【HONDA】シビックハッチバック/CIVIC 75【FK7】at AUTO
【HONDA】シビックハッチバック/CIVIC 75【FK7】 - 暇つぶし2ch150:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0b88-OOOs [113.158.146.28])
23/10/09 23:31:16.42 KY+pGVbe0.net
大浴場とか朝食バイキングまあ
ここから真剣にクーデター考えないあほだな

151:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8382-KywU [245.122.166.100])
23/10/09 23:35:24.67 L5VyGRhc0.net
>>276
今後スーパースラム+五輪連覇GPF4連覇出来なかったね残念

152:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/10/09 23:57:40.07 G63raroO0.net
ご飯が出てたから製薬株上がるよね

153:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/10/10 00:44:47.93 3USBWTh60.net
>>144
グロ

154:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd03-AlWi [49.96.236.110])
23/10/10 06:20:21.26 g5L2hWx3d.net
こんな過疎板までスクリプトきてるのか

155:名無しさん@そうだドライブへ行こう (マグーロW 455c-V5zq [248.150.168.237])
23/10/10 10:09:21.70 Sp2XdxS/01010.net
車どころかソフトドリンク板ですら出てくるよ

156:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/10/11 04:03:40.70 ZbdFoXI5d.net
なんかレスの内容がおかしいな
誰かが誤爆し続けてるのか、俺の専ブラがおかしいのかはたまた5ちゃん自体か

157:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 63f5-mJPo [203.171.11.54])
23/10/11 07:15:18.46 7oR8NQ5y0.net
昨日はレスどころか読み込みすらほとんどできなかったから、5ch自体がおかしいんだと思う

158:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/10/11 08:14:14.92 aYOvA+4xM.net
>>155
書いてる奴がおかしい

159:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3b87-KuV/ [247.57.159.4])
23/10/11 17:33:03.76 CHw2//KW0.net
荒らしだろ

160:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW b556-HBla [250.249.33.126])
23/10/12 13:50:20.44 +Zc6eQaE0.net
LEO買いにいったら5000円だった
ディーラーのオイル交換料も値上げされてる?

161:名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM19-iFMP [150.66.93.74])
23/10/12 14:08:49.13


162:aqOPqjKeM.net



163:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 95ba-7tk0 [202.67.24.71])
23/10/12 16:03:05.86 qba56iLt0.net
うちのディーラー(直営)今までは2千円以上値引きあったから3千円位で交換出来て安かったんだけどね
ちょっと前変えた時はオイルも千円ちょい値上げしてた上に5円しか値引きなくて7千円近かった上に無料でやってくれてた点検が無くなってたよ…

164:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e3a3-V5zq [253.28.183.120])
23/10/12 16:28:28.93 k14N1Vdy0.net
伝票見たら3.5リッターで6000円ちょっとだった、オイルフィルターの工賃2200円も含めて

165:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a38c-AlWi [211.5.108.9])
23/10/12 20:09:05.66 EhYww5Yy0.net
x見てたらネジ脱落のこんな不具合あるのね
同じ症状出た人もいたし、流石イギリスクオリティ
URLリンク(pbs.twimg.com)

166:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 95ba-7tk0 [202.67.24.71])
23/10/12 20:18:32.13 qba56iLt0.net
よく知らんけどそれぶつけてるんじゃないの?
それだとどんな車でもなる

167:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3b88-/lCw [119.171.216.195])
23/10/12 20:45:35.74 iIEi707w0.net
銀色っぽいからオイル交換の時に外すカバーじゃない?
イギリス関係ない気がする

168:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5588-Q1Mk [106.139.134.123])
23/10/12 21:14:43.99 BL84R3yX0.net
自分は駐車場の車止めに気づかず突っ込んでもげたな

169:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e366-Sh9g [251.90.78.129])
23/10/12 21:23:39.49 sdaCMyh20.net
自分はローダウンしてるから腹擦ったせいで落ちた
軽く擦っただけでピン数本とボルト2本脱落するとは
カバー交換で25000円位かかった

170:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 439f-neKi [133.114.27.82])
23/10/12 22:14:59.25 k4pONBcY0.net
>>163
全く同じことになったわ
異音がして下覗き込んだらカバー外れかけてて笑ったわ

171:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/10/12 23:10:55.93 qba56iLt0.net
雪国だと破損しやすそうだよね

172:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e3a3-V5zq [253.28.183.120])
23/10/13 02:09:51.41 uBfoCrtD0.net
雪のわだちでバックすると一発でだめになる

173:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd03-RWuR [49.98.217.32])
23/10/13 03:15:26.59 D+UM+Z4Gd.net
田舎に住んでる知り合いのヴェゼルもデカイ凹みにタイヤ取られた時にぶつけてカバーが脱落したとか言ってたな
変形する前に付け直せれば吹っ飛んだクリップだけで済むらしい

174:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/10/13 10:59:40.16 phhZERv60.net
やだ怖い

175:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワイーワ2W FF9a-ELGK [103.5.140.155])
23/10/14 09:27:08.58 k0qvQQ8wF.net
シビックは大きくなってしまったからシティのハッチバック売ってほしいな。

176:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2b06-hfFT [250.249.33.126])
23/10/14 10:24:02.33 lfr9HlMY0.net
くるまのニュースで釣られるやつですね

177:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2e88-hsnf [119.171.216.195])
23/10/14 11:02:58.49 KEd/cO9J0.net
そろそろ車検だけどオレンジサイドマーカーはOKだよね?

178:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2b22-KVMF [250.196.83.216])
23/10/14 11:06:26.83 DPR9njaY0.net
>>173
タイから輸入すれば

179:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 73e1-YdiZ [248.206.37.61])
23/10/14 12:06:38.31 gCClWlVN0.net
>>175
出っ張りがないとNG

180:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1b01-YgdQ [202.177.127.36])
23/10/14 13:04:23.49 vRDEvEZJ0.net
>>175
暖色ならok
白色はダメ

181:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/10/14 14:02:03.42 4GtqizRS0.net
そろそろ初車検なので気になった
サイドマーカーのバルブ、ディーラーの中古で買って、担当に白のLEDに変えて問題ないか?(雨の浸透する純正ゴミカバーとの合わせ)と聞いて「白でも問題なし」との回答を得て替えたんたが‥
外したバルブは残してあるからすぐ戻せるとは言え、オレンジマーカーは好みじゃないし、担当者や気分次第で可否されるのは納得いかないな
方向指示器なら黄色の縛りがあるだろうけど、これ車幅灯の区域だろう?

182:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/10/14 14:08:07.55 4GtqizRS0.net
車体購入したディーラーと、サイドマーカーのバルブ交換以降にメンテしてもらってるディーラーは別だけど、今のところ指摘はされていない

183:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/10/14 14:55:40.81 QR+Kge9+0.net
サイドマーカーはちゃんとオレンジとかの橙色と指定されてる
例えばオレンジカバーに白色LED使って暖色の光になってれば問題ないし、透明カバーにアンバーのLEDなら暖色の光だから問題ない
よはサイドマーカーの光が白色、青とか緑とか赤とかは車検通らない

184:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/10/14 15:17:41.26 DJu253o0M.net
>>179
オレの行き付けのデーラでは白はNG

185:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e28c-3tBr [211.5.108.9])
23/10/14 18:05:51.09 bxnJQP/+0.net
>>179
担当者が無知なだけだな

URLリンク(www.naltec.go.jp)

186:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2b06-hfFT [250.249.33.126])
23/10/14 18:10:13.84 lfr9HlMY0.net
奥の方まで乾く間無いほど♪って歌があったけど
この車のサイドマーカーだよな…

187:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ペラペラ SD07-KVMF [220.159.209.172])
23/10/14 18:28:09.84 +lbyEONqD.net
>>183
無知だろうが嫌がらせだろうが
法に関係なくディーラーが入庫を認めないなら
ヨソにいくしかない

188:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e28c-3tBr [211.5.108.9])
23/10/14 19:22:38.15 bxnJQP/+0.net
いや法的にアウトだけど入庫認めてるんだろ?

189:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 329f-AAqN [133.114.27.82])
23/10/14 20:14:45.98 gm29Kl430.net
俺のサイドマーカーはUS仕様にアンバーのLED

190:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 574a-gaLq [118.15.71.219])
23/10/15 00:58:24.53 2hGQqOx70.net
白はアウトなのか
しゃーない指摘されたら戻そう

191:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/10/15 09:16:07.21 hpQzbd1k0.net
おかわりリコールきたな
リコール交換品もダメだったぽい
URLリンク(www.mlit.go.jp)

192:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/10/15 09:26:00.80 9ywH5Eil0.net
FK7はリコールで交換した燃料ポンプもまたリコールってこと?

193:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/10/15 09:54:45.36 hpQzbd1k0.net
下の方にリコール3917の交換部品がNGだったって書いてあるからそう
ちなみに3917
URLリンク(www.honda.co.jp)

194:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/10/15 09:56:40.71 hpQzbd1k0.net
>>191
ごめん
番号ミスってた

195:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/10/15 13:25:40.70 D9a7Qd6xM.net
1000500番台国内初期枠のわいセーフ

196:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 96cc-VGqS [241.164.104.118])
23/10/15 18:28:35.59 wK2B5NQW0.net
またデンソーの燃料ポンプか。事業売却済みだが

197:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6e0b-nmje [255.154.169.222])
23/10/15 18:54:02.81 pSMRdQT80.net
nsxの対象台数1台
大金出してこの1台引いた人どんな気分だろ

198:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 73e1-YdiZ [248.206.37.61])
23/10/15 22:46:00.31 fFwEDIRm0.net
リコールにひっかかった。。

199:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 73e1-YdiZ [248.206.37.61])
23/10/15 22:47:33.33 fFwEDIRm0.net
違うじゃんまだ未実施なだけか
今度ディーラーに久しぶりに行くか

200:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/10/16 17:31:59.56 TUzUyb7N0.net
ほしいのに売ってねえんだけど
なんかレアだよなこのクルマ

201:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd22-5zwV [49.96.20.166])
23/10/16 21:38:01.31 CWyM6dykd.net
まあ大して売れてなかったから…
特に後期型は販売期間も短かったし結構レアじゃないかな

202:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d7e2-AAqN [246.137.111.51])
23/10/16 21:47:09.54 abO+1rmd0.net
レアといっても結構見かけるしすれ違うけどな

203:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/10/17 00:44:21.82 w8YjeMwN0.net
>>163
自分だけじゃなかったのか
高速走ってたら地面に当たって潰れたねん
URLリンク(i.imgur.com)

204:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2e88-hsnf [119.171.216.195])
23/10/17 07:53:03.25 SvP7T94q0.net
車高下げてるの?

205:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ラクッペペ MM6e-KVMF [133.106.78.151])
23/10/17 13:49:07.27 7mCQL3mFM.net
草ボーボーの所を走るとヤバいの?

206:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2e11-HCTR [247.57.159.4])
23/10/17 16:40:35.34 qt5hvr3l0.net
ホイールと冬タイヤ買わねばならんのだが、安く済ませるにはどうしたらいい?

207:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0291-jSoP [219.118.153.174])
23/10/17 16:49:50.05 Kx+lFdL50.net
ぱくr

208:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/10/17 18:32:32.69 wXrdOgvCr.net
雪の日はのらない

209:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9635-V9tp [241.231.223.200])
23/10/17 22:51:08.05 w8YjeMwN0.net
ネットで16インチホイールセットのスタッドレスを買う

210:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/10/20 23:59:54.12 dcUgqvK00.net
釘踏んづけてパンクさせちゃった…
もうひとシーズン乗るつもりだったのにタイヤ買わねば…
コスパのいいおすすめ教えてください

211:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/10/21 01:04:14.08 5gfiVEiM0.net
>>208
治せば良いのに

212:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/10/21 01:14:12.07 nuH0ad4M0.net
俺はホイールガリっちゃった…

213:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdff-9lSV [49.96.228.180])
23/10/21 07:21:09.49 GjyWE3vGd.net
>>208
FK520Lいいよ

214:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW df57-2j4I [243.163.165.106])
23/10/21 07:57:09.36 8D0sHILX0.net
>>209
BS館に治しに出したら落書きされたガムテープが貼ってあった
かなり昔の話だけど

215:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e7e8-hOxC [252.26.122.4])
23/10/21 08:47:01.60 C/tEWtCi0.net
少しの段差の所、進入角度によってすぐにホイールに傷が付く
そーっと乗り上げてもダメだし

216:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdff-jl0+ [49.97.110.218])
23/10/21 12:52:26.19 3RtvpJGed.net
>>208
>>210
車はこするな
お○んちん こすれ
気持ちいいから
URLリンク(i.imgur.com)

217:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/10/21 13:10:34.33 dIKgp70q0.net
純正17でそんな事ないやろ
それとも少しの段差ってのが縁石並みなのを想定してる?

218:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/10/21 13:12:45.33 dIKgp70q0.net
18インチだったわ
空気圧低過ぎでなければそんな事にはならないでしょ
うちのは多少の段差で傷とか入った事ないよ
タイプRならスレ違い

219:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW bfd8-nBHk [247.57.159.4])
23/10/21 18:51:40.44 ycnko4ni0.net
>>207
16インチホイールとナンカンのスタッドレス買います

220:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a785-dytz [244.49.186.152])
23/10/21 19:31:48.59 yS+RZqHr0.net
一時期BBS2ピースでも奢るか思ったが
ブランド料バカ高いだけで結果イランなという結論

221:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/10/24 08:51:57.77 gdpX0jTjr.net
中古で買ってきたわ
来週がたのしみ

222:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdff-jl0+ [49.98.135.1])
23/10/24 12:58:41.84 0QEB9x6zd.net
>>219
愛車のシビックに、こすりキズをつけないこと!

223:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8742-0MTq [250.249.33.126])
23/10/25 10:59:59.86 B1ztvsej0.net
いい色だなぁ

224:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW bfea-Uq29 [247.121.52.72])
23/10/25 11:48:58.30 bi1wIA7s0.net
なんで色がわかるんだw定期

225:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2794-Ad3y [254.210.17.112])
23/10/27 01:04:01.61 9Mje8ETP0.net
PILOT SPORT5に履き替えたけどめちゃくちゃ静かになったわ
タイヤでこんなに変わるとは

226:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW df91-sHW1 [219.118.153.174])
23/10/27 08:01:12.18 gAyjx53F0.net
アシメからPS4に変えたら逆にうるさくなった

227:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8703-NYlQ [246.156.238.44])
23/10/29 10:35:57.11 +LyvKQ+b0.net
コレでエンジンブローしても安心だな

URLリンク(www.spoonsports.jp)

228:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/10/29 14:35:14.61 c7Hx9ONI0NIKU.net
壊れる頃には中古の値段とかわらなそう

229:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエW 1bd9-lzNx [250.249.33.126])
23/10/29 23:00:52.99 yaec2NhJ0NIKU.net
えっFK8と11万しか違わないの?

230:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエW 37a3-Fwvt [252.24.166.79])
23/10/29 23:38:55.48 SnknvHXP0NIKU.net
>>227
FK7用が高いと見るか、FK8用がお買い得と見るか

231:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 828c-NYlQ [211.5.108.9])
23/10/30 07:55:20.61 kRwLFWhG0.net
まあFCベースで見ると価格差はそれぐらいなんだろうな

232:名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr7f-+2YL [126.166.248.161])
23/10/30 10:41:52.06 2DWEMJIDr.net
fk7はノーマルでもスポーティーな感じなのだ
センター2本出しかっこいいのだ

233:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 02b6-lzNx [243.169.213.70])
23/10/30 15:25:18.56 p+qtv1bK0.net
シートヒーターの季節ですね

234:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1b3b-h6k5 [250.196.83.216])
23/10/30 19:04:55.91 4ERpCdmg0.net
エアコンよりもシートヒーターの方が好き
シートヒーターも温度設定できれば良いのに

235:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/10/30 22:35:42.76 Vl71S8mK0.net
シートヒーターよりハンドルヒーターが欲しい
強いて言うならシートベンチレーションが欲しい

236:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/10/31 00:37:24.74 9dUL4pAn0HLWN.net
MFゴーストでシビックタイプRがビリでワロタ

237:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/10/31 08:15:16.24 bH+7VfiW0HLWN.net
コースハイチドミテゼンブオボエテイマース、で霧の中を目隠し走行しちゃう異世界漫画のこと?

238:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/10/31 09:08:26.59 OrKBhF970HLWN.net
そもそもトヨタならLFA、ホンダなら新型NSXで出るべきレースだろ(´・ω・`)

239:名無しさん@そうだドライブへ行こう (中止W 8eed-anI/ [247.170.67.60])
23/10/31 13:04:58.00 jKw8AP5r0HLWN.net
NSXも走ってるよ
主人公の86はともかく、他車のラインナップを見るに3桁万円のFK8が15位以内に入ってただけでもおかしいと思う

240:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/10/31 17:52:04.72 4ayCzjip0HLWN.net
はじめまして
CD入れて曲を取り込んでもタイトル表示されないんだね

241:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/10/31 18:26:08.35 zJjLQ4jidHLWN.net
状況知らんが、ネットに繋がってんの?
PCにCD 取り込んで曲名が表示されるのは、そのアプリがネット経由で曲名のデータを取り込むから。
CD自体に題名は登録されてないだろ。
曲の固有の番号は登録されていても。

242:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/10/31 18:35:18.72 DiYqnL5d0HLWN.net
マイナーなやつとか、再販でオマケトラックが増えてるやつとか取得できないよ

243:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/11/01 00:30:52.63 xY+2HETt0.net
もうCDって響きが懐かしいな
音楽はSpotifyだわ

244:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/11/01 21:05:18.76 BP52muoGh
戸田の路上親子斬りつけJс、川□郵便局強盗、猫のクヒ゛チョッパ、税金で四六時中グルグル威力業務妨害ヘリ飛ばしまくって望遠力メラで
女風呂のぞき見しながら暇すぎるしお前らなんか犯罪おかせやと税金で仕事に勉強にと妨害して住民イライラ犯罪惹起して莫大な石油無駄に
燃やしまくって温室効果ガスまき散らして気侯変動させて土砂崩れに洪水、暴風、猛暑、大雪,森林火災にと災害連発させて國土に国カにと
破壊して住民殺害,エネ価格に物価にと暴騰、静音が生命線の知的産業根絶やし、マッチポンプ税金泥棒ダサヰタマクソポリ公の思惑通り、
孑供給付だのと社會の分断と憎しみを惹起する不公平給付やってる世界最悪の腐敗組織自民公明もあいまって、治安の悪化が止まらねえな
大方、従業員の分際で,金を出せと言われて抵抗して斬りつけられたんだろうけど、資本家階級の犬コロっぷりが奇特すき゛て感心しますわ
白昼堂々アホかと思ったけど,クソヘリ飛ばして高みの見物してるクス゛しかいないダサヰタマポリ公に捕まる気がしねえってところだろうな
マスゴミには私権侵害ヘリ飛ばさせて気侯変動、災害連発させて人殺して私腹を肥やす強盗殺人やらせてるし、このテロ国家には呆れ返るな
〔羽田)ttps://www.call4.jp/info.php?type=items&id=I0000062 , tΤps://haneda-РrojecT.jimdofree.Com/
(成田)tTps://n-souonhigaisosyoudan.amebaownd.com/
[テロ組織)tΤps://i.imgur.Com/hnli1ga.jpеg

245:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/11/02 01:07:28.38 ZhjOzxxkr.net
同人音楽だと、CD媒体が主流ですね。

246:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 870a-lCdi [246.113.91.31])
23/11/02 02:01:03.06 tesbDLrL0.net
>>243
今時な同人なら逆にカセットテープとかw

247:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a291-6jZx [219.118.153.174])
23/11/02 11:48:41.51 xgbinHUD0.net
時代はレコードだろ

248:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/11/02 12:50:33.15 lxvsoCaTr.net
レーザーディスクが至高

249:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ラクッペペ MMce-h6k5 [133.106.72.28])
23/11/02 17:27:22.20 VF8TLiX/M.net
8トラ演歌

250:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/11/03 06:57:00.73 7yLmYsq40.net
カセットやレコードと違って
LDや8トラはオワコンだから却下させていただきます

251:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3739-VxP9 [252.26.122.4])
23/11/03 07:19:22.85 /E4cNCkD0.net
インターナビ4Gに切り替えないとタイトル取り込まないのか…

252:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ラクッペペ MMce-h6k5 [133.106.78.97])
23/11/03 07:53:17.78 KEuOc+ZNM.net
バンパーの塗装ハゲてきた
塗装に保障ってあったっけ?

253:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a291-6jZx [219.118.153.174])
23/11/03 07:57:28.61 ve0uboa+0.net
ありまおんせん

254:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/11/03 09:25:45.48 a1GJA34L0.net
>>250
もしかしてルナシルバー?

255:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ラクッペペ MMce-h6k5 [133.106.72.71])
23/11/03 12:20:29.00 rfa8yFjgM.net
>>252


256:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 870a-lCdi [246.113.91.31])
23/11/03 22:41:28.23 0TZj+snG0.net
>>219
オメ 良い色

今の車が壊れたら候補なシビック (もしくはセダン版
TOYOTA ハイブリッドだから 25とか 30万kmまで行きそうだけどw

257:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW db91-vGSh [58.13.128.95])
23/11/03 23:46:50.28 6RzHL6Xl0.net
>>219
新しいのがいま出てんだからそっち買えばいいのに。
大して値段変わらんだろ。

258:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/11/04 07:52:52.62 k8MlPLFU0.net
中古の状態にもよるけど100万くらい変わるのでは…

259:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/11/04 08:13:02.77 +24sALXk0.net
ハッチバック、セダンで壊れやすいところってありますか?
シビックは Golf相当品 ≒ Golfだと
先ず DSGが駄目、アドブルータンク交換w、ウォーターポンプの短期交換
…と恐怖メニュー盛りだくさんですが 👍
# Audiだと MMI交換は最悪 100万とか
長く乗るなら CVTでオイル交換より マニュアルかなという認識
(20万km超えとかになれば

260:名無しさん@そうだドライブへ行こう (エアペラ SD7f-SgAN [27.231.148.177])
23/11/04 14:39:19.32 nOkpTEJKD.net
大変‼︎ 来月車検や‼︎
おたすけ… (´ノω・`*)

261:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdbf-lemn [49.98.39.161])
23/11/04 18:12:29.85 TNeurgDed.net
ここで話題になっているところとすれば、ハッチの雨漏りとサイドマーカーの浸水かな

262:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW cb3b-L52x [252.26.122.4])
23/11/04 19:19:21.61 xAFRSyFo0.net
フロントガラスの内側が勝手に汚くなる
エアコン効かないも追加で

263:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdbf-lemn [49.96.228.4])
23/11/04 19:32:03.73 dmfNNtImd.net
エアコンの効きは個体差があるから記載は避けた

264:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3beb-QqWh [250.196.83.216])
23/11/04 20:38:14.76 uHHGKfrp0.net
>>261
基本能力不足でさらに個体差

265:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/11/04 22:54:21.64 KgiDnrk80.net
フロントガラスの内側が勝手に汚くなるって、あるあるなの?
俺のもなってた
燻製タイプの消臭剤したせいかなあと思ってたけど

266:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/11/05 00:31:00.50 o/3YmtYy0.net
>>259 ありがとうございます 流石 国産、強烈なのは無いですねw



268:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/11/05 00:32:54.85 o/3YmtYy0.net
>>260
エアコン効かないは… 前乗っていた PEUGEOTを思い出します
あとシフトがアルミだったけど日本だと爆熱杉で握れなかったw

269:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/11/05 00:50:08.55 dTJWlnnx0.net
>>263
どんな車でも普通だよ
この車に限った話ではない

270:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/11/05 06:26:45.80 mqLTCcIv0.net
後期のシフトノブも熱くて持てんよ
ダサいけどファイバークロスを被せて輪ゴムで止めてた

271:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW abf3-12xq [254.251.5.99])
23/11/05 07:09:29.19 bEY6wcKg0.net
>>259
サイドマーカーは結露で2回交換しました。
だいたい間隔は1年半くらいかな……
次は……やっぱり1年半後に交換なのかなぁ。

272:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4fae-7YfX [241.125.99.26])
23/11/05 07:38:32.95 /wkLcPPV0.net
>>263
シーズン一発目のデフロスターすると汚れる気がする

273:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5fba-08Er [117.18.174.100])
23/11/05 08:08:57.23 YN0RWGh10.net
>>264
ん?FK7はイギリス製ですよ。

274:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0f28-DIH/ [153.240.190.1])
23/11/05 11:04:29.52 E0G6L2wX0.net
>>264
車検証見てもらえれば、ホンダではなく、ホンダオブユーケーになってるかと

275:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/11/05 12:01:18.26 fpohfGSi0.net
フロントガラスは汚れやすいじゃなくて
ガラスが寝てるから光の反射で目立つだと思ってるのは
俺だけ?

276:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/11/05 12:07:25.44 M5Aquvft0.net
拭けば綺麗になるから違うかと

277:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/11/05 12:11:03.92 88H6ZMt80.net
メルカリとかでよくオレンジのサイドマーカー見かけるけど、あれだと浸水しにくかったりするのかな

278:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW cbe7-z17S [252.76.100.3])
23/11/06 06:17:03.55 JyT1ux/b0.net
>>270,271
あー 基本設計は日本という事で書きました スンマセン

279:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1b7e-ItV/ [248.203.162.219])
23/11/06 06:31:07.70 RA/Lo2XT0.net
一々あげ足を取って楽しいのかね?

280:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW cbe3-L52x [252.26.122.4])
23/11/06 06:51:19.04 Jj/jecoW0.net
揚げ足取ってるとは思わないが

281:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/11/06 07:53:06.42 7G/WzgEC0.net
イギリス品質だからなぁ。

282:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/11/06 08:22:15.23 2/oVXMked.net
フロントガラスの気泡も忘れるな。
二回なったぞ

283:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/11/06 08:53:08.26 UPHAnZUad.net
走りに関しての不具合はないが内外装で細かいところが雑

284:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/11/06 09:33:18.86 j9zraF4p0.net
リアバンパー垂れてきたわ

285:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9f63-h9Vd [221.188.48.154])
23/11/06 12:07:33.18 oHEZ7vHw0.net
ブレーキローターが変な錆び方してシュルシュル擦る音がするのは欧州製の仕様?ハズレ個体?
3万キロ/3年(うち自走は5千キロ・1年)でローター交換を考えるって有り得ないんだが

286:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sdbf-ewaV [1.75.244.254])
23/11/06 12:16:21.30 yfenctK7d.net
>>281
こすりキズ付けないようにね

287:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/11/06 12:40:39.59 V/NCkksAM.net
>>282
写真うp

288:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1b18-Q7Hv [248.199.225.95])
23/11/06 18:50:34.32 zlwbKloA0.net
まだ尻が垂れる歳じゃないでしょ?

289:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/11/06 20:28:00.09 JulsZrM00.net
>>284
一番ヒドい所の写真撮っておけば良かった‥ホイールまた脱着するの面倒い
内側なんで外さんと見えんからカバーの広くなってる所に指突っ込んで回して触診
写真はディーラーが撮って印刷したのを見せて貰ったんだけど、外周2ミリ位の幅で錆が浮いてる感じ

290:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/11/06 21:46:07.40 7G/WzgEC0.net
リアドアガーニッシュの浮きやスポイラーのスポンジがはみ出るとか

291:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/11/07 11:11:50.77 EpaDj/AD0.net
パールホワイト乗りだけど、本体の鉄部分とバンパーのプラ部分の色が違い過ぎて辛い
この辺りのいい加減さがイギリスなんだろな

292:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9f63-h9Vd [221.188.48.154])
23/11/07 13:13:29.34 RIuLRRGb0.net
黒だけど下地の違いでの変色は今のところ感じられないかな
ただ中華製のネコミミは半年でくっそ色褪せしたから捨てて純正に戻した

293:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/11/07 13:28:54.17 EylusHVm0.net
>>288
パールって途中で色が変わったけど、変更前後どっち?

294:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/11/07 17:37:28.03 5qazzpu6d.net
微妙な色ほど工程の違いで色味に差がでるな。
どこのメーカーも大差ないよ。

295:名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr4f-ulkz [126.157.205.1])
23/11/07 18:49:24.84 PKvt8xeWr.net
純正ナビひどい・・・
URLリンク(i.imgur.com)

296:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/11/07 21:49:08.46 kR9KDSHf0.net
純正使ってなくてグーグル先生しか使ってないけどこの車くらいのサイズなら問題ないな

297:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/11/08 11:00:06.57 J4k5rWwZ0.net
>>290
途中で色が変わったの? 知らなかった。
うちのは最終生産分なので、変わった後かな。
なんていうかバンパー側が緑っぽい白なのよ
本体側は普通に白系なので、露骨に違って見える。

298:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/11/08 16:43:00.71 1j5kw/Nw0.net
ホワイトオーキッドパールがMCで
プラチナホワイトパールになったってことではないかな

299:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/11/08 18:18:26.60 NdbJRTcp0.net
オブシダンブルーは少数派と思っていたけど(地元でも自分の以外見たことない)、先週末に関東の某サーキットに行ったらオブシダンブルーのシビックがワラワラいてびっくりした。眼福眼福。

300:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/11/08 18:27:21.65 uih38A1I0.net
今年、ノーマルタイヤ、スタッドレスタイヤ両方共、更新したが
サイズが大きいから高いこと

301:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/11/08 19:14:45.15 D+N9onvp0.net
>>296
SUPER GTはシビック多かったな

302:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/11/08 20:40:47.39 W53e3OI/0.net
車検、消耗品一切変えなくて78000だった。
民間工事だけど、安いよね?

303:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/11/08 20:47:17.14 bdCqjNtn0.net
>>296
俺もオブシダンだお
屋外駐車だとちょっと雨降るだけで汚れが目立ってつらい
その代わりに洗車後の艶は最高

304:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/11/09 22:24:58.67 DIfMBBr80.net
>>300
洗った後の車を見るのが好き、というかたまらん。
あのピカピカの状態で夕暮れ時を走るのがいいんだわ。ボディに夕暮れの色合いがまんま反映されてるのたまらん。

305:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/11/10 18:08:27.98 f3vR/HME0.net
>>299
今年、ディーラーで車検を受けたが約88,000円だった

306:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/11/10 18:27:59.24 TXL/QDz/0.net
>>299
ブレーキフルードとか自分でやれる人ですか?

307:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/11/10 19:30:01.36 Vmwxw9oY0.net
めっちゃええやんこの車
ずっとのってたい

308:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/11/10 20:35:11.87 Sf8AoKtG0.net
フルードとかすぐかえんでもいーやろ

309:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/11/10 23:44:41.86 DXFvsI/f0.net
オーディオOFFで走ると色んな所から異音がしてる事に気付いた

310:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/11/11 07:46:28.85 Qd4nu0gi0.net
>>306
初期型はやかましいと評判

311:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/11/11 08:07:46.68 TyX/arWX0.net
>>307
そうなんだ
ビリビリビリビリうるさいw

312:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/11/11 08:08:47.89 acTIXfATd.net
>>301
でもガム付けられたり犬のウコン塗られたら笑うところですね(笑)

313:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/11/11 11:59:35.58 eW6HcpcOr1111.net
は?

314:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/11/11 12:00:34.85 IM59KVst01111.net
サイドマーカー 四度目の浸水

315:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/11/11 13:55:30.02 DczM6HR601111.net
もうずっと曇ってるわ(´・ω・)

316:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d5ef-n1XR [252.192.174.174])
23/11/11 23:50:37.01 3JR2UieF0.net
気にしない事にしてる点灯はしてるし
表面剥がれたら流石に交換するけど

317:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/11/12 14:31:31.37 JkR9zvlI0.net
諦めて中華サイドマーカーかUSサイドマーカーに変えたほうが幸せに

318:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/11/12 17:48:16.11 1zH3TDE+0.net
合わせ目の凹みをUV硬化樹脂で固めたら調子良い

319:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd03-7fRi [1.75.232.132])
23/11/13 12:12:34.11 rlKLJm9wd.net
>>315
大丈夫
こすりキズ付けてしまったらしっかり凹むから

320:名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr31-aFuO [126.254.194.183])
23/11/13 14:30:57.71 UjbUA9uYr.net
エンジンの給油口強く押しすぎてちりがあわなくなった

321:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cd55-0NiF [114.182.235.116])
23/11/13 14:40:23.13 0X9UZLHU0.net
FK7に乗り換えたら給油口狭くて和光のFuel1入れられなくなった

322:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/11/13 14:51:31.68 SqkBr58o0.net
給油の自動停止がやたら早い

323:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/11/13 17:57:41.00 9iwzyNGY0.net
何れも欧州車的なw

324:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9dba-n1XR [202.67.24.71])
23/11/13 18:34:00.33 3cpOMy9O0.net
>>318
車載のジョウゴ使いなよ

325:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW f588-mU6l [246.137.49.138])
23/11/13 19:08:09.86 ExO1VSRJ0.net
フューエルワンは車載のジョウゴを給油口に挿せばトクトク入れられるよ。

キャップレス給油システムと、トランクの貫通した持ち手は現行型と比べて良い点だと思うな。巻き取り式トノカバーが固定式になったのも良い点だけど、左右で付け替えることがあまりないのでそれは次点で。

326:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/11/13 22:12:35.49 ExO1VSRJ0.net
>>322
間違えた!固定式は現行型でFK型のトノカバーは左右に付け替え可能型でした。でも上記理由で次点。

327:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/11/14 01:19:11.60 2fx7jtRV0.net
>>319
まずノズルが奥まで入らなくて「?」となり
そのままトリガー引いても即ガションとなり
ノズル少し浅めにしたら無事?給油完了
これも通過儀礼なのかな?

328:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/11/14 07:29:55.03 9XXS4hk4d.net
>>322
車載のジョウゴは手の代わりに使えますか?
URLリンク(i.imgur.com)

329:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/11/14 08:27:23.69 TUAFSJ1S0.net
ジョウゴの存在を初めて知りました

330:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/11/14 08:37:30.49 ERZHkYDd0.net
>>324
だんだん差し込みが甘くなってガソリン吹きこぼすまでが通過儀礼

331:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4588-aFuO [110.135.77.34])
23/11/14 19:42:38.27 zd6nnogm0.net
fk7やっぱかっこいいね
出たときは子供っぽいとか言われてたけどこのスタイリングがいいわ

332:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/11/14 21:53:16.33 LUIYXqQt0.net
子供っぽいと言うよりは
ガキっぽい

333:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/11/14 21:57:40.96 EwetUXFL0.net
ほんとイキってた。
昔のRをバカにしたりして。
まぁ、Rには罪はないが、ホンダ乗りは地に落ちたと思ったよ。

334:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/11/14 22:45:04.44 2sHN7/T80.net
「86」が大破…車両4台絡む事故 相模原市の国道16号
URLリンク(youtu.be)
86がスポーツカーならFK7もスポーツカー扱いしてもらえる?

335:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/11/15 02:20:46.21 klk2/E7o0.net
>>327
やったわ‥
以来、念の為にタオル添えるのが普通になってた

336:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/11/15 07:52:44.91 ZfrHCGOHd.net
>>332
うん。室内・車内ならティッシュが必要だね
URLリンク(i.imgur.com)

337:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/11/15 10:01:09.57 mCTJFwfVd.net
給油の自動停止はガコンって止まったら次のキリの良い数字になるまで注ぎ足ししてるわ
36.41Lで止まったら37.00Lにするみたいに

338:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/11/15 12:10:30.28 21x7lSCc0.net
継ぎ足しすんなってマニュアルに書いてなかった?

339:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/11/15 15:16:11.87 P+MEKrxM0.net
セルフ給油の禁止行為

340:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/11/16 16:04:58.95 w+CleFPN0.net
まあシビックは音大きめだからな
URLリンク(x.com)

341:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/11/16 16:16:30.50 6CaDvORjr.net
こんな音でねえよw

342:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 039f-LjQN [133.114.27.82])
23/11/16 20:29:18.20 +/AmZcgv0.net
>>337
普通に純正っぽいな
1速で4000rpmくらい回せばこんなもんだろ

343:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/11/19 20:32:49.34 gpEk4Q3x0.net
FL4の動画とかでもちょいちょい出てるけどなんか右旋回で重ステぽくなる…
ステアリングギアボックス変えたら良くなったりする?

344:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/11/20 17:03:19.91 O5nowtskrHAPPY.net
ホイールがりってしまった

345:名無しさん@そうだドライブへ行こう (HappyBirthday! Sdc3-23SR [1.75.240.208])
23/11/20 18:31:49.34 k9uHUepOdHAPPY.net
>>341
ホイールこするな
これ↓をこすれ
気持ちいいから
URLリンク(i.imgur.com)

346:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/11/20 20:09:53.63 +U2lTHMgdHAPPY.net
>>341
( 。゚Д゚。)人( ;∀;)

347:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/11/20 20:12:12.30 6+R+72jJ0HAPPY.net
おもてなしフォグをイキってる言うな

348:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/11/21 16:30:04.41 Ww4XEOKZ0.net
10~15km/hの低速で微妙な加減速をしながら進むとき、2速でクラッチ完全につなげてアクセルだけを踏んだり離したりすると車がカックンカックンとギクシャクする感じがあるんですが、これって普通ですか?
教習車や軽のMTだと2速であまり気にならなかったんですが、この違いって何なんでしょう?

349:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/11/21 19:17:15.88 c53OYza30.net
むしろFK7は電子スロットルの制御が変で、アクセルオフしたときにワイヤースロットルに比べて燃料の噴射が残尿のように残る仕様
そのカックンが起きづらくなってるはずなんだけど‥
中古購入だとして、もしかしたら(まず無いとは思うけど)HONDATAってツールでECU書き換えてあったらカックンしやすいけど、それでもワイヤースロットルよりは楽なはず
アクセルオンはスポーティモデルだからかレスポンスよく反応するので極力ゆっくり踏む
アクセルオフはアクセル離したらカックンする前にクラッチ踏む

350:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/11/21 20:24:11.06 bxtic6v60.net
>>345
ギア比考えれば普通
その速度域なら1速でいけるだろ
2速10kmだと600rpmぐらいになってエンジン的に辛い

351:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/11/21 20:32:01.92 bxtic6v60.net
あ、計算は適当なんで興味あればきちんと計算してくれ
(車速)=(エンジン回転数)/(ギア比)/(最終減速比)×(タイヤの円周長)
恐らく軽や教習車はトルクに合わせてタイヤの外径が小さいので
2速でピッタリだったってことかな

352:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/11/21 20:39:32.09 LJeiIjQ80.net
オートマでいうクリープ状態でアクセルオンオフなら
レスポンスの違いではないですか?
一般的なセダンはアクセルの遊びも多いし、マイルドだから
アクセルオンで発生したトルクを背中にわずかに感じる程度で
アクセルオフにはいるからシビックではガクガクするように感じるのかも?

353:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/11/22 04:01:23.20 3fQP58tw0.net
夜中ガラガラの道で改めて試してみたけど、平地 2速アクセルオフの惰性で8km 700rpmくらいだった
普段からデカい駐車場で徐行してる時がコレだわ
そのまま回転上げてってもノッキングする訳でもないから問題なかろう

354:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/11/22 05:42:34.73 e4pRLkb30.net
定期的に同じデマ書き込むやついるが誰も釣られないしツッコミもしない
珍しいスレだな

355:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/11/22 10:52:57.07 XOQzb2Oi0.net
そうです、オートマでいうクリープで進んでるときに近い状況です
駐車場で場所探してる時とか
エンジンがガクガクしたりノッキングするという事ではなくて、アクセルオフで不意にエンジンブレーキがカクッとかかるような感じが違和感あります
2速だとエンブレが効きすぎるからでしょうか?
オートマみたいにクリープでちょっとアクセルだけ足したり抜いたりするのは難しいので、クラッチ切って惰力で走行したり、断続クラッチでごまかしてますが、普通ですかね?
ちなみにHondataは入れてます

356:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/11/22 11:24:44.20 LwIvQ4q5d.net
平坦な駐車場ならクラッチ操作だけで十分だと思う

357:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/11/22 12:34:11.88 Z4DaLoH3d.net
hondata入れてるなら、
アクセルオフ後の燃料もカットしてるだろうから
多少ギクシャクするのは仕方ないね

358:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/11/22 12:51:48.18 m5w2B/w2D.net
またねこの足跡や むかつく

359:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/11/22 14:20:37.74 LwIvQ4q5d.net
俺もhondata入れて燃料噴射時間短くしているけど、そんなにカクカクしないそ

360:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/11/22 15:11:10.01 sgnt9oqId.net
すべての車に個性があるから教習車基準のイメージを修正したほうがよいかと。

361:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch