■無能経営■日産(笑)121■早く潰れろやw■at AUTO
■無能経営■日産(笑)121■早く潰れろやw■ - 暇つぶし2ch2:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1e28-AzFe)
23/09/29 04:09:48.57 S0LjFI4T0.net
トヨタ>>日産>マツダ=スバル>>ホンダ>三菱
スカイラインのエアコンの不具合なんて
九州のオッサン1人が騒いでただけで無問題
ホンダのHVシステムの酷さと比べものにならない
エンジンが焼きついてお釈迦になるぞ
フリードの現行にまだ積まれてるんだろ
FMC前とはいえ怖すぎやろ
そういえば先代ヴェゼルは大ヒットしたのにあまり見かけ無いな
エンジン焼きついて廃車になってるのかね?

3:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW de2d-9wx4)
23/09/29 04:18:59.93 v5/IFhB30.net
>>2
ホンダのHVがエンジン焼き付き?
どこからそんな偽情報を仕入れてくるの?
起きてる事象は乾式DCTのクラッチ板過熱だろ?
電欠状態で、乾式クラッチで上り坂渋滞の疑似クリープは辛いよな
欧州車の乾式DCTもこれでダメになったし、MT車だとクラッチ板より先にドライバーがへこたれる

4:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1e28-AzFe)
23/09/29 05:00:15.09 S0LjFI4T0.net
なんだクラッチの焼き付きか
いずれにせよエンストするんだろ
欠陥システムじゃねーか
5回もリコールとか稀にみるリコール回数やな
ところで先々代セレナはさすがに古くて数が減ったけど貧乏人が乗っているよ
先代ヴェゼルは大ヒットして台数が多い割には走ってないな
モデルチェンジして二年ちょいなのに少ないと思わないか?

5:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW de2d-9wx4)
23/09/29 05:43:14.45 v5/IFhB30.net
>>4
焼き付きじゃないよ
高温の警告灯が点くだけ

6:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3bce-X+eT)
23/09/29 06:36:44.30 qrdtixgB0.net
PS5作ってるところと組んで車開発してるのどこだっけ?

7:名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MMc6-HyMg)
23/09/29 07:13:13.03 JSsRV+eXM.net
>>3
いろは坂で大渋滞起こしたんだっけ😁

8:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ff45-X+eT)
23/09/29 07:36:55.69 9bPS7SF+0.net
日産爺の中ではこの件は無かったことか?
URLリンク(carview.yahoo.co.jp)

9:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d333-tXjx)
23/09/29 08:23:52.58 hj13Jbrv0.net
ホンダの乾式クラッチトラブルは適度にブレーキで止まる(数秒)だけで防げるんだよな

10:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d333-tXjx)
23/09/29 08:26:05.19 hj13Jbrv0.net
>>2
また嘘を垂れ流してるのか┐(´д`)┌ヤレヤレ
スカイラインのエアコントラブルの原因は特定されたぞ
保証期間中は直さないように引き伸ばすがね
流石、偽術の日産

11:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ab88-tXjx)
23/09/29 08:41:10.21 52G40ZKq0.net
>>2
一人じゃねぇぞ
原因まで特定されてるじゃねぇかw

社長に質問状まで送った人はのらりくらり逃げられて結局治らず
URLリンク(minkara.carview.co.jp)
別の人はのらりくらり逃げられたが保証期間が終わった途端、簡単に治る
URLリンク(minkara.carview.co.jp)

12:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1eac-OLaT)
23/09/29 08:41:43.71 e3x1JeGR0.net
>>4
ホンダに救済しない(要らない)と言われたのが余程悔しかったんだろうな
旧型ノート本当にみなくなったな

13:名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr23-ARXa)
23/09/29 08:43:21.06 UnyiYAFkr.net
>>12
リースやレンタカーに安値で出しまくって水増ししてたもんねえ

14:名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM0f-tXjx)
23/09/29 08:43:40.83 F4iI1qiPM.net
>>12
c26セレナも急激に減り始めた感覚
ノアヴォク、ステップは3世代前くらいのが元気に走ってるのに

15:名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM0f-tXjx)
23/09/29 08:46:34.60 F4iI1qiPM.net
笑ったwww
このスカイラインには有ってはならないような極めてポンコツな欠陥は、調べたらどうやら同じ症状が出ている車両のオーナーも結構居て、ほぼ皆さんがディーラーに持ち込んでも一向に治らなくて困っているらしい・・・。

16:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1e28-AzFe)
23/09/29 09:20:58.06 S0LjFI4T0.net
日産や三菱が無問題だったツインクラッチがホンダには技術的に難しかったってことだろ

17:名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM0f-tXjx)
23/09/29 09:21:09.74 F4iI1qiPM.net
ってかワシ日産くんってモバイル×2台、 PS5、パソコン
1人4役か?

18:名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM0f-tXjx)
23/09/29 09:23:17.58 F4iI1qiPM.net
>>16
三菱のDCTは5万キロもたないポンコツじゃん

19:名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM0f-tXjx)
23/09/29 09:24:28.07 F4iI1qiPM.net
>>16

URLリンク(carview.yahoo.co.jp)

20:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1e28-AzFe)
23/09/29 09:24:35.07 S0LjFI4T0.net
フィットのツインクラッチはエンスト問題関係なく販売当初からギクシャクするとか言われてたもんな

21:名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM0f-tXjx)
23/09/29 09:27:31.10 F4iI1qiPM.net
>>20
嘘松くん!まずは嘘を訂正しようぜ
先代フィットのギクシャクは初期型だけで起きた問題で制御プログラム書き換えで治ったやつだが
ホントに車音痴相手にするのは疲れるわ┐(´д`)┌ヤレヤレ

22:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1e28-AzFe)
23/09/29 09:28:13.15 S0LjFI4T0.net
>>17
スマホ1つ
PCとPS5は有線だから同じIDになるよ

23:名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM0f-tXjx)
23/09/29 09:29:29.57 F4iI1qiPM.net
逆に初期型DCTで問題が起きてないメーカーを教えてほしいわw

24:名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM0f-tXjx)
23/09/29 09:30:07.00 F4iI1qiPM.net
>>22
ブラウザ変わればワッチョイかわるだろ

25:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1e28-AzFe)
23/09/29 09:31:05.26 S0LjFI4T0.net
>>21
ギクシャクしてたんやん(笑)
よくそんなもの販売したな
5回という異例なリコールの個々の内容も教えてくれ

26:名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM0f-tXjx)
23/09/29 09:33:50.00 F4iI1qiPM.net
>>25
自分で調べればwww
ひとつ聞くが日産のCVTはいつになったらリコール無しになるのですか?
2代目マーチから伝統としてリコール続けてるのですか?

27:名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM0f-tXjx)
23/09/29 09:35:34.97 F4iI1qiPM.net
今日のテーマはホンダのi-DCDですか?

28:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1e28-AzFe)
23/09/29 09:35:43.43 S0LjFI4T0.net
>>24
有線ならまったく一緒なPS5でもワッチョイになっているだろ
Wi-Fiの人なら2つ家に有れば変わるとか聞いたことあるけどな

29:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1e28-AzFe)
23/09/29 09:38:52.61 S0LjFI4T0.net
>>26
さぁ?ワシは日産のCVT車所有したことないし
確かワゴンRがジヤトコのCVTだったとかノントラブルだけどな

30:名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM0f-tXjx)
23/09/29 09:39:27.10 F4iI1qiPM.net
>>25
日産の初期不良は正義なのですねw
URLリンク(i.imgur.com)

31:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1a75-NJbH)
23/09/29 09:44:24.71 1CZd4gMh0.net
>>15
今は原因が特定されていてサクッと有償で修理してくれるらしいね
ちょっと検索しただけで色々出てきたわ
あるディーラーのブログで「よくあることです(笑)」などと本人悪気無いのかもしれないけど(笑)3回も使ってた…
他のオーナーさんは、何度点検に出しても問題無しと門前払いされていたエアコン不調が、保証期間過ぎてから持ち込んだら30分も掛からず原因が判明、有料で部品交換修理で直ったそうです
当然日産の事疑ってましたw

32:名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM0f-tXjx)
23/09/29 09:45:03.51 F4iI1qiPM.net
DCTギクシャク問題はVWやアウディも抱えてたんだよな
君には縁がない車だろうけどw
>>29
お前が乗ったかどうかは知らんよ
セレナのCVTは生産終了2~3年でリコールが出るのはいつものこと
ベルトが千切れるからエンジンパワーを抑える対策とかもあったよねw

33:名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM0f-tXjx)
23/09/29 09:48:44.67 F4iI1qiPM.net
トランスミッショントラブルを探したら日産が圧倒的に多いんだよなw

34:名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM0f-tXjx)
23/09/29 09:49:25.66 F4iI1qiPM.net
しかもCVTのような熟成した技術で毎回トラブル

35:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1e28-AzFe)
23/09/29 09:51:00.60 S0LjFI4T0.net
>>32
外国車は論外な
壊れるから所有しなかっただけだし
ベンツAクラスの二代目に採用したメルセデス内製のCVTは酷かったみたいだな
不具合率5割とか

36:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1e28-AzFe)
23/09/29 09:54:09.33 S0LjFI4T0.net
>>34
ホンダN-BAN CVTリコール問題は?

37:名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM0f-tXjx)
23/09/29 09:54:12.59 F4iI1qiPM.net
>>35
キミの酸っぱい葡萄は聞いてない、DCTの話な
GT-Rも初期型はトラブル抱えてたしランエボは3万キロで壊れる人もいる

38:名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM0f-tXjx)
23/09/29 09:54:58.32 F4iI1qiPM.net
>>36
そんな車種あったっけ?
N-BAN?

39:名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM0f-tXjx)
23/09/29 09:56:36.95 F4iI1qiPM.net
2代目マーチから脈々と引き継がれるCVT不具合の伝統www

40:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1e28-AzFe)
23/09/29 09:57:03.29 S0LjFI4T0.net
N-VANの間違い
N-BOXやN-WGNのCVTも不具合だらけ

41:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW de7a-tXjx)
23/09/29 10:01:52.59 gGha2Mfm0.net
そういえば問題になってるフェアレディzの9ATはDCTだなw
アメリカで販売停止命令www

42:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1e28-AzFe)
23/09/29 10:03:23.72 S0LjFI4T0.net
ホンダオートプレイス店長の小言を読むと

フィット、フリード、モビリオ、スパイク、エアウェーブのCVTの苦情が多いらしいぞ(笑)

43:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW de7a-tXjx)
23/09/29 10:03:29.69 gGha2Mfm0.net
あれ?日産のDCTは不具合ないんだっけ?

44:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW de7a-tXjx)
23/09/29 10:04:01.86 gGha2Mfm0.net
>>42
らしいぞwww
販売停止命令のフェアレディZは?

45:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW bf81-kOz5)
23/09/29 10:07:00.12 cjyYkMTr0.net
嫁に逃げられた爺はさっさと病院にでも行ってろや

46:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1e28-AzFe)
23/09/29 10:07:44.41 S0LjFI4T0.net
9速のツインクラッチ?
初めて聞いた(笑)

47:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW de7a-tXjx)
23/09/29 10:09:03.26 gGha2Mfm0.net
らしいぞで良いなら
日産はリコール出さすに生産終了待つらしいぞwww

48:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW de7a-tXjx)
23/09/29 10:11:16.36 gGha2Mfm0.net
>>46
ごめん嘘サイトに騙されたわ
GT-Rの初期型DCTはトラブル続出だったみたいだね
日産だからリコールなんて出さないけどw

49:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW de7a-tXjx)
23/09/29 10:12:08.21 gGha2Mfm0.net
URLリンク(www.565.co.jp)

50:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW de2d-9wx4)
23/09/29 10:18:32.21 v5/IFhB30.net
結局DCTは日本では鳴かず飛ばすだったな

シームレスなCVTに比べるとガックンガックンで故障も多いDCTは好まれず、多段ATの登場で
2.5L以下の小型車はCVT、それ以上は多段ATの棲み分けてる

51:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1e28-AzFe)
23/09/29 10:19:06.72 S0LjFI4T0.net
ホンダのCVTも不具合だらけなのに
日産のCVTだけ問題のように書くのはいかがなものか
やっぱトヨタが安心かなと思ったらトヨタのCVTの不具合も多い

つまり日産でネガティブな記事を探すといくつかヒットするが
他社も同様だったってことだ
多段過ぎ無いトルコンATまたは無段階のモーターが良いのかな

52:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW de7a-tXjx)
23/09/29 10:19:23.49 gGha2Mfm0.net
CVTもダメ、DCTもダメ、ステップ式もダメ
日産は何ならまともに作れるんだ

53:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW de7a-tXjx)
23/09/29 10:24:26.00 gGha2Mfm0.net
>>50
ホンダもフリードを最後に止めるみたいだし(理由は燃費と渋滞追従)
ワシ日産くんが騒いでも今更?ってかんじだね

54:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1e28-AzFe)
23/09/29 10:29:03.94 S0LjFI4T0.net
結論としてはミッションのいらないモーターが最強なのか?

ワシのオーラが最強やん(笑)

55:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW de7a-tXjx)
23/09/29 10:29:49.18 gGha2Mfm0.net
>>51
2世代前の日産車が消えゆく中ホンダやトヨタ等は元気いっぱい走ってるんだよなw

56:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW de7a-tXjx)
23/09/29 10:30:42.97 gGha2Mfm0.net
ノートはコンパクトカーなのにラゲッジに欠陥を抱えてるから

57:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1e28-AzFe)
23/09/29 10:32:34.27 S0LjFI4T0.net
>>55
メーカー車種ごとの現在の登録者数を調べたのか?

58:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW de7a-tXjx)
23/09/29 10:35:05.18 gGha2Mfm0.net
>>57
c25セレナが根本的には治らないリコールの詫び銭で高価下取り→c27に乗り換えさせてたのは有名だぞ
そうやって消えていくんだよw

59:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1e28-AzFe)
23/09/29 10:39:53.64 S0LjFI4T0.net
>>58
3代目フィットも同じ方法で4代目に買い換えさせたのか?
その割に少ないな

60:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW de7a-tXjx)
23/09/29 10:41:48.06 gGha2Mfm0.net
初代ヴィッツを含む歴代ヴィッツ、初代フィットやフィット2は街中で普通に見るけど初代ノートや3代目マーチを見ることなんて稀だぞ

61:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW de7a-tXjx)
23/09/29 10:42:34.64 gGha2Mfm0.net
>>59
まずは家からでろwww

62:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW de7a-tXjx)
23/09/29 10:43:44.81 gGha2Mfm0.net
流石にフィット3を見ないとか無理ある

63:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1e28-AzFe)
23/09/29 10:53:48.33 S0LjFI4T0.net
C25セレナのハイウェイスターはまだちょこちょこ見るけどな
貧乏そうな人が乗っているが
古いヴォクシーは見かけるけど古いステップワゴンは見かけない
たまたまなのかな?
ミニバンに関心ないし

64:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1e28-AzFe)
23/09/29 10:57:42.58 S0LjFI4T0.net
>>61
仕事だけでも月の半分は出てるけどな
しかも車に乗る仕事だから神戸~大阪まで1日150kmは走っているよ

65:名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM0f-tXjx)
23/09/29 11:07:14.51 F4iI1qiPM.net
毎日休んでるように見えるけど
Wi-Fiを担いで出かけてるの?

66:名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM0f-tXjx)
23/09/29 11:10:04.58 F4iI1qiPM.net
世田谷区だけど初代ノアヴォク(60系)、3代目ステップは普通に見るぞ

67:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a7d5-pGbR)
23/09/29 11:34:16.69 ykjen4Zs0.net
>>63
初代すらまだ見かけるぞ
C24はほぼ絶滅したけどね

68:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW bf81-T3Yz)
23/09/29 11:58:50.96 cjyYkMTr0.net
なぜ日産とホンダは「高級ブランド」を日本展開しない? 「既にクルマは売ってるのに…」 トヨタの歴史に見る新規参入の難しさとは
URLリンク(kuruma-news.jp)

69:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ab88-tXjx)
23/09/29 11:59:33.79 52G40ZKq0.net
日産なんてラフェスタ等のゴーンが来たあとに発売された車を見ることも稀だね

70:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエW d3f7-pGbR)
23/09/29 12:01:20.38 769KX5xz0NIKU.net
>>69
マツダのラフェスタはいまだ見かけるよ

71:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエW 23c7-+frY)
23/09/29 12:02:16.86 fySk5o7l0NIKU.net
エルグランドも見なくなったなあ

72:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ 1e28-AzFe)
23/09/29 12:09:58.02 S0LjFI4T0NIKU.net
C25セレナの中古のタマ数スゲー多いやん
人気のハイウェイスターでも安い当時のノアヴォクより20万以上安い
貧乏ファミリーには人気あるんじゃね?
シャシーは当時のノアヴォクより良いみたいだし
ルノーとの共同開発共用シャシーは元がしっかりしてる

73:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエW ab88-tXjx)
23/09/29 12:15:33.10 52G40ZKq0NIKU.net
なんか一言二言多いんだよな
ノアヴォクより良いシャーシ?
そんな訳あるかいwww

74:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ 1e28-AzFe)
23/09/29 12:24:40.78 S0LjFI4T0NIKU.net
>>73
記事やコラムにそう書いてある
ワシは知り合いのアルファードしか運転したことないから
ノア、ステップワゴン、セレナの乗り比べはしたことないし知らん
最新モデルは乗り比べ動画を参照にしてる
試乗乗り比べはあてにならないので
オーナーの乗り比べ動画しか参照にしない
二人ほど所有動画出してるけどあの金はどこから出てるのかな?
一年未満で売ってまた新しい別の車買ってるけど元手が知りたいね

75:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエW ab88-tXjx)
23/09/29 12:27:02.06 52G40ZKq0NIKU.net
乗り比べたらセレナ選ぶ理由は皆無w
ノアヴォク > ステップワゴン >>>>>>>>>セレナ
位の差がある

76:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ 1e28-AzFe)
23/09/29 12:32:01.75 S0LjFI4T0NIKU.net
ルノーは欧州車だけあってシャシーはしっかりしてるぞ
今でこそ日本車もシャシーに金かけて良くなっているけど
2005年の時点ではトヨタでさえ高級車以外は大したことない

77:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエW ab88-tXjx)
23/09/29 12:36:06.62 52G40ZKq0NIKU.net
ノアヴォクのシャーシは60系の時に金かけて作ったから80系(先代)まで使用されたんだが
ミニバンに限らず乗り比べてみろ、なんでトヨタが売れるのか理解できるから

78:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエW ab88-tXjx)
23/09/29 12:36:37.75 52G40ZKq0NIKU.net
欧州車だからしっかりしてるとか都市伝説か?

79:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ MMc6-HyMg)
23/09/29 12:41:59.45 lYMMM5z9MNIKU.net
>>54
シンプルイズベストのe-POWER
何だかんだ言われても軽にはベストマッチングだからな
日本が完全にBEV化になるまで生き残る!
俺が保証する👍

80:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ 1e28-AzFe)
23/09/29 12:42:50.85 S0LjFI4T0NIKU.net
>>78
都市伝説じゃなくて事実な
ただマツダの二代目デミオが欧州で評価が高かったのは不思議だけどな

81:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエW ab88-tXjx)
23/09/29 12:44:28.56 52G40ZKq0NIKU.net
日本語の違いが理解できるか?
欧州車でよいシャーシの車がある → 事実
欧州車だからよいシャーシである → 事実ではない

82:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエW ab88-tXjx)
23/09/29 12:45:31.04 52G40ZKq0NIKU.net
全く不思議ではない
真面目に作ったら評価されただけ
日本車でもよいシャーシの車はある → 事実

83:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ 1e28-AzFe)
23/09/29 12:53:45.39 S0LjFI4T0NIKU.net
2005年の時点で日本車の良いシャシーの車名を上げてみろよ

84:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ 1e28-AzFe)
23/09/29 13:07:07.63 S0LjFI4T0NIKU.net
フランス車なら当時二代目メガーヌのボディ剛性は高いと評価されていた
欧州カーオブザイヤーカー
あれっセレナと同じシャシーやん

85:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ Sr23-T3Yz)
23/09/29 13:24:21.32 VG4E96zurNIKU.net
イーパワー欧州終了のお知らせ
日産、欧州で今後投入する新型車はすべてEVに
URLリンク(car.watch.impress.co.jp)

86:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ Sr23-ARXa)
23/09/29 13:29:59.75 UnyiYAFkrNIKU.net
>>79
ボッタクリ金額ですやん
それと何度もいうけど出してからいえよ

87:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ 1e28-AzFe)
23/09/29 13:31:58.20 S0LjFI4T0NIKU.net
リーフのFMC時期だしマイクラもEV化するとか
ホンダはホンダeの次の車はいつ出るの?

88:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ Sr23-ARXa)
23/09/29 13:41:02.07 UnyiYAFkrNIKU.net
URLリンク(www.webcg.net)
ちゃんとやっとるよ

89:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ 1e28-AzFe)
23/09/29 13:48:45.72 S0LjFI4T0NIKU.net
商用車かよ
ソニーホンダの2025年新型EV販売は無理だと思う
ちなみにルノー、日産、三菱アライアンスはEV販売で世界7位
トヨタ、ホンダは20位以下

90:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ MM0f-tXjx)
23/09/29 14:31:42.41 F4iI1qiPMNIKU.net
>>89
EV全振りとか大丈夫か?(特大ブーメラン)

91:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ MM0f-tXjx)
23/09/29 14:37:29.89 F4iI1qiPMNIKU.net
>>89
えっ?ルノーまとめちゃうの

92:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエW 860c-pGbR)
23/09/29 14:43:55.70 9E5S2Zeq0NIKU.net
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
北米でもちゃんと販売するぞ

93:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエW 6a5d-lRBp)
23/09/29 14:45:51.17 efsPlHVv0NIKU.net
>>83
アベンシス

94:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ MM0f-tXjx)
23/09/29 14:48:49.52 F4iI1qiPMNIKU.net
>>92
前スレのこれってそれじゃね?
水素もあるのか

URLリンク(i.imgur.com)

95:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ Sdaa-Ay59)
23/09/29 14:59:51.49 rXRfyZJQdNIKU.net
日産キチガイは常にホンダのことチラチラチラチラ見て超ビビってんじゃんw
ホンダは日産の格上なんだからホンダさんって呼べよw
片手間に自動車やってるホンダにボロ負けの日産

96:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ MM0f-tXjx)
23/09/29 15:02:47.27 F4iI1qiPMNIKU.net
ワシ日産くんはルノーから自由になるとか宣言しながら足せば7位って
しかも3社足しても5%くらい
7位とはwwwww

97:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ 1e28-AzFe)
23/09/29 15:36:22.72 S0LjFI4T0NIKU.net
故障しやすい車選という動画がホンダ車ばかりで笑える
古い車ばかりだがな
RB1オデッセイ ステリングポンプ、セルモーター
二代目フィット 三代目ステップワゴン オイル上がり
四代目フィット他 i MMD搭載全車 ミッション
二代目アルファード 他2.4L直噴エンジン搭載車 オイル上がり

98:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ MM0f-tXjx)
23/09/29 15:39:14.81 F4iI1qiPMNIKU.net
絶対買うな動画だと日産ばかり

99:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ 1e28-AzFe)
23/09/29 15:41:05.72 S0LjFI4T0NIKU.net
四代目フィット間違い三代目だな

100:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ 1e28-AzFe)
23/09/29 15:43:14.79 S0LjFI4T0NIKU.net
抜けてたホンダの直噴エンジンはススが溜まりやすいようだな

101:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ MM0f-tXjx)
23/09/29 15:43:44.49 F4iI1qiPMNIKU.net
3代目フィットのi-MMDのミッション?

102:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエW 8633-ARXa)
23/09/29 15:47:48.84 9E5S2Zeq0NIKU.net
>>99
セレナだけで上記のトラブル超えそうだけど・・・
スタータージェネレーター・CVT・オルタ・ラジエーターファン・エアコン
どれも・・当初から指摘されてたのにリコールは10年後とかの不誠実さよ
特にCVT関連はいまだトラブル出てるし

103:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ 1e28-AzFe)
23/09/29 15:56:31.53 S0LjFI4T0NIKU.net
ワシの乗っていた日産車はエンジン、ミッションは不具合0だったな
ローレルのリモコンドアミラーの開閉と純正ナビくらいか
もっとも2年で買い替えてたてたから当たりが良かっただけかも知れないが
日産車で最長3年乗った先代ノートも不具合0
日産車に壊れるイメージは少ないんだよな
もっともホンダのプレリュード1年乗って壊れなかったけど

アルシオーネが壊れまくったなスバルは壊れるイメージが付いた

104:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエW 8633-ARXa)
23/09/29 15:59:22.63 9E5S2Zeq0NIKU.net
>>103
車検書だせなかった時点で何言っても信憑性ゼロよ

105:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ 1e28-AzFe)
23/09/29 16:05:36.83 S0LjFI4T0NIKU.net
>>102
中古ならば同年式でノアヴォクより20万以上安いんだから
当たりが良ければラッキーやん
悪くても20万以内で修まれば損はしないね
貧乏ファミリーにはオススメ車かもな

106:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエW 8633-ARXa)
23/09/29 16:17:25.76 9E5S2Zeq0NIKU.net
>>105
それが今の日産車の評価なんだよ
安かろう悪かろう・・・命にも関わるからね

107:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ 0af4-oRtz)
23/09/29 16:21:35.29 qvFT5VxW0NIKU.net
セレナのエアコン不良、サービスキャンペーンにしたあたり狡くて笑える

108:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエW ff45-X+eT)
23/09/29 17:21:41.51 9bPS7SF+0NIKU.net
URLリンク(president.jp)
おい引きこもり爺
ヤクルトタフマン飲んで外に出ろ
働け爺

109:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ Sdaa-kOz5)
23/09/29 18:21:00.38 byP8bPXYdNIKU.net
>>105
せっかく安い方を買ったのに20万かかるなら、高い方を買ったほうがマシやんか
売るときは二束三文どころか廃棄物処理費用まで取られそうな粗大ごみだしな

お前真正のバカやなアタマに膿が湧いとるで

110:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ MM0f-tXjx)
23/09/29 18:24:21.80 F4iI1qiPMNIKU.net
>>105
そんな古い車でハズレを掴んだら差額なんてひっくり返すほどかかるんじゃない?

111:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエW 8a91-C5fa)
23/09/29 19:03:02.12 MmwhPt3J0NIKU.net
アリアのS660パクリに続き、マイチェンデイズはフィットモデューロXのパクリですか

112:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエW 86cc-ARXa)
23/09/29 19:50:01.33 9E5S2Zeq0NIKU.net
URLリンク(www.goo-net.com)
これって散々有償修理対応してた奴じゃん
乗り換えた人も多いだろうに

113:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエW 3b9d-X+eT)
23/09/29 20:11:04.81 qrdtixgB0NIKU.net
>>112
URLリンク(s.response.jp)

会社の同僚がコレのリコールに該当したのに乗ってるが、10ヶ月経っても電話すら掛かってこないんだって。
今回のとか含めて対応終わるのは数年先かな?
その間の買い替えでリコール対応数減らす作戦かな?

114:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエW 2b34-RH9b)
23/09/29 20:37:41.78 5ffaL5tr0NIKU.net
>>112
親がアイドリングで買い物行ってる間に車燃えて子供死んだのと同じ車か?

115:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエW 0a7f-tXjx)
23/09/29 22:08:04.98 Qd0m8uec0NIKU.net
>>113
ヤバいね


不具合は2395件発生、火災事故5件、部分焼損6件が起きている。市場からの情報によりリコールを届け出た。

116:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b5b1-nTYK)
23/09/30 00:09:11.02 Nt55ewsO0.net
tk.tk (NG用)

家族友人等などに紹介する側になり、更に¥4000を入手!
URLリンク(i.imgur.com)

117:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cb28-qlQs)
23/09/30 00:19:55.34 xHxknACp0.net
ホンダは北米で130万台もリコールやん
2023年前期は赤字確定みたいだな

118:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cb28-qlQs)
23/09/30 00:22:04.05 xHxknACp0.net
国内でも30万台のリコール

大丈夫かよホンダ

119:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cb28-qlQs)
23/09/30 00:25:07.10 xHxknACp0.net
ホンダ改善対策は国内60万台とか

120:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 259d-Wyls)
23/09/30 00:29:34.82 GnXGFFZW0.net
逃げた嫁さんの再婚相手がフィットに乗ってるのか?
なあ、糞爺

121:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cb28-qlQs)
23/09/30 00:35:46.40 xHxknACp0.net
嫁さんが逃げたわけじゃないぞ
外に子供を作ったから別れたんだよ

122:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cb28-qlQs)
23/09/30 00:41:42.53 xHxknACp0.net
紛らわしい表現だったな
ワシが他の女を孕ましたんだ
10年バレなかったけど息子が免許取得の為に戸籍抄本を見て気がついた
認知してたからな

123:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2382-zhxJ)
23/09/30 00:42:01.63 eXnbGdvS0.net
あれ?日産は国内だけで120万台リコールじゃなかったっけ?

124:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2382-zhxJ)
23/09/30 00:42:52.73 eXnbGdvS0.net
>>122
やっぱり逃げられたんやん

125:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 557e-7cAl)
23/09/30 00:43:11.21 6TCGI2gi0.net
書けば書くほど日産への反感が高まるって自覚はあるのか?

126:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cb28-qlQs)
23/09/30 00:48:00.75 xHxknACp0.net
日産は109万台
ECUのプログラムの一部書き換えだけやから腹も痛まんやろ

127:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2382-zhxJ)
23/09/30 00:48:04.11 eXnbGdvS0.net
>>117
忘れてるみたいだから貼っておくわ

日産、「ノート」「セレナ」のe-POWER車などに4件の不具合 109万5458台分をリコール

URLリンク(car.watch.impress.co.jp)

128:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cb28-qlQs)
23/09/30 00:50:04.86 xHxknACp0.net
>>127
書いてるやん

129:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2382-zhxJ)
23/09/30 00:50:08.43 eXnbGdvS0.net
燃えたり動かなくなったりする日産と違うリコールだな

リコールの原因は、リアビューモニター用ケーブルのコネクター。把持力が不足しており、力が加わると接続を維持できない可能性がある。

130:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2382-zhxJ)
23/09/30 00:50:58.44 eXnbGdvS0.net
>>128
プロパイロット暴走リコールだっけwww

131:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2382-zhxJ)
23/09/30 00:51:30.63 eXnbGdvS0.net
日産はエンジンルームのホースが抜けるからな

132:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2382-zhxJ)
23/09/30 00:53:05.86 eXnbGdvS0.net
>>126
109万代のうちブローバイホース交換が48万台だがwww
もしかして日本語読めないのか?

133:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cb28-qlQs)
23/09/30 00:53:22.70 xHxknACp0.net
>>129
ホンダのリコールはエンストして動かなくなる恐れ

134:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2382-zhxJ)
23/09/30 00:54:36.58 eXnbGdvS0.net
エンジンルームハーネスが12万台w

135:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ad81-fII4)
23/09/30 00:55:34.66 Z9Oo7rze0.net
さて本日のワシ日産爺は

◎VCターボは無限の可能性(キリッ
△PS5で正しくエ口サーフィン
□嫁さんに愛想つかされ逃げられて

の三本でお届けします

136:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2382-zhxJ)
23/09/30 00:56:13.83 eXnbGdvS0.net
>>133
いくら追い詰められたからってウソはだめだぞ

リコールの原因は、リアビューモニター用ケーブルのコネクター。把持力が不足しており、力が加わると接続を維持できない可能性がある

URLリンク(xtech.nikkei.com)

137:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ad81-fII4)
23/09/30 00:58:03.63 Z9Oo7rze0.net
ホンダもさ、日産先輩を真似して忘れた頃までリコール延期すれば費用を節約できるのにね
勿論そんなのプライドが許さないだろうし、そもそもどこかと違って役人ベッタリじゃないからできないか

138:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2382-zhxJ)
23/09/30 00:59:17.80 eXnbGdvS0.net
>>126
プログラム書き換えでブローバイホースが長くなったり、ハーネスが新しくなったりするのか?

139:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cb28-qlQs)
23/09/30 01:01:15.45 xHxknACp0.net
ホンダはモデルチェンジ前にリコール届け出してるよ
販売開始の時にリコール届けを出す日産のバカ正直さ

140:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2382-zhxJ)
23/09/30 01:02:09.36 eXnbGdvS0.net
>>133
伊勢湾岸自動車道の殺人エンジンのことかな?

141:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cb28-qlQs)
23/09/30 01:03:40.91 xHxknACp0.net
ブリーザーホースなんて車用でも安いもんやろ
ホンダの燃料ポンプの交換は金かかるね

142:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2382-zhxJ)
23/09/30 01:03:40.36 eXnbGdvS0.net
日産はモデルチェンジ2~3年後にリコール出すのが風物詩だもんな

143:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2382-zhxJ)
23/09/30 01:04:06.60 eXnbGdvS0.net
>>141
プログラム書き換えで治るんだろw

144:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2382-zhxJ)
23/09/30 01:05:53.54 eXnbGdvS0.net
日産は毎年赤字になりそうだからリコール費用なんて微々たるものだよな

145:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2382-zhxJ)
23/09/30 01:07:47.51 eXnbGdvS0.net
ホンダの場合四輪が赤字になっても他で補える
日産は柿の種の販売で補うのか

146:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2382-zhxJ)
23/09/30 01:10:22.15 eXnbGdvS0.net
キーボードなしのPS5で5ちゃんとか真の漢ですねw

147:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cb28-qlQs)
23/09/30 01:11:13.42 xHxknACp0.net
北米でアコードが売れてるのにアメリカンホンダの四輪はリコール問題で黒字から赤字へ

148:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2382-zhxJ)
23/09/30 01:13:31.18 eXnbGdvS0.net
国内の日産はどれくらい赤字になるんだ?

149:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 259d-Wyls)
23/09/30 01:13:56.91 GnXGFFZW0.net
スズキのほうが余程真摯に対応してるな。
たった4台でリコール
URLリンク(creative311.com)

室内がミックスチャンバーのスイカラインは????

150:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cb28-qlQs)
23/09/30 01:15:24.13 xHxknACp0.net
>>146
3人の御手掛けさんがいたしマメ筆と呼ばれていたよ

151:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2382-zhxJ)
23/09/30 01:15:28.48 eXnbGdvS0.net
日産車はアイドリングで燃えるからなぁ

152:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2382-zhxJ)
23/09/30 01:16:35.29 eXnbGdvS0.net
>>150
うん、全く会話が噛み合ってないです!

153:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cb28-qlQs)
23/09/30 01:19:29.49 xHxknACp0.net
テスラなどEVは自然発火するやん
リーフは累計65万台も販売して自然発火0だとか

154:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cb28-qlQs)
23/09/30 01:27:24.95 xHxknACp0.net
日産、トヨタのHV用の電池交換は安く済むが
ホンダのIMAの電池は小さなくせに交換に結構な金がかかるとか
モーター交換なんてエンジンに組み込んでるから大変そうだ

155:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ad81-fII4)
23/09/30 01:29:27.67 Z9Oo7rze0.net
さすが、欺術の日産を自称するだけのことはあるよね
日産君も息をするように嘘をつくw

いくら自然発火はゼロでもリセールもゼロに等しいからww
国内では他社に何年も先駆けてでんきじどうしゃを販売してきたのに、残念ね
せいぜい販社だけBYDジャパンにならないことを願っているよ

156:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 259d-Wyls)
23/09/30 01:29:44.29 GnXGFFZW0.net
で、マキシマの話しようか、爺

157:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1bd9-5mU+)
23/09/30 01:33:05.40 4nc9Qfp00.net
>>116
2週間前に終わってる。

158:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cb28-qlQs)
23/09/30 01:36:03.39 xHxknACp0.net
>>155
それが不思議なことに初代リーフの中古価格が上がっている
安いタマは20万30万で買えてたのにな

よく考えたらサクラ買っても航続安心距離100km
初代リーフの劣化電池でも100kmくらいは走れる

発想の転換をした奴がいるんやないか?

159:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 259d-Wyls)
23/09/30 01:42:56.31 GnXGFFZW0.net
>>158
電池に値段付いただけだ
産廃の値段だ

160:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cb28-qlQs)
23/09/30 01:46:42.51 xHxknACp0.net
ドンガラが有れば新品の電池容量により65万~80万で交換出来るのに?

161:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7d7b-5C2y)
23/09/30 05:50:20.06 4M+ox/0+0.net
日産の巨額負債の本当の原因は「あの人物」だということをご存知ですか?【ゆっくり解説】
URLリンク(youtu.be)

162:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ad81-fII4)
23/09/30 06:55:12.29 Z9Oo7rze0.net
>>158
だからといってリセールとしてみたら0が金一封になる程度やろ
初代に飛びついて裏切られたと思ったユーザーは帰ってこないだろうな
ま、日産を信じる者は足元をすくわれるってわけだ
ゴーンへのお布施と考えて諦めるしかなかろうがな
そして充電規格でテスラにやられ、零細EVメーカーになり、やがては消えていくのかな

163:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cb28-qlQs)
23/09/30 06:57:36.56 xHxknACp0.net
ゴーンが悪いと何度も書いたやろ
新興国に投資しまくり国内の新規モデルの開発はフリーズ
こんなことで業績が良くなるワケが無い
頼みのチャイナや北米で販売不振になれば苦しいのは当然のこと
日本メーカーでシェア1位だったロシアをウクライナ問題で撤退しなければならなかったのはアクシデントだが
ゴーンに限らず日本の国内販売は先細りするのは戦略的に当たり前なことだが
国内販売は基礎に変わらないんだから疎かにしてはいけない
ゴーンが去っている今は内田体制を磐石とし労働組合を徐々に抑えこみながら再建を計るべき
ところでアメリカのビッグ3では労働組合が4割の賃金アップを要求してると聞く
折り合いの付け方を間違えるとビッグ3も消えて無くなるね
本当に労働組合は企業の癌だわ

164:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cb28-qlQs)
23/09/30 07:06:07.81 xHxknACp0.net
>>162
親方経産省の日産が消えるかよ
消えるのは完全EV及びFCV化に舵をきったホンダな

165:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9bcc-k5Ph)
23/09/30 07:16:13.39 7BFJs4r40.net
ゴーンいなくなってもう何年なんだよ・・・おじいちゃん
もうラインナップはノートとセレナのみの2車種の弱小メーカーになってるんだよ

166:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cb28-qlQs)
23/09/30 07:25:48.70 xHxknACp0.net
>>165
だからゴーンが新規モデルの開発をフリーズしたからだぞ
新しい車を出すのに4~5年はかかる
ゴーンがいなくなってもバタバタで国内向け新規モデルの開発どころじゃなかったからな
ラインナップが揃うのは最低でもう2年はかかるだろう
3年かかるかもな?

167:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa89-LXbz)
23/09/30 07:27:32.96 lAAqTuiza.net
>>161の動画の受け売りしとるだけやん…

168:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cb28-qlQs)
23/09/30 07:35:15.01 xHxknACp0.net
>>167
動画は観てないし
前からずっと同じ主張なんだがな
過去スレ見て来いよ
自動車にはモータージャーナリストと別に
自動車業界ジャーナリストってのがいてな
松田なんてその類いだ
ゴーンがいた時から日産のやり方に警鐘を鳴らしていたんだよ
そちらの受け売りね

169:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa89-LXbz)
23/09/30 07:39:51.78 lAAqTuiza.net
顔真っ赤やぞ
お前の過去レスなんか知らんわ
証拠にコピペしろよ

170:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ad81-fII4)
23/09/30 07:44:45.18 Z9Oo7rze0.net
ほんと、爺は幸せ脳というかもはやアタオカなんだよな
親方日の丸でも消えていった会社は多い、むしろ舵取りできなくて消える
いちいち例を挙げるまでもなかろう
何しろシュリンクしている国内限定では親方効果も限定的
それこそ九州工場に絞って他は売るしかないんじゃねーの?とさえ思う
むしろホンダのほうが民間の強さを発揮できる
ただし最近のデザインはあまり好みではないが
ダラダラと稼働率の低い工場をいくつも転がしている日産と、サッサと見切りをつけて狭山を閉じる判断をしたホンダ、その差は歴然としている

171:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cb28-qlQs)
23/09/30 07:53:31.55 xHxknACp0.net
>>169
さては新参者やな
2年前からゴーンが悪いゴーンが悪いと御題目の如く書き続けているんだが(笑)
前スレでも確かゴーンが悪いと最低1レスはしてるはずだから探せ

172:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ad81-fII4)
23/09/30 07:54:09.09 Z9Oo7rze0.net
ここ十数年でリーフのSUVも出せなかった日産が、例えばあと2年で何を出せるというのか?
既にサプライヤーはマレリして虫の息、今更あれこれ発注すると言ったところで彼らも疑心暗鬼だろう
日産を信じるものは足元をすくわれる
口で言わなくとも、心のなかではそう思っているはず
ゴーンがいなくなったから、ゴタゴタしてたから、そんなのやらない言い訳に過ぎん
宿題をしない子供があれこれ言うに等しい
国内マーケのことを考えているなら、繋ぎとしてでも既に2~3車種くらいは持ってこれたはず、例えば台湾でも売ってるジュークとか右ハンドルもあるのだから
こう書くと、やれ法規対応が~とか言うのだろうが、それ放棄大王だろと
ならばもうメーカーとして放棄すればいいんでね?と思うに至るワケ

173:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cb28-qlQs)
23/09/30 07:57:22.47 xHxknACp0.net
ソニーホンダの第一段EVは800~1000万と予想
そんなもの売れるワケが無いわ

174:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cb28-qlQs)
23/09/30 08:05:16.80 xHxknACp0.net
>>172
ジュークは英国連邦でも売ってたからな
ジューク販売すれば良かったには同意する
e-powerのSUV第一段がキックスと知りひっくり返りそうになったわ
キャビン容量、車内スペースを考えたからとの日産の説明だったが
小さい方が売れただろうに
ジュークがモデルチェンジした時は今は売れなくなったけどCH-Rも売れてたしな

175:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 234a-AvD6)
23/09/30 08:06:49.64 pj9/qjT/0.net
国内はただの養分としか思っていないだろ信者さんはどんな車でも買ってくれるんだから

176:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cb28-qlQs)
23/09/30 08:17:08.45 xHxknACp0.net
セレナは信者じゃない一般のファミリー層が買っていると思うぞ
キャリーオーバーとか気にしないし
納期、値引き、運転席の解放感、電動駆動が魅力だったんだろ

177:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 259d-Wyls)
23/09/30 08:34:05.72 GnXGFFZW0.net
そんな顧客はノアボク買っとるわ
やねこいやっちゃ

178:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a3bd-G+EH)
23/09/30 09:00:19.84 VeZyMqJT0.net
なんでもいい人はほかに比べて安いからセレナを買う
→しばらく使ってたらトラブル頻発
→修理に出すとユニット交換ですで数十万の請求が出る
→買い替えで他社の乗り換える
これが今の状況を生んでるんだよ
だから被害に会った人間は2度と日産には戻らん

179:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2d03-Qvh1)
23/09/30 09:08:30.49 vKEj/wKT0.net
ゴーンが悪いと言うがそのゴーンは何故来たのか?日産が事実上潰れてたからだろ?つまりゴーン前から日産は魅力のある車を作れないメーカーだったんだよ

180:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 233a-9RVX)
23/09/30 09:35:45.28 zXYGXXzm0.net
ニュルブルクリンク ラップタイムランキング c
ニスモGTR 23位(1500万円) 7分08秒
レクサスLFA 31位 (4450万円)7分14秒
シビック タイプR 119位 7分43秒
URLリンク(intensive911.com)

181:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 233a-9RVX)
23/09/30 09:37:49.55 zXYGXXzm0.net
筑波サーキットの市販車ラップタイムを調べたよ c
1位 ポルシェ ケイマン 59秒
2位 日産 35GTR 1分
3位 BMW M4 1分1秒361
4位 本田 S2000 スバル インプ 1分1秒99

URLリンク(koma846.com)

182:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2dcc-zhxJ)
23/09/30 10:13:55.55 dmuZ5jNN0.net
>>163
ホントにそうかね?
URLリンク(youtu.be)

183:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2dcc-zhxJ)
23/09/30 10:16:03.34 dmuZ5jNN0.net
>>176
お爺さんが乗ってるのはよく見るな

184:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6d5f-Im0g)
23/09/30 10:19:28.95 pOmN3odv0.net
>>116
遅いよもう既に皆やってる。

185:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0588-zhxJ)
23/09/30 10:28:12.68 /qeQTBDU0.net
>>174
ジュークの商品力でヴェゼルに勝てるのかな?
ヴェゼル発売時にはジュークは売ってて蹴散らされたんだぜ

186:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 259d-Wyls)
23/09/30 10:36:50.46 GnXGFFZW0.net
>>174
日産ジューク賞は、英国の番組「グランドツアー」で、その年の最もひどい車だと評価された車に送られる賞の名称です。

187:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW cbd2-k5Ph)
23/09/30 11:47:09.72 luOqFWqM0.net
URLリンク(creative311.com)
デイズはビックマイナーってことは現行モデルでe-powerの投入出来ないって事だね
そしてエアコンの不具合・・・もうまともに車作れないのかと思うわ

188:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 233a-9RVX)
23/09/30 12:15:24.25 zXYGXXzm0.net
ニュルブルクリンク ラップタイムランキング d
ニスモGTR 23位(1500万円) 7分08秒
レクサスLFA 31位 (4450万円)7分14秒
シビック タイプR 119位 7分43秒
URLリンク(intensive911.com)

189:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 233a-9RVX)
23/09/30 12:15:46.52 zXYGXXzm0.net
筑波サーキットの市販車ラップタイムを調べたよ d
1位 ポルシェ ケイマン 59秒
2位 日産 35GTR 1分
3位 BMW M4 1分1秒361
4位 本田 S2000 スバル インプ 1分1秒99

URLリンク(koma846.com)

190:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2d9a-QlyE)
23/09/30 12:16:52.28 JpmjlyCv0.net
日産って
ノートとセレナとサクラしか無いのかあ
落ちぶれたものだねぇ

191:名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MMcb-299l)
23/09/30 12:33:18.54 nvqFqd/rM.net
>>187
さすがにエンジンルーム拡大しないとe-POWER搭載は厳しいかもな
2025年にフルモデルチェンジで発売だろ
ダイハツが来年出せばちょうどいいタイミング
ダイハツが発表すれば当然日産も続けて発表やな

192:名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM2b-zhxJ)
23/09/30 12:45:15.35 ianfnVjOM.net
ダイハツが先に発売しても「軽自動車初!e-power搭載」とか言うんだろうな

193:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4375-vfe3)
23/09/30 13:17:10.02 19WQh/Od0.net
>>191
リアモーター後輪駆動になるっての見たぞ
書いてる記者の妄想かもしれんが

194:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 259d-Wyls)
23/09/30 13:51:39.49 GnXGFFZW0.net
URLリンク(bestcarweb.jp)
本田技研工業はすごいなー

195:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1bdd-94TG)
23/09/30 13:52:16.42 VnWKuCwc0.net
>>192
軽自動車でも亀マークが拝めるよw

196:名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MMcb-299l)
23/09/30 13:52:47.87 nvqFqd/rM.net
>>193
確かにその構成はアリだな
前後重量バランスも非常に良くなる
真ん中にバッテリーを積むわけだし変則MRに近いw
でも妄想かな?🤔

197:名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM2b-zhxJ)
23/09/30 13:58:25.57 ianfnVjOM.net
噂レベルで凄いな

198:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 259d-Wyls)
23/09/30 13:59:24.88 GnXGFFZW0.net
ワシ字の住宅事情が記事になってるぞ
URLリンク(gentosha-go.com)

199:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2d9a-fz4c)
23/09/30 14:21:58.44 Rvb4Pfl80.net
>>192
「軽自動車初 ストロングハイブリッド搭載」ならウソだけどイープワはダイハツ関係ないしw

200:名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM2b-zhxJ)
23/09/30 14:25:42.42 ianfnVjOM.net
ミニバン初プロパイロット2.0搭載とか言うくらいだしな

201:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9b48-fB/Z)
23/09/30 14:32:28.27 gNsZfm700.net
>>170
素晴らしい考察
国内の低稼働率をそのまま
ASEANも相変わらずジリ貧、
それでタイから輸入とかイミフなことしてる
で、頭悪そうだから次型からやっぱり国内生産せるとか
一貫性のないクソ戦略やりそうな予感
で、三菱は中国からそうそうに撤退したけど、
日産はまたズルズルやるんだろうよ
無能

202:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cb28-qlQs)
23/09/30 14:44:34.98 xHxknACp0.net
>>186
そりゃあの有名司会者がなんて醜い車なんだとコメントしたからだろ
年寄りには奇抜過ぎてデザインの良さがわからなかったんだろうな
ジュークは車としても良く出来ており
詳しくは知らないが足回りとか重量バランスなど腕の良いエンジニアが関わっていたらしい
清水がテスト動画で名前を出して言ってたわ
ハイパワーのニスモバージョンも有りなかなか面白い車だった
初年度はそこそこ売れたはずだが癖の強いエクステリア、インテリアが人を選ぶから
すぐ人気は落ちたね
ちょっと早すぎた車だった

203:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0588-zhxJ)
23/09/30 14:57:36.87 /qeQTBDU0.net
酷い車なのは変わりないやんw

204:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cb28-qlQs)
23/09/30 14:58:09.39 xHxknACp0.net
>>185
初代ヴェゼルは凡庸な無難なスタイルがウケたんだろ
二代目は少し攻めたデザインで苦戦してるな

205:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cb28-qlQs)
23/09/30 15:03:00.94 xHxknACp0.net
>>203
醜いとは思わないなカッケーデザインだと思ったぞ
今見るとさすがに初代は古臭いが二代目もデザインは良いね
SUVはミニバン同様に興味が無いから買う気はおこらなかったが

206:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0588-zhxJ)
23/09/30 15:04:53.36 /qeQTBDU0.net
>>204
一年待ちで苦戦かw

207:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0588-zhxJ)
23/09/30 15:05:24.50 /qeQTBDU0.net
>>205
外観以外はすべてダメ

208:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cb28-qlQs)
23/09/30 15:07:04.72 xHxknACp0.net
>>207
具体的にどこが?

209:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0588-zhxJ)
23/09/30 15:08:36.59 /qeQTBDU0.net
>>208
初代で良いから見て比べてこいよw
前席のポジション、後席の狭さ、使い勝手、ラゲッジの使い勝手と狭さ
上げたらキリがないぞw

210:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0588-zhxJ)
23/09/30 15:09:28.99 /qeQTBDU0.net
見てくれだけですべてダメ
批判した司会者も外だけで判断したわけではないぞw

211:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0588-zhxJ)
23/09/30 15:14:08.78 /qeQTBDU0.net
ジュークの外観はすごく良いと思うよ
なんで先に出てたのに後から出てきたSUVに蹴散らされたのか
冷静に判断すれば分かるだろうに

212:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cb28-qlQs)
23/09/30 15:16:44.01 xHxknACp0.net
>>210
清水はテストして走りが良いと言ったんだぞ
あの名前が出てこないけど年寄り司会者が何を言ったんだ?
そういえばその年寄りの日本旅行紀の動画がアマプラであって観てしまったが

213:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cb28-qlQs)
23/09/30 15:21:56.92 xHxknACp0.net
ジュークは若者がターゲットの遊び車なのに
後席ガーとかラゲッジスペースガーとか年寄りかよ

214:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0588-zhxJ)
23/09/30 15:22:57.79 /qeQTBDU0.net
>>212
そこしか褒めるところが無かったんだろ
初代ヴェゼルは正直走りは良くないぞ(モデューロXを除く)、でも爆発的に売れた
外観が良い、走りも良い、何故か売れない
司会者が~とか言ってるが一般車には全く関係ない
絶望的に中身が悪いんだよwww

215:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0588-zhxJ)
23/09/30 15:24:16.51 /qeQTBDU0.net
>>213
売れなかったってことは、若者にもそっぽ向かれたんじゃない?

216:名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MMcb-299l)
23/09/30 15:25:02.94 nvqFqd/rM.net
>>194
30kwhのバッテリー搭載してその値段で出せるわけないだろ😂
いくら何もない装備だとしても
ホンダeとか35.5kwhのゴミ車で500万もするんだぞ?
あり得ないわ😁

217:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0588-zhxJ)
23/09/30 15:27:03.87 /qeQTBDU0.net
ワシ爺がいくら喚き散らしてもジュークは売れなかった
初代ジュークの時と違って各社様々なSUVが発売されてる
それすらも理解できないのか?

218:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0588-zhxJ)
23/09/30 15:27:57.93 /qeQTBDU0.net
ジューク程度の後席、使い勝手ならライズやロッキーで十分なんだよな
日産があの価格で出せるの?

219:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0588-zhxJ)
23/09/30 15:32:42.19 /qeQTBDU0.net
ごめん一つだけ訂正するわ
ラゲッジは現行ノートより使い勝手良いかも
フラットになってるやんw
URLリンク(i.imgur.com)

220:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0588-zhxJ)
23/09/30 15:35:10.03 /qeQTBDU0.net
当時の感想ねwww
自分は外観嫌いじゃなかったけど世間ではこんなだったのか
子供が泣くって・・・

「人間で言えば目と鼻と口の配置を間違えた犯罪レベルのひどいデザイン」
「ダサいという言葉では言い足りない不気味でキモいクルマ」
「これはゴキブリの擬人化なのか。どう見ても気持ち悪いだろ!」
「ブタかイノシシかわからないような醜い珍獣そのもの」
「ジュークが近づいてきたら子供が泣き出した。存在してはいけないひどい車だ」
「踏みつぶされたカエルまたは性格の悪いエイリアンのようで、ダサいにもほどがある」

221:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cb28-qlQs)
23/09/30 15:41:14.11 xHxknACp0.net
>>214
ジューク16GTとミニクーパーSクロスオーバーの清水の比較テスト動画を観てきたぞ
15RXも褒めてたけど16GTは裏GT-Rだなと思わずコメント

カトウヒロシ氏?カトウヒロヨシ氏?が開発に携わっていたとか
誰だか知らんけど

222:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0588-zhxJ)
23/09/30 15:43:38.27 /qeQTBDU0.net
>>221
国内のライバルはミニクロスオーバーですか?
そんなのと比べて良いとか言われてもw

223:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0588-zhxJ)
23/09/30 15:46:07.90 /qeQTBDU0.net
ってか動画見てきたぞとか言われても(苦笑)
運転しないまでも実物見て他社のコンパクトSUVと比較してこいよ
どうせ暇なんだろwww

224:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cb28-qlQs)
23/09/30 15:47:03.01 xHxknACp0.net
ミニクーパーSクロスオーバーはモータージャーナリストの評価の高い車な
ワシはミニクーパーシリーズは壊れる車だから興味無いけど

225:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0588-zhxJ)
23/09/30 15:49:42.66 /qeQTBDU0.net
とりあえず外の世界を見てこい!
もしかしたらジューク見て泣いてる子供が見れるかもしれないぞ

226:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cb28-qlQs)
23/09/30 16:00:37.76 xHxknACp0.net
>>225
車のデザインなんて所詮は好みの問題だから論点としては意味が無い
当時あの走りあの乗り心地の車が(運転経験無いけど)安いプライスだったことを評価したい
昔ならばアコードユーロRが2000年代中半に250万だったことも珍しく評価したい

227:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7d98-Wyls)
23/09/30 16:03:20.55 l5ot0dlX0.net
>>216
出たらどうすんだ?

228:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cb28-qlQs)
23/09/30 16:11:24.61 xHxknACp0.net
商用EVは遮音ほとんどしてないからモーターの高周波金属音が耳障りだろ
仕事ならば仕方ないけどな
EVじゃ無いけどハイエースやキャラバンのディーゼルターボもうるさい車だったな
仕事だから我慢して乗ったけどプライベートカーにしてる人がちょこちょこいることが信じられない

229:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd43-ylE5)
23/09/30 16:56:06.34 4scZTAvSd.net
>>221
日産君の分際で加藤博義氏の名前を間違えてたら日産に怒られるだろ
有名なテクニカルマイスターだぞ

あとジュークのデザイナーは三菱で執行役員になってるな

230:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cb28-qlQs)
23/09/30 17:13:47.51 xHxknACp0.net
>>229
その加藤氏が開発に関わったジュークをド素人が貶してるんだけどな
ニスモRSは日産初の四輪独立制御のトルクスプリットAWDだし
欧州日産では特別オーダーとはいえジュークRなるド変態モンスターマシンまであったからな
普通のコンパクトSUVの初代ヴェゼルと比較して貶められる車じゃねーわ

231:名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM2b-zhxJ)
23/09/30 17:23:49.30 ianfnVjOM.net
>>230
車を購入するのは加藤とか知らないど素人なんだけどな
車を買いに行って「この車は〇〇さんが開発したから良い車に違いない」とか言ってたら気持ち悪いだろw

232:名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM2b-zhxJ)
23/09/30 17:27:41.57 ianfnVjOM.net
初代ヴェゼルはCH-R発売直後以外はナンバーワンSUVだったんだけどな
日産くんの好きなナンバーワンだぞwwww

233:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 259d-Wyls)
23/09/30 17:50:42.42 GnXGFFZW0.net
>>230
で、マキシマはどうなんだ糞爺

234:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cb28-qlQs)
23/09/30 17:53:27.10 xHxknACp0.net
フィットもステップワゴンもナンバーワンだったよな
ホンダ車はモデルチェンジするたびに人気が落ちるんだな
N-BOXのナンバーワンもいつまで続くやら

235:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9b96-7mLs)
23/09/30 17:56:07.42 7BFJs4r40.net
>>234
日産ナンバー1(日産調べ)よりいいじゃん

236:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 233a-9RVX)
23/09/30 18:03:22.05 zXYGXXzm0.net
ニュルブルクリンク ラップタイムランキング e

ニスモGTR 23位(1500万円) 7分08秒
レクサスLFA 31位 (4450万円)7分14秒
シビック タイプR 119位 7分43秒

URLリンク(intensive911.com)

237:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 233a-9RVX)
23/09/30 18:03:43.70 zXYGXXzm0.net
筑波サーキットの市販車ラップタイムを調べたよ e
1位 ポルシェ ケイマン 59秒

2位 日産 35GTR 1分

3位 BMW M4 1分1秒361

4位 本田 S2000 スバル インプ 1分1秒99


URLリンク(koma846.com)

238:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 239a-5C2y)
23/09/30 18:03:44.18 o33udexN0.net
テレビ東京は
GTR、Zも作る
上三川工場ですな

239:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 233a-9RVX)
23/09/30 18:05:19.15 zXYGXXzm0.net
サブフレーム ヨロズねぇ

240:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 239a-5C2y)
23/09/30 18:05:55.93 o33udexN0.net
どっちかといえば小山市のヨロズさんかw

241:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 233a-9RVX)
23/09/30 18:05:56.79 zXYGXXzm0.net
アリアだったかねぇ

242:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 233a-9RVX)
23/09/30 18:06:45.09 zXYGXXzm0.net
GTRやん

243:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 239a-5C2y)
23/09/30 18:10:38.88 o33udexN0.net
GTRはよくここまで持たせたかといえば
サブフレームコンセプトが強靭さもあったか

244:名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM2b-zhxJ)
23/09/30 18:10:43.61 ianfnVjOM.net
>>234
日産は落ちてもナンバーワンの括りを会議で探すんだろw
電動車ナンバーワンwww

245:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 233a-9RVX)
23/09/30 18:19:34.88 zXYGXXzm0.net
元は日産の系列なのね

246:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd43-ylE5)
23/09/30 18:22:02.94 4scZTAvSd.net
日産車はナンバーワンになることなく消えていく車が多くてお気の毒
何しろモデルチェンジすらせずに消滅する、出しっぱなしの放置プレイ、マイナーチェンジもなくて終売、そして廃盤
いくらホンダに嫉妬したところでこれは事実
既に日産の国内販売店に並ぶ車の何割かはスズキ、三菱製
上等じゃねえか、他社製なんて

247:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 239a-5C2y)
23/09/30 18:22:42.38 o33udexN0.net
実際日本の高度経済成長を支えたのは
プレス技術、金型の精度がずば抜けていたからね
良品率(歩留まり)と一般市場に出てからのクレームのなさ

248:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 233a-9RVX)
23/09/30 18:26:05.79 zXYGXXzm0.net
軽量化しても強度が落ちてなければ全然問題ないんだよね

249:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 239a-5C2y)
23/09/30 18:26:08.80 o33udexN0.net
今の時代買い替えってとこに経済の罠があるよね
劣化は必ずあるがそこまで持ってくれりゃいいだからな
WindowsなんかHWメーカーとうまくやってるだろw
HW閾値を上げてスペック的にもっても数年買い替え需要を出してるんだから

250:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 239a-5C2y)
23/09/30 18:27:14.98 o33udexN0.net
車が家電化wされると絶対そういう未来があるからねwww

251:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 233a-9RVX)
23/09/30 18:28:49.85 zXYGXXzm0.net
まあエンジンとか無くなっちゃうと 家電ぽいかな

252:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 239a-5C2y)
23/09/30 18:32:40.38 o33udexN0.net
家電になと絶対セキュリティが問題になるでしょ
自動運転はレベルを上げるほど絶対的にネットワークを使ったオペレーションだから
サイバーセキュリティの脅威になるよね
スタンドアロン閉鎖的なシステムではありえないだろうからね

253:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 233a-9RVX)
23/09/30 18:36:00.72 zXYGXXzm0.net
車に携帯をセットすると 自動運転開始とかになるのかな?

254:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 239a-5C2y)
23/09/30 18:41:26.77 o33udexN0.net
だから誰のための一体何の目的で
どんなメリットがあるかの自動運転なんだよ
そもそも休日の車の運転(自分で自由自在で操れる)がストレス解消でとか
モータースポーツの人には全く真逆の方向性でしょ?

255:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 239a-5C2y)
23/09/30 18:42:21.72 o33udexN0.net
ああ、ほかに
自分でいじり倒したいひとねw

256:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 233a-9RVX)
23/09/30 18:44:50.25 zXYGXXzm0.net
それは高齢者と免許無い人とかが 路線バス タクシーとかが無人で自動運転とかじゃない?

257:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 239a-5C2y)
23/09/30 18:46:34.08 o33udexN0.net
じゃあAIてきなモードがあって
自分の意図した運転を自動的にやるわけか
脳内の再現性
本当にできるのかねw

258:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1b3d-4zuU)
23/09/30 18:48:41.74 SNYhO2Xk0.net
今日はbot、普通にレスしてるな
レス数板1位のワシ日産爺といい今日は何かあるのか?

259:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 233a-9RVX)
23/09/30 18:50:00.68 zXYGXXzm0.net
脳内とかはまだ先の話じゃない とりあえず行き先入力して 目的地までとかじゃない?

260:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 239a-5C2y)
23/09/30 18:50:52.78 o33udexN0.net
てか
次のGTRほんと難しいからね
伝説が潰える可能性があるからねw

261:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 233a-9RVX)
23/09/30 18:52:07.23 zXYGXXzm0.net
まあZ出せたんだから 行けるでしょ

262:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 239a-5C2y)
23/09/30 18:53:12.93 o33udexN0.net
>>259
やだよ
最近のナビも
おそらくは最短距離だろうけど
完全にガリル生垣の細い道を案内してくれたぞw

263:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 239a-5C2y)
23/09/30 18:55:06.54 o33udexN0.net
>>261
尾ひれはひれは捨てて一旦元に戻ってシンプルな発想で行くといいかもね

264:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 233a-9RVX)
23/09/30 18:57:08.23 zXYGXXzm0.net
自動運転の路線バスとかタクシーだから 自家用はまた別でしょう

265:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 239a-5C2y)
23/09/30 19:00:26.61 o33udexN0.net
運転席にいるから
こういう危険性がこの先にあります
その危険が実際起こった場合はこういう自動運転のアシストが強制実行されます
てなことかな?

266:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 233a-9RVX)
23/09/30 19:05:42.12 zXYGXXzm0.net
自家用とかになると 事前にルート検索して 変更したい所とか入力するような感じじゃない

267:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 239a-5C2y)
23/09/30 19:09:33.23 o33udexN0.net
まず一般性があり理解できるコンセプトがないと
コンシュマーレベルにできないでしょう

268:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 239a-5C2y)
23/09/30 19:19:14.93 o33udexN0.net
たとえばだよ
プリウスやらとか勘違いによる運転があるでしょ
自動運転は基本的には初心者、ペーパードライバー、高齢者であるか、道に不慣れの
あたりさわりない個人的な無確実性がある判断情報をインプットし判断が怪しい層に
アシストしたらいいんじゃないのかな

269:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 239a-5C2y)
23/09/30 19:20:02.00 o33udexN0.net
個人的な不確実性がある判断情報をインプットし

270:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 259d-Wyls)
23/09/30 19:48:13.00 GnXGFFZW0.net
>>261
皮変えただけで新型じゃねー

271:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 259d-Wyls)
23/09/30 20:22:55.30 GnXGFFZW0.net
URLリンク(kuruma-news.jp)
1800の六気筒作れる本田技研工業はすごいなー

272:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a360-yY9G)
23/09/30 20:30:47.51 sEyAa/Yw0.net
>>258
FY2023上期が終わるから査定対策で大量に書き込んでるんじゃない?

273:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2391-zhxJ)
23/09/30 20:33:20.31 eXnbGdvS0.net
ワシ爺はいつにも増してハッスルしてるね

274:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 259d-Wyls)
23/09/30 21:04:18.36 GnXGFFZW0.net
明日からステマ規制始まるからラストスパートなんでは?
URLリンク(kunisawa.net)

275:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cb28-qlQs)
23/09/30 21:50:04.76 xHxknACp0.net
>>273
別にハッスルなんてしとらんわ
昨日51になってもうた還暦に死ぬつもりやから後9年か
車歴も当然残り9年
オーラ後2年数ヶ月乗ってクラウンだとクラウ6年以上乗ることになるな
繋ぎでなんか無いか考えるようになった

276:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cb28-qlQs)
23/09/30 21:53:31.26 xHxknACp0.net
またアンカー間違いしとるな
>>275>>273
老眼もあるけどかすみ目が酷い ああ はよ死にたいわ

277:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cb28-qlQs)
23/09/30 21:54:28.69 xHxknACp0.net
あれあってたわ
もう寝よう

278:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ad81-fII4)
23/10/01 00:41:00.37 P79eKAxY0.net
昨日ハッスルしてた日産君たち
何故だろうとふと考える

上半期の最終日
ノートの登録停止中
今月のインテリジェント無理
火病発症

279:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ad81-fII4)
23/10/01 06:01:40.38 P79eKAxY0.net
>>234
日産は時間が経つ度にシェアが落ちるんだな

280:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cb28-qlQs)
23/10/01 06:13:22.95 wLKn52MX0.net
>>279
日産は販売台数の目標値を低く設定している
企業スケールを小さくしようとしているように感じる
ゴーンの拡大路線の結果が今の状況だからな
シェアを落としても効率化が進めば立ち直る可能性はある

281:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ad81-fII4)
23/10/01 06:19:11.26 P79eKAxY0.net
軽イーパワーが出たら~なんて言ってるけど、それ日産爺のもっとも嫌いな三菱の水島工場製ですからね、残念

つまりNMKVで作りながら日産だけ独り占めするのかという事情がある
今まではガワは変えたりしてても両者へ供給してたからね

三菱もイーパワーなんて要らんと言うかもしれないが、その流れでスズキからデリカD:2つまりソリオを日産に供給してもらえばいい、エンブレムとグリルいじれば十分でしょ

待っても来ないミニミニバンなら、こっちから迎えに行こうぜ
さあ行くぞ、もう一度

282:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cb28-qlQs)
23/10/01 06:28:37.70 wLKn52MX0.net
次期GT-RはEVの噂もあるがHVになると思っている
スカイラインはZ方式で型番変わらずのモデルチェンジは有り得る
不採算だが企業イメージの象徴だから諦めない
他車種は効率化
国内車種はエクストレイルベースのエルグランドの復活とノートベースのコンパクトミニバンの追加で
しばらくは新モデルは無いだろう
シーマ、フーガは国内では完全消滅
新型クラウンがあんな販売状況じゃ出しても売れないだろうし

283:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2352-zhxJ)
23/10/01 06:30:39.18 nl0wfhUr0.net
>>280
毎年400万台以上目指してるんだろ
そして何度も下方修正を繰り返して320万台くらいに落ち着くw

284:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2352-zhxJ)
23/10/01 06:36:55.74 nl0wfhUr0.net
クラウンがあんな状況じゃってw
常にトップ30から外れてないんだが
トップ50にも入れないスカイラインは褒めるけどどクラウンをあんな状況と下げる
この人は何なんだろう・・・

285:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cb28-qlQs)
23/10/01 06:45:54.43 wLKn52MX0.net
販売不振と言われた先代クラウンよりFMC1年以内の段階で減ってるんだぞ
しかもセダンじゃなく幅広い年齢層にウケているクロスオーバーで

286:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cb28-qlQs)
23/10/01 06:49:07.75 wLKn52MX0.net
クラウンが月に2~3千台ならばフーガ、シーマなんて新型出しても3桁やろ
クラウンの海外の販売状況はわからないが

287:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a538-+/0m)
23/10/01 06:49:53.96 KBfZwrP40.net
>>285
ズレてんなぁ
トヨタはクラウン存続のためにクロスオーバーを提案したけど
クラウン欲しい奴にとってはまだまだクラウン=セダンだった
と言う可能性もあるからクラウンが不振かどうかは誰もわからねぇよ

288:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ad81-fII4)
23/10/01 06:51:34.13 P79eKAxY0.net
>>282
GTRは延命に次ぐ延命で無理になったら終了、
スカイラインはインフィニティQX55かエクストレイルに加飾
エルグランドはセレナルキシオン
コンパクトミニバンはソリオ
シーマ、フーガは世界で終了済み、もう忘れたの爺ちゃん

289:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7d7b-5C2y)
23/10/01 06:53:55.12 r7mgl+M60.net
>>285
セダンそのものは売れていないよ
欧米共に。だからフォードなんてセダンは無いから

SUVは昔は際物だったのが・。
北米の場合はSUVはピックアップトラックの部類に入るからね
利幅が大きいからな
ミニバンが売れている日本は特殊なんだよ。

北米でピックアップトラックが大人気。その歴史的背景とユーザー気質を分析
URLリンク(www.caranddriver.co.jp)

290:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ad81-fII4)
23/10/01 06:57:07.94 P79eKAxY0.net
日産のコスト体質だと、ノートベースのコンパクトミニバンは価格競争力が無いだろうから、ルークスワイドにしないとお値段的に無理だと思う。さらには生産も水島で。

291:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cb28-qlQs)
23/10/01 06:59:11.56 wLKn52MX0.net
>>288
それはお前のバカチョン予想だろ
こちらは専門誌を元にした予想な
既に元にシャシーのあるエルグランドやコンパクトミニバンの追加はそんなに資金がかからんよ
GT-Rとスカイラインは何度も書くけど企業イメージつまり広告費用だから赤字でもかまわない

ホンダが慌ててオデッセイを復活させるのも小型車メーカーのイメージが定着してきたからだ

292:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7d7b-5C2y)
23/10/01 07:04:14.55 r7mgl+M60.net
これはUKのフォード
URLリンク(www.ford.co.uk)
これがアメリカのフォード
URLリンク(www.ford.com)

EVにシフトするからフェスタも無くなるし。だからEV全振りのリスクがあるから
無理な事は中国市場を見ているとわかる
レッドオーシャンじゃない、プラッドオーシャンなのよ。すでに・。
スカGやZやGTRがある日産でEVメインは・。気を付けた方が良い。

ドイツ車メーカー達は負けたんだよ、日本車メーカーたちに。
親会社のルノーがなんで日産ほ欲しがったのか
歴史的背景はこれな
AMC ペイサーの不幸な歴史 - ドキュメンタリー映画
URLリンク(youtu.be)

ダイムラーとルノーとのは関係は三菱がクライスラーとの関係後にダイムラーと現代起亜が入った事で
わかると思う。

これを知っているとわかるはず
URLリンク(www.dailymail.co.uk)

293:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7d7b-5C2y)
23/10/01 07:10:53.31 r7mgl+M60.net
>>291
そう、エルグランドとデリカd5は・・。
分かる人はわかると思う、問題は売り方とイメージなんだよなぁ
改良するコストもケチるとな・。良いものがあるのに改良を怠らない事だよね

294:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 75c0-bfQx)
23/10/01 07:20:06.01 DygmapFk0.net
専門誌=ベストカーweb

295:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ad81-fII4)
23/10/01 07:22:12.08 P79eKAxY0.net
>>291
バカテヨンにバカと言われてもねw
本当のバカはすぐ人にバカと言うやつだ、ってガキの頃に習わなかった?

ベストカーあたりの記事見ながら願望混ぜて老眼爺がまるで高校生みたい、バイアス入りまくりのただの予想じゃねーかw

イメージリーダーが必要なのは理解するが、既に日産にはそんなもの作れる技術は残ってないよ。あるならとうに出せてるはず。あと何年かかるんだぃ?

296:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ad81-fII4)
23/10/01 07:31:40.25 P79eKAxY0.net
>>291
既に元にシャシーがあるって、そんな簡単なものなら何故出さないのかな?
全部は無理でも一つくらいは出せるだろうし、アリアやZは2年や3年も前にアンベールしたのに、エルグランドもコンパクトミニバンも、まだスクープ写真の一枚もないんだよね。予想CGなら願望で何でも書けるし。

無いんだよ。

企業イメージのスカイラインからプロパイロット2.0を引っ込めるくらいカネも技術もないんだぜ?そこはどうなの?ホンダがオデッセイを復活させる云々より、スカイラインに先進技術のプロパイロット2.0が無いってことのほうが、イメージダウンだと思わないかい?

三振技術だから、あってもなくてもよいのかな?

297:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cb28-qlQs)
23/10/01 07:34:59.94 wLKn52MX0.net
エルグランドのジャパンモビリティショーの出展は決定してるんだよ
新型しかあり得ないよバカチョンくん

298:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ad81-fII4)
23/10/01 07:43:24.52 P79eKAxY0.net
時間が経ちすぎているんだよ。
既存ユーザーすら離れて戻ってこない。だから国内5位なんだ。
例えばスカイラインが出てすぐ買ってくれた上客が、そろそろ車検ですね買い替え、となってもまだ同じクルマが売ってる。2回目、3回目、まだ同じ。
もうメルセデスかBMWにしようか、となってサヨウナラ。
だって次を日産で買おうとしてもEVのアリアか、NEXCOエルグランドか、納期未定のエクストレイルか、さもなければノートになるんだぜ?リーフやセレナにはしないだろうし。
スカイラインをエルグランドに置き換えても同じこと。格下のハルシオンに変える?そうやってシェアを下げていった。そして例えばトヨタに行った客が、日産が新型を出したとして戻ってきてくれるか?まだいつ出るかすらわからんけどなw
答えは否、トヨタには豊富なラインアップがあるから、それらから選べない場合に限られるから。
という状況において、他社からユーザーをもぎ取れるようなクルマを出せるのか?

299:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cb28-qlQs)
23/10/01 07:44:17.42 wLKn52MX0.net
なぜ新型エルグランドは出るのか?
残念ながら高級ミニバンの市場があるチャイナがメインターゲットで日本はついで

300:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e558-7cAl)
23/10/01 07:55:16.48 7mbZKTuj0.net
>>298
日産から他社に逃げたら、目からウロコが落ちるくらい快適でなぁ。もう日産に戻ることはないわ。

301:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cb28-qlQs)
23/10/01 07:56:05.98 wLKn52MX0.net
世の中には昔からジャイアンツ嫌いが存在するんだ
アルヴェルはみんなが乗っているから嫌だって人は確実に存在する
そんな人はネームにも拘る
復活するオデッセイじゃダメなんだよ昔のイメージで格下感あるし
高級ミニバンの先駆者エルグランドじゃないとね
さすがに化石化したエルグランドは買わないけどオールニューの新型エルグランドは買うよ
まぁヒットまではいかないだろうが

302:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ad81-fII4)
23/10/01 07:57:47.95 P79eKAxY0.net
ことにFRはシャシーがない
もう四半世紀で新しいシャシーを作れる技術者も残っていないだろう、だからこそガワチェン延命
そして横展開する車種も既になく、採算も取れないから予算もつかない
幸いなことにエンジン直結ができないイーパワー、モーターとエンジンの搭載位置の自由度という点では幾分高いはず
しかしこれも未だに四駆はあるが後輪駆動のみのイーパワーはない
また現行エルグランドはクエストと共用してコストダウンしたからこそだせた、だからクエストが消滅した今、次が出せない
こういう状況にほっかむりして、願望と偏見満載で夢物語を語れる日産君てクスリでもやってるか、なにかの宗教でも入ってるの?あ、日産教だったねw

303:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cb28-qlQs)
23/10/01 08:05:22.94 wLKn52MX0.net
FRを製造する生産工程のある工場があるのにFRの技術者が消えるなんてことは無いから

304:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ad81-fII4)
23/10/01 08:06:13.40 P79eKAxY0.net
みんなが乗ってるから嫌だ、ってへそ曲がりな人はここにもいるね君だよ日産君www
いるけどニッチ過ぎたらそれは商売にならないんだよ。マニア向けの商売なら日産が光岡くらいになっちゃう。
ならば九州工場だけにすればいい、って何度も書いてるの。理由もある。中韓部品、海近い、電気安い、人件費安い、好条件が揃ってる。
それと中国市場は撤退寸前、売れてますシルフィも青い鳥は逃げ出しそうだし、エクストレイルも売れてないだろう?でんきじどうしゃはもはや勝負にならないし、そこでエルグランドなんてそんなポンコツ誰が買うの?

305:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cb28-qlQs)
23/10/01 08:07:52.33 wLKn52MX0.net
まだ新型エルグランドが出ないと思っている奴がいるようだな
新型が出てもスレに来いよ 逃げんなよ

306:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ad81-fII4)
23/10/01 08:10:32.78 P79eKAxY0.net
車検証出さずに居直った爺が偉そうに

307:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cb28-qlQs)
23/10/01 08:17:56.90 wLKn52MX0.net
>>304
みんながノアヴォクしか乗って無いのかい?
セレナやステップワゴンも買う人がいる
ニッチじゃねーよ

308:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 55de-fB/Z)
23/10/01 08:20:32.63 mdkryyyo0.net
>>304
最近は熊本バブルで
北九州の求人に食いつかないみたい
例え本体工場が魅力でもその下の系列や周辺業務に人が集まらないんやと
あそこはトヨタもあるし、日産も日産車体も九州は別法人にして給与落としてたりするからやっぱり周りまわってボディブロー
これからは人口減も経営課題
車両工場内はエアコンはいってないんだよね?

309:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ad81-fII4)
23/10/01 08:21:07.01 P79eKAxY0.net
オデッセイが格下感あるとか、しれっとエクストレイルをサゲていることに気づかない日産君
ホンダサゲしたいばかりに周りが見えていないようで草
反省文書かされますよ?
なぜそこまでホンダを目の敵にするのかな、京アニ事件の容疑者と通じる点がありそう
なにかにかこつけてサゲようとするんだよね、それにつけてもおやつはカール、かな?

310:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7d7b-5C2y)
23/10/01 08:21:53.77 r7mgl+M60.net
>>306
ほう、その前にお前免許があるのかね
URLリンク(www.justice.gov)

311:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 55de-fB/Z)
23/10/01 08:23:08.71 mdkryyyo0.net
日経ビジネスで
ホンダとトヨタの社長が対談しているかど
この中に事務屋購買屋上がりのアレは入れないのがよくわかる
日産がクソなのはこういうところにも出てくる

ホンダ三部社長VSトヨタ佐藤社長 未来のモビリティーを語ろう

312:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7d7b-5C2y)
23/10/01 08:24:06.41 r7mgl+M60.net
>>308
何かお困り事でもあるのかなぁ
プレスリリース
世界有数の金融機関2社の元従業員とその関係者がインサイダー取引で起訴
2023年9月28日(木)
共有右キャレット
即時リリースの場合
ニューヨーク州南部地区連邦検察局
URLリンク(www.justice.gov)

313:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7d7b-5C2y)
23/10/01 08:26:12.87 r7mgl+M60.net
>>311
URLリンク(www.justice.gov)
URLリンク(www.justice.gov)
何も分かってないのはお前だよWWW

314:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ad81-fII4)
23/10/01 08:27:40.47 P79eKAxY0.net
>>308
そんなに熊本バブルってるのかー
我ながら妙案だと思ったが、そちらの影響を勘案できてなかったわけね
なら九州をインテリジェントファクトリーにすれば(棒)
しかし台数を追わないならいずれは統廃合となるだろうけど、どうすんだろなと

315:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7d7b-5C2y)
23/10/01 08:27:53.68 r7mgl+M60.net
どういう事か?
分かっているのかなぁ(棒
フォードの営業秘密を盗んだ中国人に有罪判決
米国検察庁
2011 年 4 月 12 日
ミシガン州東部地区
URLリンク(archives.fbi.gov)
GM企業秘密窃盗共謀で有罪判決 2人に実刑判決
米国検察庁
2013 年 4 月 30 日
ミシガン州東部地区
URLリンク(archives.fbi.gov)

316:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cb28-qlQs)
23/10/01 08:27:56.78 wLKn52MX0.net
>>309
内燃エンジン四輪車やめます宣言したホンダは過去の実績はどうあれ日本の敵な
日産もEV化宣言してるやんとの指摘はあるが
日産のEV化はワーゲン同様ザルで穴がいっぱい開いてるから

317:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7d7b-5C2y)
23/10/01 08:30:37.97 r7mgl+M60.net
002年09月02日
日産自動車株式会社
トヨタ自動車株式会社
トヨタと日産、ハイブリッド車で協力
-ハイブリッドシステムの技術協力を含む取引に関し基本合意-
URLリンク(global.toyota)
2004年03月09日
<ご参考>
フォードモーターカンパニー
トヨタ自動車株式会社
トヨタとフォード、ハイブリッドと排出ガス浄化に関する特許のライセンス契約を締結
URLリンク(global.toyota)

318:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 259d-Wyls)
23/10/01 08:43:36.21 ifbTaKzN0.net
工場2つ位潰してからいえや
カバチタレ

319:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a3bd-G+EH)
23/10/01 08:51:41.53 MwSL0+IA0.net
今日からステマ」規制だな
くるまのニュースとベストカーはちゃんとこれは広告ですと入れるのかな
いれないなら誰かがちくれば大事になるな 楽しみ楽しみ

320:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2352-zhxJ)
23/10/01 08:59:56.91 P/pwu6a/0.net
>>316
日産はフランスに魂売った時点でにほんのてきだよwww

321:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2352-zhxJ)
23/10/01 09:08:31.99 P/pwu6a/0.net
>>301
高級ミニバンの先駆者?
オデッセイどころかトヨタでは不人気で売れないと言われた初代エスティマよりも売れなかったのに?
初代エスティマの2列目はゆったりしてほんとに良かったぞ
キャブオーバー式が前世の頃に発売したあれこそ高級ミニバンの始まりだなw

322:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cb28-qlQs)
23/10/01 09:08:44.06 1AOr821A0.net
>>320
ゴーンを追い出し日本政府も干渉したことでルノーとは違う道を歩いてる
もちろんメリットはあるよシャシーの共用化は大幅なコストダウンだ

323:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2352-zhxJ)
23/10/01 09:10:12.59 P/pwu6a/0.net
>>291
適当なこと言うなよオデッセイは顧客からの要望だ

324:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2352-zhxJ)
23/10/01 09:12:10.24 P/pwu6a/0.net
>>322
ルノーに救われて有利子負債2兆円を消したくせにwww
完全にルノーから離れたら言ってね

325:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cb28-qlQs)
23/10/01 09:14:33.62 1AOr821A0.net
>>318
わりゃ似非広島弁使うなや
カバチタレは漫画のタイトルにも使われたんで有名やが
カバチたれんな そりゃカバチじゃ なんて使い方するんで


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch