☆☆GC/GFインプレッサ FAQ-VER.105☆★at AUTO
☆☆GC/GFインプレッサ FAQ-VER.105☆★ - 暇つぶし2ch1:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1654-Vdv1 [1.113.43.73])
23/09/09 07:16:03.18 d+G6jRU70.net
ココは初代インプレッサ(GC,GF)に関する情報交換、雑談の場です。

お約束
・故障相談、トラブル相談の場合は、出来るだけ詳しく症状等をお願いします。
・又相談された方で、その後ディーラー等で修理された場合にはできるだけ結果
も書き込み下さい。
・疑問があれば過去スレも参照して下さい。
・荒らし・煽り行為に対しては放置願います。
・次スレは>>970を踏んだ人が立てて下さい(980以降は一定時間経過でdat落ちの為)。

スレ立てするときに1行目に「 !extend:checked:vvvvvv:1000:512 」と入れるとスリップ

※前スレ
★☆GC/GFインプレッサ FAQ-VER.104☆★
スレリンク(auto板) VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

2:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a654-Vdv1 [1.113.43.73])
23/09/09 07:17:19.23 d+G6jRU70.net
STi
URLリンク(www.subaru-sti.co.jp)
Garage KM1
URLリンク(www.garagekm1.com)
Syms
URLリンク(www.syms.jp)
AVO
URLリンク(www.avosubaru.com)
KIT SERVICE
URLリンク(www.kit-service.com)
Prova
URLリンク(www.prova.co.jp)
ZERO SPORTS
URLリンク(www.zerosports.co.jp)
昴技研
URLリンク(www.subaru-giken.com)
ないる屋
URLリンク(burn-up.vis.ne.jp)
BOZZ SPEED
URLリンク(www.bozz.co.jp)
ALEX
URLリンク(www.alex-motorsports.co.jp)
カーステーション マルシェ
URLリンク(cs-marche.com)

3:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a654-Vdv1 [1.113.43.73])
23/09/09 07:17:51.72 d+G6jRU70.net
型式一覧
GC型 アプライドA 92/11~93/09 初代前期型
GC/GF型 アプライドB 93/10~94/08 初代前期型
GC/GF型 アプライドC1 94/09~95/08 初代前期型
GC/GF型 アプライドC2 95/08~96/08 初代前期型
GC/GF型 アプライドD 96/09~97/08 初代中期型
GC/GF型 アプライドE 97/09~98/08 初代中期型
GC/GF型 アプライドF 98/09~99/09 初代後期型
GC/GF型 アプライドG 99/09~00/08 初代後期型

限定車
V-Limited(1) 96/01~96/08
V-Limited(2) 97/01~97/08
V-Limited(3) 98/01~98/08
22B  98/03~98/08
Limited(1) 98/11~99/09
Limited(2) 99/12~00/08
S201  00/04~00/08

4:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a654-Vdv1 [1.113.43.73])
23/09/09 07:18:24.06 d+G6jRU70.net
エンジン型番、ミッション型番
URLリンク(www.catherineandken.co.uk)
GC8系 資料室
URLリンク(www.impreza-net.com)
正しい中古車インプレッサの選び方
URLリンク(www.impreza.gr.jp)
品番検索・パーツリスト
URLリンク(partsfan.com)
互換パーツ検索
URLリンク(motor.geocities.jp)

持病
・カムカバー(SUBARU用語ではロッカーカバー)からのオイル滲み
 真下や真後ろに排気管が通ってる右側がとくにヤバい。対策品等はないので、発見したら交換。
・点火コイル割れ(A-C型)
 点火コイルの樹脂部が割れて火花が飛ばなくなったり電流がリークする様になる。補修用品で出てくるのは対策品だがそれでも割れることがある。壊れにくくなったBE/BHレガシィやGDA/Bのコイルを流用するキットを出しているショップもある。
・エキマニ遮熱カバー割れ
 A-C型が主。街乗りしかしてなくても割れます。運転席の前からカラカラ音がし出したら疑いましょう。
・トランスミッション破損
 変速時に無理をすると逝きやすい。丁寧に扱いましょう。トランスミッションマウントとトランスミッションメンバーブッシュを強化にすると壊れにくくなってシフトも入りやすくなる。

その他の経年変化
・ワイパーリンクのガタがでるとバタンバタン音がでかくなる(修理費一式≒22K)
・給油口が開かなくなる(修理費≒0.3K)
・エアコンが効かなくなる(補充費≒10~15K)
・ボンネット裏の遮熱材が剥離して垂れてくる

5:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a654-Vdv1 [1.113.43.73])
23/09/09 07:18:56.21 d+G6jRU70.net
DIY含むその他の注意点

ガスケット抜け、メタル落ちは致命的なので避けましょう。
クラッチ交換も8万近く掛かるので気を付けましょう。
タイベル交換はウォポンとともに、お金がなければ自分でやりましょう。
ヘッドカバーガスケットからのオイル漏れは自分で直しましょう。
エアフロが壊れたら後期型はアフターパーツが出てるので交換。
A~E型はハンダ割れの可能性があるので開けてみましょう。
ドライブシャフトのブーツ、前後デフのサイドシール、
ミッション後端のオイルシールなどは消耗品なので漏れたら換えましょう。
激しく走ったクルマはラジエターが壊れる場合があるので
壊れたらアフター物と交換(純正タイプあり)、そのときにホースも換えましょう。

OBD2対応について
E型はコネクタだけOBD-2仕様で信号自体はD型までと一緒
F/G型はOBD-2対応のはずだけど、古いシリアル通信のやつだから、今のCANのみ対応の奴だと通信してくれない

6:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a654-Vdv1 [1.113.43.73])
23/09/09 07:19:27.95 d+G6jRU70.net
以上テンプレ終了

7:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a654-Vdv1 [1.113.43.73])
23/09/09 07:21:34.64 d+G6jRU70.net
車メ板のスレが全て無くなっていたので立ててみた

8:名無しさん@そうだドライブへ行こう (キュッキュ 8f38-abGy [182.164.72.226])
23/09/09 11:37:20.81 xjsUk8t100909.net
落ちたんか

9:名無しさん@そうだドライブへ行こう (キュッキュW c754-Vdv1 [36.241.32.111])
23/09/09 11:56:02.93 fNY/PMZa00909.net
>>8
スレ乱立攻撃を受けたらしい
他のスレも全滅

10:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d228-KSHH [123.225.238.4])
23/09/10 08:07:44.93 EyfBq/G80.net
これを機にWRXSTI(GCGDGV)の三世代で統合スレ作っても良いかとも思ったが
まぁいいやw

11:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1239-bZ60 [203.133.230.77])
23/09/10 16:53:28.52 lYWu/pH20.net
D/E型純正ブローオフが作業中折れたからメクラしてバックタービンさせたけどシュルシュル鳴らないな
プシューって感じ

12:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 96b2-Nt52 [121.82.70.188])
23/09/10 18:27:08.76 ILRkE+WI0.net
油温が急に上がる原因知っている人いますか
非STIのアプライドGなんですが、急に油温が高くて気になってます
今までは渋滞の無い一般道走ってるときの油温90度前半推移してたんですが、
今日同じ道走ったら100度以上でした。
オイル確認したところ減ってることもなく、別に真夏日でもこんなに上がったことはなかった
100度くらいなら大丈夫だとは思うけど、急に10度も上がるのは怖い

13:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW bf54-qfPC [60.151.22.229])
23/09/10 18:41:33.46 0Qr25khY0.net
ファンは回ってる?

14:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 96b2-Nt52 [121.82.70.188])
23/09/10 20:33:02.25 ILRkE+WI0.net
回ってたような
定かじゃないので次乗るとき確認します

15:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウエーT Saea-yGAJ [111.239.164.154])
23/09/10 21:08:42.48 K9QauOfta.net
そもそも油温計のブランドは?

16:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 96b2-Nt52 [121.82.70.188])
23/09/11 08:08:36.61 k5Zr1rip0.net
Defiのリンクメーターです
オイルフィルターから温度とるやつ


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch