【納車済み】ジムニーシエラ総合スレ【納車待ち】at AUTO
【納車済み】ジムニーシエラ総合スレ【納車待ち】 - 暇つぶし2ch150:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/09/12 19:06:22.43 A9H+rbg60.net
納車済みの未練がましいすっとこどっこいみたいなやつがうっとおしいみたいでつね。生意気に聞こえたらゴメンナサイ

151:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/09/12 19:40:40.69 Cu0tGKwZ0.net
先週MT試乗して見積もり取ったら納期は4ヶ月で3型かもって言われた。4型がいいからちょっと待ってる

152:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/09/12 19:50:53.17 zThatGoX0.net
ジムニー以外のATは納車されてるのかね

153:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/09/12 20:22:19.36 ClsTUCrR0.net
案の定。香ばしい流れになってますね?
早く納車されますように!

154:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/09/12 20:26:11.84 ClsTUCrR0.net
>>152
軽ジムニーとキャリイの4ATの納車は進んでるのかな?
キャリイのはロックアップ付かないから関係ない?

155:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/09/12 20:54:46.35 gc5gBsaG0.net
>>154
ジムニーの方もATの納車報告は無いみたいだけど
そもそも5ちゃんにAT待ちの人の書き込みも殆ど無いからね

156:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/09/12 21:18:33.52 Pe0kqh1c0.net
買ったディーラーに車検の見積もりを取ったら10万円だった。
オイル、フルード、パッド交換等は自分で出来るので要らないと伝えたのに、なんか意味不明な整備代が高かった。
仕事で付き合いのあるトヨタと日産のディーラーに聞いたら、6万くらいで出来ますと連絡が来た。

157:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/09/12 21:54:07.64 8IT4VdSA0.net
また、ここもMTを蔑むことでしかATの価値を見出せない輩ばかりだな。ATの楽しさ書いたら?
MTは楽しいことばかりしかない。渋滞が辛い?好きな奴なら渋滞も楽しいぞ。
もちろんミッションに関係ない辛さはあるけどな。
AT好きな人はもっとATの楽しみを書いたらどうだろう?

158:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/09/12 22:31:00.13 cuJEW/rA0.net
軽ジムニーは渋滞辛かったな
オンロードだと2速発進した方が丁度いいギア比だからな
シエラのMTは文句ない、売る時意外と安いのが気になるくらい

159:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/09/12 23:04:37.17 ClsTUCrR0.net
ATでは左足でフットレストを踏みつけながら右足の微妙な動きで如意如意に変速するのが楽しい。
MTでは左足の微妙な動きで渋滞を乗り切るのが楽しい。
でも高速道路ではMTでもフットレストを踏みつけたい。
ジムニーMT車にはフットレストを装着する空間がないのは少し残念。
狭すぎて左脚の動きに干渉するから。
ATにした理由にはカミさんの免許のこともあるけど、フットレストを装着出来ることも大きいかな?

160:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/09/12 23:12:53.60 ClsTUCrR0.net
オフロードでATの方が有利、という意見もあるけど、微調整はクラッチ操作でするのが楽だから、そう思わない。
やはり、都会に住んでいると山や海までの高速道路や国道での移動は百キロ単位になるから、その時ATの方が左足がラクという点は大きい。
2000年代中葉に酷道険道スレに入り浸っていた頃、むしろ高速道路や国道が多いのならフォレスターを買え!と言われたが、前車はフォレスターSG9というクラッチ激重いMT車だった。スポーツ車に近いけど最低地上高も170mmくらいあるから大概のダートは走れた。

161:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/09/13 02:27:45.54 PAqFjgly0.net
今日も無職無免許車無し異臭騒ぎ子供部屋おじさんゴミニートのニッスイ連呼厨のお薬が足りて無いな

162:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/09/13 05:58:41.14 rA0GZNzZ0.net
5ドアの国内発表が待ち遠しいわ~

163:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/09/13 06:41:02.60 /QbKwTge0.net
ないわ

164:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/09/13 06:42:41.11 gPoE80De0.net
>>162
ジムニーシリーズは不便を楽しむ趣味車の要素が強いから、単純にストレッチした結果生じるJC74Wのアラもむしろ「楽しみ」になるのだろうな。
何年も待てば不満など感じないってものだろう。
でも、万一、オートマを中途半端に所帯じみた使いかたしようとすると一気に不満爆発ってことになりそう。
色々な意味で初代ノマド、パジェロイオ5ドアのサイズだと家族持ちでも便利に長く使える。

165:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/09/13 07:23:04.03 MMNVPmFk0.net
よーしフルタイム4WDにしちゃうぞ

166:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/09/13 07:32:31.53 gPoE80De0.net
>>165
ラングラーJLもフルタイム化されてるから、いいんじゃない?
かなり値が上がると思うけど、エスクードとの棲み分けは当然出来ると思うし。
ホイールベース延長分でセンターデフのスペースが稼げればの話だけど。

167:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/09/13 07:36:07.06 gPoE80De0.net
小回りはサイズ不相応に不得手になるけど、軽ジムニー比で1割超のトレッド拡大大幅に向上したといわれる高速安定性がホイールベース拡大でさらに改善する。

168:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/09/13 07:41:01.40 IOwyxfZ80.net
4型はバックカメラ標準じゃなくてリヤバンパーにセンサーが標準で付く

169:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/09/13 07:48:05.69 gPoE80De0.net
途中で切れちゃった。
高速道路が得意になれば、遠方まで釣りやキャンプに行く人達にとっては、たとえ後席に誰も乗せなくてもJBではなくJCを選ぶ意味がある。
5人乗りは無理でも、最小回転半径がプラド150や250、300とほとんど同じでもそれは些細な問題。
ちなみに本来の比較対象であるべき70は小回りに関しては6.2mと他のランクルシリーズをも大きく超えるので、5.7mは実は妥当な値。

170:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/09/13 07:50:07.92 gPoE80De0.net
>>168
少し前の動画でそれを力説しているものがあった。
カメラなんかつけたら、ディスプレイも必要になるので、10万アップでは済まない。

171:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/09/13 08:45:42.29 3tUd4Xkg0.net
JB23 MT乗りでシエラMT納車待ちなんだけど、昨今はMT車絶滅に等しいじゃん?
何かあったときにMTパーツの方が入手できなくなるんじゃないかって心配ですw

172:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/09/13 09:11:16.40 /L7iNNCR0.net
>>160
>オフロードでATの方が有利、という意見もあるけど、微調整はクラッチ操作でするのが楽だから、そう思わない。
それが出来るのはアクセル踏まずにクラッチ繋げる43までよ
74MTの良さは高速寄りなんで5ドアは今のATのままならMTの方がいいだろうね

173:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/09/13 09:14:18.50 /L7iNNCR0.net
>>171
インドでMT生産してるから大丈夫でしょ
部品だけなら輸入可能だろうし
納車されたら乗り比べのインプレお願いします

174:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/09/13 09:23:55.98 W135+dOb0.net
>>172
>それが出来るのはアクセル踏まずにクラッチ繋げる43までよ
アクセル踏みつつクラッチで微調整でいいやん

175:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/09/13 09:28:21.31 J4gS8qDA0.net
まぁ、今となってはMT選ぶ理由は
「MTに乗りたいから」以上でも以下でもない
自分は1型MT乗ってるけど
理由を付けて正当化するつもりは無いよ

176:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/09/13 10:14:27.13 mKjNLTaF0.net
>>174
それで走れる「道」しか走れないという事だよ
クラッチ微調整と言っても制御されているんだからATのアクセル調整と同じ事
ノーアクセルから動き出せないとオフロードでは使えないからね
こればっかりはテクニックとか関係が無いのでしょうがない

177:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/09/13 10:26:10.20 xVh657Hm0.net
>>160
2500ターボの強大なトルクが前提のご意見には意味ありませんなあ…
金持ちって何でこうバカな奴ばかりなの?

178:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/09/13 10:29:27.91 xVh657Hm0.net
大体、1500cc自然吸気、副変速機付のシエラのライバルは2000ccノンターボでしょ?
ターボには副変速機付かないから低速での走破性が大幅に悪くなる
何でSTIバージョン買うの?
バカだろ?死ぬのか?

179:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/09/13 10:47:47.43 ibtTRjvc0.net
最近ジムニーやシェラがスペアタイヤ外して
オレンジのポリタンク付けて走ってるけど
あれはオシャレで付けてるの?

180:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/09/13 10:50:45.07 tegeeb+S0.net
>>179
キャリアボックスなら知ってるけど
そんなの見た事がない

181:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/09/13 11:03:35.76 ibtTRjvc0.net
>>180
そうなの?
うちの地域が特別なのかな?

182:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/09/13 11:05:52.89 7WKrQeSn0.net
>>181
キャンプや海で使う水でも入れてるんじゃないの?
車中泊の人も水使うし
灯油やガソリンだったら洒落にならないw

183:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/09/13 11:38:43.61 ibtTRjvc0.net
確かにキャンプや車中泊はブームだからね
外すのがめんどくさいから付けっぱなしなのかな?

184:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/09/13 11:43:34.85 UwYdI34/0.net
>>179
何とか先生がYouTubeで付けてたやん
金像印の剣スコといっしょに

185:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/09/13 12:00:05.56 DXAVMtHu0.net
ATで22万引きだったけど、まだいける?

186:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/09/13 12:08:14.79 0PbLcWkk0.net
ジムニー乗りの99パーは街乗り通勤でしか乗らないからラダーフレームは不要
モノコック化とCVT化はよ

187:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/09/13 12:10:39.26 fWHzSRx60.net
>>186
タフトかハスラー買えばよくね?

188:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/09/13 12:15:52.09 aEKS0LWf0.net
これだけ売れてると、先代にあったFRモデルも、今なら案外売れるんじゃね?とは思ってしまうな

189:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/09/13 12:16:10.02 orVgt2oD0.net
250を無料レンタルの盆栽カーとして買おうと思ってたが、5ちゃんの住民の質が悪いので買いたく無くなった
シエラのオートマを無料レンタルカーにしようと思ったが納期2年
マニュアルは運転できないし、そもそもこんなオフロードカーでスーパーの買い物なんていったら場違いで恥ずかしいから、やはり盆栽カー
待てないからいらないかな

190:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/09/13 12:28:22.19 44N76Sya0.net
>>189
人の目ばかり気にしてダサいね
シエラでスーパー、車幅2メートルのランクルで買い物にも俺は行ってるよ。ランクルもシエラも好きだから運転してて楽しいしな

191:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/09/13 12:32:11.39 wxK2vbeM0.net
>>188
青いジムニーはJ2の部品を流用してFR化していたと思う
205/55R16などという小径のタイヤを履かせている
URLリンク(youtu.be)
確信犯ならともかく、FRだからとAE86のノリで飛ばしていいクルマとも思えないので、市販化には反対

192:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/09/13 12:32:14.93 MJxZeB8x0.net
洗車場に泥だらけの車で来るのはマナー違反だから気をつけろよ
泥遊びしたまま洗車機に入れたり繰り返してると出禁になる
ソースは俺と俺のチーム

193:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/09/13 12:32:56.96 wxK2vbeM0.net
>>189
この人、たぶん、購買力自体がないよ
負け組ほどよく吠えるってホントだね

194:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/09/13 12:33:18.73 rA0GZNzZ0.net
5ドア4AT
360パノラマビュー9インチDA希望

195:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/09/13 12:34:41.60 0PbLcWkk0.net
>>187
女子は見た目だけで買ってる 乗ってるのはほとんど女子だろ

196:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/09/13 12:35:09.13 wxK2vbeM0.net
>>192
チン滓だらけのチンポで風俗店に出入りする奴と同じだな
本番OK、フェラOKだと確実にバレて、女に通報されるぞ

197:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/09/13 12:40:52.17 e1yzJgDS0.net
>>195
今は女性比率2割以下だよ
転売屋と転売中古車屋がメインの購入層

198:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/09/13 12:41:24.65 wxK2vbeM0.net
ところでジムニーに対向キャリパーって意味あるの?
オフロードタイヤ履かせている限りブレーキを強化してもむなしいと思うけど

199:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/09/13 12:41:47.99 klh1Zo1+0.net
>>193
250スレとプラドスレ荒らしてるお爺ちゃんだね

200:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/09/13 12:58:52.70 nH1KJzN70.net
>>192
>>179,182その為の

201:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/09/13 13:01:01.99 TDIJa9ym0.net
>>176
クラッチに制御が入ってるとか何言ってんだ?
クラッチの仕組みぐらい理解してレスしてくれ

202:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/09/13 13:03:16.99 D/HMRNw/0.net
ストッピングパワーの面ではフルブレーキでタイヤロックするほほ全ての車で強化の意味ないよね
どうせタイヤの摩擦力が先に負ける
ベンチレーティッドディスクで冷えやすくするのはいいけど
ただ、大径ディスクや大きなキャリパーでホイール内が埋まってるのはカッコいいからドレスアップチューニングとしては否定しない、というか全然ありw
シエラにはわからんけど

203:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/09/13 13:06:44.07 gxqiLyRv0.net
ブレンボ入れてみてーやね

204:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/09/13 13:46:05.48 wxK2vbeM0.net
対向マルチポットキャリパーを入れる意味は絶対的な制動力を向上させるんじゃなくて、過渡特性をマイルドにしてコントロールしやすくするため
絶対的な制動力はむしろディスクの径で規定される
でも両方とも乗用車用でならエコタイヤ並みにグリップの低いH/T(A/T、M/T)タイヤではタイヤでは無駄
対向キャリパーはポットが増えた分ブレーキフルードを大幅に増やすことを要する(リザーバも交換しなきゃならない)ことに注意が必要だし、大径ディスクはABS依存に繋がり有害ですらある

205:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/09/13 13:50:00.24 7gf3OVT20.net
>>201
制御されてるのはアクセルの方でしょ

206:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/09/13 13:59:28.77 wxK2vbeM0.net
「タイヤでは」が2階建てになっちゃった♡

207:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/09/13 14:00:34.41 wxK2vbeM0.net
>>196
ブラジル人男優に突き上げられて痙攣しながら白目をむく乙葉カレン

208:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/09/13 15:14:46.31 cE+K22VS0.net
>>205
スリッパークラッチ搭載ってマ?


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch