【三菱】アウトランダーPHEV Part128【SUV・5WD】at AUTO
【三菱】アウトランダーPHEV Part128【SUV・5WD】 - 暇つぶし2ch2:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2753-Bqyj [222.4.127.156])
23/09/10 07:26:44.72 Q5vTWR230.net
>>1
復活!?乙です!

3:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM9e-LTPS [133.159.152.225])
23/09/10 09:17:56.04 dIjSRY9LM.net
今のMMCエンジンに惹かれるものないし、今後自社開発は無理
アライアンスの日産エンジン採用が自然な流れでしょ
今の燃費じゃジリ貧になる

4:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ペラペラT SD5f-Bqyj [220.159.209.25])
23/09/10 14:19:13.70 1ZRnpf6jD.net
まあなぁ
プラグ


5:インe-POWERでも良いんだけどね



6:名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM9e-pkPT [133.106.35.48])
23/09/10 14:25:04.84 x5r3+truM.net
メニューボタン押しながら、左ダイヤルを左3右3左3
確認→地デジ→なんか選ぶ→走行中にテレビ見れる

7:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9638-WenO [121.84.182.138])
23/09/10 14:32:03.79 +jgKJQzM0.net
バンゲリングベイ!

8:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2753-Bqyj [222.4.127.156])
23/09/10 14:52:34.86 Q5vTWR230.net
>>5
まじかよ
テレビキャンセラー付けてしまったわ

9:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d63f-AxLp [153.172.232.76])
23/09/10 15:18:32.96 7iEXAet30.net
字光式ナンバー付けた方いませんか?

10:sage (オッペケ Sr27-DUb2 [126.254.160.67])
23/09/10 16:16:02.33 pewTgi2ir.net
大阪万博ナンバーなら付けたよ笑

11:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 632d-6jLp [90.149.254.85])
23/09/10 16:59:12.19 pYgaF0AH0.net
ワイ、字光式ナンバー付けたで

12:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW c309-m4+N [122.133.73.69])
23/09/10 17:31:38.85 TEA5/kHI0.net
緑1色でええんか?時代はゲーミングナンバープレートデスヨ

13:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW af7b-hu4+ [150.249.128.121])
23/09/10 21:21:54.02 gVclohA10.net
>>5
左ダイヤルって何ですか?

14:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW af7b-hu4+ [150.249.128.121])
23/09/10 21:25:29.06 gVclohA10.net
>>12
あ、ナビの左ツマミのことか。

15:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d628-Rd44 [153.181.7.134])
23/09/10 21:27:15.25 ittOyWNY0.net
ハンドルの音量上げるボタンのクリック感が全く無くなったんだけど三菱の新車保証で対応出来るんかな? 耐久試験やってんのかね? 音が上がる方だからボタン戻らない時上がり続けるんだが…

16:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 777b-mUvt [14.8.16.161])
23/09/10 21:53:00.82 mj4DKDTF0.net
>>14
それうちもなったけど無料で直してくれたよ

17:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0609-AxLp [49.129.241.38])
23/09/10 21:56:45.11 JlD9lgiN0.net
>>10
どこのメーカーですか?
今月完成で20年ぶりに敢えて字光式にしたいなと
センサー系干渉はどうでしょ?

18:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d628-Rd44 [153.181.7.134])
23/09/10 22:09:46.83 ittOyWNY0.net
>>15
情報ありがとう ディーラーに相談してみますわー  他の方もなってるならやっぱり耐久性に問題ありなのかな?

19:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 632d-4gFJ [90.149.254.85])
23/09/10 23:23:15.66 pYgaF0AH0.net
>>16
メーカーは井上工業だったっけ?
クロムメッキのフレームで枠が一番薄いのを選んだ
センサー異常は今のところ無いし、センサー異常って
大雨の時だけみたいだから気にはならない
ただフレーム枠の上に溜まった水滴がセンサー異常の
原因って思ってるから出来れば薄いフレームの
商品を選んだほうが良いと思う

20:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2753-Bqyj [222.4.127.156])
23/09/11 00:39:25.41 5QeqFfN70.net
>>14
昔人間だからダイヤル操作が染み付いちまってるわ

21:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d628-Aulh [153.171.234.10])
23/09/11 10:48:50.85 PuuHl/x40.net
>>5
まだ納車前で試すことが出来ないんだけど、誰か他に試した人はいますか?回した後の確認とは左ダイヤルをプッシュすることでしょうか?

22:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW c330-mUvt [122.30.225.18])
23/09/11 10:51:59.95 UbMxxTHs0.net
本気にすんなw

23:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 02bd-6jLp [133.149.88.140])
23/09/11 11:29:22.67 Ra+lEoaK0.net
走行中にテレビ見れるようにって今でも内緒ですよ的な感じでディーラーでやってくれるの?
今乗ってるスバルはやってくれたけど

24:名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM9e-pkPT [133.106.44.205])
23/09/11 12:04:00.57 oN1suzCNM.net
>>20
地デジの調整モードで文字のバックに表示される
画面いっぱいの文字を気にするならやめといたほうが無難

25:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5288-OoKh [27.82.27.75])
23/09/11 13:44:17.79 tS5vQ7JS0.net
>>22
ディーラーによるとしか。
千葉スバルは5年前でも駄目だったぞ。

26:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM5f-LTPS [220.156.14.165])
23/09/11 13:50:31.30 dWCm/qSvM.net
そういうの言っちゃダメなやつでしょ。
なんで書いちゃうのかなぁ。

27:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ bf62-Bpt5 [60.239.213.0])
23/09/11 14:40:17.62 I703ZRfO0.net
>>25
自分で答えわかってるじゃないか。
言ってはダメなのだから書いてると。

28:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW cff1-tBSY [118.4.39.236])
23/09/11 14:51:37.10 qi7RSFJ30.net
やっと納車されんだがナビに居座るランチャー邪魔すぎ
あれ気を消せないのかなぁ
マニュアル探してもそれらしいの見つからないんだが

公衆の充電設備ってなんか老朽化して昼間よく見えない操作画面とか結構ひどいんだよな。

29:名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM9e-pkPT [133.106.220.170])
23/09/11 17:52:15.59 zaOc+sZbM.net
>>27
純正ナビの画面ボタンは消せない
ただでさえ狭い画面なのに常時表示

30:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0209-m4+N [133.209.117.123])
23/09/11 18:31:15.93 wmNDi3MQ0.net
ルート案内していない地図表示だけでいい時も
メーター液晶にマップ出しといてナビ画面にはオーディオでも表示しとけばええのでは?

31:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Saa3-VhN2 [106.133.137.138])
23/09/11 21:32:33.70 VMHOKf+2a.net
上上下下左右左右BA

32:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8754-LTPS [126.37.36.123])
23/09/11 21:34:00.78 bwy22T0s0.net
>>26
面白いと思った?

33:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Saa3-tBSY [106.146.20.21])
23/09/11 22:20:00.88 C9xb5asra.net
>>30
面白いと思った?

34:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 971e-8xbb [180.198.224.152])
23/09/11 23:07:24.87 gzoT4Lrs0.net
でも結局はGoogleMapになっちゃう

35:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Saa3-VhN2 [106.133.138.130])
23/09/11 23:22:08.15 q2dp8HjCa.net
>>32
急に思い出したの

36:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2753-Bqyj [222.4.127.156])
23/09/12 06:49:15.86 ITijLS/u0.net
他社から続々とPHEV出て来てるがアウトランダーPHEV安いすなー
次の買い替えの時が怖い

37:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 522b-Lksl [219.105.79.235])
23/09/12 07:24:05.94 kC7zTCBQ0.net
右歩いてた人が後確認せず突然道路に飛び込んできて100パー轢いたと思ったら
衝突回避装置が初めて作動。ヘッドアップディスプレイが一瞬真っ赤になって超減速←停止ではない
600万の元取ったわ

38:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2753-Bqyj [222.4.127.156])
23/09/12 07:41:42.77 ITijLS/u0.net
>>36
あれ効くのかw
飛び出してきたおばちゃんに反応しなかった
おばちゃんの方が気付いて避けて助かった

39:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW cff1-tBSY [118.4.39.236])
23/09/12 08:36:54.38 xnelEVdq0.net
>>27
ダメなんだねありがとう
皆様

脳のどの辺使うとこんな表示考えつくんだ?
指で触った時とかナビゲーターボタンで格納すりゃいいのに
まー元々Googlemapしか使わないけど無性にムカつく(笑)

40:名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM9e-pkPT [133.106.253.230])
23/09/12 11:00:42.94 kabvtTvwM.net
>>38
車載ナビとは物理ボタンで操作するという旧来な固定概念(の仕様書)
画面に常時表示してボタン化(結果、小さな画面がさらに狭くなる)

41:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 97c3-MmH2 [180.198.137.238])
23/09/12 13:56:04.36 iZWbqhqB0.net
11月納車予定だった俺の車が9月納車になった
嬉しいがキャンセルが俺の仕様にハマったんかね?

42:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2753-Bqyj [222.4.127.156])
23/09/12 18:21:10.81 ITijLS/u0.net
オメ
早いに越した事はない
補助金55万円もらえるかヒヤヒヤしたもんだわ

43:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 937b-XuUo [106.72.159.3])
23/09/12 18:58:53.15 SBkmZ0HD0.net
契約時には6月予定って言われてまだ納車されない俺みたいなのもいるから油断するなよ
来月納車らしいけど待たされすぎてていまいち実感ない

44:101 (ワッチョイW 8fea-GVSc [182.171.41.78])
23/09/13 01:37:09.01 FFtnQ3aJ0.net
6月納車予定が7月末生産予定になって、それがいきなり1ヶ月延びたと思ったら生産から10日で納車になりましたー

45:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプープ Sd72-m4+N [49.109.1.165])
23/09/13 07:57:34.68 oEqUl+Ptd.net
あ…(察し)

46:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2753-Bqyj [222.4.127.156])
23/09/13 09:53:42.27 NNuDFg8Z0.net
みんなハリアーPHEVに流れたの?

47:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW cff1-tBSY [118.4.39.236])
23/09/13 09:54:18.90 8mpcS+cy0.net
あ。。。マイチェンに乗り換。。うがうぐ

48:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW cff1-tBSY [118.4.39.236])
23/09/13 09:59:47.73 8mpcS+cy0.net
ブラックエディションがPベースなら7人乗り
縛りだよな。
自分はブラックエディション5人乗りがよくて、オプションでPにちかづけたけどね。多少高くても

49:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプープ Sd72-m4+N [49.109.3.209])
23/09/13 10:16:16.75 nV6Ya2pXd.net
今Pが570マン
年改で更に上がるんか?

50:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Saa3-OoKh [106.146.2.173])
23/09/13 10:24:42.73 dYYheobka.net
>>47
俺もBose、シート、HUDつけたらPと大差なくなったwチタニウムグレーツートン5人乗りが欲しかったから仕方ない。

51:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM72-LTPS [49.239.64.103])
23/09/13 11:35:23.89 KX7TyMbQM.net
リアシートヒーターつけられないので却下された

52:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Saa3-OoKh [106.146.2.173])
23/09/13 12:20:02.44 dYYheobka.net
>>50
付かないのMだけでしょ

53:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM72-LTPS [49.239.65.220])
23/09/13 13:26:20.82 0F6DjAcHM.net
マイナーで追加できるようになったのか

54:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8754-kjhA [126.22.26.236])
23/09/13 13:36:07.74 vGmJHvX00.net
革シート選べば付くってだけ
Gのグランリュクスシートは革ほど冷たくならないし蒸れにくいので、見た目より機能派におすすめ

55:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d628-q3o7 [153.240.12.134])
23/09/13 13:54:18.09 iwOo43Vr0.net
>>50
まさか、3列目にヒーターつけようとしてるのか…

56:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM72-LTPS [49.239.65.102])
23/09/13 16:08:31.01 55Qg11VeM.net
マイチェンまでP以外は2NDシートにシートヒーターつけられなかった

57:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8754-kjhA [126.22.26.236])
23/09/13 17:23:14.41 vGmJHvX00.net
>>55
Gなら革シート選べば付く。マイチェン前後も同じ。

58:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM72-LTPS [49.239.65.225])
23/09/13 21:01:43.21 dkr3pQLjM.net
ディーラーでつかないって言われてP買ったんだけどなぁ

59:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1ee8-78Au [223.132.185.166])
23/09/13 21:15:44.34 8Dxc7RaZ0.net
ベンチレーション付かないかなぁ…

60:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5288-OoKh [27.82.27.75])
23/09/13 22:14:26.19 eM9G0IAT0.net
>>57
カタログや諸元を小さな注意書きまで見るくらいしか対応策は無いと思う。ディーラーマンも人間だし間違えるよ。

61:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW af7b-tBSY [150.249.128.121])
23/09/13 23:14:30.34 RXqEfrik0.net
Gベースのブラックエディションをわざわざ7人乗りにした俺はバカでしょうか?

62:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2753-Bqyj [222.4.127.156])
23/09/14 06:30:01.28 mj4WFrjh0.net
>>60
ワイもです
しかしGのシートが本革より快適でめちゃくちゃ気に入ってる

63:名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM9e-tBSY [133.106.38.11])
23/09/14 07:38:21.79 J8aISqiAM.net
>>49
47です、全く同じ、色まで
チタニウムも無くなるから買えてよかった

64:名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM9e-tBSY [133.106.38.11])
23/09/14 07:48:11.28 J8aISqiAM.net
>>60
人それぞれ使う用途が違うから
7人使うことが無いし重いし、渋いカラーのブラックエディションが好きでGを選んだ

しかし高くてもいいからシートベンチレーションは欲しかったな唯一気に入らない部分だわ

ただ

65:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2753-Bqyj [222.4.127.156])
23/09/14 08:21:37.75 mj4WFrjh0.net
リモートエアコン作動させたら空気清浄もしてくれないだろうか
朝クルマで一旦ゴミ捨てして1時間後に仕事に出る時に臭う
窓開けときゃ良いか

閃いた!リモートエアコンでちょっとだけ窓開ける機能追加してくれw

66:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプープ Sd72-tBSY [49.109.6.115])
23/09/14 11:45:22.51 gWQnSAtod.net
11月製造って聞いてたのに今月できるって連絡がきました。
早い…

67:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd92-UMJW [1.75.197.214])
23/09/14 12:45:09.81 uWMsITZvd.net
>>65
おめでとう。ちなみに、グレード、色、オプションは?

68:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプープ Sd72-tBSY [49.109.3.220])
23/09/14 13:00:30.03 zc2Gd8WNd.net
>>66
ありがとうございます。
ブラックエディション、ブラックマイカ、HUDです。

69:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 97c3-MmH2 [180.198.70.201])
23/09/14 14:45:19.56 ZG3/CkK40.net
>>65
まったく俺と同じパターンだね
俺のはもう販売店の元には届いてるみたいだから9月納車確定

70:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプープ Sd72-tBSY [49.109.3.185])
23/09/14 15:03:18.97 ic49KUAwd.net
>>66
おめでとうございます。
納車楽しみですね。

71:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d6b7-6jLp [153.179.191.112])
23/09/14 15:08:17.34 C21nTb7f0.net
マツダのCX-60がベンチレーションついてるし内装いい感じだけど
車自体が微妙な評価なんだよな

72:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW c391-cvRs [122.209.120.22])
23/09/14 17:11:17.66 z+8Tecft0.net
>>70
最近のマツダは内装だけのイメージ。何の記事だったか、開発者が作り込み甘かったと書いていたのが衝撃だった。

73:sage (オッペケ Sr27-jIma [126.156.179.199])
23/09/14 17:28:09.19 TFvvSvNCr.net
先日ラーメン食べて外出たら同色のアウトランダーが横に停まってて、駐車場から道に出るとき入れてくれたのも同色のアウトランダーだった。
3台も固まったからなんかちょっと笑った

74:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0209-SjEv [133.201.69.33])
23/09/14 17:44:52.87 PjvDCzwl0.net
珍しく銀のアウトランダーGが家の前を通ったのでよく見たら
市の河川パトロールカーだった
車種選定間違ってるだろw

75:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8754-LTPS [126.37.36.123])
23/09/14 19:04:50.48 aKx6Od5u0.net
>>59
当時のカタログ確認。確かにつくね。
HUDとこれつけると値段がP越えになるからやめたのかなぁ。
記憶に自信がなくなってきた。

76:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cf55-Bqyj [118.17.33.215])
23/09/14 21:07:53.70 BYe2FPaN0.net
運転席ドアのゴム、ウェザーストリップが一部剥がれてきました‐
早くディーラーに連絡したほうがいいかなあ

77:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1726-tBSY [110.50.10.182])
23/09/15 08:02:47.14 YbPeWLWd0.net
マツダのロータリーphev安いな
航続距離100km超えで400万ちょいか
三菱よりお得感あるな

78:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2b55-4gFJ [114.185.46.144])
23/09/15 08:12:21.39 ZBpkT/h80.net
これってマツダ版eーpowerやろ
ロータリーはアクセル踏んだ時の吹け上がりが
魅力なんであって、発電機としてしか使えない
ロータリーなんぞメリット無いやろ

79:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM9e-/2zo [133.159.152.135])
23/09/15 08:16:36.17 lLu5MDYIM.net
シリーズハイブリッドやね
四区あるの?
セダンなら候補になったかも

80:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d230-qGMs [59.146.59.217])
23/09/15 08:40:00.55 gwzutzif0.net
形だけのロータリー復活とは言え
宣伝材料には打ってつけよな

81:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MM67-2hYP [36.11.228.74])
23/09/15 08:51:47.46 DEO6QKuDM.net
>>76
充電まったくしないで、大きい電池のHV的な乗り方したとき、一定回転で使うロータリーが燃費何キロくらいなのかは凄い興味ある

アウトランダーをそういう使い方したとき、燃費何キロなのかは知らないけど

82:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8754-LTPS [126.37.36.123])
23/09/15 08:57:22.28 NhYU21dE0.net
>>77
コンパクト ローウェイト 低振動 定速ならそこそこの燃費
発電機用として劣ってないと思うが

83:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウアー Sa2e-2hYP [27.85.206.76])
23/09/15 09:39:10.04 RkZUUvwMa.net
>>81
1ローターでも低振動なのか?
にも興味ある

84:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW bf54-Kl9r [60.158.173.96])
23/09/15 10:16:42.68 esLJ4mRM0.net
そのうちスバルがボクサーEV作りそう。

85:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW def4-cAPW [119.242.30.185])
23/09/15 10:34:14.96 55bJtUZ/0.net
車内コンセント以外にバッテリー直結で1800Wくらいのインバーターつけて、
トータル3kVAくらいの非常用電源として使うことできますかね?
車内コンセントが駆動系からとってるなら、できそうな気がするんですが、補機バッテリーの系統ですかね?

86:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW cff1-tBSY [118.4.39.236])
23/09/15 10:52:01.78 zj8GoExE0.net
>>76
何年もリチウム電池使ってきた三菱だよ
ロータリーシリーズハイブリッドは
面白いがガソリンバカ食いのロータリーで燃費微妙だしなCX60の出来みると様子見が吉だな

87:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd72-xJ0g [49.104.40.252 [上級国民]])
23/09/15 10:52:39.18 zR6vwcYUd.net
不便な観音開きとまともに座れないリアシートで最初からアウトです

88:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 522b-Lksl [219.105.79.235])
23/09/15 11:44:18.01 6I2VnrxR0.net
CX60は内装で誤魔化してるけど車の性能としてはゴミ
内装以外褒めてる人おらんしな

89:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM5f-LTPS [220.156.14.182])
23/09/15 12:10:52.98 B0wvvaCUM.net
>>84
できる やれ と言ったらやるのか?
やる気もないのに思いつきで聞くなよ

90:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウアー Sa2e-2hYP [27.85.206.76])
23/09/15 12:39:19.06 RkZUUvwMa.net
>>84
車の走行用バッテリーは直流300Vで、アクセル踏むと100Aくらい流れるから30kWの出力はある
純正の100Vコンセントの回路図みたら、300V直流から7.5AのFUSE経由してDC/AC100Vインバーターに送ってるようだ
DC300VからAC100Vのインバーターを持ってるなら、30kWだから、AC100V300Aくらいの出力には対応できるよ

91:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW def4-cAPW [119.242.30.185])
23/09/15 12:51:05.39 55bJtUZ/0.net
>>89
補機バッテリーの方から取れそうですね。ありがとう

92:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2703-6P5Z [222.144.82.42])
23/09/15 14:33:16.73 SQIJOIT10.net
>>53
栃木の山奥のダム周辺に釣りに行ったら、ダム管理事務所の人が乗ってるらしい屋根の上にライトとか
なにか装備をくっつけた特装仕様アウトランダーが走り回っていた
一緒に走っていたのは、ビッグマイナー前のデリカだったな

93:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウアー Sa2e-2hYP [27.85.206.76])
23/09/15 14:39:08.88 RkZUUvwMa.net
>>90
え?補機バッテリーから取れるの?
12Vから1500W取ろうとしたら125Aだから
無理だと思うけど

あなたの車だから、何やったっていいんだけどさ

94:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW def4-cAPW [119.242.30.185])
23/09/15 15:13:10.60 55bJtUZ/0.net
取るのは12Vで20A程度ですよ

95:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM5f-LTPS [220.156.14.215])
23/09/15 16:26:41.66 urxmZyo0M.net
結局何がしたいのかイミフ

そんなくらいならどの車でも
アクセサリーソケットから取れるし
バッテリー直のケーブル付きだってある

96:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2753-Bqyj [222.4.127.156])
23/09/15 16:37:23.22 710BiHt10.net
>>86
電動じゃないテールゲートにはもう戻れない
めちゃくちゃ便利!

97:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2b55-4gFJ [114.185.46.144])
23/09/15 16:44:04.33 ZBpkT/h80.net
車庫の後ろの壁がギリギリで、うっかりミスでリアゲートの
扉が開いてガリったら嫌なので切ってる

98:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロル Sp27-fBei [126.233.248.80])
23/09/15 17:51:30.80 yQOZlE4Up.net
>>87
アウトランダーも内装とかだけで車の性能じゃあゴミでしょ

99:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプープ Sd92-m4+N [1.73.151.7])
23/09/15 18:08:56.08 SDROW8Jld.net
>>97
初期型60オーナーだったら
枯れた整備士ひでぽんで検索したらダメだぞ
精神を砕かれてしまうからな
マイナー版納車待ちなら心穏やかで居ていいw

100:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2753-Bqyj [222.4.127.156])
23/09/15 18:29:59.63 710BiHt10.net
>>96
お風呂の洗い場に敷くスポンジのアレ貼り付けるのだw

101:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2753-Bqyj [222.4.127.156])
23/09/15 18:42:07.68 710BiHt10.net
マツダMX-30 Rotary-EV(ロータリーEV)
0-100km/h加速はEVモデルの9.7秒から9.1秒
最高速140km/h
バッテリー17.8kWh
MX-30Rotary-EV燃料消費率15.4km/L
燃料タンク容量50リッター
電動テールゲートなし
前輪駆動ワンモーター
ロータリーEV:423万5000円
ロータリーEVインダストリアルクラシック:478万5000円
ロータリーEVモダンコンフィデンス:478万5000円
ロータリーEVナチュラルモノトーン:478万5000円
ロータリーEVエディションR:491万7000円
これがPHEVの普通の価格だ!
アウトランダーが異常すぎるのだ!
アウトランダーPHEVが如何にお買い得かが本当よく分かる

102:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d6a4-bdWa [153.145.154.108])
23/09/15 18:54:13.54 ZXlgTFMf0.net
センターコンソールがパイルダーオンしてるな

103:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW cff1-tBSY [118.4.39.236])
23/09/15 19:31:21.80 zj8GoExE0.net
>>97
CX60で検索しない方がいいよ、買った人の自分は気にならないと言う
涙を貯めながら褒めてる書き込みと罵詈雑言だからな

104:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2753-Bqyj [222.4.127.156])
23/09/15 19:44:10.74 710BiHt10.net
>>102
空港に白のCX60と白のアウトランダーが並んでいたがアウトランダーのホワイトパールの高級感は凄かった
一度並べて上から見比べたら「やっぱスゲェわ」ってなるよ

105:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 632d-6jLp [90.149.254.85])
23/09/15 20:34:40.72 kou1WSot0.net
四駆で無いならプリウスPHEV一択やろ
勝負にならん

106:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cfa2-RB/f [118.240.25.82])
23/09/15 21:24:56.37 EtLu0utc0.net
プリウスとか絶対選択肢にならないわ…
せめてラブホ/ハリアのPHEVかな

107:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8754-8xbb [126.203.232.216])
23/09/15 22:12:26.20 vBD7f7Vy0.net
>>97
内装だけっていうより感覚性能が良いけど思ったより早くはなくて、燃費もそんなに良くない。
コーナは早いけど大柄で重いので、思いっきり試す機会はほぼ無いと思う。

108:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW bf54-fBei [60.121.198.180])
23/09/15 22:27:00.21 b2jc6qLc0.net
>>106
ああ、そんな感じだね
トータルな性能は劣るね

109:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c553-UbhJ [222.4.127.156])
23/09/16 08:47:07.02 wuExmw+f0.net
>>105
マジデ?
買い替えの事を考えるとアウトランダー次は手の届かない価格になってそう
けどPHEVの良さを味わった身体がPHEVを忘れられない
となるとランク落としてプリウスとかMX–30とかも狙っていくしか無いわ…

110:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa39-IfEF [106.129.64.223])
23/09/16 08:50:52.86 kJgl3klea.net
>>108
エクリプスクロスPHEV「お待たせ」

111:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8554-n7kY [126.203.232.216])
23/09/16 09:19:07.60 QdEO1Aba0.net
GG3WとかGN0Wとかからエクリプスクロスって満足するのか疑問。

112:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2330-IfEF [59.146.59.217])
23/09/16 09:27:17.89 DN9B7gGj0.net
満足できるかな、じゃなく満足するんだヨ!!

113:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8554-YiJ/ [126.37.36.123])
23/09/16 09:36:01.74 3aRRoWoE0.net
なんで? 自分に嘘ついてもいいことないじゃん。

114:名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM0b-HrGy [133.106.40.17])
23/09/16 10:00:05.20 BgwL7XsXM.net
アウトランダーはハンドルが軽くてよくキレるんだよデカいのに
ヒラヒラとランエボチームがしつけたとと言うのがわかるわ
エクリプスとアウトランダーもちろん比べたけど
高級感が段違いだよな

115:名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr91-/OsP [126.254.201.178 [上級国民]])
23/09/16 10:02:48.48 8eJNexpKr.net
走りはエクリプスクロスが楽しいって言うけどね
どうなんだろ、とどっちも運転したことない自分にはわからない
あと、ドアミラー含めた幅はエクリプスクロスの方が広いらしいが
じゃあアウトランダーにしよ、とはならないんだよな

116:名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM0b-HrGy [133.106.40.17])
23/09/16 10:08:19.62 BgwL7XsXM.net
>>103
自分はチタンだが夜薄明かりで浮かび上がる時の
陰影がエロいんだよSUVでデカいのに
買って良かったと思う
三菱自動車のデザイナーいい仕事するね
トライトンもデリカミニもいい感じだし

117:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e57b-tO/S [14.9.96.34])
23/09/16 10:24:36.63 EO7YIMcs0.net
サイズはエクリプスクロスでいいんだけどな
それとHUDをアウトランダーのコンバイナレス

118:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2526-HrGy [110.50.10.182])
23/09/16 10:38:37.08 7iMAlzWD0.net
君たち次もphevがいいなって思うの?
次はEVにしよかな、とか
費用的に次はHVでいいかな、とか
思ったりしないの?

119:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0309-NfV8 [133.201.69.33])
23/09/16 11:13:17.07 rBYnhdCD0.net
次が何年後か分らんがEVを取り巻く環境が今と変わらなければPHEVだな

120:名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM0b-HrGy [133.106.40.17])
23/09/16 11:38:02.82 BgwL7XsXM.net
HVにはなるが多分ゆっくりだぜインフラ整備に
国が本気じゃねーし
電気供給は所詮石油使ってるし原子力発電も怖いしな
本当は燃料電池の方がいいはずなんだけどな
ここ10年はPHEVで様子見

121:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e57b-tO/S [14.9.96.34])
23/09/16 11:59:15.57 EO7YIMcs0.net
自宅に充電環境がある限り電気の方が安いからなぁ
住宅環境が変われば考える

122:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a309-GgXA [221.171.101.51])
23/09/16 12:03:28.64 7k9ad5Vp0.net
アウトランダーPHEV→次もPHEVがいいな
サクラ→軽はやっぱつれぇわ…
S660→お出掛けは散歩程度ガレージでお留守番を続けるよ!
サクラ出してトライトンかなぁ

123:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e57b-tO/S [14.9.96.34])
23/09/16 12:05:07.08 EO7YIMcs0.net
>>121
家の散歩相手はシビックタイプRよ
乗って楽しいエンジン車も良いよね

124:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8bb7-9C00 [153.179.191.112])
23/09/16 12:15:34.78 y0mKWrHy0.net
これから家建てるからガレージで充電できるようにしようと思ってる
太陽光発電を蓄電池に充電してそれで車を充電とかできるのかな

125:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd03-TgVX [1.79.86.188])
23/09/16 12:24:57.16 UyvFtxAhd.net
できるだろうけど生活消費分と併せて相当大容量の蓄電池が必要になるから深夜電力で充電した場合との差額では元が取れなそう
自宅兼事務所で日中の発電を安い売電の代わりに消費して充電できる環境は最高

126:sage (ワッチョイW 25a6-ufVE [180.200.51.220])
23/09/16 13:50:00.77 zbqfIGQT0.net
Jeepレネゲードからの乗り換えでコマンダ


127:ーorグラチェロと迷ったけどアウトランダーにした。走りがスムーズで楽しいー



128:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c553-UbhJ [222.4.127.156])
23/09/16 13:58:06.44 wuExmw+f0.net
>>109
本気で忘れてたわw
近すぎて見えてなかった

129:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ペラペラT SD61-UbhJ [220.159.211.55])
23/09/16 15:27:21.41 PS54yB18D.net
>>117
200Vのコンセント付けたしな
距離乗る日もあるからお金が許せばPHEVが欲しい

130:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 25c3-xbk3 [180.198.109.196])
23/09/16 16:39:19.69 FN1UXTbp0.net
>>115
俺のチタンも販売店に届いたっていうので先程ちょっと見に行ってきた
街中走ってるのほぼホワイトかごく稀に黒って感じなので実際色見たのは初めてだったけど
めっちゃ良い色で感動したわー
良い色だと思うのになんでリストラさせられたのか不思議だ
今後希少カラーになると前向きに考える事にする

131:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8554-YiJ/ [126.37.36.123])
23/09/16 17:03:55.69 3aRRoWoE0.net
岡崎のサプライヤー駐車場にいっぱい停まってて
ほぼ全色見られる
チタン良い色だと思いました。
納車楽しみですね。

132:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c553-UbhJ [222.4.127.156])
23/09/16 17:31:40.54 wuExmw+f0.net
チタンは曇りの日に見たらゲロくそカッコいい
晴れの日はまあ普通に感じるのに

133:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0309-NfV8 [133.201.69.33])
23/09/16 18:21:21.59 rBYnhdCD0.net
チタンは要はガンメタで俺も好みの色なんだが、濃色なので割と埃が目立つ理由から
迷ってたシルバーにした

134:sage (ワッチョイW 25a6-ufVE [180.200.51.220])
23/09/16 18:30:17.06 zbqfIGQT0.net
チタンに心を決めて契約行ったらちょうどチタンが納車式中
実物見たらなんか思ったよりおじさんぽくて女が乗るには渋すぎたからホワイトにしちゃった(個人の感想です)

135:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d5f1-HrGy [118.4.39.236])
23/09/16 19:55:51.34 K67iy9Lh0.net
チタンいい色なんだよ!
ボリュームミーでエッジのきいたボディに
夜にスポットライトで浮かびあがると見惚れる
ブラックエディションなんで屋根に合わせた黒いスポーティーパッケージをつけたらボディ引き締まってまたいいんだ
さらにイケたよ!!

136:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd43-otC7 [49.98.157.21])
23/09/16 19:57:19.88 3Demgg7xd.net
ボリューミーの意味ををわかりやすく説明してくださいませんか

137:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ dd2d-9C00 [90.149.254.85])
23/09/16 20:22:27.19 07r21hum0.net
年次更新でやっとリストラされたみたいやけど、ブラックダイヤモンドと
ディープブロンズのツートンってってやっぱ人気無かったんやな
カタログ見てても日焼けで退色したヅラを被ったオッサンにしか見えなかったわ

138:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW dbe8-CNQE [223.132.185.166])
23/09/16 20:26:33.00 jgYXe9Fh0.net
ふくよか

139:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 23a5-NfV8 [61.89.19.15])
23/09/16 21:08:55.72 6uaEvsip0.net
でぶ

140:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e3d8-C8Lm [115.162.162.208])
23/09/16 21:28:15.91 1pbG57JS0.net
日記はブログでw

141:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd43-Z5H/ [49.96.229.160])
23/09/17 10:02:37.19 wOvISNuFd.net
純正の20インチタイヤって四本で車重何キロまで耐えられるの?

142:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0309-NfV8 [133.201.69.33])
23/09/17 10:16:49.10 v+d6tci70.net
1本でMAX825kgらしい
だから4本だと3,300kgだな

143:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa39-UJvQ [106.154.159.99])
23/09/17 10:46:03.66 QpT7cKtqa.net
>>119
燃料電池も電気→水素→電気だから効率悪いけどな。
俺も、これから10~15年はPHEVだと言うことは同意。

144:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa39-1ZY9 [106.130.56.49])
23/09/17 11:02:08.72 Zvydegs2a.net
話題になってたから貼ってみる
これがチタンでいいのかな?
URLリンク(youtube.com)

145:名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM0b-HrGy [133.106.40.14])
23/09/17 11:09:26.60 SPrcpcJOM.net
>>141
発電じゃなく分解に使うからそれほどとは
思わないが確かに電気は使うな
元は水だから無尽蔵なのいいけどな
意外と電気自動車はそれほど普及しない気がする

146:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5b09-GgXA [119.240.41.210])
23/09/17 11:14:13.35 MWyE2bPg0.net
15年後なら核融合か


147:ドリーム燃料が成功してる…かもしれない



148:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0340-0aF8 [133.202.238.186])
23/09/17 13:49:59.13 l6RLpJ3q0.net
燃料電池は触媒の白金が高価過ぎるし埋蔵量も限られてるでしょ。
それにようやく気付いたトヨタが急に水素自動車とか言い出し始めた。

149:名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr91-UJvQ [126.166.206.217])
23/09/17 13:56:56.39 YcY+wXV6r.net
>>143
田舎の軽自動車なんて全て電気自動車に置き換わると思うけど
 オイル交換要らない、電気は家のソーラーパネルから充電でランニングコスト格安。
田舎だから持ち家でセカンドカーだからそれほど走行距離要らない。
 軽自動車専業メーカーが出さないのは、サプライチェーンの関係だと思っている

150:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8554-YiJ/ [126.37.36.123])
23/09/17 18:52:56.52 Kd6e2JBy0.net
軽専業って何処?
ダイハツ?

151:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c553-UbhJ [222.4.127.156])
23/09/18 07:19:27.11 V6HKYZ0I0.net
車中泊行きたいのだがアルファードのオプションみたいな後席だけぐるっと囲むカーテンって無いかな
下手に自分で取り付けるとカーテンエアバックが開かなくて危ないと聞くし

152:sage (オッペケ Sr91-ufVE [126.156.162.3])
23/09/18 15:50:33.29 dw7R6Fhkr.net
朝大雨の中 家の周りぐるっと一周してきた
エコダイヤキーパーかけてるから雨のお陰でピカピカになったわ

153:名無しさん@そうだドライブへ行こう (JPW 0H49-HrGy [248.32.166.97])
23/09/18 19:16:18.68 Fs4lUXBKH.net
三菱おすすめのにしたけど
キーパーもいいなぁ

154:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c553-UbhJ [222.4.127.156])
23/09/18 19:56:06.18 V6HKYZ0I0.net
>>149
雨ってボディに悪いと聞いて雨の度に洗車してる
月3300円の洗車のサブスクいいぞ
もう洗って拭き上げて眺めるのが趣味

155:名無しさん@そうだドライブへ行こう (JPW 0Hab-HrGy [243.6.58.252])
23/09/18 20:59:24.86 SvAggo0VH.net
普通のダイヤモンドキーパーやって、月イチくらいで自宅で純水洗車してます。

156:名無しさん@そうだドライブへ行こう (JP 0H21-UbhJ [252.1.39.103])
23/09/19 00:46:50.90 TWpWmPpIH.net
車中泊はしないけど駐車時の日光遮断のためアイズのアウトランダー PHEV GN系 [R03.12〜現行] マルチシェーを購入した。
ちょっと高かったけど他に選択肢がなかった。結果満足。カーテンじゃないけど。

157:名無しさん@そうだドライブへ行こう (JP 0H21-UbhJ [252.1.39.103])
23/09/19 00:47:33.19 TWpWmPpIH.net
マルチシェードのドが抜けてた。すまん。

158:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM0b-DAhB [133.159.149.231])
23/09/19 01:01:02.96 yDUHtUG5M.net
Colt speedのcoxのヤマハの
ボディダンパーってそこそこ値段するけど
効果ハッキリ分かるものなのかな?

159:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c553-UbhJ [222.4.127.156])
23/09/19 06:56:17.91 Nqom6JDB0.net
>>153
やっぱその方が前席も使えて広いし良いよね
それで行くかぁ

160:名無しさん@そうだドライブへ行こう (JPW 0Hd9-GgXA [250.187.87.54])
23/09/19 07:58:00.93 tyFzkwhQH.net
デモカーとマイランダーを乗り比べれば一発やで!
ローダウンサスとタワーバーも付いてるから完全な比較にはならんけどもw

161:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd43-Z5H/ [49.98.115.62])
23/09/19 09:22:56.67 V3rdGITmd.net
運転席のドアミラーが閉まらなくなった😢

162:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0309-NfV8 [133.201.69.33])
23/09/19 09:56:01.98 N1ZNf66i0.net
持病

163:名無しさん@そうだドライブへ行こう (エムゾネW FF43-TgVX [49.106.187.110])
23/09/19 09:58:10.67 1riuEK33F.net
ミラーの不具合は少し動かせばしばらく�


164:蜿苺vだけど早く何とかして欲しいね



165:名無しさん@そうだドライブへ行こう (JPW 0H21-IJZV [252.240.239.171])
23/09/19 10:19:25.19 wCReT/XHH.net
ありがたいことにここに書かれてる車両不具合全て発生なし

にくいねぇ 三菱

166:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3de8-M1Gn [128.28.30.169])
23/09/19 13:02:05.82 A4nLJVGl0.net
うちも今まで不具合一切なかったけど
最近ドアミラー不具合出た(泣)
ディーラーに連絡して返事待ちだ

167:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a5db-9C00 [244.18.61.165])
23/09/19 19:48:23.74 xUy3tZVR0.net
>>151
雨より洗車の方が圧倒的にボディを痛めるんだが。
あと半年もしたら洗車傷まみれになるだろうね。

みんカラにもPV稼ぎのために雨降る度に洗車してる馬鹿がいるけど。

168:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8bb7-9C00 [153.179.191.112])
23/09/20 01:00:27.01 BTeItofK0.net
洗車後の拭き上げが面倒で雨が降る中洗車してたことあるわ
水道水だと水垢になるしね

169:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d555-/OsP [118.21.107.186 [上級国民]])
23/09/20 05:51:17.82 Zon9jr5H0.net
雨水クッソ汚いやん

170:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a550-HrGy [244.135.61.4])
23/09/20 08:08:33.62 ox/ti1dK0.net
来月納車予定だけどドラレコで悩んでいます
ミラー一体型でみんからやAmazonで検索しているけど皆さんのお勧め教えてください

171:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ペラペラT SD61-UbhJ [220.159.209.213])
23/09/20 09:23:45.37 dTdofvzBD.net
>>163
最近の洗車機の性能いいから前のクルマから月10回ぐらい回しまくってたが平気
それより日差しの方がボディやライトの黄ばみに良くない
車庫が欲しい

172:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c503-HNoQ [222.144.82.42])
23/09/20 10:16:24.86 A3ySKy1D0.net
一ヶ月に一回ぐらいしか洗車しない
戦車場のブースで全体を高圧洗浄したあとリンレイのウルトラハードとか、たまに
鉄粉取りなどを必要なだけ吹く
5分ほど待ってブラシレス洗車機に投入

173:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6ba7-vF+M [241.28.41.9])
23/09/20 11:25:15.95 SOqZBBgI0.net
ガルパンかよ

174:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワイーワ2W FF13-0aF8 [103.5.140.163])
23/09/20 12:24:48.75 YqbLD+B2F.net
ブラシレス洗車機なんてものがあるのか。

175:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ペラペラT SD61-UbhJ [220.159.210.136])
23/09/20 13:12:33.74 svdzq5ETD.net
ブラシレスええな
水と撥水のだけぶっかけてくれてドライヤーがパーフェクトなら毎日通う

176:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c503-HNoQ [222.144.82.42])
23/09/20 13:48:18.79 A3ySKy1D0.net
>>170
ブラシレス(ノンブラシ)と言うのは、高圧水を吹き付けて洗うタイプの奴、洗車場に併設されてるのが多い印象
まあそれだけだとブラシ型よりは落ちにくいので、事前に薬剤で浮かしておくとかなり違う
特にタイヤホイール周りは弱いので、ホイール用鉄粉クリーナーとかを事前にかけておくとグッド

まあこれだけだと落ちない汚れもあるので、季節の変わり目にディーラーで手洗い&ミネラルオフとかしてもらってる
楽なのが一番

177:sage (オッペケ Sr91-ufVE [126.156.162.3])
23/09/20 15:28:57.81 1FsyaGzcr.net
キーパーでプレミアムの方選ぶとボンネット内側やライト、樹脂パーツ、ホイールもコーティングしてもらえてええで

178:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0309-NfV8 [133.201.69.33])
23/09/20 16:25:16.03 kkukEqeS0.net
>>168
吹いて待つだけの鉄粉除去剤あるの?

179:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0309-NfV8 [133.201.69.33])
23/09/20 16:26:40.16 kkukEqeS0.net
あー、パープリンマジックかw

180:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW eb33-Qo27 [2001:ce8:187:d90b:3589:7378:7fdf:2007])
23/09/21 01:29:31.71 Meb2HJ2m0.net
>>166
ここで相談してMaxwinのMDR-A002にしたよ
画質とか機能には満足してるが、買って1週間で故障して無料交換してもらった
あと、もう少し大きいサイズでも良かったかなーと思ってる

181:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7de0-mdCV [160.86.13.136])
23/09/21 02:53:42.85 bwBuun6b0.net
来年度も補助金今年と同じくらい出るかな

182:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MM11-/N34 [36.11.225.120])
23/09/21 08:59:04.26 GPRB7PivM.net
補助金と言えば
7月頭に納車されてまだ補助金振り込まれてません
最近振り込まれた方いたら、何カ月かかったか教えてもらえませんか?

183:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 232b-SCL8 [219.105.79.235])
23/09/21 11:02:45.42 Xi68w4cu0.net
去年の6月に契約して今年の2月に納車して今月頭に補助金出るでーって封筒来た
まだ振り込まれてないが

184:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4338-weli [245.50.250.212])
23/09/21 11:09:37.16 3JYyh3mS0.net
>>178
エクリプスクロスだけど、4月に申請書提出、5月納車、8月頭に補助金振り込まれました

185:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MM11-/N34 [36.11.225.120])
23/09/21 11:34:34.47 GPRB7PivM.net
>>180
情報ありがとう
2月の人は7ヶ月
4月の人は4ヶ月
なんか幅がありますね
国で一括でなく、県単位だから、住む地域によって処理日数違う
とかなんですかね?

186:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9d96-GgXA [250.187.87.54])
23/09/21 12:53:07.54 /2QK1hvz0.net
申請数を考慮してやれよ馬鹿かよw

187:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2526-HrGy [110.50.10.176])
23/09/21 13:36:21.96 Cp5kljzi0.net
去年の11月から今年の3月中頃まで補正予算の関係で補助金の受付は止まってたから
実質4ヶ月くらいよ

188:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MM11-/N34 [36.11.228.30])
23/09/21 14:05:06.39 r69boSNlM.net
>>183
そういう事ね、了解

189:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0be5-UbhJ [249.29.200.253])
23/09/21 14:32:40.95 Jz6VMG520.net
>>177
次の買い替えまで続いていて欲しい

190:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8550-g2CK [254.210.188.135])
23/09/21 19:26:52.00 E8JTsXlJ0.net
補助金、4月28日納車で8月14日に振り込まれました。

191:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8563-mbMR [254.120.53.255])
23/09/21 20:16:16.14 UwdDZIj90.net
4月10日 → 9月8日

192:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 85bc-/9WT [126.251.1.126])
23/09/22 00:49:09.61 GlR+wwA80.net
ポロッ(;゚Д゚)yヾ_(--;)ハイザラハイザラ・・・

193:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ペラペラT SD61-UbhJ [220.159.209.71])
23/09/22 07:18:51.19 YNs7/78QD.net
V2Hやりたいが勇気がない
バッテリー価格14kwhだけでも160万円もするのか
結局、電気代の元は取れないよな

194:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a52e-341e [244.159.197.170])
23/09/22 07:27:49.93 R6LRBJw30.net
電気代のためではなく、環境保護のために導入できる崇高な考えをお持ちの方が設置するもの。

195:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6d95-HrGy [248.32.166.97])
23/09/22 07:58:51.46 U6jQP9OS0.net
太陽電池パネルは元取れないね
ただクーラーガンガンTVみても電力を東京電力に売ってるのを見ると嬉しくなる
何とか全部日本製で300万だったけど今はそんな価格じゃ買えないでしょ
V2Hは時期早々かもねそれに災害くらいしか利用方法ないし

196:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2349-aYnl [253.240.235.91])
23/09/22 08:13:49.48 uwNA+zoG0.net
V2Hがあれば、寝るまでクーラーつけ続けても蓄電分でまかなえる
逆に天気悪い日は、深夜の安い電気で充電しておけばその電気で昼間はエアコン回せる
東京都内なら、太陽光パネル5kWとV2Hで250万円くらいのうち、200万近くは補助金でまかなえるので、持ち出しは50~60万円
今の電気代なら、4年前後で回収可能

197:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MM11-/N34 [36.11.228.30])
23/09/22 09:29:17.60 1yhLW7miM.net
>>192
ほんと東京だけずるい

198:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9dee-tO/S [250.181.82.110])
23/09/22 10:12:03.47 RUufu86B0.net
V2Hはいいんだけど、日中通勤で車両使うと結局蓄電池とソーラーが必要になる

199:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a55b-xC1P [244.31.32.151])
23/09/22 11:15:33.83 6pXHLxLg0.net
>>193
住みたきゃ住んでもいいんだよ
青梅市 奥多摩町おすすめ

200:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0bd1-chzI [249.138.50.176])
23/09/22 13:23:59.76 3TeFecI20.net
ちょうど東京都で太陽光+V2h入れたとこ。
6.5kw+ニチコンプレミアムで約250万。
そこから補助金が東京都/自治体合わせて176万引き。
ただV2hが品薄で、昨年9月契約から約1年待ったし、東京都の補助金も「混み合ってて振り込みまで1年くらい先」だそう。

201:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c553-UbhJ [222.4.127.156])
23/09/22 13:49:23.27 a0SK7dEw0.net
ソーラーパネルの売電は10kwh未満の42円買い取り10年経った連中がわんさか出る年じゃね?

202:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c553-UbhJ [222.4.127.156])
23/09/22 14:16:26.73 a0SK7dEw0.net
>>194
ソーラーはみんな持ってるんじゃね?
問題は売電終了した後こんな価格で売るぐらいなら自分で使う方がバッテリー導入してでも自用の方が得になるという事
2023年度(FIT/FIP買取価格)10kW以上50kW未満 10円/kWh
なんか20年買い取りで法人名義にしたけどインボイスもあるから消費税納めるのアホらしいし個人宅で使いたいんだが
法定耐用年数過ぎたら0円で個人名義に譲渡出来るのかな??
法人名義のソーラーで生み出した電気を個人消費すれば所得税発生するよな
インボイスなんて思いもよらんし、はじめから個人名義にしときゃよかった

203:名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MMc1-tO/S [150.66.125.216])
23/09/22 15:37:03.94 /3Z+2Fj3M.net
>>198
家はV2Hしか無いんです

204:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c553-LRYt [222.4.127.156])
23/09/22 16:23:36.63 a0SK7dEw0.net
>>199
お互いペロブスカイトの安いのが売り出されるを期待するしか
元は取れないそうだからなぁ

205:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 258f-+YVe [180.24.48.209])
23/09/22 17:04:43.12 9pIergVT0.net
>>190
だよね。仏壇買って元取れるかって

206:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ペラペラT SD61-UbhJ [220.159.208.236])
23/09/22 17:51:05.23 doVxu4YrD.net
売電で元のとれたソーラーを家で使う
蓄電池は買わずクルマのバッテリーに貯めるために日が出てるうちは動かない
もうむしろクルマの中に家電を充実させてクルマで過ごすようにする
エコだわw

207:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a52d-HrGy [244.147.144.247])
23/09/22 19:40:32.76 g0JnXDt+0.net
皆さんに質問!
納車時の距離数ってどのくらいでしたか?

208:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c553-UbhJ [222.4.127.156])
23/09/22 19:43:11.28 a0SK7dEw0.net
>>203
覚えてない

209:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e57b-v+/d [14.12.120.0])
23/09/22 20:05:21.26 +O6QGBnn0.net
明日納車されるのでメーター見てみよう^^
見るの忘れるぐらいはしゃいでたらm(_ _)m

210:名無しさん@そうだドライブへ行こう (JP 0Hc9-g2CK [146.75.189.11])
23/09/22 20:44:18.77 cEX2zh5tH.net
納車時2km。保険契約する時聞かれたから覚えてる。

211:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウアー Sa6b-/N34 [27.85.205.142])
23/09/22 21:25:37.73 n7TMod2Ma.net
>>203
私のは9kmだった

212:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MM62-GRPX [153.236.36.5])
23/09/23 06:40:45.57 W1eJSrrIM.net
ルーフレールに高効率の太陽光パネルをつけなさい

213:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MM62-GRPX [153.236.36.5])
23/09/23 06:41:12.95 W1eJSrrIM.net
>>203
28000

214:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f13c-PB4I [244.18.61.165])
23/09/23 07:52:38.04 dpOay/Io0.net
>>203
5400km

215:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e153-8erA [222.4.127.156])
23/09/23 17:49:19.13 w6VfOzaO0.net
新型プリウスのHV乗ったが遅いな
エンジンも常にかかってる感じだしダメダメすぎる
PHEVモデルならまだマシになるのかな
次の買い替えでアウトランダー手放せないのが怖い
代替品が全く無いのが怖い

216:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e153-8erA [222.4.127.156])
23/09/23 17:55:02.82 w6VfOzaO0.net
ワックワクで借りたのにプリウスハイブリッド0ー100は6.86秒とあるのにアクセルレスポンスの悪さが原因なのか凄く重く感じた
0ー60も悪くないはずなのにアウトランダーの方が圧倒的に軽くて速いと感じるのなんでなんだろう?

217:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8171-0RjW [254.167.253.148])
23/09/23 22:46:07.05 FIsAZ2bk0.net
トヨタを真に凌駕するハイブリッドシステムを三菱が持っていたら自動車業界の世界地図は書き換わっていたでしょうね

218:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウアー Sac6-CJs9 [27.85.205.52])
23/09/23 22:53:55.54 mwqNvPN1a.net
>>212
6秒台はPHEVの方でない?
1.8Lは9.3秒
2.0Lは7.5秒
だって

219:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e153-8erA [222.4.127.156])
23/09/24 07:26:24.24 IcxaO7N70.net
>>214
ベタ踏みチャンネルのプリウスHVで調べた

220:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f6cf-P6+q [119.231.170.107])
23/09/24 07:34:10.41 x86zerkZ0.net
>>213
駆動力制御は完全に三菱(日産)の勝ちやろ。
トヨタはいつまで経っても、出来ない理由が解らん。

221:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9ef1-8erA [249.29.200.253])
23/09/24 07:44:17.39 LKT8ETr30.net
>>216
高速道路でのプリウス高速域の車線変更時に「SーAWCって凄かったんだな」と思った。
あの背の高さでビタッと決まる安定感はバッテリーの重さのおかげかわからんけど
プリウスだと車線変更が怖かったからな

222:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW f6b0-tXjx [247.195.113.110])
23/09/24 09:58:18.27 8mkjlU9+0.net
なんかプリウスを試乗してみたくなった。
高速でもどこでもかっ飛んでいるイメージだし、車高も低く車重も軽いんだからキビキビしてると勝手に思ってた。

223:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f198-PB4I [244.18.61.165])
23/09/24 10:24:50.81 5rcSJb/F0.net
19インチタイヤを履いたプリウスPHEVに試乗したけど、安定感は抜群だったよ。
ゼロ発進加速もアウトランダーより早い感覚。0-100km/h 6.7sらいしいから。

224:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウアー Sac6-CJs9 [27.85.205.52])
23/09/24 10:32:29.31 ghaPByCXa.net
>>219
けどFFなんだよねぇ
ホンダもちょっとスポーツカーらしくなってくると、とたんにFFのみになるし

225:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5928-b5Ja [118.6.90.2])
23/09/24 11:54:39.47 hQCOGJCm0.net
幾らかでも軽いほうが良いって事なんですかね?FFとE-fourでどのくらい違うのかはわからないけど。

226:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW f647-tXjx [247.195.113.110])
23/09/24 13:44:50.52 8mkjlU9+0.net
S-AWCとか4駆とか凄いと思うけどmustではないと思う。
他社とかも安全性を高める制御はあるし、普段はランダーの機能を使い切れてもいないし恩恵もあまり無い。
すげー無駄な塊がランダーなんだと思う。
買い替える時はなにかトレードオフにしないと買い替え出来無さそう。

227:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d92b-0RjW [246.137.120.92])
23/09/24 14:55:56.73 a8RbPKPW0.net
マスに求められる機能を開発しきれていない。
プライオリティ低いモノつけてよろこんでいるだけ。
それでも一部のユーザーに喜ばれていればいいけどね。蓼食う虫も・・

228:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9e1f-8erA [249.29.200.253])
23/09/24 15:00:02.02 LKT8ETr30.net
>>219
やっぱPHEVモデル乗ってみないとな
もうPHEV乗り慣れるとHVはダメなのかも

229:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW f5ee-MS2q [250.181.82.110])
23/09/24 15:07:28.49 xS3YVWfs0.net
>>223
三菱の生き残り策としては正解だと思うよ
フルラインナップ80点主義はできないだろうし

230:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ad4f-qCIf [242.252.195.225])
23/09/24 16:13:13.13 gPCCRxZ/0.net
>>203
今更かもですが9kmでした。
旧型から乗り換えだけど試乗時と違っていざ普段乗りすると
わずかにデカくなった車幅とハンドルの軽さ(よく曲がる)に戸惑い中です。
楽しいですけどね!

231:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ad63-GA9g [242.239.230.39])
23/09/24 18:29:14.15 XzYTKyYS0.net
ドライブを楽しむ車に求めるのはお門違いだと分かってるんだけど
どこかのマイナーチェンジでマイパイロット2.0とか実装されないかな

232:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW f5ee-MS2q [250.181.82.110])
23/09/24 18:36:44.25 xS3YVWfs0.net
電欠すると物足りないけどモーター走行は良いね
昨シーズン乗った限り豪雪地帯の冬道も安心できたよ
エボ7以来の三菱車だけど満足度は高いです

233:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 82d9-/HEw [245.248.175.188])
23/09/24 18:36:45.17 bFh9lrax0.net
マイパイロット2.0、アレって毎月利用料払わないと使えないんでしょ?

234:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 92a7-soTs [61.121.220.111])
23/09/24 19:57:43.06 tWY8P/iE0.net
ディラーで年次改良の資料見せてもらったけどかなり値上がりするね。Pが600オーバー。びっくりしたのは、三菱以外からの乗り換えが4分の3以上だった。三菱ユーザーからすると嬉しい限り。

235:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9e66-8erA [249.29.200.253])
23/09/24 21:33:47.80 LKT8ETr30.net
>>230
やっぱ600超えるかー
今のクルマが良すぎて次の買い替えにビビるなんてGNが初めてだわ

236:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 92a7-soTs [61.121.220.111])
23/09/24 21:42:09.72 tWY8P/iE0.net
6023600かな。

237:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e153-8erA [222.4.127.156])
23/09/25 07:01:07.46 9rBmAYIH0.net
やっぱトヨタの味付けは燃費重視だから出足が重いもんなのかな?
トヨタ ハリアー PHEV【試乗&レビュー】上質さと力強いモーターパワーが魅力!! シリーズ随一の魅力あり!? E-CarLife with 五味やすたか
URLリンク(youtu.be)

238:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdb2-UleJ [49.98.38.46])
23/09/25 08:09:23.51 8Y34gAmDd.net
三菱もトヨタもFFベースのPHEV4WDだけどあっちは出力も基本FF寄りだからな…

239:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sdb2-zgip [49.98.17.112])
23/09/25 08:47:39.45 WhqdN13td.net
>>222
どんな新技術もモノにする前にポイ捨てしてた過去からしたら
PHEVは頑張ってる方だよ。日産の目があるからこれを見限ったらメーカーとしての存在意義が問われる。
あとはTHSみたいに新型PHEVが三菱単独で開発できるかどうか まぁ頑張って

240:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6914-7Acy [252.53.222.187])
23/09/25 09:22:14.35 PkS20i990.net
すげえな
何言いたいのかわかるんだ
俺は全く理解できなかった

241:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウアー Sac6-CJs9 [27.85.205.223])
23/09/25 10:18:30.19 QNSf2+SPa.net
>>235
三菱は、8輪車EVを開発した大学とタッグ組んだ所からEVスタートだからね
iMievから始まって現在に至るけど
社長交代して、あれだけ世界に名の知れてたラリーアートやランエボを無くして方向転換したんだから
EVに社運かけてるでしょ
逆に、日産に技術供与してる感じ?
e-4orceとか、S-AWCそのものに見えるけど?

242:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9ef6-44ew [249.222.214.199])
23/09/25 10:49:46.72 Ku9ZtL0y0.net
納車まだなのにスタッドレス先に届いてしまった
タイヤでけー
置き場所困るわw

243:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sdb2-zgip [49.98.17.112])
23/09/25 10:50:07.41 WhqdN13td.net
>>237
あんだけラリーで知名度上げても商売あがったりじゃな
ランエボが出て台頭してきたら 上はデボネアから下は軽自動車と三菱なりに棲み分け出来てたのに ランエボが一番みたいな妙なヒエラルキーできたら。ランサーの派生車種だろあんなの

244:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sdb2-zgip [49.98.17.112])
23/09/25 10:52:11.02 WhqdN13td.net
だとしたら 身の丈にあった車造りしてくれってのが正直なとこだろ
ラリーやランエボだって言うけど、その辺の面倒見ながら商売する程余裕ないものな

245:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウアー Sac6-CJs9 [27.85.205.223])
23/09/25 11:12:19.73 QNSf2+SPa.net
>>238
20インチそのままのサイズで買いました?
18インチにインチダウン?
もっと下げられるのかな?

246:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウアー Sac6-CJs9 [27.85.205.223])
23/09/25 11:18:45.77 QNSf2+SPa.net
>>240
リコール問題対応とかで難しかったのかもしれないけど
ラリーの三菱を捨てたのはもったいない、と思う
ハブベアリングがー、って問題上がった直後のラリーで、縁石ぶつけたか何かでフロントタイヤ取れたランエボが、タイヤ無いままコース疾走するのは
ちょっとまずかったけどさ

247:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9ef6-44ew [249.222.214.199])
23/09/25 11:21:22.73 Ku9ZtL0y0.net
>>241
18にしましたよー

248:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa4d-XPp+ [106.133.97.219])
23/09/25 11:30:29.65 7Vpj3Luga.net
>>237
e-4orceはローセンシングしないシンプルなやつだったはず

249:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa4d-XPp+ [106.133.97.219])
23/09/25 11:30:50.40 7Vpj3Luga.net
>>244
ヨーセンシングだった

250:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e153-8erA [222.4.127.156])
23/09/25 14:51:31.39 9rBmAYIH0.net
>>239
知名度上げて消費者にメリットってないよな
10年連続パリダカ優勝のランクルなんて盗難率ナンバーワンだし
いやいやいや頼むぞトライトンw

251:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MMb9-CJs9 [36.11.224.204])
23/09/25 15:51:24.77 yYHQrz6MM.net
>>246
しかしこういう電動車に乗って満足してると、純エンジン車とかもう乗れないよね
日本向けのランクルだと、純エンジン車のみ、マイルドハイブリッドすら無しとか
この車と両極端だよね
どっちが良いかは置いといて

252:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 997a-CSnM [182.158.71.183])
23/09/25 20:36:47.47 9eq14SQZ0.net
>>237
益子が車に興味を示さなかったからな
だからパジェロランエボラリーアートは自工立て直しにイランだろ、よくわからんしですっぱり切り捨てた
EVも元々どうでもよかった

253:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sde9-zgip [110.163.11.70])
23/09/25 22:08:57.70 +w/4Z8ufd.net
商社出身の人だからな それが売れるか売れないか それだけだろ

254:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e153-8erA [222.4.127.156])
23/09/26 09:45:32.96 +efAPQZS0.net
日産、30年欧州全新型車EVに 内田社長が表明、環境規制に対応
URLリンク(news.yahoo.co.jp)
欧州ってPHEVすらアウトだったっけ

255:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6971-LBCT [252.218.235.0])
23/09/26 10:33:56.66 fsV7WIaq0.net
>>250
欧州と加州wの机上の空論では内燃機関の廃止なので
ただ、期限延長とかe-fuelなら良くね?とかも出てきており、欧州メーカーもBYDもPHEVに力入れ始めてきてる
一方日産はe-powerつまり内燃機関は充電用だったし、GT-Rもbev化するみたいなので、とりまbevで突っ張るしかない
今言う経営判断はわからんでもないけど

256:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9e58-8erA [249.29.200.253])
23/09/26 11:01:12.41 ifMe91YA0.net
>>251
BEVのGTR!?
壊れたブレーキのテスラに抜かれたのが癪に触ったのかもなw
【テスラ】で鈴鹿サーキットを走ったら、予期せぬ事態に!|スカイラインGT-Rとバトル
URLリンク(youtu.be)

257:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa4d-XPp+ [106.146.43.203])
23/09/26 13:24:18.64 Gf1iieqca.net
>>251
別に日産はe-powerじゃないフーガやスカイラインのハイブリッドもあるでしょ。

258:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2954-ADgr [60.158.165.9])
23/09/26 15:40:02.02 ereBagTs0.net
日産はルノーのハイブリッドも使える。

259:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9ec2-8erA [249.29.200.253])
23/09/26 16:09:23.05 ifMe91YA0.net
日産が頑張れば三菱のバッテリーも安くなるかも
日産も頑張れー

260:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8121-0RjW [254.167.253.148])
23/09/26 20:21:22.17 jaqMAxwc0.net
日産さん、頑張って早く三菱吸収してくれ

261:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 815f-3a+I [254.25.225.178])
23/09/26 20:43:50.31 NXBSEYLB0.net
断る

262:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 81c3-0RjW [254.167.253.148])
23/09/26 22:02:00.93 jaqMAxwc0.net
いらねぇってか
しょうがないわな

263:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 821c-XHiA [245.211.16.127])
23/09/26 22:04:02.55 6F2wFUkc0.net
仕事終わって帰宅しようとスタート押したらヘッドランプシステム異常って出てエンジン起動しない。
なにこれ?帰れないんだけど

264:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9e09-8erA [249.29.200.253])
23/09/26 22:49:28.67 ifMe91YA0.net
日産がトライブリッド販売しても良いのに(良いのに)

265:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW f6fe-tXjx [247.195.113.110])
23/09/26 23:35:53.60 16SFbwKH0.net
>>259
どうなりましたか?
今日は、車中泊?

266:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 821c-XHiA [245.211.16.127])
23/09/26 23:48:49.71 6F2wFUkc0.net
>>261
職場なんでいざとなれば職場でねれます。今ロードサービスに来てもらってるところ

267:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW c188-LBCT [36.14.11.116])
23/09/27 00:02:58.21 uQ6hR+sY0.net
>>253
V6にモーターつけただけなので環境性能的に相当微妙で、phevにできないでしょう
(重すぎるし)

268:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW f635-tXjx [247.195.113.110])
23/09/27 00:15:38.70 Jcm0q0Ei0.net
>>262
後日談待ってます。

お疲れ様でした!

269:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5e28-XHiA [153.239.246.130])
23/09/27 00:29:22.14 pOZt9xcE0.net
>>264
こういうときってバッテリーを外してリセットすると修復されたりするものだけど、どこにバッテリーがあるのかもわからん。

270:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdb2-zgip [49.98.147.208])
23/09/27 00:36:36.53 RERWJE7Gd.net
>>263
デリカにPHEV乗せてないのも 重量がネックになってるとか言うし
積めるけど、燃費含めて目標達成出来んとか

271:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 892b-NsvJ [220.210.188.72])
23/09/27 00:44:52.78 CBYBBjS70.net
>>265
補機バッテリーはラゲッジルームのアンダーパネルの下にあるはず、無かったらすまん。

272:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8157-zgip [254.197.57.175])
23/09/27 00:46:24.62 zFpLDO5s0.net
>>265
それ言うなら、
診断機を繋いでダイアグノシスコードを消去すれば復帰するかもだけど、MUT-ⅢSEどこに繋ぐかわからん。
って書くと良いですよ、おじいちゃん。

273:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5e28-XHiA [153.239.246.130])
23/09/27 01:00:42.52 pOZt9xcE0.net
そんなの若者でも知らんわw
狭い駐車場においているのでバッテリーも外せん
ディーラーは明日休み

274:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW c188-LBCT [36.14.11.116])
23/09/27 01:08:46.30 ID


275::uQ6hR+sY0.net



276:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9ee9-8erA [249.29.200.253])
23/09/27 07:20:12.26 D05a1M6n0.net
2024年展示会にあったPanasonicのトライブリッドええな
ソーラーからバッテリーと家庭用蓄電池に50:50に分けて貯めてくれるやつ

277:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6960-UleJ [252.110.199.244])
23/09/27 07:50:05.71 ORzdFPXW0.net
はんぶんこなのにトライって付けちゃったのか

278:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW adda-zgip [242.111.172.121])
23/09/27 10:18:57.94 cWgyhoVn0.net
>>269
ちなみに知ってるかもしれんが、
バッテリー外す前の儀式もあるんで、
マニュアルの手順通りやらんと車両ロックかかる場合もあるんで気を付けてな。

279:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9e70-8erA [249.29.200.253])
23/09/27 11:23:23.84 D05a1M6n0.net
>>272
テトラブリッドも変だしな
モノ、ジ、トリ、テトラ、ペンタ、ヘキサ?忘れたw

280:名無しさん@そうだドライブへ行こう (JPW 0H2d-7Acy [96.9.188.234])
23/09/27 11:28:45.08 5rcFnSshH.net
>>272
家庭への入力が三つなんだろ

281:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9e70-8erA [249.29.200.253])
23/09/27 11:53:16.26 D05a1M6n0.net
ソーラー、家庭用蓄電池、EVの3つだろうけど家庭用17.8kwhまでって少なすぎ
アウトランダーPHEVを色違いで二台持てば解決w

282:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ペラペラT SD61-8erA [220.159.208.119])
23/09/27 14:27:40.09 /bno2bKOD.net
妻「ekワゴンEV」自分「アウトランダーPHEV」
コネクターを交互に挿せば完璧
トライブリッドのコネクター部を2台設置する事って可能なのかね?

283:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9e74-8erA [249.29.200.253])
23/09/27 16:09:12.02 D05a1M6n0.net
ニチコンQ&A「トライブリッド蓄電システムのトライブリッドパワコンと蓄電池」に、「V2Hスタンド」を増設できますか。
→「可能です」

284:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e103-Tzcz [222.144.82.42])
23/09/27 16:42:24.41 rJf7nFWK0.net
それでおいくら万円なんですか?

285:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW b236-7Acy [243.177.58.166])
23/09/27 17:20:29.79 H4Ozk7GP0.net
>>276
何が少なすぎなのかさっぱりわからん

286:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdb2-CIGt [49.96.32.57])
23/09/27 17:39:36.66 wn1yZxtGd.net
URLリンク(www.nikkei.com)

終わりだよ

287:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW b236-7Acy [243.177.58.166])
23/09/27 17:51:54.96 H4Ozk7GP0.net
リセッションいい話だなぁ
中国とは付き合わないに限る

288:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9e74-8erA [249.29.200.253])
23/09/27 18:14:47.54 D05a1M6n0.net
>>280
家の電力を賄うには

289:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW b236-7Acy [243.177.58.166])
23/09/27 18:20:05.92 H4Ozk7GP0.net
はい?

290:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9e74-8erA [249.29.200.253])
23/09/27 18:47:02.80 D05a1M6n0.net
>>284
18.4kwhの蓄電池とアウトランダーだけじゃあ電気賄えない事ない??
クルマ家に置きっぱなしにしても厳しい
ソーラー発電には波があるから晴れてる日には貯めておきたいし
1kwh30円で計算してみた我が家の使用量
8月30,490円ー1,016kwhー33kwh/日
9月33,236円ー1107kwhー36kwh/日
10月39,104円ー1303kwhー43kwh/日
11月25,917円ー863kwhー28kwh/日
12月33,995円ー1133kwhー37kWh/日
1月56,547円1884kwhー62kwh/日
2月98,237円3274kwhー109kwh/日
3月85,000円2883kwhー94kwh/日
4月73,259円2441kwhー81kwh/日
5月50,965円1698kwhー56kwh/日
6月30,618円ー1020kwhー34kwh/日
7月29,918円ー997kwhー33kwh/日
トータル587,286円

291:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9e74-8erA [249.29.200.253])
23/09/27 18:53:36.79 D05a1M6n0.net
>>280
あ、すまんw
消防法かなんかで家に備え付けておけるバッテリーの上限があるらしくそれが小さすぎるよねってだけの話

292:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9288-XPp+ [27.82.27.75])
23/09/27 20:03:27.13 wqWT0s3p0.net
>>285
アウトランダーの一般家庭12日分って満タンのガソリンを発電に回したときのトータルでしょ。
災害時には十分だと思うけど。

293:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW b6d1-GA9g [255.238.168.142])
23/09/27 20:23:02.84 RgPs0+Zl0.net
7/10ぐらいに書類郵送して、東京都は先週、国は今日補助金交付決定書類来た。国と東京都で合わせて110万GET!
思ったより早かったな。

294:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9e74-8erA [249.29.200.253])
23/09/27 20:30:16.74 D05a1M6n0.net
>>287
いやソーラー売電が45kwhのを乗っけてるもんで売電格安すぎて出来る限り使いたい
2013年のブームの時に50kwh未満に抑えた連中は多いし元は取れてるから安く売るより
どう使おうかと考えてる人は多いだろうなと
ソーラー発電量
8月4382kwh
9月4300kwh
10月3456kwh
11月3125kwh
12月1979kwh
1月1868kwh/30日=62.26kwh
2月2353kwh
3月3789kwh
4月4383kwh
5月4568kwh/30日=152.26kwh
6月4081kwh
7月3650kwh
トータル41,934kwh
60kwhのアリアを買うぐらいならアウトランダーPHEVを2台買った方が使えるなと

295:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a209-WMZf [133.201.69.33])
23/09/27 20:34:07.63 OpSLs6HY0.net
いいよな東京は
自動車税の5年間免税分も加味したら130万以上じゃん
神奈川はたったの75万だぜ

296:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9e74-8erA [249.29.200.253])
23/09/27 20:36:59.66 D05a1M6n0.net
>>288
オメ
ほんとコスパ最強だわ

297:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd12-soTs [1.75.209.16])
23/09/27 20:52:34.02 rpRRH3NLd.net
>>2


298:89 いいな75万。千葉は国からの55万のみ。これもありがたいけど。



299:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd12-zgip [1.79.85.115])
23/09/28 00:42:50.43 lxBBKGz+d.net
>>270
RVRに積もうとしたら重いし挙げ句軽量化に失敗するしな
エクリプスなんてPHEV積むために駆り出されたようなもんだからな RVRの代打

300:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9e82-7Acy [249.168.70.186])
23/09/28 04:10:58.89 vLwfjnPP0.net
45kwhってどんだけ屋根でかい家なの?
500平米程度必要ですけど

301:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8115-j351 [254.120.53.255])
23/09/28 04:35:53.55 LyyYHFfR0.net
屋根に乗せるとは限らないと思うけど

302:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9e61-8erA [249.29.200.253])
23/09/28 06:53:50.68 ND7P6NTx0.net
>>294
ごめん野建て
だから家の近所にモジュールあるとはいえ家まで引き込むケーブル代も結構かかる
電力会社に電柱を貸して貰えるか問い合わせたら全く貸せないとの事
だから自分で電柱も建てないとダメかもしれない
モジュールの側で小屋建ててアウトランダーにチャージしながらビットコインのマイニングでもするかw

303:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9e82-7Acy [249.168.70.186])
23/09/28 08:29:08.66 vLwfjnPP0.net
>>295
どこに載せるの? 業者の話やレアケース書かれてもみんなポカンだろ?

304:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 81d3-XHiA [254.247.168.129])
23/09/28 12:05:43.47 XE86wtFM0.net
>>281
現地企業のブランド力アップしてるのか。
これはトヨタもやばいな。

305:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MMb9-CJs9 [36.11.229.159])
23/09/28 12:51:03.08 HSPhgS1sM.net
>>281
食べる物だって
老人+外国人奴隷労働+不正蔓延な日本の食べ物より、統制された中国国内で作ってる物の方が安心できないか?
ってなってきてるって、以前見たな
農産物、工業製品問わず、自国で作る物に自信が付いてきたんでしょ

306:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9e82-7Acy [249.168.70.186])
23/09/28 13:07:16.14 vLwfjnPP0.net
洗脳教育 笑

307:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 59a2-CSnM [118.240.25.82])
23/09/28 13:43:10.04 u1hYa6iM0.net
大陸中華は人口多過と共産主義、地方政府による相変わらずのワイロ主義等で、一人ひとりの命の価値が非常に低い
EVが火吹いて中の人丸焼けになっても保証は無いものと覚悟しないとな…
なお、保険はセレブのもので掛け金アホみたいに高いぞw

308:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sdb2-ziRt [49.104.7.228 [上級国民]])
23/09/28 14:25:13.43 c++99Ja2d.net
中国はコストかけずに輸出で充分だろ

309:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエW addb-wPVZ [242.162.225.111])
23/09/29 15:30:30.41 dJL5q6V+0NIKU.net
札幌住み
スタッドレス ヨコハマG075
5シーズン目だけど、買い替えた方が良しかな

310:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエW f5a8-ADgr [240.100.26.226])
23/09/29 15:52:56.68 RZKCExzE0NIKU.net
今の中国は現地企業との合弁生産なしでも輸出できるの?
テスラだけの特例かと思っていた。

311:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ 5eb7-j351 [153.179.191.112])
23/09/29 16:55:09.37 p7FHl4MG0NIKU.net
ネット環境あれば仕事できるから補助金のためにちょっと東京に住んでみようかな

312:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエW 6e6c-bOeA [241.182.244.22])
23/09/29 18:06:32.43 c9Odrk850NIKU.net
4年以内に転出したら、その分返還だぞ

313:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエW adca-sj2L [242.108.179.245])
23/09/29 18:50:59.75 FTl+DgAS0NIKU.net
正直、バレるのか?

314:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエW 0154-bSii [126.37.36.123])
23/09/29 19:44:25.18 kfQZHIXp0NIKU.net
犯罪者の相手はしたくねぇ

315:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ Sdb2-de98 [49.98.156.103])
23/09/29 19:49:40.47 AGlOKbZkdNIKU.net
転出届って知ってる?

316:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエW adb9-tXjx [242.170.177.61])
23/09/29 20:31:40.24 Ir23yppE0NIKU.net
>>303
今年は暖冬っていうのも気になる。

でも、札幌市内ってアイスバーンだらけなのでは?
だったら買い替えかな~

硬度計で測ってみれば?

317:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ a209-WMZf [133.201.69.33])
23/09/29 20:44:21.17 LQQRDzLz0NIKU.net
>>305
東京車庫高いけど飛ばすのかな

318:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエW f59b-MS2q [250.181.82.110])
23/09/29 21:13:17.14 SRhNBYYe0NIKU.net
>>303
使用距離と保管環境もあるな
無理すんなよ

319:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエW 352b-hciq [58.138.59.60])
23/09/29 22:08:24.50 0HTBIVZ00NIKU.net
東京でも多摩地域なら安いんじゃないのか

320:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ Sdb2-tVj6 [49.97.104.203])
23/09/29 22:38:06.71 E9+S4SgddNIKU.net
>>203
40km近くだったんで、抜き打ちのテスト車か聞いたが、最近はそのくらいとか言われたが、なんか怪しいよね。ちなみに東日本三菱自動車販売。

321:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9588-2z/J [36.14.11.116])
23/09/30 02:46:24.52 lwzkijJS0.net
>>313
一万円くらいで大丈夫

322:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8576-5C2y [244.18.61.165])
23/09/30 08:03:35.97 bYgnrsn20.net
>>314
40kmは多いね。正確にに覚えていないけど5kmくらいだった。

323:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2ae8-aPh8 [61.197.92.215])
23/09/30 13:00:32.57 1Njtl5Ag0.net
普通は10kmまでだろうな

324:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9d54-5PgE [60.158.166.193])
23/09/30 13:58:40.67 FOF6pIWd0.net
ショールームで見るより走ってるアウトランダーの方が数倍カッコイイ。

325:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 493d-qC2y [106.185.162.16])
23/09/30 15:12:09.87 Esm9c6ha0.net
ブルーをはじめて見た。遠くからは黒に見えたけど近づいたら青かった。青は青でカッコいい。

326:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 994a-30Cq [240.185.106.252])
23/09/30 15:14:13.21 Tqae9d2a0.net
>>314
ディーラーオプションや手直し補修で下請け業者の店に自走して運んでそうだな

327:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 26a4-siUq [153.145.154.108])
23/09/30 18:15:32.95 gvvS8P0V0.net
オレのは2キロでそれはそれで驚いた

328:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cd7a-tvb5 [182.158.71.183])
23/09/30 19:47:47.60 89CPm0At0.net
オプション装着と納車整備は津田山のMMCロジテクノでやったとか

329:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 85f1-BlE1 [244.53.63.128])
23/09/30 20:08:46.24 0F/ijhCn0.net
停車時と発車時のブレーキ「ガゴ」音はマスターシリンダー不具合で対策品出たって

330:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7a09-VEJP [133.201.69.33])
23/09/30 20:37:46.50 SzqpJqMq0.net
>>323
ソースは?

331:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MM1d-gvo6 [36.11.228.195])
23/09/30 20:44:57.40 m7E49fqmM.net
>>320
私のは9kmだった
カーナビのドラレコに全て記録され�


332:トたけど、ディーラー外に運んで下回りの塗装するときは、台車に乗せて車運んでたな



333:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a6a4-JYfd [217.178.139.130])
23/09/30 21:26:34.23 u6Aa+Jnf0.net
>>323
この間私も点検のときに対策品あると言われて、部品届き次第対応してもらう予定です。どの程度改善されるか楽しみです。

334:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3125-5C2y [242.140.236.242])
23/09/30 22:00:38.17 pEzZAsON0.net
だけどクリープ発進でいくら気を付けててもブレーキ踏むとカックンって
なるのは何とかならんかね?

335:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 999b-fUw2 [250.181.82.110])
23/09/30 22:13:19.91 J1mT0mq30.net
>>327
あれって回生ブレーキ付いてるとどんな車でもあるような

336:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 851b-5C2y [244.18.61.165])
23/09/30 22:49:14.36 bYgnrsn20.net
>>324
いちいちソース聞いてくんじゃねぇよ。
自分でディーラーに確認しろや。

337:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7a09-VEJP [133.201.69.33])
23/09/30 23:39:56.56 SzqpJqMq0.net
>>329
お前に聞いてねえよクズ

338:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 66e4-AvD6 [249.222.214.199])
23/10/01 00:08:38.38 TLwUvyon0.net
俺も今日納車だった
7㎞だったよ
ちなみに隣県にドライブがてらコーティングしに行って既に130㎞になったがw

339:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0d1f-PB8w [246.28.2.98])
23/10/01 04:26:00.47 Ac17HL+L0.net
ホントカリカリさんはしょうがないにゃー
うちは中濃ととんかつ

340:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3553-qpka [222.4.127.156])
23/10/01 06:57:37.41 d2EZczrT0.net
>>319
白、チタニウム、シルバー、しか生で見たことない

341:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8d55-CzKP [118.21.107.186 [上級国民]])
23/10/01 07:11:44.91 lc9AcWZY0.net
まんちゃん店長は自らトレーラーを運転して納車用のクルマを取りに港へ行く

342:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/10/01 08:38:55.68 xvWInxb00.net
>>330
ソース聞いてどうすんだハゲ
自分で調べて判断しろやカス

343:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW aaa9-mB1M [251.35.169.24])
23/10/01 10:22:58.74 l3OmOKyA0.net
この車のナビCarplayに戻れないバグあります?
ワイヤレスCarPlayで接続しているのですが、音楽はなるのにcarplayのボタン押しても反応なしで再接続すると直ります。

344:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5557-skpN [254.197.57.175])
23/10/01 11:10:39.33 4dxOLoZS0.net
>>333
ラブラドールブラックパール見たことないんで、ピラー見てこんな感じかな?とイメージしてる

345:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0d68-PB8w [246.28.2.98])
23/10/01 14:51:47.92 WNm4KPUv0.net
ふっるいアイポンが頑張ってカープレイ繋ぐ前に青歯さんが既に仕事してるんだろ

346:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MM1d-gvo6 [36.11.228.126])
23/10/01 16:02:24.15 b2P5grUOM.net
>>328
私のエクリプスクロスはならないなぁ

347:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7a09-VEJP [133.201.69.33])
23/10/01 16:05:12.81 nWFrSnC60.net
>>335
5chだから聞いたまでだろ
情報の出所聞いちゃいかん理由は何だ?
いちいちケチ付けんなカス

348:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 99f8-CMIZ [250.140.55.140])
23/10/01 18:17:08.88 q1h1TcYi0.net
>>

349:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 85d7-5C2y [244.18.61.165])
23/10/01 18:52:52.02 xvWInxb00.net
>>340
人の情報にいちゃもん付けたいだけだろカス
自分で調べて判断しろやハゲ

350:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7a09-VEJP [133.201.69.33])
23/10/01 19:22:46.92 nWFrSnC60.net
>>342
いちゃもんなど付けてねえだろ、お前こそ邪推で幼稚な攻撃すんな
お前と違ってフサフサだわバカ

351:g [244.255.24.87])
23/10/01 19:28:47.94 MClPCM7Y0.net
俺ハゲだけどケンカすんなよ

352:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3553-qpka [222.4.127.156])
23/10/02 06:03:33.84 u60aQRfO0.net
涼しいと電費すっごい伸びる
炎天下のエアコンが酷かった

353:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 769e-yNzH [241.198.54.89])
23/10/02 07:14:35.32 6uZ62Y6l0.net
冬の暖房は、冷房よりも酷いぞ

354:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1e82-6wbD [247.29.181.69])
23/10/02 09:32:21.33 ALnh/jY+0.net
シートヒーターで耐える

355:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 66a7-qpka [249.29.200.253])
23/10/02 10:15:50.56 eOV+1bpT0.net
>>346
しゃーないエンジン回すわw

356:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 26a4-siUq [153.145.154.108])
23/10/02 11:06:33.11 DZanPcAw0.net
そうだそうだ ハゲ同士仲良くやろうぜ

357:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 263f-5PgE [153.160.105.189])
23/10/02 13:13:54.58 HvmsZaXp0.net
冬は厚着で運転する。
北海道以外ならそれで大丈夫っしょ。

358:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1e82-6wbD [247.29.181.69])
23/10/02 14:31:07.55 ALnh/jY+0.net
>>339
俺のアウトランダーもならないよー

359:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 85f9-5C2y [244.18.61.165])
23/10/02 18:45:23.95 LtJ4IhVF0.net
>>343
いちいちソースソースうるせえんだよチンカス
ネットの情報の真偽なんて自分で調べるもんだろ
少しはてめえの頭使えやハゲ

360:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7a09-VEJP [133.201.69.33])
23/10/02 20:00:07.74 ksbw1Igv0.net
>>352
ソースって1回しか言ってねえけどまだ続けんの? お前も子供だなw
俺のDではまだそんな情報は来てないから出所を聞いたまでで
真偽を疑ってるわけじゃねえし調べるほど重要でもねえよ、この糞ツルッパゲが

361:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d9cf-IPvn [58.191.62.180])
23/10/02 22:43:18.63 BBU7JH+z0.net
純正ナビマップ上の記号の一覧ってどこかにないだろうか?
ナビの取説ダウンロードして探したけど載ってないようで

人のマークに×印が重なってるマークなんだけど知ってる人居ない?

362:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 66ef-qpka [249.29.200.253])
23/10/03 06:54:37.23 5/NfAdCJ0.net
冬EVモードで走った事ないから分からん
シートヒーターに23℃設定のエアコンで快適に過ごせてた


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch