【三菱】アウトランダーPHEV Part128【SUV・5WD】at AUTO
【三菱】アウトランダーPHEV Part128【SUV・5WD】 - 暇つぶし2ch550:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1fee-f0fU [244.18.61.165])
23/10/14 06:05:44.57 1QQvD38F0.net
>>0532
Pグレードで同じ現象だった人がいます。
価格.comに投稿されてましたので探してみては。

551:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/10/14 07:23:25.83 7uqzwQcu0.net
ナビの下端の縮尺等のアイコンはなぁ
せめて畳まれててタッチすれば出てくるでもいいのに
名称だけは表示してていいから

552:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/10/14 07:31:42.32 uIPyHhmo0.net
さっさと見限ってAI BOX使えばいいのに

553:531
23/10/14 07:53:21.96 mniRjGDz0.net
>>533
タイヤだけだと大分重さが違いますね。
組み替えによるビードへのダメージは
気にするほどでは無いですか?

554:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/10/14 07:59:41.31 7uqzwQcu0.net
>>537
うるせー
ちなみに何使ってるか教えていただけないでしょうか?

555:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/10/14 08:47:54.74 uRBlcB320.net
>>538
ビードってのがわからない
けど前の車の頃からこういうスタイルだが不具合や問題点は特にないよ

556:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/10/14 08:53:32.86 uRBlcB320.net
>>538
組み替えと書いたの悪かったかも
スタッドレスタイヤ+ホイールのセットを持って行って付け替えてもらうだけ
帰りは夏タイヤ+ホイールのセットをラゲッジルームに積んで帰る

557:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2e88-Ej6x [119.174.231.94])
23/10/14 09:32:09.13 f27tch3A0.net
>>532
Pグレードだけど対策品でたよ。今度ディラーにて対策品に交換して貰う予定。

558:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d759-I+b3 [246.28.2.98])
23/10/14 10:13:14.37 a2l1D3HI0.net
シートがギシギシって人は絶対に体重曝さないよな

559:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 263f-/4nw [249.222.214.199])
23/10/14 10:15:27.51 K7R5kHFp0.net
運転席側のドア閉める時に取っ手の部分が浮くようながたつくような感じになるのは仕様?
がたつくような事なきゃ一か月点検時に寺に言わないとなぁ

560:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1f1f-8Anb [244.53.63.128])
23/10/14 10:59:31.74 dKfDdhec0.net
みんなYouTube見ないんだね。
GのシートギシギシもドアのガタガタもYouTubeで出てる話

561:名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM97-6exb [150.66.76.173])
23/10/14 11:10:07.51 ydrhnSxrM.net
雨の日の窓開閉でキーはデラで見てもらって一旦治ったけどすぐに再発したな。

562:531 (ワッチョイW 8788-t4t0 [252.255.12.104])
23/10/14 11:24:44.12 mniRjGDz0.net
>>541
やはりセットで取り替えてるのですね。
荷室に積んで運ぶ時、ホイール同士が当たって傷がつかないよう、固定や養生等どんな対策されてますか?

563:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW c2bf-9zkB [203.168.113.74])
23/10/14 12:53:12.34 fOtnbdjG0.net
>>544
取っ手のとこのゴムはぐってボルト増し締めしろ

564:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6eac-TY3h [255.83.149.35])
23/10/14 13:47:38.34 qeLUmRWm0.net
>>531
自宅に保管してる時は自分で付け替えてました
そこそこのジャッキ用意しとけばさほどの手間ではないかと
雪国だとそれがデフォルトです
保管場所が離れてると運ぶのがめんどくさいですけどね

おっさんになってからはタイヤ預かりサービス使って付け替えもやってもらってますw
でも保管状態は明らかに良く、自宅より1から2シーズン多く使えてます(自分�


565:ヘディーラーのサービスです 保管はどこかの倉庫でしょうけど)



566:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1f1e-qcVM [244.159.250.157])
23/10/14 14:45:43.56 viV6jhTP0.net
サンルーフ開けたら足元から空気入ってくる?
冷え症だから寒いんだけど

567:名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr8f-YgYA [126.158.167.204])
23/10/14 15:15:59.23 HtO6xWRRr.net
>>517
アウトランダーは発表日に即注文したから4年後だとクラウンエステートの発表位だから納車を考えたら5年乗り換えでちょうど良いかも。
アドバイスありがと

568:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2602-6c1a [249.29.200.253])
23/10/14 15:22:51.82 uRBlcB320.net
>>547
デカいゴミ袋みたいなビニール袋のみ
別に傷は付かないかと

569:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/10/14 16:14:50.62 YmtUX9ao0.net
>>539
Carlinkit V3 今なら2万で買える
Wi-Fi付き乗ってるとかスマホとテザリングでつなぐなら
4Gなしで1.5万
多少でも速いのがいいならT BOX 2.4万 4G付き
HDMI欲しいならOTTOCAST? 高いなぁ

570:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/10/14 16:38:50.24 1QQvD38F0.net
HDMI付き欲しいならCP-508 2万円くらい 4G付き

571:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/10/14 17:38:21.35 KIXKX5Ha0.net
ドアの取っ手の浮き、ボルト増し締めしても時間が経てばまたボルト緩んでくるね。

572:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/10/14 17:51:51.31 vrcmj5b/0.net
OttocastPICASOU2買って半年使ってたけど、車内Wi-Fiが自動で接続されなかったり、プライムビデオがラグでフリーズする症状に悩まされた
TboxPlusに買い替えたらそれらのストレスから解放されて大満足

573:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/10/14 18:22:43.83 /hRtjtB/0.net
ここは優しいですね
AIBOXは参考にさせていただきます
ありがとうございました

574:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/10/14 18:51:27.92 WL+q4W7d0.net
新型ならファイアスティックTVが一番良さそう

575:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/10/14 19:43:34.62 YmtUX9ao0.net
それじゃ問題のナビがどーにもならないんじゃね?

576:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd22-3tBr [49.96.242.75])
23/10/14 21:08:52.11 dDEEBKT3d.net
Pグレードのシートどう手入れしてる?
クリームとか使ってる?

577:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d7ac-HLMf [246.176.147.188])
23/10/14 21:25:21.99 c7iu9uvv0.net
>>560
これから納車なのでまだ使えてませんが、インテリアガード手に入れてやってみようと思います。

578:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2bee-lhw3 [250.225.109.107])
23/10/14 21:54:20.06 Xc03US9j0.net
車の革シートはウレタン樹脂でコーティングされた革だからクリームなんか使ったらベタベタになるぞ
扱いもウレタン樹脂と同じでいい

579:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2b55-vf2y [250.181.82.110])
23/10/14 22:39:05.54 yB1WqEPs0.net
旧型はAI BOX、HDMIあるなら選択肢は増えるな

580:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2b4b-6yTU [250.249.67.10])
23/10/14 22:40:18.29 vRkNK7wI0.net
エアコンもつけてないのに電費が尋常じゃないぐらい悪いんだけどなんでかな?

13kmぐらいしか走ってないのに残EV走行が89km→45kmとかになるんだよな…

581:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/10/15 00:20:15.57 hlWSyIiO0.net
>>564
バッテリー残っててエアコンオフなら上りなのか速度が速いかのどっちかかな
外気が低くてエアコン付けると一気に落ちるよ

582:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/10/15 00:39:20.81 0rgMnvL/0.net
残EV表示じゃなく実電費表示の方はどうなのよ

583:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cfef-f0fU [254.120.53.255])
23/10/15 06:06:16.70 ncc/JPJI0.net
>>566 実電費表示ではなく残バッテリー容量表示じゃない? 私も初めは上りで極端に走行距離が減るなと思ってたけど 結局それは予測なんだね。 このまま上りが続くと値は正しいが、 上りに差しかかったくらいの時点ではバッテリーはそんなに減ってない。



585:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/10/15 06:49:37.42 hc5gaDeG0.net
>>556
オートグリムのクリーナーとクリーム使ってる

586:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/10/15 06:51:12.47 hc5gaDeG0.net
>>558
セミアリニンレザーもそうなの?

587:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 62aa-iFnY [243.12.209.184])
23/10/15 07:46:37.87 ibbSbEUw0.net
>>569
アニリン風だからね。

588:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/10/15 08:46:21.51 Kw7IKOXh0.net
>>564
HV走行じゃなくEV走行モードだとそんなもんかと

589:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/10/15 08:51:37.17 0rgMnvL/0.net
エクストレイルはフェイスリフトか
GNアウトランダーより見かけねぇもんなw

590:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2b7d-yNwh [250.116.86.65])
23/10/15 11:50:39.89 hc5gaDeG0.net
>>566
あれこの車のPのシートってなんちゃってセミアリニンレザーだったの?

というか スクリプト?

591:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5755-vrPH [118.21.107.186 [上級国民]])
23/10/15 11:54:12.31 uTCTV/ja0.net
>>569
お前が嵐に見えるぞ

592:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/10/15 14:47:37.64 FzKQd6xW0.net
あれ、GNランダーとエクストレイルってランダーの方が売れているんだっけ?
確かに見かけるのはランダーだけど…

593:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/10/15 15:04:03.24 kR4E1o5VM.net
エクストレイルは増えたよ
ランダーの方が見ない

594:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 26b7-6c1a [249.29.200.253])
23/10/15 15:34:50.01 Kw7IKOXh0.net
あまり増えないで欲しい
廉価版のガソリングレードを売らなかった判断はナイス

595:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW c2bf-9zkB [203.168.113.74])
23/10/15 16:32:29.29 /400F3PE0.net
300万のグレードとかいらんな

596:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/10/15 16:51:39.73 hlWSyIiO0.net
先代ガスランダーは雪国だと多いな

597:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2be9-AzOG [250.116.86.65])
23/10/15 19:58:18.30 hc5gaDeG0.net
>>574
>570 がPのシートがセミアニリンレザーのはずなのに、アリニン風って言ってるから
そうなの?って聞いてるだけなんだけどな。 
P以外のシートと勘違いしてるのかなって

598:名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM97-3QGr [150.66.94.229])
23/10/15 20:37:06.15 G9S32em2M.net
この車買うならボルボでも買うなぁ

599:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d79f-99Tf [246.111.88.97])
23/10/15 20:45:57.15 vrg8782o0.net
この人は何を言っているんだ…?

600:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5755-vrPH [118.21.107.186 [上級国民]])
23/10/15 20:51:27.51 uTCTV/ja0.net
>>580
レス番ずっとずれてる

601:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Saab-HLMf [106.129.181.92])
23/10/15 21:21:32.51 NdM5DS6ga.net
>>581
どうぞ。

さようなら

602:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW c2bf-9zkB [203.168.113.74])
23/10/15 21:53:55.47 /400F3PE0.net
欲しくても買えない亡霊はそっとしといてやれ

603:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d2ad-yNwh [245.222.246.209])
23/10/16 07:39:13.31 2yLcHB5C0.net
日本の一般的サラリーマンはどんどん世界と比べて低収入となり金銭的余裕がなくなるので気持ちに余裕も無くなるから
さらにこういう僻みレスする人が多くなるのだろう…

604:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2669-/4nw [249.222.214.199])
23/10/16 08:33:03.31 d5x5guja0.net
>>545>>548
助かる
ありがとう

605:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3209-pCU2 [133.201.69.33])
23/10/16 09:25:26.41 m4jwCwRT0.net
Pは当初より70万Upか
リーフの100万値上げよりはマシだけど売れ行きは落ちるだろうな

606:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW c754-vrPH [60.143.255.41 [上級国民]])
23/10/16 09:27:21.51 9iykdPUr0.net
けど70万プラスは唸っちゃうなー

607:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 26f3-6c1a [249.29.200.253])
23/10/16 09:38:25.55 6EY2ZPrs0.net
〓全グレード価格判明〓2024型年次改良アウトランダーPHEV!【検討中の方必見】
URLリンク(www.youtu)


608:be.com/watch?v=TI8jDzUkycY



609:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/10/16 10:36:34.32 h/rKHEzM0.net
試乗するまで三菱車購入は全く考えてなかったけど
乗ったら1番よかったわ S-AWC制御知ったのは市場の後
ボルボは試乗で値段に見合う性能と感じられなかったので候補から外した

610:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/10/16 10:48:34.32 d5x5guja0.net
>>591
俺もエクストレイルに決めかけていたんだけど
ふと兄弟車のアウトランダーに乗ってみるかと思って試乗してみたら
余りにも良すぎてアウトランダーに決めた
決定的だったのがエクストレイルのGグレードには3列シート車の設定が無かった事
エクストリーマーXの3列シートにしようとしたけどラゲッジの電源と後席カーテンの設定が無かった事
エクステリアは正直エクストレイルの方が好みだったけど買うと決めてから不思議とアウトランダーのデザインも好きになった

611:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/10/16 11:17:50.89 DkcsQIiK0.net
>>592
俺も。デザインはもともとアウランが良かったけど

612:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2bbf-mAKQ [250.82.19.37])
23/10/16 11:57:33.55 LJjO71Al0.net
>>592
ナビに関してはどうでした?

613:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2669-/4nw [249.222.214.199])
23/10/16 13:09:24.00 d5x5guja0.net
>>594
ナビは圧倒的にエクストレイル
でもインフォメーションパネル全体で言えばアウトランダーの方が良いと思いました

614:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/10/16 15:36:56.63 AKS5c8cv0.net
>>556
動画の音声遅延ありますか?
applepieというqualcom662のを使っているのだけど最初は遅延ないが1時間程度見てると3秒程度ずれていく

615:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/10/16 15:42:19.26 YR9ZKCKT0.net
picasou2使ってるけど特に不満ないですよ
ファームウェアをアップデートしてNOVAで快適
スタッドレス&ホイールまだ決めれないや悩み中

616:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/10/16 15:59:57.69 75eOnKV00.net
私もpicasou2使ってるけど動画の音声遅延はないですね。
但し不思議なことがある。
パナのどこでもでもディーガというアプリ使ってビデオ見てるんだけど
全録レコーダーが2台あって片方は遅延したりフリーズしまくる。
もう一方はほとんどしない。
同系列の機種でフリーズする方が新型ですが同じネット環境に繋いでいるし他には差が何もない。
何でかな?

617:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/10/16 16:02:59.02 WFvXGbhn0.net
Carlinkit V3
アマプラ動画視聴とGoogleマップ一緒でもok
Googleマップメイン表示で裏で音楽(SDカード保存)流すと音が時々詰まる
マップ小画面なら問題ない

618:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/10/16 17:46:43.62 AKS5c8cv0.net
ご回答ありがとうございます
音声遅延は機器由来っぼいですね
ちなみに、、USB AとCどちらに差して利用されていますか?うちのはCだと起動せずAで利用しています

619:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4f54-HaiO [126.37.36.123])
23/10/16 21:56:57.82 PXzbuiBT0.net
Aで動くからA で使ってます

PowerAMP購入するか悩み中

620:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3262-n1x5 [133.203.194.65])
23/10/18 21:02:18.23 Onys/GsS0.net
テスト

621:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 26ac-n1x5 [249.163.133.182])
23/10/18 21:02:53.13 Spm8QUeV0.net
アウトランダー

622:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/10/19 00:13:25.33 QlB30NWf0.net
今メーカーサイト見てみたらPやGのMOPにブラックレザー/ホワイトレザーの内装が載ってないな
廃止されたのかな

623:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/10/19 00:18:18.08 QlB30NWf0.net
と思ったら見積りに出てこないだけでちゃんと記載あったわ

624:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ペラペラT SD07-6c1a [220.159.208.195])
23/10/19 04:25:06.18 xkmb9GMnD.net
車載Wi-Fiの調子悪い
iPadでSpotify聴いてると度々切れる
端末たちを確認してみると電波が繋がってない

625:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/10/19 08:00:19.73 dbeWGkhc0.net
最後のチタニウムグレー注文した。いい色です。

626:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2e46-HaiO [247.228.70.217])
23/10/19 16:09:47.20 HWMFVy1a0.net
薄暮で見るとゾクっとする

627:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd22-W6Ma [49.98.149.212])
23/10/19 16:13:29.88 1yy5AOUMd.net
>>607
シルバーと迷って、こっちにしました。じじくさいかと思ってたけど実物はややエロい。

628:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3209-pCU2 [133.201.69.33])
23/10/19 16:35:59.50 QlB30NWf0.net
チタニウムグレー良いと思うよ!
要はガンメタなわけで金属イメージは黒より渋い
俺は迷った結果、手入れの楽なスターリングシルバーにしたけど

629:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5325-GSPV [242.15.129.77])
23/10/19 19:42:55.45 soSTA+z90.net
シルバーはなんか安っぽく見えるんだよな

630:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 02a7-W6Ma [61.121.220.111])
23/10/19 20:15:22.96 dbeWGkhc0.net
>>609
あれれ、シルバーよりチタニウムグレーの方が汚れ目だたないかなと思ったんだけど間違いかな。まあ、白黒よりは気楽だけどね。

631:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 267c-/4nw [249.222.214.199])
23/10/19 21:26:12.18 UIwmzY100.net
俺もチタニウムシルバーだけどヌルっとした良い色だよ
光の加減で雰囲気変わるのもエロい

632:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 267c-/4nw [249.222.214.199])
23/10/19 21:31:31.92 UIwmzY100.net
チタニウムグレーだったw

633:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 02a7-W6Ma [61.121.220.111])
23/10/19 21:39:39.78 dbeWGkhc0.net
チタニウムグレーは年次改良でなくなるから、希少価値あってよき。

634:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/10/19 22:04:54.45 DUP1e5Yd0.net
ツートン仕様があればチタニウムにしてたんだよカトゥーさん

635:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/10/20 02:37:02.61 EToi4MkP0.net
>>616
ブラックエディションしか選べなかったからね。
5人乗りチタニウムグレーツートンはカタログ落ちしてレアになった。

636:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/10/20 11:04:21.80 drb9J5RG0.net
俺の価値観だとアウランなら700出せるけど、荷台に夢と希望しか載せないトライトンに550は出せないんでアウラン契約したわ
10月末に完成するPサンルーフ付きで納車は11月中旬らしい。お前らよろしく
なお、ディーラーが確保しているPグレードの残り生産枠は白ダイヤ・黒マイカ・チタングレーだって
気になる人はIP逆算してディーラー当たってみてくれ

637:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/10/20 20:50:26.77 /ykQA99n0.net
アウランとかプスクロって言う奴とは付き合うなって言われてるんでー^ ^;

638:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/10/20 20:55:24.10 j4T365e8M.net
JMSでヤマハのダイナミックサウンド積んだアウトランダーが出るね
BOSEと決別か?

639:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/10/20 20:56:52.80 Kud6aQhZ0.net
正面から見たら「クロコダイル!」ってイメージがした今日この頃

640:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/10/21 15:30:15.52 17pudk7w0.net
非BOSEでTOON X付けた人いますか?
気になってます

641:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5f25-Tb+e [245.50.80.206])
23/10/24 11:07:10.73 UzH5r2Cs0.net
今日バック駐車でハンドル切って動いたらギーーって音がしてびっくりした。周りの人もぶつけたのかと振り返るほどに。
ディーラー休みだし動かすの怖いわー

642:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MM5b-eNBI [36.11.228.13])
23/10/24 11:31:41.36 fw2mAysvM.net
>>623
ディスクブ


643:レーキと裏の鉄板との隙間に石ころ入り込むと、それはいやーな音します バックしてるとき入ったのなら、前進すると落ちる事あるけど 石が落ちないときは、ディスクローター外すしないです それが音の原因ならね



644:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/10/24 11:54:26.08 JB6WiQHG0.net
>>624
自宅前の道路が砂利道なので可能性ありですね。
ぱっと見何かが挟まっている感じはないのですが、あさってディーラーに連絡してみます。

645:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/10/24 16:08:22.99 QP1JURfb0.net
>>623
キーキー音ぐらいならたまに言う
AYCのせいなのか右側からの報告頻度が多いよな

646:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a7da-eVQP [244.53.63.128])
23/10/24 17:35:14.00 B8LY4lSj0.net
停車と発車のガコッ音でマスターシリンダー交換してもらった。
正直、完璧に音がなくなったとは言えないけどだいぶマシになった

647:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/10/24 19:32:11.22 sd7WJNkOH.net
Pのホワイトダイアモンドが納車されて3ヶ月。
フロントフェンダーとバンパーの色が微妙に違うのは俺の車だけかな?

648:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/10/24 20:00:44.85 uS8BSDSz0.net
>>627
対策品に?

649:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/10/24 20:07:59.04 2NMxpwOo0.net
>>628
微妙ならマシな方だと思います。

650:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a7da-eVQP [244.53.63.128])
23/10/24 22:29:42.55 B8LY4lSj0.net
>>629
対策品に交換
そういえば雨の日の効果はまだ未確認です。

651:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/10/25 10:18:26.46 k+0eTJS70.net
>>628
色違いは全員です。
あと良く見るとルーフサイドが数か所凹んでいます。これも全員です。
凹みは良く見ないと気づかないので無理に探さない方が幸せです。

652:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/10/25 10:46:30.06 NW7Z/Jat0.net
>>632
ルーフサイドの凹みって今もあるんですね。
GG2Wの頃もありました。
良く見ないとわからない凹み、気が付かない方が幸せですよね。

653:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ペラペラT SDfb-1FdI [220.159.211.179])
23/10/25 13:21:23.72 iiaMsKXID.net
納車10か月
前輪タイヤがだいぶすり減ってきた
やっぱ2.1トンは重いな

654:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/10/25 13:31:36.31 Ao3t8rpIM.net
>>634
10ヶ月というと1万キロ行ってないくらい?でスリップサイン寸前なんですか?

655:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/10/25 13:34:44.96 ciRvzv300.net
駐車時の切り返しで、車が止まってる状態でステアリング回してるんじゃない?

656:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ffbb-pLd8 [241.202.172.49])
23/10/25 17:28:53.24 f9Jup+jb0.net
以前aiboxで質問したものです。
Carlinkit V3を購入して今日やっと開封接続しました。
回答してくれた皆様ありがとうございました。

657:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 277c-Cd8/ [254.92.83.24])
23/10/25 18:11:30.00 +V7QOe7e0.net
>>634
この車って基本FRなんじゃないの?

658:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW df88-Snmo [27.82.27.75])
23/10/25 18:22:22.77 R1WU8F2T0.net
>>638
FFでしょ

659:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 277c-Cd8/ [254.92.83.24])
23/10/25 18:34:42.59 +V7QOe7e0.net
なんだ
どこかで主にFRだから回転性能いいとか書いてあったような気がしたけど、結局はどこにでもあるFFでしたか

660:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/10/25 19:51:47.25 R1WU8F2T0.net
>>640
どこにでもあるFFはコーナーでリア駆動がフロントを上回ったりしない。
直線で踏むだけならフロントの方が減りは早いだろうな。

661:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7fdf-1FdI [249.29.200.253])
23/10/25 20:19:12.16 8qQqvQja0.net
>>636
ステアリング軽いからついやる
そのせいか


662:ー



663:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW dfbf-pTE3 [203.168.113.74])
23/10/25 20:46:35.60 6FXdpEbD0.net
>>640
車好き中学生かい?

664:名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr5b-Pgv0 [126.255.133.206])
23/10/25 22:01:19.34 wxxfu/X4r.net
最初めちゃかっこいいと思ったけど見慣れてくると古臭いしダサいな
せめてリアを1文字にしてくれりゃ
だいぶ先進的に見えたんだか

665:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0738-pyZ0 [202.222.60.243])
23/10/25 23:46:04.95 GyD1ySv00.net
>>644
主語きぼんぬ

666:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/10/26 00:50:37.96 NgaerDiw0.net
>>640
駆動モードで前後モーターのトルク制御してるから、どこにでもあるFFではないよ
グラベル・ターマックだとFR寄りの四駆になる。ノーマルだとFF寄りの四駆

667:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/10/26 04:43:23.68 VJYwiqbR0.net
夜露がフロントガラスに乗ると室内からの視界がむちゃくちゃ汚いんだけどオレだけかな?
乾けばクリアになるんだけど濡れてて外から光が当たると前が見えないくらいになる。

668:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/10/26 05:02:18.12 8mdGHeRH0.net
ワイプすりゃ良いだろアフォか

669:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/10/26 07:06:15.73 SHYtmgiV0.net
>>647
マイランダーはワイパーの「/」この形の跡が目の前に残って気になるw
洗車機のコーティング剤のせいかもしれんが

670:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/10/26 19:00:33.76 RQCx9qM4r.net
ワイパー掛けてもだめなんだよ、ガラスの外側についてて洗剤でこすっても取れないんだよな。
ワイパーの跡もガッツリ残ってるし。

671:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/10/26 19:44:36.89 6X0dPe8M0.net
とりまお前は夜露さんに謝れwww

672:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/10/26 20:01:14.36 ngjPWwmL0.net
>>630
>>632
俺の車だけでなく、みんなそうなんですね…
ルーフサイドは初めて聞きましたので、みてます。
しかし、これが三菱クオリティでしょうか。
今までトヨタ、日産、スバル、ホンダを乗ってきて、三菱車は初めてですが、細かい不具合多いです。
走りが良いだけに残念です。

673:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ff89-TGlx [241.239.29.119])
23/10/26 20:57:49.60 MY7PwpVF0.net
>652
同感。走りが良いだけにね。車は気に入ってる。
納車一年超えたけどこのままディーラーと付き合うのかと思うと嫌になってくる。
一年で1月以上不具合もディーラー入庫して修理したけどほとんど直らん。
補助金の返金もあるから売却も難しいし、そもそもこの車リセールどうなんだろ?

674:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW df87-NCye [253.16.1.201])
23/10/26 21:13:16.43 8w5JSQk80.net
>>652
モデルチェンジ直後の車買ったら細かい不具合は付き物だと思った方が良いと思う。
俺はどちらかと言うと、セールスの対応がいまいちのために、不具合に対する納得感がない。三菱自動車は損していると思う。

675:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 27e7-vGVx [254.167.253.148])
23/10/26 21:27:40.36 kQu6oWVx0.net
損してる?
実力相当だと思うけど

676:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ff89-TGlx [241.239.29.119])
23/10/26 21:54:09.57 MY7PwpVF0.net
モデルチェンジ後の不具合が多いのは理解してるけどディーラーの対応悪すぎるわ。
特に最近はアウトランダー、ekクロスev、その後のデリカミニの納車ラッシュで不具合対応なんかが後回し状態。
点検なんかも二カ月以上先まで予約取れないし、緊急時でも休み明けで忙しいのでとの理由で提携してる町工場紹介されてそこで見てもらうなんてことも


677:あったわ。 車が良いだけに勿体無い。てか、ほんとこのディーラーでこの先大丈夫なのか?



678:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウアー Sa4f-JZyy [27.85.207.202])
23/10/26 21:59:55.19 kkcuMAmCa.net
>>656
町の整備工場紹介されて、そこが凄く良い所だったら、
それはそれで嫌なディーラーと縁が切れるし、良い整備工場見付けられたしで良い事ずくめじゃないですか

679:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウアー Sa4f-JZyy [27.85.207.202])
23/10/26 22:03:02.36 kkcuMAmCa.net
>>657
整備工場で普通新車も買えるから、どこのメーカーの新車もそこで買って整備もまかせられる、万能のおつき合いが出来る相手になるかもしれません

680:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ff89-TGlx [241.239.29.119])
23/10/26 22:51:56.86 MY7PwpVF0.net
>>657
延長保証、メンテナンスパックなどフルで加入したので難しいですね。紹介先が良ければいいという事でもなさそうです。

681:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7f01-1FdI [249.29.200.253])
23/10/27 08:17:07.44 Th6/Ti4I0.net
>>654
熟成された最終型を好んで買う人もいるほど
以前までのワイです

682:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c755-ECdt [114.185.253.194])
23/10/27 09:02:39.64 KRZgue7a0.net
前の車も初期型を買ったけどマイナーチェンジする度に
性能はアップするわ装備も充実するわで羨ましくて嫉妬で
ハゲたけど、今回のアウトランダーのマイナーチェンジは
ショボい割りに70万もアップやから優越感で今じゃフサフサやわ

683:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW fff9-BTDU [241.41.155.83])
23/10/27 09:44:14.96 qxWrjDIY0.net
初年度型だけど不具合ない
覚悟してただけに拍子抜け

684:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/10/27 12:17:01.70 JSvigBfXr.net
>>655
三菱自動車と販売会社は別物と考えた方がよいとは思うけど、三菱自動車の資本が入っている販売会社さえ対応が今一なんだよな。
販売会社のせいで、三菱自動車が損していると言いたかった

685:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e788-fJHn [252.199.83.214])
23/10/27 12:31:22.95 CJXx0G5L0.net
>>661
俺も薄くなってきたから、更なる値上げの遊園地西でフサフサになりたい。
しかし、人のことは言えないんだが、このスレはオッサンばっかりなんだな…
若いギャルはいないのか。

686:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e788-fJHn [252.199.83.214])
23/10/27 12:32:24.17 CJXx0G5L0.net
訂正
遊園地西→優越感

687:名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr5b-c9pn [126.208.252.141])
23/10/27 13:20:52.28 oOCmDYJHr.net
トヨタのホワイト系の塗装ハゲよりマシだな

688:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ dfa5-JD/u [61.89.19.15])
23/10/27 18:14:35.65 4VsRs9Yi0.net
>>665
訂正とかいうレベルではないw

689:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ df95-ptOG [251.85.236.116])
23/10/27 21:23:41.71 /ohNDjlJ0.net
5人乗りのブラックエディションでたまにリアシート近辺からガタタッて音がするのですが
同じような人っていますかね?
車が静かすぎてちょっとした内装のキシミがするのはしょうがないかと思いますが
少々音が大きいのでちょっと気になります。

690:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/10/27 22:46:23.36 YB4/YtSw0.net
>>663
ディーラーマンなんて出来る奴は大手に行くだろ
そういうことだ

691:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/10/28 00:07:00.35 DiQPJb/L0.net
この車、バックの時片方のミラーしか下に向かないの絶対とかでなんとかならないのかな両方下に向けばいいのに

692:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/10/28 00:40:02.02 LNCN8gz40.net
そんな下手糞は乗るなよ!

693:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a25f-wL8D [27.98.170.189])
23/10/28 04:13:26.02 dS2hOT


694:Fr0.net



695:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4fae-CP9B [244.18.61.165])
23/10/28 06:48:28.79 78glHPUd0.net
>>672
1万円以下で後付け出来る機能がついただけで20万円以上も値上がりした年次改良版がベストとはw

696:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0611-UFJ0 [249.29.200.253])
23/10/28 07:05:09.01 oo3MQngG0.net
>>672
5万円アップで済んだ1回目のGグレードが至高の買い時だったな

697:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a22b-Nf4b [219.105.79.235])
23/10/28 07:59:11.28 CYNie9Uw0.net
新ランダーの初回版から年次改良ずらっと並べてどれがいい?って言われたら
wifi付いた2番目だろうなぁ。補助金もアップしたし。値引きもない補助金も少い初回版と値上げだけの3番目の人が1番可哀想

698:名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr7f-GkV7 [126.208.252.141])
23/10/28 08:06:52.49 NC5KKSxpr.net
二期版を初期版と同じ値段で買った

699:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1b79-4JDR [250.181.82.110])
23/10/28 08:23:25.22 2IGH+QJm0.net
良いと思うのは初期Pか2期Gかな
初期G5乗りです

700:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1b79-4JDR [250.181.82.110])
23/10/28 08:24:14.36 2IGH+QJm0.net
>>675
千波に初期は値引きあったよ

701:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4fbb-lLoW [244.18.61.165])
23/10/28 08:29:36.02 78glHPUd0.net
>>675
国の補助金は最初からずっと55万円では?
初期型も最低20万以上は値引きあったし。
おれは本体10、オプション13、充電設備5.5だった。

702:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4fbb-lLoW [244.18.61.165])
23/10/28 08:31:14.49 78glHPUd0.net
>>676
初期はそこから20万以上の値引きあるんだが

703:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a2a7-4AUS [61.121.220.111])
23/10/28 08:33:19.18 52PpTbpZ0.net
>>674
私も2番目がベストだと思う。初回版は誰よりも新型を早く手に入れてブイブイ言わせるメリットある。3番目なら、Pベースのブラックエディション買えれば皆からうらやましがられる。

704:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 87f1-icy0 [246.28.2.98])
23/10/28 08:54:00.22 8NQu+J/v0.net
テクニカシルバー→フェイスリフト→Sエディション→19型
先代を4台買った俺がGNはまだ買い換えていないから新ランダーはどれでも
良いぞ

705:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1b79-4JDR [250.181.82.110])
23/10/28 08:58:23.36 2IGH+QJm0.net
>>682
上納しすぎ

706:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a22b-Nf4b [219.105.79.235])
23/10/28 09:15:55.53 CYNie9Uw0.net
>>679
アウトランダーが発売された2021年度の補助金は上限30万、翌年に55万にアップ
発売当初は値引き無い代わりに20万相当のオプションプレゼントが主流でもちろん例外の店もあると思う

707:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/10/28 10:04:05.68 ojH5fG+50.net
そうか最初は30万だったのか 知らなかったよ
まぁ値引きは下取り価格の上乗せとかもあるからね 単純に比較できないけど

708:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/10/28 10:19:43.40 IUlV3fdT0.net
いや55万だったよ 21年度追加分から55万だからアウトランダー購入者はみんな55万

709:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/10/28 10:20:38.34 IUlV3fdT0.net
どう考えても初登場時予約販売が1番お得です

710:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/10/28 10:51:41.90 DA4c4PEV0.net
最初から補助金55万だったよな
エクリプスクロスPHEV買うか発売直後のアウトランダーPHEVか買うかで悩んでたから覚えてる

711:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/10/28 11:00:46.64 2IGH+QJm0.net
先行予約で選べるオプションやめて27万ひいてもらったよ
選べるオプションつけてもそのくらい引いてもらった人もいるみたいだけど販売店の差が大きいね

712:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/10/28 11:01:18.32 2IGH+QJm0.net
先行予約で補助金は55万でした

713:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/10/28 11:12:32.59 PzMXdfcV0.net
初期型が一番かな。
東日本三菱は値引き渋かったの覚えてます。

714:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/10/28 14:27:20.64 dS2hOTFr0.net
必要な機能は最初からスマートに収


715:めたい。 後付けで貧乏くさく配線するのは勘弁だなw



716:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4fde-CP9B [244.18.61.165])
23/10/28 15:02:34.79 78glHPUd0.net
>>692
精いっぱいの負け惜しみでくやしいのぉwww

717:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d209-H9h+ [133.201.69.33])
23/10/28 15:08:48.52 yEo5J8sm0.net
車内Wi-Fi有り難がる奴が居るとは驚きだわ
んなもん、スマホありゃ不要だしポケットWi-Fiすらも洋梨

718:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/10/28 16:33:44.24 dS2hOTFr0.net
マジ貧乏くせー
PICASOU2を快適に使うには車内Wi-Fiは必要だな

719:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/10/28 16:52:10.65 qr94XMTL0.net
AIBOXにSIM挿せばいいだけ
車載Wi-Fiでテザリングとかめんどくさい

720:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/10/28 17:05:22.84 52PpTbpZ0.net
>>690
モデルチェンジ当初は値段安くても不具合多いイメージ。徐々にステルス改良で熟成されるのではないかな。値段高くても最新型が最良だと思う。

721:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/10/28 17:26:14.80 kc2DBMS50.net
>>697
保証で直るから別に不具合あっても気にしないわ
まあ、私は初期型で特に不具合ないんだけど。

722:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/10/28 17:31:33.75 2IGH+QJm0.net
新型は周りに増える前目立っていいよな
特に不人気色は

723:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e3b0-P6Dq [248.48.27.67])
23/10/28 17:56:58.39 lvp/seXY0.net
>>697
最近はステルスコストダウンですぜ

724:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1f53-UFJ0 [222.4.127.156])
23/10/28 19:09:31.61 8BH2bo+c0.net
>>699
このまま売れないでいて欲しいような良さを知って欲しいような
アルベルやハリアーみたいなガソリン廉価版だけは出さないで欲しい

725:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/10/28 20:05:45.18 78glHPUd0.net
>>695
車内wifiごときに20万以上も払わされて気の毒にwww
惨めじゃのぉwww

726:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1b04-4JDR [250.181.82.110])
23/10/28 20:39:56.33 2IGH+QJm0.net
>>701
中国で売れ残ったガソリン仕様が大量にありそうなんだぜ

727:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a25f-wL8D [27.98.170.189])
23/10/28 20:47:54.99 dS2hOTFr0.net
>>702
お前アホだな
ちゃんと調べてから言えボケ

728:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/10/28 22:10:37.04 78glHPUd0.net
>>704
Wifi以外も原価殆どかかってない変更内容だよね~
顔真っ赤で一生懸命書き込みしててキモいw
悔しいのぉwww

729:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/10/28 22:16:29.10 52PpTbpZ0.net
>>699
これ、あるあるだよね。前のパジェロのとき、四代目から四代目に乗り換えたら、装備がいろいろ省略されててびっくり。カタログに載らないレベルのものだけどね。

730:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/10/28 22:17:46.19 2IGH+QJm0.net
コスパ語ってるヤツがいるが早く入手してこれの良さを知るともっと早く買えば良かったと思うよ

731:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/10/28 22:35:46.61 YSCOoX6o0.net
こんなマイナー車のスレで
ミクロレベルのマウンティング合戦とか

732:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/10/28 23:15:31.81 5XAB6FSlr.net
アウトランダーダサくね?
キモイおっさんしか乗ってないし
最初買うかと思ったけどエクストレイルにしようか迷い中

733:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/10/29 00:00:12.51 a9UviQ1z0.net
>>705
うけるw

734:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e3b0-P6Dq [248.48.27.67])
23/10/29 06:21:53.69 jEZ0LXtJ0.net
>>695
PICASOU2 笑
情弱が無駄に金出して買う典型機

735:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0b38-wL8D [202.222.60.243])
23/10/29 07:13:21.43 lZ3veQB60.net
お前ら本当にアウトランダーが好きなんだな

736:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4faf-CP9B [244.18.61.165])
23/10/29 07:36:56.11 Jq0ZPlM90.net
>>0709
エクストレイルいいよね~www
絶対にそっちがいいよ~www

737:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1b94-HBuy [250.116.86.65])
23/10/29 07:58:11.88 EXcqxxxi0.net
>>705
キモいおっさんだが金はある

738:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 021d-6sqQ [243.136.42.146])
23/10/29 08:38:38.53 jzOx7HjX0.net
>>709
PHEV要らんならエクストレイルがいいよ
ターボ車だし アクセル踏むと走り出すこと 間違い無い

739:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 871f-uIoW [246.31.47.31])
23/10/29 08:48:38.04 CSUvnNBR0.net
>>714
所持金100円でも”金はある”よねw

740:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1b04-4JDR [250.181.82.110])
23/10/29 09:44:03.00 T2RAlrYI0.net
>>715
ターボ車だしがよくわからん
アレ発電機だぞ

741:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 46a4-Q0z2 [153.145.154.108])
23/10/29 09:48:59.03 KH97G+fY0.net
アクセル踏めば大概のクルマは走り出すわな

742:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 871f-uIoW [246.31.47.31])
23/10/29 10:15:15.60 CSUvnNBR0.net
>>717,718
"神GTO"でググれ

743:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ 9bf2-vgKx [122.24.36.165])
23/10/29 12:02:32.92 c+aAXusw0NIKU.net
レンタルショップで頭文字Dが「あ行」に陳列されてて文句言う連中だろ、気にすんな

744:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエW 068f-8Urs [249.49.161.237])
23/10/29 16:15:23.99 F+yE8b0j0NIKU.net
全然、地図更新がされないのだが、次はいつのタイミング?
HPには年5回程度と記載あるけど、2023/3以降は更新なしで合っている?

745:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエW 0252-7Hus [243.25.78.192])
23/10/29 16:54:46.66 QKyd+LMj0NIKU.net
>>721
3月から止まってる
去年は半年くらいで全体更新合ったのにね

746:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ 22be-Q0z2 [251.85.236.116])
23/10/29 18:29:40.60 JN89i3Cu0NIKU.net
5人乗りのブラックエディションですが段差を乗り越えるときにリアシートあたりから
たまにカタタッって音がします。
同じような症状の方はいらっしゃいます?

747:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ d209-H9h+ [133.201.69.33])
23/10/29 20:41:30.67 Ld/6JpX+0NIKU.net
>>723
シートベルトのバックルとかアンカーじゃね?

748:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/10/29 23:33:34.41 Di+gvgZQ0NIKU.net
>>717
いや、判っててワザと書いてんだろ

749:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 229b-NYlQ [253.227.102.67])
23/10/30 08:19:37.17 4b7ud5kn0.net
バッテリーの減りがおかしい
満充電したら98キロだったのに走らせたら120キロまで増えてる
壊れる前兆なのか?

750:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/10/30 08:31:11.41 g9HJW49w0.net
走った状況が非常に電費のいい環境だったなら、ありえる
いつもそうなるとかだと、おかしいかもね

751:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 12cf-l9bj [101.140.212.225])
23/10/30 11:23:19.11 w7lz/DHA0.net
>>726
バッテリーの温度が、良い塩梅になったんだろ

752:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/10/30 11:54:13.14 gZ0SnUVUr.net
所詮三菱クオリティ

753:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/10/30 12:22:16.89 oE+YUxNz0.net
バッテリーの残走行距離はさんざん出てるだろうに

754:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9b30-H9h+ [122.30.225.18])
23/10/30 12:30:48.15 UUOBDNRV0.net
前に話が出てたマスターシリンダーの不具合対策品についてなんか情報出てる?
今日Dに電話したついてに確認してもらったら特に品番とか変わってないらしいんだけど

755:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 376c-6sqQ [252.93.32.171])
23/10/30 13:46:50.35 J3c6TOFM0.net
どこのメーカーでも品番は、年改で互換性無くなる時とか
リコール対象部品で在庫総入れ替え入れする時とかじゃないと
変わらんのが普通だと思う

756:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ff0e-HBuy [254.156.252.148])
23/10/30 15:07:14.72 /qA4mOOU0.net
>>729
ハイハイ気がすんだかなぁ?

757:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/10/30 16:05:37.56 UUOBDNRV0.net
>>732
なるほどー勉強になったわ
実は半年くらい前に交換して貰ってるんだけど
異音が再発しててもう一回交換してくれるって言うから対策品になってたらいいな

758:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ミカカウィW FF33-wL8D [210.160.37.27])
23/10/30 17:38:35.85 cnKjh4tdF.net
JMSでヤマハ搭載のアウトランダーphev視聴してきた。既存のヘッドユニットは未使用で
別のユニットから再生してたわ。
実用では使わんくらい爆音で再生されたから
いいもわるいも判断つかんかったけど音のキレは良かったかと思う。
視聴後にアンケート求めらて聞いたらいい音を体感してしてほしくて爆音にしたらしいけど違うよなぁ・・

759:名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM07-ybw5 [150.66.74.64])
23/10/30 18:13:43.32 KqjI9FfUM.net
この車見ているうちにだんだんボルボの方が良い様な気がして来た

760:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/10/30 19:22:09.89 jsEsSC5g0.net
>>735
ボルボて中華系だっけ?

761:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/10/30 19:32:21.57 /qA4mOOU0.net
>>736
いい車だよボルボ
ちょっと五香粉の匂いが漂うけど

762:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/10/30 20:00:35.69 Fr/2LfKQ0.net
Vo~さんは資本だけじゃなく中身も凄い勢いで中華産になっていってるのがな…

763:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4fa7-CP9B [244.18.61.165])
23/10/30 20:59:23.68 u84R7Qfx0.net
>>736
是非ボルボを買いましょう。
絶対そっちの方がいいですよ。
間違いない。

764:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/10/30 21:52:50.21 OPI/j/xN0.net
自動車保険更新なんだけど、料率上限一杯で変わらずなのに5,000円ほど上がってた

765:名無しさん@そうだドライブへ行こう (中止W a2a7-4AUS [61.121.220.111])
23/10/31 06:16:18.18 n1eTxKvi0HLWN.net
>>740
ビッグモーターのおかげですな。

766:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/10/31 18:35:16.49 d0HvFdaU0HLWN.net
iPhoneの通知でMy MITSUBISHI CONNECTから
何か通知があったのでタップしたが、アプリを見ても通知無しだった。
なんだったのか。

767:名無しさん@そうだドライブへ行こう (中止 229b-Q0z2 [251.85.236.116])
23/10/31 20:14:46.53 N/2rpGZQ0HLWN.net
>>743
カーファインダーとかの機能が動作していなかったとか通知が出たような感じです。
確かに今日は会社に車を置いたまま出張に行ってましたが車の位置が自宅から変わってなかったので
その関係かと。

768:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/10/31 20:41:34.90 14uMKzrD0HLWN.net
>>735
自分もJMSでヤマハの試聴してきた。スピーカーの位置、数もBOSEから若干変わるらしい。
音はBOSEに比べると固めでスッキリ系。大ボリュームだけど期待した重低音は出ていなかった。
イコライザーとかでも調整できるみたいなこともいっていたので最終はどこまで変わるか。
BOSEに不満のある人は、視聴してヤマハの人にいろいろとお願いしておくといいかもね。

769:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/10/31 21:35:26.01 KiM/mi8b0HLWN.net
こだわるねぇ
自分は純正BOSEにPOWERAMPのソフトイコライザーで十分だわ

770:名無しさん@そうだドライブへ行こう (中止 d209-H9h+ [133.201.69.33])
23/10/31 23:58:54.61 grd+g8L/0HLWN.net
>>746
だよな

771:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 22ba-oLUB [123.254.31.11])
23/11/01 01:43:04.07 szk89cgb0.net
ヤマハ搭載って、なんかアフターパーツでもでるんか?

772:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1b32-cZtj [250.30.14.162])
23/11/01 07:32:53.65 Yy7gkAkU0.net
拘らないからこそ純正では好みなものが欲しい

773:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/11/01 09:36:05.87 VWhqMNYA0.net
>>749
それは拘っているというんではないか?

774:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/11/01 10:41:38.83 0lIih2Ut0.net
俺も9月納車の新参だけど
最近あからさまにすれ違うアウトランダー増えてきた気がする
この秋結構納車された人多そうだな

775:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/11/01 11:43:45.81 nWdoUcPZ0.net
9月の販売台数は1517台
ちなみにD5は1793台

776:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7691-4AUS [241.16.95.15])
23/11/01 13:06:06.54 dR3I6zjb0.net
私は先週末に納車されたばかり。三連休はあちこち走りまくる予定。

777:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/11/01 14:40:48.01 Yy7gkAkU0.net
>>750
吊るしでそれなりに出ればOKって感じ
特にいじる気もないからPみたいに標準ならなおさらそこそこの欲しい
後は単にBOSEが好きじゃないだけ
こだわるなら好きなスピーカー付けたりやデッドニングとかするよ

778:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/11/01 20:12:06.41 xl98MTKH0.net
>>752
デリカってアウトランダーより売れてるのか。
すげーな。

779:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3769-eepm [252.154.101.63])
23/11/01 20:36:41.02 UvwgNVAE0.net
>>748
この先のどこかでBOSE搭載がヤマハ搭載に変わるらしい。
デリカのコンセプトカーの紹介でもヤマハサウンド搭載っていってたから
三菱車のプレミアムサウンド搭載車がヤマハに変わるのでは?

780:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/11/01 21:01:45.90 szk89cgb0.net
>>756
なるほど、そうだったんだね。
おっさんからすると、ヤマハじゃなくナカミチ搭載のほうが食指が動くわ。

781:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/11/01 21:13:55.50 vwPNqb9G0.net
メーカーなんてどこでも良いからDSP内蔵してくれや
タイムアライメントはおろかイコライザーも調整出来ないとか車格に不釣り合いだわ

782:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 370e-/nmS [252.199.83.214])
23/11/01 21:28:39.12 RSdQFUKD0.net
>>757
ナカミチは潰れてるからなあ。
BNR32乗ってたときにナカミチのオーディオシステム組んでた。
総額で30万位だったけど、当時はナカミチとしては安い方だった。

783:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a288-ZwBE [27.82.27.75])
23/11/01 21:35:06.81 z4Y/Z4UN0.net
>>756
今日近くにいたスタッフに聞いたら何の予定もないコンセプトカーだって言ってたけど

784:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1bda-4JDR [250.181.82.110])
23/11/01 21:48:05.51 h53e/59Y0.net
>>758
ホントにそう
しかもMOPもDOP無い

785:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 221b-oDh5 [253.93.249.127])
23/11/01 22:17:15.55 FCt3Plkv0.net
ニッサンと組んだ弊害だな。

786:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ff64-xDKl [254.167.253.148])
23/11/01 22:53:08.66 e5vEpbXH0.net
救済されなかったら潰れていた会社
逆に日産はなんで買っちゃったんだろ?と今となっては後悔している
あっ、どこかのクルマと同じだ

787:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1be0-6sqQ [250.64.115.72])
23/11/01 23:46:32.10 6zYTLgJt0.net
>>763
日産もルノーが救ってくれなきゃ潰れてたけどな。
後悔してるは誰情報?

788:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8e0c-XC/K [247.232.19.196])
23/11/01 23:50:24.54 1P0W+lwh0.net
この車、スタッドレスを18インチでいくなら、255/45R20入るんやしMグレードの235/60R18に合わせず255/55R18くらい入るんちゃうの?

新雪なら細いほうが面圧あがって喰うけどアイスバー�


789:唐ネら接地面積の方が重要だろ?



790:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/11/02 08:22:24.46 kxPwrhyw0.net
>>764
この方のレス全部読み返してみ?
ただのアンチ放置が吉

791:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1be0-6sqQ [250.64.115.72])
23/11/02 08:53:43.57 4Zimda/T0.net
ごめん
からかって遊んでるんだけど不快だったらやめる

792:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdc2-l9bj [49.97.13.15])
23/11/02 11:15:26.36 GPnOm9Pyd.net
急速充電全くしてないなあ
なんか電気量考えると高すぎんだよね
普通充電ばかりイオンでしてるわ

793:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MMbf-t38/ [36.11.228.124])
23/11/02 11:39:35.21 AgYj+yq3M.net
>>768
イオンの普通充電とかやった事ありませんが。というか家以外で充電したこと無いけど

この前見たら1時間120円でした、私の家の近くのイオンは
普通充電なら間違いなく1時間で3kwh充電されると思うんで、1kwhあたり40円ですから、家の夜間電力で充電するのと同じくらいの値段です
買い物とかの間だけ、25分間とか、繋げてる時間で精算してくれたら使い勝手良いんですけどね

794:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4355-tW0Z [114.185.253.194])
23/11/02 12:30:41.58 X/ccTVSH0.net
>>765
ワイは手持ちの8Jホイール使ったけど、リムが出っ張ると
縁石乗り上げ時にガリ傷が出来たり、タイヤ保管時に
積み上げが出来なくなるからわざわざ255/55R18にしたで
タイヤ代も高いし燃費も落ちるけど、接地面積が大きい分
アイスバーン時に止まりやすいのも大きな理由だったわ

795:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ff0c-4AUS [254.241.106.202])
23/11/02 12:48:45.15 U0jSX7aI0.net
>>768
三菱充電カードのプレミアムなら、イオン普通充電は無料ですよね?

796:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7f54-6sqQ [126.37.36.123])
23/11/02 13:20:09.77 KN65qaNG0.net
充電カード持ってない人の方が多いんじゃない?
俺は持ってない

797:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4fd3-67TS [244.53.63.128])
23/11/02 14:50:21.33 94RanI+60.net
俺も持ってない。
イオンで充電しようとしてもリーフが30分以上停めてることが多くてほとんど外で充電したことない。

798:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1f53-UFJ0 [222.4.127.156])
23/11/02 16:11:33.71 5zx6Hbyl0.net
ふふふ
純正ブラックホイールの履ける季節がやっと来た

799:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MMbf-t38/ [36.11.224.126])
23/11/02 16:15:00.16 Y89vpr24M.net
>>771
私の家の近くのイオンは、WAONカードのみ(ちらっと見た記憶だと)書いてあった記憶ですが

三菱カードで無料なんですね

800:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/11/02 16:38:45.01 U0jSX7aI0.net
マンション住みなので、三菱充電カードプレミアムは必須です。他社と比較してメチャお得です。

801:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 22df-u4Vd [251.41.250.71])
23/11/02 19:08:31.76 PxxR7ac40.net
マンションか戸建てかで変わりそうですね。
都心に住んでいると充電カード率が高まりそう。

802:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1b48-4JDR [250.181.82.110])
23/11/02 19:38:02.24 tTy+gP6b0.net
自宅充電だしディーラー遠いので作ってないな

803:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/11/02 22:23:16.02 r8PC01VV0.net
電動車両サポートアプリ、お知らせが
黒の背景に黒の文字なのか、読めないんだが
他の人もそう?

804:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ce26-bE3G [255.238.168.142])
23/11/03 16:54:03.88 5cfhfzx/0.net
家に充電あるけど、ウチも1kw40円ぐらいだから、ディーラー3分ぐらいのとこにあるので、ディーラーの急速充電ばっかり使ってる。30分で0-75まで充電出来て150円だと、そっちのほうが全然安いです

805:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 722e-IXSv [245.200.137.229])
23/11/03 18:00:43.43 85f/1y2C0.net
>>779
Android版は異常なし

806:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/11/03 18:33:59.99 8/lAcbDU0.net
>>780
深夜電力で16.63円
/kWh

807:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/11/03 18:45:34.64 8/lAcbDU0.net
>>782
ごめん、続きです。
三菱ディーラー急速充電を月に8回やらないと意味が無い。
更に言えば、移動の労力と時間の無駄。
行くのに更にランニングコスト掛かるしね。

808:名無しさん@そうだドライブへ行こう (JPW 0Hba-/nmS [103.140.113.181])
23/11/03 19:59:35.93 YYAEmxGXH.net
俺もカードは作ったけど、ほとんど使ってない。
点検のときにディーラーで充電してくれるけど、無料でやってくれたりする。
こういった対応は他メーカーのディーラーではないだろからありがたい。

809:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sde2-4AUS [1.66.99.119])
23/11/03 20:35:08.97 Y1ySK4Qdd.net
自宅充電ないけどPHEVなら買える。BEVは無理かな。

810:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 020c-jx0B [243.148.107.36])
23/11/03 20:38:27.15 ZDoAvQBU0.net
>>782
額面それでも、燃料調整費、託送料金、基本料金をわり算して足したりすると
40円くらいにならないか?

811:名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM07-AHMn [150.66.84.136])
23/11/03 22:38:54.14 J8Rf5WXnM.net
燃調費と政府の補助金で変わってくるから確認面倒だけど10月請求だと月の基本料込みで夜間電力27円/kwh、基本料抜きなら24円/kwhだったわ
あくまでも個人的な考えだけど自宅充電で40円/kwhは充電の手間を考えると正直EVやPHEVを辞める水準

812:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1b48-4JDR [250.181.82.110])
23/11/03 22:51:28.41 lztKeFGN0.net
家は夜間で燃調、再エネ入れて¥20くらい
安いけど毎日充電するからまちエネはもっと安いな

813:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5fce-q2e2 [245.139.179.208])
23/11/04 01:11:46.94 56t25k5e0.net
当月燃料費調整単価(税込) -3円74銭/kWh
再エネ発電促進賦課金単価(税込)1円40銭/kWh
政府の補助金のおかげでマイナスだわ。

814:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9f88-ROyS [27.83.208.67])
23/11/04 01:23:24.06 dSxDgm2K0.net
>>786
なんで基本料金を入れる?
車のために電気を契約してるのか?

815:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/11/04 07:31:49.81 tW4XTH1O0.net
>>786
基本料金入れて計算する人初めて聞いたwww

816:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3b9b-1Zux [250.104.35.78])
23/11/04 07:43:48.50 +iA/59240.net
充電器設置のためにアンペア容量上げたりしたなら、その差額を計上したくなるかもね。

817:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8b90-IBJp [246.31.47.31])
23/11/04 09:13:12.87 gdBKUo/10.net
先月までまちえねだったけど、700kWh使って、月の支払い6000円ちょいだったわ

9円/kWh(基本料金含む)で激安でよかった

818:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9bf8-uaP8 [242.118.126.203])
23/11/04 12:29:14.97 S0PQ5wp60.net
オートACCだけは嫌いだわ

819:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8b2e-9Xh3 [246.28.2.98])
23/11/04 14:13:39.62 nAC7J80b0.net
(オートアダプティブクルーズコントロールなんてないからオートACの打ち間違いなんだろうな…)

マニュアルで使えよ

820:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3b2b-23pZ [58.138.59.60])
23/11/04 14:28:45.38 JreA0I3d0.net
オートACCはオートアクセサリーだろとマジ突っ込み

821:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/11/04 20:53:49.33 9p4BbjMja.net
>>790,791
私の家の場合、先月 300kWhで基本料金�


822:ェ2800円だから、 1kWhあたり10円だからね 大きいよね



823:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/11/04 21:00:21.13 9p4BbjMja.net
>>787
だけど、今の170円くらいのガソリン価格だと、40円/kwhで計算してもリッター30kmくらい走るのと同等の計算になるから
相当お得と思うけど
エクリプスクロスで北海道なんで7km/kwh位は走ります

824:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/11/04 23:28:27.55 +iA/59240.net
>>798
なんか計算おかしくない?
40円/kwhだと20kw満充電で800円だから、それで公称約80kmくらいの走行距離なら単純計算100円あたり10kmってことだよね?
ガソリン換算(170円/L)したら、17km/L程度じゃない?

825:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/11/04 23:32:45.52 +iA/59240.net
あー、書き込んだあとに理解した。
7km/kw(満充電140km)走る前提での電費計算だったのか。

826:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9f2b-7f2n [219.105.79.235])
23/11/05 07:53:03.59 5SQtbJxl0.net
会社で充電してる俺「みんな大変なんやなー鼻ほじ」

827:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0bfa-EvL+ [150.249.43.144])
23/11/05 08:24:00.11 4enpe5Xa0.net
>>784
いつも点検依頼しているディーラーは、充電してくれたこと1度もない

828:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/11/05 08:55:13.29 h32NPdEE0.net
>>797
割合が大きいかどうかではなく、もともとある(車の充電がなくても必要な)電灯契約なのか、車の充電のために契約して基本料金を払ってるのかということ
後者なら、加算してください
ちなみに、7km/kWhを平均的に出せる(満充電で140kWh走る)ってのはあまり現実的ではない気がするけど、もしほんとにそれくらい走れる環境だとすると、比較対象のガソリン車の場合の燃費も同じくらい伸びるのでは

829:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/11/05 09:01:42.21 FMHgWMPF0.net
頑張っても6.7km/kWhだな
寒くなるとガタ落ちだ

830:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/11/05 09:05:58.75 kV/u0MkN0.net
自宅での普通充電しかやっていません。 九州でオール電化で契約は10KW(建築当初から101㎾で PHEV購入で契約電力を
増やしたわけではない)
深夜電力で充電ですが、単価13.2円/KWHに再エネ賦課金1.5円/KWH程度。 基本料金は1850円/月程度ですが
これをどう考えるか? 私の場合、PHEV以前から 同料金を払っていますので、無視可能です。
であれば、私の自宅充電の単価は13.2+1.5=14.7 約15円/KWHとなります。

831:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/11/05 09:14:03.28 kRpYVTBV0.net
人の電気代なんてどうでも良くね?

832:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/11/05 09:17:16.12 zoHAOABH0.net
逃げ切り退職世代「会社とか大変やなー鼻ほじ」

833:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ fbc1-ZTan [192.244.37.11])
23/11/05 11:15:45.70 MrNtsihF0.net
年間平均で7km/kWhは凄いな
九州のワイはこの時期でも昼間はクーラー入れてるから電費悪いわ

834:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdbf-MGu0 [49.98.145.189])
23/11/05 13:09:56.20 AZ4f0Vc9d.net
7km/kwh、十勝のテストコースを回るお仕事ですね。
分かります。

835:名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MMcf-f9Ee [150.66.71.160])
23/11/05 13:10:19.33 dCTSGZLWM.net
アウトランダーってオーディオがダメダメなのか…

836:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8b18-mjeD [246.35.129.12])
23/11/05 13:33:54.05 SqBqtZnC0.net
可も不可もない印象。純正ナビなんて5年もすれば切り捨てだからcarplayとandroid autoでなんとかなる。ただこれらじゃ、PHEV情報表示ってのは酷く使いにくいんだろな。
となると1DIN穴ありゃ十分w

837:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3b48-O/xA [250.181.82.110])
23/11/05 13:4


838:7:22.02 ID:FMHgWMPF0.net



839:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1fc0-btDf [243.12.209.184])
23/11/05 13:48:27.55 AZw8hxk10.net
>>811
純正ナビって、壊れたらおしまい?市販のに交換出きるの?

840:名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MMcf-f9Ee [150.66.97.160])
23/11/05 13:57:49.93 hXSu4pgaM.net
今の車ってある程度の車格だとただのナビじゃないから交換無理じゃね?
だからオーディオ周りの基本機能って大事なような…

841:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/11/05 15:21:16.14 Ts9G2nnJ0.net
>>803
7km/kWhだと100kmを僅かに超えるくらい。
駆動用バッテリーはその容量すべては使わない仕様。
よって充電コストの計算もkWh単価×20ではなく、×16くらいが妥当かと。

842:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/11/05 16:12:16.25 kmf3C5zBM.net
>>815
毎日エンジン掛かるまで100km程度乗ってる
V2Hで充電すると1回あたり16.6kWhくらい充電されてるな

843:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8b4d-mjeD [246.35.129.12])
23/11/05 17:48:06.44 SqBqtZnC0.net
>>813
詳しくないけどマツダとかトヨタとかみたいなナビ機能付きのDAっぽく見える
まあ見た目気にしなきゃ何でも付くよww

844:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0ff9-r0Yu [249.29.200.253])
23/11/05 18:03:42.84 2M8WF0+B0.net
>>814
右ポッチでナビ画面消したら車載Wi-Fiも切れるし
いろいろ繋がってるんだなーと

845:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/11/05 18:53:05.20 jB0LbIhJ0.net
>>818
やっぱそうだよね…
簡単に交換って訳にはいかんし、そもそも社外ナビの対応車種になってないよな
だからこそオーディオ機能はしっかりして欲しいな

846:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/11/05 19:08:58.43 ZrkAAHVX0.net
>>810
マツダのBOSEはしょぼかった。アウトランダーのBOSEの方が圧倒的にマシ。

847:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/11/05 19:22:05.05 jB0LbIhJ0.net
>>820
交換出来るスピーカーより安易に交換出来ないDSPとかソフトウェア周りとかちゃんとして欲しいんだが

848:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワンミングク MMbf-OZPW [153.251.62.208])
23/11/05 20:25:00.88 aYubCLXZM.net
基本TV見てるから音は十分なんだけどナビがアホなのはほんと何とかならんのかね
データも変で通ってくれない道とかあるし

849:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6b8c-HiwA [244.18.61.165])
23/11/05 22:33:57.80 ZrkAAHVX0.net
>>821
スピーカーというよりマツコネを通した時のBOSEの音が酷かった。
マツコネ通さずに鳴らしたら別物になったんよ。

850:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6b55-IVeV [180.63.244.224])
23/11/05 22:37:24.01 AwzP9+NI0.net
この車だけじゃないけど、ナビが映らなくなると左前方のカメラが映せなくなるので車検に通らなくなる
ガッツミラーがないから
だからナビが壊れるときはリコールものだと思う

851:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8bd9-f9Ee [246.206.254.64])
23/11/05 22:45:46.88 jB0LbIhJ0.net
>>823
ちょっとググってみたらマツダのBOSEはスピーカーが酷いって言われてるとこよく見るな
心臓部はいいからスピーカー交換したら見違えるって話だった
最近の世代のは良くわからんけど

852:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/11/06 01:11:33.42 OfMhrqC30.net
三菱だけじゃないけど、なんで、この時代になっても、車のナビの音声認識だけは、ここまで使えないもんなんだろうな。
本当にひどいとしか言いようがない。グーグルとまでは言わないけど、せめてSiriぐらいのレベルまでは認識してほしいよな。

853:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/11/06 01:26:39.06 +7hg6ct50.net
トヨタの新しいナビとかまあまあ優秀やと思うけど?
マツコネの最新型は音声認識にAlexa使えるみたいなので、それもマシなんでは?
後はGoogleビルトインの車も増えるんじゃないかな

854:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ab54-lrf3 [126.37.36.123])
23/11/06 06:43:10.78 hh21uN070.net
そんなに不満ならAI-BOX使えば?って思うのだが

855:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW effa-f9Ee [255.212.194.52])
23/11/06 07:44:35.11 +7hg6ct50.net
車載ナビの音声認識を何とかして欲しいのであって、別のつけたい訳じゃないんじゃない?

856:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdbf-9Xh3 [49.96.244.10])
23/11/06 08:08:46.27 z4jIFLtsd.net
車乗ってて車載ナビに話しかけた事ねぇな…
常時メーター内に車載ナビの地図表示させてるだけで初見目的地にも到着できるし
ナビが必要な時はスマホアプリの音声だけ使ってるわ

857:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW efca-f9Ee [255.212.194.52])
23/11/06 08:14:26.30 +7hg6ct50.net
最近の車ってインフォテイメントシステムに話しかけてエアコン調整したり窓開けたりサンルーフ開けたり出来るんよ
あると便利

858:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/11/06 09:06:08.64 LU4sZMWK0.net
その辺の機能って最初に一回試しで使ったきりで二度と使わない気がするわ

859:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2b53-r0Yu [222.4.127.156])
23/11/06 10:22:04.96 IFXWcTPr0.net
>>824
初代アウトランダーのサイドアンダーミラーなんて小さくて見えないから全く使い物にならなかったのに不思議なもんだね

860:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/11/06 10:46:15.60 9K0QU/i70.net
今どきの音声認識はサーバーに頼るところが大きいんで、スタンドアローン前提の機器では使い物にならないのが現実って

861:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ef7c-f9Ee [255.212.194.52])
23/11/06 11:54:50.77 +7hg6ct50.net
今時の車ってコネクテッドサービス前提だから、スタンドアローンの運用はあまり考えられてないんじゃないかな

862:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/11/06 12:38:39.05 xe/FYLU30.net
>>831
物理的操作が確実だし喋るのって恥ずいよ

863:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/11/06 12:55:14.22 FxribLNFM.net
音声認識は、誤動作しちゃって使えなくて、使わないイメージ

864:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8be3-f9Ee [246.206.254.64])
23/11/06 15:41:48.66 WP3pZha/0.net
クラウンとかレクサスの音声認識試してみたら分かるよ
めちゃくちゃ使える
大体窓開けて使ってるわけでもなきゃ恥ずかしいもくそもないやろ
負け惜しみ感凄いぞ…

865:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/11/06 17:04:45.18 0cPYl2kS0.net
GG用のクルマに付属してくる200Vの普通充電器でGNに充電できますか?
出先でも普通充電する為に、家用とは😏もう一個普通充電器欲しいのだけれど、ヤフオクとかで安く出てるので使えたらなぁ、と

866:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/11/06 17:12:55.21 OfMhrqC30.net
スマホと違って、運転してる時に音声認識で住所検索とかちゃんと出来ると楽だけどなぁ
アウトランダーみたいな車載ナビありき車は、ある程度作り込んでほしいと。ナビだけでいうと、aibox後付でいいと思うんだけど、メーター表示連動とかあるし、フラグシップをうたってるんであれば、その部分のクオリティを上げることは、なおさら必要かと思うんだけどね。

867:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/11/06 17:20:19.46 Xsyfm0BBd.net
>>838
しゃべってるのは君だけだから
頑張って

868:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/11/06 17:38:11.95 RWFqw5LM0.net
>>840
まー他社がやってるから理想ではあるけど、
標準でWi-Fi搭載しない設計で組み込んだから無理難題。
あと顧客がそこまで求めてない(笑)

869:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/11/06 18:28:43.53 cEi0VopI0.net
>>839
2013モデルと同時に買ったオプションの10MコードがGG3W→GN0Wと毎日活躍してる
10年経ったから年明けたら新品と入れ替えるけどw

870:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/11/06 18:40:49.90 n/55aDNC0.net
Hi! Outlander
呼びかけなげーよ

871:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/11/06 19:14:05.37 /LbJgY7i0.net
>>843
予備は中華の安いのいいよ
100V使えてディスプレイ付き

872:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/11/06 19:23:50.83 okOQsFWT0.net
>>843
あざざます
使えるんですね
良かった
>>845
中華のも出てますよね
電力考えるとそれなりに品質管理されたものが良いな、と
ここんところ立て続けに携帯の充電器周りで内部のハンダ取れを経験してまして…

873:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/11/06 20:02:03.29 kv70LqQh0.net
>>829じゃないけどさ、社外ナビに交換できるならとっくにやってるよ。
それができないようになってるなら、それに匹敵するような機能にはしといてほしいよ。

874:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/11/07 01:36:16.72 kq8fNGD+0.net
メイン画面でDIGAもしくはアマプラ再生
ワイプ画面でナビ再生がウマー

875:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/11/07 09:22:35.87 oCpfH7fdd.net
上半期の登録台数は、前年比60%弱くらいで、あまり売れてないのかな。

876:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW efd8-siz3 [247.194.157.142])
23/11/07 12:13:54.72 Od956nL/0.net
他メーカーの純正ナビも社外ナビもたいがいアホなとこあるから大丈夫だよ。

877:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW efd8-siz3 [247.194.157.142])
23/11/07 12:15:06.01 Od956nL/0.net
>>822
他メーカーの純正ナビも社外ナビもたいがいアホなとこあるから大丈夫だよ。

878:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdbf-9Xh3 [49.98.40.78])
23/11/07 12:43:28.48 0qvlj+LCd.net
欲しい人買える人の購入時期が過ぎ
国産PHEVも選択肢が増えてるから減りますわ
ラリアートレヴォリューションも出そうに無いしな
GRクラウンスポーツPHEVのほうがまだ可能性がw
出たら娘用に買うわ

879:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/11/07 13:40:00.49 IdivLt/70.net
>>849
何か問題でも?

880:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/11/07 14:09:55.52 oCpfH7fdd.net
>>852
いや寂しいなと。

881:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/11/07 14:55:23.65 IdivLt/70.net
何が寂しいの?

882:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/11/07 17:15:41.82 Gy0MA7ocH.net
マイパイロットで車線認識してるのにたまーにはみ出しかけてアラーム鳴るんだがこんなもん?

883:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/11/07 17:38:16.56 txAu95080.net
>>856
白線が薄くなってたりしない?
速度オーバーやきついカーブだと曲がりきれずにはみ出すときはある。

884:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/11/07 19:57:21.06 QqrtFCTB0.net
販売不振で東北自動車販売(東北三菱)が倒産
URLリンク(newsdig.tbs.co.jp)

(-人-)南無

885:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/11/07 20:25:08.78 /HqBEoL80.net
>>858
宮城三菱自動車販売があるけど顧客を引き継いでくれるのかな

886:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/11/07 20:50:34.61 gD1ZX8Ma0.net
メンテパックとかディーラーとの契約だからチャラだよなー

887:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/11/07 20:55:08.04 QqrtFCTB0.net
>>859
メーカー保証や有料整備とかは受けるけどディーラー独自の契約(未納車等)は対応しない模様
URLリンク(www.miyagi-mitsubishi.com)

888:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/11/07 22:13:59.21 /9ohPgA20.net
アウトランダーPHEVやデリーミニとか
そこそこ売れそうな車種が出てきたのに
なんで今になって倒産なんだろか

889:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/11/07 22:26:38.55 gD1ZX8Ma0.net
県内二社で少ないキャパの奪い合いかな

890:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/11/09 03:10:06.57 1awzq8GB0.net
23:00予約の充電がもう完了(4時間)
エアコンあまり効かせなくて良いからバッテリー減らない

891:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/11/09 07:49:00.64 GIONhkYv0.net
友「PHEVって結局なんなん?」
俺「ハイブリッドは解る?」
友「解る。プリウス」
俺「うん。アレにプラグぶっ刺して充電できる」
友「・・・?」
俺「プラグイン、ハイブリッド」
友「!」

892:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/11/09 09:14:19.91 UsuHTHQ70.net
>>860
違うよ
メンテナンスパックはメーカーの商品
どこの店舗でもサービスは受けられるので、今回の場合宮城三菱で受けられる

893:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/11/09 09:49:29.64 1awzq8GB0.net
今年もPHEV国内売り上げナンバーワンですの?

894:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/11/09 10:20:42.59 5XP2zNer0.net
バッテリーでの航続距離
1番距離が伸びるのは6月とか9月あたりのちょっと暑いくらいの時期だな
最近寒さでだんだん短くなってる

895:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/11/09 11:56:37.50 EsoQUNP6M.net
>>868
その差は当然エアコン、ヒーターオフだよね?

896:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/11/09 13:34:34.52 Bs2rXboZa.net
>>869
電池が一番効率良い温度、ってのもありそうだけど

897:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/11/09 14:41:04.31 5XP2zNer0.net
>>869
もちろんエアコンは使ってる
そういう意味では1番エアコンを使わないであろう4.5月とか、10.11月とかが1番伸びそうじゃん?
でも実際には1番伸びるのは6月9月くらいのちょい暑な時期だなと
あくまで俺調べやけどね

898:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/11/09 15:03:02.65 EsoQUNP6M.net
電池の温調オンオフも効くと思うよ

899:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/11/09 19:52:01.51 FZxjsgzI0.net
半年ぶりにアウトランダーPHEVリコールです
URLリンク(recall.mitsubishi-motors.co.jp)

900:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/11/09 21:41:55.52 ZsFEtsXjd.net
三菱コネクトの走行履歴が前までは当日入れて7日間表示されてたのに、今見たら、前日からの3日間しか、表示されなくなった。改悪したのか?

901:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/11/09 22:24:59.73 cb31bVwk0.net
普通に一週間分みれてるけど?

902:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/11/10 03:35:08.15 f+Y8AUwN0.net
リコールじゃねーし
ミツコネ表示不具合は気にしないのが吉

903:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/11/10 03:45:29.54 j9NBrwzK0.net
コネクトは不具合出てるメールきたやろ

904:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/11/10 06:48:14.98 Fb8SyGJp0.net
5日分しか観れない。

905:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/11/10 08:04:16.38 GEFwZwQV0.net
三菱コネクトまだ直らないんだね。充電状況が取得できない。
システムが起動しない不具合がサービスキャンペーンって不思議な気がする。
うちのディーラーはリコール以外何も言ってこないので聞いてみるしかないかな。

906:名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr4f-IVeV [126.254.201.83])
23/11/10 09:03:47.25 yp1ODG/Zr.net
ミラーの鏡面の角度が勝手に変わってるのなんとかならんか・・・

907:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8bb5-/0GF [246.219.180.223])
23/11/10 09:44:22.57 jcHzYtIw0.net
法規法令違反 人に危害 リコール
その他 キャンペーン

908:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/11/10 11:29:44.15 gRv8SOVp0.net
iosアプリだӔ


909:9;ど7日分記録されてる 充電スケジュールの設定を解除するときにエラーが頻発するのはなんとかならないのか



910:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/11/10 12:40:58.93 xupLjBpnd.net
ワイ『そろそろ暖房入れておくかー』
アプリ『通信できませんでした』
車『ぶぅぅぉおぉぉぉぉ♪』
ワイ『暖房開始 ヨシ!』

911:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/11/10 12:42:42.62 T23Lo2KA0.net
ミラーの角度ってリバース連動機能のこと?

912:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/11/10 13:57:59.10 F+yr2+0/0.net
>>883
同じく
アプリでは「できません」
クルマ行ってみるとエアコン効いてる

913:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/11/10 15:06:01.55 zsntMAd5a.net
>>885
車庫内でエンジンかかってたら排ガスで人死ぬんだから
その偽情報こそリコール必要な気がするけど

914:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/11/10 15:14:42.18 MiSaEdWs0.net
まぁリモートエアコンはエンジンかからないんだけどね
さっさと通信系を安定させろってのは同意

915:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/11/10 17:38:49.34 yp1ODG/Zr.net
>>884
Gグレードだからリバース連動はついてない
でも例えば鏡面を下に向けておいてもいつの間にか真っ直ぐになってることがある
誰かが触ったとかではなく

916:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/11/10 18:43:36.90 6WsVhSoy0.net
起動時にミラーもシートポジションメモリーで覚えさせてあてる位置に戻るだろ
バックしなくて気づいてないだけやないか?

917:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/11/10 18:46:16.56 i3q8uDHz0.net
なんか知らんがちょっと怖いな

918:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/11/10 21:20:27.86 TfsaXHHK0.net
>>889
Gにはシートポジションメモリもリバース連動ドアミラーもないんですよ
勘違いかな?と最初は思ったけど既に3.4回は起きてる
家の駐車位置でミラーから見える範囲が変わってるので勘違いはないと思う
確かどこかでGN0Wで同じような不具合報告見た気がするけど

919:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/11/10 21:24:31.88 dOxtkMVi0.net
パワーオフにしてドア開けるとシートが下がると思うんですけど
たまに、ドア開けなくてもシートが下がることがあります。
できれば後者の動きをしてもらいたいんですけど、どういう状況で発動するのかわかりません。
分かる方いますか?

920:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/11/10 23:32:13.61 nLqnymlJ0.net
シートベルトの外すタイミングじゃないの?

921:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW c5b1-FzJQ [244.18.61.165])
23/11/11 07:15:38.63 F4iVZZdg0.net
>>893
意識的にシートベルトを付けた場合、外した場合の両方試しても両方とも下がらないんです。
これ以外で何が有るのかなぁと。

922:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0de8-0fE+ [210.165.180.142])
23/11/11 09:04:37.84 FA9bgax40.net
ドア開けるまでシート動いた事ないわ

923:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3d09-ElWn [250.126.96.238])
23/11/11 10:45:09.31 4Fn4VV0C0.net
ないねぇ

924:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/11/11 11:23:36.93 nldXOlIR01111.net
おいらは脚が短いから
乗り込んで座席に座ったら
シートがメモリー位置まで前進
ドラポジ決めてシートベルトしてブレーキ踏んで起動出来たら嬉しい
降りる時もパワーオフでシート後退してほしいドア開けてからシートが動くのは遅い

925:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ポキッーW 232b-+nlE [219.105.79.235])
23/11/11 16:32:25.59 hpliwhZ001111.net
買ってすぐシート動かない設定にしたわ


926: バッテリー食いそうだし



927:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/11/11 18:18:24.93 NxZBIXj101111.net
カミさん着座がフロントモー近くなんで後退機能ないと乗り込めなくなる
メモリー機能はありがたい

928:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/11/12 07:49:35.26 16cbNn2i0.net
値上がりするこれからはGグレードが売れるんだろな

929:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/11/12 12:03:12.28 AZYY8W3S0.net
今日初めて自分のと同じブロンズとすれ違ったわ

930:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 23c0-gzdM [251.85.236.116])
23/11/12 15:24:32.05 kvD8ggv90.net
スタッドレスタイヤ、どうするか悩みますね。
ピレリの20インチを安く買うか、ちゃんとしたタイヤに20万くらい出すか。
関東のたまにしか雪が降らない地域なんで必須じゃないのがネックですね。
前の車の時はスタッドレスを買ったのに結局必要になることなく売却だったし。

931:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MMa3-MG+I [153.140.50.12])
23/11/12 15:31:00.30 iE6lKvoWM.net
>>902
立川?

932:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a554-ElWn [126.37.36.123])
23/11/12 15:32:36.84 SNdDs1UO0.net
その環境なら標準のオールシーズンで十分じゃん

933:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5dc1-8EFv [192.244.37.11])
23/11/12 15:32:40.97 4/9m0orD0.net
補機バッテリー上がりやシステム異常が出る人が続出してるけど、そういう人ってテレビキャンセラー付けてない?
デンソーのパーツ採用してる車はテレビキャンセラーつけると色々と問題出るらしいぞ
URLリンク(youtu.be)

934:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2354-5sSx [219.59.29.218])
23/11/12 15:33:52.35 spl43Pwj0.net
>>902
18インチ化は?
純正オプション18インチを冬用に買おうか検討中

935:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 232b-+nlE [219.105.79.235])
23/11/12 16:01:21.78 AYI3cJjS0.net
車乗ると画面にリアxxxxxって出るのなんやねん?
延々消えん

936:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c5ce-XI6K [244.18.61.165])
23/11/12 16:16:42.54 Vi+6Ivp30.net
>>905
TVキャンセラーは1mmも関係ない。
エビデンスは俺の車。

937:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c5ce-XI6K [244.18.61.165])
23/11/12 16:18:19.89 Vi+6Ivp30.net
>>902
以前購入しても使わなかったのに、なぜまた買おうとするのか意味が分からん。

938:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/11/12 16:53:16.71 XNKRCBAR0.net
まあ、保険っていう考え方はそういうものだよね

939:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/11/12 17:55:06.31 0pFLoVcH0.net
>>902
新品18インチホイール+スタッドレスタイヤセットで11万くらい。
中古ホイールならセット8万くらいでいけるかもだ

940:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3d46-no3j [250.181.82.110])
23/11/12 19:05:28.89 sn4l2Ulg0.net
昨シーズンスタットレス使ったけど18インチで充分だったな
乗り心地良くなるし

941:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 23a7-Qf/E [61.121.220.111])
23/11/12 19:28:03.95 hBkiTgyN0.net
18インチ新品アルミ+ブリザックDM-V3で20万くらい。このサイズ欠品になるよと脅されて9月に注文した。

942:902
23/11/12 20:02:36.24 kvD8ggv90.net
立川よりもうちょっと北の川越です。
私が通常うろつくエリアはほとんど降らなかったり出張で車を使わなかったりなんです。
でもだいぶ前に結構積ったんでやはりスタッドレスは必要かなと。
18インチ派の方が大勢みたいですね。
純正ホイールをスタッドレス用にして夏タイヤは社外を付けようかと思ったのですが
ちょっと考えてみます。

943:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/11/12 20:06:47.09 4/9m0orD0.net
>>902
純正でスノーフレークマークの無いオールシーズンタイヤだから、関東のその地域なら純正でいいんじゃない?


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch