【再再販】ランドクルーザー70 Part.17【妄想】at AUTO
【再再販】ランドクルーザー70 Part.17【妄想】 - 暇つぶし2ch700:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa95-UL1L [106.154.156.165])
23/08/07 17:53:03.36 Hq/IIbPZa.net
内装ゴミだけど外見最高何かやっただけですぐピーピー鳴ったりしない
これで400万程度なら買うわ

701:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1e65-SNA7 [219.101.88.215])
23/08/07 17:56:48.09 FburqbXP0.net
>>672
自動車生産の下請部品メーカーとかそれが当たり前、年々値下げを要求されるのが当たり前

702:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd70-ToLP [49.98.148.53])
23/08/07 17:58:01.58 A53yVSBmd.net
うちは5人家族で子供たちはまだ小さいです。
通勤とか旅行などファミリーカー的な使い方は可能ですよね?

703:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1e65-SNA7 [219.101.88.215])
23/08/07 17:58:24.55 FburqbXP0.net
>>683
Z世代か?チャリにでも乗ってろやw

704:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 04ba-4Yts [122.145.94.189])
23/08/07 18:01:30.08 340/E46x0.net
プラド乗りはサーフ待った方が良いな、次期4ランナー格好いいし、似せて出してくれたら最高。

705:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3a3a-YP4D [219.105.75.173])
23/08/07 18:01:56.19 +GCcMJtv0.net
>>685
それこそ仕事で使うから経費になるわけで
(牧場とか)
あっちのサラリーマンが自分の給料で家族用には買わないだろな

706:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1e65-SNA7 [219.101.88.215])
23/08/07 18:04:33.71 FburqbXP0.net
大体ここで意味もなく高値を煽ってる奴はテンバイヤーだろ、高くて当然みたいな空気作って定価は安くても転売価格はアホみたいな高値に持って行きたい奴らだよ見え見え

707:名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MMb4-7Wnt [133.106.39.140])
23/08/07 18:05:55.52 XPCGZi2cM.net
それは無理だろ

708:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1e65-SNA7 [219.101.88.215])
23/08/07 18:09:18.57 FburqbXP0.net
もうトヨタが特別ローン組ませて年利1%以下の3年ローンでしか買えないようにすればいいよな
一括返済不可で金利分は3年後に返済完了と一定の走行実績を条件に全額金利分キャッシュバック、名義変更もそれまで不可にすればいいよな

709:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1e65-SNA7 [219.101.88.215])
23/08/07 18:13:06.54 FburqbXP0.net
とにかく蛆虫みてーなクソテンバイヤーを完全排除しないといけない

710:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1e65-SNA7 [219.101.88.215])
23/08/07 18:15:49.99 FburqbXP0.net
因みにコーティングとかこんなしょぼい塗装にしたくないしテンバイヤーはそのコストも上乗せして売るだけだし意味がない
だから実質金利無料で数年間名義変更不可のローン販売がいいんだよ、完済まで所有権はトヨタでいい

711:名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr10-nwrW [126.157.80.204])
23/08/07 18:31:25.99 U12hn0Bcr.net
ランクル300GXが500万ちょっとなのに
商用車同等の40年前の車が同じような価格って予想している人等は一体なに?
ランクル300が大幅値上げされてもいないのに。順序逆だろ。客に通るかそんなもん。

712:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0e88-UQUN [121.105.214.121])
23/08/07 18:34:45.50 sV9SpELh0.net
>>414
ドラビングプレジャー!

713:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ca28-GH7z [153.139.191.135])
23/08/07 18:36:23.97 xobsyHDl0.net
開発費は掛かってないし、金型も償却済み

430万税込み希望

714:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6e9a-KAKw [39.110.123.104])
23/08/07 18:38:14.15 3AUqT1A30.net
トヨタはKINTOにかけてるし、日銀がYCC修正してきてるのに1%とかねーわw

715:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMc9-Y0/O [220.156.14.86])
23/08/07 18:40:45.79 wLDBAaXrM.net
>>612
正解

716:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1e65-SNA7 [219.101.88.215])
23/08/07 18:45:07.58 FburqbXP0.net
リーフサスだと缶ホルダーのジュースが道路の継ぎ目とか大きなギャップ乗り越えた瞬間すっ飛んで行くから覚悟しろ、あと腰痛持ちなら腰は破壊される

717:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0e55-k+j+ [60.43.42.90])
23/08/07 18:51:36.45 n01CKD7e0.net
>>701
そうだよなー
500〜600って言ってる人は70持ったことない人だな。
好きで長く乗ってるが、今の乗用車と比べて、
金かかってないよ?
フレーム足回りエンジンは納得がいく。最高!
しかし、電装ないし、塗装はペラくてしょぼいし、内装は商業車並み、安い材質使っている。
500〜価格帯の他の車や300GXプラドTZGと比較してみ。
70を500〜で販売されたら、70ブランドで売ってるの?トヨタさんそりゃあり得ないよってなるよ。

718:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa95-GH7z [106.154.160.239])
23/08/07 18:52:08.19 177R9gO9a.net
>>692
一人で乗る分は好きにしろ
子供が小さいと車酔いしやすくなるよ

719:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1e65-SNA7 [219.101.88.215])
23/08/07 18:56:10.01 FburqbXP0.net
子供なんか乗せたら首の骨折れるぞ下手したら

720:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0e55-k+j+ [60.43.42.90])
23/08/07 19:03:59.21 n01CKD7e0.net
>>692
再再販はリーフ減らして改善はされるが、基本的にリジッドだし、リーフはコイルみたいにはならない。
揺れはジムニーハイエース以下と思われ。
妊婦さんは乗らすべきでない。
子どもは、酔いやすい子なら乗ることが苦痛になる。
運転してる俺も100 キロ超えるドライブとなると揺れが内臓にきてめちゃ疲れる。
リーフの商業車を試しに乗ってみて。分かると思うよ。セカンドカーがないとしんどい。
同じラダーフレームのプラドや300とは比べられないくらい乗り心地は悪い。
こういうことを語ると怒る人いるけど、好きでないと大変車なのは事実。

721:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Safa-EfZJ [106.155.14.115])
23/08/07 19:07:49.14 0zEJ20Iea.net
あと、四駆のように見えてほぼFR

722:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0e55-k+j+ [60.43.42.90])
23/08/07 19:11:56.38 n01CKD7e0.net
>>706
妻が隣でお茶飲んでて、乗用車じゃ、なんともない段差で飛び跳ねて、お茶をこぼしてブチキレてたな。
リフトアップでリーフとサス変えても少しよくなったくらい。
本気で好きにならないと厳しい車だよ。
好きだから再再販も買う。

723:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1e65-SNA7 [219.101.88.215])
23/08/07 19:13:17.93 FburqbXP0.net
リーフサスのイメージに近い乗り心地はシャックの完全に抜けたシャコタンマシン
ちょっとしたギャップのたびに直下型大地震のような破滅的な突き上げだよ、慣れないと腰がぎっくり腰みたいになってまじ日常生活にも事欠くレベル、揺れが酷くて胃下垂になる、特に後ろに座ってる奴が悲惨、ハイエースとかも運転手より後ろの座席に座ってる方がまじできつい、仕事の移動ですらしんどいのに旅行でとか苦行でしか無い後ろは

724:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd70-ToLP [49.98.148.53])
23/08/07 19:14:27.70 A53yVSBmd.net
>>710
なるほど、


725:、、 今アルファードなんでだいぶ乗り心地がかわりそうですね 静音性も悪くなりそうで不安です 現状子供たちは酔わないですが70に変えたらどうなるか、、、 ありがとうございます



726:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1e65-SNA7 [219.101.88.215])
23/08/07 19:15:03.82 FburqbXP0.net
>>712
ペットボトルのコーラとか飲もうとした瞬間ギャップでめちゃシェイクしちゃってブワッてなって切れそうになるよなw

727:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1e65-SNA7 [219.101.88.215])
23/08/07 19:18:38.26 FburqbXP0.net
あと車内のカーオーディオとか精密機器も数年で壊れる振動酷くて、CDプレーヤーは高確率で壊れる

728:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0e55-k+j+ [60.43.42.90])
23/08/07 19:25:54.20 n01CKD7e0.net
揺れがひどくてしんどくなるね。
あの揺れが内臓にダメージ与えるんだよな。
後席はハイエースより悪いと思う。
再販70で千キロ走ったが、子どもは二度と行きたくないと言われたよ。
あとはハンドリング。ボールナット式だから曲がるのもしんどいね。
再再販になっても基本的に変わらない。
買う人は見た目だけで判断しないで。

729:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd14-wnWA [49.104.49.132])
23/08/07 19:25:57.92 uGI5yWDTd.net
>>716
日本語でおけ
CDプレーヤーっていつから車変えてないの?w

730:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7a88-Z3Zk [59.129.57.30])
23/08/07 19:26:48.34 XZPCZVjO0.net
>>709
乗せるだけで折れたらトヨタの重過失だよ!損害賠償問題じゃん笑

731:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0e55-k+j+ [60.43.42.90])
23/08/07 19:33:03.51 n01CKD7e0.net
>>719
でも、ガチで高齢者はヤバいと思うよ。
骨は折れないけど、具合は悪くなる。
再再販でどれくらい乗り心地が改善されてるたまろうなー
初めての人は試乗しよう!
気に入ったら70の世界へようこそ。

732:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2a88-oq9W [27.92.57.156])
23/08/07 19:34:08.08 eoZ+RYef0.net
>>714
アルファード乗ってるならマジで止めといた方がいいよ。
トヨタのクロカン系の車欲しいなら250か300にした方が良いと思う。
因みに確か昔どこかの国で妊婦乗せてオフロード走行しても良い車として認められてたのはランクル80とレンジローバーと日産パトロールだったらしいよ

733:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0ca4-dlNB [217.178.82.248])
23/08/07 19:37:45.30 KxzqWRJl0.net
500必死マンが430位で販売されて安くなって良かったなっつって、
割高感抑えたいの見え見えやん。
500必死マン消えれよ。

734:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 04ae-HSPZ [122.25.33.90])
23/08/07 19:41:29.35 xLQougEg0.net
>>718
貧乏ジジイバカにするなよ

735:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d688-itf9 [114.19.41.129])
23/08/07 19:43:30.24 /KpV2HQb0.net
みんなの書き込みを見てビビってきたw
再販の時のランクル70、レンタカーにないかな

736:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1e65-SNA7 [219.101.88.215])
23/08/07 19:45:58.22 FburqbXP0.net
>>718
はあ?営業車には今でも普通にCD付いてくるぞクソガキ
まあ5年もしないうちに壊れるけどな全部

737:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a47b-uQHI [106.73.6.128])
23/08/07 19:49:17.52 37uVInZL0.net
今日ダイナ1t積のマイチェン版が発表されて
ダブルキャブ・ディーゼル4WD・ATで税込み451万なんだけど
70はこれより安くなるってことは無い気がするw

738:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1e65-SNA7 [219.101.88.215])
23/08/07 19:52:14.87 FburqbXP0.net
>>726
仕事に使う営業車は基本割高設定だよお金を生む車だから、目に見えない耐久性や信頼性やアフターサービスも込みの値段と考えた方がいい

739:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 66f7-wnWA [123.176.209.163])
23/08/07 19:55:01.83 LhZj1fNM0.net
>>725
そんな営業車しかない会社で働いてるならここに来る必要ないのでは?

740:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9e19-a4kh [209.17.69.201])
23/08/07 19:55:54.80 N/et8Rcg0.net
>>722
500必死マンとおっしゃってますが、現実情報を総括しますと車体税込550万
乗り出し600万です
一部情報だとフルオプション700万代という話も出てますよ
このスレの声でなんとか400万くらいにしたいですね!

741:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 04ae-HSPZ [122.25.33.90])
23/08/07 19:57:49.09 xLQougEg0.net
>>727
お前本当にキモいな
貧乏人は買わなくていいぞ

742:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a688-YP4D [59.136.8.199])
23/08/07 19:57:53.10 2pFEY2gD0.net
1GDのハイエース 税込375だよね?
フレームに金がかってるってもせいぜい400だろ

743:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d028-YP4D [153.184.145.130])
23/08/07 19:59:10.32 UUWPi7/t0.net
独立フェンダーの先端はグリルの真横まであった方がデザイン的に良いけど、再再販はフェンダーが高い位置にオフセットしてあるからウインカー避けると角度的にこうなるのかもね。

なんでフロントの独立フェンダーが高い位置にあるのか考えたら、ボンネットが高くなってて旧型丸目デザインのフェンダーの高さのままだとボンネットがよりデカく見えてデザインのバランスが取れないからか

744:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 04ba-4Yts [122.145.94.189])
23/08/07 20:00:07.46 340/E46x0.net
フルオプションって何があるんだ?ウインチ?デフロックは標準だろ?
モデリスタか?

745:名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MMb4-ci2Z [133.106.61.103])
23/08/07 20:06:10.98 KiPvZmVIM.net
>>724
近くならオレのに乗っていいよ

746:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d028-YP4D [153.184.145.130])
23/08/07 20:08:35.58 UUWPi7/t0.net
独立フェンダーと言っても一体形成で見た目がそうみえるだけでフェンダーを単体で取り外すようには出来てなさそう。
フロントバンパーなどの側面にオーバーフェンダー用に拡張・増設されたようなカバーがあるからナローにも出来そうではある。オーバーフェンダーのブラケットを外すのと穴埋めがめんどい。

しかも、ナローにしたらフロントフェンダーの独立フェンダー部分が太くみえて不格好になる恐れがある。
これはオーストラリア仕様でナローの形状を確認した方が良さげ

747:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa95-GH7z [106.154.160.239])
23/08/07 20:09:37.36 177R9gO9a.net
>>714
静音性なんて皆無だぞ
ディーゼルだし高速で100キロ出すだけで音楽なんて聞こえないぞ

748:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0e55-k+j+ [60.43.42.90])
23/08/07 20:15:44.14 n01CKD7e0.net
>>724
イメージしやすいのは、ハイエースかキャラバン。
レンタカーもあるから試してみて。
この2台の乗り心地を我慢できないなら厳しいな。
70は運転する人はなんとかなる。
問題は同乗者がキツイのよ。
妊婦さんはやめとけ。急には影響ないが、ジワジワとダメージくる。
キレイな舗装路は大丈夫だけど、ちょっと悪なると劇的に乗り心地悪くなる。

749:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 04ba-4Yts [122.145.94.189])
23/08/07 20:17:13.53 340/E46x0.net
コンビニ入る段差でぐわんぐわんするからな
その揺れもすぐ心地よくなる

750:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1e65-SNA7 [219.101.88.215])
23/08/07 20:17:33.19 FburqbXP0.net
>>730
お前ほど貧乏じゃないよキモオタ君w

751:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 339d-mBaV [210.48.128.219])
23/08/07 20:18:38.74 qel0gD+t0.net
>>734 俺も乗りたいwww@愛知県民

752:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1e65-SNA7 [219.101.88.215])
23/08/07 20:19:26.06 FburqbXP0.net
クソみてーなテンバイヤーが発狂してて草w
さっき俺がいったっ通りの図星だったようだな死ねよwww

753:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 339d-mBaV [210.48.128.219])
23/08/07 20:20:17.15 qel0gD+t0.net
知り合いのハイエース2種類(現行型?)と大昔のハイエースバン乗ったけど全然乗り心地悪いとは思わなかった

754:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW f07d-7Wnt [101.140.190.114])
23/08/07 20:20:28.12 +opcNM3t0.net
>>707
お前の70うpしてみ?

755:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0e55-k+j+ [60.43.42.90])
23/08/07 20:20:30.80 n01CKD7e0.net
再再販でもフロントとリヤのトレッド差は変わってないよな多分。
誰か再販70にワイトレ入れてトラブった人いる?

756:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a688-YP4D [59.136.8.199])
23/08/07 20:21:07.24 2pFEY2gD0.net
リーフサス�


757:ェ乗り心地悪いのは、ヘルパースプリングのある貨物用だからじゃない?今回のは2枚だけで、ヘルパー未装着、しかも、ロングリーフとのことなので、馬車状態かと…



758:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd70-HSPZ [49.98.17.131])
23/08/07 20:22:11.33 RZyC8FIpd.net
このスレなんでこんなに金額に文句言ってる奴多いんだ?
本当キメェわ
買いたくなきゃ買わなきゃいいじゃん
軽トラでも乗っとけよ。大人しくさ

759:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 04ae-HSPZ [122.25.33.90])
23/08/07 20:24:35.35 xLQougEg0.net
>>741
お前誰と戦ってるのかしらないけど、本当に気持ち悪いよ
文句あるなら買わなきゃいいじゃん
人の事転売ヤーって言うけど、再再販70別に限定じゃないから普通に買えるぞ?
お前のはただ値段が高いから騒いでるだけだろ。乞食はキックボードでも乗ってろよ

760:名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM4c-CEvr [60.57.69.72])
23/08/07 20:24:38.33 fjXXoFrZM.net
プロボックスより乗り心地悪い

761:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd70-HSPZ [49.98.17.131])
23/08/07 20:27:07.64 RZyC8FIpd.net
高くても買うじゃなくて
高いから叩くってのが本当に無理
自分の所得頑張ってあげろよ。こんな所で油売ってないで

762:名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MMb4-ci2Z [133.106.61.103])
23/08/07 20:32:44.87 KiPvZmVIM.net
>>744
リアのみ2.5cmのワイトレ入れて何年も経つけど問題ないよ
ディーラーで車検も通る

763:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd70-hlvE [49.98.154.118])
23/08/07 20:34:44.78 tSGohswjd.net
うわ500万自演くせえ

764:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1e65-SNA7 [219.101.88.215])
23/08/07 20:37:03.26 FburqbXP0.net
>>747
何このキモいやつwww
テメーがキックボード乗ってろやクソガキw

765:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd70-HSPZ [49.98.144.191])
23/08/07 20:40:00.45 Mt7Jk5bnd.net
文句言ってれば車の価格が安くなるって勘違いしてるキチガイがいるけど、ここは貧乏人自慢大会ですか?

766:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8ee1-n0Tc [92.203.60.199])
23/08/07 20:41:19.11 ci1hCmrH0.net
今300乗ってるがあと5年程で子供たちと出掛けることも激減するだろうからその辺りを目処に注文するつもり
タイミングよく改良入ってライトのギザギザ無くなればいいけど

767:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 04ba-4Yts [122.145.94.189])
23/08/07 20:42:29.58 340/E46x0.net
やっぱモデリスタとか付けてんの?

768:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0e55-k+j+ [60.43.42.90])
23/08/07 20:43:10.91 n01CKD7e0.net
>>750
2.5でホイールに干渉しなかった?
30買ってたけど、買った後に再再販の情報を入手したので、再販が値下がりする前に売ってしまった。
ワイトレはのこしてあるので再再販買ったらつけるつもり。
再再販も変わってないからリヤが内側に入ってるだろうね。

769:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW b928-cyVU [180.60.138.4])
23/08/07 20:44:45.64 LqCP2IFY0.net
アルファードから70を考える人もいるのですね…
家族居て、どうしても欲しいなら2台持ちおすすめ

770:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 339d-mBaV [210.48.128.219])
23/08/07 20:46:41.60 qel0gD+t0.net
ランクル要素ほぼないけどなかなかの猛者がwww
URLリンク(www.youtube.com)

771:名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MMb4-1PqA [133.106.36.47])
23/08/07 20:50:18.75 3/h/Vv7pM.net
トヨタも早く価格出してしまえば良いのに。

772:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9e19-a4kh [209.17.69.201])
23/08/07 20:59:47.79 N/et8Rcg0.net
税込430説と税込550説と400以下じゃないと中身と釣り合わない説で割れてる感じでおk?

773:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 339d-mBaV [210.48.128.219])
23/08/07 21:07:56.62 qel0gD+t0.net
なんで情報出し渋ってるんだろうね
さっさと全部出してほしいのに

774:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd70-70Ey [49.98.40.148])
23/08/07 21:13:29.44 DFCcXDXAd.net
>>729
700もいくわけねーだろ

775:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ae91-k+j+ [122.215.37.41])
23/08/07 21:16:37.09 +R+CXSbi0.net
70は自分が楽しむ車だから、家族がいるなら家族用と2台持ちにしないと厳しい。
再販試乗した方が良いと思う。
乗用車では無いよ。

776:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 32bd-4gg4 [133.149.94.27])
23/08/07 21:19:30.04 zcCutK/C0.net
今回の企画は子どもが少し大きくなって、キャンプにも
行きたいファミリー層向けがメインターゲットなのだから、
ミニバン勢からも大挙してなだれ込むよね。
ファッションアイテムとしてこれ以上無いレトロ感と本物の道具感は
おしゃれキャンプには欠かせない車だよ。

軟派なファミリー層を必死に排除しようとしてるけど無駄な足掻き。
2枚リーフが乗り心地悪いわけ無いよ。

777:名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MMb4-ci2Z [133.106.53.169])
23/08/07 21:21:24.38 Mah8L+g0M.net
>>756
純正標準ホイールもオプションのJAOSホイールも接触面に逃しがあるから大丈夫だったよ

778:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW fa9d-yQTA [61.195.251.38])
23/08/07 21:25:02.53 hPnZpl970.net
1GDでも燃料タンク130Lなんか?
1000km以上走れそうだが

779:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3cf5-C3Mv [90.149.6.230])
23/08/07 21:25:03.19 AtRM+Ufi0.net
>>764
釣り針大きいなw

780:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Safa-EfZJ [106.155.14.115])
23/08/07 21:26:30.16 0zEJ20Iea.net
そして買ったファミリー層から70はクソって言われちゃうんだよ

781:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9e19-a4kh [209.17.69.201])
23/08/07 21:29:42.25 N/et8Rcg0.net
正直、70はこうあるべきとかいうこだわり派は旧車購入が良いと思う
再再販のスレにても腹がたつだけでしょ。
価格や仕様なんてこちらが決めれないですよ商売なんだから

782:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0e55-k+j+ [60.43.42.90])
23/08/07 21:35:35.84 n01CKD7e0.net
>>765
ありがとう!2.5でもいけたんだな。
オレはじーるの30ミリしたよ。
再再販のホイールいけたらいいな。
ワイトレで直進性やハンドリング、曲がる時はどう変わった?特に高速運転に不安がある。

783:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 04ba-4Yts [122.145.94.189])
23/08/07 21:40:20.96 340/E46x0.net
再再販の観音扉のヒンジの周りについてる黒いパーツ何やろな。
ガタ防止か?発売されたら取り寄せてみるか

784:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW b928-cyVU [180.60.138.4])
23/08/07 21:42:36.38 LqCP2IFY0.net
>>771
安全策じゃないかな?
FJクルーザーでも北米向けには付いてないのに、日本向けはカバー付いてる

785:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0e54-FDd8 [60.75.87.152])
23/08/07 21:44:21.35 Qcn2gs1C0.net
アドブルー投入口プラドみたいにエンジンルーム内に入れて欲しかったわ
そんなにスペースカツカツなんかね?

786:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d754-PCQR [126.56.195.213])
23/08/07 21:53:05.50 tfGTGmSv0.net
ジムニーなんか200万そこそこだから売れたけど、こんなでかい商用車品質の車が400万以上でポンポン売れる訳がない。
しかも限定でもなんでもないカタログモデルだし。
FJなんか300万ちょいだったけど全く売れていない。
再販70だって買ったのは一部のマニアだけで、最後は全然売れずに30万引きで投げ売りしてたくらい。

787:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW fa2b-YP4D [203.140.216.131])
23/08/07 21:53:54.21 3DHR6Y4x0.net
ランクル神話洗脳凄いよな
毎日の様に70、78プラド乗ってる30代以下を見るけどさ
振動と突き上げも「これぞランクル!」
騒音も「これぞランクル!」効かないエアコンも「これぞランクル!」って乗ってるんだろな
これがサファリとかビッグホーンなら
「この糞!コーヒーこぼれた!振動なんとかしろ!」ってキレるんだろな
中身似たようなもんなのに

788:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 04ba-4Yts [122.145.94.189])
23/08/07 21:55:36.27 340/E46x0.net
ふらちゃんの影響やな

789:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW b928-cyVU [180.60.138.4])
23/08/07 22:06:25.94 LqCP2IFY0.net
ふらちゃん、分かりやすくて好きやで

790:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Safa-EfZJ [106.155.14.115])
23/08/07 22:08:40.40 0zEJ20Iea.net
70大好きなのにセミロングなのは何だけどな

791:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1e65-SNA7 [219.101.88.215])
23/08/07 22:23:41.19 FburqbXP0.net
>>729
200%ね~からwww
アホがwww

792:名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MMb4-ci2Z [133.106.53.155])
23/08/07 22:40:51.93 +Yne8U43M.net
>>773
後々EV化する時に給電口に出来るようにしてるんじゃない?
個人の妄想だけど <


793:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d028-YP4D [153.184.145.130])
23/08/07 22:48:10.03 UUWPi7/t0.net
神格化とか神話とか特別視とか、かなり前のスレから似たようなこと言ってる奴いるけど同じ奴かな?
『事実の羅列を見てランクル70を神格化してると勝手に受け取ってる奴』が、相手の方が神格化してると思い込み主張を繰り返すのはなぁぜなぁぜ?

ランクル70を神格化してるのは君だぞ。
痛い痛い。

794:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロレ Sp32-PCQR [126.247.180.133])
23/08/07 23:10:26.72 cN2zWsump.net
>>678
機械式時計は定期的にメンテすれば一生物。
これは違う。30万キロ走れば鉄屑だ。

795:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f8e8-c/5M [152.117.183.49])
23/08/07 23:13:20.48 xPCZ1V1W0.net
乗り心地や静粛性だけど現行のジムニーシエラとどっちがマシなんだろう?
シエラはバーゲンプライスって声が多いです
スズキの生産能力に余裕が有ったらTOYOTAグリル付けて70が高いって人に勧めればいいと思う

796:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1e65-SNA7 [219.101.88.215])
23/08/07 23:17:15.71 FburqbXP0.net
リーフサスと比べたら現行ジムニーシエラのコイルサスは超マシだよ

797:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9b8a-YP4D [138.64.239.128])
23/08/07 23:18:25.98 J1qIlkIC0.net
>>783
ジムニーシエラのほうが絶対乗り心地いいぞ
試乗したけど乗用車の乗り心地でむしろ不満がない

798:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f8e8-c/5M [152.117.183.49])
23/08/07 23:32:17.84 xPCZ1V1W0.net
シエラ乗ってるけど新型の70なら静かで乗り心地も良くなるかと思ったけど諦めます
もっとも価格と車幅で最初から無理っぽいけど

799:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd44-XHh9 [1.72.2.184])
23/08/07 23:39:44.15 9IGs/3KKd.net
シエラはいらん装備付いてなくて軽量でコンパクトだしMTあるのもええよな

800:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1e65-SNA7 [219.101.88.215])
23/08/07 23:54:26.07 FburqbXP0.net
先代ジムニー乗ってたけどリーフサスの車と比べたらセルシオかってくらい乗り心地良かったけどな、乗り心地悪いなんて思った事が無い
リーフサスはずっと硬いトランポリンで跳ね回ってるくらいの酷い乗り心地が当たり前だよ

801:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3c7b-wUWR [14.9.161.224])
23/08/07 23:54:35.89 OMcExyUX0.net
GD、遮音ほとんどできないだろうし実際乗ったら阿鼻叫喚のミライが見えるな
ディーゼルエンジンの振動騒音甘く見過ぎてる
GRのオレ、高みの見物

802:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9b8a-YP4D [138.64.239.128])
23/08/07 23:58:25.28 J1qIlkIC0.net
>>786
70は新型ではないよ過去の車の再再販
新しくて乗り心地求めるなら250になる
70の設計は1980年代でボディはペラペラ海外で未舗装路走るための商用車

803:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e443-Kz0m [202.241.180.247])
23/08/08 00:16:22.67 NUdIMDhC0.net
70の再再販を待望する意味がいまいちわかってなかったけど、確かにジムニーシエラの延長で考えたら魅力的かも。
そういうポジションの値段的にも車格的にもちょうどいい車が新車にはないもんね。

804:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM7a-L4j8 [133.159.151.76])
23/08/08 00:21:34.82 mSpFSK0oM.net
行政から見放されたような僻地に住んでるから生活と仕事用にこの車検討してるんだけど、こんなのマジで街で乗る人いるんだね。価値観は人それぞれだけどほんと愛すべき(いや、やっぱガチの)アホだなと思う(笑)

805:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ac55-1cii [121.114.46.244])
23/08/08 00:26:36.46 LOkY729l0.net
>>792
僻地に住んでるアホなんだから、アホ同士気が合うんじゃね?

806:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 339d-GH7z [210.48.128.219])
23/08/08 00:31:38.22 EX0dpBlx0.net
田舎の人って大変なんだね〜

807:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Safa-EfZJ [106.155.14.115])
23/08/08 00:38:24.70 mbkmRdNxa.net
70が必要なほどの僻地って凄いな
道は整備されていなくてモーグルなんだろうな

808:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMc9-wUWR [220.156.12.204])
23/08/08 01:07:00.64 UcCM0AojM.net
降雪地域だとギリギリまで除雪サボれるから楽ちんなんだぜ

809:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM7a-L4j8 [133.159.151.76])
23/08/08 01:25:14.95 mSpFSK0oM.net
市町村合併の悪影響で除雪が酷い。というか除雪されない。先日の豪雨被害もほぼ切り捨て。中山間地は軒並みこんな扱い。俺は好きで住んでるから諦めもつくけど、こんな状況でも週末になるとスノーピークとかノースフェイスのステッカー貼った車の輩が河原でバーベキューとかするわけ。でゴミは捨ててく。そりゃ地元民は激怒するよね。

810:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM7a-L4j8 [133.159.151.76])
23/08/08 01:27:58.40 mSpFSK0oM.net
ごめんスレ汚し。真の70乗りにはそんな人はいないと思ってる。あ、バックフォグ迷惑だから消してね(笑)

811:名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MMd1-mBaV [150.66.71.49])
23/08/08 02:40:14.24 eaKfZ+PgM.net
この車のメインユーザーって九州 北関東 北海道だから
こいつ何言ってんだって感じる人もいる 
例えば塗装がとか錆がとか こーゆーのに無縁の地域もあるからね

812:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa95-pPe9 [106.130.159.120])
23/08/08 03:49:41.90 8JUKlAC7a.net
シートのパットはタチエス青梅工員が落としたときの工場の床の汚れで真っ黒。
汚れ叩かずにそのままラインに流して製作。

813:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7a88-Z3Zk [59.129.57.30])
23/08/08 03:56:35.77 N4xg8Inu0.net
>>792
僻地だと変に細い道あるからジムニーで良いのでは?

814:名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MMd1-mBaV [150.66.71.49])
23/08/08 04:39:13.96 eaKfZ+PgM.net
仕事で70使ってるやつとかいない みんなハイエース使ってる

815:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5428-BF6b [114.177.66.3])
23/08/08 05:29:01.45 vQXq4K1G0.net
ハイエースの方が乗り心地も良いし荷室は広いし1000キロ載るしな
70は500キロしか載らないし悪路に強いだけでハイエースの方が明らかに乗りやすい

816:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6a28-JLH1 [219.100.85.68])
23/08/08 06:10:04.94 UwpXzLVW0.net
>>774
え?
俺、発表即商談だったけどもっと引いてもらえたよ

817:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 467e-hKRf [223.134.175.131])
23/08/08 06:27:23.90 obFEEoth0.net
外観ではベッドライトのギザギザとウィンカーランプがヘッドライトとデザイン的に分かれているところ、ボンネットの膨らみ、ここら辺に気なるけど乗ってるうちに気にならんくなるかなぁ
カタログモデルとしてもマイナーチェンジで変わるかなんて分からんし妥協するしかないわな

818:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6ca4-c/5M [114.149.114.24])
23/08/08 06:37:21.76 qfQYs1Uv0.net
趣味車で自動車複数所有前提なら何も問題なし
地図はマップル、BTステレオあれば事足りる


伸びるアンテナ、数年後のAMラジオ停波考えるともったいないなあ

819:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd70-YP4D [49.98.249.49])
23/08/08 06:38:28.30 ScmPRymBd.net
ショート無いん?

820:名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MMb4-deg3 [133.106.53.163])
23/08/08 06:41:12.06 QsbhrslFM.net
2007年にマイナーチェンジしてから16年ぶりのマイナー

821:名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MMb4-deg3 [133.106.53.163])
23/08/08 06:42:33.47 QsbhrslFM.net
途中で送ってしまった
次のマイナーチェンジははるかに先だ

822:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Sp10-oq9W [126.157.62.100])
23/08/08 07:10:03.27 or0otiIyp.net
>>807
日本向けはセミロングだけみたい。
俺はどうせ復刻するならFRPトップじゃ無くても良いからミドル欲しかったけど

823:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0e55-k+j+ [60.43.42.90])
23/08/08 07:13:22.46 e41hC4+J0.net
カラー三色だけってのはベストカー情報?
確度高い話なんだろうか。
グレーがほしいけどなさそうだからベージュにしようかな。初期ロットを見送ったら3年先になりそう。

824:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW b255-k+j+ [223.218.122.127])
23/08/08 07:26:57.56 ywb/DEK00.net
>>802
仕事で70は特殊な業務だな
普通はハイエース一択
小回り出来ない車は現場で使えないよ

825:名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MMd1-n+Xm [150.66.90.233])
23/08/08 07:27:30.44 JkioqJf0M.net
アフターパーツ屋が、薄いボンネットだすかな?サイドパネルから盛り上がり始まってるから、車の前半分は板金総取っ替えになるな。

826:名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MMb4-deg3 [133.106.53.163])
23/08/08 07:41:09.07 QsbhrslFM.net
>>810
ミドルは現行でも作ってない

827:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d89f-/U3+ [61.44.186.68])
23/08/08 07:47:09.61 ea8XvgWk0.net
F33A-FTVエンジン積んでほしかった

828:名無しさん@そうだドライブへ行こう (プチプチ MMd1-7Wnt [150.66.83.229])
23/08/08 08:14:10.34 d7wTZG2EM0808.net
>>781
ランクル 70系に安全装備付けると過信して速度出して走るような安全装備有りきの頼った運転をするバカが増えるから、この手の車で横着な運転すると事故るという事を体感で教えてやる必要がある。
だから走行安定性も現代基準では低めになる現在の設定で良い。

不要な部分において出来る事を減らしておくのもある意味でフールプルーフになっている。

少しでも無理したら出来ると知ってたらやってしまうのが愚か者だからな。

こういう事を言うと極端な2元論を持ち出す奴がいるが、そもそも出来ない事をしようとする愚か者はどんな事をしようがどんな車でも事故るから無意味だ。

829:名無しさん@そうだドライブへ行こう (プチプチW 0He3-GH7z [210.128.225.118])
23/08/08 08:25:37.29 9mvab3PVH0808.net
>>764
こいつ現行型ハイラックス乗ってそうw
当然トノカバー付けてんだろうなw

830:名無しさん@そうだドライブへ行こう (プチプチW d1ae-9Sj6 [220.148.238.37])
23/08/08 08:41:36.97 Pk/ycUW000808.net
現行シエラ乗っているけど、荒れた路面の乗り心地は酷いと思っていた。
それ以上に酷いってことか、、、

831:名無しさん@そうだドライブへ行こう (プチプチW 2154-+7fe [60.96.161.132])
23/08/08 08:43:16.47 DmhyEiTm00808.net
70が新車で手に入るなんて感謝しなきゃいけないのに、価格が乗り心地がとかみなさん好き勝手言ってんな

コーヒーこぼれて火傷した、腰痛になった、原因は70販売したメーカーの責任だって高額訴訟起きそうだな

832:名無しさん@そうだドライブへ行こう (プチプチW 3a3a-YP4D [219.105.75.173])
23/08/08 08:45:27.84 HDsqms0r00808.net
本当にアルファードから70にファミリーカーとして乗り換え考えてる人いるんだな。
馬鹿にする訳じゃなく凄いな、70人気は。
一時は悪路走破性、堅牢性、快適性全てパジェロが勝ってたと思うけどね
(整備性では70が上)
パリダカ初期にランクルでトヨタ参戦して三年位途中廃車リタイヤしてたの知らんでしょ
三菱は市販車無改造でも優勝してたしデリカも無改造でサポートカーとして砂漠を完走する力があった
マーケティングも含めてトヨタは凄いわ

833:名無しさん@そうだドライブへ行こう (プチプチW 3a3a-YP4D [219.105.75.173])
23/08/08 08:50:45.43 HDsqms0r00808.net
ただ78プラドに若い家族がファミリーカーにしてるのよく見るから
慣れればなんとかなるんじゃないのか
バス通勤で立って揺れに堪えるよりはラクだろし
ただ軽箱バンの簡易後部座席より乗り心地は悪いから誰か再販持ってる人に頼んで乗せてもらったらいいかもね
再再販、そんなに試乗車用意しないでしょ

834:名無しさん@そうだドライブへ行こう (プチプチ Sd14-k+j+ [49.96.41.73])
23/08/08 08:56:15.30 0ODLL4zpd0808.net
>>818
シエラより遥かに乗り心地悪いよー
シエラはコイル
70はリジッドにリーフ
再再販はヘルパーなくして2枚になるからましにはなるだろうけど。
それでもシエラより悪い。

835:名無しさん@そうだドライブへ行こう (プチプチ Sdc2-SNA7 [49.97.14.128])
23/08/08 09:11:29.20 Af/rQiU7d0808.net
マジでジムニーの乗り心地が高級サルーンに思えるよリーフサスと比べたらw

836:名無しさん@そうだドライブへ行こう (プチプチ Sa95-kehx [106.146.34.8])
23/08/08 09:23:50.69 1R08GKoda0808.net
でも言われてるように430万は魅力的だな
リセールも良いだろうし

837:名無しさん@そうだドライブへ行こう (プチプチ Safa-EfZJ [106.155.14.115])
23/08/08 09:26:25.80 mbkmRdNxa0808.net
ショートマニュアルは出そうも無いからジムニー買うかなぁ

838:名無しさん@そうだドライブへ行こう (プチプチ MMcd-y7FM [202.214.167.30])
23/08/08 10:03:42.24 ph6m3jV5M0808.net
とりあえず馴染みのデラで70赤予約してきた

839:名無しさん@そうだドライブへ行こう (プチプチ Sdde-74kk [1.75.10.240])
23/08/08 10:15:47.09 hmf2I/XXd0808.net
エアバッグはサイドもカーテンも無いの あれだけ窓がデカイとカーテンエアバッグは欲しい

840:名無しさん@そうだドライブへ行こう (プチプチW d028-YP4D [153.184.145.130])
23/08/08 10:17:00.15 lUljE/fQ00808.net
>>816
その内容はもっともだが、神格化となんの関係があるんだろうか。

841:名無しさん@そうだドライブへ行こう (プチプチ Sd70-YP4D [49.98.249.49])
23/08/08 10:24:51.45 ScmPRymBd0808.net
>>820
パジェロは初代だけだな

842:名無しさん@そうだドライブへ行こう (プチプチ Sdc2-KWvn [49.105.96.49])
23/08/08 10:31:21.10 +McbSkQ4d0808.net
シエラっていうからコスワースかと思ったわ
そりゃサスも硬いだろって
ジムニーなんて知らねえし興味も無いわ

843:名無しさん@そうだドライブへ行こう (プチプチ Sp88-L4j8 [126.33.183.194])
23/08/08 10:36:53.17 5NsjrNOkp0808.net
ランクルミニ出るってマジなの?

844:名無しさん@そうだドライブへ行こう (プチプチW 54f1-GH7z [114.161.75.13])
23/08/08 10:40:52.28 9AEjnV+e00808.net
とりあえず馴染みのデラでオキサイドブロンズメタリック予約してきた

845:名無しさん@そうだドライブへ行こう (プチプチ Sr10-Z3Zk [126.253.232.8])
23/08/08 10:45:26.05 uhHx7XzQr0808.net
価格に関して両極端な予想が多いけど現実的には400万後半だろうね
真偽は定かでないけど
250ガソリン<70 <300GX<250ディーゼル
らしい

846:名無しさん@そうだドライブへ行こう (プチプチ Sr21-GH7z [126.158.137.26])
23/08/08 10:58:28.43 9DqsMM2Nr0808.net
なんで四輪駆動に用事がない者がこれ買おうとしてる?

847:名無しさん@そうだドライブへ行こう (プチプチ Sa95-UL1L [106.154.154.92])
23/08/08 11:01:16.77 Qy+Av/zma0808.net
>>831
5ドアジムニーにぶつけてくるらしいね

848:名無しさん@そうだドライブへ行こう (プチプチ ac55-1PqA [121.114.125.138])
23/08/08 11:03:16.76 kacqnbgJ00808.net
大雨に冠水考えたら四輪駆動は国内どこでも
活用できるけど。

849:名無しさん@そうだドライブへ行こう (プチプチ MMb4-4Yts [133.106.63.106])
23/08/08 11:07:59.74 fdQR6rciM0808.net
オシャレにキャンプすんのに必要だろーが

850:名無しさん@そうだドライブへ行こう (プチプチ d655-a4kh [114.187.172.104])
23/08/08 11:10:39.12 isTQ8lvO00808.net
>>835
ノアの見返りに要求したOEM供給だろ?
そっちのが納期早かったりしてwww

851:名無しさん@そうだドライブへ行こう (プチプチ d655-a4kh [114.187.172.104])
23/08/08 11:11:38.55 isTQ8lvO00808.net
>300GX<250ディーゼル

300GX買うわw

852:名無しさん@そうだドライブへ行こう (プチプチW 9e7c-Z3Zk [180.47.39.89])
23/08/08 11:15:23.07 YLwzLFLF00808.net
>>819
ないよ!誰か言ってたけど後部座席乗ってるだけで首の骨折れたら裁判可能性はあるけどね笑

853:名無しさん@そうだドライブへ行こう (プチプチ e154-1PqA [126.122.156.50])
23/08/08 11:30:40.65 2D14tjUl00808.net
>>839
250のデザインでディーゼルなら300の最下位グレードより魅力がある。
価格に関していろいろ憶測があるけど、300GXに少し遠慮して500万と予想する。

854:名無しさん@そうだドライブへ行こう (プチプチ Sdc2-Rigv [49.97.22.44])
23/08/08 11:32:07.53 DdUTiC8vd0808.net
300GXって樹脂製フロアカーペット選べたりして意外と道具として使うのにいいかも

855:名無しさん@そうだドライブへ行こう (プチプチ e154-1PqA [126.122.156.50])
23/08/08 11:35:28.10 2D14tjUl00808.net
>>842
なかなか通なオプションをチェックしてるね。
300GXにV6ツインターボディーゼル載せて560万なら本当に道具として使うのに最高だと思う。

856:名無しさん@そうだドライブへ行こう (プチプチ Sdde-GH7z [1.75.209.251])
23/08/08 11:38:20.25 Nz+aJ5ozd0808.net
>>834
お前は用事あるの?

857:名無しさん@そうだドライブへ行こう (プチプチW 5e54-Z3Zk [60.127.146.81])
23/08/08 11:53:45.09 xHc5+QBO00808.net
>>833
250ガソリン 450万〜
70 480万
300GX 510万
250ディーゼル 520万〜
こんな感じじゃないかな

858:名無しさん@そうだドライブへ行こう (プチプチ MMb4-deg3 [133.106.48.146])
23/08/08 12:06:11.91 Wyvi4YpnM0808.net
>>836
大雨で冠水して一面湖のようになってる場面
水深は30cmだから70で十分走れる
だけど濁ってるからどこが道なのかわからない
あなたは70でそんな所に突入できるのか?

たとえ道路でも30cmも冠水したら通行止めになって通してくれない
大雨災害になったら70でもたいして役に立たないし過信してる奴が救助隊の世話になるはめになる

859:名無しさん@そうだドライブへ行こう (プチプチ Sd14-k+j+ [49.96.41.73])
23/08/08 12:15:49.11 0ODLL4zpd0808.net
>>819
そういう乗り心地や特性を知らない人が質問して、70を乗ってた人が答えているだけだぞ。
知っている人は、あの揺れを知ってるから聞かない。信じられないだろうけどマジで乗り心地は最悪。運転手は大丈夫。問題あるは後席や同乗者。

860:名無しさん@そうだドライブへ行こう (プチプチ Sp10-oq9W [126.157.54.85])
23/08/08 12:28:44.55 QN0uqNnTp0808.net
>>846
まあこの手の人はいくら言っても多分分からないと思うよ。
確か去年だったかレンタカーのハイラックスでスタックしてネットに晒されてた人みたいにならないと分からないと思う

861:名無しさん@そうだドライブへ行こう (プチプチW 2c7b-nhEn [118.241.249.202])
23/08/08 12:31:54.73 u86NIQ4m00808.net
YouTuberのせやかて四輪駆動が、発表前から当てまくってるけどなんなんだあいつ

862:名無しさん@そうだドライブへ行こう (プチプチ Sd14-k+j+ [49.96.41.73])
23/08/08 12:32:08.09 0ODLL4zpd0808.net
再再販は、バックモニター付デジタルインナーミラーになるって情報あったけど、どうかな?
ダイナの新型にもつくみたい。
再販と比べてセカンドシートが高くなってるしどうだろう。自分はヘッドレストのけて使ってた。

863:名無しさん@そうだドライブへ行こう (プチプチW b928-cyVU [180.60.138.4])
23/08/08 12:33:57.19 xwLW2ZaR00808.net
>>850
バックモニター付き自動防眩インナーミラーな
デジタルインナーミラーでは無い

864:名無しさん@そうだドライブへ行こう (プチプチ Sd22-GH7z [1.73.136.141])
23/08/08 12:37:47.07 OnwVgylCd0808.net
10万キロ以上走った70中古がまだ400万円以上するんだから
新車で買えるなら、マジで欲しい人向けだけでも需要を満たすのに数年は掛かるだろうから
お前が心配する必要なんかまったくない
もし何も知らない家族連れが間違って買っても
中古車市場でも大人気で、損することなく売れるよ

865:名無しさん@そうだドライブへ行こう (プチプチ Sd14-+LyN [49.96.31.172])
23/08/08 12:42:37.44 +r6hm91Ld0808.net
やっぱ250でいいよ

866:名無しさん@そうだドライブへ行こう (プチプチ e154-1PqA [126.122.156.50])
23/08/08 12:47:03.29 2D14tjUl00808.net
期間限定ならともかく250の方が丸目あるしディーゼルあるから後悔しないような

867:名無しさん@そうだドライブへ行こう (プチプチ Sr88-K0w4 [126.193.164.134])
23/08/08 12:48:57.79 G47Q1pTer0808.net
ふらちゃんて自分の持ってる70とは
明らかに別物の70になるにあんなに
推す理由ってなんなんだろ。

868:名無しさん@そうだドライブへ行こう (プチプチ Sd14-k+j+ [49.96.41.73])
23/08/08 13:01:09.08 0ODLL4zpd0808.net
>>851
ありがとう!
つくんだろうか。
これならナビなくてもカメラつくな。

869:名無しさん@そうだドライブへ行こう (プチプチ e154-1PqA [126.122.156.50])
23/08/08 13:05:19.71 2D14tjUl00808.net
>>855
穿った見方をすればトヨタを敵に回したくない

870:名無しさん@そうだドライブへ行こう (プチプチ Sa95-zt8D [106.146.49.241])
23/08/08 13:07:17.48 2hsV/LvUa0808.net
>>816
自己紹介?

871:名無しさん@そうだドライブへ行こう (プチプチ Sd70-dlNB [49.98.167.117])
23/08/08 13:25:13.67 V/hMie5kd0808.net
2014年70乗ってたけど、家族で街乗り、高速乗りは後部座席大批判くらうよ。
しかし膝上までの積雪とかだと向かう所敵なしだけど。

872:名無しさん@そうだドライブへ行こう (プチプチ Sd14-wnWA [49.104.49.246])
23/08/08 13:33:30.65 ge2wLOdod0808.net
>>849
本人乙

873:名無しさん@そうだドライブへ行こう (プチプチ Sa95-RhxG [106.146.89.231])
23/08/08 13:36:55.77 5KkmAtS8a0808.net
>>791
港区いけばゲレンデがウジャウジャ
そんなものですw

874:名無しさん@そうだドライブへ行こう (プチプチ Sa95-RhxG [106.146.89.231])
23/08/08 13:38:03.73 5KkmAtS8a0808.net
>>861
リンク先間違えた>>792

875:名無しさん@そうだドライブへ行こう (プチプチ MMb4-hKRf [133.106.198.104])
23/08/08 13:51:56.46 YgKTVCo7M0808.net
3ナンバーATのみで客層広げてるから乗り心地もある程度は改善してくると思うよ

876:名無しさん@そうだドライブへ行こう (プチプチ Sd70-L4j8 [49.98.17.67])
23/08/08 14:00:33.63 5VPWP801d0808.net
リアは明確にシート変更あるけどどうなるかな

877:名無しさん@そうだドライブへ行こう (プチプチW a728-70Ey [180.30.3.6])
23/08/08 14:12:13.21 fJrPhm1800808.net
トヨタとしては、このマニアックな車を今の若い世代のファミリー層にどうやって売ろうかと考えたんだと思う。
使い古された設計の古いフレーム、乗り心地の悪さでは売れない。
フロント部分を受けが良さそうな丸目に変更、古い設計は逆に考えるとコストを抑えられる。デイーゼルによる低燃費。ランドクルーザーのブランド。最後に残った課題は乗り心地のみ。なので相当乗り心地は改良されてるだろう。価格も税込み430辺りだと思うけど。

878:名無しさん@そうだドライブへ行こう (プチプチW a67b-Z3Zk [14.11.5.98])
23/08/08 14:21:30.51 9xIruwbd00808.net
若い層は古さや不便さも含めて受け入れてくれると思うよ
一番厄介なのは初期丸目の70に乗ってた50〜70代のおじさんおばさん
頭が硬くて口を開けば否定ばかり
86やスープラが出た時も批判ばかりだったし

879:名無しさん@そうだドライブへ行こう (プチプチW ca28-MS5k [153.243.11.12])
23/08/08 14:50:57.69 GiTJzzVr00808.net
開発者のインタビューを見ていても
3ナンバー化に合わせて乗り心地を少しだけ改善とか言っているし
少しは変わってくるでしょうね。

880:名無しさん@そうだドライブへ行こう (プチプチ Sr10-Z3Zk [126.253.243.56])
23/08/08 15:01:43.06 KgntwZiYr0808.net
リジッドアスクル、リアリーフのままではいくら頑張っても大きく変わる訳がないからね

881:名無しさん@そうだドライブへ行こう (プチプチ MM88-YP4D [153.140.222.152])
23/08/08 15:12:11.68 EwxGhc7lM0808.net
乗り心地少し良くしただけで
3ナンバー取れる?

882:名無しさん@そうだドライブへ行こう (プチプチ e154-1PqA [126.122.156.50])
23/08/08 15:17:14.54 2D14tjUl00808.net
苦肉の策でリアのリーフを減らして乗り心地を改善したけど、
あくまで今までのナナマルより改善しただけで250と比べられるレベルではない。
リアのシートはあくまで飾りで応急用と思ったほうがいいよ。

883:名無しさん@そうだドライブへ行こう (プチプチ 5e54-mBaV [60.127.17.239])
23/08/08 15:21:33.21 Y1wWWeNC00808.net
リアリーフの枚数を最初から減らしてく


884:れたのはありがたい。 自分でやると構造変更が必要だし。 逆に増やすのは変更いらないんでしょ



885:名無しさん@そうだドライブへ行こう (プチプチ Sr88-K0w4 [126.193.164.134])
23/08/08 15:28:17.17 G47Q1pTer0808.net
原点回帰、70復活でリーフ減らすのは
悪手だと俺は思うわ
何を今更乗り心地だよ
コスト削減が隠れた目的じゃないかと思うわ

886:名無しさん@そうだドライブへ行こう (プチプチ MM4c-iKbp [60.57.69.60])
23/08/08 15:28:33.68 +nNVXXZIM0808.net
シートも乗り心地も改良してるってYouTubeで言ってた
恐らくファミリー層にも手を出しやすい設計になってると思う
それで400万だったら最高じゃねーかな

887:名無しさん@そうだドライブへ行こう (プチプチ Sa95-EfZJ [106.154.158.231])
23/08/08 15:35:10.96 oK5n3UwJa0808.net
>>869
おれ73なんも変えないで5ナンバー取ったよ
乗用車の要件満たしてれば何でも良いんじゃないの

888:名無しさん@そうだドライブへ行こう (プチプチ 5e54-mBaV [60.127.17.239])
23/08/08 15:35:18.02 Y1wWWeNC00808.net
毎日重たい荷物運ぶ訳じゃないしなぁ
足つきよくなったって言ってたし乗り心地は悪いよりいい方がいいでしょ
コスト削減で価格に反映されるならそれも歓迎だわ
利益にまわされるだけならアレだけどさ

889:名無しさん@そうだドライブへ行こう (プチプチ MMcd-YP4D [202.214.167.160])
23/08/08 15:50:08.36 HVZkxshuM0808.net
まさにトヨタ80点主義の象徴ナナマルだなあ

890:名無しさん@そうだドライブへ行こう (プチプチ f8e8-c/5M [152.117.183.49])
23/08/08 15:52:47.10 o1tm+IeY00808.net
巨大な250とハードすぎる70を見せておいてビビらせて小さくてヌルいランクルミニみたいなの出すんじゃないの?
全幅1800mm以下でビルトインラダーみたいな

891:名無しさん@そうだドライブへ行こう (プチプチ Sa95-kehx [106.146.52.100])
23/08/08 16:20:03.52 ImHQqeq7a0808.net
牛乳の量を減らして片手で持ちやすくしました的なナナマル

892:名無しさん@そうだドライブへ行こう (プチプチ MM88-L4j8 [153.140.216.80])
23/08/08 16:36:26.95 bYiiRXcDM0808.net
70の乗り心地って2tトラックの荷台ぐらいなんでしょ?

893:名無しさん@そうだドライブへ行こう (プチプチ MMb4-deg3 [133.106.48.146])
23/08/08 17:07:50.34 Wyvi4YpnM0808.net
ランクルミニなんて出すのかね
RAV4のシャーシにコンパクトクルーザーの車体を載せたようなのじゃないの
いまさら小型のフレーム車を出しても世界の市場はいらないぞ
日本の市場向けだけなんてありえないし

894:名無しさん@そうだドライブへ行こう (プチプチ Sr88-K0w4 [126.193.164.134])
23/08/08 17:08:27.36 G47Q1pTer0808.net
MTなし
歯車ヘッドライト
クソダサホイール
リアの謎メクラ蓋化
リーフ削減

これでも250がアレだから
選ばらざるおえんのよな

895:名無しさん@そうだドライブへ行こう (プチプチ Sa95-EfZJ [106.154.158.231])
23/08/08 17:10:15.42 oK5n3UwJa0808.net
選ばなくても良いのよ

896:名無しさん@そうだドライブへ行こう (プチプチ Sd14-ut1H [49.96.15.46])
23/08/08 17:16:01.31 a6PyXonhd0808.net
70初心者なんだけど左足のレバー邪魔じゃないの?

897:名無しさん@そうだドライブへ行こう (プチプチW 06af-k+j+ [143.189.207.54])
23/08/08 17:26:16.55 +XhQJd4Q00808.net
同じく初心者です
リーフ減ることでのメリットは乗り心地と聞いたがデメリットはあるの?

898:名無しさん@そうだドライブへ行こう (プチプチW 8ea1-x0AE [92.203.56.119])
23/08/08 17:47:18.58 WyUrGfHp00808.net
>>884
デメリットと言って良いのかは分かりませんが通常は最大積載重量が変わると思います。
リーフのバネレートがどうなったのかは分かりませんが枚数を減らしただけではなくショックアブソーバーも合わせて変更したと言ってましたね。
乗り心地は同じバネ形状でも車重(軸重)、ホイールベース、装着タイヤ、空気圧でも結構変わります。

899:名無しさん@そうだドライブへ行こう (プチプチ Sd14-k+j+ [49.96.41.73])
23/08/08 17:47:27.68 0ODLL4zpd0808.net
>>883
トランスファーノブのこと?昨年まで再販乗ってたけど、まったく邪魔にならないよ。クラッチ操作やマニュアルであってもね。

900:名無しさん@そうだドライブへ行こう (プチプチ Sdde-BF6b [1.75.210.194])
23/08/08 17:56:01.21 ossjBi7dd0808.net
ただクラッチがなんで若干センター寄りなんだろう
あれにも理由があるんだろうか
ほんとならもっと左にあったほうがポジションがしっかりするんだが

901:名無しさん@そうだドライブへ行こう (プチプチ Sdde-BF6b [1.75.210.194])
23/08/08 17:57:27.06 ossjBi7dd0808.net
オートマあまかは関係ないか

902:名無しさん@そうだドライブへ行こう (プチプチ Sa95-Z3Zk [106.146.87.23])
23/08/08 17:59:37.99 mPZSJYIga0808.net
>>879
前後リジッドの2トントラック、な
今は2トントラックもほとんどフロントダブルウィッシュボーンだから

903:名無しさん@そうだドライブへ行こう (プチプチ MMd1-7Wnt [150.66.86.50])
23/08/08 18:07:38.27 WRZzvaCgM0808.net
ランクル 70系に安全装備付けると過信して速度出して走るような安全装備有りきの頼った運転をするバカが増えるから、この手の車で横着な運転すると事故るという事を体感で教えてやる必要がある。
だから走行安定性も現代基準では低めになる現在の設定で良い。

不要な部分において出来る事を減らしておくのもある意味でフールプルーフになっている。

少しでも無理したら出来ると知ってたらやってしまうのが愚か者だからな。

こういう事を言うと極端な2元論を持ち出す奴がいるが、そもそも出来ない事をしようとする愚か者はどんな事をしようがどんな車でも事故るから無意味だ。

904:名無しさん@そうだドライブへ行こう (プチプチ MMd1-7Wnt [150.66.86.50])
23/08/08 18:08:30.49 WRZzvaCgM0808.net
>>890
初心者はこの文書100万回読んで文書印刷して部屋中に貼り付けとけ!

905:名無しさん@そうだドライブへ行こう (プチプチ Sdde-74kk [1.75.159.94])
23/08/08 18:09:42.82 aPQ/Xz8xd0808.net
気になるのはアドブルーの蓋に鍵がなさそうなのとハンドルに車間距離選択スイッチないところ

906:名無しさん@そうだドライブへ行こう (プチプチ MMb4-deg3 [133.106.48.146])
23/08/08 18:23:12.46 Wyvi4YpnM0808.net
車間距離選択スイッチ?
ACCか付いてると思ってるのか

907:名無しさん@そうだドライブへ行こう (プチプチW ec89-Z3Zk [150.249.104.26])
23/08/08 18:32:35.26 3kmGRKUV00808.net
>>14
そりゃ、たった3ヶ月で1兆円も利益を出して、その大半がちっぽけなはずの日本から生み出してるんだから、当然トヨタはぼったくってますよ。でもみんなトヨタにぼったくられるのが大好きで喜んで買っていくんだ。

908:名無しさん@そうだドライブへ行こう (プチプチW d028-YP4D [153.184.145.130])
23/08/08 18:33:22.10 lUljE/fQ00808.net
>>891
都合悪くなって無視して同じコピペ貼り付けてるの草。
期待した反応じゃなかったかな?反論した方が良かった?

909:名無しさん@そうだドライブへ行こう (プチプチ 339d-mBaV [210.48.128.219])
23/08/08 18:34:14.66 EX0dpBlx00808.net
>>890
>>891
このスレでは有名なウザがられてるコピペ

>>893
いろんなメディアがACCありって報じてるのに頑なに認めようとしないのなぁぜなぁぜ

910:名無しさん@そうだドライブへ行こう (プチプチW 1d28-A3sE [122.26.0.13])
23/08/08 18:37:56.90 341cQTMJ00808.net
定速クルコンだと思ってた

911:名無しさん@そうだドライブへ行こう (プチプチW e2ba-C3Mv [203.139.220.108])
23/08/08 18:41:02.82 W5xqGxG200808.net
70よりハイエースの方が乗り心地良いよ
70は助手席でも酔ってしまう

912:名無しさん@そうだドライブへ行こう (プチプチ MMd1-7Wnt [150.66.70.96])
23/08/08 19:04:36.70 BjEqLddZM0808.net
>>895
お前の話終わってるやん
意味不明

913:名無しさん@そうだドライブへ行こう (プチプチW 7c88-ci2Z [110.129.134.176])
23/08/08 19:36:05.23 nrmFnluv00808.net
>>852
その新車で買える70が70(1HZ時代)の良い所が変更されまくってるから残念で仕方ないんだよ。俺もだが後期乗りは買い替えしないかもね。
販売期間にもよるけど継続販売なら売るときは損するよ。高値が付くとすれば販売終了してから

914:名無しさん@そうだドライブへ行こう (プチプチ Safa-Ggnj [106.155.2.223])
23/08/08 19:40:01.92 K1dnNCuWa0808.net
2年みて改良版を買う。
いつもの反省を踏まえ、我慢するところだ。
継続モデルだから、2030年まで、じっくり考える。

915:名無しさん@そうだドライブへ行こう (プチプチ Safa-Ggnj [106.155.2.223])
23/08/08 19:47:45.19 K1dnNCuWa0808.net
最低でも、サイドカメラは欲しい。
レーンキープアシストも。
サイドミラー警告も。
バックでの自動ブレーキ、夜間の自転車検知。

916:名無しさん@そうだドライブへ行こう (プチプチ 9e19-a4kh [209.17.69.201])
23/08/08 19:50:36.06 tWltmrwH00808.net
古き良き70がどうたらの人たちは注文しないでね
後期乗りは買い替えしないかも?ありがとういございます、ウェルカムです
納期数年待ち覚悟してるけど、少しでも早くなったら嬉しい

917:名無しさん@そうだドライブへ行こう (プチプチW 66f7-wnWA [123.176.209.163])
23/08/08 19:52:51.78 gqcjnptZ00808.net
>>900
懐古厨はだまってCDプレーヤーで乗っとけ

918:名無しさん@そうだドライブへ行こう (プチプチ MM53-CEvr [122.100.24.132])
23/08/08 19:57:33.60 rpUilXdrM0808.net
4200ccじゃなきゃ70じゃない
とか言ってそう、解雇厨

919:名無しさん@そうだドライブへ行こう (プチプチW 04ba-4Yts [122.145.94.189])
23/08/08 20:01:43.37 ZsYOv8ZU00808.net
前後リーフこそ至高やぞ

920:名無しさん@そうだドライブへ行こう (プチプチT Safa-mBaV [106.155.2.223])
23/08/08 20:02:08.59 K1dnNCuWa0808.net
ランクル70は、ずっと売り続ける、いつでも買える。
電気自動車以外、販売禁止になるまで。

921:名無しさん@そうだドライブへ行こう (プチプチ Sdde-GH7z [1.75.155.155])
23/08/08 20:02:51.64 2VvGmnw7d0808.net
2年後買うとか改良されたらとか言ってる人いるけど、今度発売される70が1番安くて1番本来の70に近いんじゃないかな
というか、初期型買おうとしてる俺の願望だけど

922:名無しさん@そうだドライブへ行こう (プチプチW 7a88-Z3Zk [59.129.57.30])
23/08/08 20:04:03.68 N4xg8Inu00808.net
>>891
初心者って?免許取り立ての本当の初心者の事?

免許取りたての初心者を指してたら免許取りたたての時あなたはそんな教訓みたいなの部屋とかに張ってたの?

923:名無しさん@そうだドライブへ行こう (プチプチW a47b-L4j8 [106.73.96.65])
23/08/08 20:07:44.09 p5GydXsy00808.net
というか枯れたパーツの集合体で改良するとこあんのかよっていう

924:名無しさん@そうだドライブへ行こう (プチプチT Safa-mBaV [106.155.2.223])
23/08/08 20:08:25.52 K1dnNCuWa0808.net
今のクルマ、タイヤ交換したばかりだから、あと2年は乗りたい。
最初のモデルに飛びつくのもいいけど、いつも2年後に改良版がでるから。
継続モデルで、40年売り続けているクルマだから、いつでも買えるでしょう。

925:名無しさん@そうだドライブへ行こう (プチプチW 3b88-kehx [106.176.62.197])
23/08/08 20:11:15.82 VhAmFhkT00808.net
2年後にMT追加はマジっぽいね
トヨタのそういうやり方嫌いだわ~

926:名無しさん@そうだドライブへ行こう (プチプチW ca28-GH7z [153.139.191.135])
23/08/08 20:16:13.78 OgiwvLxe00808.net
ドロンコ遊び出来るように
お値段お安くお願いしますよ〜!

税込み430万希望

927:名無しさん@そうだドライブへ行こう (プチプチ 70a6-94vO [125.58.89.143])
23/08/08 20:16:36.58 6J8q+RdP00808.net
(1984〜2004年)HZとかPZを積んだディーゼル車って今も都会で乗れるの?

928:名無しさん@そうだドライブへ行こう (プチプチW 0652-GH7z [143.189.171.125])
23/08/08 20:24:08.99 bn/zIH5R00808.net
それだよね。南関東だと排ガス規制で結局再販か再再販しか候補にない。なら再再販。 

近くにランクル扱ってそうなショップもないし、ディーラーで面倒見てもらえるなら再再販一択。

929:名無しさん@そうだドライブへ行こう (プチプチ MM7a-y7FM [133.159.153.212])
23/08/08 20:31:59.15 V8RbCn8cM0808.net
つーかこれ買う層ってほとんど雪国住み、アウトドア好きなんじゃないの?
元道民だけどほとんどの家庭がランクル乗ってたな
親戚もみんなランクル100、200あたり乗ってる

930:名無しさん@そうだドライブへ行こう (プチプチW a67b-Z3Zk [14.11.5.98])
23/08/08 20:32:22.54 9xIruwbd00808.net
古いディーゼル車もDPF付けてガス検(構造変更)受ければ乗れるよ
ただしDPF付けるとパワーやレスポンスは落ちるし定期的なメンテナンスも必要になる
・・・と言う事でダメだと知りながら皆車庫飛ばししてるよね

931:名無しさん@そうだドライブへ行こう (プチプチW dda6-ratb [58.146.62.226])
23/08/08 20:35:36.66 Wlu3H2Gl00808.net
正直トヨタの車とは思えないくらいカッコいい

932:名無しさん@そうだドライブへ行こう (プチプチW 06de-yhn/ [150.147.229.100])
23/08/08 20:36:16.09 FNcR4ot400808.net
認定中古車とかで再販出てないの?
SUV専門店とかが買い漁ってんのかな?

933:名無しさん@そうだドライブへ行こう (プチプチ cee3-oW1T [153.225.84.246])
23/08/08 20:36:29.92 XpN1+qo500808.net
時間なくてちらっとしか読めなかったが
日刊自動車新聞に
来年1月からMTにもACCつけなさいってあったような
もしそうならこれも関係してあるのかな

934:名無しさん@そうだドライブへ行こう (プチプチW d028-YP4D [153.184.145.130])
23/08/08 20:48:40.13 lUljE/fQ00808.net
>>899
再再販発表で数ヶ月ぶりにこのスレに来たけど今もずっと同じコピペ貼って同じ事を言ってるの糖質かよw
読め!とか言いながら、俺のレスに関係ない安価でコピペ貼り付けて俺の賛同レスと俺の問いをスルーして荒らしてる所をみると目的は賛同じゃなくて否定して欲しいんだってのがバレバレ

事実を勝手に神格化として読み取ってる思い込みバカに関連して安価コピペで出て来るお前は思い込みバカと同じ奴かな?

935:名無しさん@そうだドライブへ行こう (プチプチW d028-YP4D [153.184.145.130])
23/08/08 20:58:12.71 lUljE/fQ00808.net
>>899
君、ランクル70の車軸懸架とかの構造の話無視で『ランクル70は普通車だ神格化・特別視すんな』とか変な理屈でコピペ元の人に複数IDで突っかかって理屈でボロクソにねじ伏せられて何も言い返せなくて逃げたIDコロコロ君でしょ?w

そのコピペの元文を書いた本人いなくて良かったね。
数ヶ月前みたいにまた論破されちゃうからw

936:名無しさん@そうだドライブへ行こう (プチプチ MMd1-7Wnt [150.66.78.242])
23/08/08 21:21:38.73 HvJAg5wNM0808.net
>>909
人間として初心者ってことな
文句言ってる間があったら声出して音読しとけ

937:名無しさん@そうだドライブへ行こう (プチプチ MMd1-7Wnt [150.66.78.242])
23/08/08 21:22:35.89 HvJAg5wNM0808.net
>>922
プラド乗りは黙っとけ

938:名無しさん@そうだドライブへ行こう (プチプチ MMd1-7Wnt [150.66.78.242])
23/08/08 21:24:22.30 HvJAg5wNM0808.net
>>922
ってかクソコピペの始祖が他人偽って書き込みしてるのホンマにおもろい
ご自慢のプラド貼ってよwww
プラドも持ってないし免許も持ってないかwwwwww
障害○手帳しかないもんなwwwwww

939:名無しさん@そうだドライブへ行こう (プチプチ MMd1-7Wnt [150.66.78.242])
23/08/08 21:25:36.99 HvJAg5wNM0808.net
>>921
数ヶ月ぶりっていうかおめぇーずっと居るじゃん
ホンマ嘘ばかり70のことも知らんしなんも知らんやん
精神病棟入っとけよ

940:名無しさん@そうだドライブへ行こう (プチプチW fa2b-YP4D [203.140.216.131])
23/08/08 21:48:10.11 k3LDyU3r00808.net
>>905
それはそうだろ
肝心要のエンジンがクリーン2800になって
「まあ外見は70だからいいや」で納得できる脳みそを見てみたいわ
バッタもんのブランド財布みたいなもん

941:名無しさん@そうだドライブへ行こう (プチプチW 3cf5-C3Mv [90.149.6.230])
23/08/08 21:58:52.72 k44r9dPn00808.net
>>927
でも11年経っても58600だから助かるな
6万の壁ってなんか気になるんだよな

942:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 04ae-HSPZ [122.25.33.90])
23/08/08 22:14:16.67 KA7Is22c0.net
2.8でも70の4.2よりはトルクがある現実
現行プラドに完敗してるぜ

943:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8ea1-x0AE [92.203.56.119])
23/08/08 22:36:01.82 WyUrGfHp0.net
8月7日に発売されたダイナにBluetooth、ハンズフリー対応のCDプレーヤーをメーカーオプションに設定してるのは流石トヨタですね もしかすると今回の70にもメーカーオプションでダイナと同じCDプレーヤーを設定してくれるかもしれませんよ。ダイナはセーフティーサポートカーSワイド搭載ですし 温故知新という言葉もあります

944:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a37d-70Ey [58.188.242.29])
23/08/08 22:36:44.35 qwNi8Hgk0.net
再販70のエンジンより馬力トルクはあるし燃費もいい。
まさに進化した70じゃないかな?

945:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 589c-W3Bx [216.153.92.204])
23/08/08 22:46:22.52 rgatBUQC0.net
追加情報はいつごろでるんだろう

946:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 06af-k+j+ [143.189.207.54])
23/08/08 22:48:36.47 +XhQJd4Q0.net
ガソリン車が70みたいなオフローダーと相性がいいのは長年の信頼性・耐久性、かつ構造が単純で直しやすいからと聞いたけどクリーンディーゼルだと複雑化しちゃうよね
壊れた時の修理コストやアドブルー問題なんかは過酷な環境化では大きな枷になりそうだから70に採用されると思わなかった

947:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ca30-0jXM [153.171.121.94])
23/08/08 22:55:45.49 ljZ+lAqF0.net
jkルビコン乗り続けるか、70乗り換えか悩み過ぎて禿げてきた。

948:名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MMb4-vjxt [133.106.132.84])
23/08/08 22:57:49.94 AvPvmptSM.net
>>926
なんでそんなに怒ってるの?

949:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 04ba-4Yts [122.145.94.189])
23/08/08 23:15:29.80 ZsYOv8ZU0.net
トルクが上とか燃費が上とか、70に1番大切な耐久性や整備性は無視?
退化してるだろそこは

950:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8ea1-x0AE [92.203.56.119])
23/08/08 23:23:09.24 WyUrGfHp0.net
1GD-FTVは最高出力・トルクの違いはあるけどプラド、ハイエースからダイナ、コースターにも搭載してるのでトヨタディーゼルの主役になるかもしれませんね。また、70の詳細がポツポツわかってきたところなのでやはり販売価格が気になるところですが8月7日発売のダイナダブルキャブ・ディーゼル・6AT・4WDジャストローが460万ほどです。
4ナンバー小型車、フルタイム4WD、ジャストローはリアWタイヤ、フロント独立Wウイッシュボーンの違いはありますがマニュアルエアコン、プッシュスタートではなく、クルーズコントロールは設定がありません。これよりも安いか高いか同じくらいか?どうなりますかね?

951:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMcd-Oj++ [202.214.230.48])
23/08/08 23:48:44.46 TNQsWro3M.net
現行のフォレスター乗ってるんですが、乗り心地は相当落ちますかね?
あと、長距離で出掛けるのもキツイですかね?
少し腰痛持ちです。

952:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa95-EfZJ [106.154.158.231])
23/08/09 00:06:34.76 uWaRFQkNa.net
ランクルベースでフェンダーミラーキットとか作ってくれんかな

953:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1e65-SNA7 [219.101.88.215])
23/08/09 00:13:42.13 q9hfhba80.net
ディーゼルは低回転で最大トルク発生するのでエンジン回さなくてもよく走るのでガソリンエンジンより耐久性は遥かに高い
クリーンディーゼルなんてもう20年くらい商用車実績もあり下手なガソリンエンジンより遥かに壊れにくい

954:名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MMd1-mBaV [150.66.71.49])
23/08/09 00:23:49.42 TC49nmAEM.net
現行400万のダイナが次460万になるのか
GRJ76が360万の+70万で 430万 
値上げ率一緒で計算すると494万

955:名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MMb4-ci2Z [133.106.224.197])
23/08/09 00:57:25.84 XG2S9/+5M.net
>>937
その条件だけみたらダイナより高くなる要素しかない気がするけど

956:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d028-YP4D [153.184.145.130])
23/08/09 02:18:39.76 rPa3y2aR0.net
>>926>>925
めっちゃ、キレるやん。
的を得すぎてて怒っちゃった感じか?
あの出来事が屈辱なんか知らんけど思い込み激しすぎか。
色んなコンプレックス抱えてそう。
本質的には他力本願で自分から何も語れず他人のコピペしか出来ない空に向かって口開けて雨水啜るような存在の癖に偉そうな口聞くやんコイツ、ちゃんと会話しろよ

957:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7a88-Z3Zk [59.129.57.30])
23/08/09 03:15:31.29 vOXYnfgL0.net
>>923
ごめん言ってる意味が良くわからないんだかど…

958:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2a88-oq9W [27.92.57.156])
23/08/09 04:15:31.72 TX1lD+BM0.net
>>938
フォレスターで走行性能的に事足りているなら多分買っても不満しか出てこないと思う。
基本的に構造が違うから仮に250あたり買っても乗用車ベースのSUVと比べると乗り心地以外も色々違和感があって不満出てくるかも知れないけど

959:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0e55-k+j+ [60.43.42.90])
23/08/09 06:05:55.41 NdVCtJib0.net
>>938
これまでの書き込みを読んでみて。70所有者が語っているよ。
自分はプラド乗った後、再販8年乗ったけど、フォレスター比べられないくらい乗り心地悪い。
揺れ、開けた缶コーヒーがこぼれる突き上げ。ボールナット式ステアリングのハンドリング。
再再販はヘルパーリーフ減らして改善されてるが、リジッドにリーフなので限界がある。
70と比べたらフォレスター高級車のような乗り心地。70は長距離は向かない。揺れが身体にジワジワと疲れさす。特に後席や同乗者はかなりつらい。
同じランクルのプラド比べても乗り心地が遥かに悪いし、200も乗ったけどまるでレクサスだった。ジムニーハイエースキャラバンより乗り心地悪いよ。再再販はましにはなるけどハイエースよりよくはならない。リジッドだから。

960:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sdde-BF6b [1.75.210.194])
23/08/09 06:09:50.33 WRkK9Ub2d.net
これ事実
ハイエースは乗り心地よくて感動するレベル
ランクル70はあらゆる車の中でも最悪の部類と考えて良い
10点中2点

961:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 771f-PCQR [116.82.236.78])
23/08/09 06:11:24.72 2dJVZerg0.net
>>934
全く同じ人おった
自分は趣味車としてなので乗り換えるよ

962:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0e55-k+j+ [60.43.42.90])
23/08/09 06:13:01.89 NdVCtJib0.net
>>938
945だけど、それでも70は最高でした。所有感ハンパない。楽しい車でした。自分も再再販買います!また売ってくれるトヨタに感謝。
ただ500〜ではあの商業車並み内容には納得いかないけど。
ただし、70はセカンドカーがないと家族は大変な車だと思います。

963:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW aecf-EgUZ [58.191.113.154])
23/08/09 06:14:27.05 W/2SJaWW0.net
再再販で足周り変わって走破性落ちてんの?

964:名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr10-Z3Zk [126.253.234.160])
23/08/09 06:22:19.23 aTWWYYZUr.net
70と250ディーゼルの価格差は50万程度、ガソリンなら70より安いと予測する
でもって、装備や乗り心地は雲泥の差、リセールも250の方が上
それらを犠牲にしてもデザイン優先な人やガチでクロカン遊びをしたい人以外は70を買う理由が見当たらない
サイズ的な理由で250がダメな人は別の車種を検討した方がいい

965:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6ca4-c/5M [114.149.114.24])
23/08/09 06:42:51.57 naFIZKDD0.net
キーフリー&プッシュスタートでない時点で抵抗感のある層は買うべきじゃない
乗り心地気にする人は試乗してから買うべき自分で判断するべきこととはいえ、タイヤの厚みあるから空気圧調整すればそれなりに快適
実用というより趣味の車だと割り切らないとね

966:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW fa2b-YP4D [203.140.216.131])
23/08/09 06:53:25.67 XMServyZ0.net
ボンネット開けたら昔のようにスカスカなんかな?
自分で整備出来るのがナナマルの魅力だったから
エンジンがクリーンディーゼルになった地点で俺はもう魅力感じないな
ライトがギザギザとかボンネット高いとかどうでもいいよ
なんとか4200以上を乗せて欲しかったわ
ディーゼル規制の無い地域にしか売らないとか出来るわけなかったよなあ

967:名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MMb4-U3o6 [133.106.220.151])
23/08/09 07:16:28.55 XP5N7W9VM.net
70ってさすがにパワステだよね?

968:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6ca4-c/5M [114.149.114.24])
23/08/09 07:18:31.08 naFIZKDD0.net
今の時代、国内販売ならDPF、EGR、SCRは仕方ないでしょ
10万キロでも煤たまりが少ない動画があるからトヨタ製はそこが救い

969:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0e55-k+j+ [60.43.42.90])
23/08/09 07:29:38.71 NdVCtJib0.net
>>954
パワステだけどボールナット式だから、乗用車とは勝手が全く違う
ハンドルの戻り悪いので余分に回す感じ。直進はフワフワなんで気を抜いたらライン外れる。
それは再再販も変わらない。
改善するには純正のステアリングダンパーを社外品に変える。かなりよくなる。

970:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM1a-Oj++ [49.239.64.153])
23/08/09 07:35:13.12 qJfF+aNIM.net
>>945、946
ありがとうございます。
見た目は気に入って、リセールも良いと思うので、
買おうかなと思っているのですが、もう少し慎重に考えます。まさに聞く限りは軽トラを大きくしあイメージですね。サブの軽自動車とかないですし、これ一台だとキツイかもしれないですね。

971:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd70-5S8S [49.98.133.59])
23/08/09 07:49:25.29 nCnzr+HZd.net
>>797
好きで住んでるならいいけど、そうじゃないなら引っ越せばいい、激怒してないで。その方が行政もコストカットできる。

972:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd70-5S8S [49.98.133.59])
23/08/09 07:50:35.10 nCnzr+HZd.net
>>798
同感…あれはほんと迷惑。

973:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e154-1PqA [126.122.156.50])
23/08/09 08:02:14.28 verjthte0.net
>>957
再販70を運転してからライズを運転するとライズが高級サルーンかと思うレベル
フォレスターからの乗り換えは相当な覚悟がいると思う。見た目以外に70がどうしても乗りたい理由があるなら別だが。
ただカタログモデルでありこのディーゼルはリセールは期待しない方がいい。

974:名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MMb4-hKRf [133.106.48.32])
23/08/09 08:06:54.28 AYVlMzCVM.net
いま10年落ち軽だから乗り心地なんか気にせず乗り換えれるわ

975:名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Srff-dIcZ [126.236.184.143])
23/08/09 08:08:07.63 pqTqJ7f/r.net
>>961
甘いなw

976:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6c28-c/5M [114.149.13.0])
23/08/09 08:11:27.15 dO/ltpR40.net
板バネ空荷の10tダンプが基準だから別に乗り心地なんて気にしてもなあ・・・。

977:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d028-YP4D [153.184.145.130])
23/08/09 08:12:32.51 rPa3y2aR0.net
>>957
前後リーフのランクル70に乗ってるけどJB23ジムニーよりは乗り心地は不快じゃないよ。
純正サスは乗り心地悪かったけど、足回りをカントリーサスペンションに変えたらあんまり気にならなくなった。
ハンドルの戻りは悪いけど取り回しに関しては細身大径(235/85R16や7.50R16)のタイヤに変えたらハンドル軽くなった。同じMTでもタイヤの幅の太さでだいぶ変わる。
ただ、そこまでしても今どきの車よりは快適性は下なので操縦している感じが好きな人とか、快適性に関してどこまで許容出来るかになる。
家族乗せるなら助手席や後部座席に誰か乗せて許容出来るか確かめよう。
前後が車軸懸架だからスピードだして急ハンドルとか最近のSUV感覚で運転すると事故るから、カーブや右左折のロール具合とか確かめた方が良い。
ブレーキの効きもあまり過信してはダメ。ATだからなんとも言えないけど減速するまでが普通より長い。小回りも効かず現行ハイラックスくらいだから意識する事は多いかと。
角形ボディで見切りは良いけど高さがあるから特に前後と左の実際の距離感を把握する必要はあるよ。
とりあえずメリットは抜きにしてデメリットを並べたけど、この車に慣れたら安全運転になるしならざるを得ないという特典が付いてくる。
このデメリットは慣れてきたら気にならないよ。
自分の好みで必要な所だけをカスタムしたり高いトルク感や音や加速で常用域での時速40km~70kmの普段の運転自体に楽しみを求める人にはかなり良い車

978:名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MMb4-4Yts [133.106.61.163])
23/08/09 08:15:10.94 SmZEwJvYM.net
独り身なら迷わず買え、家族いるなら相談して買え!
後のことは乗ってから考えろ!

979:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3b88-0cv0 [106.176.62.197])
23/08/09 08:16:34.43 FDgE/EN60.net
乗り心地なんてわかりきってる話題でずーっと盛り上がってて笑う

980:名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr10-Z3Zk [126.253.230.132])
23/08/09 08:17:35.46 q7/Wgk9nr.net
再再販にリセールを期待するのはリスクが大きい
初代丸目の中古価格が高いのはもはや旧車扱いだから
再販が高いのは流通台数が少ないのと海外人気があるから
再再販はどれにも該当しない
逆に数年後中古市場に流れる台数が多ければ大きく下がる可能性もある

981:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW f59b-nhEn [210.250.127.160])
23/08/09 08:20:52.68 NHM/INsg0.net
乗り心地の話が出てるけど、ジムニーと比べてもかなり下がるの?

982:名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MMb4-deg3 [133.106.50.21])
23/08/09 08:27:42.87 MDDgtlNmM.net
>>968
ジムニーも最初リーフだった
それがコイルになった
答えは出てる

983:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd14-k+j+ [49.96.41.73])
23/08/09 08:28:19.03 kWbo0ySGd.net
>>968
現行ジムニーなら70のほうが悪い。
比べる対象にならないくらい悪い。

984:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdc2-QfB6 [49.97.97.176])
23/08/09 08:29:16.34 OxiBUAOtd.net
>>968
昔のジムニーよりは乗りやすい
現行のジムニーには負ける

985:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd70-YP4D [49.98.249.49])
23/08/09 08:48:34.59 phiVpUwId.net
>>964
的確な評価

986:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdc2-SNA7 [49.97.15.165])
23/08/09 09:06:05.10 +f4K6fhWd.net
詳しい奴の話では430万くらいで確定的みたいだね

987:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3b88-0cv0 [106.176.62.197])
23/08/09 09:06:05.08 FDgE/EN60


988:.net



989:名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM4c-iKbp [60.57.69.60])
23/08/09 09:08:18.72 ySfTNWOmM.net
ランクルが新車出たら昔の70は価値暴落するんじゃない?
暴落は言い過ぎかもだけど、2014の70なんてフロントダサいしあえて中古買う必要がない
マニュアル至上主義者なら話は別だけど

990:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdc2-SNA7 [49.97.15.165])
23/08/09 09:08:36.78 +f4K6fhWd.net
まあ俺も400万ちょっとが妥当だとは思うね、10年落ちの中古が500万で可哀想だから新車を総額550万で売ってあげるじゃふざけてんのかって言われちゃうからなw

991:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d1ae-9Sj6 [220.148.238.37])
23/08/09 09:08:54.37 MluRl8tJ0.net
カタログモデルだから今後10年も売り続けるってことあるんだろうか?
まだ当分売っているなら、その前にマツダロードスター買っておきたいんだが

992:名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MMb4-4Yts [133.106.61.163])
23/08/09 09:16:35.71 SmZEwJvYM.net
価値暴落しようが好きで乗ってるならええんじゃない?

993:名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MMb4-deg3 [133.106.50.21])
23/08/09 09:23:40.90 MDDgtlNmM.net
>>977
10年も売り続けることはないでしょ
2年もしたら欲しい人間にほとんど行き渡って販売台数が激減する
こんな車は販売促進なんてないからな
そのあたりで終了だろう

994:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sdde-BF6b [1.75.210.194])
23/08/09 09:28:19.88 WRkK9Ub2d.net
ハンドルも切れなくて小回りきかないこともちゃんと理解しとくべき
駐車場で困るよ

995:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sdde-BF6b [1.75.210.194])
23/08/09 09:30:43.77 WRkK9Ub2d.net
まあ日本ではそうだけど海外では再販の70じゃなきゃだめってとことがあるわけで
だからある程度までしか下がらない
海外需要で海外にいくから

996:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdc2-SNA7 [49.97.15.165])
23/08/09 09:34:06.56 +f4K6fhWd.net
まあ最低でも6年は売るよ、なんせ海外分は需要が絶えないからね、売れない車なら製造ライン残しても
無駄でしか無いけど世界中でそこそこ台数出るなら売ったほう儲かるし
トヨタとしては質実剛健でトヨタブランドイメージの象徴的な車種の1つだし宣伝効果も考慮した犯罪戦略を取ってると思うよ
それこそ売れば売るほど赤字になるようなLFAみたいな車種もあったけどレクサスブランドの宣伝効果はバツグンだったしね
まあそれに比べたら70なんて開発費も殆どかかってないわけだし僅かな利益でも出れば充分であとは宣伝効果ありきで考えるべき車種

997:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sdde-BF6b [1.75.210.194])
23/08/09 09:35:01.05 WRkK9Ub2d.net
逆に今回のプラドみたいな70は恐らく10年したら再販よりかなり下がる
ある一定の需要はあるだろうけど

998:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW fa2b-YP4D [203.140.216.131])
23/08/09 09:55:20.40 XMServyZ0.net
つうかこのクリーン2800日本だけじゃないの?
途上国輸出してアドブルー手に入るの?
俺トヨタに関しては北米はビシッと作って
国内のはハリボテに作るイメージしかないんだよな

999:名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MMb4-deg3 [133.106.50.21])
23/08/09 09:55:52.24 MDDgtlNmM.net
売るためのコストもかかるから売れない車のラインナップを続けることはしないでしょ
再販が売れたのは7000台
8月から12月までは月に500台以下だったけど1月から3月は一気に1000台以上になった
だけど4月以降はまた500台以下
駆け込み需要もなく8月の54台を最後に終了してる
欲しい人間が買い終わったら需要はないってこと
カムリだって海外向けはまだ生産してるのにそこそこ台数のあった日本向けは終了したじゃないか
再再販70も良くて3年
早ければ2年も経たずに激減するだろう
そこで終了だよ

1000:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a43d-YP4D [106.185.162.16])
23/08/09 09:56:19.35 9Uf0B0sy0.net
>>938
日本で使用する限りフォレスターより70が優れてる点はないぞ
フルタイムでもないし乗り心地は月とスッポン
家族用にフォレスター残して70を趣味用にできれば

1001:名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MMb4-4Yts [133.106.61.163])
23/08/09 10:05:45.40 SmZEwJvYM.net
途上国には1hzを輸出し続けるやろ、今でも途上国にはVDじゃなくhzなんだし。

1002:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sdde-BF6b [1.75.210.194])
23/08/09 10:05:59.67 WRkK9Ub2d.net
再販が期間限定だったのは法律上の問題だし
まあカタログモデルでも売れる台数は決まってるだろうけど
仕事で使うならハイエースの方がすべてが上回ってるし

1003:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM7a-YP4D [133.159.149.235])
23/08/09 10:08:27.88 p1Uw1eDgM.net
プラドが割とカクカクになって
丸目も用意されてるからトヨタとして
「家族がいてナナマル買えない人はこちらどうですか」て提案に思えるけど
それでもナナマルにこだわる。
ナナマル神話って凄いね
飽和状態になるとまた90年代みたいに独身おっさんかJAFと消防団しか買わなくなってまた価値下がると思うけどな
本当に普通の人買わなかったし、78プラドなんてランクル乗りから馬鹿にされてたのになんだ今の中古価格は!

1004:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW c0b2-K0w4 [180.145.55.58])
23/08/09 10:09:35.45 eZQ4ADQV0.net
旧70を25万キロ、再販70を15万キロ乗ってる。
乗り心地は確かに悪いけど
これが70の乗り味だと感じてしまうと降りれなくなる。
セカンドカーはスポーツカーからファミリーカーまで
その時の状態に合わせて乗り換えてるけど70は手放せない。

1005:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d028-YP4D [153.184.145.130])
23/08/09 10:11:40.58 rPa3y2aR0.net
>>984
海外向けのアドブル無しの1GDもあるからなぁ

1006:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3cf5-C3Mv [90.149.6.230])
23/08/09 10:15:51.08 crkCN06U0.net
>>985
絶対同じにはならないよ
AT効果はデカいって

1007:名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr21-GH7z [126.158.169.29])
23/08/09 10:21:53.71 gCB8o1tGr.net
>>984
その通り賛同します
国内版はハリボテ仕様
旧ハイラックスから現行ハイラックスを経てわかりました、今のランクル祭りは踊らされてるだけですよって書いても気付かないだろうな、自分はアドブルー使うディーゼルはクソだと結論付けした現在ガソリン四駆にシフトしました

1008:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 077b-UjNC [14.8.104.96])
23/08/09 10:36:06.87 cqXYS9Es0.net
この板で一番勢いがあるスレッドがこのスレってのもある意味すごいな

1009:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d6b2-Kz0m [121.87.230.152])
23/08/09 10:42:33.93 gcMUb8qc0.net
>>984
そこは同じ1GDでも販売先国毎に
アドブルーがない仕様だったり、
DPFは省略したりで色々。
今回も燃料の精油品質が粗悪な地域は
再再販顔でエンジンは旧来の1HZ載った
新70も継続すると思う。

1010:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7cf1-GH7z [122.21.127.187])
23/08/09 10:48:06.25 znsydt3d0.net
ライバル減らし必死やな

1011:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW f59b-nhEn [210.250.127.160])
23/08/09 10:53:26.12 NHM/INsg0.net
買うと決めたやつは、カラーも判明したっぽいし、ゆっくり茶でも飲みながら選ぼうや

1012:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM7a-YP4D [133.159.148.84])
23/08/09 11:11:13.31 NP7hTS1SM.net
多分再販ガソリンはメンテ次第で50万は普通に走ると思う
この再再販でチョイ乗りしてたら故障が出て短命エンジンになると思うよ
するともうナナマル神話は終わると思う
オーストラリアで巨額の訴訟になってるエンジンと同じなんでしょ?DPFの不具合は改良されたのかな
長距離乗りそうなオーストラリアで何故そんなに物凄い数のクレームになってるのか詳しい記事が無くてわかんない

1013:名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr88-ci2Z [126.233.172.69])
23/08/09 11:15:13.06 YRH18fh+r.net
息子は70に乗るとすぐ寝る

1014:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW b928-cyVU [180.60.138.4])
23/08/09 11:24:44.81 okLtogt30.net
建てようと思ったら、なんかあった
次スレこれかな?
【再再販】ランドクルーザー70 Part.17【妄想】
スレリンク(auto板)

1015:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 4日 9時間 40分 53秒

1016:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch