【HONDA】シビック FL1/FL4 Part19at AUTO
【HONDA】シビック FL1/FL4 Part19 - 暇つぶし2ch2:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8688-KLPE [113.150.12.102])
23/09/11 20:44:35.06 CyKVvwkO0.net
前スレがDAT落ちしたので急遽立てました

3:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd72-7Xy0 [49.98.141.98])
23/09/11 21:05:42.13 TxE3ytFCd.net
>>2
感謝
ZRVの方も落ちてたらしいな

4:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d327-AD4a [42.127.177.173])
23/09/11 23:23:21.06 cQLgxYM/0.net
ありがとう!建てられなくて困ってました

5:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5288-oGGm [61.192.121.236])
23/09/11 23:23:22.85 b8ZgkT6m0.net
レギュラーとハイオクのちゃんぽんって大丈夫?

6:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5eae-yYWn [39.110.47.73])
23/09/12 01:22:56.61 wjgMi+As0.net
おつ

7:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5eae-yYWn [39.110.47.73])
23/09/12 01:23:16.22 wjgMi+As0.net
全部落ちちゃったね

8:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 970e-Umaz [180.18.217.139])
23/09/12 08:58:10.53 o3HV8FZg0.net
>>5
なんでそんなことするの?

9:9.15])
23/09/12 18:41:09.97 cVDOtbA0d.net
>>5
大丈夫です。愛車の『こすりキズ・凹み』も

キズついたまま走ってるクルマ、よくありますよね?
自分で乗ってる限り自分の所有物ですから補修はタッチペンかエアータッチか放置(そのまんま)か?
みたいにハイオクとレギュラーのブレンド、お好みで入れればいいのです
ディーゼルに軽油か灯油か?みたいに

10:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd92-7Xy0 [1.75.233.51])
23/09/12 22:11:53.98 6WTUuKtzd.net
久々にやべーの来たな

11:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW cf1e-/2zo [118.104.48.182])
23/09/12 23:08:46.10 NA4NHYKB0.net
キモヲタブルーのシビック乗ってる

12:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5288-oGGm [61.192.121.236])
23/09/13 01:08:24.76 S+YtvPjs0.net
>>8
ハイオクが高すぎる時にレギュラーで凌ぐことを想定して
そうなると混ざってしまうから……

13:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 52b2-HRF0 [219.103.17.20])
23/09/13 05:11:15.11 GnYmvVUI0.net
>>5
昔、自分で弄ったシルビアNAにちゃんぽんガソリン入れてたけど特にメリット感じなかった
また緊急で弄ったセフィーロターボにレギュラー入れたらまともに加速しなかった

ハイオク仕様なら緊急時以外は指定された燃料を入れるべきだと思う

14:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Sp27-MTeH [126.167.138.237])
23/09/13 09:06:21.19 RX+eF5yup.net
ハイオク指定にレギュラー入れるとパワーも燃費も落ちるから、リッター10円程度の違いでは大したメリットないと思うけど

15:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd92-TU/B [1.72.8.37])
23/09/13 12:14:34.34 jFvLG7lYd.net
ひょっとしたらだけどハイオク車は設計・ECUの設定がハイオク入れること前提に作られているはずだから
違うの入れたらゴーカートの排気ガスの匂い、カタカタという音などするかもしれない

まぁ、自己責任での給油だね

16:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Saa3-KLPE [106.146.25.194])
23/09/13 12:36:52.43 O7oC0kaga.net
ハイオク高いって言うけどリッター120円の時も180円の時も常にレギュラー+10円程度なんだよね。

17:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Saa3-DaCx [106.130.48.65])
23/09/13 12:49:07.92 xjB2Nzsna.net
40リッター煎れても400円くらいだからな

18:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b3b7-MmH2 [202.211.87.111])
23/09/13 21:18:24.06 7gH1u3rA0.net
まあガソリン代なんて大したことない
一回のみやめればいい

19:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スーップ Sd72-WDkb [49.106.112.55])
23/09/14 10:17:31.67 WVWiZW+Vd.net
ディーゼルも結局オイル管理シビアだからそれほど変わらないらしいし

20:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd72-AxLp [49.98.53.198])
23/09/14 11:02:31.19 UcggxSDXd.net
だいぶ気が早いけど、次期シビックが出るとしたら、どんな感じになるかな?
HVのみになりそうだよね

21:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップー Sd92-oFHZ [1.73.33.1])
23/09/14 12:38:16.07 zjk8t2aGd.net
>>14
逆に、今のガソリン高で10円の差で燃費良くなるのはメリット大きいよな。

22:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップー Sd92-oFHZ [1.73.33.1])
23/09/14 12:39:02.85 zjk8t2aGd.net
>>20
そうなるとドル箱のタイプRはどうなんの?

23:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd72-AxLp [49.98.53.198])
23/09/14 12:49:02.73 UcggxSDXd.net
>>22
タイプRだけは純ガソリンで出るかも?

24:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d6d0-VXkh [153.166.235.205])
23/09/14 14:55:56.15 Wqg3TjnA0.net
HVどころかEVでしょ
電動タイプRには何度か言及してるし、噂されてる新型スポーツはEVだぞ

25:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Saa3-DaCx [106.146.96.189])
23/09/14 15:36:53.95 kzB/qGpPa.net
>>20
6MT狙ってるなら現行モデルが出ているうちに買いたいところ

26:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd72-AxLp [49.98.53.198])
23/09/14 18:02:53.89 UcggxSDXd.net
>>25
いや、ehevが欲しいんだけど、踏ん切りがつかない感じです

27:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップー Sd92-oFHZ [1.73.9.133])
23/09/14 18:49:38.65 OX616+x7d.net
>>26
EHEVなら、次のシビックの方がかなり良くなるはず。
うまくいけば全個体電池かもしれん。

28:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Saa3-DaCx [106.146.98.87])
23/09/14 18:55:12.44 5vrGuDgma.net
>>26
俺は6MT狙ってるが予算面で足踏み状態

29:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5eae-yYWn [39.110.47.73])
23/09/14 19:17:07.44 7peTEEn50.net
待てば待つほど、車は高くなるよ

30:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Saa3-DaCx [106.146.98.87])
23/09/14 20:46:46.57 5vrGuDgma.net
ehevはこれから進化していくだろうけど
ガソリン車はラインナップ減らしていくだろうから来年の車検までに予算確保したいところ

31:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 977d-oFHZ [180.147.197.163])
23/09/14 21:00:45.00 hCg52FG40.net
>>30
参考までに、資金計画どんな感じか教えてよ

32:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd92-TU/B [1.75.10.74])
23/09/14 22:28:42.51 1h3T23Old.net
>>20
こんな感じ
URLリンク(i.imgur.com)

33:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 777b-wD5g [14.13.162.96])
23/09/14 23:01:07.31 Vt5wgfk70.net
>>27
次のシビックっていつになるんだ

34:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b3b7-MmH2 [202.211.87.111])
23/09/14 23:06:34.88 JP/5gFRT0.net
次は5年後くらいで50万くらいあがってそう

35:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d628-mTN1 [153.240.190.1])
23/09/14 23:23:27.78 w/l7guS+0.net
>>33
5年周期で次のシビックと考えると26年かな

36:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f22f-rlb/ [45.75.15.132])
23/09/14 23:30:04.72 dh2+qqyk0.net
>>32
来るなボケ

37:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Saa3-DaCx [106.146.109.56])
23/09/14 23:47:45.94 jdPQBiIja.net
>>31
いま290万、来年7月には350万行けばいいレベルだけどかなりキツい

38:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sdf7-IK6J [110.163.12.223])
23/09/15 02:38:26.57 46twCLTbd.net
>>37
まぁキツイのは日本人の所得だわな。

39:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッププ Sd72-yYWn [49.105.68.176])
23/09/15 05:36:39.50 3pjyFhUed.net
>>37
銀行ローン1.9%組んだほうがいいよ

40:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 52b2-HRF0 [219.103.17.20])
23/09/15 07:02:47.45 QqX9er4C0.net
マイカーローンって1%以下だと思ってました…
計算方法がわからんけど1.9%で100万を5年借りたら金利10万くらい?

41:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4b97-C/wM [120.75.68.177])
23/09/15 07:19:21.14 /8wqRJqh0.net
1%以下はあんまりないでしょ

42:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 52b2-HRF0 [219.103.17.20])
23/09/15 07:26:44.74 QqX9er4C0.net
ど田舎だから地銀とJAしか知らんが後者キャンペーン時だと0.9っす
都会の金利って高いんですね
客いっぱいいるんだから安くすればもっと借りる人が増えるのに…

43:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 977d-oFHZ [180.147.197.163])
23/09/15 07:45:09.38 /cylSAzN0.net
返せなくなる人が一定数いる以上、しゃーないやな

44:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd72-TU/B [49.97.111.120])
23/09/15 12:08:50.73 eQx4zUGyd.net
ローン中だったら車検証『所有者の住所・氏名』のところが自分じゃなくて、使用者のところに
自分の名前など記載されてるはず

45:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップー Sd92-oFHZ [1.73.9.82])
23/09/15 12:16:13.22 T54zBLfsd.net
>>44
銀行ローンは自分の名前やろ

46:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW cf28-IK6J [118.7.198.144])
23/09/15 12:32:44.69 ZdI4puMg0.net
>>45
ディーラーローンか残クレなんだろう

47:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Saa3-pmoe [106.130.200.222])
23/09/15 13:04:49.23 N1xrR5yXa.net
自分の場合ディーラーローンで頭金100万以上積めば所有者は自分名義になったけど
まあ個人の信用次第だと思うが

48:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Saa3-DaCx [106.130.136.154])
23/09/15 13:07:18.01 b0bp80Boa.net
残貸せっ亭は使いたくないな
eなら考えるけど

49:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Saa3-DaCx [106.130.136.154])
23/09/15 13:08:27.67 b0bp80Boa.net
ヘンな変換になった
○残価設定

50:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW bf18-oFHZ [60.56.212.176])
23/09/15 13:54:03.11 Px0RfHf30.net
残価設定は、お得そうに見えて実際は支払い能力足りない人から搾取する為のシステムだもんな。
金利は残価を除かない総額にかかるしね。

51:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW cf28-IK6J [118.7.198.144])
23/09/15 14:20:11.12 ZdI4puMg0.net
>>50
ディーラーの金利奴隷を作り上げるシステムだからね。

52:名無しさん@そうだドライブへ行こう (JPW 0Ha3-VXkh [106.180.138.10])
23/09/15 15:23:10.66 J2jfjK9FH.net
うちは残価で契約して、1年後に繰越返済で完済したったわ。
残価設定組んでやるからってチラつかせておけば、少し値引きできるかもよ

53:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップー Sd92-oFHZ [1.73.8.164])
23/09/15 15:45:02.62 JJiZvzVFd.net
残価設定だと、遠出の旅行する時とかについ距離を気にしがちになって車を楽しく使えないという人も多いみたいね。

54:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 777b-wD5g [14.13.162.96])
23/09/15 16:42:08.03 H8tDQNjS0.net
>>47
頭金より借りる金額と勤続年数や会社の名前で決まるって言ってたぞ
頭金15万で270くらい借りたけど自分名義だったし

55:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd72-WDkb [49.98.252.149])
23/09/15 16:46:24.50 01bBgNBsd.net
ディーラーが嫌がるのはキャッシュだからな

56:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM9e-HRF0 [133.159.153.80])
23/09/15 20:36:16.49 o7ptDm75M.net
振込手数料さえ客持ちだったから現金持ってって払ってやった

57:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Saa3-DaCx [106.133.132.33])
23/09/15 22:48:24.78 XR6KZ+Fba.net
>>55
キャッシュの方が金利や手数料を払わないで済むから
可能な限りキャッシュにするわ

58:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd43-qT0t [49.98.148.26])
23/09/16 09:48:43.70 vuux+xRQd.net
よくあるのが現金一括は値引き渋くて損とかいう話だけど、仮にディーラーローンで20万多く値引きしてくれたとして金利でそれ以上持ってかれるからな

59:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MMa3-6YQx [153.248.41.57])
23/09/16 10:00:38.12 Eg9IkVZhM.net
20万も多く値引いてくれるならローンにして、すぐに繰上返済かなぁ

60:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 257d-pbdW [180.147.197.163])
23/09/16 10:12:47.70 wpb5u1v60.net
>>59
ローンの種類によっては総額が決まってるから繰上げ返済しても意味ない。

61:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MMa3-6YQx [153.248.41.57])
23/09/16 10:20:36.04 Eg9IkVZhM.net
>>60
ホンダクレジットは総額が変わるかと

62:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd43-GgXA [49.96.34.12])
23/09/16 14:53:46.99 vvPaWGhpd.net
来年?辺りのマイチェンでの変更点はどの辺りだと思いますか?

63:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd03-HrGy [1.79.84.217])
23/09/16 15:05:38.78 An1jM8Lkd.net
>>58
今金利2.0%切るとこ多いから20万も引いてくれりゃehev5年フルローンでも金利分相殺できない?
結局は各々がキャッシュフローをどう評価するかだけど

64:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e3ff-hKjy [211.121.28.231])
23/09/16 17:12:36.05 UncAqqRd0.net
>>62
MTカタログ落ち

65:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MMa3-/+PL [153.147.126.85])
23/09/16 18:29:40.77 oogX/XGuM.net
>>62
サンルーフ追加
シートポジションメモリー追加
レーシングブルー色追加
ナビはGoogle通信型へ
センシング360

66:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 257d-pbdW [180.147.197.163])
23/09/16 19:14:22.99 wpb5u1v60.net
>>64
普通にあり得そうだよなw
現行買っておけば価格落ちずに乗り続けられるかもね。

67:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd43-wiVR [49.98.60.133])
23/09/16 19:27:20.77 X/YT14pBd.net
マイチェンしても前後バンパー下部の未塗装樹脂はそのままかな?
あと値段を考えたらドアカーテシランプがあってもいいし、ehevの値段ならシートのメモリーがあってもいいし。

68:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ fdb7-xbk3 [202.211.87.111])
23/09/16 19:46:34.25 oBdDbxPq0.net
むしろラインナップから消えそう
俺は好きだけどねこの車

69:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 257d-pbdW [180.147.197.163])
23/09/16 19:50:37.14 wpb5u1v60.net
現行MT乗ってる立場からしたら、S6の終了の時の様に突然MT生産終了発表で、残りは台数限定生産になるのがプレミア化して嬉しいかもね。

70:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2391-wnID [219.118.153.174])
23/09/16 20:09:05.32 mzrdY1qG0.net
北米でも売りまくってるからプレミア化なんてしないよ

71:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Sp91-IxNQ [126.166.63.95])
23/09/17 14:59:41.31 FOPiNDm0p.net
いろんな機能のバランスからたまに遠出する独り身にはちょうどいい車だわ

72:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MMa3-/+PL [153.147.126.85])
23/09/19 07:56:25.21 Sy43c2VCM.net
後席USB-C
タンク容量50L
希望

73:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW b588-bJ3d [124.215.64.182])
23/09/19 20:41:42.62 L2kfvIIP0.net
リバース連動ドアミラー
車速連動ロック
もぜひよろしく

74:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2d56-pbdW [242.232.155.157])
23/09/20 12:22:40.41 py0Aea+u0.net
>>72
何であんなに中途半端な47Lとかなんだろな。

75:名無しさん@そうだドライブへ行こう (JPW 0Heb-sHsc [221.186.155.1])
23/09/20 12:33:28.81 tDbbx4bsH.net
その希望にいくら払う

76:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ fdb7-xbk3 [202.211.87.111])
23/09/20 12:39:34.50 NBuBAyjg0.net
50万円くらい値上げしてきそう

77:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MMa3-/+PL [153.147.126.85])
23/09/20 13:52:20.02 x5avg61BM.net
eHEVは40L
少な過ぎ

78:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2d56-pbdW [242.232.155.157])
23/09/20 14:12:26.50 py0Aea+u0.net
>>77
充分やろ。
35Lで給油するにしても600km以上は走ってるやろに。

79:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 43ab-JHER [245.212.30.193])
23/09/20 16:27:26.59 mXFb3V620.net
FL4のスタッドレス買おうと思ったら、ディーラーで17インチ売ってくれませんでした。
ネット見ると17インチで入ってる人もいるみたいだけど、問題ないですか?
18インチだと予算が厳しくて

80:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW db75-Y5L9 [255.85.225.143])
23/09/20 16:58:04.37 DuqCRISm0.net
>>79
何なら16インチでもイケるだろ

81:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd03-pzjO [1.79.85.156])
23/09/20 17:13:25.92 ACUL4b8Yd.net
16だとホイールデザインによって内側とキャリパー干渉するかもね
17は余裕かと

82:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3554-JHER [60.77.183.52])
23/09/20 17:35:06.04 vpBqRHq10.net
おお、ありがとうございます
明日買ってきます!

83:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0dff-/+PL [130.62.199.210])
23/09/20 19:09:26.61 hXG74iDi0.net
>>78
アコードで950km毎に給油するのに慣れちゃってるとやっば同じくらい欲しい。

84:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2d55-Pa4f [114.190.219.111])
23/09/21 02:43:19.62 jm/Hkgok0.net
この夏は観光スポット目当てで結構ドライブしまくったけど現行型とは全然遭遇しなかったなあ
FKはどこに行っても居るけどw

85:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2391-wnID [219.118.151.29])
23/09/21 08:34:50.78 gHENAJlJ0.net
ド地味なネズミセダンが止まってるな…ああFL1かって感じだからな
存在感がない

86:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9d89-Y5L9 [250.217.250.42])
23/09/21 08:46:45.36 q5XbTRMm0.net
そんなに悔しいかなぁ

87:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0b28-eP/R [249.128.83.34])
23/09/21 10:12:47.82 jLPsDPFb0.net
去年の今頃はFLどころかFKも
東京ではほとんど見かけなかったが、
最近はたまに見る程度にはなってきた。
宇都宮に出張に行ったらそこそこ走ってた。
関連施設があるのでホンダ関係者の
人口比率が高いからだとは思うが。

88:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8b28-x4Yc [153.240.190.1])
23/09/21 11:39:09.88 UrRUeL8i0.net
近所にFK7は6台くらい停まってるけど、FL1は1台しか見かけないなぁ。
アコード出るから更に不人気になるか?

89:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9d3f-lKFu [240.90.127.9])
23/09/21 12:39:13.14 Hqw7N86r0.net
アコードの機能いいなー
なるほど、Googleナビに切り替えるから、ホンダ純正のナビはもうやる気ないんだね

90:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワンミングク MMa3-T/V/ [153.250.56.148])
23/09/21 12:49:27.68 t1/Cm3f3M.net
360搭載のインサイトだしてくれー

91:名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr91-wIfQ [126.158.136.210])
23/09/21 14:47:54.76 HxmDaExPr.net
>>79
正規サイズ厳守のディーラーなのかな。インチダウン拒否とは。
ディーラーで17インチ履き替えできたって人おる?

92:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9d01-mSSR [250.109.190.117])
23/09/21 17:51:28.63 YsWQo/Z20.net
職場近くに1台、家近くに1台白のFLが駐車場に停まってる

93:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 23b2-XAuC [219.103.17.20])
23/09/21 19:33:25.25 YPQZegmw0.net
>>82
ホイール試着させてくれる所で買って下さい
知り合いはキャリパークリアランス5mmだから大丈夫だろって言ってホイール駄目にした
まぁホイールだけで済んだから安かったけどね

94:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0dff-/+PL [130.62.199.210])
23/09/21 19:56:37.65 WBU00bfE0.net
今度のアコードいろいろすげーな

95:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 23e2-3DZ2 [251.136.247.100])
23/09/21 20:13:00.28 e+kIADEe0.net
ドライバーチャンネルでアコード見たけど、後部座席の天井高が低いのと、サンルーフが無くてトランクが電動じゃ無かったのが残念。

96:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d5c3-5w5J [118.104.73.249])
23/09/21 22:39:53.37 jQ0wjZ+S0.net
新型アコードカッコいいけどやっぱシビックのほうが好きだな

97:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6dad-9C00 [248.166.37.38])
23/09/22 09:03:47.86 kEv3QGg30.net
>>91

ディーラーではやんわりと「18インチで~」と断られたけど
オクでFC1の17インチのホイールとスタッドレス持ち込みで受け付けてもらえたよ。
持ち込んだ時、「このホイールは何ですか?」って聞かれたけど
前型のシビックのホイールと答えたら「それならマッチング大丈夫ですね~」って言われた。
よほどシビックに自信ある営業やメカさんじゃないとディーラーで下手なこと発言できないみたいなこと言われたよ。
(ウチのディーラーは軽やミニバンメインなのでFL4先行予約時わざわざ試乗車取り寄せてくれたぐらいシビックに力が入っていなかった。)

98:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3518-jsun [60.56.212.176])
23/09/22 10:25:29.13 XTvB+EJ00.net
リジカラいらた人っているやろか?
細かい振動は増えたけど大きな突き上げは緩和されたとか色々目にするけど、実際どんなもんやろ?
パフォーマンスダンパーと共着すると効果上がるかね?

99:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW b5d7-IxNQ [252.108.176.194])
23/09/22 10:32:45.09 SaVbVJKa0.net
アコード450万くらい?

100:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワンミングク MMa3-T/V/ [153.250.56.148])
23/09/22 10:35:39.78 MoQd8am2M.net
安くて500、ホンダプライスで550

101:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW db28-wIfQ [255.8.98.14])
23/09/22 11:07:11.51 R8Zc6Mkt0.net
中国オデッセイが480万スタートだから、アコードは500万くらいかと予想

102:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2d56-jsun [242.232.155.157])
23/09/22 11:59:57.49 vY8mpMjt0.net
車の価格見ると圧倒的に日本が貧乏になっとるよな
実質実効為替レートが1970年まで逆戻りしとるみたいやしな。
日本の購買力は固定レート時代の360円/USDレベルだってさ。

103:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ fdb7-xbk3 [202.211.87.111])
23/09/22 19:34:31.90 IDU7rOdc0.net
500万はたけえって独り身には過ぎた車だったわガハハ

104:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2954-jem9 [60.88.211.3])
23/09/23 04:16:47.21 mikbG/z/0.net
ドリキンこと土屋圭市がアイオニック5Nでドリフト
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(twitter.com)
URLリンク(youtu.be)
URLリンク(youtu.be)
URLリンク(youtube.com)
URLリンク(youtu.be)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(twitter.com) (5ch newer account)
URLリンク(twitter.com)
URLリンク(twitter.com)

105:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2954-jem9 [60.88.116.235])
23/09/23 06:40:39.71 SQGVKC6A0.net
ドリキンこと土屋圭一がアイオニック5 Nを絶賛!? ヒョンデ公式
Hyundai N | IONIQ 5 N Keiichi Tsuchiya Driving Impression at WTAC
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(twitter.com)
URLリンク(twitter.com)

106:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sdb2-r4yf [49.98.54.76])
23/09/23 07:46:15.53 U3nXbMAEd.net
ehevはHVだからリヤのディフューザーを省いたんだろうけど、見た目で言うと、詳しくない人が見たら1.5より低グレードに見られそうだよなぁ

107:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0de1-PAdE [248.67.50.182])
23/09/23 08:46:55.74 5ak9WUFn0.net
>>106
詳しくない人は逆にそんなん思わんよ
気にもしないと思う

108:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 317d-9V9V [180.147.197.163])
23/09/23 09:42:31.12 omsqY4Mv0.net
>>106
同グレードなんだから気にする必要もない。

109:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW f610-kgRH [247.38.152.140])
23/09/23 10:37:03.66 SwHSckyL0.net
マフラー見えない方が未来的でかっこいいと思うけどな

110:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW b660-UeyE [255.152.128.3])
23/09/23 13:04:18.21 UJQEoKGJ0.net
>>109
ちゃんとデザインされていればね
やっつけ仕事の目くら蓋はいけない
例えばフォグランプが目くら蓋になってると誰でも廉価グレードってわかるやん
シビックeHEVのマフラー目くら蓋もそれに近いイメージ

111:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ad54-9V9V [242.232.155.157])
23/09/23 13:07:15.65 Q0MaZDJN0.net
>>110
あー、フォグランプの位置のメクラ豚はあかんよな。
あるべき位置にある筈のものがないと確かに廉価グレードって即わかる。
LXってアダプティブドライビングビームもEXと違うんだよね。
見る人が見たら側面からLXってわかっちゃう。
ま、ホイールでも見分けられるんだけど走ってたらわからんからね。

112:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9291-/zPl [219.118.153.174])
23/09/23 13:32:05.76 Mwo0z29X0.net
蓋は良いけどせめて塗装してくれ

113:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW f10d-tTXR [244.37.134.120])
23/09/23 15:41:10.19 YG0Pp7CV0.net
東京から千葉まで一般道70km
ちんたら4時間走ってFK2FL0
うむ今日は会わなかったな

114:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW adc7-LjdE [242.41.163.108])
23/09/23 16:52:38.72 0oLfJTFn0.net
フォグランプって必要?

115:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdb2-xe7D [49.96.244.221])
23/09/23 16:58:22.97 4mmw+NsMd.net
そもそもLXはアダプティブじゃない

116:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5e28-moPR [153.240.190.1])
23/09/23 17:05:33.73 dnokjFLf0.net
ナビ問題ってドラレコが原因?

117:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c188-P6+q [36.13.189.158])
23/09/23 18:47:48.40 gNf889/e0.net
これカッコよくない?
URLリンク(i.imgur.com)

118:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sdb2-UleJ [49.104.48.164])
23/09/23 20:06:58.37 yZUTyuD8d.net
eHEVは1年遅い発売だから、マイチェンも遅らせますかね?
あとドアミラーがボディ同色も選ばさせて欲しい。
買うなら白か黒なんで、黒にしたら気にならないんだろうけど。

119:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d242-LAME [203.114.218.69])
23/09/23 20:53:16.37 ABVffiTZ0.net
>>117
カムリにこんなツートンあったね

120:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 317c-Q1FY [180.53.198.112])
23/09/24 02:42:33.81 sN44B3kn0.net
FL1とマツダ2のMTを検討した人いる?独身が都内街乗りで年間距離2000キロ以下でドライブ癖なし。今はCL7。

121:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1229-LAME [251.78.92.228])
23/09/24 03:15:41.88 O5e3+pBM0.net
マツダ3じゃなくて2なの!?

122:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW f108-sj2L [244.165.64.192])
23/09/24 03:33:29.80 ++3Yi3Zj0.net
>>117
これは( ・∀・)イイ!!

123:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 317c-Q1FY [180.53.198.112])
23/09/24 03:53:44.52 sN44B3kn0.net
>>121
高速に乗らないのとハイブリッドよりガソリンMTに乗りたいからマツダ3は消去しました

124:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ad2a-+EvS [242.85.175.72])
23/09/24 03:59:15.54 gkycdRmk0.net
マツダ2のMTならヤリ素の6MTの方がよくない。
>独身が都内街乗りで年間距離2000キロ以下でドライブ癖なし。
維持費を考えたら、移動は電車、バス、タクシー、レンタカーを使い分けて、
重い水・ビール等はネット注文で良いレベル

125:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW bdff-1F1r [130.62.73.198])
23/09/24 03:59:28.16 XzxLdQ9c0.net
FL4買いたいなって思い始めてるんだけどみんなどの色で乗ってる?
ホンダ伝統の赤、イメージカラーぽい青、落ち着いたグレーのいずれかにしようと思ってるんだけどどれも甲乙付けがたい

126:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 317c-Q1FY [180.53.198.112])
23/09/24 04:13:26.33 sN44B3kn0.net
>>124
ヤリスの3気筒どうなんだろう乗ったことないけど。マツダはデザインだけの張りぼてかな。N-0ne乗ったら横揺れひどくて消去。マイカーでパーソナルスペース確保して真夏や真冬にマイカー移動すると維持費より生活の質を優先してしまう。

127:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd12-LjdE [1.72.7.64])
23/09/24 08:15:27.63 UQ0srZrfd.net
>>120
MT乗りたいからヤリスとシビックで検討してるが
維持費優先ならレギュラーガソリン車のマツダ2でいいだろうけど
アコードからだとかなり車内狭く感じるんじゃないか?
アコードからならハイオクだけどシビックの方がいいと思う
俺もMTのフォレスター乗ってるけどヤリスだと狭く感じるからシビックに軍配が上がってる

128:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 317d-9V9V [180.147.197.163])
23/09/24 09:23:10.14 irD+N8ah0.net
>>123
Mazda3はハイブリッドだけど6MTあるわけだが、それじゃダメなの?

129:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 317c-Q1FY [180.53.198.112])
23/09/24 11:52:46.31 sN44B3kn0.net
>>127
やっぱシビックかー
>>128
15年以上で乗り潰したいからハイブリはバッテリーの劣化が気になってしまって。サイドブレーキもマツダ2が良。ホンダ推しだがマツダの内装はうらやましい

130:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 317d-9V9V [180.147.197.163])
23/09/24 13:01:14.39 irD+N8ah0.net
>>129
まぁ、ワイはシビックEX6MT納車待ちなんで仲間増えるのは嬉しいんだけどね。
目下の悩みは、ミラー型ドラレコ何にするかだわ。

131:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1244-EdUC [253.62.116.66])
23/09/24 14:07:48.41 82iJEi910.net
>>125
ぼくは白!
FL4は突出したところはないけど過不足なく満足って感じだわ

132:名無しさん@そうだドライブへ行こう (JPW 0H4d-EOsL [106.180.138.10])
23/09/24 14:23:49.19 lxLgSCTuH.net
やっと暑さがひ�


133:ニ段落したので、久しぶりに洗車した。



134:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sdb2-UleJ [49.98.72.18])
23/09/24 14:25:19.93 ko1dXeeod.net
1.5EX検討してますが、無塗装素地の部分は白化しそうですか?

135:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c188-P6+q [36.13.189.158])
23/09/24 16:34:50.62 Mz1SGHPA0.net
黒だと真横から見るとザ・ハッチバックって感じに見えるけど白だとちょっと間延びした感じでセダンぽく見えない?

136:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a527-rL94 [42.127.2.21])
23/09/24 16:45:19.47 evQ6Pnpu0.net
>>133
発売即納車民だけど少し白化傾向きてるね

137:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sdb2-UleJ [49.98.63.23])
23/09/24 16:58:58.33 FBK/6J78d.net
>>135
ありがとうございます
いま丁度2年くらいですかね、やっぱり仕方ないんですね
悩むところです。

138:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a527-rL94 [42.127.2.21])
23/09/24 17:27:45.59 evQ6Pnpu0.net
>>136
白くなったら復活樹脂液塗るか、黒塗装するか、またはディーラーでEHEVのに換えてもらうか、と割り切ったらそこまで気にならんくなった

139:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sdb2-UleJ [49.96.17.244])
23/09/24 17:35:35.28 mapwIkBNd.net
>>137
なるほど、でも塗るやつは先代CR-Vでやってみたけど、ムラになって上手く出来なかったです、自分が下手なだけかもですが
ehevでもバンパー下部は無塗装でしたよね

140:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW b203-LvsZ [243.159.185.8])
23/09/24 18:22:52.03 Lb02tZiw0.net
>>125
青にして気に入ってるけど
ここのスレではキモオタブルーとか
名付けられて憤慨している

141:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW f6f4-jem9 [119.242.31.204])
23/09/24 18:33:03.08 38FTEmPn0.net
>>139
キモオタブルーとは色味が違う

142:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2d55-HCYr [114.185.192.69])
23/09/24 18:37:01.70 jT/7wO4j0.net
黒にして洗車オタクの道に進むのもまた一興

143:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdb2-oodu [49.98.173.251])
23/09/24 18:37:18.36 25PUiV6Xd.net
今日黒のFL4納車しました
写真写りは1番悪いけど実物は1番カッコいいと思ってる
青はキモオタブルーって言われるのは仕方ないとして深みあっていい色ではある

144:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 317d-9V9V [180.147.197.163])
23/09/24 19:12:48.94 irD+N8ah0.net
ポリバケツブルーよりマシかと

145:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b2b4-P6+q [243.97.219.173])
23/09/24 21:29:13.09 YonNImnU0.net
FL4って静か?Cクラスあたりとどっちが静かだろ?

146:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3591-pihe [58.13.128.95])
23/09/25 00:52:16.59 /6Rzk18S0.net
>>125
今週注文するつもりなんだが、白が有力。
キモオタブルーも惹かれるのだが。
今乗ってる車が高めで売れた、と思う。
しばらく車がない期間ができるが無問題。

147:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdb2-xfcT [49.97.105.111])
23/09/25 01:11:53.66 wVyoTbpzd.net
>>145
買うところで代車は出ないの?

148:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 317d-9V9V [180.147.197.163])
23/09/25 04:00:06.48 3UAt8WuJ0.net
>>145
ブルーなら納車は3月とかになるんじゃね?

149:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW f54c-U065 [240.90.127.9])
23/09/25 04:54:22.21 mbsrF2cO0.net
シビック納車された
この車めちゃくちゃ良いな…
静かだし、乗り心地いいし、燃費いいし、音質もいい
妻からも好評
欠点は、低くてサイドシル太いから乗りづらいのだけ

150:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6eab-kgRH [241.103.251.234])
23/09/25 06:37:52.30 5fWX6Viz0.net
>>125
本田伝統の赤はミラノ(クリア剥げ仕様)だぜw
という冗談は置いておき、俺なら赤か青

151:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9291-/zPl [219.118.153.174])
23/09/25 10:40:43.97 sIogG/c30.net
外装プラのグロスブラックやめれば洗車機で余裕なのにな

152:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1228-EdUC [253.62.116.66])
23/09/25 11:37:43.85 ILNpaOku0.net
>>148
気持ちわかる
なんかもうずっとこれでいい満足感

153:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 82fe-2zFu [245.30.251.157])
23/09/25 11:41:41.62 rNGtHe5v0.net
約半年動画や紙媒体や実車見て悩んだ結果、最後までグレーが飽きなかった

グレー購入後半年経過しても飽きていない

汚れや洗車傷も目立たないし、地味なようで割と主張している感じも良いと思う

買ってよかった

154:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ad54-9V9V [242.232.155.157])
23/09/25 12:06:44.36 zp


155:/43dxT0.net



156:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 817e-pihe [254.159.49.41])
23/09/25 12:40:37.36 LVRh5utT0.net
>>146
台車の話はしてない。
いまなら2ヶ月で納車と言われてるが(白のFL4)。
下取りの話で進んでいたけど、すっげー安かったので他を探した。
そのディーラーは、85万なんですが93万まで頑張ります、とか言っていたけど、オレが他であたったら150万超えたんだが・・・。
ちと不信感が出始めてるよ。

やたらとリースとか残価を押してくるし。
残価だと年3.9%。いまどき3.9%で回る金融商品なんてねーよ。
現金一括は古くて頭が固いとか、こっちの考えを探らずにそういう言い方はどうかと思うんだがな。
すまん、愚痴った。

157:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2918-9V9V [60.56.212.176])
23/09/25 12:48:36.49 v0rIef5W0.net
>>154
下取り買取相場なんてまず自分で中古車市場調べりゃ分かりそうなもんだが。。。なんも調べずに行ったの?

158:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 817e-pihe [254.159.49.41])
23/09/25 13:29:40.59 LVRh5utT0.net
120くらいまでは出るかと思ってたけどね。
まぁ相手も商売だから、安めの金額を提示してくるのは理解はする。でも85はさすがに唖然としたね。
今回オークション仲介を使ったが、実はどこぞのホンダのディーラーも入れてきた。それも落札価格に近い価格で。
オークションに参加する業者だって手数料払ってるだろうし、売り先からもそれなりにもらうとすると、200くらいで売るつもりなのか。
もちろん欲しがる客の情報の有無ってのはあろうが、100以上の抜きって、ちとどうかしてるだろ。

159:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2918-9V9V [60.56.212.176])
23/09/25 13:40:43.27 v0rIef5W0.net
>>156
オークション代行?

160:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1228-EdUC [253.62.116.66])
23/09/25 14:26:41.01 ILNpaOku0.net
ここに書き込むよりそのままディーラーに全部伝えたらどうだろうか

161:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW adc3-9V9V [242.232.155.157])
23/09/25 14:49:17.58 zp/43dxT0.net
ホンダのディーラーは、自社で中古車部門持ってる販社と持ってない販社で下取り全然違うしね。
中古車部門なかったら下取りと言いつつ普通にオクに流す前提だからかなり安くなる。

162:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sdb2-G0YY [49.104.34.214])
23/09/25 16:18:52.36 Astempr3d.net
>>158
それが出来るならこんなとこで愚痴らない
他に話せる人もいないみたいだし聞いてやろうぜ

163:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 817e-pihe [254.159.49.41])
23/09/25 16:38:34.68 LVRh5utT0.net
やっぱ命預けるものだから穏便に済ませたいかな。
事荒立てて得することないじゃん。
営業マンは買うときだけで、維持メンテでの付き合いは整備員の人達だしな。

164:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワンミングク MM62-ivba [153.250.23.133])
23/09/25 17:34:47.02 Y14jVqg+M.net
標準のコネクトナビですがNavicon使えますか?
公開されてるマニュアル調べたらだめそうかなと思ったんですが、某所で出来ると回答もらったので。

今、シビックハイブリッドとベゼルハイブリッドのどちらかを考えてます。
荷室の高さがシビックでも大丈夫そうなので、シビックに傾いてますが、まだLXしか試乗できてないです。

165:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 827d-GU5W [245.11.192.30])
23/09/25 17:38:02.12 vSSj8fIf0.net
>>162
ナビコン、使えないと思う。使えるなら使い方教えて欲しい。

166:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW b641-oodu [255.12.245.70])
23/09/25 21:52:09.87 mVKwJwmP0.net
夜になるとデフォルトだとメーター明るすぎやろ!
昼の明るさそのままかと思ったわ、これ一応自動である程度は暗くなるんだよな?
ダイヤルで暗く調節するとイグニッションスイッチまで暗くなって見づれぇ…

167:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 317d-9V9V [180.147.197.163])
23/09/25 22:51:58.46 3UAt8WuJ0.net
教えてたもんせ。
FL1のワイパーブレードって交換しようと思うと選択肢は純正オンリーなんですか?
3本セットで15000円は異次元や(@_@)

168:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd12-uvVH [1.75.155.15])
23/09/26 01:06:00.84 jZ+qVkgud.net
フロントで見たことあるのが
BOSCH エアロツイン A860S ◆
ベロフ iBeauty 81:運/8:助 △
ガラコ パワー撥水輸入車用 PY12:運/PY8:助 TL4Bアダプタ使用 ▲△
PIAA シレンシオ エクストリームシリコン vm331s◆▲
◆:運/助セット品
▲:輸入車向けラインナップ品
△:ゴムだけ交換対応
リアは撤去or従来型に換装

169:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 317d-9V9V [180.147.197.163])
23/09/26 06:41:13.04 9M3ZnBfF0.net
>>166
ありがとととおおおお(⌒▽⌒)

170:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdb2-xfcT [49.98.128.49])
23/09/26 07:06:24.07 2HUl+Mqud.net
>>166
しかしゴム使ってますでしょうか?
URLリンク(i.imgur.com)

171:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 310e-i6Gp [180.18.217.139])
23/09/26 08:22:23.88 QRWakkus0.net
レギュラー給油って結局どうなの?

172:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d9f9-2zFu [246.50.24.105])
23/09/26 09:33:19.78 kiKU1/OS0.net
>>169
推奨はしない

173:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW f626-kXmy [247.251.73.174])
23/09/26 09:54:30.10 DVHQ33de0.net
>>169
エンジンの燃焼効率悪くなるぞ。

174:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ad15-9V9V [242.232.155.157])
23/09/26 09:57:07.28 O0rzJli80.net
今のガソリン価格だと、レギュラーにして節約できるリッターあたりのガソリン代よりも、燃費やパワーが悪化する分で浪費するガス代の方が高くつくよね。
ガソリン代100円ぐらいだと意味あるかもだけど。

175:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa4d-P6+q [106.146.17.243])
23/09/26 11:45:50.52 rwyp9YmPa.net
ehev はレギュラーでいいんだよな?

176:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 69f5-DMcQ [252.153.168.95])
23/09/26 12:55:19.60 GvJuMzwa0.net
eHEVにハイオク入れると性能上がるのかなと思って欧州版を調べたらエンジンが2馬力高いだけだな

177:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW bdff-ka+N [130.62.73.198])
23/09/26 15:33:31.35 xK03X/AS0.net
1年間ずっとGRヤリスのために貯金し続けてたけどここ最近FL4に揺らぎはじめてる
ここの人らは何が決め手でシビック買ったの?やっぱデザイン?

178:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0d39-qCIf [248.83.46.202])
23/09/26 16:42:09.38 ML2v3l5l0.net
>>175
デザインもそうだし、何よりも乗ってる人が少ないってのも決め手
ヤリスなんてどこでも見かけるからヤダ

179:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2918-9V9V [60.56.212.176])
23/09/26 16:49:50.63 rZ/L3FIE0.net
GRヤリスとかカローラ、FL5の様な、内装外装がいかにもオラオラな感じじゃなくて、大人の雰囲気はあるが中身は楽しいMT車である程度の車格を求めるとなるとFL1だった。
値引きが車両価格の10%超えたのがダメ押し。
スバルのレヴォーグあたりでMT出してくれてたらそっち買ってたけどね。
86BRZは荷物乗らんからパス


180:だった。 86BRZの2013年頃に発表されたコンセプトのクロススポーツが実現したらそっちに乗り換える。



181:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 45b7-44ew [202.211.87.111])
23/09/26 16:51:33.43 dWok6NYG0.net
>>175
デザインとちょうど良さそうなハイブリッドと装備なのがどんぴしゃでこれだった

182:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW adb3-9V9V [242.232.155.157])
23/09/26 17:18:19.65 O0rzJli80.net
ハイブリッドに走りのスポーティさ求めたら、答えはFL4しか残らんのだろうね。
プリウス試乗したけど、スポーティさは小径ステアリングとかまぁまぁの加速くらいで、あとは違和感しかなかった。ステアリングが軽すぎスカスカで、ディーラーから出る瞬間に検討対象から外れたわ。

183:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa4d-P6+q [106.146.17.254])
23/09/26 18:06:30.15 T0p0kFlca.net
FL4購入検討中なんだが街中での静粛性もいいんじゃろ?この車。

184:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MM62-HhTK [153.147.126.85])
23/09/26 18:41:43.47 Mdw2Y5bBM.net
特別仕様車は来るのか?

185:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8279-LvsZ [245.117.58.254])
23/09/26 18:42:48.22 FDjQ281J0.net
>>180
静かすぎて前方を歩く歩行者に存在を
気付かれないジレンマはある

186:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW f6d1-JIFM [247.208.146.148])
23/09/26 19:27:08.51 2aWWkBgI0.net
>>181
シビック50周年も無風で終わったしなー。

187:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW f1a7-LjdE [244.126.19.91])
23/09/27 05:49:42.07 GeR0kj5x0.net
>>175
MTがあるのは魅力的
MTが無ければパス

188:名無しさん@そうだドライブへ行こう (JPW 0H4d-EOsL [106.180.138.10])
23/09/27 06:44:48.31 VY58ET/VH.net
無限のパフォーマンスダンパー(ヤマハ製)って、どうなんだろう?
みんカラとか見ると良さげだけど、フラシーボのような気がしないでもない。

189:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 317d-9V9V [180.147.197.163])
23/09/27 06:55:59.96 aSR7/wd+0.net
>>185
Amazonでバイクにつけてる人達のレビューは絶賛されまくってますね。

190:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9e3e-2zFu [249.132.146.143])
23/09/27 08:58:32.73 wTEmdOcL0.net
>>185
何にしても攻めた走りしなければ効果は感じられないでしょう
街乗りでちょっと踏む程度では無意味

191:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW f1f8-EOsL [244.223.82.199])
23/09/27 11:06:03.67 huQavK1X0.net
>>186
バイクなら効果がハッキリするんだろうね。
>>187
そうなん?
SUVとかミニバンにも搭載されるようなパーツなのに、攻めないと効果発揮しないの?
ボディへの振動を吸収するから、街乗りでもちょっとした段差の衝撃を和らげてくれるものだと思ってた。

192:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW adb3-9V9V [242.232.155.157])
23/09/27 11:57:14.11 wz5v/sei0.net
>>188
パフォーマンスダンパーは、速度が遅くとも道の状態やカーブ等で車体が捻れたり振動したりするシーンに違いが出るはずだけどね。
エアロパーツじゃあるまいし、めちゃめちゃ舗装の良い高速を真っ直ぐ突っ走るだけじゃ違いは分かりにくいでしょ。

193:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW adb3-9V9V [242.232.155.157])
23/09/27 11:58:31.00 wz5v/sei0.net
パフォーマンスダンパー、12月FL1納車で1月の1ヶ月点検で取り付けてもらうから、違いはレポートしますね。

194:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW f1f8-EOsL [244.223.82.199])
23/09/27 12:02:20.74 huQavK1X0.net
>>190
お願いします

195:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9e3e-2zFu [249.132.146.143])
23/09/28 10:52:54.94 2+/mwMa40.net
買った時は弄らないって決めてたのに、無限のリアスポ着けたら止まらなくなってホイール変えてしまい、そしたら今度は車高を下げたくなってしまった
でも何があっても絶対にマフラーは変えないぞぉ

196:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa4d-P6+q [106.146.6.188])
23/09/28 10:57:30.88 W8qH83/ua.net
最近の車はホイールも純正(アルミなら)が一番だよ

197:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW adb3-9V9V [242.232.155.157])
23/09/28 11:06:12.97 cpeFQDq30.net
>>192
レポ楽しみにしてるね😊

198:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW adb3-9V9V [242.232.155.157])
23/09/28 11:10:53.30 cpeFQDq30.net
>>193
純正、12kgぐらいするんだっけか?
軽い方が性能としては良くなるんだろうけど、軽くなったらなったでバタバタするようになるって言うしね。
でも、BBSとかの8kgだっけか?には唆られるよね。
替えるとコミコミ40万くらいかかりそうでヤバいけど。
無限のはBBSより高くてアホらしいわ。

199:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ade2-D+Zi [242.87.180.103])
23/09/28 12:57:05.37 A4lCpIEJ0.net
ノイズリデューシングあるし
よっぽど外見変えたい以外は純正でいいよ

200:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9e3e-2zFu [249.132.146.143])
23/09/28 14:09:04.00 2+/mwMa40.net
>>196
エンケイのホイールに変えたけど、別にノイズ大きくなった感じはないね
ホイール変えるとカッコいいだけで、性能云々言うのはちょっと違うよね

201:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW f50d-kgRH [240.225.239.251])
23/09/28 14:25:53.01 ZJNw4kjV0.net
バネ下重量の軽量化は街乗りでも恩恵受けられるよ

202:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2918-9V9V [60.56.212.176])
23/09/28 14:37:02.68 v/kc2VZT0.net
>>198
その代わり、ホンダのノイズリデューシングホイールのノイズ軽減の恩恵は捨てることになるって事よな。

203:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9e3e-2zFu [249.132.146.143])
23/09/28 15:52:21.67 2+/mwMa40.net
確かにバネ下軽量化もノイズ抑制ホイールも社外ホイールに交換直後はアレっとは思うけど、1日で慣れてわからなくなるレベル

まあ実際交換してみての個人的感想です

ちなみに純正ホイールはスタッドレスにつかうのでそっちでノーマルの良さってのを感じたいとおもいます

204:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW f50d-kgRH [240.225.239.251])
23/09/28 17:20:58.24 ZJNw4kjV0.net
>>199
もっと言うなら結局はタイヤ銘柄よ、ノイズも転がりも全然違う

205:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2918-9V9V [60.56.212.176])
23/09/28 17:21:51.91 v/kc2VZT0.net
レグノ、サイズあるかどうか知らんけど、あったら価格エグそうだね。

206:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW f50d-kgRH [240.225.239.251])
23/09/28 21:23:36.50 ZJNw4kjV0.net
>>202
あるみたいよ、通販最安で4万弱だな

207:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW f5c7-cnB5 [250.67.136.241])
23/09/28 22:34:38.05 IeLaomRp0.net
ナビとホンダセンシングの不具合アプデしてきたら、無線でアンドロイドオートの接続が凄い早くなったわ

208:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 12c1-QcfZ [251.143.180.246])
23/09/28 23:44:15.08 835m59E10.net
上空から見下ろす視点になる機能ないよね?
マイナーチェンジ待ったほうが良いかな

209:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 822f-EdUC [245.29.142.185])
23/09/28 23:56:47.47 +xEf1W+m0.net
その機能いらなくない?

210:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c188-P6+q [36.13.189.158])
23/09/29 00:04:10.40 TTi2SN780.net
駐車する時あった方が良くない?これあったらバックカメラいらんだろ

211:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ドコグロ MM46-AkpS [125.193.13.72])
23/09/29 06:00:42.28 kOpWqF9FM.net
FK7のホイール欲しい

212:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3591-pihe [58.13.128.95])
23/09/29 07:26:00.49 e1LOQMh80.net
>>207
まさか衛星かなんかとリンクしてると思ってる?

213:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd12-xfcT [1.75.245.8])
23/09/29 08:09:47.80 Mmi5mzt6d.net
>>207
大事な愛車のシビックに『こすりキズ』をつけてしまって目から火が出た
ということ、あっちゃいけませんから
過去にデパートの駐車場で内輪差でぶつけた単独事故はディーラーで2桁かかった

214:9291-/zPl [219.118.153.174])
23/09/29 08:15:55.96 MmwhPt3J0.net
全方位カメラつきの軽乗ってたほうがいいよ

215:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d95c-rL94 [246.102.163.225])
23/09/29 09:14:01.58 oYmXJ2fc0.net
軽なら今度は小回りと見切りがいいんでカメラとか要らなくなるんよな

216:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9e8c-kgRH [249.92.57.228])
23/09/29 09:14:59.19 zzNqBIsY0.net
カメラは死角を補うものであって運転スキル不足を補うものでは無いな

217:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW f536-EdUC [240.17.87.243])
23/09/29 09:15:37.93 24Of2OAd0.net
カメラが必要な運転しか出来ないならその方がいいね

218:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a2e4-yAsZ [133.88.82.238])
23/09/29 09:17:04.90 HKgW7/Dp0.net
>>210
2桁で済んだら激安じゃないかw

219:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 82e1-EdUC [245.148.250.49])
23/09/29 09:18:32.84 ZWTdMvh/0.net
せっかくそういう人のためにZR-Vがあるんやからそれでええやん

220:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ Sd12-xfcT [1.75.251.157])
23/09/29 12:05:57.69 Hk5MQQjWdNIKU.net
>>215
象さん(おоんちん)にキズつけてしまったら2桁で済みますか?
URLリンク(i.imgur.com)

221:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ Sdb2-oodu [49.98.172.238])
23/09/29 12:21:08.63 9FINv6VZdNIKU.net
あればあるだけ便利なのに自分が運転上手いと思ってるから不要論を他人に押し付ける奴の多いこと多いこと

222:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエW 12ad-D+Zi [251.124.116.49])
23/09/29 12:30:23.31 Wib8rTaI0NIKU.net
要らんもの付けて
値段上がるのなら無い方が良いわ

223:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ Sdb2-oodu [49.98.172.238])
23/09/29 12:36:39.62 9FINv6VZdNIKU.net
そんな時にオプション設定よ
…オプション少なすぎ!

224:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ Sdb2-ie0p [49.96.30.249])
23/09/29 12:42:27.82 NujhwCoLdNIKU.net
fl4は納期は今どのくらいなんだろうか

225:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエW 9291-/zPl [219.118.153.174])
23/09/29 12:43:23.53 MmwhPt3J0NIKU.net
他所みたいにオプション5万でつくなら考えるけど、ホンダの場合セットで20万だから

226:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエW e988-uvVH [124.215.64.182])
23/09/29 12:50:17.25 tK81Jfxy0NIKU.net
>>221
公式位確認しようぜ

227:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエW 2918-9V9V [60.56.212.176])
23/09/29 14:01:45.12 HnBrwDbV0NIKU.net
>>221
マジ色によって違う

228:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエW 3591-pihe [58.13.128.95])
23/09/29 20:14:58.81 e1LOQMh80NIKU.net
>>221
明日印鑑持ってデラに聞いてくる。
白と青。
どっちにすべき?

229:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ c188-P6+q [36.13.189.158])
23/09/29 20:41:17.21 TTi2SN780NIKU.net


230:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエW 9291-/zPl [219.118.153.174])
23/09/29 21:10:24.10 MmwhPt3J0NIKU.net


231:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエW 816d-LjdE [254.126.43.49])
23/09/29 21:23:56.64 kxaE/ECh0NIKU.net
灰色

232:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエW f626-kXmy [247.251.73.174])
23/09/29 22:53:37.65 1AiWWTmJ0NIKU.net
赤しかないだろ

233:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエW 317d-9V9V [180.147.197.163])
23/09/29 23:54:15.28 P57YdI6W0NIKU.net
>>225
最近な、本社系の寺だとハンコいらなかったりするんだわ。
ワイは電子サインだった。

234:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9588-E3Lm [36.13.189.158])
23/09/30 07:24:43.68 yxZx/Bku0.net
今時判子いらんだろどこも

235:安倍晋三 (ワッチョイW 29b7-iXYa [202.211.87.111])
23/09/30 10:47:31.44 CMJb/M100.net
>>225


236:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 998b-uD5X [240.164.97.51])
23/09/30 11:09:47.08 QWNQsfRQ0.net
灰色オレンジ

237:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d991-fz4c [58.13.128.95])
23/09/30 12:38:47.66 mZnoL9sT0.net
>>225
青になりました。
白、青とも2ヶ月位。
ただ青は残り数台。これ逃すとしばらく先。
電子サインだったが、公的書類で実印が必要だった。

238:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 319c-Vfe3 [242.232.155.157])
23/09/30 13:22:57.41 Gn+/WES30.net
>>234
今青だと納車2月以降にはなるやろ?

239:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa41-faA1 [106.133.54.173])
23/09/30 14:32:13.29 lI2vhwkVa.net
3日前の時点でFL1のCVTとFL4のみ
青でもディーラーによっては即納在庫が存在してた
MT車の青はそこのディーラーでは2月9日納車が最速
現状、青赤の2月納車枠13台ほどだった

240:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW c57d-Vfe3 [180.147.197.163])
23/09/30 14:45:41.98 lDK+xErJ0.net
>>236
CVTは寺の見込み発注があんねんなぁ。
EX6MT青は9月月初の段階で1月中旬生産2月月初納車って言われてたから、そこからあまり注文積まれてないんだな。
もしくは、生産枠少し広げたか。

241:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9588-E3Lm [36.13.189.158])
23/09/30 20:12:46.87 yxZx/Bku0.net
URLリンク(imgur.com)
FL4を購入に向け下取りサイトで調べたら例のところが165万出してきた、ちなみに寺は115万

242:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 319c-Vfe3 [242.232.155.157])
23/09/30 20:26:28.34 Gn+/WES30.net
まぁ、寺は中古車部門持ってない販社やったらオークション出す前提やから二束三文やかんな。
HONDAは中古車部門持ってても弱気やからアカンポ。
同メーカー乗り換えの下取りはスバル最強。
値引きの代わりに思っクソ下取り盛ってくる。
でも未だにETCは寺オプションでクソ高い。

243:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd4a-PB8w [49.104.40.88])
23/10/01 09:31:06.65 qH2K8i5sd.net
先代アコード後期CR7から今替えるなら、FL4しかないかなと思ってるけど、CR7から替えた人いますか?
You Tubeとか観る限り、かなり満足度高そうなデキですね。

244:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW c57d-Vfe3 [180.147.197.163])
23/10/01 09:49:24.30 FCp2JpZV0.net
え?新型アコードにしないの?
ナビ電装系やセンシングはFL4よりずっと進化しとるし車格全然違うやん。

245:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd4a-War3 [49.98.60.96])
23/10/01 10:00:07.41 Ipa2ZraWd.net
>>241
新型アコードは内外装共に全く好みではない上、更にサイズアップするので。
次はプレミアムコンパクト的な車が良いなと。
まあシビックも全幅1800だからコンパクトとは言えないですが。
まだアコードも勿体ない気持ちもありつつ、シビックにも強烈に惹かれてます。

246:240 (スププ Sd4a-War3 [49.98.60.96])
23/10/01 10:01:10.30 Ipa2ZraWd.net
>>242
あ、違う端末から書いちゃったけど、240です。

247:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW c57d-Vfe3 [180.147.197.163])
23/10/01 12:38:58.29 FCp2JpZV0.net
私はレヴォーグでスバル3台目乗りでFL1EX6MT納車待ちです。
FL1を買うにあたってFL4も現行プリウスも含めてマツダもスバルもハイブリッドを試乗したけど、スポーティハイブリッドとしてはFL4が一番良かったと思ってます。
スバル乗りは、そのハンドリングなどの良さからスバルから離れがたくなりますが、FLシビックは唯一乗り換えても良いと思った車でした。
FL1とFL4でどちらにするか悩みましたけど、純ガソリンMTは最後になるかもしれないのでFL1にしました。

248:240 (スププ Sd4a-War3 [49.98.60.96])
23/10/01 13:13:47.58 Ipa2ZraWd.net
レヴォーグも勿体ないですなぁ
1.5もかなり高評価みたいだし、装備もehevと同等だから、十分ですね。
リヤのマフラーカッター付いてるのもいいです。
自分も出来れば両方試乗してみたいです。

249:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW de8d-uD5X [255.183.163.216])
23/10/01 13:24:42.96 432W3ICm0.net
MTがラインナップにあるのは大きい

250:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 81ff-NBhp [130.62.73.198])
23/10/01 14:02:31.69 BKy3qyBr0.net
今度e:hevの試乗に行ってくるから楽しみ
マイナーチェンジがあればそっち買いたいけど当分先かな

251:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 29b7-AvD6 [202.211.87.111])
23/10/01 15:42:24.46 u50iTcP80.net
というかマイナーチェンジとかないんじゃない?シェア的に

252:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6610-4lCG [249.71.249.18])
23/10/01 17:31:38.40 4cfVPtOb0.net
日本じゃマイナーだけど世界的にはベストセラーだぞ
マイチェン無いとかあり得んだろう

253:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7dc3-8S3b [220.146.175.190])
23/10/01 19:22:49.42 n9SC08Cd0.net
ehev試乗しましたが、一つ気になることが…
アクセルオフの時に回生ブレーキが強めにかかるように感じます。
econオンにすると多少はマイルドになりますが、それでもまだ頭が前後するような動きになります。
家族が結構酔いやすく、普段かなりアクセルワークには気を遣って運転しているのですが、そんな風に感じている方いませんか?

254:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd2a-JyRg [1.75.198.178])
23/10/01 19:30:19.87 zKo2FWdbd.net
>>250
回生ブレーキが最弱でも強いってこと?
ZE4インサイト乗りでシビック検討してるけど結構のり味違うのかな

255:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7dc3-8S3b [220.146.175.190])
23/10/01 19:39:48.61 n9SC08Cd0.net
減速のセレクターはいじってないですね。スポーツモード以外は速度0辺りで元に戻ると思うので、デフォルトの状態だと思います。
以前ehevのオデッセイには乗りましたが、その時は感じなかったですね。

256:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d991-fz4c [58.13.128.95])
23/10/01 19:55:19.93 k2Dx94H20.net
試乗したけど、カックンとかまったく感じなかった。
というか、住宅街みたいなところばかり走ったので、まったく踏み込めなかった。
信号のない横断歩道も多かったから、アクセルオフで惰性で走ってちょいブレーキで停まる場面が多かった。
回生は一番軽い状態になっていたみたいだが。
アクセルは鳥の羽みたいな軽さで、逆にストレス。これ慣れるものなのか?

257:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9927-iXYa [250.174.159.183])
23/10/01 21:21:21.11 Uf6egnLN0.net
4にでもしない限りカックンはないかなあ

258:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW c57d-Vfe3 [180.147.197.163])
23/10/01 21:59:16.40 FCp2JpZV0.net
>>253
マップで先読みして減速とかの調整してるみたいな機能なかったっけか?

259:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d991-fz4c [58.13.128.95])
23/10/01 22:22:42.24 k2Dx94H20.net
>>255
機能としてはあるけど、営業員も同乗しての試乗車で、そこまでの設定はしていなかったのではないかと。
その車も周辺のグループ会社で共有してるし(だから、乗りたいなら事前に連絡して持ってきてもらう)。

260:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 31e1-IWDn [242.69.58.0])
23/10/02 00:09:16.17 u3Cl7e2k0.net
>>250
ホンダのクルマは昔からそうだよ。普通だと思うけどな
トヨタみたいにスロットル戻したらクラッチ切ったみたいになるなんてことは絶対ない
アクセルワーク上手になる様に練習あるのみだな

261:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9970-eU05 [240.90.127.9])
23/10/02 00:31:14.54 Q4NcUZ1b0.net
>>250
むしろ弱いくらいに感じるけどなー
減速セレクター使えばカックン感あるけど
もっと乗ってみたら

262:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9970-eU05 [240.90.127.9])
23/10/02 00:37:18.44 Q4NcUZ1b0.net
オートブレーキホールドかかかる時、ちょっとだけカックンってなるのなおしてほしいなー
あと、メモリーして欲しい
あと、サイドシルの高さ高すぎて、乗り降りしにくい
不満点はこれくらいで、他は大満足
いい車だよ本当に、買って後悔なんてしないと思う
ホンダ車は、レーンキープだけ起動できるのがメリットデカすぎる

263:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd2a-evfN [1.75.210.219])
23/10/02 06:56:10.34 PLiuzzz2d.net
>>256
買う前の試乗したこと無いけど『こすりキズ』を付けないこと!

264:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワンミングク MMba-zllv [153.250.23.133])
23/10/02 07:07:23.79 k86eUfaJM.net
FL4シビック昨日契約しました。色は白。よろしく。

265:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd2a-evfN [1.75.234.212])
23/10/02 07:53:15.42 DseArynud.net
>>261
注:
FL4シビックに『こすりキズ』つけるな!

266:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW c57d-Vfe3 [180.147.197.163])
23/10/02 08:04:06.62 0hvkKTcj0.net
何言ってんだこいつ?

267:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e9b2-zllv [138.64.133.181])
23/10/02 12:09:55.00 p5Ym40l80.net
FL4の冬タイヤ考えてるけど、やっぱ16インチは無理?

268:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd2a-evfN [1.75.235.201])
23/10/02 12:15:49.27 fglL/GCfd.net
>>263
車はこするな
♂おоんちんこすれ
気持ちいいから
URLリンク(i.imgur.com)

269:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8565-BGyp [244.61.208.78])
23/10/02 14:33:54.66 kceB/e3y0.net
>>264
たぶん無理じゃないか?
俺はZR-V購入したんだが、ホイールはレオニスを購入した時マッチング表で17インチ~20インチまでしか設定なかった。
レオニスも16インチあるが、マッチング表に無いから無理かも。

270:264 (ワッチョイW e9b2-zllv [138.64.133.181])
23/10/02 15:09:15.33 p5Ym40l80.net
>>266
サンクス
みんカラにもFL4は16で干渉するとあったし、どうやらFL1よりローターが大きいみたい。

271:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3127-quU7 [242.175.65.12])
23/10/02 16:10:43.28 3Vx/5hTz0.net
16インチが入るかは別にして、見た目的に厳しいね
多分YouTubeで見た記憶あるけど、16インチのスタッドレスはかなりアレだった

272:名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr5d-+F+I [126.158.182.231])
23/10/02 16:16:31.61 Na9MqST+r.net
FLシビックの後席ヒール段差わかる方いますか?

273:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5d88-ZW7c [124.142.81.54])
23/10/02 18:35:55.91 JWYybZpw0.net
洗車で弱めの酸性洗剤を使用したのですが、洗剤がサイドミラーに付着したまま乾燥させてしまい、
かなり目立つシミになってしまいました。
同じ洗剤でも落ちないのでコンパウンドを試しましたがダメでした。
何かいい方法は無いでしょうか?
FL系はミラーのみの交換はできないですよね?

274:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1118-UDsy [248.198.185.7])
23/10/02 18:50:08.94 2GcggYzO0.net
>>267
FL1より100キロも重たいんだから仕方ない

275:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd2a-evfN [1.75.242.223])
23/10/02 18:50:38.01 zJEJwOQ8d.net
>>270
車は道具だから、走れば傷はつくさ。
なるべくキレイに乗りたいって気持ちは解るけどね。
峠走ってて、木の小枝がぶつかったり、前走ってる車の跳ね石は気にならないけど、縁石に乗り上げたり、腹こすったら「あちゃ~!」って感じになるね。
俺は、バンパーに少し傷ついたりしても、タッチペンでも塗っておきゃあいいって感じかな。

276:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd4a-fz4c [49.96.31.197])
23/10/02 20:14:04.86 6HMvzW8Xd.net
>>261
誰も書かねーし、おまけに変なのに絡まれて縁起でもねーから、おれが書いとく。

おめ。いい色買ったな。
納車日は晴れるといいな。

277:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9588-E3Lm [36.13.189.158])
23/10/02 22:09:36.40 Qu9foB/Q0.net
>>261
この車ほど色によって見え方が違う車もないと思う。真横から見ると白はクーペのように見えるし黒は後部を


278:ストンって切ったようなハッチに見える。



279:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワンミングク MMba-zllv [153.250.23.133])
23/10/03 08:58:21.82 AtfAtoMbM.net
皆さんは何色?俺は青で行こうと思ったら嫁に青は嫌いで白がいいと言われ白にした。

280:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6640-iXYa [249.63.102.110])
23/10/03 09:16:01.49 Jg/Q7mlM0.net

まさに外観に惚れた

281:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW b17c-fz4c [114.179.84.143])
23/10/03 09:48:24.15 /jcubEgL0.net


ちょっと気分を揚げたかった。
昔S2000で、まさにポリバケツブルーに乗ったが、楽しかったから。
色はぜんぜん似てないけど。

282:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd4a-acpL [49.98.170.224])
23/10/03 09:51:47.13 zNkzOTKCd.net
赤を今月買う!

283:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワンミングク MMba-zllv [153.250.23.133])
23/10/03 10:20:27.30 AtfAtoMbM.net
営業は、typeRのイメージ色、白が多いと言ってたけどホントかなぁ。

284:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd4a-evfN [49.98.138.226])
23/10/03 12:15:00.32 2E8vr14xd.net
>>279
トッピングに『こすりキズ』付けてしまうと尚いいです
なんせ「キズは男の勲章」と言われてますから

285:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 315f-Vfe3 [242.232.155.157])
23/10/03 12:19:24.65 7Ziz7ume0.net
>>279
下取り目当てで選ぶ人の多い白は、没個性の日本人にはピッタリな色なんだな。
ワイは白の車は商用車にしか見えんから白の車は買った事がない。
車関係なしに好きな色は?って聞かれて白って答えるなら白い車はええと思うんやけどね。

286:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2ad0-UDsy [219.160.97.129])
23/10/03 12:41:06.78 DneJf1iN0.net
タイプRに限ってはチャン白はRA271からの伝統色だからってのもあるから

287:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW b17c-fz4c [114.179.84.143])
23/10/03 12:41:25.90 /jcubEgL0.net
>>279
チャン白あったら選んでいたと思うが、ちょっと色の具合が違うんだよね。
結局青を選んだが、青ならなんでもいいというわけでもなく、好みの色調があるわけじゃん。
今回の青はキモオタブルー系だし。
消去法で白を選びたくなるのはわからなくもない。

288:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MMba-zllv [153.140.25.22])
23/10/03 12:58:52.70 mKSq7l0KM.net
アメリカだとシルバーメタあるんだよね。あったらシルバーにしてた。

289:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 85c7-uD5X [244.180.16.34])
23/10/03 13:33:56.93 AyxjICml0.net
色が5色しかないのがね
ZR-Vにあるスーパープラチナグレーメタリックがあればいいのに

290:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd4a-YSoP [49.104.9.137])
23/10/03 16:24:40.71 e09U4F5+d.net
ここは生きてるのか

291:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa41-8T7W [106.146.157.115])
23/10/03 17:10:09.12 JP5YOtSoa.net
フォグランプ周りの境目が気になって黒にしたわ

292:安倍晋三🏺 (ワッチョイW dd76-iXYa [252.49.186.128])
23/10/03 19:20:11.52 GPxMGWdO0.net
>>259
レーンキープで表示されるミニシビックちゃんかわいい

293:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1159-5C2y [248.243.99.243])
23/10/03 20:18:09.01 23ZSAb0D0.net
グレー系は最後のマイナーチェンジで出ると思う。
現行FL1乗ってるけど新型アコードのGoogleナビが羨ましい。

294:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9939-eU05 [240.90.127.9])
23/10/04 09:29:49.47 pJfiyH8I0.net
FL4燃費すごいなこれ
リッター25kmくらい出てるわ

295:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa41-E3Lm [106.133.34.102])
23/10/04 10:59:07.52 wdahhCvDa.net
街中で?それとも高速?

296:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW aa84-qr91 [251.195.191.162])
23/10/04 12:31:41.12 5qXA/5yd0.net
燃費は高速乗った時の方が伸びるね
90km/hでevランプ点いた状態だとグ�


297:塔Oン伸びる。でも、折角速い車買ったのに燃費ばっかり気にする運転になってしまってそこはつまらない。(平均20切りたくない)



298:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 99c1-iQhy [240.90.127.9])
23/10/04 15:01:19.08 pJfiyH8I0.net
>>291
街中高速コミコミ
どっちもあんまり変わらないけどね

299:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 99c1-iQhy [240.90.127.9])
23/10/04 15:05:17.29 pJfiyH8I0.net
10月まだ200kmくらいしか走ってないけど
URLリンク(i.imgur.com)

300:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 311b-Fpmm [242.141.202.177])
23/10/04 19:24:06.19 OZ9KNYWY0.net
そろそろエアコンも要らないから伸びる季節に

301:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/10/05 07:50:08.65 zsd37mw/0.net
>>294
すげえ

302:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3125-eZMi [242.232.155.157])
23/10/05 11:58:00.51 oWRgEHOU0.net
もうスポーツハイブリッドならFL4一択やなコレ。
ワイはFL1MT納車待ちやけど。

303:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/10/05 12:16:20.88 jNFjQNYz0.net
FL1MTが攻守兼ね備えてる感がある
FL1ATはFL4から見下されそうだしFL5は場違い感あるし

304:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6a42-skpN [203.114.218.69])
23/10/05 18:33:35.54 ZWNTrwI40.net
自分のグレードが上か下かよりも
そもそも街中で遭遇しないのですが…
たまに見かけたら普通に嬉しいただそれだけ

305:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW c57d-eZMi [180.147.197.163])
23/10/05 19:21:54.20 Il1WzCUY0.net
>>299
まだ納車待ちだけど、まぁ見ないねぇ。
車通勤で会社から帰る時に、青色を稀に見るくらいと、関西から静岡まで旅行に行く時に高速道路で一台並走したくらいかな。
Rなんて一台も見てないわw

306:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/10/05 20:56:54.89 i/0b7dwl0.net
FL4納車半月ほど経ったのですが、最近ワイパーの挙動が目につくようになりました
MISTとAUTOの低速動作時に、戻ってくるワイパーが一番下段に降りきる直前に一度減速して(どこかに引っかかって?)
その後に最後まで降りるという、なんか2段階の挙動をしているように感じます。
これは、果たして仕様なのか……仕様ならそれでいいんですが、皆さんのワイパーもそんな感じで動くのでしょうか?

307:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/10/05 22:37:17.48 +2XF3Po00.net
>>301
そういう仕様だよ

308:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 81ff-BlE1 [130.62.73.198])
23/10/06 03:11:22.45 Ndl0KOW/0.net
グレードごときで見下すも何もないだろ
同じオーナーなんだから仲良くしなきゃ
もともと300万円台の車なんだしマウント取るに値せんわ

309:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/10/06 15:53:29.39 LsaCyMCSd.net
赤見た。

310:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/10/06 16:30:45.81 /FGredGJ0.net
栃木県民なので割と見る
やはりホンダ研究所の社員なんだろうな

311:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/10/06 17:09:01.14 ELbSh4nw0.net
>>303
マジでそうなんだよな。
でもさ、じゃあ他にいい車ってなによ?となると、いわゆるブランド、BEV(ある意味ブランド)が基準になって、差がないか値段の割にこれがいい、となるんだよな。

312:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa41-udre [106.146.150.10])
23/10/06 21:44:37.80 eno+ungBa.net
FL1cvt買ったけどFL4コンプが凄いのはマジ

313:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1d7d-AlWi [180.147.197.163])
23/10/07 00:36:16.07 CsAj1gFD0.net
FL1CVTって、LXくらいしか買う価値ないと思うんだけど。
EXだと乗り出しの価格差がほとんど無くなってくるし。

314:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e340-F3Ds [251.78.92.228])
23/10/07 01:41:25.15 6Ou5kT0d0.net
MTこそLXの方が潔い感じするけどなあ
ATは6速か8速ATでもぶち込んでくれたら面白かったのに
FL4はZR-Vと装備揃えて欲しかった

315:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/10/07 05:18:02.62 jJmyM/2O0.net
燃費お化けで楽しい
URLリンク(i.imgur.com)

316:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/10/07 06:50:34.96 vvBih0sf0.net
>>307
気にすんなw
自分はFL1CVTとFL4を結構長い時間乗り比べて、乗り味含めたバランスの良さで断然FL1の方が好みだったぞ
で、FL1CVTを買ったw
CVTとこのターボエンジンの相性はとても良いと思う
ホンダ渾身の純ガソ車を数年は楽しみたい
この次の車はバッテリーやらモーターが更にアップデートされたHEVなりEVなり検討するかな、多分

317:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/10/07 07:49:43.39 LVmV4VT90.net
>>309
確かにMTだったらBOSEに金使うならマフラーでも着けて車自体の音を楽しむ方が気持ちいいね
LXの軽さも走りの上では大きなメリットではあるし

318:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/10/07 08:24:13.60 IKOw5yoU0.net
FK7からFL1って加速性能変わってるの?

319:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/10/07 09:09:23.88 Jz8n9CzR0.net
>>313
乗りやすくなった。

320:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/10/07 09:26:28.32 AAOP/ddR0.net
ややヤンチャなK7からFL1で洗練された
水野さんから田村さんR35みたいな流れでしょう

321:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/10/07 11:23:43.79 /hJac2IIa.net
>>311
そう言われると救われる部分はありますねぇ
無限マフラーつけたケツもかっこいいし一長一短はありますわな

322:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/10/07 15:12:37.66 uACRFoEH0.net
前の車は13年くらいは乗った。
もうMTはお腹いっぱい。次の車は先進的装備のある車にしたかった。
希望としては、渋滞で前の車が進んだことがわかればそれだけでも良かった。
ノートは気になっていたが小さいしなぁ。
プリウスはドア閉めたときの安っちい音がダメ。
で、eHEVが現時点の要望を兼ね備えていた。

323:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/10/07 15:56:34.14 YdUglDrf0.net
>>312
MTでEXとの差額惜しむならLX買えばいいわけで。
ワイは両方とも楽しむけどな。
乗り換え前の今の車がダイアトーンのサウンドナビなもんで、デッドニングまでやって音の差がどのくらい出るかの方が心配かな。

324:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4516-khju [248.42.155.90])
23/10/07 17:40:09.89 qZ0dbC+A0.net
GRヤリスとGRカローラのJBLシステムより
BOSEシステムすら付いてないFL1とFL5の方がよっぽど音が良いと感じた
リアドアのスピーカー位置がGRの方は致命的に悪い

325:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 05d0-AlWi [242.232.155.157])
23/10/07 19:42:07.13 YdUglDrf0.net
ツイーターの音質がEXとLXでかなり違うと感じた以外はスピーカーが多いだけのような気もする不満はある。
今の車は座席下に薄型ウーハー置いてるから、EXに乗り換えたら確実に低音は弱くなるんやろな。

326:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW bb0c-LSR1 [255.8.98.14])
23/10/07 20:14:14.71 xArS+8BZ0.net
FL4検討してたけどFL1よりローターでかくてインチダウンが17でもギリギリ?っていうのが想定外だったわ
235/40R18のスタッドレスなんか高すぎてとても買いたくない
17に下げられたら215/50R17でいけると思うんだが

327:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1d1e-WPOG [180.198.204.251])
23/10/07 20:36:15.97 U94g2cmc0.net
買う時にディーラーでスタッドレスタイヤねだったら普通に17インチのやつ付けてくれたわ

328:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3b1a-E3oV [247.251.73.174])
23/10/07 21:14:05.74 SBbbl99s0.net
このシビックって、どのグレードでもオートブレーキホールドのメモリー機能ありますか?

329:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW b53a-lEyw [250.100.59.169])
23/10/07 21:33:49.14 GUHvnfdT0.net
>>321
225/40R18だとダメなのかな?
235とか種類少なすぎて…

330:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6310-KgYh [203.139.73.82])
23/10/08 00:05:13.81 aUbyKVUI0.net
助手席のシートベルトの付け根?のあたりからビビリ音がするんだけど何か対策してる人いる?

331:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e341-AlWi [253.158.50.224])
23/10/08 00:46:09.44 XkBfMhTb0.net
FL1のみんなは結局スタッドレスのサイズどうしてるの

332:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e391-//Jw [219.118.153.174])
23/10/08 11:17:16.71 y++n8Fqq0.net
冬は乗らない

333:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW b5cc-v/fI [240.193.122.101])
23/10/08 11:31:13.30 OT9jEV9o0.net
アスペすぎて草

334:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd03-E3oV [49.98.144.229])
23/10/08 15:37:50.59 fTFIuWuJd.net
シビックって、オートブレーキホールドのメモリー機能ありますか?

335:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0593-0Md0 [242.109.202.3])
23/10/08 15:44:47.13 PBApda1U0.net
>>329
メモリー機能はない。以上。

336:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd03-+jO8 [49.96.10.1])
23/10/08 15:52:35.57 XkUOCW3Id.net
FL4は暖房の効きはどうですか?
グリルシャッターは付いてますか?
一応調べたけど判りませんでした。

337:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1d7c-m22+ [180.53.198.112])
23/10/08 16:02:41.04 ol/qyTUT0.net
>>329
デフォルトでオンですか?
オフですか?

338:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7d88-2M36 [36.13.189.158])
23/10/08 16:26:52.78 dqWIqy7x0.net
あったとしても普通はデフォルトでオフでしょ

339:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Saf1-vQFs [106.146.138.31])
23/10/08 18:37:42.66 sdJ+eeZ2a.net
コムエンタープライズでブレーキホールドメモリーとアイドリングキャンセラー買って付けるといいぞ!

340:名無しさん@そうだドライブへ行こう (JPW 0Hf1-0Md0 [106.180.138.10])
23/10/08 21:49:38.22 Pp3vSnqRH.net
>>333
そうとも言えない
ヴェゼルなんかはメモリーされるみたいだよ
シビックはついてないけどな

341:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 95b7-6t2b [202.211.87.111])
23/10/08 22:00:47.20 ACbSSEES0.net
シビックは粋だからそういうのはいらない

342:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ bb9d-rBkd [255.89.231.146])
23/10/09 02:38:11.47 iosSM++P0.net
>>326
落とすなら、215/50 R17、215/55 R16の2択が無難。

16~17inchは、先代の海外仕様に実際にあるサイズで、
先代セダンの純正・MOPサイズでもある。
最も外径が235/40 R18に近い。

343:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7d88-2M36 [36.13.189.158])
23/10/09 08:14:06.56 2uObP+lr0.net
そろそろFL4注文するかの
URLリンク(imgur.com)

344:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1d7d-AlWi [180.147.197.163])
23/10/09 10:17:14.85 cUZO2IPe0.net
>>338
FMまで待てば?

345:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/10/09 12:15:32.73 degOeMzs0.net
いつまでも買えないだろ。

346:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/10/09 12:42:03.28 DafHo9YD0.net
高速乗っているだけならFL1MTで燃費20km/l届くもんだね。

347:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/10/09 13:51:49.47 qgUl1xZZ0.net
>>339
また100万くらい値上がるのはゴメンだよ

348:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1d7d-AlWi [180.147.197.163])
23/10/09 16:26:57.84 cUZO2IPe0.net
>>341
何キロ巡行?

349:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/10/09 21:03:28.14 ev+a7Xtn0.net
無限のドアハンドルプロテクターつけようか迷うー

350:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/10/09 22:14:11.28 qGiVZinL0.net
芸能事務所選手のお仕事でしょ
よくあるナンパの手段とか言われてた人だと分からないのかな?
ゲームの中のいじめは激減するよ単発で

351:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/10/09 22:16:18.28 83sq/0ww0.net
もっと上がってくれ~早く助けて

352:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/10/09 22:31:53.48 BhMQwFRW0.net
イェール中退したとしても国民は苦しんでる人多そうだ!」
忘れた場合、謙虚に見えるのだろうか?
誰の時とかないわ

353:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/10/09 22:39:26.10 8J0cR8s30.net
オタは感謝こそすれまさか悪口なんてない

354:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/10/09 22:43:25.01 AiPSQssR0.net
>>14
ハムはなんなの?
・金の流れで-0.5%は大勝利では・・・

355:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/10/09 22:55:38.65 2uObP+lr0.net
AURAとシビックehevどっちがええかの?

356:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/10/09 23:06:56.34 hKxyTny/0.net
>>603
歌も使えない
URLリンク(i.imgur.com)

357:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/10/09 23:28:53.76 ngmEro1x0.net
たくさん食って

358:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/10/09 23:30:27.50 vDIL1oly0.net
>>351
グロ

359:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/10/10 01:27:27.66 F1YjolFdd.net
>>350
そもそも車格や車自体の性格も違うから、比較にならんのでは?

360:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd03-kB+A [49.98.11.119])
23/10/10 02:34:45.43 UlnzXv9Kd.net
>>354
『こоりキズ』の付きにくさは?(笑)

361:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0bdc-Ahm/ [241.98.171.199])
23/10/10 08:41:45.13 KJhIeaCt0.net
>>343
100-110くらいかな。走行距離はだいたい200km。

362:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e34d-0Md0 [251.151.97.181])
23/10/10 09:03:06.37 gy/hYRhT0.net
>>341
常磐から磐越経由で新潟まで行った時、20km/l超えてたことある。
磐越のアップダウンで少し燃費下がったけど、渋滞なくて100km/hぐらいで巡航してれば、余裕だったよ
ちな、ACCは未使用だぞ。

363:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0bdc-Ahm/ [241.98.171.199])
23/10/10 09:51:38.91 KJhIeaCt0.net
>>357
そう平坦がポイントだよね。今回は常磐道。
以前に東北道で遠出したらアップダウンで18-19くらいが限界だった。

364:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/10/10 11:26:41.61 wf4IdN8l01010.net
>>356
良いね。
乗り換え待ちだけど、現車が先代レヴォーグ1.6で100km巡行だと15km/L位なのでFL1MTハイオクでも20km/L行くのは嬉しいね。
80km/h巡行だとどのくらいまで良くなるんだろな?

365:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/10/10 11:31:03.17 53GZDA4O01010.net
>>355
傷の付きにくさなど、環境によるしドライバーが下手ならどんな車に乗ってても擦るだろ。

366:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/10/10 14:15:11.22 KJhIeaCt01010.net
>>359
そのかわり信号多い都市部の買い物程度だと10km/l いかないよ。
都市部の幹線道路を流れに乗って走って13km/lくらい。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch