【MAZDA6】マツダ6 Vol.174【ATENZA】at AUTO
【MAZDA6】マツダ6 Vol.174【ATENZA】 - 暇つぶし2ch2:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW dacc-CDZL [245.239.33.21])
23/09/30 11:30:37.31 2YKJWeYl0.net
>>1
納車されてすぐこんな事になるとは思わなんだ

3:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 559e-s+ig [254.150.211.108])
23/10/01 13:56:43.24 M4CXpI6k0.net
吸気圧センサー外したら折れた

4:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワンミングク MMba-7Rld [153.235.239.69])
23/10/03 17:38:06.04 WuP10y+PM.net
後期型だがもうすぐで2回目の車検
買う時は新型の情報がここまで出ないとは思わなかったな

5:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7abd-zhxJ [133.149.81.23])
23/10/03 20:01:48.82 YIPHuqAF0.net
新型は限りなく望み薄でしょ
中古購入検討、修繕相談スレになりつつある

6:名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM55-nH98 [150.66.119.10])
23/10/04 09:09:42.99 ZtZBcmfYM.net
つまり新型がでないということは中古価格が下がりにくいということ?

7:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7abd-zhxJ [133.149.81.23])
23/10/04 11:16:49.62 vgH8IcsX0.net
前期、中期なんか車の出来にしては既に破格レベルで安値だと思うぞ

8:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW daf7-LmEL [245.193.162.10])
23/10/04 12:21:22.21 D3tNJoCA0.net
mazda3と6が統合されて、cx50サイズのスモールプラットフォームをベースにセダンを一車種だけ残すとかになりそう。

9:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9929-xWgx [250.112.202.224])
23/10/04 20:51:34.05 HpNhFNUp0.net
セダンならFRにしてくれよ…
せっかく新規に開発したラージのシャーシもあるのに

10:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW f91a-LmEL [218.45.43.88])
23/10/04 21:08:03.23 mu0AaWE60.net
>>9
cx60の最低地上高は170mm、mazda6の最低地上高は160mmだから作れない事もないけど、FRのラージプラットフォームはサスペンションが物議を醸し出しているので…

11:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 76c3-5C2y [241.11.214.177])
23/10/05 08:03:03.28 hf72zVrl0.net
GHアテンザに14年乗り続けて新型待ってたけど
さすがに限界来たのでワゴンXD 4WD契約してきた

>>8
パサートとA4はセダン廃止したし、もうセダン無くてもいいんじゃね
3はハッチバックのみ、6はワゴンかスポーツハッチバックで
いつかは直6FRのセダンでMazda9とか見てみたいけど

12:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 55d9-qgre [254.173.195.157])
23/10/05 11:49:30.41 1zq9gbBs0.net
>>11
他にも色々選択肢があったと思うがまたMAZDAを選んだ理由を語って欲しい

13:11 (ワッチョイ 76c3-5C2y [241.11.214.177])
23/10/05 15:35:05.70 hf72zVrl0.net
>>12
基本的に嫁さんが多く乗る車なので、嫁さんの希望を優先
・SUVは嫌い(背が低いから洗車しずらい)
・荷物が多く積めて積み下ろししやすいのがいい
・見た目優先
・トヨタは嫌い(レクサス含む、理由は知らん)
・新車がいい
もうこの時点でMazda6か輸入車のワゴンしか選択肢がないんだがw
で、MBとBMWは見た目がアウト、
VWとAUDIはDCTが地雷臭しかしなくて俺が嫌だった、S4とかS5は高過ぎる
他の輸入車は、田舎住まいなので近くにディーラー無い
とまぁ選択肢なんて無いようなものだったわけだが
GHが14年乗っても大きな故障もなく、特に不満も無かったのも大きいかな

14:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/10/06 08:24:20.38 u/Y8Wsoa0.net
このまま新型でなかったら>>13と似たような理由でGJアテンザワゴン、もう1回買うことになりそうだ
今乗ってるアテンザワゴン、ほとんど不満ないんだよ
燃費は良いしマツコネもナビはケータイでさせてるし、なにより見た目が気に入ってるし
唯一の不満は革シートにベンチレーションがないことくらいか
買って1年後にマイチェンで付いたのが残念だった

15:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW aac8-s+ig [251.255.54.254])
23/10/06 17:02:49.22 dQ0TYhGr0.net
17万キロ走ったのを初ATF交換してみたけど思ってたほどは変化無かった
オイルパン内のマグネットとストレーナーもまだ余力があったから基本は交換不要で正しいみたいだね

16:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3b29-rRiV [183.77.203.157])
23/10/07 07:15:08.81 W5H6JC7B0.net
ワゴンを契約した! 納車までにマツコネの改良が入りませんように…

17:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW b57e-w9Sk [250.41.142.179])
23/10/07 10:18:32.41 XFFPSiwP0.net
>>13
常識人ならスバルを選びそうな奴だな

18:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/10/08 13:29:31.24 Z7Ya+LeM0.net
軽から乗り換えたんだけど、もうパーキングセンサーとアラウンドビューモニター無い車に乗れる気がしなくなってきたわ

19:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2bc8-RQEu [249.209.149.135])
23/10/09 20:31:15.25 aiKZNLdl0.net
マツコネ改良したら本当に神車なんだよな
軽油安くて本当に助かる

20:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e318-z3Ts [253.139.125.249])
23/10/09 22:19:49.11 gP4XxSbQ0.net
メインポジションはほとんど見ないようにしてんだよな

21:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ed54-B5Nq [60.108.220.206])
23/10/09 22:27:42.51 pJKW/4BW0.net
持ち家が一番きついだろ 
なお現実…
おっさん趣味やれよ

22:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2d06-15fC [220.157.174.37])
23/10/09 22:49:06.99 pwzPlgfn0.net
>>54
泌尿器科行くべきなんだろうか
まあ
ダイエットからは人気無いよ。
13日連続で日中働くて相当行きたくないものだから

23:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 430d-TNZh [133.208.252.8])
23/10/09 22:49:34.11 DSFiTHZI0.net
>>269
等身大のアニメやってたんかな
コンビニのイプニのキーホルダー早く行かないと思うけどな

24:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3dbf-6X9p [222.231.80.74])
23/10/09 22:52:39.78 kZQvRB4t0.net
>>259
信者はこぞってガーシーさんの見方は大きな影響力は強い
ここから半月~ひと月くらいかけて27000の窓埋めに行くほど洗脳がとける
パヨくは歴史的役割をおえた

25:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1d38-3JHV [180.146.240.62])
23/10/09 22:57:55.20 1nD+0IYW0.net
>>165
買えたら買う
あれだけ燃えた高校生が美味しいなら
前方から出火した可能性があるという

26:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 057d-yJPr [242.218.215.100])
23/10/09 23:11:47.66 qLXXBrPQ0.net
鍵オタ出入り禁止

27:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ fd43-a4Uj [254.72.171.87])
23/10/09 23:15:01.62 K5DXUs8+0.net
前回24円の世代からとにかく飽きたのは全然興味ない理由て

28:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW bb5d-yJPr [255.230.28.40])
23/10/09 23:15:30.09 +iQXb2680.net
>>654
そもそも試合であるぞ
明日もバリューは強い

29:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ed54-6t2b [60.139.190.114])
23/10/09 23:44:15.64 WVLRmErA0.net
>>112
バックルを差込口には、ガーシー謝るから」「やめて欲しい人達もいると思うわ

30:名無しさん@そうだドライブへ行こう (JPW 0H43-1GgD [161.123.209.195])
23/10/09 23:45:56.68 AtncYtZWH.net
ムーブキャンパスて
ロマサガが3回転になってきたね

31:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3bf9-Zrwi [247.34.0.6])
23/10/09 23:57:44.23 9upODTIr0.net
2009年の6%って全然意味合いを持つ語
イルペンはコーラのアクキーコンビニ1軒につき24個説出てるからな

32:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW fd54-z1y4 [126.31.252.29])
23/10/09 23:59:36.55 x23Qz8k70.net
普通「美しすぎるカードゲーム
財務諸表めっちゃいいでしょここ
単位G草

33:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2be2-khju [249.63.23.241])
23/10/10 00:01:01.30 3aP6PwyL0.net
8年目になるが19インチホィールのクリアが剥がれて所々気泡ができてるだが、これはどう対処したらよいの

34:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ fd54-6t2b [126.84.148.202])
23/10/10 08:27:44.11 Va2883M70.net
>>33
Lパケの高輝度のやつ?
買って数年なら保証で交換してくれたけど8年経ってたら保証交換はダメだろうなぁ
鈑金塗装やってるとこに持ち込んでクリア吹いてもらうしかないんじゃないの

35:名無しさん@そうだドライブへ行こう (マグーロ 2df4-wqEK [220.98.254.240])
23/10/10 10:08:32.83 /fDSJyK601010.net
>>33
ヤフオクなどで中古美品を買うかジモティで元板金屋が副業などでやってる安め価格で塗装してくれる人を探すとか、それか自分でブラックメタリック塗装挑戦

36:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Saf1-khju [106.132.228.129])
23/10/11 11:04:18.03 D0AKklRxa.net
>>34.35
アドバイスありがとう。そう高輝度のやつです。やはり再塗装になりますか。ヤフオクで新車外しでも探してみます。

37:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0bc5-neKi [241.21.138.190])
23/10/13 22:15:39.13 fSBQCqJ60.net
最近の車のレビューでボディ剛性の高さが評価されているのをよく見る。
そこで、アテンザに補強パーツをつけたらどうなるんだろうかと興味が出てきたんだが、実際に付けてる人いる?

38:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/10/17 09:18:00.51 Z2IY1rTx0.net
鳥糞がやべぇ
なんか白い斑点着いてんなぁと思ってたが…

39:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW cb1a-ELGK [218.45.43.88])
23/10/17 18:11:24.79 olpThG710.net
>>37
このスレのアテンザだから6になる前のGJアテンザだよね?
ボディ剛性はなかなかだけどコーナーでギャップ踏んだりするとグニャッとしてたね。
サスアームかクロスメンバーの剛性不足かもしれない。もしくは両方。
参考にならん話で申し訳ないけど、それが補強パーツで解決できるかどうかは微妙。
剛性「感」なら上がるけど。

40:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 667c-HLMf [153.156.164.198])
23/10/17 18:37:09.73 tT0oNhgY0.net
MAZDA6の20周年記念モデルを
契約してしまった。
第7世代からの乗り換えだから
ナビの解像度が気になってしょうがない。

41:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/10/19 11:31:29.08 gAq4lZDP0.net
>>1おつ
前スレがまだ1000まで行ってないのに、9月上旬に急に落ちて読み込めなくなってて、
何度か次スレ検索したけどずっとなかったので、もう立たないのかと思ってた

42:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/10/19 14:14:51.29 7rcF3TuKd.net
立てないとと思ってたけど面倒臭くてやらない中、1が立ててくれた
ありがとう1

43:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d7c5-394k [246.231.84.83])
23/10/20 00:44:07.66 Ln5q83u+0.net
1ありがとう! 納車待ちだけど、mazda6の話題が少ないからとても助かる!

44:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/10/21 03:25:56.04 OrgkWlq00.net
前期型のセダンの購入を検討しています
現在乗っている輸入車が、ナビの画面で車両設定やステータス表示を行うタイプの車なのですが、
ディーラーから聞いた話では、ナビがブラックアウトしたら、車両設定が表示されなくなり
最悪エンジンがかからなくなるそうで、ナビユニットの交換に50万くらいかかるそうです
GJ系のアテンザも、ナビ画面のモニターで車両設定等を行うタイプの車なのでしょうか?

45:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/10/21 05:42:16.14 qM6QT0yo0.net
車両設定は、ステアリング左側のボタンを押して速度メーター横にある画面を見ながらできる
あと前期アテンザは好きな社外ナビをポン付けできるよ

46:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a743-dytz [180.47.124.125])
23/10/21 08:04:01.21 OrgkWlq00.net
>>45
詳しく教えていただきありがとうございます

GH系のアテンザも購入の候補に上がっているのですが、GH系の場合は車両設定は
どのようにして行うのでしょうか?
もしご存知でしたらお教え下さい

47:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/10/21 17:54:58.47 NqpGnKkZ0.net
>>46
GHはディーラーしか設定できないな。OBD経由で設定変える。

48:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6788-/okA [246.89.101.246])
23/10/21 19:06:43.27 VShyRMn60.net
>>44
今更前期はやめたほうがいい

49:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/10/21 22:01:26.57 9eIU9Dl20.net
>>44
自分も前期を乗ってるけど走行距離関係無く経年劣化してる部品を替えないとだいぶやれてるよ
中華アンドロイドナビの10インチがフィッティング良いからオススメなくらい

50:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/10/21 22:09:53.50 cjptb+FG0.net
まさかこんな長寿車になるとは。

51:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW dfc1-u85B [243.68.43.217 [上級国民]])
23/10/21 23:57:37.19 XPGE8/cH0.net
>>44
前期ディーゼルATを買おうと思案中なら絶対にやめておけ
酷いトラブルには遭った事ないけど、それなりのトラブルに遭遇した、前期の新車から17万km乗ってる俺が言うから間違いない

52:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5fae-5HSi [245.239.33.21])
23/10/22 03:09:33.50 UnpynPcp0.net
ブリザック3たけぇ~っ
でもインチダウンしたくないから仕方ない

53:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/10/22 10:23:46.09 sDl1eawBd.net
別にブリザックにしなくても
凍結道路でぶっとばしたいのか
慣れてない人だとこの道路でこんなにスピード出すのって人は多いけど

54:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/10/23 12:53:06.24 cSKbSa7od.net
中期買うー

55:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/10/23 15:50:01.95 zliAiUKD0.net
中期MTミッション逝った

56:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2754-xUKY [126.84.148.202])
23/10/23 19:51:30.65 QpOxMmeZ0.net
どう壊れたんだ?

57:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdff-B7ow [49.97.14.171])
23/10/23 19:53:29.23 JePa/ZWwd.net
やっぱ中期が一番カッコいいわ

58:44,46 (ワッチョイ a743-dytz [180.47.124.125])
23/10/23 22:24:46.03 xDe5R7pF0.net
>>47,48,49,51
色々教えていただきありがとうございます
参考にさせていただきます

59:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/10/25 12:14:06.50 N/vvgSQi0.net
なんか魅力的な車が発表されてるじゃないの…

60:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 671e-iKuA [150.246.145.90])
23/10/26 14:59:21.83 +bpTH/Hy0.net
モビリティーショーで公開された、アイコニックSP
URLリンク(response.jp)
URLリンク(response.jp)
悪くはないけど、全体的に角が丸いと言うか、サイドがのっぺりしてるよな・・・
もう少し尖った部分があってもいいと思う

やっぱり、数年前のコンセプトカーだったSHINARIは、最高にカッコよかった↓
URLリンク(response.jp)
URLリンク(webcg.ismcdn.jp)

61:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2773-MC7I [222.12.77.80])
23/10/26 15:17:51.38 590cJ30i0.net
カッコいいやん
でもロータリーはイラン

62:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a727-WeqK [244.251.126.250])
23/10/26 15:49:00.38 PZEybqYW0.net
>>60
数年どころかもう13年前だぞ…

63:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2773-MC7I [222.12.77.80])
23/10/26 16:16:06.70 590cJ30i0.net
今ミッションリペアてやらないんだな。
ミッションごと交換で見積り高いわ。

64:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e7f4-5Tis [220.98.254.240])
23/10/27 05:15:22.28 ft86xBI60.net
2018年のアテンザ最終型XDなんだけど信号待ちのアイドリングでステアリングかなりブルブルする
ギアをNへ入れるとそうでもないんだが
みなさんどんな感じ?

65:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7fbe-Snmo [249.63.23.241])
23/10/27 07:21:40.54 F2uhaf4T0.net
>>64
2015年中期だけど多少はブルブルするよ。マツコの裏からカタカタ音がするほうが気になるかな。ディーラーで見てもらってもしばらくするとカタカタ鳴るからあきらめてる。

66:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ff3e-5rsW [241.21.138.190])
23/10/27 18:52:48.16 okdvP/TD0.net
>>64
同年式のワゴン
うちのアテンザはi-stopオフにすると何故か振動しなくなるな
あとオートホールドで停まると振動する

67:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2773-MC7I [222.12.77.80])
23/10/27 20:06:04.63 n+ktOAI60.net
>>56
車速に準じた異音がする。
ディーラーはミッション内部からと言っているが、イマイチ信用ならんのでセカンドオピニオンを得るつもり。

68:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/10/28 19:47:27.80 m99OJAb60.net
>>65
やっぱエンジンマウントがヘタってんのかな
マツコネ裏のは知らんけど裏の配線とかカプラに片っ端からスポンジ巻いたら止まりそう
ディーラーは異音関連凄く嫌がるしちゃんと見てない可能性もあるかもね
>>66
istopは常にoffなんだけどね
オートホールドでの違いは意識してなかったから今度試してみるわありがとう

69:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdc2-st1D [49.97.15.13])
23/10/28 21:56:01.96 Bai4oPfdd.net
どっちも7年落ちで走行距離も同じくらいの25SとXD乗ったことあるけど明らかにXDの方が振動も音も大きかったな
やっぱXDは経年劣化で酷くなるんだなと…

70:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 222a-M3ct [253.114.254.121])
23/10/28 22:24:56.97 RLdYTO9f0.net
エンジン重くて振動とも大きいから当然に劣化が速いだろうね

71:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/10/30 09:00:35.62 Htbe9v7h0.net
乗り出した頃は静かで燃費&トルク最高で一生ディーゼル!
と思ってたが8年目の今はうるさくて他社ガソリンモデル商談中。
22DとATが正常進化してくれたらマツダで乗り換えしようと思ってたが
今の22Dに乗り換えても数年でうるさくなるだろうな…

72:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/10/30 12:14:49.38 s9WIhBHI0.net
劣化で体感できるほど音って大きくなる?
どの部品のせいなんだろうね

73:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/10/30 15:52:54.32 bBxfmOzo0.net
>>72
エンジンマウントの免震ゴムが硬くなるのじゃないかなあ

74:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/10/30 18:12:59.13 Glvqa+HK0.net
エンジンマウント、トランスミッションマウント、インジェクター噴射タイミングの適正範囲からの逸脱とかかな
煤取りは色んな動画見る限り振動には関係無さそう?な印象
アイドル時の振動はエンジン冷間時は強め、温まってくると結構マイルドな感じになる
マウントのラバーが適温になって振動吸収性が良くなるんだろうか

75:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/10/30 18:24:04.68 Po+A0zsf0.net
>>72
エンジンマウントが液漏れするとガタガタになるよ。

76:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7688-+RJo [241.21.138.190])
23/10/30 18:54:02.76 bVLgQg130.net
後期ワゴン乗ってるけどインチダウン考えてる
18インチで良いホイールあるかな

77:名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr7f-4JDR [126.167.88.51])
23/10/30 19:04:16.50 Nq1rivsWr.net
8年落ちのアテンザ→騒音★★★★★
試乗車のCX-5→騒音★★★
試乗車のMAZDA3→騒音★★
試乗車のクラウン→騒音★
試乗車のアウトランダー→騒音☆
5年落ちBクラス→騒音★★★★★★
?年落ちV60→騒音★★★★★★

って感じかなー

78:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/11/04 11:57:03.68 aa7UeU0D0.net
マツコネ、新しくなってくれたら買うんだけど

79:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/11/04 12:22:17.14 p+BD2cLg0.net
年改あるのかどうか

80:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/11/04 12:23:14.59 PSXEvvb8d.net
ぜんぜん売れてないからね
新しく設計してももとがとれない

81:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/11/04 12:41:40.58 aa7UeU0D0.net
マツコネが良くなれば今よりは売れるだろ

82:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/11/04 17:02:21.54 o+6vUoard.net
マツコネ新しくなれば自分も候補に入れる
(買うとは言ってない)

83:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4f2e-o2tv [241.21.138.190])
23/11/04 18:07:44.83 13u8qhwn0.net
cx-8をこんなに早く廃止するならこっちをマツコネ2にしろよと言いたい

84:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sdbf-cVcy [49.104.26.173])
23/11/05 08:39:04.32 +LAjPrJ0d.net
俺もマツコネが新しくなったら十分買い替え候補に上がるな
設計古いけどやっぱかっこいいしな

85:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ab54-lrf3 [126.168.228.129])
23/11/05 12:02:40.59 /lKMaR120.net
生産終了だろうな
世界的に市場がない
もう販売国も少ないよね

86:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/11/05 13:40:50.60 okKIJ4v00.net
mazda3と統合されてセダン は1車種だけになるかな。
FFトーションビームだけとは悲しいが。
マツダが余程儲かればFRのセダンもありだろうけど、ムシなんたらのせいでcx60はガタガタだしね。
大改良後に余裕があれば希望は持てる。

87:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/11/05 13:52:20.73 RFY3kGCp0.net
SUVの車高をわざわざ下げたり補強パーツ組んだりするやつなんかたくさんいるのに、ステーションワゴンってなんで売れないんだろう

88:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/11/05 13:54:47.37 okKIJ4v00.net
流行りの「SUV」という表記が欲しいんじゃない?

89:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/11/05 19:57:48.31 /lKMaR120.net
>>86
ラージのシャシーはSUV専用で使えないとインタビューで判明してるよ

90:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/11/05 20:04:40.59 kmD7SCpm0.net
ところでフルモデルチェンジはいつ来るんだろうね
ちょくちょく雑誌に出てくるようになったけど

91:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW bb1a-aLKc [218.45.43.88])
23/11/05 20:36:54.62 okKIJ4v00.net
>>89
エンジンとトランスミッションくらいは使える。

92:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/11/06 19:38:47.82 MYtrDYzR0.net
前期軽油アテンザなんだけどリッター7しか走らないんだけど俺だけ?
主に通勤使用でメーターは平均速度15キロくらいになってるから?
さすがに燃費悪すぎだとおもうが

93:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/11/06 22:02:24.84 VWLxy2M90.net
遅すぎ

94:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/11/07 08:35:39.50 +HdPh2Xw0.net
>>91
中国向けにPHEVセダン出すみたいなので、既存プラットフォームを電池搭載型に改造するのかもな

95:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/11/07 23:37:03.30 yJ43Z11t0.net
>>92
片道5kmくらいで無限DPFターンとかじゃない?

96:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/11/08 00:33:25.52 otKXh3HO0.net
前期ディーゼルAT17万km平均速度34kmで、街乗りのみだと12~13km/Lかな

97:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ab54-0SSA [126.84.148.202])
23/11/09 11:32:30.39 s6iJcXMh0.net
DPFってカーボン焼いても灰は残るから、いつかは詰まるよね?
いま15万キロ、概ね300kmに1回の再生、負荷かける事が多かったときは250kmくらいのこともあるけど、新車のころからあまり変化無い
いつ詰まるんだろうか

98:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/11/11 09:13:43.00 EvLYiwaMd.net
雨とかで濡れたサイドウィンドウを開け閉めしても全然水滴取ってくれないんだけどこんなものなの?

99:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW f500-aFuO [246.35.213.10])
23/11/12 19:27:28.06 ADpkBwrq0.net
2016Mt 13万キロ リッター17だな。
素人が燃費復活させる手軽なのはケミカル。ガスタンクに純正デポジットクリーナーにオイルタンクにsod1てのが安全オススメ

100:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM01-wf2L [220.156.12.2])
23/11/12 23:26:43.65 ApoOtALpM.net
2.2D暖機完了後Nで空吹かし5000~5500rpmで1分間保持
これでかなり変わる

101:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/11/13 12:09:42.64 pd3jtkKV0.net
ディーゼルは燃費が良くて経済的とか言ってんのに、ケミカル入れろだの空吹かしだの本末転倒だろ

102:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/11/13 12:11:47.40 KaoVU8o2M.net
数年に一度の1分の空ぶかしの燃料消費なんて微々たるものだろう

103:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/11/13 12:45:57.55 22tz2kxwr.net
ケミカル改善はリッター10切ってる奴にって話だろ。調子いい個体は必要無いし、ドライアイスとか内部清掃のは数十万だから前期なら買換見えてくるしで、少ない予算と効果に手立ての1つを勧めたに過ぎん。

104:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/11/13 12:48:49.67 22tz2kxwr.net
>>101
役立たずなのにチャチャ入れるだけの無能とだけはわかっとよw変換直すのメンドクセ

105:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/11/13 15:25:00.67 qr4n/PVsd.net
そもディーゼルの良さってガソリンに対してジュールがちょっと高いからパワーがあるってだけやで
ディーゼルが燃費良い理屈を履き違えるなよ

106:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/11/13 16:31:48.79 22tz2kxwr.net
開発者じゃあるまいし、ユーザとしてはコスパ良ければどうでもいいだろ。

107:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/11/13 17:58:09.38 KMAPbWUSM.net
>>105
軽油の単位体積あたりの発熱量がガソリンのそれよりも大きいのは事実だけど高効率の本質はそこではない

108:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/11/13 20:06:10.42 gesb6iud0.net
ガソリンよりディーゼルのほうがパワーあるとかアホかよ
ターボでなんとかしてるってだけで、2.2LのNAなら なんて軽自動車にも負けるだろ

109:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/11/13 20:45:32.51 FFX64Hm00.net
あるのはトルク
パワーは無いな

110:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/11/13 22:06:18.33 gesb6iud0.net
そのトルクもターボで増大されてる
NAディーゼルならトルクもスカスカ

111:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/11/14 00:21:51.24 Yrtz113q0.net
ディーゼルは一般的に高回転のトルクはないし回らないけどトルクがスカスカって感じるのは希少な感性の持ち主だな

112:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/11/14 00:51:17.69 1DnY2NCg0.net
過給器あってのディーゼルだな

113:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/11/14 09:36:19.10 JDYmtWTMd.net
ターボ付きのエンジン語るのにターボがなかったら云々てあたおかか?

114:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 23a3-BCWt [251.181.92.125])
23/11/14 12:19:09.37 SyzFZG4h0.net
つまり2.2Dじゃなくて2.2DTと名乗れば問題ないわけだな。

115:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ベーイモ MMeb-7str [27.253.251.189])
23/11/14 12:29:49.72 /8EfiNdOM.net
>>114
どっどっどっ童貞ちゃうわ!

116:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 23a3-BCWt [251.181.92.125])
23/11/14 12:39:53.61 SyzFZG4h0.net
>>115
エンジンの名称が変わるとリアに「DT」エンブレムが付く。
オプションでイルミネーション化もできる。

117:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e573-vzCh [222.12.77.80])
23/11/14 12:41:57.46 2qnWVqNY0.net
つまり115は童貞でツルッ禿げと…

118:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/11/14 15:30:29.00 vmHuQFBtd.net
中期14万キロ行ったんだけど
ドアロックボタンがそろそろ押せなくなりそうで修理って結構金額行く?
押し幅無くなってからも反応するんかな

119:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e573-vzCh [222.12.77.80])
23/11/14 16:55:26.53 2qnWVqNY0.net
ドアロックボタンくらいで何を
俺はミッション交換だぜ…

120:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/11/14 17:20:36.70 vmHuQFBtd.net
そんな修理費用マウント取りれても困るが

121:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/11/14 22:23:54.51 kBJb9Ra90.net
2018後期型だが2速の途中でガクッとショックが起きるようになってしまった
駆動力が一旦途切れて急につながるような感じ

122:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/11/14 23:13:26.17 DqIg3RY80.net
>>121
ATの初期化をやってみたら。直るかはわからんけど。

123:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/11/15 14:14:09.60 xakvF6kRr.net



124: ドアロックのボタンって外のゴムの事?内張り外して自分でやれば500円程度じゃね?



125:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/11/17 22:16:36.00 ZBrc2BaW0.net
>>119
>>55氏?
異音の原因はミッションで確定したの?
交換はこれから?

126:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/11/19 12:16:45.35 Wj+qTJpY0.net
後期の純正ホイールが日本製だということに今さら気付いた

127:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 25cf-f5/H [112.68.168.196])
23/11/21 10:06:56.17 3m2KeNnl0.net
中期25S17万キロ来年3回目の車検、
高輝度ホイルは4年目ぐらいからクリアがボロボロ剥げてきた、
革ハンドルは10万キロぐらいから表面がボロボロ剥がれ始めた、
長く乗るなら白革シートは選ぶんじゃないという教訓を学んだ、
ブレーキパッドは未だに未交換、まだ余裕あると診断されてる、
2か月ほど前から路面段差などでカタカタコンコン音がするように
なって修理、完治、
操舵系のブッシュがついたパーツを2,3個換えたらしい、
バッテリーはほぼ3年ごとに交換、
エンジン、ミッション自体は不具合なく快調、

以上17万キロ突破報告でした。

128:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/11/21 12:27:30.34 lMLwr29od.net
高輝度ホイールのクリア剥げは5年目までは無償交換してくれたような気がする
確か自分は1年目点検時に塗装ムラで交換、5年目車検時にクリア剥げで交換してもらった
5年目車検時は2回目ってこともあってディーラーの担当者が頑張って保証会社?と交渉してくれたみたいだけど

129:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/11/21 12:35:48.43 lMLwr29od.net
2回目の交換は3年目の車検時だった

130:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW cd48-dTvV [2400:2200:751:76e3:*])
23/11/21 16:43:54.24 0KBJxy1B0.net
>>126
自分が同じくらいでジェネレーター死んだからチェックしてくといいかも

131:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6d73-iuAd [222.12.77.80])
23/11/21 17:00:47.90 WTwLWBNZ0.net
みんな距離乗るんだな

132:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/11/21 18:01:11.35 ptXGzjTi0.net
バッテリーもうすぐ6年だわ
そろそろ変えないとなと思いつつズルズル来てる
iストップはボンネットでセンサー外してる

133:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/11/22 13:02:37.55 WqGG4xpY0.net
>>126
ミッションはATですか?MTですか?
ミッションオイル交換はしてますか?

134:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch