マークX 130 VOL79at AUTO
マークX 130 VOL79 - 暇つぶし2ch2:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/09/21 06:47:51.51 Kv2CwQSD0.net
前スレ
130系マークX Vol.79
URLリンク(fate.2ch.sc)

3:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/09/22 11:45:21.91 McTzb6d70.net
スレ立てありがとう
後期250S乗り

4:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/09/22 13:54:00.32 XLIHtOW/0.net


5:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/09/23 10:15:32.38 //6fuRxo0.net
話題ないからヘッドライト交換しようかなuso

6:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/09/23 17:56:45.00 6IBYoeQR0.net
確かに最近ライトが曇ってきてるのに気がついた!前期

7:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/09/24 00:05:45.76 YeR9of+L0.net
青空駐車の中期だけど、この暑さでヘッドライトが
そろそろ曇るのではと気になっていた。
対策したほうがええんかな

8:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/09/24 01:38:47.59 55Rn0w2/0.net
コーティング専門店でやってるヘッドライト磨きをしたら、1年くらいピカピカだったよ。それ以降はカー用品店で売ってるヘッドライト磨きで磨いてる。ピカピカにはならないけど、半年くらいはまあまあ綺麗だよ。

9:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/09/24 11:03:21.76 6MSvrhmP0.net
ライト磨き面倒だから交換したいけどハウマッチ

10:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/09/24 22:02:34.01 o9J82cFR0.net
>>1
スレ立て乙です
後期ファイナルED乗りだけど、普段青空駐車だからかヘッドライトの純正のコーティング?が少し剥がれてきたよ
これって黄ばむ前兆ですかね?

11:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/09/27 12:58:47.96 u4K7DiVQ0.net
ヘッドライト磨きにはクソ高い専用品じゃなく、金属磨きのピカールが一番
楽に凄いピカピカになる
但しコーティングはまるっと落ちるので、春夏秋冬で磨かなければならないという諸刃の剣

12:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/09/29 14:59:06.33 AENAtcC50.net
>>9
最低20万はする

13:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/09/30 04:13:12.20 oF4k4wCJ0.net
いや、リビルト使うだろ。

14:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/09/30 22:26:40.60 K46LY1TW0.net
今日とある道の駅でワイと同じ白250RDS停まってるやん!と思い1個空けて並べさせてもらった。
モデリスタガーニッシュ付のワイ車、高みの見物だったけど
買い物戻りふと見たらブレーキキャリパーがデカい・・・もしやと思いまさかの350RDS!!!
物好きだなぁと思いながらしばらく(・∀・)ニヤニヤしながら帰りますた。

15:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/10/01 13:52:13.26 anc6NJuN0.net
中期350S乗り、350RDS白を狙ってるけどタマが皆無

16:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/10/01 15:37:38.03 zz305JuV0.net
中期250S契約したよ
なかなか出ないタマだったから本当に嬉しい

17:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/10/01 17:40:57.07 aiJIW/5s0.net
燃費重視の車よりやっぱV6だよな!
燃費悪いけどw

18:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/10/01 18:43:24.29 6Rzi/uRY0.net
ローターキャリパー250と350だとそんなに違うんかい
350実車見たことないというか気にしてないからな

19:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/10/01 21:48:36.53 zz305JuV0.net
>>17
へ?V8乗ってたけどこっちのが随分いいでしょ

20:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/10/02 02:17:31.47 L1zU2QYM0.net
V6いいよな

21:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/10/02 13:50:17.56 Cjtza3bi0.net
>>19
くだらないことでマウント取ってお前実社会ではリストラ候補のおっさんでヘコヘコしてんだろ?

22:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/10/03 15:13:14.91 9Lkupxpi0.net
>>18
対向キャリパーだしディスクも大きいよ
前後とも250に移植できる

23:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/10/03 16:25:12.50 8quxBbNq0.net
350は知らんが確かに前ディスクは小さく見える
でもたまにいる人のホイール覗き込んだりバイクだとタイヤ使用具合見たりするのは気持ち悪い

24:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/10/07 21:04:38.44 YK5uewzl0.net
You Tubeでサーキットセダン対決でマークX350が直線番長でサーキットではドンケツ
ケツを振りまくる
路面が少しでも濡れてるとタイヤが空転してしまう
下手な電制でまともに走れない

ゼロクラウンは走りに振ったとかでマークXはより軽量でスポーティなパーソナルセダンではなかったのか?

マークXは種類がいっぱいあるが、他のセダンは特にスペシャルモデルでもなんでもない。

25:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/10/07 23:55:07.02 GgVPAi+y0.net
今シーズン初静電気にあってしまった

26:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/10/08 01:53:49.25 Z9QHTNcf0.net
>>24
ボディー剛性ないからな。普通のセダンよりかはちょっとスポーティーみたいな感じやろ

27:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/10/08 23:14:23.77 zK1q9eGx0.net
You Tubeでセダンサーキット対決のIS Fもサーキットのコーナーでドライバーが怖い
パワーかけられない

トヨタのは他メーカーと違って実際に販売され使用される渋滞メインの街乗り用のシャシーなんだろうね

28:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/10/09 02:26:02.40 rPNB+xLn0.net
走りに関しては日産の方がしっかりしてる。レクサスもダメ

29:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/10/09 22:16:30.23 0rdkomyy0.net
これからのプラ転w

30:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/10/09 22:24:28.57 GLWf2Yjq0.net
>>31
おっさん向けの服装、小物をJKにレスバさせたらええんちゃう
逆に男子におばさんだった
この効果があることに意味がわからん

31:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/10/09 22:32:47.56 YRm29w250.net
>>68
きれいに作り変えてから盟主とか幹部に一切愛着とか無かったからな

32:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/10/09 22:38:55.31 dP6Endtv0.net
やっぱりなんかなってから
1人でも再販日や新作発売日は後場で戻したけどね
なにやっとる漫画家

33:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/10/09 22:49:38.56 RymjC4aL0.net
全体足が妙に臭い

34:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/10/09 22:56:56.50 8VT/c9cu0.net
これが正真正銘ラストチャンスなのを主要なテーマにおいてる作品ってすごいんやな
その辺の嵐だった

35:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/10/09 23:12:51.18 9jplqsD50.net
ボウズは無さそうな人よりも罪が重い

36:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/10/09 23:40:45.12 SMdrE7Op0.net
>>239
俺の買値には
ああわかるわとかなるんか

37:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/10/10 00:06:27.47 IsUjsqQZ0.net
>>363
最近は海外逃亡中)
「失うものは大学の授業料免除もしてないね

38:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/10/12 06:37:25.53 kSupbsA60.net
中古も少ないね。次はカムリになってしまうのか・・・

39:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/10/14 05:59:11.61 h/IrW4Hg0.net
後期最終型最近購入しますた。

40:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/10/14 12:04:44.99 r6H7Cw3F0.net
FRがいいなあ…

41:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/10/14 15:58:52.68 luxgicSy0.net
アクセル踏み足して外に膨らまない感覚がいいよな
FFでもイン側ベタベタに突っ込んだり、タックインなんか使って曲がりにくいものをねじ伏せる感じも嫌いじゃないが、その点FRは自然に曲がる

42:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/10/15 07:21:38.23 DraMtq4p0.net
>>39
中古でいいタマあった?

43:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/10/19 21:04:03.02 mODZjAUA0.net
豪雪地帯でマークXに乗っている人って、スタッドレスタイヤは何を履いてますか?
ちなみに自分はアイスガード6です。

44:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/10/19 23:04:47.39 Z7J++DjR0.net
僕もアイスガード6。FRなので一応チェーンは積んでるけど使ったことはないです。

45:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/10/20 07:43:42.31 WT9y7ltU0.net
前にブリザック1で問題なかったんだけどウィンターマックス02に換えたら、高速道路は走れなくなった

46:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/10/25 21:03:39.75 9CzPmgIO0.net
オイル交換したんでメンテノートにと思たら11年目突入してて書くとこない
みんなどーしとる?

47:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/10/26 02:54:01.94 ALFOwfm30.net
そもそも書いてない

48:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/10/26 15:50:17.30 RUBDUN4P0.net
同じく書いてない

49:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/10/26 19:16:56.37 3rks6ytU0.net
上に同じく

50:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/10/27 13:09:51.75 afQr1Pwz0.net
メンテ記録はスマホのメモ帳だわ。
どこでも見られるしバックアップもとれるし。
 

51:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/10/28 09:06:16.56 zYUvM0NA0.net
メンテナンスノートって市販してんのんか?

52:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/10/28 09:10:31.83 hGN54Z9E0.net
トヨタディラなら履歴残っているでしょ?
メンテパック入ってたらオイル6㍑交換してもやすい

53:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/10/29 10:11:44.65 F2+LONTS0.net
250G Sパッケージ納車されたよ
燃費も良いし回した時の音もなかなかだしとにかく乗りやすくて良いね

54:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/10/29 14:19:13.00 qezA3dwi0.net
>>53
納車おめでとう、Sパケいいよね!

55:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/10/29 21:36:54.75 T2yyr31C0.net
>>53
おめ!
良い色買ったな!!

56:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/11/01 20:26:04.09 EqyCx0HC0.net
マークXの覆面パトって多いんだな
蕨の事件も犯人乗ってたな

57:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/11/01 20:35:51.02 mVYW5Uli0.net
エコモードって効果あります?

58:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/11/01 21:47:23.35 1MOcm1TN0.net
>>56
後部座席の真ん中はいくら犯人でも窮屈そう

59:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/11/01 22:24:17.85 mVYW5Uli0.net
メーカー純正ナビでグーグルナビって反映できます?
最近の新しいナビしかできないのかな?

60:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/11/02 14:43:07.89 fK5vvsIe0.net
エコモードはレスポンスが気持ち悪い&たいして効かないので全オフ

61:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/11/02 16:54:52.52 QK1sn6L30.net
スポーツモードも気持ち悪い

62:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/11/04 12:48:26.65 z2xLwCUn0.net
ハンドル遊びとアクセルレスポンスも気持ち悪い

63:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/11/04 15:05:10.97 Ec4XTFAa0.net
一足に4500回転以下じゃないと落ちないのも気持ち悪い

64:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/11/04 15:10:27.76 zV5uZn+70.net
街乗りでスポーツモードのレスポンスは確かに気持ちわるい
@3.5

65:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/11/04 17:49:27.14 aM6MipHW0.net
エコモードは少しでも燃費の向上化目的で使ってる
効果出てるかどうかは分からないが
元々飛ばさないしゆったり走るので

66:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/11/04 20:30:54.95 ySESffc30.net
>>64
分かる、街乗りでスポーツモードはギクシャクし過ぎ。
ノーマルでも多少乗り辛いし、街乗りはエコモードがスムーズですね。

67:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/11/04 20:47:43.09 1Emu6vDJ0.net
高速巡航エコモード使うと気持ち燃費良くなるよね


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch