車が3,446台だった。車種別新車登録台数でトップはフォルクスワーゲン「ID.4」で、日本車ではトヨタ「bZ4X」が3位、ホンダ「E」が4位を占めた。中古車登録台数では日産「リーフ」の590台がトップだった。

238:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/10/16 09:14:55.10 O99fkpQUd.net
ニュルブルクリンク ラップタイムランキング b
ニスモGTR 23位(1500万円) 7分08秒
レクサスLFA 31位 (4450万円)7分14秒
シビック タイプR 119位 7分43秒
URLリンク(intensive911.com)

239:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/10/16 09:34:36.89 O99fkpQUd.net
GTRってNA有るか?

240:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d11a-BDZ5)
23/10/16 10:21:02.27 mPOI7Iav0.net
日産にNAのまともなエンジン作れると思ってるのか?

241:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/10/16 10:46:45.91 3DfKQub40.net
エルグランドのVQ35搭載車オススメ
圧倒的な動力性能と素晴らしいエンジンサウンド楽しめる
ぜひ買って欲しい
QR25はダメ
こいつは酷いもんだ高級車に全くふさわしくない
バン・トラック用がお似合いだ

242:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/10/16 10:48:39.26 c/cuuRfer.net
>>241
骨董品ですやん

243:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW c970-d5bz)
23/10/16 14:36:28.11 9zYGOat00.net
どうでもいいニュース
というか日本でこれをリリースするのは悪意あると思う

日産が新型「最小級SUV」発表! 全長4m以下でアンダー120万円! 5速AMT設定追加の「マグナイト」印に登場

244:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/10/16 15:00:21.76 8bnkBLtU0.net
>>222
ムリムダムラのある注文するところは、とっとと切って正解
日産だけ、支払いサイト長いとかもあったんじゃない?

245:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd73-OKci)
23/10/16 17:52:51.21 O99fkpQUd.net
ニュルブルクリンク ラップタイムランキング c

ニスモGTR 23位(1500万円) 7分08秒
レクサスLFA 31位 (4450万円)7分14秒
シビック タイプR 119位 7分43秒

URLリンク(intensive911.com)

246:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd73-OKci)
23/10/16 17:53:27.15 O99fkpQUd.net
>>240
LFAはヤマハエンジンやで

247:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a988-rPjP)
23/10/16 17:54:57.82 TUzUyb7N0.net
na大排気量の車はもう未来ないよ

248:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d988-BDZ5)
23/10/16 17:57:41.11 zDlr734v0.net
>>246
ふーんそんなんだ
で?

249:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/10/16 18:22:10.87 pD6QKaMk0.net
>>246
ノートは?
愛知機械やんけ

250:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/10/16 18:23:26.36 TUzUyb7N0.net
でも日産にはターボがあるから

251:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/10/16 18:31:16.91 zDlr734v0.net
日産の販売台数、4割を占める軽自動車は三菱、スズキ製w

252:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/10/16 18:31:42.62 2IP2765A0.net
ルノーアルピーヌA110は日産のVQ35エンジンやで

253:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/10/16 18:37:43.18 pD6QKaMk0.net
>>252
またクソジジイが大ぼら漕いとるな
Aiのまとめ
アルピーヌ A110 のエンジン型式は M5P です。
M5P は、直列 4 気筒 DOHC 16 バルブターボエンジンで、総排気量は 1798cc です。最高出力は 252ps、最大トルクは 32.6kg・mです。

254:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/10/16 18:37:48.98 zDlr734v0.net
そ、そう・・・
良かったねw

255:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/10/16 18:38:00.02 RaGclJ4sa.net
いつからアルピーヌA110はV6になったんだ?
M5PエンジンはMR18DEベースだろ

256:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/10/16 18:38:15.45 zDlr734v0.net
なんだワシ爺はまたウソついてたのか

257:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/10/16 18:38:26.95 pD6QKaMk0.net
ライトウエイトに3.5Lとか積むか?

258:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/10/16 18:39:34.61 OF+fX0uOa.net
どういう言い訳するか楽しみだな

259:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/10/16 18:41:28.67 LoES4xM20.net
もうウソ爺でいいんじゃね

260:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/10/16 18:43:09.67 2IP2765A0.net
説明不足だったな
アルピーヌ110-50というコンセプトカーにVQ35搭載されていた

261:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/10/16 18:47:23.71 LoES4xM20.net
>>260
ふーん

262:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/10/16 19:06:58.24 tI6Tnb/Y0.net
失笑

263:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/10/16 19:09:55.54 XInqa6pU0.net
調べたがまるで別物
ルノーにエンジンが無いから日産が提供、ルノーがチューニングしてるだけ

264:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/10/16 19:55:44.59 aR9h1AVA0.net
>>239
ターボエンジンが無い時代の
C10型(ハコスカ)からC110型(ケンメリ)はNAだぞw

265:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/10/16 21:42:30.87 MfAD8RIL0.net
>>260
MID4っていう
市販車前提のすごい車あるぞ
そんな大ぼら

266:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/10/16 21:59:18.49 irul2T/+0.net
爺は息を吐くように嘘をつくんやなぁw

267:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/10/16 22:17:12.76 xzXCUbxt0.net
爺「ルノーアルピーヌA110は日産のVQ35エンジンやで」

爺「説明不足だったな
アルピーヌ110-50というコンセプトカーにVQ35搭載されていた」
これが説明不足とか、どこぞのインチキ営業でもそんな言い訳せんわw
流石、嫁に逃げられるだけのことはあるな
こりゃ過去の法螺話も「説明不足」なのかもしれんなあw
とりま、ワシ日産爺はホラ日産爺にクラスチェンジな

268:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/10/16 23:24:21.80 xThzUGQ40.net
てか誰も知らないようなコンセプトカーのことよく覚えてるなw
やっぱワシ日産爺はメーカーかメディアの関係者なのかな?

269:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5181-ONH8)
23/10/16 23:45:20.01 irul2T/+0.net
10年以上前のコンセプトカーレベルなのに、爺の執念みたいなものはある意味すごい
日産君の集大成みたいなものを感じる、でも集大成というよりは煮こごりかな

270:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 53a0-/4nw)
23/10/17 00:58:28.58 UePbgca20.net
>>265
そりゃVG30DEだぞwww
MID4-2になってからVG30DETTなw

>>268
MID4は車は販売しなかったんだけどミニカーのトミカでは販売されたんだよ(意味不明)

271:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8b28-rGfn)
23/10/17 02:18:05.71 b0Kqby0j0.net
>>268

初代N-BOXの販売日のドキュメントにしても
アルピーヌのコンセプトモデルのエンジンのことも
当時オンタイムでテレビで観てて覚えているんだよ
最近のことは忘れがちだが昔のことは良く覚えている

いちいちネットで検索しないとわからない反日くんたちとは違うんだ

272:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8b28-rGfn)
23/10/17 02:26:54.12 b0Kqby0j0.net
利益が薄いまたは赤字カー

初代N-BOX 二代目、三代目で目に見えないところで徐々にコストカットして利益率を上げる
初代セルシオ N-BOXと同じ
R35 GT-R 価格を上げて性能にあった適正価格へ
ゴルフ7 開発に金をかけすぎたゴルフ8でなんとか利益を出したいとろ

273:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8b28-rGfn)
23/10/17 02:35:00.60 b0Kqby0j0.net
新型N-BOXは装備が増えた分、前期までの装備が減らされており
カスタムの新顔やもちろん値引きのことも有り駆け込み需要が増えたとか
新型スペーシアのカスタムとカスタム系同士では順位が逆転するかもだ

274:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8b28-rGfn)
23/10/17 02:40:34.40 b0Kqby0j0.net
訂正
前期までの装備 → 前型までの装備

275:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8b28-rGfn)
23/10/17 02:47:36.06 b0Kqby0j0.net
ステップワゴンの三列目シートの床下収納は微妙に段差がついてしまった
ノアヴォクやセレナと比較して薄っぺらい安物シートの厚みを合わせたらそうなった

276:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/10/17 03:56:04.17 8jdh9Y+Fd.net
>>217
>>264
いつの話をしてるんた?統失
ニュルブルクリンク ラップタイムランキング a
ニスモGTR 23位(1500万円) 7分08秒
レクサスLFA 31位 (4450万円)7分14秒
シビック タイプR 119位 7分43秒
URLリンク(intensive911.com)

277:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW c932-KRW/)
23/10/17 07:37:10.48 /u9qxEJR0.net
URLリンク(www.automesseweb.jp)

ニュルじゃ通用しないと開発者が認める

278:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd73-OKci)
23/10/17 07:53:51.64 8jdh9Y+Fd.net
>>277
32GT-Rやん

279:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 134a-BDZ5)
23/10/17 07:59:25.24 6A4gAQYm0.net
>>275
まぁよくウソばかりペラペラとw

嘘ばかり言ってたら微妙に妻との温度差がついてしまった
ウソしか言わなかったら離婚になった

280:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5181-8wHr)
23/10/17 08:00:17.84 Em10rC490.net
法螺日産爺、深夜に悔し涙流しながら連投(笑)
しかし中身のない年寄りの自分語りほど、聞いててつまらないものはない
なにしろ肝心の記憶も適当で、屁理屈並べて誤魔化すしかないくらいだから始末におえない(笑)
日産の経営と同じでいい加減だな
さすが嫁に逃げられプレステでエロ画像漁ってるだけのことはあるよ

他社の利益が薄いとかいう前に、髪の薄さを心配したらどうだ?もうハゲてるか(笑)
それより国内五番手の赤字企業のことを心配しろよ、最近もコソコソ値上げしてるようだけどな、更に売れなくなるぞ

281:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 134a-BDZ5)
23/10/17 08:01:03.43 6A4gAQYm0.net
>>278
あぁだから32は国内だけで頑張ってたんだw
ほんとにスゴイなら当時流行ってた欧州ツーリングカーレースに4枚ドアで参戦すれば良かったのに

282:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 134a-BDZ5)
23/10/17 08:03:04.16 6A4gAQYm0.net
国内4枚ドアレースでは自慢のFFも惨敗してたしな

283:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8bd2-tIcm)
23/10/17 08:03:46.90 2VWWpKYK0.net
>>272
ホンダメッチャ黒字やん
どこかのメーカーと違って

284:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0bda-BDZ5)
23/10/17 08:09:34.48 4S3w2MTe0.net
>>272
でもN-BOXのパワーウインドウスイッチには照明入ってるぞ
ノートやセレナは入ってない上に造形も微妙だよね

285:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8bd2-tIcm)
23/10/17 08:15:12.40 2VWWpKYK0.net
セレナの3列目とか20年以上使い廻しだし

286:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 017f-lG9O)
23/10/17 08:16:34.39 qf02C5X50.net
収納の段差を語るとか笑止千万

287:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/10/17 08:29:10.16 rXonSEU50.net
太っ腹やな
こんな博打やってるなら、さっさとルノー保有の日産株を買い戻せよな、情け無い

AESC、EV年100万台分の電池材料 欧州大手から調達へ
車載電池大手のAESC(神奈川県座間市)は17日、米国で生産する電気自動車(EV)向けの電池に使う材料「正極材」をベルギーの素材大手ユミコアから調達すると発表した。2026年から年間でEV約100万台分を調達する。北米での供給網を整えて電池の供給を保証し、EV増産を目指す自動車メーカーの需要に対応する。

288:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8b28-rGfn)
23/10/17 08:38:11.88 b0Kqby0j0.net
>>279
何人ものカーYouTuberやモータージャーナリストが指摘してるのに
見たくないものに目をつむり聞きたくないことに耳をふさぐタイプかな?


>>285
シートの跳ね上げが先代までは下からよっこらしょだったのが
途中までダンパー?で力を入れなくとも上がるタイプに変わっているんだが知らんかったんか?
窓も全隠れしてたのが半隠れになっている
批判するならまずは知ることな

289:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8bd2-tIcm)
23/10/17 08:40:52.26 2VWWpKYK0.net
>>288
シートは自体使い廻しじゃん
ちゃんと文書読めや!

そもそもあんた噓つきだから信頼ゼロよ

290:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d988-BDZ5)
23/10/17 08:42:36.19 ZhFymiae0.net
>>288
ベルトで引っ張って固定は変わらんよな

291:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5181-8wHr)
23/10/17 08:45:41.29 Em10rC490.net
>>288
ミニバンには興味ないとか言ってたくせに、

>いちいちネットで検索しないとわからない反日くんたちとは違うんだ

とか自分で言ったんだから、ちゃんと実車を比較して言ってるんだよな?エロステ5で検索してないよな?

292:名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MMd5-BDZ5)
23/10/17 08:47:46.42 s68XckaPM.net
>>288
とりあえず誰が言ってるのか書いてよ
キミは偏見でそういう記事や動画を見てるから当てにならんのよ

293:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5181-8wHr)
23/10/17 08:49:06.63 Em10rC490.net
嫁に逃げられプレステでエロ研鑽とホンダ批判して構ってちゃん
ホンダ下げのためなら嘘もへっちゃらさ

悲しいのう~
ホンダの孫請けで切られたか?
日産はもっと酷いんじゃないか?
業界関係ないからしらんけど

294:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 13f4-UrH0)
23/10/17 08:56:29.28 x6XQVnPK0.net
新型のはずのパスファインダーとかに未だにVQ35DE載せてるのって、
ご自慢のVCエンジンがコスト高すぎて、2.4とかにしたくても製品価値以上の価格になるからなのかな?

295:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0bda-BDZ5)
23/10/17 09:02:01.87 4S3w2MTe0.net
YouTubeで「ステップワゴン、3列目」で検索したら褒めてるのばかり出てきた

296:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0bda-BDZ5)
23/10/17 09:04:37.24 4S3w2MTe0.net
まとめると
「ワンタッチで畳める」「出すのも簡単」「クッションが厚くなった」「足元が広い」「見晴らしが良い」

297:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/10/17 09:23:02.23 ZhFymiae0.net
流石!技術のホンダ
URLリンク(www.jiji.com)

298:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/10/17 09:38:03.58 MgIvw9OY0.net
C26セレナの中古とかノア・ボクと比べると30~50万安いからねえ
勿論ステップワゴンより10~20万安い
もう日産は品質が低くてゴミになるって中古車市場で証明されとる

299:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/10/17 09:42:22.30 b0Kqby0j0.net
>>292
とりあえずというかセレナの開発エンジニアが小沢コージの動画で言ってるよ
現行ステップワゴンより収納後に少し段差ガーだって(笑)
元々床下収納するために座面も短かったステップワゴン
ジャンケンで負けた奴が座るように作ってたんだな
セレナは三列目の座面も長いし今回シートの取り付け剛性アップもしてる
全グレード三列目がスライド式にしたのも現行型より
20年同じとか書いてる奴が無知か嘘つきな

300:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/10/17 09:56:00.57 b0Kqby0j0.net
>>291
普段車に1人か2人しか乗らないワシはミニバンなんて興味は無い
子育てはセダン時代に済ませたし
しかし比較動画好きだからついつい観てしまう
ノアヴォク、セレナ、ステップワゴンの比較動画が多いからな

301:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/10/17 10:09:34.60 4S3w2MTe0.net
>>299
他には?

302:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/10/17 10:11:20.00 rXonSEU50.net
またプレステポリゴン?それとも粘土?
エルグランドなんだろうね、これ
#日産 のコンセプトカー「Nissan Hyper Tourer」🚗
ASSB(#全固体電池 )採用による広い室内は、LEDパネルが組み込まれたフラットな床、 移動式シート、気分を検知する #バイオセンシング 機能を備え、上質な空間に💫

303:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/10/17 10:12:34.20 4S3w2MTe0.net
ホラ爺の言ってることはまるで小学生が「クラスみんな持ってるもーん!」って言ってるみたいだな
「誰が持ってるの?」って聞かれると数人しか出てこない

304:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/10/17 10:19:23.96 ZhFymiae0.net
前にも「評論家がほとんど言ってる」とか言ってたから自動車ジャーナリスト協会のほとんど言ってるんだよな?って聞いたら
YouTuberが~!とかしか言わなかった

305:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/10/17 10:19:50.02 x6XQVnPK0.net
>>302
URLリンク(news.yahoo.co.jp)
しれっと1台目のハイパーアーバンもデジタル出展と書いてるね
なんにせよこれがエルグランドコンセプトってベストカー(笑)が言い張ってたおもちゃか

306:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/10/17 10:49:35.50 Em10rC490.net
>>300
オマエは1行目しか読めんのか、もう真正の馬鹿だなぁ
自分が今日、しかもほんの数時間前に言ったことも反故にするくらい認知ってるわけ?エロステーション5をイジるのはやめて病院行ったほうがいいぞ
>>いちいちネットで検索しないとわからない反日くんたちとは違うんだ
とか言いながら、てめえはエロステ5でYouTube検索して何人ものジャーナリストが言ってる!とか妄言垂れてるわけ?しかも、誰かと聞かれてもオザワしかでてこないしwww
爺の思考回路だと、ひとり、ふたり、みんな、なんだろうか?
数は3つしか数えられませんてかwww
あ、そうそう!
じいちゃん漢字読めなかったら言ってね、ひらがなで書いてあげるから
大阪の病院は知らないから紹介してあげられないよ、ごめんね

307:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/10/17 10:53:15.18 MgIvw9OY0.net
>>306
大阪に住んでるのも嘘かもね
大阪弁怪しいし

308:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/10/17 11:41:39.69 E9tljAp20.net
法螺爺と違いまともな同年代の方
ホンダレジェンドを選ぶ
URLリンク(www.automesseweb.jp)

309:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sadd-Cg1s)
23/10/17 12:08:57.99 mb2rsGZNa.net
ミニバン乗ってるやつの民度が低いのは半ば常識だけど
セレナエルグランドは車にすら興味ないB層がよく乗ってるイメージ

310:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 13f4-UrH0)
23/10/17 12:12:32.88 x6XQVnPK0.net
三菱はデリカのより市販モデルに近いコンセプトを出すのね
これこそコンセプトカーと言えるわけだけど、日産は?

311:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 39cd-mjh/)
23/10/17 12:13:35.08 4t95uVaM0.net
>>307
車検証も出さないしね

312:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8b28-rGfn)
23/10/17 12:19:22.09 b0Kqby0j0.net
>>307
ワシは広島出身な知らんとはこのスレの新人かいな
しかし関西に来て二十数年もうどこの人?とは言われないな
郷に入れば郷に従えという言葉があるが半分関西人になっているわ 

313:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d988-BDZ5)
23/10/17 12:20:54.32 ZhFymiae0.net
証拠出してないだろ
それすらもホラだと言われてるんだが

314:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8b28-rGfn)
23/10/17 12:25:50.92 b0Kqby0j0.net
>>309
セレナは30~49歳の子供がいるファミリー層が買ってるよ
価格からして購入者は中間層やね
穢多、チョンコはオラオラ顔好きだからノアかな

315:名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr05-X+Fm)
23/10/17 12:27:05.05 cV4y2a7Wr.net
>>312
車検書みれば所在地証明できるんだけど
あなた出すって言って出さないから嘘つき認定されても仕方無い

316:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d988-BDZ5)
23/10/17 12:28:10.66 ZhFymiae0.net
セレナはお爺さんが乗ってるイメージだが
実際乗ってるのは年寄ばかりだし

317:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8b28-rGfn)
23/10/17 12:28:16.97 b0Kqby0j0.net
>>313
5ちゃんで証拠?(笑)(笑)(笑)
お前は確かフェラーリ乗りだったな証拠は無いけど(笑)

318:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d988-BDZ5)
23/10/17 12:28:52.30 ZhFymiae0.net
一度もそんなこと言ったこと無いが

319:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d988-BDZ5)
23/10/17 12:30:17.36 ZhFymiae0.net
>>317
条件を散々指定された上に出した人居たよな
キミはそれでも出さなかった

320:名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr05-X+Fm)
23/10/17 12:30:17.99 cV4y2a7Wr.net
昔はV8やら高級車乗ってたけど今はノート(笑)
同レベルよ

321:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8b28-rGfn)
23/10/17 12:30:50.88 b0Kqby0j0.net
都道府県表示スレ行こうか

322:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d988-BDZ5)
23/10/17 12:32:01.75 ZhFymiae0.net
>>321
キミが車検証を出せば良いんだぜ

323:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8b28-rGfn)
23/10/17 12:35:08.02 b0Kqby0j0.net
>>322
お前の車検証なんて見てないぞ
都道府県表示スレ行こうや

どうせ反日くんの大半は田舎もんやろ

324:名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr05-X+Fm)
23/10/17 12:36:02.76 cV4y2a7Wr.net
>>322
出せる訳ないじゃん
エアユーザーだもの
全てが嘘で塗り固めた爺
そういう意味では日産車が似合う

325:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d988-BDZ5)
23/10/17 12:36:44.86 ZhFymiae0.net
>>323
キミは上限を出した、その条件に従った人が車検証を出した
今度はキミが出す番だよ
キミが出したらオレも考えるわ

326:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d988-BDZ5)
23/10/17 12:37:03.87 ZhFymiae0.net
上限→条件ね

327:名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr05-X+Fm)
23/10/17 12:40:06.06 cV4y2a7Wr.net
アップされた時に車検証の事もなんも知らんかったね
小型って書いてるだけで軽自動車認定してた(笑)

328:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d988-BDZ5)
23/10/17 12:40:17.90 ZhFymiae0.net
ホラ爺には無理か・・・

329:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8b28-rGfn)
23/10/17 12:42:52.69 b0Kqby0j0.net
エアがオーナーしか知らんこと知ってるかいな
シーマの冬場の燃費が夏場より悪いなんて
ここの連中はほとんど知らんかったやんけ
クーラー付ける夏場の方が燃費悪いと思いこんでたしな
小さい車しか所有したことないってバレバレ~やで

330:名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr05-X+Fm)
23/10/17 12:42:59.05 cV4y2a7Wr.net
論破されると張り出す筑波ラップタイム
COMING SOON

331:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e97b-6yTU)
23/10/17 12:43:00.29 tQ/tisvi0.net
>>305
ショーが決まって慌てて出したの?
コンセプトカーにもならんレベルじゃん。

332:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 017f-lG9O)
23/10/17 12:44:30.97 qf02C5X50.net
セレナの三列目シート格納でマウント取ろうとか流石に無理スジ

333:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d133-KRW/)
23/10/17 12:48:52.42 E9tljAp20.net
>>329
で、法螺爺
ノートオラオラの車検証は?

334:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8b28-rGfn)
23/10/17 12:50:56.07 b0Kqby0j0.net
新型エルグランドが出るのは間違いないぞ
日産の社員から情報をえたみたいだしベストカー編集部
エルグランドのエの字も漏れて無いけどわかるわな
もちろんEVじゃ無いわ

335:名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM3d-BDZ5)
23/10/17 12:54:13.93 jj8fJCSfM.net
また話題逸らしかよ

336:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5181-ii4Y)
23/10/17 13:14:11.84 Em10rC490.net
>>299
セレナが20年同じとか、誰か書いてたっけ?エロステ君

プラットフォームを四世代も流用してるってことを言われてるんダヨ
枝葉の部分で云々なんて誰も言ってないし、そこに釣られるやつは君のようにアタマがおバカなんだよ、まさにお手軽な消費者ってやつだ
そんなことだから、V8ドヤアしてもその良さを表現できないじゃないか、乗っていたということを周りに理解させるだけの書き込みが未だにない、って君には難しいかwww

シートの改善だって、どうせ無茶振りされた青色吐息のサプライヤーがこしらえたモノだろう?日産のシートを作ってるサプライヤーがどこか知らんが、おおかた買い叩かれるのを嫌気して必死で改善したんだろうな


>>329
Google bardが一発で出してくるような回答で、さもオーナー気取りとは笑わせるよ(笑) やり直せ!エロステ君

日産シーマの燃費は、季節によって異なります。
燃費は、春と秋に最も良く、平均気温が20℃前後のときが最も燃費が良いとされています。一方、夏と冬は燃費が落ち気味で、特に冬は大幅に燃費が落ち込むとのデータが出ています。

337:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW fb7b-aiwl)
23/10/17 13:16:11.20 k8M1U0wM0.net
【ノートオーラNISMO vs スイフトスポーツ】日本が誇るホットハッチ2台を徹底比較!
URLリンク(s.response.jp)
こういうのも金払って書いてもらってんのか??

338:名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr05-X+Fm)
23/10/17 13:17:08.42 cV4y2a7Wr.net
>>334
出すならモーターショーに出すだろ
現実みようや

339:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 53b8-vWX0)
23/10/17 13:44:48.95 SFdQFn2t0.net
スピンドルボディ

340:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/10/17 14:08:26.39 b0Kqby0j0.net
>>336
大幅に落ち込みますとしか書いて無いやんけ
リッター3キロ台とか知らんやろ
しかも前期型と中期以降で燃費が違うことも書いて無い

341:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/10/17 14:10:13.25 b0Kqby0j0.net
>>388
ハイハイ出て欲しく無いお前らの願望は理解してるから

342:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/10/17 14:30:45.02 jj8fJCSfM.net
日本には顧客なんて居ないんじゃね?

343:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/10/17 14:32:52.14 b0Kqby0jH.net
ところでワシの指摘したステップワゴンの3列シートの床下収納の段差は先代と比べて変わらないんか?
3列目シートの座面はセレナやノアヴォクと同じくらいの長さは確保してんのか?
はよ答えや

344:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/10/17 14:33:07.10 jj8fJCSfM.net
まだプロトタイプも出来てないのに社員が情報を漏らしたりするかね?
ってか次期シルビアも社員が漏らして一向に出る気配ないけどw

345:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 53a7-KRW/)
23/10/17 15:47:10.78 CDruv70N0.net
>>341
で法螺爺
車検証は?

346:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d988-BDZ5)
23/10/17 16:25:52.29 ZhFymiae0.net
ベストカーの社員から聞いた!ほど当てにならないものはない

347:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 53a7-KRW/)
23/10/17 16:29:14.88 CDruv70N0.net
エログランド出るやんけ
URLリンク(kuruma-news.jp)
ナンバーきいろやけどな
ついでに法螺爺は黄色い救急車で病院行け

348:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップー Sd73-8wHr)
23/10/17 16:43:01.45 Y4YMxX6Qd.net
>>343
ここは老人介護施設じゃねえんだわ
わかったらさっさと巣に帰れや

349:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 538d-BDZ5)
23/10/17 17:23:10.14 zUd9d7BT0.net
ベストカーの社員から聞いた!ほど当てにならないものはない
>>343
セレナの2列目、3列目みたいにもも裏浮かないから安心しろw

350:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 538d-BDZ5)
23/10/17 17:23:32.81 zUd9d7BT0.net
>>343
セレナの2列目、3列目みたいにもも裏浮かないから安心しろw

351:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 538d-BDZ5)
23/10/17 17:48:32.81 zUd9d7BT0.net
>>288
先代ノアヴォクはすでにそうなってて一番後出しだったc27セレナがよっこらしょだっだんだろw
8年遅れてダンパー付けてドヤッ!


> シートの跳ね上げが先代までは下からよっこらしょだったのが
> 途中までダンパー?で力を入れなくとも上がるタイプに変わっているんだが知らんかったんか?


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch