【再再販】ランドクルーザー70 Part.19【妄想】at AUTO
【再再販】ランドクルーザー70 Part.19【妄想】 - 暇つぶし2ch677:名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM7f-fPXT [133.106.53.171])
23/09/02 11:55:19.28 J/fFpNTCM.net
>>668
話の主題無視して自分のしたい話してるだけでお前こそ当たり屋やろ

678:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ffe8-Dp7/ [219.102.224.227])
23/09/02 11:57:00.34 QlZCCQ4F0.net
みなさんありがとうございます!
多少、不便なことがあっても新車の70に乗れるありがたさと、不便さを加味してでも乗りたいと思える車なので、たまにドライブがてら遠回りしたり楽しみながら上手く付き合って行こうと思います。

679:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ff88-5XGt [59.129.57.30])
23/09/02 12:01:00.32 48t9tj150.net
>>670
そんなイキって何が面白いの?
あくまでも実際乗っる感想述べただけで参考にくらいだよ!そんなにきっかり10分しか乗らない人しかアドブルーの感想書いたら駄目なの笑笑
あなたここの審査員笑笑
もし40代越えててそんなイキってると恥ずかしいよ笑笑
頑張ってください!

680:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ff88-5XGt [59.129.57.30])
23/09/02 12:07:54.58 48t9tj150.net
>>671
アドブルー不具合になる前にお知らせ来ます!
その時でも排気の説明ディラーさんからあります。
それとアドブルー燃焼中のモニターはプラドにあったので、そのモニターを見て排気してたらで良いと思うのでドライブ楽しんでください。
自分はその排気中のお知らせ来たら停めずにドライブ続行します。その時くらいです。気をつけた方が良いのは。

681:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sae7-5XGt [106.133.42.130])
23/09/02 12:18:51.62 9y3IaVuka.net
あのさあ、道具って何でも使い方ってあんだよ。
5速100kmからいきなり1速入れたら壊れるだろ?
アドブルーも注意表示出たら少しアイドリングで停車してりゃいいだけの話。
そういう使い方出来ない奴は何乗っても壊すよ。
70は何しても壊れないって発想がイカれてる。

682:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ff88-5XGt [59.129.57.30])
23/09/02 12:23:27.15 48t9tj150.net
すみません強制排気のお知らせは周りに囲われてない場所での停車です。
燃焼中はそのまま走行してください。

683:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ff3a-W1f/ [219.105.75.173])
23/09/02 12:27:12.63 7T6oi52Z0.net
>>673
まだ買って三年半なんでしょそのプラド
dpfまじめんどいな
洗浄とか交換なるととんでもない額になるし
知恵袋見るとようわからん理由で新車から不具合出て交換なってる人もいればチョイ乗りで何ともない人もいる(といってもまだまだ新しい車種なので静かに絶讃詰まり進行中なんだろうが)
軽油で安いメリットが無いわ
再販を丸目にしてガソリンMTで出してくれた方がそっちの方がいい気がすんな
毎日連続1時間乗りますよーて人でもなんか心の奥底に不安を抱えないといかんような気がする

684:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ff3a-W1f/ [219.105.75.173])
23/09/02 12:30:04.61 7T6oi52Z0.net
燃焼始まったらそのまま30分走らないといけないんだっけ?
10キロ行って帰ってくる感じか

685:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ff88-5XGt [59.129.57.30])
23/09/02 12:32:06.06 48t9tj150.net
>>677
始まったら10分程度です。適当過ぎ!

686:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd1f-QnkQ [49.96.234.94])
23/09/02 12:34:49.40 1KRY08Gzd.net
遊び用のセカンドカーを通勤用ちょい乗り用として使おうとするから面倒なことになる
複数台持てない人には日本では向いてない車なのよクリーンディーゼル

687:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ff88-5XGt [59.129.57.30])
23/09/02 12:38:21.63 48t9tj150.net
>>676
何年乗ったら良いの?それってキリなくない?
それと少しでも不安を抱えてたらって。
何も買えなくない?ハイブリッドの交換代金は?
EVの交換代金は?もし電気の供給スタンドが見当たらない場合は?
あまり極論やめた方が良いよ笑笑

688:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ff3a-W1f/ [219.105.75.173])
23/09/02 12:41:06.60 7T6oi52Z0.net
>>678
あんた本当にプラド乗ってんの?
説明書に60キロで20分から30分走れって書いてるって知り合いいってたよ
自己流で10分ならそれ以上は聞かんが

689:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ff88-5XGt [59.129.57.30])
23/09/02 12:43:52.16 48t9tj150.net
>>681
いや燃焼表示10分程度で消えるよ長くて15分。
誰知り合いって笑
この表示が消えるって事はプラドが嘘ついてるって事笑笑

690:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ff88-5XGt [59.129.57.30])
23/09/02 12:45:14.36 48t9tj150.net
>>681
燃焼中の表示が消える事も知らないのにコメしてるの?笑笑

691:名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr07-RC1f [126.233.164.215])
23/09/02 12:49:47.06 YyPXfEpOr.net
エアプばかりだな
DPF再生途中でエンジン止めても、またエンジンかけて暖まったら再開するから遠回りなんてしなくても問題ない
再生しても停車する必要もないし、停車したら高温になるから周囲に可燃物があったりするとかえって危険
5ちゃんてネット知識だけ、試乗だけとかで偉そうに語る人間多いから参考にならんよな

692:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sae7-5XGt [106.133.40.33])
23/09/02 12:52:55.22 7eN7KGA0a.net
>>679
トヨタは遊び用のセカンドカーなんて一言も言ってないし、誰も思ってない。
間違った個人の都合を押し付けるな

693:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ff88-5XGt [59.129.57.30])
23/09/02 12:53:52.73 48t9tj150.net
>>684
それ再生できるけどその次に短い距離でやって同じ事繰り返すと壊れるよ!その後それなりの距離走れば大丈夫だけど。
それこそ知ってる?
それ1番やばいやつだよ!

694:名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr07-RC1f [126.158.134.67])
23/09/02 12:55:56.79 wLN/oeYJr.net
>>686
12万km走ってるけど全く壊れんから
ネットで声大きい奴のだけ拾ってくると認識おかしくなるぞ

695:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ff88-5XGt [59.129.57.30])
23/09/02 12:57:50.86 48t9tj150.net
>>684
5chの知識じゃなくて強制�


696:r気になった場合は囲まれて無いところに停めて可燃物がないか確かめてエンジンをかけたままにしてくださいってカタログに書いてあるしディラーにも説明受けるよ。 燃焼中と強制排気燃焼?呼び方はうろ覚えだけも対処法違うから。



697:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd1f-IQMh [1.75.233.242])
23/09/02 12:58:51.47 DoUrJU9Wd.net
この辺ははっきり分かれる
ハイエースでもクリーンディーゼル派とガソリン派で
ただ車屋はクリーンディーゼルよりガソリンがいいって言う人が多い印象

698:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd1f-TcPU [49.104.42.49])
23/09/02 12:59:47.50 ZoedMzB0d.net
>>676
その程度の不安要素で10年落ちハイオク4000ccに乗りたい人がいるから乗り換え組が追い銭100まんぐらいで住むんだね。

699:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ff88-5XGt [59.129.57.30])
23/09/02 12:59:51.74 48t9tj150.net
>>687
自分も壊れないのは知ってます。ただ燃焼中に停めて不完全燃焼を繰り返すと壊れる可能性があるとディラーに説明受けただけで経験はして無いです。

700:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd1f-IQMh [1.75.233.242])
23/09/02 13:01:01.51 DoUrJU9Wd.net
まあ今のクリーンディーゼルはそういうディーゼルで昔の頑丈なディーゼルとは全く違うってこった

701:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM7f-E0o3 [133.159.151.214])
23/09/02 13:04:39.78 Yg7i+SkNM.net
1FZの俺様、高みの見物

702:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM1f-W1f/ [49.239.67.108])
23/09/02 13:05:26.79 d/KxYs92M.net
>>692
その一言に尽きるな。
実際故障無しで30万キロいくんだろか。

703:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ff88-5XGt [59.129.57.30])
23/09/02 13:08:23.04 48t9tj150.net
変な絡みもあって話しが飛躍しましたが、カタログとディラーによる注意点さえ気をつけていれば、アドブルーなんてそんなに意識する事も無いのではと思います。
ディラー担当者のから説明がなければそちらの問題なのであしからず。

704:名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM7f-X6Qr [133.106.55.19])
23/09/02 13:17:39.31 ohD/J2vQM.net
再販はガソリンだったから買わなかった組
1600rpmで500Nmの低回転高トルクはガソリンエンジンでは出せないからディーゼル一択
乗り方さえ間違えなければクリーンディーゼルで何の心配もない

705:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ff3a-W1f/ [219.105.75.173])
23/09/02 13:22:28.76 7T6oi52Z0.net
昔のディーゼルしか知らない人間にはDPF燃焼とか面倒だろ
遠回りしてドライブ楽しめとかw
時間に間に合わねえ時どうすんだよ、「燃焼してました」って言うのかw

706:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sae7-7yT8 [106.154.163.216])
23/09/02 13:24:01.98 /a4oBWpta.net
すみません、燃焼休暇下さい

707:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a354-w3JM [60.115.147.23])
23/09/02 13:24:13.46 PTXQbUpE0.net
>>652
ヒント
ジムニーは新車5年以上経過しても納期は1年半

708:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a355-2vv1 [60.43.42.90])
23/09/02 13:26:06.31 m/+5bKOs0.net
スレ見てるけど、ネガティブな書き込みがあると、嘘だから信じるなと書いてる人がちらほらあるが、70を所有していた人なら分かると思う。
再販や旧70に当てはめると、書いてることはほぼ当たってる。
再再販は商用車仕様から乗用車仕様に変わるが、基本は変わってない。
70を所有したことない人は、再再販を買うにあたり、16辺りからのスレを参考にしたらいい。

709:名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM7f-X6Qr [133.106.55.19])
23/09/02 13:26:13.69 ohD/J2vQM.net
燃焼中の停止を何十回も繰り返すなってことで1回や2回で壊れるものではない

710:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ff3a-W1f/ [219.105.75.173])
23/09/02 13:26:41.11 7T6oi52Z0.net
>>696
問題は勤め先が10分とかすぐ近くの人間だよな
今より20分早く出て逆方向に走り
引き返してトータル30分の通勤にするとw

711:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ff88-5XGt [59.129.57.30])
23/09/02 13:26:52.29 48t9tj150.net
>>697
だから仕事帰りにでもって書いるのにまだツッコむか笑
一回くらいならば不完全燃焼でもストップ大丈夫だよ!そこでストップして帰りにドライブすれば良いし…その調整もできないって子供かよ笑笑
大丈夫か?

712:名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM47-Z3dj [150.66.98.154])
23/09/02 13:32:03.19 AYChRwHdM.net
実際1GDの配送トラックが何度も再始動繰り返してるしな
温度でんでん(実は変換できる)アルトは言うけど、整備を怠らなければデイリーユースでもイケるんじゃないの
だからトヨタが売ってる訳だし

713:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd1f-UrLU [1.66.105.108])
23/09/02 13:34:05.99 ckqni8Tmd.net
>>699
ジムニーや300の納期見たら
70や250は5年後もまともに買えないの見えてるわな

714:名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr07-RC1f [126.158.134.67])
23/09/02 13:34:30.93 wLN/oeYJr.net
俺が答え買いてやるよ
グリーンディーゼルは恐れるに足らん
普通に乗れ
おそらく補機類が15万km前後で故障するが10万から15万かけて治せばいいだけ

715:名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM47-Z3dj [150.66.98.154])
23/09/02 13:35:45.72 AYChRwHdM.net
白煙吐いてたちょっと前のマズダよりは良いと思う

716:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sae7-5XGt [106.146.48.138])
23/09/02 13:36:08.89 EKIS7b3Ta.net
>>706
賛同です!

717:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 037b-HrPP [14.13.82.224])
23/09/02 13:36:19.75 nPzEfx9a0.net
毎日ちょい乗りに使ってたら劣化早いんか
そういう使い方するために250より小さい70選ぶのに

718:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ff3a-W1f/ [219.105.75.173])
23/09/02 13:36:45.40 7T6oi52Z0.net
だからチョイ乗りの人間には向かないから買うなってだけの話だろ
けどそんなチョイ乗り続けた位でブッ壊れたり交換でウン十万かかる、クリーンDが糞ということだ
別にプラドに限らずな
「俺のは今んとこ大丈夫だがあんたが買うのはどうかわからん」と言えばすむ話

719:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 23a1-H/9U [92.203.56.119])
23/09/02 13:39:47.17 IkEIa6o/0.net
取り扱い説明書には確かに推奨例として 継続運転60km/hで 20-30分と書いてあるけど、外気温や冷却水、排気温度で変わるとも書いてあるので状況次第ですね。60km/hで20分継続走行するには高速道路走行でなければ難しいそうです。走行中でもインジケーターが消えて停車したタイミングで2-3回空ぶかしはしてますが効果のほどは不明です

720:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd1f-UrLU [1.66.105.108])
23/09/02 13:40:50.70 ckqni8Tmd.net
ちょっとでも不安なら買うなよ
買う人はライバルが減る方がうれしいからな

721:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sae7-7yT8 [106.154.163.216])
23/09/02 13:42:04.08 /a4oBWpta.net
チクショー、もうジムニーを買うしか無い

722:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM1f-W1f/ [49.239.67.108])
23/09/02 13:43:16.72 d/KxYs92M.net
クリーンに限らずディーゼルは
毎日けっこうな距離走りある程度の直線で飛ばしてる人のは調子がいい
あまり高回転連続はダメだけどね
チョイ乗りとかモタモタ乗りは燃料系壊れてたわ

723:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 23a1-H/9U [92.203.56.119])
23/09/02 13:43:43.45 IkEIa6o/0.net
この時点で1名脱落ですねw

724:名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM47-Z3dj [150.66.98.154])
23/09/02 13:43:46.00 AYChRwHdM.net
>>713
ジムニー5ドアいつ出るんだろうな

725:名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr07-RC1f [126.158.134.67])
23/09/02 13:44:12.41 wLN/oeYJr.net
買って壊れてから文句言えばいいのに
買う前から壊れると心配とか言ってるなら買わない方が平穏な毎日だろうよ

726:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2355-Btdv [220.108.106.248])
23/09/02 13:48:16.45 SvxTBsJk0.net
DPFは水冷式から空冷式に改良された時から不具合でてる。それまでのはほぼ出てない。今は対処されてる。
70でまた不具合出る可能性はある。クリーンディーゼルってのはそういうもんだと割り切るしかない。

727:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 23a1-H/9U [92.203.56.119])
23/09/02 13:52:23.14 IkEIa6o/0.net
せやかて四輪駆動さんがここを見てるようなタイミングで色々動画をアップされるのでクリーンディーゼルの耐久性についても独自の情報網で調べた情報を今日、明日にでもアップされるかもしれないですね。(すでにアップされてるかもしれませんが)

728:名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr07-RC1f [126.158.134.67])
23/09/02 13:52:57.04 wLN/oeYJr.net
ディーゼル怖いなら現行プラドか250のガソリン買うしかないよな
2.7のガソリンネットで酷評されてるが悪いエンジンじゃないし壊れてる話を聞いたことがない
なんなら耐久性でトヨタで1番強いエンジンかもしれん

729:名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM47-Z3dj [150.66.98.154])
23/09/02 13:53:50.52 AYChRwHdM.net
>>720
古くなるとオイル食うけどな
燃焼室に入り込むから、排気も臭い

730:名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr07-RC1f [126.158.134.67])
23/09/02 13:56:56.15 wLN/oeYJr.net
>>721
トヨタでオイル食うのはV6だよ
クラウンとかアルヴェルに使われてた奴な
直4なんてオイル1Lも減らんよ

731:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7f8c-y9kC [211.5.169.121])
23/09/02 14:29:42.13 5mViuaTI0.net
70再再販もユーロ6の26年まで 3年間で終了じゃない?
オレはそんな気がする

732:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sae7-7yT8 [106.154.163.216])
23/09/02 14:50:14.39 /a4oBWpta.net
ユーロ6は欧州向けだけじゃないの?
オーストラリア向けはユーロなんちゃらの周回遅れを出してたんだし

733:名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM7f-edcV [133.106.48.141])
23/09/02 14:58:59.34 v9oAeabCM.net
Youtubeでハイエースとかのクリーンディーゼルの故障例を調べてみろ

734:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7f8c-y9kC [211.5.169.121])
23/09/02 15:03:22.67 5mViuaTI0.net
故障すれば修理すればいいんじゃ?
なんでそんなに神経質になるの?

735:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウーT Sae7-+GqY [106.154.144.63])
23/09/02 15:19:48.70 DHhFf21Xa.net
ちょい乗り主体なら、ヤリスとか、アドレス125とか選んだほうがいい。
ファッションで乗るなら、多少の不便は我慢。
昔のオシャレさんは、カッコつけつるためには、真冬に素足など、気合が入っていたが、最近の若いのは根性がない。

736:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4354-GKQ8 [126.142.66.102])
23/09/02 15:24:02.99 p9MkkHLC0.net
好きに乗ればいいし、好きに乗らせてくれよ
自分の金で買うんだからさー

737:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sae7-KASR [106.146.61.55])
23/09/02 15:24:51.66 HOYH2tKSa.net
この真夏に空冷Vツインでキャブのハーレーに乗ってる俺はかっこつけてもいいってこと?
流石にライダースはパンチングレザーだけど

738:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウーT Sae7-+GqY [106.154.144.63])
23/09/02 15:26:05.11 DHhFf21Xa.net
ファッションとはMである。
カッコのためなら、不便とか、故障とかどうでもいい。
我慢に我慢を重ね、カッコ良さを追求する。

739:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7f8c-y9kC [211.5.169.121])
23/09/02 15:26:28.70 5mViuaTI0.net
冬でもキャリアにサーフボードは必須だよな
みんな絶対やるよな

740:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd1f-UrLU [1.66.105.108])
23/09/02 15:29:44.76 ckqni8Tmd.net
ちょいのりなら来年発売のジムニー5ドアやコンパクトクルーザー待てばいいのにね

741:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW cf7c-8vAj [153.208.222.194])
23/09/02 15:31:39.38 TsKRlRtz0.net
URLリンク(global.toyota)

742:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sae7-Zjvd [106.154.157.12])
23/09/02 16:03:48.60 g8upmqEsa.net
ちょい乗りするならあの三輪EV?バイク買えってことだよ
多分原付と同じ扱いだろうから普通免許で乗れる

743:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM1f-W1f/ [49.239.66.17])
23/09/02 16:12:17.61 IvISJ8LEM.net
>>726
修理代がたけーからさ。

744:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7f8c-y9kC [211.5.169.121])
23/09/02 16:52:30.77 5mViuaTI0.net
修理代がたけー と思うなら買わない方が良いです
あなたは買ったらだめですよ

745:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW cfb2-nvSg [121.87.230.152])
23/09/02 17:25:08.97 FG2qgUa10.net
今度の新70は確かに壊れたら高く付く個所もあるね。メーカーは言わないけど、マフラーはDPFにアドブルーの混合装置。Fの窓ガラス、グリルには安全措置のカメラやセンサー。新車保証が切れたあとの故障だと二桁万円(10万代ではない)の覚悟は要るわ。自然故障だと車両保険も使えないしな。

746:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW b37b-5XGt [106.72.135.34])
23/09/02 17:44:55.89 9FstYUnY0.net
70以前に車買う資格がない
後進国の労働者以下

747:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd1f-03Zv [1.75.235.219])
23/09/02 18:22:51.30 MsaLI6cbd.net
70が好きになったなら
乗ればいい
だけど 
塗装がどうだ
クリーンディーゼルがどうだ
乗り心地がどうだ
で早々に降りることになっても
70を嫌いにならないでくださいね
 

748:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW b37b-5XGt [106.72.135.34])
23/09/02 18:38:17.28 9FstYUnY0.net
>>739
気に入って買って嫌になって売る(もっと良い車が欲しくなる)様な車はいっぱいあるからさ、70の生みの親みたいな勘違いはしない方がいい。
自分の金で買って、自分の車をどうしようがどう思おうが所有者の勝手たがら。

749:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7391-DAWL [122.219.252.97])
23/09/02 19:03:49.33 KP97kEib0.net
>>720
パワーないけど直4鋳鉄ブロックポート噴射だから
維持コストを含めた耐久性はピカイチだね。
>>721
一つ前の3RZも家にあるけど
37.3万キロ走行でオイルほとんど減らないよ。
乗り方悪くなければ2TRも同じでしょ。

750:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8f88-5XGt [113.154.113.94])
23/09/02 19:48:50.72 0c9/Vtix0.net
>>726
論点ずれすぎ。
故障しない車を欲しがるのは至極当然でしょ。

751:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 037b-5XGt [14.11.194.193])
23/09/02 19:52:02.53 WNTy9bNN0.net
ワーゲンやフィアットに乗る人だっているんですよ!

752:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd1f-TcPU [49.104.41.173])
23/09/02 20:00:00.96 JOPehKdQd.net
>>742
君にできることは希望するパワーユニットをトヨタにメールすることだけだよ。再再販スレでディーゼル壊れるよっていくら吠えてもだから何?の世界。

753:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 93a4-ATpV [114.149.114.24])
23/09/02 20:09:54.71 KKFV6+nj0.net
他分野でDPFやEGR付エンジンの車両扱ってるが、不調になったり壊したりはほぼ人為的ミス
DPFの定期交換も当初考えてた交換サイクルの約2倍から3倍性能維持されてる
エンジンオイルの進化が影響してると思う

754:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8f88-5XGt [113.154.113.94])
23/09/02 20:17:04.62 0c9/Vtix0.net
>>744
私もいろいろ勉強したうえで、1GD買おうって結論に達したけどさ、壊れたら直せばいいじゃんっていうのは違うでしょ。雪山でひとりのときにその事態に陥ったら困るでしょ。修理費が無尽蔵に出てくるわけじゃないし。

755:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロ Sp07-5XGt [126.33.250.229])
23/09/02 20:22:50.92 LhsMkzBGp.net
>>746
それなら1GDの再再販じゃなくてHZの丸目に乗ればいいんじゃないの?

756:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ff88-5XGt [59.129.57.30])
23/09/02 20:23:06.13 48t9tj150.net
>>746
その言葉だけに焦点当ててるからだよ!
そこまで簡単に壊れないよ!という一連のやり取りがあったでしょ?
その結果壊れたら直せば良いとコメントされてるのでは?

757:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 73ba-edcV [122.145.94.189])
23/09/02 20:24:23.31 +s8g9gmu0.net
車スレってなんでこんなに荒れるんだ?
間違って入ったシエンタのスレは何故か投資の話でケンカしてたわw

758:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4354-w3JM [126.122.156.50])
23/09/02 20:24:30.48 62XEOSF+0.net
>>746
軽油は凍るから雪国に行くなら現地で給油することを忘れずに。雪国なら寒冷地用の軽油を使用しているから。
ディーゼルに乗るなら常識だけど。

759:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ff88-5XGt [59.129.57.30])
23/09/02 20:31:35.90 48t9tj150.net
ここは当たり前のように壊れた動画を検索して壊れるだろ!言うし、それじゃ母数からどのくらいの数が壊れてるのか、そしてディラーの担当者からの注意点をできるだけその人が気をつけたのか、強制排気燃焼のお知らせが来て放置をして壊れたのか、それとも突然壊れたのかそこがわからないまま騒いでるだけでしょ?
まあ購入検討者が減ってくれればこちらもありがたいので、自分は確実に購入したいので、あまりに心配ならば是非ご検討やめてください!

760:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMe7-RBa3 [202.214.125.205])
23/09/02 20:34:59.21 ny6Esmi5M.net
道具なんて使う人間次第だろ
自分で対応出来ないような行動はやめとけよ

761:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2328-TcPU [220.106.52.3])
23/09/02 20:42:54.40 BD5RkBMP0.net
まあ、DPF不具合の事例が多いのはチョイ乗りが多くて燃焼状況を気にしない場合が多いのは間違いなさそうなんだから。燃焼が始まったら焼ききるまで走るのが基本で、それができない人は不具合の確率が高くなるかもしれないが、なったらディーラー入庫。それだけの話をループしてないかい?
しかし9月に入ったら予約可能時期や価格が漏れてくるかと思ってたら全然みたいですね。

762:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 338a-W1f/ [138.64.232.45])
23/09/02 20:47:54.44 WEyvRjSv0.net
11月発売日まで一切情報出さないでしょ
事前予約もなくなったし売り方も変ってきてる

763:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロ Sp07-5XGt [126.33.226.135])
23/09/02 20:48:39.57 sK4UqcyPp.net
営業マニュアルは来週中に降りてくるらしいので、そこからの続報に期待ですね

764:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM1f-f0/u [49.239.66.16])
23/09/02 20:57:15.29 lBxSkFQhM.net
何年待ちかなあ
とりあえず初期ロットは様子見して供給安定するまで続報を待ってるわ
人柱の方々ご報告よろしく

765:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW cf28-5XGt [153.139.191.135])
23/09/02 21:09:53.87 IQlOdzpt0.net
初期ロットも何も40年作り続けている車でしょ?
他の新型車ほど気にする必要は無いと思うんだけど。

766:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1326-fPXT [120.74.205.138])
23/09/02 21:18:43.31 z/6PmY/y0.net
やっぱりMT欲しいなー

767:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 73ba-edcV [122.145.94.189])
23/09/02 21:20:53.79 +s8g9gmu0.net
70は個体差が激しいからな、再販の時もボディの鉄板の一部分が波打ってたりする個体があったり
細かい事は気にしない方が良い車だよ

768:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロ Sp07-5XGt [126.33.226.31])
23/09/02 21:31:51.49 ow85S6H3p.net
海外でも1GDにMT設定はないけど、もし日本でMT出るとしたらどのエンジンで出るの?

769:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 33e8-RBa3 [160.248.60.244])
23/09/02 21:36:02.82 ErDTgKxx0.net
>>760
ハイラックスなら1GDで6MTあるから、それでいくんじゃね

770:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6faf-XOwW [143.189.207.54])
23/09/02 21:52:45.95 5n7p7ZX+0.net
不具合報告多い、というけど本当に多いのか?
壊れた人のほんの一部の意見だけをピックアップしてないか。本当に多かったらもっと問題になってるだろ

771:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9328-ATpV [114.149.13.0])
23/09/02 21:54:31.65 SuIQnjds0.net
DPFの不具合はハイエースやトラック/バス辺りから始まってマツダ辺りでも出てるからな
だからこそアッシュ洗浄剤とかが世の中には有るんだけど・・・そもそも煤焼きの無い世代なら関係ない悩みなんだよねこれ。

772:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ffb0-ATpV [219.124.108.30])
23/09/02 22:00:13.19 TBHCIab+0.net
過積載上等 営業べた踏み巡行なハイエースに積んで壊れてないから大丈夫でしょ<エンジンとミッション
ディーゼルエンジンが温まるまで調子悪いのはしょうがない
嫌なら250や300買えばよいってだけだ

773:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 33e8-RBa3 [160.248.60.244])
23/09/02 22:02:55.17 ErDTgKxx0.net
会社にイスズのDPDありのトラック15台くらいあって、短距離、中距離、PTOとそこそこ酷使してるけどそんなに問題ないわ。
古いタイプだと暖気が多いと手動DPDがたまに点灯するが、アドブルー使用車は6年位前から入れだしたけど今の所トラブルないな。

774:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ff2b-W1f/ [203.140.216.131])
23/09/02 22:20:08.28 +swqsA2t0.net
>>764
君はいつの時代のハイエースの話してるんだ?
今のハイエースディーゼルの不具合知らんのか

775:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sae7-7yT8 [106.154.163.216])
23/09/02 22:23:01.17 /a4oBWpta.net
クリーンディーゼルは壊れやすい修理代が高いって聞くけどそんなに故障多いの?
益々ジムニー買いたくなるじゃないか

776:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMc7-W1f/ [220.156.12.155])
23/09/02 22:24:16.07 gpkHHPSLM.net
ネットでこんだけトヨタDPF不具合がヒットして
オーストラリアでは凄まじい訴訟問題に発展してるのに
大丈夫だろう、大丈夫だろうってキチガイなのか
北朝の人民みたいにトヨタに洗脳されてんのか

777:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sae7-7yT8 [106.154.163.216])
23/09/02 22:26:05.28 /a4oBWpta.net
エンジンじゃなくてDPFか

778:名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM7f-X6Qr [133.106.55.19])
23/09/02 22:32:47.15 ohD/J2vQM.net
>>761
ハイラックスは駆動系が違うから載らない

779:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd1f-qmFi [49.98.140.124])
23/09/02 22:45:01.69 dUIpHg2kd.net
>>768
末尾Mみたいな底辺には買えないから安心しろ

780:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8f88-5XGt [113.154.113.94])
23/09/02 22:45:39.19 0c9/Vtix0.net
>>747
余計壊れる心配しなきゃいけなくなるじゃん。
まぁ、私もそんな壊れるとなんて思ってないから、買えるなら買いたいと思ってるよ。

781:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8f88-5XGt [113.154.113.94])
23/09/02 22:47:27.11 0c9/Vtix0.net
>>750
らしいね。昔、父親がスキーに行く前に灯油いれてたのはコストカット目的だけかと思ったけど、そんな理由もあったのね。

782:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2328-TcPU [220.106.52.3])
23/09/02 22:48:26.60 BD5RkBMP0.net
>>768
再再販購入した人のDPFが詰まったら君になんか迷惑でもかかるの?
俺はディーゼル再再販メンテに時間と金使いたくないからガソリン車出るまで待つ宣言してここ見ない方が精神衛生上いいんじゃない?
人それぞれ使い方違うんだからネットで何軒ヒットしようが他人事だからね。

783:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6faf-XOwW [143.189.207.54])
23/09/02 22:54:28.90 5n7p7ZX+0.net
>>768
オーストラリアのは日本のと全然別の仕様で、国内で不具合出てるのは詳しく覚えてないけど31年式くらいのやつじゃなかったか?トヨタから無償でパーツ交換しますと発表されてるのを見た
たまたま年式による初期不良があったみたいだけど全体のほんの数パーしかない事例を挙げてやれ故障多いだの騒ぎ立ててるほうがリテラシー的にこの人大丈夫かと不安になるわ
こんだけ雑に乗ってて何の不具合もないし(定期的にディーラーの点検は受けてる)70の1GDもまた細かな改良されてるだろうから欲しいなら買って損はないと思いますよ

784:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 338a-W1f/ [138.64.232.45])
23/09/02 22:55:06.38 WEyvRjSv0.net
北海道とか寒冷地のスタンドは軽油が凍りにくい種類になってるが東北以南だと軽油が-10度程度で凍って動かなくなるからな
スキーや草津温泉とか標高高い場所への手前のスタンドは寒冷地仕様の軽油になってて半分以上入れるのがベター

785:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8f88-5XGt [113.154.113.94])
23/09/02 23:04:03.28 0c9/Vtix0.net
>>776
金曜夜中に湯沢にいってそのまま寝るってパターン多いから、スタンドも開いてないしちと心配だわ。みんなどうしてんやろ?

786:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ff2b-W1f/ [203.140.216.131])
23/09/02 23:13:48.97 +swqsA2t0.net
オーストラリアのはDPF不具合判決でたよ
2000億円位賠償金支払い命令
何十、何百万台じゃなかったか
ここ五年間位に発売されたプラド、ハイラックス、4ランナーだったか
同じエンジンかは知らん。このニュースは
本当に日本であまり扱われてない
「同じ会社の海外で売ったクリーンディーゼルのDPFが裁判所で不具合と認められた」事実は知識として知っておくべき
日本で売ってるのは大丈夫さ♪と思うのも勝手だが。事実関係としてそこまで信頼性のあるエンジンかは、、だな

787:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd1f-Tsl3 [49.97.13.161])
23/09/02 23:17:19.48 Yy1G4fN4d.net
>>774
人は人でいいわな
5chの70系スレは昔からどこぞのアホが車のエンジン選択を情強気取る道具にして定期的に荒らしに来るから敵わん

788:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 73ba-edcV [122.145.94.189])
23/09/02 23:53:39.25 +s8g9gmu0.net
HZやGRエンジンで故障の話なんて聞かない
でも時代だから仕方ないし日本ならいつでも治して乗れる
少しコストはかかるけど、時代だから仕方ないよ

789:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e384-Ucfi [118.241.243.145])
23/09/02 23:57:35.40 xhondhLC0.net
>>778
だったら普通に考えて対策品になってるはずじゃん
オージー人柱に感謝やで

790:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ bfbd-+GqY [133.149.94.27])
23/09/03 00:08:41.12 4I+3FoIH0.net
必ず帰ってこられる(...ナナマルは放置して、電車とタクシーで)
名言や!

791:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 037b-I1JY [14.8.104.96])
23/09/03 00:09:13.60 V7d4dXJn0.net
>>777
使ったことはないが軽油用の凍結防止剤というものがあるよ

792:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cf28-g4sH [153.243.19.145])
23/09/03 00:19:51.35 LAaVRNqs0.net
ディーゼル買うにしても最初は予約殺到するだろうから不具合レポート出て対処方法が出てから購入考えるのでいいかな
あわてずとも3年くらいは買えるでしょうし

793:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 23a1-H/9U [92.203.56.119])
23/09/03 00:29:11.35 XeCJ8TXh0.net
昨年の日経XTECKの記事ですがこういう見解もあります。
1GD-FTVの場合、最大熱効率を44%引き上げ、燃費性能を最大で15%も高めた。もう1つは、2014年から施行された現行の厳しい欧州排出ガス規制「Euro 6」をクリアするため尿素SCRを同社で初めて採用した。ところが、オーストラリアの3車種のディーゼルエンジンからは、この尿素SCRが外されている。結果的にトヨタのこの選択がオーストラリア市場で今回の集団訴訟を招いた大きな要因になったと考えられる。
昨年6月の産経新聞は以下のように報じてますが敗訴が決定したのでしょうか?
オーストラリアの裁判所がトヨタ自動車製ピックアップトラックなどのエンジンの部品に欠陥があったと認定し、損害賠償の支払いを命じる判決を言い渡したことについて、トヨタの現地法人は20日までに、多くの車に問題は生じていないとして上訴したと発表した。上訴は10日付。

794:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8f88-5XGt [113.154.113.94])
23/09/03 00:31:27.36 Mw46ycBG0.net
>>783
そんなのあるんや。さんくす

795:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9328-IQMh [114.177.66.3])
23/09/03 00:40:47.87 n3Ifv9Qn0.net
いくら燃費良くても故障したら燃費分パーかもね

796:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd1f-5XGt [49.97.43.73])
23/09/03 03:01:28.17 Kzmy2ByHd.net
>>785
オーストリア仕様はアドブルーを省いたEuro5仕様。アドブルー仕様Euro6の欧州では問題になってないのでアドブルーショップの国内モデルも問題ないと考えてるので自分は気にしない。燃費が良くてディーゼル特有の燃焼音を抑えてるなら二重丸

797:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd1f-5XGt [49.97.43.73])
23/09/03 03:04:24.61 Kzmy2ByHd.net
アドブルーショップ x
アドブルー仕様 ⭕

798:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4354-GKQ8 [36.240.232.28])
23/09/03 05:12:16.95 XTex+ONu0.net
ちょっと笑った

799:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW b37b-5XGt [106.72.135.34])
23/09/03 05:42:56.76 SV8xr7tv0.net
>>746
雪山1人で行く前に点検や不具合直さないの?
アドブルー警告表示出ても対処せずに雪山行くのって自殺行為でしょ?
そういう人は殆どの人が嫌がる再販トラック仕様をぼったくり価格で購入して乗ってくださいよ。

800:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 434d-TPGE [126.249.178.73])
23/09/03 05:58:02.04 fhNnxyMw0.net
新車から10年は壊れんよ
それ以降はいつ壊れても当たり前やろ


801:



802:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ffb0-ATpV [219.124.108.30])
23/09/03 06:01:19.13 bg06KA3i0.net
スポーツシートはオプション設定されるんかね
ハイエースにもあるくらいだから、ありそうだけど
ディーラーで付けられるなら面倒がない

803:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4354-y9kC [126.122.156.50])
23/09/03 07:39:32.28 Kp0idLoJ0.net
>>793
そりゃ3ナンバーの豪華仕様だからスポーツシートくらい設定してほしいよね
ま、無ければ自分でレカロ付ければ何ら問題ないのだが・・・

804:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM1f-f0/u [49.239.65.242])
23/09/03 08:03:12.43 QBxg39TDM.net
シートレールは専用品出るまで待たんとダメなのか
旧70用は合わないかな

805:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM1f-f0/u [49.239.65.242])
23/09/03 08:05:29.33 QBxg39TDM.net
70には純正カーナビとかみんなつけるのかな
スマホとかCarPlayモニターとかが多いのかな
むしろ漢らしく紙地図のみとか

806:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 93a4-ATpV [114.149.114.24])
23/09/03 08:40:03.13 C1IOlGKw0.net
URLリンク(xtech.nikkei.com)
>>対象は2015年10月~2020年4月に販売された
URLリンク(bestcarweb.jp)
>>現在、ほぼすべてのディーゼルエンジンが尿素SCRを採用するに至り、
>>排出ガス浄化も燃費も出力も、三拍子そろったディーゼルエンジンが出回るようになったのである。
既にSCR装置導入で解決されたエンジン白煙問題をこれから販売されるディーゼルエンジンが同列に考えるのは無理があると思うよ
ちなみに>>対象となっている車両のオーナーの多くがDPFの問題を経験していないと異議を申し立て、6月10日付で控訴したことを発表 だってさ

807:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ffff-03Zv [219.98.95.82])
23/09/03 09:10:06.35 jwBOwV3m0.net
>>768
オージーのはアドブルー無しの貧乏使用だから壊れるって聞いた。
アドブルーなんて10リッター(1万キロ走行で使用)で3000円しないんだから、なにも気にする必要はない。

808:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f378-fQyo [218.222.30.9])
23/09/03 09:11:42.98 /ZFmKMA90.net
>>796
おじさんはFH-8500DVSみたいなのにしようと思っとるよ
カープレイも使えるしCD/DVDがダイレクトに使えるのがありがたいw

809:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd1f-UrLU [1.75.6.34])
23/09/03 09:13:15.17 WsVQCt6Wd.net
アドブルーがあれば安心

810:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7f8c-y9kC [211.5.169.121])
23/09/03 09:20:21.38 x0stJqLc0.net
純正カーナビは付けたくないけど
360度カメラとセットなら付けるしかない

811:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9388-5XGt [114.16.117.229])
23/09/03 09:21:08.86 8Z5oz+e70.net
現行プラドディーゼル買って毎日5分以内の通勤を3年続けてるけど、なんにも問題ないよ
会社に着きそうな頃にDPF再生始まることあるけど遅刻しちゃうからそのままエンジン切ったりすること結構やってる
帰りにまたDPF再生なるし、ちょっと多めにドライブして帰ればいいだけの話

812:名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM7f-X6Qr [133.106.49.145])
23/09/03 09:43:25.81 og/R3uliM.net
>>798
提訴されたDPFはスス取り
アドブルーはNOxの浄化
関係はない

813:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cfb2-n242 [121.87.230.152])
23/09/03 09:47:06.38 TxMTBlwf0.net
>>795
物理的にはフロアの取付穴はBJ型時代か
ら今回も変わってないだろうから旧70用
のレールで付くはず。
が、今の車はシートの強度や火災時の燃
焼安全性の保安基準に引っかかるから、
もし他の構造変更を伴うカスタムも予定
してるなら、レカロ社から適合試験の証
明成績書が発行されるようになるまで待
った方がいい。
初回車検を迎える頃には、まず大丈夫だ
ろうけど。

814:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW b37b-GKQ8 [106.73.96.65])
23/09/03 10:09:03.83 0ttTJnkk0.net
リアカメラは流石に欲しいけど360度まではいらんからディスプレイオーディオ移設するか新調するかな

815:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 73ba-edcV [122.145.94.189])
23/09/03 10:12:26.90 eB/W9+rH0.net
アドブルーもDPFも最悪新品に変えれば良いから大した事はない、俺が1番嫌いなのはEGR、こいつはダメだ、76にも付いてるが。
逆輸入のVDなんて日本の規制に合わせるためにEGRの再循環する流量を増やしてるからな、煤まみれの排ガスを心臓であるエンジンに吸わせるとかアホの仕業としか思えん。
エンジンに良い筈がない。

816:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cf55-oCRc [121.114.46.244])
23/09/03 10:21:07.99 IuFDOB0j0.net
>>802
ほんとそれ。
欲しい奴だけ買えば良いんだよ。
文句言う奴はどうせ買わないから。

817:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cf55-oCRc [121.114.46.244])
23/09/03 10:22:01.43 IuFDOB0j0.net
でもウインチは欲しい!純正のウインチ!!

818:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW cf28-5XGt [153.139.191.135])
23/09/03 10:33:01.63 IILb6X1Y0.net
>>808
無いものはない
どーするの?
バンパー入れて社外品ですかね?

819:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW cfb2-nvSg [121.87.230.152])
23/09/03 10:44:42.03 TxMTBlwf0.net
>>802
>>807
新車保証5年が過ぎた頃、ある日突然に車を動かそとしたら警告が付いたまま、うんともすんとも動かないプラド。ロードサービスの積車でディーラーに持ち込むも、サービスチーフ担当「お客さん、DPF交換、諸々の装置洗浄等でこんなけになりますねん。」合計3x万後半の金額が載った灰色のT車見積書に愕然とする2人。

820:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cfb2-n242 [121.87.230.152])
23/09/03 10:49:15.38 TxMTBlwf0.net
なんてことにならなきゃいいが。

821:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sae7-5XGt [106.146.51.136])
23/09/03 10:51:16.08 O2l8J9bWa.net
>>810
この人の書き込みの目的って何?
そんな答えの無い書き込み…
マジで大丈夫か?

822:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sae7-5XGt [106.146.51.136])
23/09/03 10:52:52.96 O2l8J9bWa.net
>>810
6年乗って文句無しって言ったら10年後と言いそうなんだけど…

823:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sae7-5XGt [106.146.51.136])
23/09/03 10:53:30.49 O2l8J9bWa.net
文句では無く問題無くの間違いです。

824:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0f54-GKQ8 [1.112.232.88])
23/09/03 11:00:46.13 W7gmpqGB0.net
まあお前ら落ち着けよ
とりあえず俺が買うからそれまで待っとけ

825:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cf55-oCRc [121.114.46.244])
23/09/03 11:04:51.09 IuFDOB0j0.net
>>809
そこを何とかしてよぉお!
>>810
R35、新車保証が切れた途端に定番のフライホイールハウジングが逝った・・・・クルマなんてそんなもんさ。

826:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8f88-5XGt [113.154.113.94])
23/09/03 11:09:48.52 Mw46ycBG0.net
>>791
日常的に雪山走る人もいるんですが。

827:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sae7-5XGt [106.146.5.72])
23/09/03 11:18:23.72 LvBNaDrNa.net
>>817
気になるなら他の車選びましょう^_^
1人購入者減りました。

828:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd1f-QnkQ [49.97.14.94])
23/09/03 11:19:38.58 rqaqKEZOd.net
今更ごちゃごちゃ書いてるやつに向いてない車なのは確かだな
きっちり理解して乗るか何かあっても金出せる人が買えばいいだけの話
>>817
警告灯への対処は日常整備の範囲でしょ、定期点検まで放置するほうがおかしい

829:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッププ Sdff-5XGt [27.230.96.70])
23/09/03 11:47:55.78 v63o4VRwd.net
最近リコールがちゃんとしてるから初回ロットだろうが関係なく人柱になります!!
なんで皆んな結果報告まで注文待っててね!

830:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 338a-W1f/ [138.64.232.155])
23/09/03 12:12:19.39 zUhYgOPs0.net
>>801
360度カメラの設定ないよ
あったらキノコミラー付いてない

831:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW b37b-5XGt [106.72.135.34])
23/09/03 12:23:50.04 SV8xr7tv0.net
>>817
毎日点検しろかす

832:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd1f-FkOQ [49.104.5.39])
23/09/03 12:49:35.68 A/7l8Zhxd.net
前を走ってた70ランクル排ガスくせえんだけど排ガス規制すり抜けしてんのか?

833:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW b37b-5XGt [106.73.171.32])
23/09/03 12:50:39.56 y8tt7EsZ0.net
>>818
いやだから総合判断で買うって。
でも故障しても直せばいいとか、養分考えじゃないだけ。

834:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW b37b-5XGt [106.73.171.32])
23/09/03 12:51:52.43 y8tt7EsZ0.net
>>822
アホくさ。

835:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2328-TcPU [220.106.52.3])
23/09/03 13:00:14.33 SuTh2VTn0.net
>>824
故障したら直す以外の選択肢あるの?

836:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2328-TcPU [220.106.52.3])
23/09/03 13:13:01.87 SuTh2VTn0.net
>>824
注文の時、絶対故障しない車を納車するって一筆書いてもらえてから注文しなよ。絶対売ってもらえないと思うけどね。
総合的に考えて買うけど、出先での故障が心配で乗れないんなら買う意味ないでしょ。

837:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sae7-5XGt [106.146.7.207])
23/09/03 13:16:44.96 C09STZM7a.net
>>824
総合判断で買って壊れたらって…
それでも壊れたら直すしか無いんだけど…
もう意味がわからない…

838:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sae7-5XGt [106.146.7.207])
23/09/03 13:25:33.95 C09STZM7a.net
>>824
良い考え見つけました。養分にならないように整備士の免許取ると良いかも^_^
便利だよ70なら道具も詰めるよ!

839:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 23a1-H/9U [92.203.56.119])
23/09/03 13:27:18.22 XeCJ8TXh0.net
>勉強したうえで、1GD買おうって結論に達したけど、壊れたら直せばいいっていうのは違うでしょ。
読解力不足ですが、勉強された上で購入することにされたご様子ですが、壊れたら直せば良いは違うとのことですが、壊れた時の対処法はどのようにされることで購入の結論に達したのでしょうかね?

840:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8338-muov [180.144.129.63])
23/09/03 13:32:31.00 4yONcJix0.net
プラド中期6年ぐらい乗ってるけどDPFのボタン押した事ないな

841:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW b37b-5XGt [106.73.171.32])
23/09/03 13:34:57.61 y8tt7EsZ0.net
故障が少ない車をほしがってこんなに批判されると思わなかったわ笑

842:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW b37b-5XGt [106.73.171.32])
23/09/03 13:40:18.03 y8tt7EsZ0.net
>>827
極論もいいところ。
クリーンディーゼルはデリケートだから、ガソリンのグレードもあったらいいなーと思っただけだよ。
それしかないなら仕方ないから、それを買うし。
故障したら直すのは当たり前だけど、だからって故障しやすくていいかって言ったらNOでしょ。
今20年落ちの車を自己整備で乗ってるから、それよりも心配ってことはないんだけどさ。

843:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW b37b-5XGt [106.73.171.32])
23/09/03 13:41:37.79 y8tt7EsZ0.net
>>829
持ってるよ

844:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sae7-5XGt [106.146.7.47])
23/09/03 13:42:22.47 V3KECoxTa.net
>>832
欲しがってるとは思えないくらいの極論しかもアドブルーのところへの執拗にくらい付くのがどこに欲しがってるのかな?
しかも故障が多いわけでも無いと乗ってる人が言ってるのに、故障の多い車前提で物いうでしょ?
乗ってる人の事も聞かずに…
だったら購入しない方が良いとなるのでは?

845:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sae7-5XGt [106.146.7.47])
23/09/03 13:43:27.07 V3KECoxTa.net
>>834
じゃあ問題無いじゃん^_^

846:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW cf28-5XGt [153.139.191.135])
23/09/03 13:53:11.70 IILb6X1Y0.net
基準が20年前の車であれば問題ない

847:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd1f-qmFi [1.75.8.16])
23/09/03 13:54:12.63 /BgWueqvd.net
こんなガイジNGにしとけよ
どうせ文句しか言わない底辺なんだから

848:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW b37b-5XGt [106.73.171.32])
23/09/03 13:58:07.42 y8tt7EsZ0.net
>>836
やだよ、整備めんどくさいもん。
故障いやだから新しい車がほしいのよ。
最近の家電みたいな車いやだから素うどんみたいな70がほしい。

849:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW b37b-5XGt [106.73.171.32])
23/09/03 14:00:28.72 y8tt7EsZ0.net
>>836
そう問題ないよ。
街乗りしないからできれば2TRがいいw

850:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW b37b-5XGt [106.73.171.32])
23/09/03 14:01:09.51 y8tt7EsZ0.net
街乗りしないから→街乗りしかしないから

851:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7fc3-5XGt [115.37.131.221])
23/09/03 14:27:03.26 Mc70++jB0.net
新規の客は、しばらくは購入無理みたい。
付き合いのある顧客優先みたい。待って買った方がマイナーチェンジとかも考えると、と思って気長に待つしか無いみたい。新規辛い。

852:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW b37b-5XGt [106.73.171.32])
23/09/03 14:33:37.35 y8tt7EsZ0.net
>>842
やはり買い替えじゃないとダメなのかな。親はランクル乗り継いでて付き合いあるのだけど。

853:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8328-kGys [180.30.3.6])
23/09/03 14:54:53.50 w+tWiJ580.net
新規だけど、知り合いから無理くり突っ込んでくれると言われた。

854:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 939c-AbKF [216.153.92.204])
23/09/03 15:19:49.59 XuAa1F8A0.net
>>844
俺も素人なんだが無理くり突っ込むと痛くないのか?
いや、知り合いにやってくれって言われただけで実際にはやってないのかな

855:名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr07-RC1f [126.166.173.184])
23/09/03 15:32:38.02 Btm3zu4Rr.net
クリーンディーゼルの故障が心配な奴は買わんでええぞ
俺が買いやすくなるからな
やけどアンチ活動し出したらぶっ潰すわ

856:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 33e8-RBa3 [160.248.60.244])
23/09/03 15:35:14.26 esZYeVvC0.net
買わない理由を探してるだけだろ
金ないから

857:名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM7f-fPXT [133.106.49.60])
23/09/03 15:46:17.48 nyNhbwEcM.net
>>846
トヨタから金でも貰ってるん?

858:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 939c-AbKF [216.153.92.204])
23/09/03 15:47:14.76 XuAa1F8A0.net
再販70等を新車購入した書先輩方に伺いたいんですが
リアに着いてるスペアタイヤは標準仕様なんでしょうか
それともスペアタイヤの購入が必要でしたでしょうか

859:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd1f-5XGt [49.98.171.218])
23/09/03 15:47:53.12 cp8HI6xKd.net
今日も情報ないのかな?
好きだったのになんか最近調子乗った言動してるYouTuberは気持ちを改めて欲しい。

860:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7f8c-y9kC [211.5.169.121])
23/09/03 15:53:25.04 x0stJqLc0.net
新規だけど特別ルートでと言われた
これで勝確

861:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW cf7c-8vAj [153.208.222.194])
23/09/03 15:53:52.67 9RTxGkai0.net
>>850
題名サムネ詐欺のアイツか

862:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7f43-5XGt [115.177.146.8])
23/09/03 15:55:42.07 ZA64YGHy0.net
>>849
スペアタイヤも標準仕様の4本とまったく同じです。つまり5本同じタイヤでーーーす

863:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7f43-5XGt [115.177.146.8])
23/09/03 16:01:02.95 ZA64YGHy0.net
新車から乗り続けている再販乗り。先日ディーラーで6か月点検の際、再再販の話をしたが乗り換えの優遇はまったく無い感じだ

864:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW b37b-5XGt [106.73.171.32])
23/09/03 16:05:41.94 y8tt7EsZ0.net
>>850
運転しながらの人?笑

865:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 939c-AbKF [216.153.92.204])
23/09/03 16:10:50.26 XuAa1F8A0.net
>>853
言葉足らずで申し訳ない
注文する際にタイヤセットにプラスしてスペアタイヤを買わなければいけないのか
標準で5本着いてくるのかってことが知りたかったんだ

866:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4354-2NJs [126.54.121.179])
23/09/03 16:22:36.53 6G3LxxHO0.net
20代だったら初期ロットはスルーしてMT追加やマイチェンとか待つって選択肢あったが、30代後半になると人生の時間も少ないから乗れる時に乗っとかないとなんだよな

867:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 338a-W1f/ [138.64.232.155])
23/09/03 16:32:52.92 zUhYgOPs0.net
>>856
標準で背面タイヤも付いてくる
なのでタイヤ取ってしまうと取付穴が丸見えに

868:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW b37b-5XGt [106.73.171.32])
23/09/03 16:33:33.01 y8tt7EsZ0.net
標準で同じものが5本だから、スペアタイヤのことは気にしなくて大丈夫よ。標準の状態でワールドプレミアの状態。

869:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a354-5XGt [60.127.146.81])
23/09/03 16:35:06.11 PSA6xkTF0.net
5年後のHV、10年後のEVまで待つのもありだね

870:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd1f-5XGt [49.98.171.218])
23/09/03 17:03:31.38 cp8HI6xKd.net
>>855
申し訳ないですけどって言いながらも結局自己中を発揮してきてる人。最初はそんなこともなかったんだけどなー。

871:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd1f-9VBW [49.96.35.103])
23/09/03 18:04:11.26 IofApI5od.net
>>833
君の言いたい事はわかるよ。
乗り心地とかは我慢出来るが、動力自体に問題があるとなると車として問題があるのと同じだし慣れでどうにかなる話でもないしな。
今出てるクリーンディーゼルの説明が事実として車として不安な箇所がいくつか出てるからな。
なんてことない話である筈の話題に極端に捉えて火をつけたがる変な奴がいるが、気にするな。
話のキャッチボールが出来ず、意図を説明しても理解を捨てて自分の話を通そうとするそのアホはずっとこのスレにいるからな。
部が悪くなると話の流れを無視して、同じ話をして話を振り出しに戻してくるから話すだけ無駄。
こういう奴は理屈じゃないからな、君が疲弊するのを待って自分の話を通す為に会話モドキをしてるだけだ。
朝鮮では、これを『声闘』という。
旧民主党がやってる手口だ。
君と違ってそいつは返信するのに脳ミソを使わなくて良いから消耗戦は楽だろうさ。
この荒らしは複数IDで張り付いてるから総出で叩かれてるように見えるだろうが、IDごとに役割と書き方を変えてるだけだ。
一番堅実なやり方でいえばカタログモデルになるのなら、3年くらい様子見してレビューをみるべきだろう。色んな乗り方をしてる奴がレビューするから自分に近いパターンの人間のレビューや不具合報告を見ていけば良い。
今回のクリーンディーゼルは中身がどういう仕様なのか分かってないのだから、不具合が出て仕様変更も有り得る。
メーカーも使用状況ごとのデータがいるだろう。
君だけが疲れるようになっているのは損だろうから一応伝えとくよ。

872:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 939c-AbKF [216.153.92.204])
23/09/03 18:14:29.62 XuAa1F8A0.net
>>858-859
ありがとう情報提供感謝

873:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7fe2-mWhw [109.236.12.38])
23/09/03 18:25:10.35 QX/qAXFN0.net
契約してせいぜい半年くらいで納車なら初期ロットでも割り切るけど、1年以上待たされるんなら何のためにリスクおかして初期ロット注文してるのかわからなくなる

874:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2328-TcPU [220.106.52.3])
23/09/03 18:31:46.06 SuTh2VTn0.net
>>862
パワートレーンはプラドと一緒だからもう何年も検証されてると思ってる。多分新機構入れてない。ATのギア比を低速よりに変えたとのことだがそれによる新たな不具合はないんじゃないかな。

875:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 037b-y9kC [14.12.53.224])
23/09/03 18:53:24.16 B0QzQJGG0.net
ハイエース20万キロとプラド150を5万キロを新車から乗ってるけど一度もトラブルないよ。
どちらもクリーンディーゼル。
プラドのほうが力強く感じるのは何故だかわからんけど。

876:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e362-kGys [118.109.57.64])
23/09/03 18:57:02.95 Gbi9y+JN0.net
>>864
初期ロットでも1年以上待たされるようなら先に納車された人達が人柱になってくれて改良されるんじゃない?

877:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7f43-5XGt [115.177.146.8])
23/09/03 18:57:35.78 ZA64YGHy0.net
50th70BEVは買い増す

878:名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM7f-X6Qr [133.106.49.145])
23/09/03 19:03:17.29 og/R3uliM.net
>>866
ハイエースの1GDはプラドと同じ1GDだけどデチューンしてあるからパワーはプラドのほうがあるよ
再再販のマイナーチェンジを待つとか言う人間がいるけど今回のマイナーチェンジは2016年の改良以来7年ぶり
次のマイナーチェンジする前に日本の販売は終了になる

879:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ffba-Z3dj [219.109.116.136])
23/09/03 19:09:29.18 5P6ZGnHi0.net
>>865
デフのサイズだけで、ATは何も変更が無いと思う

880:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2355-Btdv [220.108.106.248])
23/09/03 19:21:14.00 MqBsxAvP0.net
カタログ販売であってもいつ受注停止になるか分からないってのが発売当初から受注入れなくちゃ思考に誘導する。

881:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 333d-6M9d [202.231.118.245])
23/09/03 19:21:59.44 AD7kgnJK0.net
仕事柄ディーゼル車よく乗ってるけどDPF再生手動のアブドルー無しの車(トラック)がトラブル多い印象だわ

882:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW cf17-Dp7/ [121.94.41.230])
23/09/03 19:29:20.74 OyIXVuWC0.net
さすがに今週あたりには新しい進展あるよね!
早くちゃんと注文して落ち着きたい。

883:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 93a4-ATpV [114.149.114.24])
23/09/03 19:34:31.83 C1IOlGKw0.net
買えない人が無理やり買わない理由を見つけて他人に考えを押し付けてるとしか言いようがないな
DPF・SCRの洗浄の料金ってこんな感じ
URLリンク(www.nagaotechno.co.jp)
URLリンク(dpf-dpd.com)
どんどん低価格化してる

884:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ bfbd-+GqY [133.149.94.27])
23/09/03 20:02:53.97 4I+3FoIH0.net
ディーゼルってものすごく気を遣わないといけないんだね
遠回りで家に帰れとか、洗浄とか、うーんって感じ。
ガソリン車はオイル交換だけしてれば何も気を遣わないのに...

885:名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr07-5XGt [126.253.146.191])
23/09/03 20:06:28.70 nYwb7YF/r.net
だから70は世界的に見れば1GRが主流なんだよ

886:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 037b-y9kC [14.12.53.224])
23/09/03 20:17:16.48 B0QzQJGG0.net
1GDは年に1回 ワコーズのディーゼルワンを入れとけば調子いいよ!

887:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd1f-TcPU [49.104.44.161])
23/09/03 20:26:48.72 3pV0QxhCd.net
>>875
面倒でもガソリンでは得られない低速トルク味わえると思うよ。プラド乗り比べしてディーゼル気に入ったら購入検討してみては?

888:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウーT Sae7-+GqY [106.154.144.198])
23/09/03 20:40:08.29 ixBqezE7a.net
ディーゼル、何やら問題ありそうですね。
今乗ってる、6年目のCX-5(D)は問題なし。
ランクルと違ってリセール悪く、10年以上乗らないと、コスパが出ない。
ディーゼルのリセールはもっと悪い。
元とるためには、買替えは、7年以上先になりそう。

889:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8f88-5XGt [113.154.113.94])
23/09/03 20:44:21.78 Mw46ycBG0.net
>>862
ありがとう!
ホントね。なんだかねって感じだね笑

890:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウーT Sae7-+GqY [106.154.144.198])
23/09/03 20:48:15.22 ixBqezE7a.net
ディーゼルは音がいい。
70欲しい病にかっかっていたけど、だいぶ落ち着いてきた。
今の、CX-5を大事に乗りながら、ぼちぼち検討していきたい。
資金はあるけど、7年くらい先になりそうだ。

891:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cff4-+GqY [153.176.240.130])
23/09/03 20:48:22.18 QL/poB4W0.net
1GR、2TRは燃費が悪かったりパワーが不足してたりするけど
ランクルシリーズはこれが標準のイメージ

892:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8f88-5XGt [113.154.113.94])
23/09/03 20:49:22.84 Mw46ycBG0.net
>>874
いいなー、無尽蔵に大枚叩ける人は。
今回の70最高にエモくて買いたいんだけど、コストも大事だから悩みの種だわ。
買わない理由を探してるわけじゃないし、金がないわけじゃないけど、コストを気にしなくていいほどではないから羨ましい。
DPF洗浄、こんなに安いんだね。10万以上かかるのかと思ってた。情報サンクスです。

893:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウーT Sae7-+GqY [106.154.144.198])
23/09/03 21:12:57.75 ixBqezE7a.net
クルマの基本性能も安全性能も高止まりし、現代のクルマなら何を選んでも問題ないと思う。
最近の新車の中に魅力的なクルマはなく、最近目にとまったのが、再々販70である。
ようやく、買い替えの検討に値するクルマが登場した。
正直EVにはメリットを感じておらず、ラギッドな70が間違いなく候補になる。
ただし、時期は、数年先なので、じっくり、みんカラをROMしていきたい。
継続モデルといっても、ぽっと出て、ぱっと消えてしまわないか不安は残る。

894:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 939c-AbKF [216.153.92.204])
23/09/03 21:20:28.98 XuAa1F8A0.net
>>881
7年先にこの車が日本で通常販売しているだろうか

895:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd1f-UrLU [1.75.6.34])
23/09/03 21:25:32.67 WsVQCt6Wd.net
心配しなくても数年はまともに買えないからな

896:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウーT Sae7-+GqY [106.154.144.198])
23/09/03 21:28:18.77 ixBqezE7a.net
>>885
FJクルーザが2010年に国内に投入され、2016年くらいに販売中止がウワサされて、2017年も売っていたと思う。
70は、50周年くらいまで頑張るかどうか。
EVシフトとかも、2030年頃が節目だと思う。

897:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW cf28-5XGt [153.139.191.135])
23/09/03 21:40:22.43 IILb6X1Y0.net
>>887
70が国内で継続販売のまま50周年は迎えられないと思う

898:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウーT Sae7-+GqY [106.154.144.198])
23/09/03 21:47:52.14 ixBqezE7a.net
>>888
7年もたないとしても、販売中止のウワサがでてからの後期熟成モデルを検討。
今のクルマの残価査定次第。
とはいっても、納期が1年先とかは、ご勘弁。

899:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウーT Sae7-+GqY [106.154.144.198])
23/09/03 21:59:48.99 ixBqezE7a.net
問題は、7年後、継続してこのクルマを欲しいと思えるだろうか?
年齢を重ね、みんカラなどの評判、試乗、老体に厳しいクルマに耐えられるか?
やっぱり、自動安全運転の快適SUVとか、駐車場にソーラーパネルと充電機が備え付けられて、安く乗れる状況でどう考えるか。

900:さん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0f54-GKQ8 [1.112.232.146])
23/09/03 22:01:42.13 5JkFSzhM0.net
>>890
いちいちうるせーよ
マジで

901:名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr07-5XGt [126.253.141.35])
23/09/03 22:04:42.56 mc4rCviMr.net
どうしてもMTの70が欲しければ可能性の低い追加導入を期待するよりも再販を買うのが得策
ハイオクがとか丸目じゃないとか言ってる場合じゃない
今なら5万キロ前後の車両が400万程度で買うことができるけど、これからどんどん台数が減っていくし程度のいい車両の価格は再び上がっていく

902:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW cf28-5XGt [153.139.191.135])
23/09/03 22:05:45.44 IILb6X1Y0.net
>>891
そう?
自分は皆さんの考えが参考になります。

903:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロT Sp07-2NJs [126.33.229.229])
23/09/03 22:15:28.57 PCbcR7hgp.net
今回の販売は人道支援がメインのお零れで個人向け販売って言ってるからわざわざMTなんか出さなさそう

904:名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM7f-X6Qr [133.106.53.136])
23/09/03 22:24:38.72 2R2puzvIM.net
7年継続販売は無理でしょ
2年もたてば欲しい人間に行き渡るから需要が激減していく
もって3年
そこらで販売終了

905:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a354-5XGt [60.127.146.81])
23/09/03 22:26:56.40 PSA6xkTF0.net
今回の販売目的はレトロな見た目が好きなファミリー層に買ってもらうこと
そのためにクリーンディーゼル、オートマの乗用車登録は絶対条件だった

906:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッププ Sd1f-5XGt [49.105.67.106])
23/09/03 22:39:42.57 2Sugk6Jwd.net
再販はスーパーカーだったからね

907:名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM7f-fPXT [133.106.164.4])
23/09/03 22:45:44.39 +t1BQIxXM.net
>>891
辛辣で草
自分語りスゲー人だよね

908:名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr07-5XGt [126.253.154.163])
23/09/03 23:50:10.28 kUMhs49vr.net
国内でいつまで販売するかなんて成り行き次第だろ
そもそも輸出国からの要望があって1GDのATを新しく出したんだよ
どうせオーストラリアモデルを造る合間に月間数百台だけ日本仕様にするだけなんだからね
アドブルーの有無とリアリーフの違いだけでほぼ共通なんだからなんとでもなるよ
日本での発売なんて40周年に合わせてついでに出しただけだよ

909:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a344-y9kC [124.45.145.217])
23/09/03 23:52:54.10 ZE2S4k9I0.net
ハイラックス乗ってるけどDPFなんて気にしたこと無かった…
神経質な人以外はそんなに気にしなくても大丈夫でしょ!
それより、ハイラックスと再々販70の突き上げが気になるなー。
ハイラックスはちょっとした段差でもドライブレコーダーがピピッ!ピピッ!って鳴り出すよ。
SUVは昔チェロキーとかサーフとか乗ったことあるからこんなもんかーって思ってるけど。

910:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8f88-5XGt [113.154.113.94])
23/09/04 00:13:51.70 PcQVjkqQ0.net
>>900
参考になる!
チョイ乗りしてる?
ウチは週末以外は幼稚園の送り迎えとスーパーへの買い物がメインなんだが

911:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a344-y9kC [124.45.145.217])
23/09/04 02:54:52.74 SwxvzloW0.net
>>901
そう?参考になれば!
めっちゃくちゃチョイ乗りとちょっこと買い物くらい
を、ハイラックスで2年半くらい
整備はディーラーに持って行ってくれて整備してくれて乗ってる感じ
参考になるのは乗り心地?良くわかないけどDPF関係?

912:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ff2b-W1f/ [203.140.216.131])
23/09/04 05:59:09.89 8V9X5frD0.net
チョイ乗りして不具合出て高額修理した人の話がネットにいっぱい出てる
(ハイエース、ハイラックス、プラド)
そしてチョイ乗りしてまだ数年でなんの不具合も出てない人も多数いる
普通に考えて個体差や当たり外れもあるだろうし
「チョイ乗りでも大丈夫なんだ!」って解釈になるか?
高額修理を念頭において避ける方法を探るか
ガソリン発売される可能性を待つかだと思うが

913:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 33b2-R9B2 [138.64.145.193])
23/09/04 06:25:42.13 9kjEcdKp0.net
好きにすればいいがな

914:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4354-GKQ8 [36.241.36.102])
23/09/04 07:04:58.45 Yhfw+fFA0.net
ホントにうっせーな
どうせ買わない、買えないんだろ?
だったら黙っとけよ

915:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ffe8-127l [219.102.73.29])
23/09/04 07:16:40.80 T1XTJmzx0.net
メーカーが日本のユーザーを軽視する理由がよくわかるな
神経質でクレーマー気質な奴ばっか

916:名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM7f-fPXT [133.106.190.64])
23/09/04 07:32:13.94 u5wCY2zIM.net
わがまますぎだろw
仕様が気に入らなきゃ買わなければいいだけだろ
ノイジーマイノリティの典型だな

917:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ffb0-ATpV [219.124.108.30])
23/09/04 07:35:19.02 JZ323b8W0.net
テスラも褒めたたえてるやつは持ってないやつだったりするしな
俺の株価のために買え

918:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 037b-zE82 [14.11.46.161])
23/09/04 07:56:43.37 kJyWgwDn0.net
あれこれ言い訳して買わないじゃなくて
買って合わなければ売るのはだめなのか?
理想100%満足してネガがない車なんてないでしょ

919:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMc7-W1f/ [220.156.14.215])
23/09/04 08:00:12.36 J7amFpV6M.net
だって馬鹿過ぎるもんな
現実目つぶって壊れてない例ばかり抽出して都合よく解釈する
公平にありのまま現実言ってる話を買えない奴は云々とくる
馬鹿なのか信者なのか知らんが

920:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7f8c-y9kC [211.5.169.121])
23/09/04 08:04:16.59 gyxkQAF20.net
ホントはあまり欲しくないけど
このお祭り騒ぎで3店舗予約しました

921:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sae7-7yT8 [106.154.159.71])
23/09/04 08:17:52.91 8ccZfXF9a.net
スゲーな
オレは買えないから予約してない

922:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a354-5XGt [60.158.162.142])
23/09/04 08:28:12.75 SbtoD/Lt0.net
壊れてもかっこいいから庭に飾ればいいじゃん

923:名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM7f-X6Qr [133.106.194.139])
23/09/04 08:29:01.17 J9F5b+CIM.net
今は全店舗取扱で何店舗も予約入れる人間もいるから実際に販売する台数の把握は難しいかな
オレは馴染みのトヨタ店だけしか予約しないけど

924:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4354-GKQ8 [36.241.36.124])
23/09/04 08:30:22.32 C6osSQGB0.net
自称自動車評論家ばっかりだな
めんどくせー

925:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd1f-qmFi [1.75.7.42])
23/09/04 08:31:40.10 a+tfessmd.net
>>910
お前みたいな末尾Mの穢多非人は買えないから安心しろ

926:名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr07-5XGt [126.194.104.208])
23/09/04 08:33:14.51 oQUPf8etr.net
この車って2年くらい待てば中古で相当安く買えそうだな

927:名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MMff-JcoA [219.100.54.31])
23/09/04 08:34:36.35 /PpCS+pvM.net
チョイノリしかしないのに
コレ買おうとしてるヤツいるの?

928:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sae7-7yT8 [106.154.159.71])
23/09/04 08:40:09.47 8ccZfXF9a.net
クロカンごっこしなければ後は皆んな一緒

929:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd1f-UrLU [49.97.108.221])
23/09/04 08:44:13.15 FY22dptnd.net
>>917
買えないよ
新車がまず買えないからな

930:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sae7-7yT8 [106.154.159.71])
23/09/04 08:48:55.50 8ccZfXF9a.net
コレジャナイで売る人多そうだが

931:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd1f-Tsl3 [49.96.236.31])
23/09/04 08:51:48.55 YRfUf3Itd.net
コレジャナイ程度ならいいがSNSにボロクソ捨て台詞吐いて手放す人出そう

932:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd1f-5XGt [49.98.14.217])
23/09/04 08:51:54.47 cOmsGIK5d.net
チョイ乗りってどこまでだよ
30分は長距離だよな?

933:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ff3a-W1f/ [219.105.75.173])
23/09/04 08:54:24.87 TT6ySvrK0.net
今はこうやってユーザー同士で情報交換出来るからいいけど
30年前はそれもかなわず、二代目プラドの噴射系トラブルで泣かされたわ
あれもランクルの名前付くから50万走るだろうで浅はかに買ったが30万も走らないだろ
現に今全然見ない
買う前は修理しながら乗ろうとか思ってもいざ修理は本当腹たつぞ金かかるし
ディーラーに聞いたって「こんな症状はあなただけです」で終わりだからな
俺の場合クリーンDには手は出さない
どんなに普段いい車でも警告灯とかチェックランプが付くのが一番イヤだからな
ガソリンがでたら買う。それだけ。
だから皆で声上げてガソリン発売させよう。

934:名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr07-Dp7/ [126.33.122.36])
23/09/04 09:02:39.61 ctqTnbslr.net
>>918
基本通勤に片道15分でたまにドライブするくらいだけど、予約入れてるよ。

935:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sae7-4fuI [106.128.105.82])
23/09/04 09:05:43.57 vH3dFVXaa.net
そんな事よりもATの耐久性の方が気になるわ
最近のディーラーはATF交換嫌がるし店によっては必要無いって言われる
プラドと同じミッションならレベルゲージが無い面倒くさいタイプでしょ

936:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a354-5XGt [60.127.146.81])
23/09/04 09:05:51.63 hw7hLR720.net
今は70を知らない層がレトロな外観で盛り上がってるだけ
予約入れた人も展示車見たら一定人数キャンセルするだろうし仮に試乗車に乗ればもっと減るよ
実質はそんなに売れる車ではないね、再販の3倍売れればいいとこじゃないか

937:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8f88-5XGt [113.154.113.94])
23/09/04 09:29:46.05 PcQVjkqQ0.net
>>903
それが正解だとはわかっていても、欲しいという欲望が、、、笑

938:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd1f-QnkQ [49.96.236.174])
23/09/04 09:41:53.44 1EPccD8Cd.net
正直、ジムニー5ドアのほうが適してる人多くね?
あっちはちょい乗りでも問題ないし取り回しにも70に比べたらまだ困らない
コイルだから乗り心地もまだマシだし維持費も安い
コンパクトクルーザー(仮)はヤリスベースのモ


939:ノコックSUVだろうから、それが嫌という人でもジムニーなら妥協できるのでは



940:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Sp07-5XGt [126.166.112.178])
23/09/04 09:50:12.57 3ibGYIKmp.net
機械式時計みたいなもんでロマン以外での価値はあんまり無いだろうね
でもみんな100万くらいは時計のロマンかけてるでしょ?

941:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sae7-Zjvd [106.155.7.203])
23/09/04 10:11:56.24 uE6Bn5Fia.net
あのイカリングヘッドライトってデイライトだよね?オートライト付くのか?

942:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 23a1-H/9U [92.203.56.119])
23/09/04 10:14:39.98 CukWxFDQ0.net
>>931
oオートライトは義務化されたのでついてます

943:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f378-fQyo [218.222.30.9])
23/09/04 10:22:38.40 d0ZI3MNt0.net
車種は違うがうちの6ATのATF交換は寺でやってもらっても1万円以下でできる
4~5万キロで一回ぐらいの頻度で交換してるが大した出費じゃない

944:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4354-y9kC [126.122.156.50])
23/09/04 11:12:28.81 UZ55QsKv0.net
>>929
悪いけど軽のジムニーに何も興味無いから。ランクルのスレなのに軽を薦めるってどゆこと?

945:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd1f-UrLU [49.97.108.221])
23/09/04 11:15:22.56 FY22dptnd.net
>>934
軽じゃないよ
普通車の5ドアがでる

946:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 338a-W1f/ [138.64.232.155])
23/09/04 11:44:13.10 tefVNFuB0.net
普通車だけど室内幅は軽ジムニーそのままなんだよな
シエラもフェンダーの張り出しで普通車扱いだけどボディ自体は軽ジムニーと同じ

947:名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM7f-X6Qr [133.106.194.246])
23/09/04 11:55:38.04 j/vdOY1UM.net
>>926
ATが壊れるほど乗るのか?
ハイエースでも50万km走ってるでしょ

948:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 037b-Dp7/ [14.12.100.33])
23/09/04 11:56:35.86 psgMM2Sa0.net
そう言えば、どのメディアも後部座席のリクライニング機能の有無について触れてないけど、今回3ナンバー化して後部座席もリクライニング出来るようになったんかな?

949:名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr07-5XGt [126.194.106.35])
23/09/04 12:04:25.90 Nzju8f4sr.net
今回の1GDとオートマとの組み合わせは過酷な使用環境にも耐えられるからワールドモデルとして世界各国で販売するって開発者が言ってる
そんな簡単に壊れるようなパワートレインを70に載せる訳ない

950:名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM47-Z3dj [150.66.76.68])
23/09/04 12:05:43.47 +jw5b5dyM.net
局地以外での過酷な用途として、ハイエースで実績積んでるものな

951:名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM47-BVKI [150.66.89.148])
23/09/04 12:07:01.21 FuzE4QwoM.net
5XGtの自作自演おもしろいな
こんなの恥ずかしくてようできんわ

952:名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM47-Z3dj [150.66.76.68])
23/09/04 12:11:09.10 +jw5b5dyM.net
>>938
よく分からんけど、300と同じ骨格流用してるらしいから
リクライニング付いてると思う、多分
何より300のフレームって事で、旧再販と比べて快適性が別物に良くなってると期待してる
画像で見た感じでも座面と背もたれが大きい気がするし

953:名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr07-5XGt [126.194.105.220])
23/09/04 12:12:02.51 2mRLGD7nr.net
>>941
敢えてスルーしてたけど、こんなに分かりやすい自演も珍しいよな

954:名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr07-5XGt [126.194.106.104])
23/09/04 12:22:51.57 Zpz1x7Gbr.net
これからじいちゃんばあちゃんと子供を乗せた70が高速のパーキングで多出すると思うと70のイメージも大きく変わるよな

955:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッププ Sdff-5XGt [27.230.97.6])
23/09/04 12:30:38.58 hpo5KvCDd.net
>>944
2列シートだよ?
実質4人乗りじゃん

956:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8f88-5XGt [113.154.113.94])
23/09/04 12:32:31.01 PcQVjkqQ0.net
>>941
わざわざそんなことしないけど笑
別に言い争いで勝ちたいわけじゃないから変に絡んでこないで

957:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8f88-5XGt [113.154.113.94])
23/09/04 12:34:52.33 PcQVjkqQ0.net
>>936
車同士でぶつかったときは重さが勝負だから重い車にのっていたいしね。

958:名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr07-RC1f [126.158.147.60])
23/09/04 12:43:06.32 YwmnR25Hr.net
まだやってんのかよ
壊れるの心配なら買わなければいいし
3年6万kmだかの新車保証があるから壊れてから文句言えよアホども

959:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd1f-QnkQ [49.96.236.174])
23/09/04 12:45:13.79 1EPccD8Cd.net
買わない理由合戦だから無視しても構わんぞ
そもそもほとんどの人間が買わないしクロカン四駆の実態を知らない、仮に試乗しても後部座席に乗せた子供がNG出して終了ルートよ

960:名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr07-dRd1 [126.254.225.165])
23/09/04 12:50:25.04 bp9hPMAir.net
価格はよ

961:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd1f-AbKF [49.98.12.190])
23/09/04 12:51:42.83 hHLjrkn1d.net
総額450以内であれば買います
嫁子供には意見を言わせません
以上です

962:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MM9f-W1f/ [153.140.21.192])
23/09/04 12:55:15.58 cS1TkoTGM.net
今回プラドないし
後期も8年たつし
代わりなにかあるかな

963:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sae7-7yT8 [106.154.159.71])
23/09/04 13:03:16.26 8ccZfXF9a.net
RAV4

964:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7fe2-mWhw [109.236.12.38])
23/09/04 13:45:14.35 a4i+28Y40.net
>>944
腰悪い高齢者を70のリアシートに乗せて長距離運転とか拷問かよ

965:名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM47-Z3dj [150.66.76.68])
23/09/04 13:51:14.37 +jw5b5dyM.net
>>948
それで壊れないから困る
VWなら期間内に一度は壊れるのになw
トヨタは10年10万キロを超えてから壊れ始めるからw
ただ、一通り壊れて直したら、20年20万キロ耐える

966:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ff3a-W1f/ [219.105.75.173])
23/09/04 13:54:00.91 TT6ySvrK0.net
予約早まるなよ
ディーゼルなんて高くなる上にリセールももはや低い
昔みたいに軽油70円だった頃の割安感もないし
最悪灯油混ぜて走っても大丈夫だったタフさもクリーンDにはない
ガソリンが出るかもをまっとけ
それなら死ぬほどチョイ乗りできる
トヨタの事だから
最初ディーゼルAT次にMT、ガソリンMTを二年越しに出してくるかもよ

967:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a354-JWkf [60.69.233.4])
23/09/04 13:54:56.58 dzWZMD5u0.net
>>952
エクストレイル

968:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7fe2-mWhw [109.236.12.38])
23/09/04 14:00:33.39 a4i+28Y40.net
>>956
壊れるとは言わんがガソリンだってちょい乗りは良く無いぞ
頻繁にオイル管理した方が良い
そういう人はディーゼルでもトラブルなさそうだが

969:名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr07-5XGt [126.194.104.155])
23/09/04 14:31:59.72 0J3BOYxWr.net
>>956
70に載せるガソリンエンジンなんて1GRしかないんだから、今更国内で4Lハイオクなんて売らないでしょ
それでも欲しけりゃ再販買うしかないよ

970:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4354-GKQ8 [36.241.36.34])
23/09/04 14:35:23.25 UWbfBPBx0.net
>>956
まだいたのか?買えないマン
まいどまいど長文書き込んで何がしたいんだよ

971:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 83fe-5XGt [180.27.33.198])
23/09/04 14:42:40.48 k/GzRnWD0.net
>>960
買えないマンに笑ってしまったw

972:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7fc3-bqXn [115.36.132.96])
23/09/04 14:43:24.06 NJbAxF8h0.net
>>937
50万乗らないかもしれんが、メーカーが保証してる範囲ではフィーリングの悪化はないなら良いってもんでもない
潤滑油は定期的に交換しないと長く乗るなら必須だよ

973:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 83fe-5XGt [180.27.33.198])
23/09/04 14:52:50.08 k/GzRnWD0.net
壊れるといえば、もうすぐ雪が降ればパートタイム四駆スレに来る質問。
この前雪が降ってたので、4WDで走ったんですが、雪の無い舗装路4WDのまま数キロ走ってしまって、壊れますかという質問。
現に壊れてもないのに、�


974:ウ気の質問なのかなあれ? 気になっていて、関係ない話でごめん。



975:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 037b-5XGt [14.11.194.193])
23/09/04 14:57:55.53 ziGyqgSN0.net
プラドスレ荒らしてたCX5野郎だろ

976:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1374-tMrH [210.146.138.108])
23/09/04 14:59:34.17 iuKzmAX10.net
70って高速100キロで走りながら四駆に切り替え出来るの?

977:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 83fe-5XGt [180.27.33.198])
23/09/04 15:01:07.82 k/GzRnWD0.net
>>965
100キロでは無理です

978:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sae7-7yT8 [106.154.159.71])
23/09/04 15:07:29.47 8ccZfXF9a.net
70は四駆ではなく基本FR車と認識して下さい

979:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM7f-E0o3 [133.159.149.235])
23/09/04 15:19:36.43 v4CETOHBM.net
>>965
できるよ

980:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM7f-E0o3 [133.159.149.235])
23/09/04 15:19:49.70 v4CETOHBM.net
>>966
無理な理由は?


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch