【納車済み】ジムニーシエラ総合スレ【納車待ち】at AUTO
【納車済み】ジムニーシエラ総合スレ【納車待ち】 - 暇つぶし2ch2:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/09/09 20:58:29.03 bUH3NTX80.net
いちおつです!
AT生産の目処がたたないらしいので諦めてMTに並びなおします!

3:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/09/09 20:59:42.49 TOhQHB500.net
AGSは省燃費、省スペースを実現する革新的な技術でしたが、ドライバーが慣れることなく、消えてしまいました
ジムニー4ATはアジリティの点でもガソリン消費の点でも不利でしたから、是非AGSを投入して欲しかったですね
基本的にMTが搭載できるスペースがあればAGSも搭載でき、縦置FR車のキャリイにも設定されていて、最近までスーパーキャリイでは選べました
しかし各車種ともMCごとに廃止になり、ソリオSZ(バンディットSV)だけは未だにMCが行われていないので辛うじて残っていますがISG+CVT車ばかりが売れているので消次のMCで消えるのは時間の問題です
MTと同じアクセルワークをすれば問題なかったのですが、皆さん、トルコンやCVTに毒されすぎて、アクセル操作が粗いんですよ…

4:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/09/09 21:24:14.40 lV0Lvdtz0.net
サーバダウンによる消失じゃなくて、スレ立て嵐が新スレ立てまくって
既存スレが流されたみたいやで

5:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/09/09 21:26:08.09 CZBLqybf0.net
蛆虫連呼してaudiスレの奴が犯人ぽい

6:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/09/09 21:43:37.38 TOhQHB500.net
直前のスレ(過去ログ倉庫):
済 スレリンク(auto板)
待 スレリンク(auto板)

7:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/09/09 21:45:04.25 TOhQHB500.net
6の訂正:
最新はこちらでした
済20 スレリンク(auto板)

8:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/09/09 21:52:32.61 TOhQHB500.net
>>4
情報ありがとうございます
世の中に悪意溢れる人がいることは仕方ありません
今日からこのスレからまた新しい交流を深めていきましょう
避難スレ的な意味合いで、「【済】総合【待】」にしましたが、今までのスレでも納車済み、納車待ちでスレを分ける利益はなかったと思います
私のような納車待ちの者が納車済みの方達に質問するときどちらで質問すべきかでも多少混乱を感じていました
みなさん、今後もよろしくお願い申し上げます

9:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/09/09 22:03:55.49 bUH3NTX80.net
>>8
乙でありますよ
ATとMTどっち待っとるとですか?

10:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/09/09 22:37:00.82 FqnQV2qK0.net
よし合格じゃ

11:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/09/09 22:39:05.09 pnZJ17UC0.net
転売屋がAT注文し出したけど納車のタイミングが同じでプラド状態で転売失敗になる現象に名前をつけたい

12:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/09/09 23:16:21.18 cDmKdmWw0.net
>>1乙です
シエラの工場充填オイル
これは 0W-16 なんですか?

13:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/09/09 23:50:51.71 TOhQHB500.net
>>9
ATです
家族がAT限定免許なのでMT選択の余地なし
>>12
シエラは0W-16、軽は5W-30が指定オイルなのでおそらく同じはずです
CAFE規制を気にしすぎて燃費向上のために、粘度の低すぎるオイルが指定される傾向が強く、エンジン保護性能を考えるのなら、メンテナンスパックではオイル交換を含まないプランにしてシエラにも、半合成なら5W-30、全合成油なら0W-20、0W-30の方がいいのかな、と考えています
公道を走っている乗用車の中では性能は中の下レベルなのでODスイッチを切ってそこそこエンジンを回して走ることになると思います
そもそもマフラーなんか換えなくても凄くいい音がするので、なおさらです
実は他に所有している自然吸気エンジン(ハイブリッド)車の指定オイルが0W-8、ターボ車の指定が0W-20ですが、どちらも音が大きい、オイルがすぐに減ってしまうなどのトラブルで悩んでいて、指定以外のオイルを入れると保証が効かなくなると脅されているB社製では諦めて従っているものの、H社製の方は昨年からMobil1の0W-20に変更しています

14:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/09/09 23:55:30.21 bUH3NTX80.net
>>13
2022年8月オーダーなら予定ではあと半年ってところですか!早まらないものか、、!

15:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/09/10 08:22:50.18 k7tDwGIT0.net
そうそう俺もオイルみて16とか驚いたね

16:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/09/10 09:02:33.53 74Kr/vjL0.net
遠くの個人店で買ったけど定期メンテナンスとかは近くのスズキに持ち込めば見てくれるのかな?
それともオートバックスみたいな誰でも見てくれる所へ行くべきかね

17:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/09/10 09:11:17.09 zDHUG3j50.net
カスタムしてたら断られる場合があるけど、純正のままなら基本的に近くの
スズキでOKやで
まあ、ディーラーで断られてもスズキ車を扱うとこは日本中しこたまあるから
定期メンテくらいなら大抵のとこで大丈夫

医者と同じで行きつけ、かかりつけになっておけば、もしものトラブルの際
慌てずに済む

18:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/09/10 09:18:35.29 74Kr/vjL0.net
>>17
ありがとう、来月納車のどノーマル
基本料金がディーラーは高いってイメージあるけどスズキなら多少大丈夫かなと勝手なイメージ
愛車無料定期点検をCMでしてるし、感じ良かったら行きつけの店にしたいんだ

19:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/09/10 12:36:18.24 A1SwYpLW0.net
純正エクスター使用として
夏 5W-30
冬 0W-20
( 0W-16はやめとこ。結露乳化やガソリン希釈→保護性能低下しそう。0W-20 以上がベターかも)

20:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/09/10 12:36:30.55 d/YIIQ9W0.net
>>003
URLリンク(www.suzuki.co.jp)
AGS+駆動モータだと加速変速時のガックンはわからない。

21:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/09/10 13:34:52.36 4h3Jjmw/0.net
今日も朝から無職無免許車無し異臭騒ぎ子供部屋おじさんゴミニートのニッスイ連呼厨のお薬が足りて無いな

22:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/09/10 14:36:01.75 zDHUG3j50.net
>>18
ディーラーでもジムニーには詳しくないなんてこともあるからな
ここはあかんわってなったら、乗りかえたらええんやで
そこら中に取り扱うとこがあるスズキのええとこや

23:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/09/10 14:43:49.48 Ja1ZFc/f0.net
>>20
ジムニーシエラは電気モーター+AGSのストロングハイブリッドにしないと燃費規制を乗り切れないと思う。
ガソリン車でのAGSは皆殺しに遭って、ジムニーと同じエンジン、トランスミッション縦配列のキャリイは頑張っていたけど結局廃止。
ソリオ、エスクードのストロングハイブリッドにだけAGSは残されているけど、スイフトのストロングハイブリッドは既に駆逐されている。
AGSを活用したジムニー用のパワーユニットを開発する余地があるようには見えない。
いつまでも現行の4ATでは売れなくなる日が来ると思うがどうするつもりだろうか?

24:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/09/10 15:03:11.47 Ja1ZFc/f0.net
>>19
オイル粘度でより重要なのは前半の「W」の着いた低温での粘度で、これはベースオイルの組成で決まる。
氷点下で走り回る地域では(相対的に高価な)0Wを選ぶ価値があるが、それ以外の地域、特に北海道、東北以外の大都市部では冬も(安価な)5W、10Wでいいと思う。
後半の数値は高温での粘度を示すが、こちらは添加剤次第で何とでもなる。
日常的に高速道路やバイパスを走るのなら夏冬とも5W-30を選ぶべきだし、ガチの寒冷地なら0W-30を選ぶべきだと思う。
スズキのエンジンはやはりバイク屋のエンジンなので高回転まで気持ちよく吹き上がる傾向から脱していない。
さすがに高温時粘度40以上の高価なオイルには役不足でお金の無駄かも知れない。
どうせ元から燃費に期待していないので、粘度の高いオイルで0.5Km/l低下しても安心して気持ちよく走れた方がいい。

25:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/09/10 15:05:58.20 Ja1ZFc/f0.net
それはともかく、この話題はやはり少々気になる…
スレリンク(auto板:735番)

26:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/09/10 17:02:09.31 ii0KUME/0.net
今日50メートル4wd走行した俺えらい

27:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/09/10 18:01:51.04 74Kr/vjL0.net
>>22
それも頭にいれとく
近所がやっぱり便利だし田舎だから混んでないとありがたい
週末の街乗り用だから基本整備だけしっかりしてくれたらそれでいいけどね
社外品取付難色示すなら、他探さないといけなくなるけど

28:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/09/10 18:10:35.50 x8dgkwhC0.net
URLリンク(www.youtube.com)
ノーマルでもハイオク入れると馬力が出る説

本当かよ?と思って燃料計2目盛りからハイオク満タンにしたけど何か加速が良くなった気がしないでもない

29:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/09/10 18:25:23.35 XcaIrzh20.net
プラシーボ効果ワロタw

30:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/09/10 18:32:08.71 BAprix750.net
効果ありやんけ

31:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/09/10 18:39:12.76 x8dgkwhC0.net
>>29
知らんがな、昔のECUはハイオク入れても無意味だったけど最近のECUは違うらしいぞ
詳しくは動画の筋肉の人の説明で
あとアトリカの気になるグラフ
URLリンク(www.atorika.co.jp)

ECU書き換えの下準備も兼ねてハイオク入れたんだけど、費用対策効果的にハイオク入れるだけでいいような

32:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/09/10 19:16:12.23 rDUb/8Gk0.net
ジムニーシエラAT生産してないと思ったら南アで向こう用のは作ってんだもんな、そりゃ日本国内はほっとくわな

33:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/09/10 20:36:52.33 zDHUG3j50.net
近頃ガソリン値上がりし過ぎて、ハイオクとレギュラー大して変わらんやん…
って錯覚を覚えてる

34:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/09/10 21:09:53.36 Ja1ZFc/f0.net
>>33
さすがにそれはないから…
しかしながら、レギュラーの値段がハイオクの先週の値段だったり、職場近くのスタンドのレギュラーの値段が行きつけのスタンドのハイオクの値段だったりする。
要するにわずかな時間、空間の違いでリッターあたり10〜20円程度は変わってしまうのだ。
燃費が1割改善したらチャラになる程度の差だけど…

35:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/09/10 21:20:43.71 Ja1ZFc/f0.net
ジムニーシエラにもハイオクか…
燃費、パワーが客観的な数値として上がるとも思えないが、加速時の体感が改善するのなら入れてみてもいいかなと思う。
地味なノーマルマフラーでもこんな気持ちのいい音を出すエンジンだから(オフロード)バイク感覚で楽しく乗りたい。

36:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/09/10 22:17:49.69 yTuou2vN0.net
4型が来る!

37:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/09/10 22:50:06.93 rDUb/8Gk0.net
>>36
オプションでバックモニター選択してたひとはどうなるんや?

38:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/09/10 22:54:04.28 Ja1ZFc/f0.net
>>36-37
4型はいつの生産から?
来春の法改正に合わせてだと思っていたけど、今、ここで書くと云うことは今年度中に前倒しになるの?

39:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/09/10 22:54:25.34 Dob+wc3M0.net
スズキ自販は、本社に向けて生産早くしろと陳述書を送っているらしいです。
納車されないとお客は中古逃げたり問合せも多くなるから当然と言えば当然

40:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/09/10 22:57:49.75 Ja1ZFc/f0.net
URLリンク(car-research.jp)

「~2024年4月発売予想」
法制度に合わせてだから必ず当たる

まあ、フツーに考えて年明けだろうね

41:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/09/10 23:03:10.50 Ja1ZFc/f0.net
>>39
22年春〜夏までに注文した本来なら3型が納車されるはずの人達(納車1.5-2年で逆算して23年度中の納車の人達)が、メーカーの海外優先の方針で納車が遅れたとき、4型を高く買わされることにどう反応するかという問題を生じそうだね。
現在のJC、JLの2グレード体制を売れ筋の前車だけに一本化するいう噂もあるから、なおさらややこしい。

42:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/09/10 23:45:27.08 jrRurXoO0.net
>>18
車検以外にも購入時の諸々の手続き代行とかあらゆる手数料が安い
ソレがスズキ

43:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/09/10 23:46:31.93 x8dgkwhC0.net
>>35
それがアトリカのシャシダイのデータだとノーマルECUでレギュラーとハイオクで5PS程度差が出てるんだよ
トルクも2500rpmあたりからレギュラーとハイオクで1.5kg程度差が付いてる
ハイオクだとトルクの落ち込みが無いから速く感じたのかもしれない

>>31の下のリンクにシャシダイのグラフが有るけど動画のリンクの筋肉おじさんの言ってる事と合致してる

44:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/09/11 00:20:46.77 rFFlPjie0.net
次からシエラにハイオク入れてみる!

長年行き付けのShellが出光に変わって涙々

45:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/09/11 02:05:32.87 yjTLnEjp0.net
でも給油してくれるガソリンは同じだよね?

46:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/09/11 06:26:22.68 /i1mVcNN0.net
今日も無職無免許車無し異臭騒ぎ子供部屋おじさんゴミニートのニッスイ連呼厨のお薬が足りて無いな

47:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/09/11 07:10:48.81 2+7FknZa0.net
>>43
ホント?
元のパワー、トルクが高くないから、特にトルクにそんな差があるとしたら、むしろハイオク入れなきゃ損なクルマじゃないか?
にわかには信じられない夢のような話だけど、GSX1300ハヤブサ作ってるメーカーだから…

48:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/09/11 07:27:22.52 kx3Gigeh0.net
「欧州のレギュラーは日本のハイオク」と言われるようにオクタン価に
違いがあるからな
ノッキングが起こりにくくなるハイオクを入れたら、圧縮比が上がって
エンジン性能が引き出されるのは自明の理なんよ

49:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/09/11 07:53:53.36 2+7FknZa0.net
>>48
流石に圧縮比は上がりませんよ…ノッキングしにくい分、プラグのスパークを進角させるだけ。
進角させる制御のクルマはパワー、トルクがアップするし、そうでないクルマはハイオク入れても無駄になる。
ハイオク仕様にレギュラーを入れると逆の制御が働くけど、欧州車にはそんなプログラムはされていないから、ノッキングを繰り返して壊れます。
にしても、供給されるガソリンのオクタン価も高速走行で要求されるエンジン性能も高い欧州市場でも戦えるエンジンなんですね!
ちなみに日本に次ぐ市場はドイツだったそうで…インドじゃないんだ?

50:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/09/11 08:25:50.07 yhKW2w8I0.net
>>42
なるほど
とりあえず半年点検辺りでオイル交換頼みに寄ってみる
買った所から印鑑証明と、その印鑑押しに来いと言われたが住民票は要らないのかな?
9/30納車は間に合わないいわれたから10月中だから4月にスズキ行って4型の実車見てみたい

51:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/09/11 12:15:15.53 USm7Z8SF0.net
納車待ち前スレ735にあったAT本体の生産が遅れているという噂とか、海外生産車が優先されて日本国内のAT車の納車が遅れているという噂が気になる
株式会社の都合ばかりが優先される社会って病的だと思うわ

52:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/09/11 12:33:21.22 rFFlPjie0.net
国交省の型式
シエラ5ドアがJC74Wになったんだな C
型式認定から発売まで6ヶ月ってとこか

53:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/09/11 12:38:24.60 Rp9iDiRC0.net
>>51
予定納期以上に遅れている、遅れますと連絡があった人も居ないんだよ
被害妄想も程々に

54:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/09/11 12:51:25.71 yjTLnEjp0.net
>>50
シエラでしょ?
住民票はいらないよ
逆にジムニーなら印鑑証明は不要で住民票が必要になる

55:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/09/11 13:16:41.85 mGzO52ha0.net
>>53
スズキ本社から派遣された工作員の方ですか?
おつかれナマです!

56:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/09/11 13:17:59.06 mGzO52ha0.net
>>53
こちらから質問しない限りそんな回答はないよ
大多数は黙って待たされている状態

57:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/09/11 13:41:13.15 rCNw/pjs0.net
>>54
ありがとう
シエラだから印鑑証明だけだね
ナンバー取れたらスズキから車体が届いて
そこから備品取り付けて10月
総額250だわ

58:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/09/11 13:47:44.37 mGzO52ha0.net
>>57
何月に注文しましたか?
MTですか?

59:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/09/11 13:51:50.88 Rp9iDiRC0.net
>>56
だから予定納期からこれだけ遅れていると
文句言っている人がいないだろって話

60:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/09/11 16:30:26.11 utsORHBk0.net
車体番号が決まったとの連絡ありました。
1年2ヶ月目です。

61:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/09/11 16:34:52.65 2+7FknZa0.net
>>60
ATなら先日Dから聞いていた話通りの納期
念のため訊きますが…ATですよね?

62:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/09/11 16:41:28.42 yW9Xj1930.net
>>60 えーてぃ? Are you AT? MCAT?

63:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/09/11 16:53:28.88 2+7FknZa0.net
>>62
m.c.A•Tとか、ampmとか懐かしいな!
1990年代のアーティストとコンビニの名前。

話は変わるけど、新車装着のスピーカーってやはりひどい音?
10cm径のフルレンジなので低音は推して知るべしだけど、前に乗っていたスバル車みたく普通にラジオ聞いている時にヴヴヴヴと音割れするようなレベルなら換えたい。
自分で16cmスピーカーとバッフル板を交換する方法を見つけたんだけど内装剥がし上手く出来るかなあ?

64:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/09/11 17:05:36.31 9S/zF9TS0.net
>>63
現行は納車待ちなんでわからんけど、JB23の純正スピーカーなら外してみてかなりショボかったが音はそこそこ良かったよ。フレームが金属ではなく、プラだった。

65:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/09/11 17:07:07.10 utsORHBk0.net
>>61
>>62
すみませんMTです

66:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/09/11 17:35:26.24 eaMGgV8u0.net
>>58
3月に注文です
納車はAMです

67:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/09/11 17:59:41.65 53+QywQK0.net
ATにするかMTにするか迷ってる。2日くらい

68:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/09/11 19:04:15.27 yW9Xj1930.net
>>65
なんでやねん!
>>66
午前午後ええねん!

69:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/09/11 19:10:05.71 yW9Xj1930.net
>>67
僕は2週間悩んでATにして半年経ったところで前日MTにしました。メリットしかない

70:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/09/11 19:46:23.34 2+7FknZa0.net
>>64
ありがとうございます。
キリがなさそうなので我慢できそうならそのままにします。

71:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/09/11 20:35:40.12 9tKMpViD0.net
>>67
MTは女ウケ糞悪いし年金老人(老害)しか乗ってないから辞めとけ

72:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/09/11 20:41:30.17 TN0K/U+S0.net
MTATごときで女受け気にする奴ってどんだけモテないんだろうな
なんかMTにコンプレックスもってそうな書き込みなのもキニナルし

73:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/09/11 20:43:17.46 gSs0Rtaf0.net
女が車を評価する点は価格=金のみだから
ジムニーなんか乗ってる時点で同レベルだぞ

74:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/09/11 20:44:31.40 3y9FlSsY0.net
AT限定(笑)

75:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/09/11 20:57:35.29 2+7FknZa0.net
妻がAT限定なので1台目はATにしましたが悪いですか?

76:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/09/11 21:00:36.56 2+7FknZa0.net
>>73
セカンドカーだと思われるんじゃないですか?
むしろ、経済的に余裕のある人が多いです。
軽トラックもそうですね。

77:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/09/11 21:08:34.70 qidEt0e10.net
シエラの初期型のクラッチは糞

78:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/09/11 21:11:05.71 wrWjVHer0.net
某有名ユーチューバーがシエラ注文
ディーラー営業 「4ヶ月」納期
MT選択できる人はMTにしたほうが早いね

79:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/09/11 21:15:10.06 wrWjVHer0.net
>>77
1型、何か不具合ありましたか?
ミートポイントが近いとか?

80:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/09/11 21:16:42.92 /8pEtiIb0.net
ミートボールは美味しいです

81:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/09/11 21:34:01.95 XEaqu63v0.net
アクセルペダルが奥にある

82:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/09/11 21:45:01.03 EvWveA9R0.net
>>75
そういう人は世間にたくさんいるから気にしないでいいよ。会社の同僚もインプレッサをバリバリカスタムして、冬山走りに行ったりしてるが、AT。嫁さんも乗るかららしいが、嫁さんもあの爆音車を買い物に使わないといけないのが気の毒。

83:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/09/11 21:47:41.48 EvWveA9R0.net
俺のシエラ現在生産中。月末に納車がギリギリ間に合うかってとこ。今年3月契約のマニュアル。契約時は一年半って言われてた。

84:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/09/11 21:52:54.54 Hq02/P630.net
>>69
メリットしかないなら何故最初からMTを選ばないのか?
ネタとして書いたのバレバレ

85:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/09/11 22:29:59.32 yW9Xj1930.net
>>84
めんどくさいってのが先入観にあったんですよね..あなたの方がめんどくさいけどm(._.)m

86:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/09/11 22:31:47.93 7aiyQT/S0.net
>>63
普通のボリュームで普通に聞く限りでは音割れしないよ、ヘッドユニット次第だけど多少EQいじったら意外と聴ける音だった
ドア内装はびっくりするほど簡単に外れる

87:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/09/12 00:02:52.18 4BuZVavH0.net
>>79
レリーズベアリングが糞
今のは対策品なので問題ないです

88:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/09/12 00:20:17.84 oEHjTasr0.net
>>85
それも先入観。大体あってるけど

89:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/09/12 00:31:02.27 Wt1AhhIl0.net
五味とウナ丼の試乗見てから絶対乗るならMTって決めてた

90:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/09/12 00:55:38.40 oEHjTasr0.net
>>89
松茸を丼に乗せるみたいなことか?

91:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/09/12 01:10:44.19 Qj2q0xCz0.net
ゴミって上っ面だから苦手やわ~()

92:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/09/12 01:30:55.92 ZATP9HyT0.net
リセール考えなきゃ絶対MTが楽しいよ
ATは正直つまらん
ただ今は悪路の走破性はATのが上みたいで、途上国の悪路なんかはAT一択だそうだ

93:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/09/12 03:31:02.55 Wt1AhhIl0.net
直ぐに転売するならAT一択だけど5年でリセール並ぶらしいから気にしてない
でも調べるまでMTのがリセール良いもんだと思ってたら先代も登録後3年目位まではATのがリセール良かったのね 意外

94:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/09/12 05:37:07.88 uMt0zWWj0.net
>>85
やっぱりネタだったんだな

95:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/09/12 06:43:58.98 M0bTVwxY0.net
MTは女子からキモがられるからなw
オタクみたいで女は引くらしい
絶対助手席乗りたくないってさ笑

96:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/09/12 07:41:12.24 ClsTUCrR0.net
>>92
>途上国の悪路なんかはAT一択
40年くらい前のラリー漫画『ガッデム』でもそんなこと言ってた。
ジムニーシエラは排気量小さめの自然吸気であることも合わせてタイヤ保護に有利。

97:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/09/12 07:53:01.06 CVyP93dX0.net
今の日本で5ちゃんねるだけかも知れない
MTが良いと思い込んでいる世界わ
オンロードならともかくオフロードでMTなんて数十年も前の世界じゃないですか?
少なくとも10年前には廃れてました

98:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/09/12 07:58:24.95 J8HOUNhY0.net
MT乗りはシフトとクラッチをガコガコして気持ちよくなりたいだけの可哀想なおじさん達なので優しくしてあげてください

99:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/09/12 08:03:32.64 46WOcZx/0.net
ランクル70の輸出用は長い事MTしか無かったんだけどな

100:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/09/12 08:11:59.13 +/QrVEfm0.net
MTなんて便利性や快適で比べるとATには勝てない
けどジムニー&シエラはおもちゃ感があると思う
ATもせめて6速とかなら満足なんだけど結局人それぞれどちらでもいいじゃん
そんなことよりこれからのAT生産再開と4型販売なった場合の価格と装備よ
4型なったらしばらくはそのまま販売かな
規制とかマイナーとか今後あるのかね

101:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/09/12 08:35:02.51 yzeMFj1g0.net
>>100
それ本当にお前に関係のある問題なの?

102:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/09/12 10:06:15.96 Hem5llWs0.net
>>99
MTの方が部品点数少なくてぶっ壊れた時に部品調達が楽だからとかかな?悪路走破性はアクセルワークやクラッチワーク上手い人じゃ無いとATの方が有利だと思うギア選択しなくてアクセルハンドルブレーキ操作に集中できると思うし

103:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/09/12 11:14:23.79 Qj2q0xCz0.net
4型はリアカメラ標準化
5型は全方位カメラ付きモデルあり?

104:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/09/12 11:22:02.41 2j5o2HbS0.net
全方位カメラは気になるな
クロカンごっこで周囲見えたら面白そう

105:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/09/12 11:37:23.98 dbFDWj930.net
>>102
悪路なんて走らないからお前の意見は参考外

106:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/09/12 11:47:06.34 LR9h8b510.net
>>89
ウナ丼シエラMT買いやがった
マットに続きお前もかw

107:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/09/12 11:52:26.23 WoRoQcOh0.net
ATだと7万キロ辺りからガクッと燃費悪くなるよ
CVTじゃないし

108:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/09/12 11:56:28.48 zThatGoX0.net
>>103
標準化に伴い価格上昇もあるよね
それをマイナーチェンジと区切りカラーラインナップも変更あったりとか
3型乗りながらどこかのタイミングで買い替えも検討するかもしれないし

109:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/09/12 11:57:05.39 PQbC0kEB0.net
この車に関しては両方買って気に入った方に乗り続けることもできる
納期会わんけどw

110:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/09/12 12:20:07.04 2j5o2HbS0.net
メーカーはAT推しらしい、意外
URLリンク(motor-fan.jp)

111:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/09/12 12:38:37.37 WJvhb6Gl0.net
>>106
CARWOWでもとても嬉しそうだったなマット

112:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/09/12 13:27:14.54 BsewkGpK0.net
>>110
意外も何も今更って感じ
5年前からMTはジムニーとして終わってる

113:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/09/12 13:27:21.84 JHOyMvuE0.net
>>100
ということは本当にアイシンがATの製造ライン止めてるってことか?
某スレ735が正しかったんだね

114:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/09/12 13:28:51.58 0eMXxJxK0.net
>>113
何をどう読んだら
「ということは」になるわけ?

115:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/09/12 13:31:39.19 JHOyMvuE0.net
この辺の情報
スレリンク(auto板:735番)
スレリンク(auto板:741番)
スレリンク(auto板:745番)
ちなみに「風説の流布」は株価操作の故意がないと立件不可能
ファントークは書きたい放題ですね

116:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/09/12 13:32:42.66 CM6WXSaC0.net
>>110
何を今更...??

117:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/09/12 13:40:21.03 DM0sy9/E0.net
>>115
馬鹿なの?

118:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/09/12 13:50:15.90 JHOyMvuE0.net
>>110
>開発者は「悪路走破力を追求するなら4速ATが良い」という。
URLリンク(motor-fan.jp)
頭に「一般人が」「しろうとが」と付いたら完璧な回答になる。
私のように長年MTばかり乗っていた人間にはクラッチ操作で調節できた方が楽な局面もある。
もう35年も前、AT限定免許などなかった頃の話だが、東京工業大学の同級生がAT170カリーナGリミテッドのAT車を買った際に、同級生からツインカムなのにMT選ばないのか?と問われた際に「ハンドリングに集中できる」と答えたために、ハンドリングというあだ名を付けられていたことを思い出した。
つまり同世代ではMTが圧倒的人気で、スポーティセダンのATすら選びにくい雰囲気があった。
難関校なので東大ほどじゃないけど(東大にも在籍したことがある…医学部再受験したから)経済的に豊かな家の子弟が多くみんないいクルマに乗っていた。

119:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/09/12 13:54:53.08 +/QrVEfm0.net
>>113
ATが止まってるかどうかは荒れたら嫌なので置いといて、この掲示板でMT納車が早まった報告多いからってことで
ATの方が売れてるのは事実だし好みの問題
けど納期が更に延びる、逆にMTが早まっているのなら
4型発表後に納車までズレた人たちはどう対応されるのかね

120:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/09/12 13:56:03.08 JHOyMvuE0.net
>>118のおまけ
他人にハンドリングというあだ名付けた張本人が、カムリプロミネントに乗ってきたことがあって、頭重くないか?と質問したら、速攻で某オープンカーに乗り換えていた。
自分も医者になってから6発のFF車に乗ったことがあるが2年で降りたから彼のことは悪く言えない。

121:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/09/12 14:04:17.10 JHOyMvuE0.net
>>119
最終行の質問、自分も興味あります。
たぶん、私自身には3型JL AT車が年内に来ると信じたいです。
(アイシンのラインが停まっていたらそれは無理な相談ね〜♪)
JC用のガドリング砲が腐ったようなヘッドライトが気にくわないので、4型では困る!

122:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/09/12 14:10:15.34 JHOyMvuE0.net
>それは無理な相談ね〜♪
URLリンク(j-lyric.net)
歌詞間違えてたw
「それはちょっとできない 相談ね」だったw
当時、厨房だったが、このCMが大人気だった
URLリンク(youtu.be)
現行ジムニーのCMって観たことないけどそもそも存在しないよね?

123:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/09/12 14:30:31.82 9OdQ1cR/0.net
>>118
それと64、74のなんちゃってMTと何の関係があるんだ?
もしかして自分のクラッチ操作でコントロール出来てるとでも思ってるの?
めでたい初老だなw

124:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/09/12 14:34:00.02 4+OjoKOL0.net
>>123
優しくしてあげてください

125:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/09/12 14:51:15.57 +3DwrwaM0.net
>>118
60代近くなってもガキの頃の話が感覚の中心という事は
あんた家庭を持ったり人を育てる経験もないか失敗した人間だろ?
共感してくれる人間は老人ホームに入るまで居ないかもね?
根本的にATの納期が不明な事とお前は何の関係があるんだよ?
この時点で会話にならないんだわ
あんた何?頭大丈夫ですか?としか
このボケは一体何が言いたいんだ?

126:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/09/12 14:53:35.61 RIMrjtc60.net
先月AT申し込みにいったら11ヶ月待ちで4型

127:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/09/12 15:11:58.49 7d5kLBSP0.net
>>125
優しくしてあげてください

128:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/09/12 15:20:29.92 o9mChezq0.net
>>126
4型確定まで突入したか
馬鹿が余計な妄想をしている間にATの納期予定が短くなっているという

129:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/09/12 15:21:09.87 Qj2q0xCz0.net
>>122
現行ジムニーのテレビCMあるよ
実際見たしツベにもある

130:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/09/12 15:21:12.74 +kKYem3r0.net
>>107
今7万3千キロくらい走ってるが変わらんよ

131:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/09/12 15:22:17.11 0qfaa6jn0.net
>>126
5月で一年半って言われけど早くなってんのかな

132:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/09/12 15:47:44.44 oEHjTasr0.net
>>126
優しくしてあげてください

133:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/09/12 15:51:54.28 oEHjTasr0.net
>>126
11ヵ月後にもう一度11ヵ月待ちだと言われたとしても

134:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/09/12 15:54:24.42 JHOyMvuE0.net
やはり、ファーストカーとして安い車種に乗ってる奴って、他人を叩きたがる奴が多いですね
社会的に成功できず、安い車にしか乗れないのは、君の頭が悪いからですよ?
そのことから目をそらしても何も解決しませんよ
私にとってはファーストカーじゃないんですよね…
他は複数あってしかも輸入車だし
バイクに乗りたいけどこの歳になって大型二輪に乗るの不安じゃないですか?
その代わりのジムニー(シエラ)なんですよ

135:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/09/12 15:57:02.34 oEHjTasr0.net
>>134
日常生活では周りの人の配慮にお気をつけください

136:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/09/12 16:03:22.08 WJvhb6Gl0.net
AT納期未定だからってMT選んだ人に当たるなよ
複数台持ってれば玩具なシエラはMT選んでも良かろ なんちゃってMTってナンだ?w

137:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/09/12 16:06:48.57 o9mChezq0.net
>>134
ますます何の為に書き込んでいるのか分からないわw
AT納期のオカルトネタと何の関係があるんだ?
知的障害のけがあるから車なんて運転しない方がいいぞ
他人を巻き込むような事故を起こす前に免許の返納をしてくれ

138:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/09/12 16:09:35.14 DuHPK5C00.net
>>135
もっと優しくしてあげてください

139:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/09/12 16:10:06.74 DuHPK5C00.net
>>137
あまり刺激すると体に障って可哀想なのでもっと優しくしてあげてください

140:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/09/12 16:50:13.92 v1zC4Yf90.net
>>134
シエラがファーストカーよりも年食ってるから大型バイクに不安で乗れない方が恥ずかしいよ
大型SSは不安だから乗らないは納得されるけど大型バイクは不安だから乗らないは恥ずかしい
免許が取れないのか金が無いのかと思われるわな

141:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/09/12 16:58:36.51 oEHjTasr0.net
>>140
優しくしてあげてください

142:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/09/12 17:20:08.36 f7DaG58v0.net
250盛り下げたなんでも()つけちゃうおじんはここにいたのかwww

143:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/09/12 18:11:55.89 OTQwC1Q40.net
お爺ちゃん
もうご飯食べたでしょ

144:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/09/12 18:24:24.52 +XLrdIPq0.net
>>142
おっカロクロスレで知ったか垂れ流して赤っ恥の被害妄想基地君いらっしゃい

145:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/09/12 18:26:36.66 1I38POPn0.net
別のアレなやつを召喚する魔法
ジムニーのソリッドカラーにクリアは乗っていない

146:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/09/12 18:39:00.02 fao9jEWK0.net
>>144
250買うのやめて今度はシエラかよ
AT生産してないから納期は2年以上な
アルヴェルもノロマリオで買えないとか抜かしてなかった?

147:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/09/12 18:39:38.94 3ryef1He0.net
>>145
ホワイトパールはクリア吹いてるだろ?知ったか乙

148:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/09/12 18:50:11.66 A9H+rbg60.net
あたし女だケドくだらない流れでつね

149:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/09/12 18:56:24.92 Wt1AhhIl0.net
納期長くて苛ついてんでしょ

150:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/09/12 19:06:22.43 A9H+rbg60.net
納車済みの未練がましいすっとこどっこいみたいなやつがうっとおしいみたいでつね。生意気に聞こえたらゴメンナサイ

151:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/09/12 19:40:40.69 Cu0tGKwZ0.net
先週MT試乗して見積もり取ったら納期は4ヶ月で3型かもって言われた。4型がいいからちょっと待ってる

152:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/09/12 19:50:53.17 zThatGoX0.net
ジムニー以外のATは納車されてるのかね

153:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/09/12 20:22:19.36 ClsTUCrR0.net
案の定。香ばしい流れになってますね?
早く納車されますように!

154:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/09/12 20:26:11.84 ClsTUCrR0.net
>>152
軽ジムニーとキャリイの4ATの納車は進んでるのかな?
キャリイのはロックアップ付かないから関係ない?

155:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/09/12 20:54:46.35 gc5gBsaG0.net
>>154
ジムニーの方もATの納車報告は無いみたいだけど
そもそも5ちゃんにAT待ちの人の書き込みも殆ど無いからね

156:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/09/12 21:18:33.52 Pe0kqh1c0.net
買ったディーラーに車検の見積もりを取ったら10万円だった。
オイル、フルード、パッド交換等は自分で出来るので要らないと伝えたのに、なんか意味不明な整備代が高かった。
仕事で付き合いのあるトヨタと日産のディーラーに聞いたら、6万くらいで出来ますと連絡が来た。

157:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/09/12 21:54:07.64 8IT4VdSA0.net
また、ここもMTを蔑むことでしかATの価値を見出せない輩ばかりだな。ATの楽しさ書いたら?
MTは楽しいことばかりしかない。渋滞が辛い?好きな奴なら渋滞も楽しいぞ。
もちろんミッションに関係ない辛さはあるけどな。
AT好きな人はもっとATの楽しみを書いたらどうだろう?

158:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/09/12 22:31:00.13 cuJEW/rA0.net
軽ジムニーは渋滞辛かったな
オンロードだと2速発進した方が丁度いいギア比だからな
シエラのMTは文句ない、売る時意外と安いのが気になるくらい

159:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/09/12 23:04:37.17 ClsTUCrR0.net
ATでは左足でフットレストを踏みつけながら右足の微妙な動きで如意如意に変速するのが楽しい。
MTでは左足の微妙な動きで渋滞を乗り切るのが楽しい。
でも高速道路ではMTでもフットレストを踏みつけたい。
ジムニーMT車にはフットレストを装着する空間がないのは少し残念。
狭すぎて左脚の動きに干渉するから。
ATにした理由にはカミさんの免許のこともあるけど、フットレストを装着出来ることも大きいかな?

160:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/09/12 23:12:53.60 ClsTUCrR0.net
オフロードでATの方が有利、という意見もあるけど、微調整はクラッチ操作でするのが楽だから、そう思わない。
やはり、都会に住んでいると山や海までの高速道路や国道での移動は百キロ単位になるから、その時ATの方が左足がラクという点は大きい。
2000年代中葉に酷道険道スレに入り浸っていた頃、むしろ高速道路や国道が多いのならフォレスターを買え!と言われたが、前車はフォレスターSG9というクラッチ激重いMT車だった。スポーツ車に近いけど最低地上高も170mmくらいあるから大概のダートは走れた。

161:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/09/13 02:27:45.54 PAqFjgly0.net
今日も無職無免許車無し異臭騒ぎ子供部屋おじさんゴミニートのニッスイ連呼厨のお薬が足りて無いな

162:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/09/13 05:58:41.14 rA0GZNzZ0.net
5ドアの国内発表が待ち遠しいわ~

163:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/09/13 06:41:02.60 /QbKwTge0.net
ないわ

164:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/09/13 06:42:41.11 gPoE80De0.net
>>162
ジムニーシリーズは不便を楽しむ趣味車の要素が強いから、単純にストレッチした結果生じるJC74Wのアラもむしろ「楽しみ」になるのだろうな。
何年も待てば不満など感じないってものだろう。
でも、万一、オートマを中途半端に所帯じみた使いかたしようとすると一気に不満爆発ってことになりそう。
色々な意味で初代ノマド、パジェロイオ5ドアのサイズだと家族持ちでも便利に長く使える。

165:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/09/13 07:23:04.03 MMNVPmFk0.net
よーしフルタイム4WDにしちゃうぞ

166:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/09/13 07:32:31.53 gPoE80De0.net
>>165
ラングラーJLもフルタイム化されてるから、いいんじゃない?
かなり値が上がると思うけど、エスクードとの棲み分けは当然出来ると思うし。
ホイールベース延長分でセンターデフのスペースが稼げればの話だけど。

167:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/09/13 07:36:07.06 gPoE80De0.net
小回りはサイズ不相応に不得手になるけど、軽ジムニー比で1割超のトレッド拡大大幅に向上したといわれる高速安定性がホイールベース拡大でさらに改善する。

168:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/09/13 07:41:01.40 IOwyxfZ80.net
4型はバックカメラ標準じゃなくてリヤバンパーにセンサーが標準で付く

169:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/09/13 07:48:05.69 gPoE80De0.net
途中で切れちゃった。
高速道路が得意になれば、遠方まで釣りやキャンプに行く人達にとっては、たとえ後席に誰も乗せなくてもJBではなくJCを選ぶ意味がある。
5人乗りは無理でも、最小回転半径がプラド150や250、300とほとんど同じでもそれは些細な問題。
ちなみに本来の比較対象であるべき70は小回りに関しては6.2mと他のランクルシリーズをも大きく超えるので、5.7mは実は妥当な値。

170:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/09/13 07:50:07.92 gPoE80De0.net
>>168
少し前の動画でそれを力説しているものがあった。
カメラなんかつけたら、ディスプレイも必要になるので、10万アップでは済まない。

171:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/09/13 08:45:42.29 3tUd4Xkg0.net
JB23 MT乗りでシエラMT納車待ちなんだけど、昨今はMT車絶滅に等しいじゃん?
何かあったときにMTパーツの方が入手できなくなるんじゃないかって心配ですw

172:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/09/13 09:11:16.40 /L7iNNCR0.net
>>160
>オフロードでATの方が有利、という意見もあるけど、微調整はクラッチ操作でするのが楽だから、そう思わない。
それが出来るのはアクセル踏まずにクラッチ繋げる43までよ
74MTの良さは高速寄りなんで5ドアは今のATのままならMTの方がいいだろうね

173:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/09/13 09:14:18.50 /L7iNNCR0.net
>>171
インドでMT生産してるから大丈夫でしょ
部品だけなら輸入可能だろうし
納車されたら乗り比べのインプレお願いします

174:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/09/13 09:23:55.98 W135+dOb0.net
>>172
>それが出来るのはアクセル踏まずにクラッチ繋げる43までよ
アクセル踏みつつクラッチで微調整でいいやん

175:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/09/13 09:28:21.31 J4gS8qDA0.net
まぁ、今となってはMT選ぶ理由は
「MTに乗りたいから」以上でも以下でもない
自分は1型MT乗ってるけど
理由を付けて正当化するつもりは無いよ

176:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/09/13 10:14:27.13 mKjNLTaF0.net
>>174
それで走れる「道」しか走れないという事だよ
クラッチ微調整と言っても制御されているんだからATのアクセル調整と同じ事
ノーアクセルから動き出せないとオフロードでは使えないからね
こればっかりはテクニックとか関係が無いのでしょうがない

177:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/09/13 10:26:10.20 xVh657Hm0.net
>>160
2500ターボの強大なトルクが前提のご意見には意味ありませんなあ…
金持ちって何でこうバカな奴ばかりなの?

178:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/09/13 10:29:27.91 xVh657Hm0.net
大体、1500cc自然吸気、副変速機付のシエラのライバルは2000ccノンターボでしょ?
ターボには副変速機付かないから低速での走破性が大幅に悪くなる
何でSTIバージョン買うの?
バカだろ?死ぬのか?

179:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/09/13 10:47:47.43 ibtTRjvc0.net
最近ジムニーやシェラがスペアタイヤ外して
オレンジのポリタンク付けて走ってるけど
あれはオシャレで付けてるの?

180:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/09/13 10:50:45.07 tegeeb+S0.net
>>179
キャリアボックスなら知ってるけど
そんなの見た事がない

181:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/09/13 11:03:35.76 ibtTRjvc0.net
>>180
そうなの?
うちの地域が特別なのかな?

182:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/09/13 11:05:52.89 7WKrQeSn0.net
>>181
キャンプや海で使う水でも入れてるんじゃないの?
車中泊の人も水使うし
灯油やガソリンだったら洒落にならないw

183:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/09/13 11:38:43.61 ibtTRjvc0.net
確かにキャンプや車中泊はブームだからね
外すのがめんどくさいから付けっぱなしなのかな?

184:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/09/13 11:43:34.85 UwYdI34/0.net
>>179
何とか先生がYouTubeで付けてたやん
金像印の剣スコといっしょに

185:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/09/13 12:00:05.56 DXAVMtHu0.net
ATで22万引きだったけど、まだいける?

186:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/09/13 12:08:14.79 0PbLcWkk0.net
ジムニー乗りの99パーは街乗り通勤でしか乗らないからラダーフレームは不要
モノコック化とCVT化はよ

187:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/09/13 12:10:39.26 fWHzSRx60.net
>>186
タフトかハスラー買えばよくね?

188:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/09/13 12:15:52.09 aEKS0LWf0.net
これだけ売れてると、先代にあったFRモデルも、今なら案外売れるんじゃね?とは思ってしまうな

189:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/09/13 12:16:10.02 orVgt2oD0.net
250を無料レンタルの盆栽カーとして買おうと思ってたが、5ちゃんの住民の質が悪いので買いたく無くなった
シエラのオートマを無料レンタルカーにしようと思ったが納期2年
マニュアルは運転できないし、そもそもこんなオフロードカーでスーパーの買い物なんていったら場違いで恥ずかしいから、やはり盆栽カー
待てないからいらないかな

190:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/09/13 12:28:22.19 44N76Sya0.net
>>189
人の目ばかり気にしてダサいね
シエラでスーパー、車幅2メートルのランクルで買い物にも俺は行ってるよ。ランクルもシエラも好きだから運転してて楽しいしな

191:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/09/13 12:32:11.39 wxK2vbeM0.net
>>188
青いジムニーはJ2の部品を流用してFR化していたと思う
205/55R16などという小径のタイヤを履かせている
URLリンク(youtu.be)
確信犯ならともかく、FRだからとAE86のノリで飛ばしていいクルマとも思えないので、市販化には反対

192:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/09/13 12:32:14.93 MJxZeB8x0.net
洗車場に泥だらけの車で来るのはマナー違反だから気をつけろよ
泥遊びしたまま洗車機に入れたり繰り返してると出禁になる
ソースは俺と俺のチーム

193:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/09/13 12:32:56.96 wxK2vbeM0.net
>>189
この人、たぶん、購買力自体がないよ
負け組ほどよく吠えるってホントだね

194:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/09/13 12:33:18.73 rA0GZNzZ0.net
5ドア4AT
360パノラマビュー9インチDA希望

195:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/09/13 12:34:41.60 0PbLcWkk0.net
>>187
女子は見た目だけで買ってる 乗ってるのはほとんど女子だろ

196:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/09/13 12:35:09.13 wxK2vbeM0.net
>>192
チン滓だらけのチンポで風俗店に出入りする奴と同じだな
本番OK、フェラOKだと確実にバレて、女に通報されるぞ

197:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/09/13 12:40:52.17 e1yzJgDS0.net
>>195
今は女性比率2割以下だよ
転売屋と転売中古車屋がメインの購入層

198:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/09/13 12:41:24.65 wxK2vbeM0.net
ところでジムニーに対向キャリパーって意味あるの?
オフロードタイヤ履かせている限りブレーキを強化してもむなしいと思うけど

199:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/09/13 12:41:47.99 klh1Zo1+0.net
>>193
250スレとプラドスレ荒らしてるお爺ちゃんだね

200:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/09/13 12:58:52.70 nH1KJzN70.net
>>192
>>179,182その為の

201:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/09/13 13:01:01.99 TDIJa9ym0.net
>>176
クラッチに制御が入ってるとか何言ってんだ?
クラッチの仕組みぐらい理解してレスしてくれ

202:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/09/13 13:03:16.99 D/HMRNw/0.net
ストッピングパワーの面ではフルブレーキでタイヤロックするほほ全ての車で強化の意味ないよね
どうせタイヤの摩擦力が先に負ける
ベンチレーティッドディスクで冷えやすくするのはいいけど
ただ、大径ディスクや大きなキャリパーでホイール内が埋まってるのはカッコいいからドレスアップチューニングとしては否定しない、というか全然ありw
シエラにはわからんけど

203:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/09/13 13:06:44.07 gxqiLyRv0.net
ブレンボ入れてみてーやね

204:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/09/13 13:46:05.48 wxK2vbeM0.net
対向マルチポットキャリパーを入れる意味は絶対的な制動力を向上させるんじゃなくて、過渡特性をマイルドにしてコントロールしやすくするため
絶対的な制動力はむしろディスクの径で規定される
でも両方とも乗用車用でならエコタイヤ並みにグリップの低いH/T(A/T、M/T)タイヤではタイヤでは無駄
対向キャリパーはポットが増えた分ブレーキフルードを大幅に増やすことを要する(リザーバも交換しなきゃならない)ことに注意が必要だし、大径ディスクはABS依存に繋がり有害ですらある

205:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/09/13 13:50:00.24 7gf3OVT20.net
>>201
制御されてるのはアクセルの方でしょ

206:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/09/13 13:59:28.77 wxK2vbeM0.net
「タイヤでは」が2階建てになっちゃった♡

207:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/09/13 14:00:34.41 wxK2vbeM0.net
>>196
ブラジル人男優に突き上げられて痙攣しながら白目をむく乙葉カレン

208:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/09/13 15:14:46.31 cE+K22VS0.net
>>205
スリッパークラッチ搭載ってマ?


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch