【HONDA】ホンダ エアウェイブ Part51at AUTO
【HONDA】ホンダ エアウェイブ Part51 - 暇つぶし2ch61:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/11/15 20:17:37.45 xbDY+Nxd0.net
みんなのエア
走行距離以下程ですか?
気になるな。

62:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/11/16 01:00:35.11 ieICYFVT0.net
>>61
2009年式新車購入
走行188,000km
年明け早々車検予定

63:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/11/16 07:32:45.80 WvfxNTas0.net
>>60  
バッテリーのインジケータ(覗き窓)は良好を示してるし、
1発始動する 電圧計は12.3ー12.5vだが、カー用品店に行ったときに、劣化度合いをチェックして貰おうと思う。
>>61
9万キロ手前。
スラッジやカーボン清掃エアクリとプラグ交換でスムーズに回る、走る。

64:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/11/16 15:01:57.41 kODiNhMU0.net
84000超えたところ

65:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/11/16 20:38:59.34 YCAHW5N30.net
俺のは
163000?
目指せ200000?

66:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/11/16 21:28:55.34 t47CpGYW0.net
タイヤをエコなサイズのエコなタイヤにしたいけど、今さらホイールから買い直すのも面倒くさいんだよなぁ
弄る事に冷めたってのもあるけどもうちょい振動が少なくなってくんねーかなーって思うようになった

67:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/11/17 00:04:10.43 Wte20okR0.net
>>66
ネット通販のタイヤ専門店とかだとホイールセットで安かったりしますけどね

68:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/11/17 10:57:46.70 FnSLQSzp0.net
>>67
適当にググってみたが4本セット5万が安いのか高いのか、エアだとよくわからんなw
まだまだ乗るつもりだししっかり探してみるかぁ・・・
くそ、純正ホイール残しておくんだった

69:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/11/17 18:37:20.80 eonll2mn0.net
この車ってタイヤ太いよね
走りが安定してて乗り心地もいいから好き

70:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/11/18 22:38:08.18 +HeKB2J40.net
>>61
3万8千キロ 特に問題ナシ
しっかしほぼ毎日ちょろちょろ乗ってるけど
エア走ってるのに遭遇しなくなったw
一年前だと一カ月に2回くらいは出会えたのに

71:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/11/19 15:03:26.93 N110852c0.net
田舎県は休日になるとメチャクチャみかける
スーパーいくとたまに遭遇するから近所だけでも3台くらいいる
市内に20台くらいはまだいる気がする

72:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/11/19 15:03:46.47 N110852c0.net
sage忘れてもーた

73:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/11/19 15:17:12.34 4GsuNxaZ0.net
通勤中必ず1台すれ違う。
たまに他も見かけるな。
エアのスタイルは今もカッコいい。

74:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/11/19 19:56:52.27 52lRNt7v0.net
地域差はあるだろうね
2代目ストリームはよく見かけるんだけどねぇ~
俺の中古で買った初期型なんて18年近く経過してる
しなぁ 

75:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/11/19 20:01:38.86 52lRNt7v0.net
途中で押してしまった
まぁ多分ずっと青空駐車の割にはようがんばっとる

76:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/11/19 20:50:12.43 N110852c0.net
エア以上に見かけないのがフィットシャトル
ほんと稀にしか見ない
あと4WDエア、自分しか見たこと無い

77:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/11/21 06:21:25.11 1SbVk+M50.net
シャトルは結構見かける。
パートナーは こないだすれ違った。
課題のバッテリーは、昔のBALの充電器で活性化機能てのが1回5秒位なので、何度も6回位スイッチONoffして、蘇らせたつもり。
メルテックパルス充電器で冬モードってのを、やっといた。
数日経って電圧計見たら、電気蓄えやすくなったかも?。

78:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/11/21 11:19:41.37 1SbVk+M50.net
>>68
中古インサイトのホイールって、エアウェイブ純正に似てるけど大きさは同じか不明。
スタッドレス用のホイールを、普通タイヤに履いてる車は多いようだ。
走行中、段差乗り上げがドカン!とするなら、ショックの付け根のゴムブッシュを交換したら良くなったよ。
自分は前輪の左右ショックのマウントゴムを交換した。
エンジンルール左右に見える丸ゴムだけでは、意味ないかと。
後輪もゴムブッシュあるけどまだ交換やってない。
ショックがヘタってないなら、これで体感出来る。
あとはタイヤは乗り心地性能が〇なやつを、装着してる。
タイヤのモノによっては、3~5年するとタイヤ固くなるから、
そうすると、新車装着時のタイヤよりガターンとなりやすい。
そうだな、エア4WDはほぼ見ないけど車高アップされてて目立つね!、雪国はまだあるのかも。

79:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/11/21 19:51:45.28 ZW+CnRLv0.net
エアのままで
新車出してくれないかなぁ。
即買うんだけどなぁ。

80:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/11/21 20:17:11.25 luvG9Qj+0.net
現行フィットの車体でシャトル出てないし
なんの期待もしとらん
そもそもスカイルーフなんて設定するわけもないし

81:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/11/21 21:10:55.95 G/6WjayW0.net
今どきエンジンじゃなくても、ジャダー無くして新車で出してくれたら買うわ


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch