【HONDA】シビックハッチバック/CIVIC 75【FK7】at AUTO
【HONDA】シビックハッチバック/CIVIC 75【FK7】 - 暇つぶし2ch341:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/11/16 16:16:30.50 6CaDvORjr.net
こんな音でねえよw

342:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 039f-LjQN [133.114.27.82])
23/11/16 20:29:18.20 +/AmZcgv0.net
>>337
普通に純正っぽいな
1速で4000rpmくらい回せばこんなもんだろ

343:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/11/19 20:32:49.34 gpEk4Q3x0.net
FL4の動画とかでもちょいちょい出てるけどなんか右旋回で重ステぽくなる…
ステアリングギアボックス変えたら良くなったりする?

344:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/11/20 17:03:19.91 O5nowtskrHAPPY.net
ホイールがりってしまった

345:名無しさん@そうだドライブへ行こう (HappyBirthday! Sdc3-23SR [1.75.240.208])
23/11/20 18:31:49.34 k9uHUepOdHAPPY.net
>>341
ホイールこするな
これ↓をこすれ
気持ちいいから
URLリンク(i.imgur.com)

346:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/11/20 20:09:53.63 +U2lTHMgdHAPPY.net
>>341
( 。゚Д゚。)人( ;∀;)

347:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/11/20 20:12:12.30 6+R+72jJ0HAPPY.net
おもてなしフォグをイキってる言うな

348:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/11/21 16:30:04.41 Ww4XEOKZ0.net
10~15km/hの低速で微妙な加減速をしながら進むとき、2速でクラッチ完全につなげてアクセルだけを踏んだり離したりすると車がカックンカックンとギクシャクする感じがあるんですが、これって普通ですか?
教習車や軽のMTだと2速であまり気にならなかったんですが、この違いって何なんでしょう?

349:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/11/21 19:17:15.88 c53OYza30.net
むしろFK7は電子スロットルの制御が変で、アクセルオフしたときにワイヤースロットルに比べて燃料の噴射が残尿のように残る仕様
そのカックンが起きづらくなってるはずなんだけど‥
中古購入だとして、もしかしたら(まず無いとは思うけど)HONDATAってツールでECU書き換えてあったらカックンしやすいけど、それでもワイヤースロットルよりは楽なはず
アクセルオンはスポーティモデルだからかレスポンスよく反応するので極力ゆっくり踏む
アクセルオフはアクセル離したらカックンする前にクラッチ踏む

350:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/11/21 20:24:11.06 bxtic6v60.net
>>345
ギア比考えれば普通
その速度域なら1速でいけるだろ
2速10kmだと600rpmぐらいになってエンジン的に辛い

351:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/11/21 20:32:01.92 bxtic6v60.net
あ、計算は適当なんで興味あればきちんと計算してくれ
(車速)=(エンジン回転数)/(ギア比)/(最終減速比)×(タイヤの円周長)
恐らく軽や教習車はトルクに合わせてタイヤの外径が小さいので
2速でピッタリだったってことかな

352:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/11/21 20:39:32.09 LJeiIjQ80.net
オートマでいうクリープ状態でアクセルオンオフなら
レスポンスの違いではないですか?
一般的なセダンはアクセルの遊びも多いし、マイルドだから
アクセルオンで発生したトルクを背中にわずかに感じる程度で
アクセルオフにはいるからシビックではガクガクするように感じるのかも?

353:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/11/22 04:01:23.20 3fQP58tw0.net
夜中ガラガラの道で改めて試してみたけど、平地 2速アクセルオフの惰性で8km 700rpmくらいだった
普段からデカい駐車場で徐行してる時がコレだわ
そのまま回転上げてってもノッキングする訳でもないから問題なかろう

354:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/11/22 05:42:34.73 e4pRLkb30.net
定期的に同じデマ書き込むやついるが誰も釣られないしツッコミもしない
珍しいスレだな

355:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/11/22 10:52:57.07 XOQzb2Oi0.net
そうです、オートマでいうクリープで進んでるときに近い状況です
駐車場で場所探してる時とか
エンジンがガクガクしたりノッキングするという事ではなくて、アクセルオフで不意にエンジンブレーキがカクッとかかるような感じが違和感あります
2速だとエンブレが効きすぎるからでしょうか?
オートマみたいにクリープでちょっとアクセルだけ足したり抜いたりするのは難しいので、クラッチ切って惰力で走行したり、断続クラッチでごまかしてますが、普通ですかね?
ちなみにHondataは入れてます

356:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/11/22 11:24:44.20 LwIvQ4q5d.net
平坦な駐車場ならクラッチ操作だけで十分だと思う

357:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/11/22 12:34:11.88 Z4DaLoH3d.net
hondata入れてるなら、
アクセルオフ後の燃料もカットしてるだろうから
多少ギクシャクするのは仕方ないね

358:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/11/22 12:51:48.18 m5w2B/w2D.net
またねこの足跡や むかつく

359:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/11/22 14:20:37.74 LwIvQ4q5d.net
俺もhondata入れて燃料噴射時間短くしているけど、そんなにカクカクしないそ

360:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/11/22 15:11:10.01 sgnt9oqId.net
すべての車に個性があるから教習車基準のイメージを修正したほうがよいかと。

361:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch