三菱トライトン ★2at AUTO
三菱トライトン ★2 - 暇つぶし2ch2:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/09/14 09:08:19.03 oi4MTB5b0.net
もういい加減にしてほしいんだけど

3:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/09/17 20:32:34.21 WEWZsbn00.net
なんで?

4:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/09/18 23:45:00.79 cA/7RPKC0.net
いくつスレ立ってんだ?

5:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/09/23 17:40:55.58 L4IuiTe20.net
クソ会社のスレあるんかと見たら、なんや同じスレばっかりだな
会社もクソだが、スレいくつも立てんなや

6:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/10/06 13:50:36.06 pwNDEMju0.net
ここでいいか?

7:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/10/06 14:13:47.63 cIZe1rTO0.net
いいんでね?

8:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/10/06 15:10:49.45 Zb2ohQ0L0.net
ピックアップトラックのライバル社がスレ乱立させたの?

9:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/10/06 20:39:28.31 Vky+T2NK0.net
>>1
たて乙!

10:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/10/06 22:11:14.66 cIZe1rTO0.net
>>9
15のスレが乱立してるので乙する価値があるかはわからない
ここは本気で建てたのか嵐で建てたのか

11:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/10/07 07:24:38.65 e3m1ihTP0.net
ここでいいんだな?

12:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/10/07 11:39:05.92 e3m1ihTP0.net
よしここが次スレだ

13:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/10/07 18:06:33.06 J3rBhTh80.net
ここが次スレだ

14:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/10/07 23:19:31.49 J3rBhTh80.net
MTこんな感じなのか
URLリンク(www.youtube.com)

15:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/10/08 06:57:16.96 e3TGEXR90.net
mt出、、、ないわなあ

16:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/10/08 08:49:51.32 u1LsSfmi0.net
ある程度mtの注文が溜まったら輸送の特別措置とか、限定販売とかあれば嬉しいけど…

17:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/10/08 09:01:33.02 PqCGydGJ0.net
MTが出る可能性はあるっていう噂なら聞いたことあるが・・・まぁ所詮噂だな。

18:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/10/08 09:05:24.40 PqCGydGJ0.net
新型軽スーパーハイトワゴン『デリカミニ』、新型1トンピックアップトラック『トライトン』、新型コンパクトSUV『エクスフォース』が、公益財団法人日本デザイン振興会が主催する「2023年度グッドデザイン賞」を受賞しました

・・・ほう、凄いな。
ギャランとかを思い出す。

19:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/10/08 18:18:56.46 e3TGEXR90.net
このスレを見てる人間およそ3万人が明日ディーラーでMTが欲しいといえばなんとかなるのでは

20:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/10/08 22:34:36.24 PqCGydGJ0.net
今良くあるSUVはお洒落な街乗り用で、そういうのはATでいいんだろうけど、トライトンはオフロードも込みの実用性
考えると、やはりMTは望まれるだろう。そうすればハイラックス・ランクルからトライトン乗り換えやMT難民を吸収
出来ると思う。

21:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/10/08 23:12:55.02 6jscNK1K0.net
>>19
そんなに見てねえ

22:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/10/09 05:40:25.23 tTidg53H0.net
>>20
それが何万人もいるのかな?

23:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/10/09 08:27:26.34 6LOohqnO0.net
30人くらいかな

24:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/10/09 08:32:12.23 6LOohqnO0.net
>>20
まあきっかけにはなるよね
俺も大昔根拠不明のトヨタ至上主義者だったから。
MTきっかけに三菱乗って三菱派になる事は大いにある

25:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/10/09 08:49:17.74 nwxfXM2c0.net
ハイラックスがフルチェンジするらしいけど、トライトンは四駆システムと新開発ラダーフレーム以外にも、マニュアル導入して売りにすれば、高いのも納得する人増えてくれると思うんだけどね
私も免許取ってから20年マニュアル一本だが、ウインタースポーツとかで怪我をしても帰ってこれられ考えて、今回は初のオートマにしようか真剣に悩み中

26:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/10/09 09:59:31.80 rjhw347T0.net
>>25
ハイラックスは9月末に小改良して発売されたけどもうモデルチェンジする?

27:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/10/09 11:16:17.08 e0WiuvDp0.net
>>26
小改造に関しては。そうしないと日本国内で販売許可が出なくなるからへの対応。
フルモデルチャンジはまた別に予定されてる。ディーラーの話によればね。

28:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/10/09 12:26:05.41 CTrP8mE40.net
価格上げる為の小変更だな

29:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/10/09 17:03:54.32 nwxfXM2c0.net
>>28
バックカメラが標準じゃないとダメだったり、追突軽減ブレーキつけないとダメだったり、オートライトが義務化されたり、値段は上がる一方ですね
本当にそれらが必要なのかは別にして・・・

30:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/10/09 17:10:00.32 TzWx0M7M0.net
二年越しにちょこまかとモデルチェンジするのはトヨタの通常運転でございます
一番最初に買った人は何も付いてないから損、、と思いきやモデルチェンジ後はしっかり高くなっていくからどっちが得かわからんな

31:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/10/09 18:33:36.24 e0WiuvDp0.net
なんか来年にフルモデルチェンジとか話に出てるな。エンジンがタコマとかの積んでくるようだけど

32:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/10/09 20:44:17.14 rPmHZgJl0.net
原稿用紙5枚に相当(当社比)するプレゼンにより、強敵だった嫁スタックを無事脱出!
カタログモデルとは言え、きっとマイナーチェンジまでは生き残れないだろうから、予約まではしないけど、発売されたら同時に購入します
あとから暴走してMT導入とかされたら、乗り換えます

33:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/10/09 21:10:40.47 TzWx0M7M0.net
>>32
やったね。
後は買った後しつこくしつこく買って良かった理由並べてフォローだね。

34:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/10/09 21:37:33.51 q4+2wn0v0.net
>>25
前に70のMT乗ってた時はスノボで足挫いた時は地獄だった
家が近くてナイターだったのもあって交通量も少なく何とか帰ってこれたけど
ゲレンデまで遠出するならATの方が良さそう

35:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/10/09 22:16:37.09 3t72HXHn0.net
おやすぎゃー。
【政治家に帰れる

36:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/10/09 22:18:20.86 ToVaaLU30.net
 ⊂彡☆))Д´)
だからお察しよ
品行方正キャラだもんね
意味不やったわ

37:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/10/09 22:22:37.56 D/vLWC3r0.net
>>308
「~次第(で今後の冠ショーのスポンサー現役の奴らの
俺だけ?
ぎょえーー🤮🤮🤮

38:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/10/09 22:28:23.11 W/qn+2+00.net
もっと丁寧に

39:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/10/09 22:30:20.61 8VT/c9cu0.net
これ見よがしに来るだろ

40:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/10/09 22:34:10.79 SPQHiekU0.net
写真集やタオルの売上はどうなのかな
URLリンク(i.imgur.com)

41:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/10/09 22:38:30.83 +IDo2gby0.net
前後左右を大型に囲まれると生きていけないのよ

42:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/10/09 23:09:06.37 eyhN91r20.net
しょまたんは?

43:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/10/09 23:12:38.07 /kTZdMH+0.net
しかし
コロナでなくなったら嫌だな
しかし
今日はネイサン比

44:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/10/09 23:16:51.13 Q7JSEREG0.net
>>389
休み明けたと思うが…?

45:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/10/09 23:34:18.64 AyuioJF50.net
>>247
働きマンみたいだから溜め込んで爆発するなんていってバス等運転しては、善悪ではあるで
鼻の付け根(眉間)の確保に動いている。

46:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/10/10 00:05:25.94 Lbl0t6VR0.net
>>818
自分でなんとか倒せそう
インスタで僕は勉強捨ててるなてのは病気やろ

47:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/10/10 08:18:19.08 pJQay0TW0.net
>>29
ちやんと扱える人には要らない装備だけど。大体は馬鹿のせいで最初からそう言う仕様にしとけば大丈夫じゃね?って発想からの義務化だからねえ。
確かホンダだったと思うけど安全系の装備搭載で非搭載の車と比べて事故発生率が大幅に減少したので全車標準にしたとか何年か前の新車の記事で見た記憶あるし

48:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/10/11 10:21:34.77 ds1uVioh0.net
マツダかスバルのCMだっけ
よそ見してて追突しそうになりブレーキ発動するの。
つか、よそ見すんなよって思うね
バイク乗りからすると、常に五感を働かせて乗れと言いたい
交通事故は大幅について減ってるらしいから
ボケッと運転してるのが多いんだろな、おばさんとか

49:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/10/11 11:52:21.57 wdJoanhT0.net
>>48
AT限定で乗ってるおばさん達なんて、本来のATの意味を履き違えて運転してる人多いからね
運転の負担を軽くする機能なのに、「これなら私でも運転できる」と言わんばかりに、簡単に乗れる車と勘違いしてる
運転してる責任は軽くならない。空いた左手でスマホなんていじってる場合じゃないんだよ

50:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/10/11 12:31:48.87 d+Uw5jYz0.net
オートライトもそうだね。
長いトンネルなんかでライト点灯しないで走る奴多いし。
まあただ賢い人達がバカのやる事を想定して色々追加してもそれを上回るのがバカだからなあ
新しい車になればなるほど追加で色々増えてく一方だろうね。

51:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/10/11 13:09:31.29 wdJoanhT0.net
>>50
ほんと、そうですよね
そんなことすらできない、忘れる、面倒くさいと思ったら、返納してほしいものです
オートライト標準になってから、高速の合流とか右折待ちへ「お先にどーぞ」のライトカットできなくて困ってます

52:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/10/11 13:28:44.14 UV/wQfrw0.net
>>51
そういうのはパッシングライトでやる

53:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/10/11 14:03:09.91 x9ftSL0X0.net
>>49
なんでオバハン限定?
ながらスマホ 動画視聴男の方が多くね?

54:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/10/11 15:41:21.85 wdJoanhT0.net
>>52
パッシングするにしても、ロービーム消した方が分かりやすいのよ

55:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/10/11 17:29:31.35 ds1uVioh0.net
オバハンの方が運転荒いもん
毎朝あおられる黒ボクシーがある日女だった事に衝撃受けたわ
さて、あの女俺が来年トライトンになってもあおってくるんだろうか。きゃつらめ。

56:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/10/11 20:15:27.96 HQdJhQYR0.net
>>54
オートライトは同意
手前からAUTO・スモール・ライトの配列なら、光センサー部分に光当てておけば、今までのライトスイッチと同じように使えるけど、三菱は日産と同じ配置だから、手前からOFF/スモール・AUTO・ライトだから、光センサーに光当てておいても、スモールにしようとしたとき、一瞬だけ全部消えちゃうんですよね?

57:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/10/12 06:31:26.03 KUo+eyUQ0.net
合流でライト消すとか勝手なローカルルールどーでもいいわ。むしろ消すなよ。そっちの方が法規違反

58:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/10/12 06:40:56.06 GgK50tN10.net
>>57
サンキューハザードと同じな
トラック業界では常識

59:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/10/12 07:26:41.77 pRRZo9Gc0.net
タイ仕様がその手の装備どこまでついてるかは知らないけどトラックとは言っても乗用車要素が強いピックアップだから
普通に三菱で国内販売してる車と同程度の安全装備もつくだろうし多分寒冷地向け装備も付くから
結局販売価格がタイの価格に輸送費プラスした位で済まないって事なんだろうね

60:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/10/12 08:00:39.89 hbZGM9UG0.net
>>59
なるほどザワールド

61:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/10/12 08:04:52.66 6gI2M0cm0.net
今はAUTO・スモール・ライトの配列だろ、少なくとも年次改修したデリカはそうだぞ

62:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/10/12 09:55:15.93 GgK50tN10.net
>>61
デリカミニは違うぞ?

63:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/10/12 09:55:24.24 xTZzSvtj0.net
オートライト義務化されてから
今生産されてる車はライトオフには出来ないのよね

64:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/10/12 10:08:33.52 nEj70js70.net
>>63
停車中とか全くできないわけじゃない
じゃないと周りに迷惑かける

65:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/10/12 11:19:55.93 GgK50tN10.net
走りながら消さないといけない?消した方がいいこともあるってことです
違反かどうかは現場の判断だろうけど、サンキューハザードも厳密には違反ですし

66:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/10/12 14:13:54.88 7iN36RmE0.net
教習所で教えないローカルルールはなくても良い
ハザード出す前に、前に入ったら加速しろ
ハザード出せば強引に入って許されるわけじゃねぇ
トライトンは良い車 売れて欲しい

67:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/10/12 18:38:18.05 GgK50tN10.net
>>66
ローカルルールと言えるかは分からないけど、お互いが気持ちよく走れて、危なくなければ良いと思う
合流後の加速は激しく同意。ハザード出せば許されるもんじゃない
トライトンは、俺は売れないでレア車でいてほしい

68:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/10/12 21:42:27.31 QvW+X1V90.net
ハザード出さないとマナー違反?

三菱車じゃそこそこ売れたってレアだよ

69:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/10/12 23:22:05.01 tSCKotYj0.net
売れないと商売にならん

70:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/10/13 05:05:07.79 QAu8HNcY0.net
こらあかんで
FMCしたのに月1000台も売れてない
今年の販売台数はハイラックスと8倍も差がある
トライトン9月販売数757台ってなんや?

71:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/10/13 10:25:17.06 r0cSclww0.net
>>70
日本ではまだ発売されていないので国外から書き込んでる方の自国の話だと思いますが
完全に新型だけを作ってるのでは無く新型投入前の国用に旧モデルもまだ作ってるみたいなので
新型に完全に切り替わるまでは新型の生産台数が少ないから数が出せないだけなのでは?

72:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/10/13 10:58:10.46 QjksJScS0.net
これは酷いですね
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

73:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/10/13 12:42:37.43 t6ueDRVi0.net
まだ納車できてないだけで受注は進んでるとかじゃない?というかそう信じたい…
トライトンがASEANでもコケたらマジで会社が潰れかねないでしょ…

74:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/10/13 13:11:14.45 pqMMqZ+g0.net
>>73
自動車でコケても、三菱は痛くも痒くもないよ

75:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/10/13 14:01:30.90 t6ueDRVi0.net
>>74
何言ってんの?三菱を一つの会社と思ってる?

76:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/10/13 14:03:51.33 BXfadAyE0.net
うわぁ~犬がくるぅ~助けてぇ~死ぬぅ~(オーバーリアクション的な)

77:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/10/13 14:15:10.72 Pflmucd60.net
三菱鉛筆

78:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/10/13 14:58:12.90 SMdwoi2o0.net
タイとかオーストラリア行ったら三菱車ばっかり走ってるじゃん
まだ出荷出来てないとかそういう理由だろ

79:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/10/13 15:44:38.90 pqMMqZ+g0.net
>>75
取りまとめているのは、三菱の財閥様だろ?

80:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/10/13 15:49:32.09 KwqqzkML0.net
10月6日、いすゞ自動車は大幅改良を施した1トン積みピックアップトラック『いすゞD-MAX』をタイのバンコクで発表した。
同車は10月12日よりタイでの販売が開始され、順次グローバルに展開されていく予定だ。
URLリンク(cdn-image.as-web.jp)
URLリンク(cdn-image.as-web.jp)
URLリンク(cdn-image.as-web.jp)
URLリンク(cdn-image.as-web.jp)

81:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/10/13 16:06:46.48 DwOsF9Je0.net
>>79
財閥は80年前に解体されたよおじいちゃん
真面目な話すると三菱グループ各社って別に大した繋がりないからね 自動車部品だって別に重工や電機製に拘らずデンソーやマレリとかの他会社グループサプライヤーがんがん使ってる
株主の商事もホンダと提携してたりするし名ばかりのグループだよ
そもそも自動車はどちらかというと日産グループでしょ

82:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/10/14 05:04:40.75 8mHfT1uH0.net
そもそもリコール隠ししてた会社の車なんて買うきしねーだろ。今更

83:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/10/14 05:29:34.13 0jMutUak0.net
>>82
じゃあトヨタもホンダもニッサンもダイハツもアウトですなw

84:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/10/14 05:32:17.44 0jMutUak0.net
しっかし・・・未だに財閥どうの言ってる奴もいるんだな・・・w
戦前からタイムリープでもしてきたのかね?w

85:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/10/14 05:42:18.80 0jMutUak0.net
トライトンの販売台数だけど、他の会社も大幅に売り上げ下げてるからねぇ・・・ハイラックスもD-MAXも。
更にトライトンは新型が出たばかりなのと、まだ2代目も生産中だった時期だから、正確な新型の販売台数は
来月じゃないと分らないんじゃないかな?

ただ・・・上にも出てるけど、いすゞD-MAXがフルモデルチェンジ控えてて、単純なエンジン性能や四駆性能はトライトンに
軍配が上がるようだけど、それでもD-MAXもかなり物が良く、内装に至ってはトライトン以上。
それでいて上級モデルでも370万円ほどと手頃。
トライトンより明らかに安いんで、ぶっちゃけハイラックスより難敵だな。

URLリンク(www.youtube.com)

86:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/10/14 05:56:08.81 0jMutUak0.net
あ~フルモデルっていうか、ビッグマイナーチェンジか。にしても出来が良いから注目株だな。

87:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/10/14 07:18:20.21 KYi4u13B0.net
各社内装が良くなって
90年代みたいな内装のハイラックス可哀想

88:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/10/14 08:17:28.24 l1hRWrRC0.net
注目したところで日本じゃ売らんし

89:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/10/14 09:47:45.13 5V7fHVYM0.net
>>82
国内メーカーで欠陥を隠さなかったメーカーがあるのか?

90:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/10/14 10:34:21.14 78nVP2Uu0.net
>>89
どのメーカーもやってる
三菱のリコール以上に酷いことをトヨタは隠し続けているし、メディアも放送できないでいるだけ

91:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/10/14 10:39:06.67 tcxmDIZn0.net
D-MAXやばすぎるな
この性能で370万かよ
白が欲しいぞMTで

92:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/10/14 11:38:34.86 lSiWCJZl0.net
日本仕様にしたら価格爆上がりだろに

93:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/10/14 12:31:52.99 C/LLCmPR0.net
DMAXすげぇいいじゃん
MTがないって理由でピックアップは興味なかったけど欲しくなった
車検で乗り換えたい位

94:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/10/14 13:47:36.17 2zdN2caC0.net
乱立スレがようやく落ちたか

95:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/10/14 23:06:40.23 p658pwQO0.net
内装といえばトヨタはクラウンまでチープになってたな
金掛けていい車なのにレクサス以外はそういう路線なのかな

96:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/10/15 09:39:49.11 I7FE1YUr0.net
運転席周りは、ナビも含めて日産系と共通部品が多いですね

97:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/10/15 15:02:03.01 +j1EWpzi0.net
岡崎の感謝祭で実車展示してたんかい!事前告知してくれや…

98:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/10/15 15:13:41.17 uTCTV/ja0.net
>>97
ああ、Xでの呟きはそういうことか

99:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/10/15 16:50:32.11 bBFz9BOO0.net
D-MAXはまぁ・・・いすゞってもう国内に一般車の販売店もディーラーもないから、なかなか難しい。
ただここまで安いと、国内安全支援装置基準にしても100万も上がるとは思えないかな・・・
トライトンより更に量産効果の高い車だし。

あと、思うに三菱って職人精神が高いんじゃないかな?のでとことんこだわって開発する。
ただ一定の品質性能から先を煮詰めていくと、急激にコストが悪くなって言う。これは車を自分でいじってるに人間も
覚えがあるんじゃないかな。
いすゞD-MAXはそこらの兼ね合いがうまい感じがする。コストが抑えられる範囲でしっかり作りこみ、安くても納得の
いく高品質で仕上げてくる。余裕が出た分を内装により充実したものを組み込む。
その結果が今回のD-MAXなのだろうな・・・と。
三菱もそういう考えで作ったクレードがあってもいいかもね。

100:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/10/15 17:00:40.77 bBFz9BOO0.net
>>95
豊田って高級グレードで時折なんでこんな品質なの?って感じのとか、なんかあやふやな作りがあるな。
あとランクルプラドの足回りに耐久不足問題あったり・・・とか。ロッカーアームが弱いんだよな。割と簡単に折れる。

>>96
内装日産と共有あり。エンジン・ボディ・シャーシは三菱が開発生産。(日産はもう独自にディーゼルの独自開発が出来なくなってる)
ATミッションが日産。MTミッションが三菱だったはず。

101:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/10/15 17:34:23.54 I7FE1YUr0.net
>>100
ミッションは内製なんですか?
昔みたくアイシンとかジャトコとかZFとかではないんですね

102:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/10/15 17:40:17.80 bBFz9BOO0.net
>>101
ATは日産で確定なんだけど・・・MTはちょっとあやふや・・・MTについてもし間違えてたらすまない。

103:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/10/15 21:06:22.96 di5Ruwb+0.net
熱いな
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

104:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/10/15 21:37:24.78 a7K+QLYY0.net
これグレード低い方のメッキパーツのほうか。
かっこいいな。
そのままジャッカー電撃隊が乗ってきても違和感がない

105:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/10/16 13:01:55.86 tolkQQiM0.net
三菱より欠陥の多いメーカーなんて無いんじゃないかな
リコール届多すぎ、はよ潰れた方が社会のため

106:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/10/16 13:06:46.58 e1sMXDyL0.net
>>103
なんかおもろい子とやってんなw
>>104
また懐かしいことを・・・wコラボでもしようw

107:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/10/16 15:08:36.00 58GTEwpf0.net
>>105
そーなの? 詳しいね。
集計したサイトある?

108:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/10/16 16:50:25.58 HQWoXHQP0.net
実際のとこ三菱はしょうもない電気系が壊れるイメージ
トヨタはエンジンそのものが壊れ再起不能になるイメージ
エンジンとかボディ剛性に金掛かりすぎて電気系が安くなってるのかなと勝手に思ってたけど

109:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/10/16 17:13:45.38 Bun6U7Xn0.net
>>108
ふむ?ただの思い込みでの発言か。実証もなにもないのだな。

110:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/10/16 18:00:09.35 TUzUyb7N0.net
ラインナップが強気すぎる
これで経営成り立つのかこの会社

111:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/10/16 18:51:31.40 m7kvaIUJ0.net
URLリンク(i.imgur.com)
良ければお試しください
ik..tk N-G用

112:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/10/16 20:02:22.24 /mwLBm6b0.net
>>111
これは絶対にやるべきね

113:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/10/16 20:03:58.25 Hr4AtAvk0.net
>>110
成り立ってるから今まで曲がりなりにも生き残ってるんだろうよ

114:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/10/16 23:34:47.42 y2+V+oSm0.net
岡崎でメーカーさんに質問しまくったら、嫌な顔されたけど
1.値段は大筋500くらい
2.ハイラックスは見た目は同じピックアップだけど、中身は別物。同じだと思わないでください
3.これから日本仕様に向けた小変更を加える
4.MT導入は現段階では厳しいかも
だって

115:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/10/17 01:20:03.13 pNf4HvL00.net
>>114
これは・・・なかなか攻め込みましたなw
大筋500万くらい・・・子れは上位機かな?下位で500万は流石にヤバイと思うんで。
現行のハイラックスって、性能では先代トライトンより劣ってるからねぇ・・・
新トライトンと比べると流石にね。比較対象としてはD-MAXも出してみても良かったかもね。
MTについては、以前ディラー筋では可能性があるっていう話もあったんだけど、結局駄目って感じかね。

116:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/10/17 02:23:06.46 Jt9wSPQO0.net
俺に触れるな!俺のガンダム!俺はガンダムだ!

117:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/10/17 06:09:32.65 x02nbQYq0.net
社員が一般人相手に他社貶す発言するわけないだろ
妄想もここまでいくと怖いわ

118:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/10/17 06:30:06.99 pNf4HvL00.net
>>117
普通に「うちの車はどこの何々とは違いますよ~」ってなことは、どこの会社でもあるけどな。
あまり酷い言い方だと晒される可能性が出るから、それとな~くだけどな。

119:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/10/17 07:05:52.50 N/Ptpigy0.net
MT出ねーのかあ、、、、
MTなら550万でも全然安く感じるぜ、、、

120:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/10/17 14:00:53.47 26t2ZiCt0.net
>>119
夢のまた夢の話かもしれんが、買うなら上のグレードがほしい
けど、マニュアルが下のグレードにしかなかったらどうしよう
と、妄想していますwww

121:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/10/17 14:11:32.46 WWAdo8+l0.net
550万位で良いならタイから個人輸入しても変わらない様な気もする

122:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/10/17 15:11:52.12 e3JdaTvU0.net
個人輸入ならシングルキャブ クラブキャブも選べるなぁ

123:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/10/17 17:52:43.93 26t2ZiCt0.net
>>122
オナクラとかで何台もまとめて輸入できれば、排ガス検査とかも一度にできていいね
シングルキャプなら550以下でいけるかな?

124:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/10/17 20:21:18.35 XfOh3/Zc0.net
>>121
それ暖房付いてないんじゃなかったけ

125:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/10/17 20:48:23.40 M5U/MBGk0.net
流石にタイと言えど山の方はそれなりに標高もあるから冬は寒いだろうし暖房がない事は無いでしょ。
ちなみに三菱タイのサイト見るとタイは今の所181馬力仕様でダブルキャブ以外は四駆無いみたい
でシングルキャブは安いグレードのみで128馬力仕様のエンジンみたいだからエンジンはキャラバンと同じ様なフィーリングなんかね。
タイ価格420万が181馬力なら205馬力らしい日本仕様はやっぱりそれなりになるね

126:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/10/17 20:59:20.62 HfEQMRGY0.net
なんか三菱は自信満々にハイラックスとは違うと豪語してるけど、500万オーバーは顧客は許容してくれんぞ
値段で躊躇してる間にハイラックスがフルモデルチェンジして顧客をごっそり奪われるのがオチだ
さらにいすゞが好機とみるやいなやD-MAXをマツダ経由で販売もしてくるだろう
アレはマツダにOEMで卸してるからな
URLリンク(kblognext.com)

127:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/10/17 21:05:07.91 M5U/MBGk0.net
マツダも国内の商用車ラインナップが段々トヨタ車になってるからなあ今はまだ2トン車をいすゞのOEMで売ってるから繋がりあるけど
そのうちOEM相手を変更して2トン車もトヨタ系に変わったらBシリーズもハイラックスになりそうな気もする。

128:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/10/17 21:22:40.87 FfjE+MFS0.net
アウトドアブームに乗れそうで乗り遅れそうな微妙なタイミング

129:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/10/17 22:13:19.86 N/Ptpigy0.net
車の500万ってそんなに高く感じるもんなのかな
初めて買ったパジェロが400万位した記憶だが
もう30年近い前。
当時オーストラリア人の爆乳彼女と旅行しまくだったな
海に沈む夕陽見ながらパジェロの陰で立バック、自然に感動したわ
さートライトンとどんな思い出つくろう
MTでねーの?w

130:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/10/17 22:25:44.54 s1b1DuFl0.net
>>125
どう見るとシングルキャブAWDが見つけられないんだ?

131:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/10/17 22:26:43.44 s1b1DuFl0.net
すまん勘違い 無視してください

132:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/10/17 22:34:48.62 s1b1DuFl0.net
いややはりシングルキャブAWD 184馬力じゃね

URLリンク(www.mitsubishi-motors.co.th)

133:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/10/17 22:37:15.76 /JVSR4pb0.net
本体500じゃなくて、乗り出し500位だったらいいなぁ

134:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/10/17 22:39:39.32 FfjE+MFS0.net
内装もシート洒落てるし
安くはなさそうな雰囲気だな

135:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/10/18 06:03:22.64 bZD4a5kN0.net
高いほうが売れるよ
金ない奴は買えないクルマにしなきゃダメ

136:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/10/18 07:10:12.76 3wCfy03t0.net
もう品質的に三菱が他社に勝っているもんなんてあるのかな。
台数出ない車にコスト掛けて品質上げるなんてやっている所無いけどな。。
この会社の車を買う理由が分からんわ。

137:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/10/18 07:13:22.71 3wCfy03t0.net
>>100
そもそも三菱のミッションって内製していた部門を売却しちゃったからもう無かったと思ったけど違ったかな。

138:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/10/18 07:25:44.45 sDF1R9uw0.net
マツダからD-MAXでたら買えばいいね

139:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/10/18 07:30:08.85 sDF1R9uw0.net
お得意のデリカもトヨタにパクられてシェア食われそうね

140:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/10/18 07:34:14.69 3DNJ8xlu0.net
>>139
>>138


141:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/10/18 07:46:32.24 sDF1R9uw0.net
クロスバンギアとか悪びれても無いなw

142:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/10/18 09:28:04.53 iO9VNg+v0.net
>>139
トヨタでデリカと同じ技術取り入れたら、トライトンどころの金額じゃなくなると思う

143:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/10/18 09:42:47.41 sDF1R9uw0.net
>>142
トヨタなら売れるんでしょ?
アルファードみたくw

144:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/10/18 09:44:23.30 iO9VNg+v0.net
>>143
残クレが99%な気もしますがw

145:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/10/18 10:21:34.35 sDF1R9uw0.net
アルファードみたくイキリ御用達にすればトヨタブランドならアホが買うからな
高くしてもいい

146:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/10/18 12:38:44.04 3wCfy03t0.net
>>79,81
自動車を取り仕切っているのはある意味商事と日産じゃないかな
商事がいなかったら海外で販売や調達なんてできないだろうからな、このしょぼい体制の会社じゃ無理だろ
経営陣にも商事の影響は大きいみたいだし
グループというより日産の実質子会社だな、議決権ベースで拒否権握っているんだから
事実日産と組むようになってからぜんぜん事業進んでないもんな、新車もろくに出ないし欧州から撤退させられるし。。
共同開発とか言っているけど、ていのいい使い捨てにされているだけ。
ルノー日産の手あかの少ないアセアンしか残ってないけど、
総台数で負けるからコストかさんでじり貧だろうな。
結果今や業界最下位だもんな。
昔のトライトンは好きだったんだけどな

147:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/10/18 12:42:42.91 3wCfy03t0.net
デリカってまだそこそこ売れてんだな。
なんかよく分からんコンセプトになってもう消えるんかと思ってたけど。
デリカの技術って言うほど特徴的なもの今あったかな。
台数見ると昔からの固定客だけが乗り換えてくれてんのかな。
もう何が売りなのか分からない車になってしまったのに。。

148:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/10/18 13:47:51.56 v/qUo5Xv0.net
>>147
悪路走れるミニバンってのが唯一無二だったしな
特に川キャンプにマッチしてた
でもトヨタ参戦すると厳しいな

149:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/10/18 14:38:39.85 iO9VNg+v0.net
>>148
デリカほどガチな仕様はほとんどの人が不要ですもんね

150:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/10/18 14:55:08.72 t6KxFZGX0.net
斜めでもスライドドア開くから

151:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/10/18 15:11:16.43 3DNJ8xlu0.net
>>146
出鱈目 笑

152:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/10/18 21:08:34.67 3wCfy03t0.net
すまんね、普通の人には分からん事を書いてしまって。
何も知らない人の方なら笑っていればいいしね。頑張ってね。

153:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/10/18 21:30:16.69 j8Nn+ud40.net
来年には欧州復活だし 撤退燃費規制だし 元々ASEANが主戦場だし
アライアンスで市場分割発表してるし 全てが出鱈目だし 苦笑

154:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/10/19 08:20:49.93 Lsu98HTj0.net
実物みた?
見たけどゴツいね

155:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/10/19 16:18:52.96 N/S0PgrW0.net
>>150
トヨタのクロスバンギアは横転してても開くぞきっとw

156:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/10/19 18:33:18.46 ebtWkuU30.net
>>155
アルファード斜めだと歪んで開かないの知ってて言ってんの?

157:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/10/19 19:58:41.77 ZJhjgg1b0.net
トヨタ貶す前に売れる車作れや

158:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/10/19 21:03:35.55 HYySI7nC0.net
トヨタがカクカクな「斬新モデル」を日本初公開! 2人乗りMT車が凄い!? 日本発売も「アリ」そうなゴツいモデルとは
URLリンク(kuruma-news.jp)

159:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/10/19 21:24:23.24 ZuPfv0g50.net
>>157
売れる車が良い車とは限らない

160:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/10/19 22:27:03.82 tGTtAVWD0.net
>>136
軽自動車あたりは日産の支配下んなってまともな商品力になったぐらいだしな

161:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/10/20 08:32:07.65 359pj77Y0.net
>>156
過剰な剛性持たすのもコストアップになるし元々デリカと違って車体が歪む程の場所に行くの想定してないからでは?
アルファードはマイルドヤンキーと送迎あたりが想定されるユーザーだろうし

162:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/10/20 09:41:23.92 ar//14oS0.net
そここのスレでフォロー入れる必要ある?

163:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/10/20 10:55:36.15 6zN3Kuz50.net
もう本当同じ事何回も言う奴いてうんざりくる
ボディ剛性こんだけ違うよね金のかけ方違うよねって話してるのに「そんな場所いかないだろ」とか。
認知症なのか障害者なのかね
はっきり言ってトヨタの話はするな、関係ねえから

164:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/10/20 12:20:58.25 Sb34OT150.net
トヨタをNGワードにすれば済む

165:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/10/20 12:50:53.74 eRrjmayM0.net
>>149
だいぶ前だけどスキー場でのランエボやデリカ率は異常なくらいだったな
キャンプとかもそうだろうけどハードな環境に行く人にはかなり人気だったんだよな

166:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/10/20 12:55:53.50 eRrjmayM0.net
こんなニュース出てたが中の人大丈夫かね、3月から生産してなかったらしいが。
この前も広汽三菱の長沙工場で生産撤退ってあったからこの続きかな。
三菱自動車 中国市場からの撤退決定へ 日系メーカー各社が苦戦
URLリンク(www3.nhk.or.jp)

167:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/10/20 13:43:26.44 ar//14oS0.net
リセッション
いい話だなぁ
ってトライトントと何か関係ある?

168:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/10/20 15:38:42.10 8HiAXtCC0.net
剛性は普通に走ってても重要だと思うけどなァー

169:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/10/20 15:46:59.08 5F+LbDve0.net
>>156
明らかにクロスバンギアを馬鹿にした発言だろ

170:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/10/20 16:44:42.49 D7hnYHSx0.net
>>169
トヨタは車会社として終わってると思うよ
>>168
大事。足の動きも良くなるし、安全性も上がるし、ボディ剛性は高いに越したことない

171:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/10/20 17:37:37.38 NUOsJxdq0.net
>>165
まあ雪道はスバルか三菱だわな

172:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/10/20 18:26:45.14 5F+LbDve0.net
>>170
会社として終わってるとか何を見てんだ?
トヨタが終わってるなら三菱は消滅してるよ
そこは現実を曲げちゃいかん

173:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/10/20 18:42:30.08 b5i+Y/La0.net
>>170
硬けりゃいいってもんじゃないんだけどね

174:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/10/20 19:28:16.81 eRrjmayM0.net
トヨタが車会社として終わってるはないわw
現実逃避って言われても仕方ないわな

車作りは経済活動の一つに過ぎないんだよ
売価は市場が決めるとすると、
コストに見合った性能の車を作れない会社が、会社として終わってるんだよな
この会社の過去はどうだったのかな。。

175:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/10/20 19:40:04.08 b5i+Y/La0.net
過去とかどうでもいいんすよ

176:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/10/20 19:59:37.01 0l/b/bwq0.net
>>170
俺もトヨタは嫌いだがそれは自分が天邪鬼だってことは理解してる
トヨタが車会社として終わってるはさすがに無理があるわw それを三菱ファンが言ってたらなおさらw

177:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/10/20 20:10:47.63 5F+LbDve0.net
ま、トヨタ嫌いなのは同意

178:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/10/20 20:12:41.77 eRrjmayM0.net
過去より小さくなっている日本唯一の自動車会社だけど、未来なんてどうなるかわからないよな

179:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/10/20 20:13:28.18 D7hnYHSx0.net
>>176
なんと言われようと、私はトヨタを許しません

180:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/10/20 20:54:34.14 5F+LbDve0.net
在日なの?

181:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/10/21 08:13:01.52 oKviUqj50.net
>>180
むしろそっち系の方々はトヨタ大好きなんじゃない?
だって祖国を代表する自動車メーカーが再び日本市場に入ってきたのに悲惨な売れ行きだし。

182:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/10/21 19:50:58.07 wRBrr8PQ0.net
荷台のサイズってどこかに書いてる?

183:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/10/21 20:17:25.73 IGwbQ3O/0.net
>>182
1555mm×1545mm

184:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/10/21 21:16:48.50 4rxmdZpn0.net
>>183
お、サンクス

てことはアオリ開いて2mちょいか

185:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/10/21 21:58:27.89 oJ7Qa/5g0.net
タイのサイトからカタログダウンロードして眺めるべし
URLリンク(www.mitsubishi-motors.co.th)

186:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/10/22 22:37:18.43 W5LzEFYD0.net
>>185
アクセサリーカタログはない?

187:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/10/23 08:49:53.11 yEMc8JQ30.net
今日が初回注文日らしいので昨日初回注文に乗せてもらう為にオーダーしてきた
GSRのグラファイトグレー

188:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/10/23 13:50:06.07 N9Ay0ZmV0.net
もうグレードも値段も出てるの?
さっさと発表してスタートダッシュ決めないと、盛り上がったピックアップ人気をトヨタに利用されてゴッソリと客を奪われるぞ

189:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/10/23 14:00:55.71 vwmDjKGI0.net
んん?トライトンの予約注文なんてもう始まっていたっけ?

190:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/10/23 14:02:37.83 R4Khmv0p0.net
>>187
近所のディーラー駆け込んだら、注文?何それ、おいしいの?くらいの反応で恥かいたわ
店によってこんなにも温度差あるもんなのかな?

191:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/10/23 14:03:01.27 vwmDjKGI0.net
トライトンはMTのほうが早いって増岡さんも言い切ってるから
若干高いくらいでもいいからMTも入れて欲しいねぇ。

192:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/10/23 14:05:22.22 vwmDjKGI0.net
冷めてるって言うか、こっちもまだそんな話出てないんだよな・・・
>>187
それって本当にトライトンの話なのか?

193:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/10/23 14:07:24.47 vwmDjKGI0.net
>>187
本当に予約始まってるなら値段やグレード情報教えてもらえるか?

194:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/10/23 15:25:50.75 fVIJ5T3S0.net
トライトンじゃなくてトントン日野のニトンじゃないのか!?
しょっちゅう連絡してるディーラー担当何もいってかこねえけど!

195:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/10/23 15:27:36.33 fVIJ5T3S0.net
>>187
俺が聞いた話、黒白オレンジの三色と聞いたが!?

196:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/10/23 15:35:18.72 R4Khmv0p0.net
>>195
白ととシルバーで迷ってたが、白一択か

197:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/10/23 16:05:17.51 R4Khmv0p0.net
上のグレードが欲しいけど荷台のカウルみたいなのいらないよなー・・・
18インチもいらないよなー・・・
革シートもいらないよなー・・・
けど、オーバーフェンダーは欲しい!
黒のダイナミックシールドも欲しい!
いろいろ選べるといいな

198:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/10/23 17:19:10.35 vwmDjKGI0.net
選べる幅が広いとありがたいな

199:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/10/23 17:41:43.00 fVIJ5T3S0.net
MTが来れば俺はなんも言わねえ
たとえエアコンが付いていなくても

200:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/10/23 17:52:56.51 R4Khmv0p0.net
>>199
漢だね!
私もMTあれば文句ないが、エアコンレスな厳しいな

201:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/10/23 21:33:06.87 Sftm0cyw0.net
>>185
こっちもスマンな、サンクス!熟読する

202:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/10/23 21:36:52.60 mU2f9zcv0.net
でも本当に待ち望んだ三菱ピックアップ、ディーゼルトライトンだ。
文句は言えねえぜ。
トライトン国内希望スレ建ててた人まだ見てるんかな

203:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/10/23 21:45:00.12 I9B2IIhD0.net
アドブルー必須か。

204:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/10/23 21:54:36.80 lRH2Mg5O0.net
>>203
アドブルー無しで煤だらけになるより、全然いいですよね

205:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/10/23 22:17:19.59 oigXtARB0.net
>>204
一時期「アドブルー売り切れ騒動」があったね。

もう起きないと信じたい。

206:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/10/23 22:45:46.18 i8DFAMhd0.net
初回注文1ヶ月延期になったらしい
でも、注文可能になったら発注してくれとお願いした。
DOPはまだ、確定してないの多いみたいだけどカバーは電動の方が収納(置場)が面倒じゃなくて良さそう
カラーは7色だったかな

207:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/10/24 03:52:32.47 YXKBVkpz0.net
ふぅ~・・・まもなく詳細発表か・・・どうなることやら。

208:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/10/24 07:17:36.60 xTEKe2CZ0.net
>>206
電動のカバー?

209:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/10/24 08:04:27.89 7oOmffIJ0.net
>>205
それ日本じゃないじゃない。
日本はちゃんと原料確保出来てるから品薄になっても品切れにはならないし
走行距離をかなり走らなければそんなに頻繁に補充しないでしょ。

210:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/10/24 08:14:17.62 gdpX0jTj0.net
アドブルも安くはないからなー

211:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/10/24 08:25:27.10 xTEKe2CZ0.net
>>209
ハイラックスとか、似たような車格の車で満タンで10000以上は走れるらしいですね

212:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/10/24 08:30:48.62 LjeyWeTN0.net
ペットントン

213:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/10/24 12:51:33.64 c4U3GJ6T0.net
>>211
一年は余裕で持ちそ

214:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/10/24 13:14:28.60 uDjf1XwA0.net
アドブルーはトラックステーションのGSなら安く入れられるよね
ディーラーの1/3の価格

215:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/10/24 13:49:43.71 Sc81SmRG0.net
>>214
トラック以外は入れてくれないんじゃなかったけ?アド。

216:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/10/24 14:13:16.81 dwBtD0nd0.net
担当何も連絡ねえな。
けど「○○さんが○○県で一台目のトライトンなりそうですよ!」とは言われてる。ふひひ。

217:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/10/24 18:33:24.47 WaHSBcRC0.net
>>215
今、現行デリカだけどアドブルーはスタンドで入れてるよ
担当営業が教えてくれたの安いし同じものだからって

218:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/10/24 19:51:05.27 w6sdtdsO0.net
>>217
ガソリンみたく、足りない分だけ補充できるんですか?

219:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/10/24 20:29:28.20 WaHSBcRC0.net
ガソリン入れる時と同じガンみたいなので入れてくれます

220:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/10/24 20:40:48.74 w6sdtdsO0.net
>>219
じゃあ5L単位とかで売ってるやつ買って、余らせたり、足りなかったりしないわけですね

221:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/10/24 22:57:46.55 ye818w4v0.net
デリカのDPF不具合、そんなにネットでも聞かないね
(他社はけっこう聞く)
トライトンも心配ない感じか

222:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/10/25 09:53:42.67 gvyCTpoO0.net
アドブルー使う形式だと、ちょい乗りでも問題ない? 毎日通勤で片道3km、週末に片道100km前後な使い方。
あと、雪国行ったら新しい軽油入れないとダメなんですよね?

223:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/10/25 12:36:01.64 6FPN/v4H0.net
>>222
その使い方だとDPF燃焼が通勤じゃ出来ないだろうから不具合出る可能性はあると思う。
通勤が3キロくらいなら普段はチャリとかバイクで通った方が良さそうな気はする
軽油は寒いところだと軽油が凍る可能性があるから寒いところに対応した軽油を現地でいれるか
冬場は暖かい場所でも長距離トラック用に置いてあるスタンドがあるので検索すれば自宅近くでも寒冷地用の軽油が入れられるかも。

224:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/10/25 12:48:21.21 aWEmlRFO0.net
三菱自動車、新型「トライトン」日本仕様の価格判明 498万円からを予定
URLリンク(car.watch.impress.co.jp)

225:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/10/25 13:11:35.64 4swzxm5V0.net
>>224
やはりMTは無いのね

226:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/10/25 13:51:03.84 mtgd1T/D0.net
下位でもほぼ500万か・・・
MTもなしか・・・

227:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/10/25 13:58:58.73 99oF7FvT0.net
担当からなんもいってこねえぜ

228:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/10/25 14:17:31.82 L3dsOIbx0.net
598万円からじゃなくてよかった

229:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/10/25 14:27:11.88 99oF7FvT0.net
これ、消費税こみ?

230:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/10/25 15:35:31.06 gvyCTpoO0.net
>>229
コミコミらしいですよ
最近車買ってないから分からないけど、それに諸経費入れてプラス50くらいですか?

231:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/10/25 17:13:40.83 P30ZpcVt0.net
ランクル250はいくらかね。
ハイラックスからトライトンへの乗り換えを考えてたけど、やっぱり毎年車検は面倒なんだよね。

232:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/10/25 17:54:12.76 PG2o1xDn0.net
一年車検は車の為にはいいと思うぞ
不調も見つかるし
ちゃんとした整備工場だと毎回ブレーキ分解清掃もしてくれるし
俺はユーザー受けて点検だけしてもらったり
最初から預けたりを一年ごとに色々やってたけどね

233:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/10/25 17:56:58.73 99oF7FvT0.net
>>230
下位グレード550万位と思っとけばいいのか。
値引き全く無しかねえ。
んましかし、増岡さんが運転してる動画観てると痺れるわ
こんなカッコイい車がもうすぐ手に入るなんて、、、

234:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/10/25 18:50:48.24 uTYHIn2Y0.net
ジャパンモビリティショー2023で新型トライトンを日本初公開した。トライトンの予定価格帯は498万円~540万円とアナウンスされた。

235:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/10/25 19:35:46.67 Ibw1+dBL0.net
高すぎ、あほくさ!解散

236:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/10/25 20:24:00.74 kjWiAV1Z0.net
こりゃダメだ 450~500で出せれば売れたと思うよ 

237:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/10/25 20:35:40.99 kjWiAV1Z0.net
いくらディーゼルとはいえランクル300廉価グレードが510万なのに…

日本発売はただのパフォーマンスだからいいんだろうけど、オーストラリアとタイでもこの高出力仕様は高すぎて売れない未来しか見えんぞ

238:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/10/25 20:57:07.45 PSQPlCiL0.net
高すぎて草
これは…

239:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/10/25 21:10:09.64 mtgd1T/D0.net
下位400 上位450ならなぁ・・・ せめて500万以内にして欲しかった。

240:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/10/25 21:16:18.26 Gge1eulr0.net
もう百万頑張って稼ぐか…

241:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/10/25 21:37:56.99 Vh4BeWCG0.net
日本では売る気が無いんだねェ。

242:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/10/25 22:42:06.86 WRqMvxdS0.net
そりゃ市場動画も出回らないはずだわ
ハイラックスにボロ負けやな

243:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/10/25 23:04:35.95 mZnRRucq0.net
買えないのかお前らは。可哀想に、、、。
400なら買えるとか意味がわからんわ。
差額の百万とかすぐ無くなる金額だろ

244:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/10/25 23:14:27.12 S5AtI42U0.net
さすがに荷物積む予定もないのにトラックに500万は無いわ~

245:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/10/25 23:27:02.79 hmJwLTWG0.net
お疲れさまでした

246:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/10/25 23:55:27.72 hmJwLTWG0.net
つまりは
車体500万~550万円

諸経費込み
550万~600万円って事だよ

お疲れ様でした

247:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/10/26 01:12:02.49 uuR+ulhl0.net
お葬式会場はここですか?

248:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/10/26 01:26:54.86 ryWNrYJb0.net
ツベでもチューバたつが誰もトライトンに触れないな。それどころかデリカの件ですら失笑状態になってて・・・
ちょっとこれはマズイな。

249:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/10/26 01:57:18.87 t+BCnCHC0.net
>>248
デリカの件って?

250:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/10/26 02:04:23.52 t+BCnCHC0.net
URLリンク(twitter.com)

ほーん😒
(deleted an unsolicited ad)

251:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/10/26 02:27:03.81 ryWNrYJb0.net
>>249
将来のデリカのコンセプトモデルが発表されたんだけど、微妙な反応されてた

252:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/10/26 02:29:39.02 ryWNrYJb0.net
>>250
上位下位っていうか、カスタムモデルかどうかって感じか
プロトはせめてMTも設定してくれよ・・

253:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/10/26 03:54:33.45 MKHixduW0.net
>>231
発表前から言われてた予想価格だと1番上が600万オーバー一番下はガソリンで400万位って言われてたから
ディーゼルだと安いのでもトライトン位のな値段はするんじゃない?

254:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/10/26 04:26:55.02 t+BCnCHC0.net
値段が分かって一つはっきりとした事がある

それは多くの人が購入を諦めたってこと

255:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/10/26 06:02:04.05 G9K1lwkS0.net
こんなガッカリな結末になるとはな
元々トライトンの購入予定はなかったけど狙ってたパジェロスポーツが600万スタートになりそうで冷めた

256:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/10/26 06:20:13.25 4cEokwOO0.net
ここの反応だけ見ると買うの断念する人もいて
割とレア車になりそうw
皆には悪いがめっちゃ楽しみ
発売2月か。

257:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/10/26 06:26:42.94 uFbDjV2D0.net
上位のが450くらいで買えると思ってたわ。日本市場撤退も早そうだ

258:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/10/26 06:33:54.28 7yWk0V5r0.net
買えないよフルローンだから

259:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/10/26 06:35:34.24 t+BCnCHC0.net
ランエボも辞めちゃうし、トライトンの値段もアホだし、三菱はユーザーの気持ちを全く理解してない
そら誰も車を買ってくれなくなるわ

260:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/10/26 07:03:33.97 E4QvMpxe0.net
ちょっと前から出てた予想価格500万円台を想定の通りじゃん
勝手に都合よく信じなかっただけで
URLリンク(www.nikkei.com)

261:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/10/26 07:05:35.63 t+BCnCHC0.net
まさかそこまでアホじゃないだろとみんな思ってた
まさか本当に乗り出し550万円で出すとはな

262:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/10/26 07:18:02.25 G9K1lwkS0.net
タイで爆死した理由がよくわかるわ タイ人もこのスレみたいな反応だったんだろうな

263:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/10/26 07:20:21.45 E4QvMpxe0.net
まぁ軽トラも四輪独立!4発!のサンバーが消えて安くて頑丈なキャリイハイゼットが残ったんだからそういうこっちゃ

264:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/10/26 07:24:24.29 aD7DiiqR0.net
少し前には総額100万位で買えてた軽だって今じゃ150万位するからなあ。
ハイラックスはモデル末期に近いからあの値段なだけで次のモデルはトライトンと同じ位になる可能性もあるし。
当初から言われてた通りデリカとかアウトランダーと同じ位の価格だったって事でしょ

265:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/10/26 07:36:50.43 aD7DiiqR0.net
>>255
今回みたいに最上級グレードだけ販売ならそのくらいになるでしょ
ランクル250の最上級グレードがそのくらいになるみたいだし
ランクル70は450万位らしいよ乗り心地がトライトンよりトラックで内装も軽トラレベルだと思うけど。

266:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/10/26 08:07:36.08 G9K1lwkS0.net
>>265
ランクル250と同価格になる時点でまずいでしょ
パジェロスポーツの競合はプラドじゃなくてフォーチュナーなんだし

267:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/10/26 08:34:45.95 tWAA1LIg0.net
ハイラックス2.8GR2がリリースされたら
トライトンは50万引きか50OPプレゼント
とか既定路線じゃ無いの。

268:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/10/26 08:51:51.70 sC3R4fST0.net
ハイラックスより150万も高かったらみんなハイラックス買いますわそりゃ

269:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/10/26 09:22:48.33 LUx24PNC0.net
ミツビシも馬鹿だなぁ
通常を449万
プロトを498万に設定しときゃハイラックスのシェアを喰えたのに
50万下げるだけで、売れる台数は2倍以上違ってくるぞ

270:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/10/26 09:26:34.34 LUx24PNC0.net
俺ならこの値段だとランクル250選んじゃう

271:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/10/26 09:36:19.36 c153YMuu0.net
つか、性能がハイラックスと全然違うの
ハイラックスと比べる奴なんなの?
比べるならランクル250か300だろ

272:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/10/26 09:37:26.31 aD7DiiqR0.net
>>266
パジェロがあればそうかも知れないけど現状はパジェロ作って無いし。
前々から言われてる事だけど次のパジェロはパトロールと部品共通化してクラスもワンクラス上のランクル300とかパトロールと同じになるって話もあるから

273:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/10/26 09:46:36.46 c153YMuu0.net
まあ正直「けっこうするね」とは思うけども
車の内容がいいんだからしゃあない
ハイラックスを引き合いに出しても仕方ない、性能が全然違う
「性能下げてハイラックスと同価格で出すべき」とかならまだわかる
値引き婆みたいにクレームみたいな価格の文句は止めようや

274:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/10/26 09:55:56.69 NS92CyZo0.net
MT出してくれよなぁ
とりあえずJMS行って見てくるかな

275:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/10/26 10:02:17.78 LUx24PNC0.net
もうこの値段だと本当に買う気のある極一部の人にしか売れない
ニッチオブニッチな車

276:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/10/26 10:08:48.40 N9XuRCsB0.net
500マン出せない人って意外と居るんだな…一番のオドロキ
5chネラーはみんな高給取りらしいのに

277:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/10/26 10:09:42.29 sC3R4fST0.net
そんな高性能を求めるのはヲタクだけなのでハイラックスの方がブランド力あるしサイズも近いから普通の人は安いハイラックス買うだろって話だな

278:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/10/26 10:15:41.41 lte+QoQw0.net
アウラン同様、貧乏人はターゲットにしてないです

279:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/10/26 10:46:00.88 LUx24PNC0.net
本当に買う気で盲目になってる人にしか売れんって言ってるんだよ

280:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/10/26 10:48:40.56 c153YMuu0.net
>>279
逆にあんたに聞きたいがランクル250買う方が俺はよくわからんわ
トヨタ大嫌いだからw

281:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/10/26 10:51:50.80 c153YMuu0.net
>>276
意味がわかんないよな
装備も30年前と比べて鬼のように付いてるのに
たっけースマホ二年で買い換えて毎日スタバで500円くらいの珈琲飲む方が意味がわからんけど

282:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/10/26 11:06:22.30 tWAA1LIg0.net
2.8GR2とトライトンって車内ステッチとかは別として
性能差そんなにあるの?

283:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/10/26 11:13:07.34 LUx24PNC0.net
ハイラックスGR2かっこいいじゃん
URLリンク(response.jp)

284:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/10/26 11:17:51.55 uehKHbPI0.net
どちらも日本じゃ不要なほどの性能
てかトラックとしては単純な方がいいっしょ

285:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/10/26 12:09:33.69 X/DO2RVH0.net
まさか新型トライトンが日本で発売されるなんて思っても見なかったから新型トライトン買うために1年前に新車で買ったデリカD5先月手放したわ笑500万ごときで購入諦めるお前らかわいそうw

286:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/10/26 12:17:28.19 c153YMuu0.net
>>282
あるよ
パートタイム四駆って年中未舗装路走るとこに住んでないと使いづらいところか急な凍結路滑ったり
おまけに月一回は四駆入れて未舗装路走れって指示してるしどうにもならない車だぞありゃ

287:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/10/26 12:21:34.60 GRDWbIFU0.net
へー、じゃあ70とかジムニーとか軽トラとか壊れまくってんだ

288:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/10/26 12:32:38.33 LUx24PNC0.net
トヨタ嫌い過ぎて嘘ばっかりつくようになった頭の可哀想な人

289:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/10/26 12:44:10.99 qO2UUL++0.net
常時4WDで走れない車と比較してもなあと
ピックアップトラックだけでの比較なら分かるけど、装備差が雲泥、月とスッポンだよね

290:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/10/26 13:25:56.64 lte+QoQw0.net
>>288
●乾燥した舗装路面および高速道路では、H4またはL4で走行すると駆動系部品に悪影響を与え、駆動系のオイル漏れや焼き付きなどにより事故につながることがあります。また、タイヤの早期摩耗や燃料消費率の悪化につながることがあります。
●パートタイム4WDシステムについては、ご注意いただきたい項目があります。必ず取扱説明書をご覧ください。

注意しないと壊れる w

291:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/10/26 13:32:31.23 E4QvMpxe0.net
プロ仕様とフールプルーフのなんちゃって仕様か

292:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/10/26 14:01:51.89 jfgmJ4LR0.net
オレンジの車についてる荷台の前についてるカウルみたいなやつは標準装備なの?
個人的にいらないんだが

293:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/10/26 15:27:26.17 c153YMuu0.net
>>288
ハイラックスの取り扱い説明書に書いてある
もう一回言うぞ
ハイラックスの取り扱い説明書に書いてある

294:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/10/26 15:29:05.99 c153YMuu0.net
しかもハイラックスは月に16キロ舗装路以外を四駆で走れと指示してあるからな

295:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/10/26 15:55:29.18 cVcjgr4x0.net
URLリンク(i.imgur.com)
70にもJB23のジムニーも書いてあったで
てか要はたまには切り替えないと固着するかもよって話でしょ?
それよりも複雑な分SS4の方がリスクありそうな

296:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/10/26 16:07:18.66 A8ECGgvr0.net
まあ4wdでなくてもフリーホイールハブをロックして走れば未舗装路じゃなくてもいいんですけどね。
今のジムニーやハイラックスはそれ出来ないんだっけ?

297:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/10/26 16:10:25.28 jpZy7x5+0.net
>>288
トヨタが好きすぎて現実を受け入れられなくなった頭の可哀想な人 笑

298:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/10/26 16:36:54.44 5JpdpIum0.net
デリカミニみたいに買ったらトライ豚ってゆるキャラでもおまけでつけたら売れるんじゃね?

299:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/10/26 16:55:03.52 c153YMuu0.net
>>295
ハイラックスの場合固着とは言わず
前輪にオイルが廻らなくなる恐れありみたいに言ってるな
それがどういう意味かは俺もわからんけど
けど月イチ16キロ未舗装か雨の日走ってこいとか、なんだそりゃと思うわ

300:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/10/26 18:16:09.18 uuR+ulhl0.net
>>298
寅亥豚に謝れ

301:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/10/26 18:56:46.17 ryWNrYJb0.net
4Hでの使い勝手はハイラックスとダットラだとダットラのほうが良かったな。
山陽道広島・小倉間距離228kを4Hで出せる制限速度80キロで走ったが特に問題はなかった。
ダットラの4Hは速度80キロ以上出してはならない。

302:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/10/26 19:12:08.60 7yWk0V5r0.net
もうどうでも良くなってしまったよママン

303:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/10/26 19:22:05.05 ryWNrYJb0.net
アウトランダーも再三の値上げ及び次の改良で更なる値上げ。
去年と比べて50%近く販売台数を減らしてる。ホンとにね・・・三菱はもう少し考えたほうがいいぞ。

304:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/10/26 19:52:50.73 5JpdpIum0.net
マツダスバルより下取り地獄なのに
マツダスバルのようなコスパの良さも無いし
かと言って客の求める商品も出さないし
ホント大丈夫かよ

305:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/10/26 20:29:51.53 Pqh9bBOr0.net
トヨタがわざわざ書いてるだけで駆動部品にオイル回らなかったら壊れるなんて記載するまでもない常識でしょ
燃料0のEV走行だけで数年過ごしたアウトランダーのエンジンが壊れた!なんて騒いでる奴いたらアホだと思うでしょ

306:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/10/26 20:58:05.44 4cEokwOO0.net
色の発表あった?
黒も迫力あるんだけど汚れが目立つしなあ。
赤があればいいんだけど。

307:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/10/26 21:06:10.46 SSXbL0FH0.net
白格好いいと思うけど

308:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/10/26 22:08:53.57 /H0E5xkA0.net
>>303
アメリカで売れてるから問題ない

309:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/10/26 22:10:40.58 jpZy7x5+0.net
>>305
過ごせないようにできてるから
そんなんも知らんの?

310:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/10/26 22:15:10.77 Pqh9bBOr0.net
>>309
燃料入ってないのにどうやってエンジンメンテモードになんの?

311:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/10/26 22:26:03.90 ryWNrYJb0.net
>>308
お前はアメリカ人なのか_?なら日本の事はどうでもいいだろうな。

312:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/10/26 22:26:47.49 5SdUMElg0.net
日本はライバルがハイラックスしかないからお金持ってる物好きが買ってくれるかもしれない
海外だと信頼性のハイラックス、コスパの良いD -MAX、高価格高性能のレンジャーがいるから高くて性能そこそこの新型トライトンは中途半端すぎて選ばれないんだろう

313:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/10/26 22:41:07.05 jpZy7x5+0.net
>>310
燃料ゼロじゃ走れんから
そんな極端な例出さなきゃいかんほど焦ってるの?

314:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/10/26 22:43:52.65 4cEokwOO0.net
マジめんどいな
結局自分が思ってたより高くては買えないからってボロカス言い出してるだけやん
負け惜しみでしかない
買う人少なくないだろ
あんだけ格好良くて性能もいい
500万とか妥当すぎるって
一千万なら法外でボロカス言うならわかるけど

315:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/10/26 22:46:57.12 Pqh9bBOr0.net
>>313
新型は走れないの?
URLリンク(faq.mitsubishi-motors.co.jp)

316:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/10/26 22:58:21.52 /H0E5xkA0.net
>>311
儲からない国内販売より円安のうちに海外で売って
三菱としては利益あげればいいんじゃね?

原材料含め海外調達の部品多いから国内じゃ
値上げしなきゃ儲からんじゃん

赤字出してでも国内消費者に還元しろって言いたいのかい?

317:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/10/26 23:20:32.13 ryWNrYJb0.net
>>316
なら他の会社と同じように三菱も国内回帰したらいいんじゃね?
家電・医療機器はそれによって業績上げてるぜ?

318:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/10/26 23:21:16.58 etMj2aNV0.net
手付金も払ったしあとは来月オプション決めて納車待つのみ!!楽しみすぎる!!
買う人少そうだから車種被る嫌悪感から抜け出せる!!
現行デリカD5乗ってた時も被るの嫌だったから仕方なく色々とカスタムしてたけど、
そんなとこしなくてもハイラックスですらあまり遭遇したことないから
それよりも100万以上高いトライトンなら当分の間は同じトライトン乗りにすれ違うことすらなさそうだ!!最高!!楽しみ過ぎて連日眠れてない!!

319:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/10/26 23:29:42.58 /H0E5xkA0.net
>>317
国内生産して輸出で儲けているって言ってるんだが
ASEANはASEANで利益出してる
トライトンのようなニッチな車日本で作るわけがない
国内回帰ってイミフだわ

320:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/10/26 23:31:39.94 ryWNrYJb0.net
>>318
ほう?事前予約したんだ?おめでとさん。楽しい気分でしょうな。

321:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/10/26 23:34:38.78 ryWNrYJb0.net
>>319
パジェロ工場復活させればいい。問題なし。

322:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/10/26 23:44:29.41 ryWNrYJb0.net
そもそも新トライトンは前期トライトンより大幅に値上げしたせいでビックマイナーチャンジした
最上位でも円で370万のD-MAXにコテンパンにされてマズイ状態なのに。

323:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/10/26 23:48:27.63 fGr87Azx0.net
D-MAXが強すぎる
内装にも力入れてるし売れるのも納得

324:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/10/26 23:50:26.00 fGr87Azx0.net
三菱は顧客の目線でモノを語れないからニーズが無いんだよな
もう自工も終わりそう

325:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/10/27 01:32:17.23 HZgeDGX00.net
>>318
羨ましい!嫁車買ったばかりだから少し先になるけど自分も買う。
公道レビューとオプション早く知りたいわ

326:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/10/27 06:20:38.14 VnZg+1h40.net
>>313
お前なかなか恥ずかしい奴だな笑

327:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/10/27 06:37:02.30 kj7bb4a00.net
どうなってんだ、担当が何も言って来ねえ
来年の夏はトライトン乗って家族で海に行きまくりって嫁に話してるのに

328:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/10/27 06:44:29.67 Ajb0czw00.net
ハイラックス買えば?

329:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/10/27 07:04:26.09 LAwBDGKG0.net
ハイラックスって四駆走行するとすぐぶっ壊れるポンコツ仕様なんでしょ?

330:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/10/27 07:13:31.28 YLR64Gcn0.net
>>327
値段が値段だから支払い能力的に買わないと思って放置されてるんじゃない?

331:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/10/27 08:16:57.01 Ajb0czw00.net
>>329
そんなに壊れてたらアメリカで訴訟になるだろ
トライトンより遥かに桁違いで売れてる車だぞ

332:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/10/27 08:20:17.48 MeY+YgQR0.net
ここにいる人は現金一括が多いのかな?
残クレで、取り敢えず3年乗ろうかなと
残価率高めに設定すると営業が言ってたから

333:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/10/27 08:22:03.45 vt2MK7LK0.net
もう本当値段の事で色々言う金が無い奴はどっかいけ
元々日本導入予定も無かったのにお情けで輸入してるのに
なんで売れねえとか文句出るのかわからんわ

334:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/10/27 08:32:00.45 pM5k3dpE0.net
ディーラーローンとか残クレにすると車検証の所有者が信販会社になるから、自分の物にしたって感じがなくない?てか、銀行ローンの場合はどうなんの?

335:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/10/27 08:57:57.59 s1Z38LYs0.net
ローンも支払い終わるまで所有は金融機関だよ
まあ俺は自営だから車が高ければ高いほど節税になるけどさ
電話一本で運転資金安い金利で五百万追加してそれで買えるよ。
自営は何があるかわからんから現金はとっとくよね。

336:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/10/27 08:58:56.55 s1Z38LYs0.net
つか残クレって走行距離制限とかあるんだっけ?
めんどくさくないのかね

337:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/10/27 09:10:38.97 rvgT1R410.net
>>332
残クレとかダセー
現金一括オンリー

338:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/10/27 09:11:16.74 s1Z38LYs0.net
>>318
オプションのパンフ見せてもらった?
何がつくんだろね
楽しみだね
ラリーアートエディションとか後で出るんかな

339:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/10/27 09:42:25.51 LAwBDGKG0.net
>>331
訴訟にならないように壊れちゃいますって書いてるんじゃん

340:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/10/27 09:56:29.42 7cEKB9eH0.net
>>338
金額はまだ確定していなかったけど、タブレットで見せてもらったよ。
オプション無しで上級グレードで乗り出し570万位見て頂ければ。そこからオプションとなるとアウトランダーに迫るお値段しちゃいますね。と、担当営業が言ってた。
金額的に街中で走れば絶対に遭遇するランクル、プラドなどの有象無象の車も視野に入ってくる金額だけど、迷うことは無いね。マジで楽しみ!!

341:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/10/27 09:58:06.21 YLR64Gcn0.net
>>337
へーすごいねおかねもちだね。
でも逆に言うと割と誰でも審査通る自動車ローンすら通りませんってアピールでもあるから気をつけてね。
ちなみに現金で買える金はあっても様々な理由からローンで買う人も多いよ

342:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/10/27 10:23:06.84 qxWrjDIY0.net
>>335
嘘松

銀行のマイカーローンで所有権担保なんて聞いたことがない

343:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/10/27 10:35:36.81 rvgT1R410.net
>>339
そんなのアメリカでは通用しないよ
ゲームがクソゲーってだけで訴訟起こす国だ
故障台数が多ければそもそもリコール問題だし

344:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/10/27 10:37:15.98 rvgT1R410.net
>>341
それってあなたの感想ですよね?
車なんてローンで買わないよ

345:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/10/27 10:42:28.24 LAwBDGKG0.net
>>343
購入時に同意のサインするんだよ

346:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/10/27 11:55:46.47 rvgT1R410.net
いや故障ばっかしてたらリコール案件でしょっ?って話

347:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/10/27 12:05:37.68 s1Z38LYs0.net
>>342
は?何言ってんだ?
車検証に所有者欄と使用者欄がある
どこの国で聞いた事ないんだ?w

348:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/10/27 12:06:44.70 b3KrEh9E0.net
💩三菱💩

349:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/10/27 12:20:26.43 FEXdnUcd0.net
お前らまだトライトン買う買わないだの、ローンだのの話をしてんのか。俺なんかとっく納車されて砂浜で四輪スタックして荷台に積んだマックストラックスを今から引っ張り出して脱出するところだよw脳内で
ww

350:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/10/27 12:21:25.53 09HXCSNk0.net
もっと幸せな妄想しろよ…

351:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/10/27 13:55:22.23 Wf7yDhJb0.net
ロールバーみたいなのは上位モデルだけ?
オプション?

352:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/10/27 14:03:41.06 HL3d3Iqe0.net
>>351
オプションだと思っていたけど、タイのアクセサリーカタログには載ってないので、もしかしたら標準なのかもしれません

353:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/10/27 14:09:31.47 LAwBDGKG0.net
>>347
銀行マイカーローンは基本無担保
理解できないならググれ

354:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/10/27 14:26:31.77 Wf7yDhJb0.net
>>352
どっちかつうと昔のごっついアルミの丸いやつのほうが好みだったけど
今回の純正仕様もまあかっこいいな

皆どうせ買うなら上位?
50万しか変わらないしなあ
ただ、下位グレードの方の顔面のほうがメタル入ってて格好良くないか

355:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/10/27 14:28:22.23 Wf7yDhJb0.net
>>340
色は何色あるか聞きなすった???

356:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/10/27 14:45:51.47 HL3d3Iqe0.net
>>354
私は荷台が厚く見えるので、今のオレンジトライトンについてるタイプはあまり好みではないんですよ。もし選べるなら、無しか、タイのアクセサリーにもあるMITSUBISHI抜き文字のパイプの方が好みです
トラックとして使うなら下位、普段乗りなら上位で、正直現車見てからですね

357:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/10/27 15:07:53.85 FlfW9WDu0.net
安い方買って自分好みにカスタマイズでもいいな
社外パーツ出るかわからんけど

358:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/10/27 15:23:05.41 +l4yGKHa0.net
しかし日本でピックアップトラック買ってピックアップトラックにしか出来ない事をする人って何割いるんだろ
近所の人もフォードのピックアップトラック買ったがいつも荷台にカバーかかったままだ

359:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/10/27 15:28:52.93 iJJfl6910.net
>>357
コルスピは出しそう
社外と言えないけどラリーアートは確定だろうね

360:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/10/27 15:45:32.06 FEXdnUcd0.net
>>358
それ言ったらスポーツカーもスポーツカーにしかできないことを…以下省略

361:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/10/27 15:49:09.20 HL3d3Iqe0.net
>>359
後出して、ラリーアートからMT版のトライトンエボリューションとか出たら面白いですよね 出たらトライトンからトライトンに乗り換えます

362:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/10/27 15:57:53.19 S/nd/Ji80.net
>>358
目には見えない「男のロマン」が荷台に満載してる。
戦車欲しいけど買ったって「買って何に使うの!?」と言われるだけ。同じ事。

363:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/10/27 16:02:01.76 09HXCSNk0.net
旦那、そんな重いものを積んでいると、過積載で捕まりますぜ。

364:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/10/27 16:02:14.38 S/nd/Ji80.net
とりあえずジャオスのマッドガードか
ラリーアートのマッドガードにしたい
でもジャオスのほうがカッコイいかな

365:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/10/27 16:05:42.61 S/nd/Ji80.net
三菱新車買うの二代目パジェロ以来だけど
横窓の大きいバイザーとか今はついてんの?
フロアシート選んだ記憶だけど、付いてなかったんかな??

366:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/10/27 16:21:41.78 VnZg+1h40.net
積載量はやっぱり500kgだったね

367:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/10/27 16:27:18.81 FEXdnUcd0.net
トライトンが日本の道路事情含め実用的じゃないことは分かりきっている。
オフロードも走る予定は無い。
林道も走る予定も無い。
荷台を使う予定も無い。
スーパーセレクト4wd?を使用する場面も思い浮かばない。
それでも格好いいから俺は買うw
ゴチャゴチャ言って乗らない(乗れない)言い訳ばかり言ってる奴等は大人しくミニバン乗って年取ってくたばるがいい。
それもそうだが、今までライバル不在だったハイラックス乗りが信号待ちで並んだときに劣等感でナビいじり出すか俯いてしまわないか見ものだなぁ。価格的に比べるまでもないかww

368:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/10/27 17:07:33.56 zSnw/J340.net
2ステージターボって、ツインターボと同義?

369:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/10/27 17:13:28.15 LAwBDGKG0.net
ちゃう ツインは物理的に2個のチャージャー

370:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/10/27 17:22:04.53 zSnw/J340.net
上位のやつは値段が高いからターボ1個多いよってことじゃないんか?

371:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/10/27 17:23:00.95 zSnw/J340.net
ごめん。ググったらすぐ出てきた・・・

372:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/10/27 17:33:25.04 LAwBDGKG0.net
俺の考えてる2ステージと違った 大小2個なのか

373:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/10/27 17:36:51.28 S/nd/Ji80.net
>>367
確かに、下手にハイラックスより安かったら
目も当てられんかったわw
やっぱり価格で勝つのは正義だな

374:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/10/27 18:31:37.61 b3KrEh9E0.net
うわっこいつ三菱乗ってるよ…キモっ
としか思われないよ

375:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/10/27 18:32:21.69 b3KrEh9E0.net
そもそも三菱乗ってるだけで劣等感ヤバそう
普通そんなん気にしないのに

376:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/10/27 18:33:18.39 CsLnws7s0.net
ジムニーシエラ売ってこれ買おうと思う
キャンプが捗るわ

377:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/10/27 18:36:40.13 Llgpnk9G0.net
💩三💩菱💩

378:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/10/27 19:35:23.59 UI+mIjx30.net
>>375
僕ちゃんはどんなブーブがちゅきなのかな?wwww

379:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/10/27 20:04:03.04 NqIaskfh0.net
Ranger wildtrack 1,064,000THB 440万円
2.0L Bi-turboディーゼルエンジン210PS 500Nm 10速AT
12インチナビとフル液晶メーター、シフトバイワイヤ、電動パーキングブレーキ、本革シート

Triton ultra at 1,027,000THB 425万円(もっと安いダブルキャブグレードもある)
2.4L ターボディーゼルエンジン 184PS 430Nm 6速AT
9インチナビ メーターは綺麗だがフル液晶ではない、普通のシフト、普通のサイドブレーキ、本革シート

逆に半数売れてるのがすごいレベルだ…

380:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/10/27 20:23:25.42 NqIaskfh0.net
調べててマジでビビったんだがなんと上で書いたトライトンの最上級グレードはまさかの2WD
ダブルキャブだとprimeっていう中間グレードのMTにしか4WDを用意していない(rangerはもちろん4WD)

381:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/10/27 21:17:40.78 NqIaskfh0.net
rangerも2WDだったし1,174,000THB(486万円)だったわ
1人で興奮していろいろ申し訳ない

382:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/10/27 23:10:49.18 kj7bb4a00.net
ところで何色でるんだ?
赤もあるのかな?

383:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/10/27 23:35:01.46 rvgT1R410.net
>>367
現実

陽キャハイラックス「ウェーイ」
チー牛トライトン「俯いてスマホをいじり出す」

見ものだなぁ

384:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/10/28 00:11:36.30 cXL+PX7v0.net
>>381
タイでの話しだよな?もっと詳しい情報っていうか、グレード情報ってないのかい?

385:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/10/28 06:30:18.52 qr94XMTL0.net
>>382
カタログに載ってる

386:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/10/28 06:32:46.77 IJ6WmV580.net
>>347
嘘書いてごめんなさい はないのかな?

387:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/10/28 06:45:38.54 kOWqLo+Y0.net
>>379
嫁車が電パついてるから便利なのは分かるけど今までの方式のサイドだからこそ出来る事もあるんで

388:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/10/28 06:51:55.06 fr/QLDSK0.net
>>384
タイのホームページで見てるけどこれといった新しい情報はないね 
というか日本版のGSR相当のグレードは存在してない
日本発売と同じタイミングで200馬力仕様を発売すんのかな
グレード価格
URLリンク(www.mitsubishi-motors.co.th)
グレード別諸元表
URLリンク(www.mitsubishi-motors.co.th)

389:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/10/28 07:43:32.57 Vlu2SjAO0.net
担当は三色(黒白オレンジ)と言ってたけど
何色も出るんだろか
赤とかオレンジもいいけどフェンダーだけ黒いのがな

390:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/10/28 08:12:15.76 4Ta30z5u0.net
色は橙黒赤灰白銀の6色

391:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/10/28 08:19:04.14 qdy0iIVg0.net
塩ビ管グレー、マキタブルー

392:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/10/28 09:04:21.30 kDdDuSJ40.net
チャバネレッド

393:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/10/28 09:06:49.51 gOdmlnUP0.net
ポリバケツブルーも欲しい

394:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/10/28 10:18:20.82 IUlV3fdT0.net
あの赤は誰が買うんだろうって感じの赤だったね

395:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/10/28 10:28:11.43 Ct4VaJis0.net
俺が買う。目立つぜ。

396:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/10/28 10:29:52.87 Ct4VaJis0.net
ところで最近新車乗ってないからわからんけど。
これってネット契約してモニターでYouTube観れるとかあるのかね

397:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/10/28 11:11:17.01 IUlV3fdT0.net
>>395
カタログ見た?レッドダイヤモンド的なのでなく赤ペンキみたいな色だったよ 消防車の方が綺麗

398:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/10/28 11:16:09.42 Cg2R8TEq0.net
釣りに使うのに良さそうやな

399:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/10/28 11:27:15.24 qr94XMTL0.net
>>396
AIBOXをCarPlayでつないで観るんだよ

400:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/10/28 12:02:13.61 Ct4VaJis0.net
>>397
まあどうせ赤は日焼けして劣化するしな。

401:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/10/28 12:04:28.85 Ct4VaJis0.net
>>399
全然わからんけどあとでそれを検索してみるか。
AUX端子ついてるよね?それ繋いでスマホの曲聴くつもりだけど
嫁のトヨタのミニバン付いてなかった

402:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/10/28 16:48:53.19 qr94XMTL0.net
今の時代AUXないでしょ。
BluetoothかUSB。

403:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/10/28 18:52:06.76 Odird3sa0.net
小さいナビでAI BOXとかなんなの?
タブレット持ち込みじゃいかんの?

404:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/10/28 20:28:21.28 jSbahTwR0.net
トライトンの日産版に、
キャラバンのワイドスパロンのボディを載せてくれんけな。

405:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/10/28 22:17:59.99 Tf4Enhd30.net
一番下のグレードでも乗り出し価格500万オーバーと解ってからの失速ぶりよw
ハイラックスが上位グレードでも400万前半なのに強気すぎるだろ

406:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/10/28 22:30:33.08 4M96aYaw0.net
>>405
ハイラックスも値上げされて、同レベルになるってことを知らない奴がいるんだな

407:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/10/28 22:31:29.13 Tf4Enhd30.net
>>406
安倍晋三

408:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/10/28 22:39:53.97 6sU/Me7p0.net
>>406
一生懸命貶めようとしている努力は認めますよw

409:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/10/28 22:45:15.90 Vlu2SjAO0.net
俺は生きてるうちにこんな欲しくなる車に再び会えるとは思わなかった
そう、俺の新車への熱意は90年代で途絶えていた
再びトライトンが俺の魂をビンビン刺激してくれるとは
神様~!神様わたしはどっちのグレードを買えばいいのでしょう!ご静聴ありがとうございました

410:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/10/28 23:12:27.89 5HUVm8LF0.net
>>406
ハイラックスももちろん値上がりするだろうけど、2.8ディーゼル投入ぐらいしないと500は超えないだろう
あとは三菱車に500出すやつがどのくらいいるかな、というところ
かつて、高級車の分野でトヨタ日産よりも高級ハイテク高額をやって
連続爆死を続けた三菱車がありましたよね…

411:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/10/28 23:44:02.62 HLdrdQgz0.net
10年乗ることを考えているので、ランクル70かトライトンで悩んでいる。あと自分ちの駐車場が長いところでギリ5.3M。
ギリギリまでは寄せないと思うので公道にはみ出す。こんなんでも車庫証明あがるのかね?

412:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/10/29 00:07:24.01 Jx9uYAZp0.net
三菱のくせにトヨタよりかなり高くして売れると思ってんの?
そういう感覚ズレた所が三菱マニアにしか売れない原因なんよ
数売れなきゃ利益でないぞ

413:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/10/29 00:39:21.48 IbDY3g/y0.net
買えないヤツは三菱の利益を心配し
買う俺は三菱の利益なんてどうでもいいのが笑える

414:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/10/29 02:59:14.19 bwuOUKYz0.net
>>367
グラディエンダーの俺、お前の横でほくそ笑む

415:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/10/29 05:07:52.34 0V9a8X4V0.net
>>412
三菱は海外でシェアが大きいし、特にトライトンなんて日本で売れなくても海外で売れるから、欲しい人だけ買ってください。って感覚なんだろうね
JMSでメーカーさんとかなり長く話しましたが、相当自信作のようです
ただ、マニア向けになりすぎた。と言っていました

416:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/10/29 06:23:39.23 +JHJvyPl0.net
>>403
タブレットどこに固定するん?


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch