【再再販】ランドクルーザー70 Part.17【妄想】at AUTO
【再再販】ランドクルーザー70 Part.17【妄想】 - 暇つぶし2ch550:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd70-YP4D [49.98.249.49])
23/08/07 09:57:31.84 peJu1X4od.net
じゃあ乗り出し450万円くらいだね

551:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd70-HSPZ [49.98.156.126])
23/08/07 09:58:45.04 /ImsOKE8d.net
>>540
同意
別にランクルに限らず他のメーカーの車種も値段上がってるから仕方ない気がする
それが嫌ならアルト乗りな。安いから

552:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5e54-Z3Zk [60.127.146.81])
23/08/07 10:00:30.70 +XNkqhYX0.net
D担当者から聞いたワールドプレミア以降に70目当てに来店した客の共通点
興味あること
・3列シート
・オートエアコン
・オートクルーズ
・アラウンドビューモニター
・レザーシート
興味ないこと(知らないこと)
・リジッドアクスル
・リーフサス
・副変速機
・デフロック
ちなみに客の大半は20代後半、30代の子連れファミリー、7割以上はオートマ限定免許らしい

553:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6c28-c/5M [114.149.13.0])
23/08/07 10:07:16.45 dpLv/ndy0.net
方向性としちゃハイエースやコースターのノリでそいつら以上に汗臭いクルマなんだからそら価格もハイエース準拠だわな

554:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd00-74kk [1.66.105.79])
23/08/07 10:08:07.36 J1qIlkICd.net
>>511
動揺ではなくてわざと手に持ってたもの落として 言えないけどそれより下だよって教えてくれたかと

555:名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr10-Z3Zk [126.253.253.252])
23/08/07 10:14:16.37 zQ36329ur.net
>>545
400万で売れる訳ないだろ、っていう意味の怒りと呆れの行動だろうね

556:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cafe-n4fA [119.82.168.205])
23/08/07 10:19:46.04 mYuC1dx00.net
継続販売する意味よな

557:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM7a-QEyQ [133.159.149.8])
23/08/07 10:23:34.88 w0xt0g/tM.net
>>543
その辺は600万強で諦める層だな
意外と買いやすいかも

558:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9b8a-Z3Zk [138.64.201.36])
23/08/07 10:25:55.77 ZQauo+8y0.net
>>520
給料が低かったとしても投資に回してればかなり潤ってるはずなんだけどね
友人の高卒トラ乗りでさえNVDAで新車のGクラス買えるくらいまで儲けてる
高いと文句言う層はニートか学生と見てるわ

559:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d102-hlvE [110.2.139.102])
23/08/07 10:28:18.87 jnd8CCoE0.net
70で500万は高いんだよ

560:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ec89-Z3Zk [150.249.104.26])
23/08/07 10:30:20.99 LHhUGYiR0.net
>>524
そもそも最新の快適装備を備えた車が好みな人は70なんて眼中にないだろ笑 なんで比較対象が最新の車なんだ?この車いつ発売した車か知らないの?

561:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d102-hlvE [110.2.139.102])
23/08/07 10:32:43.88 jnd8CCoE0.net
400ま

562:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMcd-YP4D [202.214.125.109])
23/08/07 10:35:34.33 FQXPRYbWM.net
>>539
一年じゃ大丈夫だけどチョイ乗りが悪いんだよ
オーストラリアでトヨタ訴えられてなかったけ

563:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdc2-SNA7 [49.97.13.160])
23/08/07 10:36:56.06 be8WLTXHd.net
クリーンディーゼルは壊れやすいよ普通のディーゼルよりはねw
60万キロから100万キロくらい走ると排ガス浄化装置が壊れたりして交換には何十万も金かかるかもね、まあ運送屋の中長距離トラックでも無い限りそんな走るやつ居ないだろ、アドブルーも全然安全な液体で少しくらい地肌にかかっても安全だし、難点を言うなら垂らすと乾いたとき白く跡が付くけど、すぐ水で軽く流して洗えば問題ない、軽油の方がまだ危険で環境汚染するレベル
長時間のアイドリングも問題ない日野のトラックで8時間アイドリングして寝てても何の不具合も起きない、基本的にはエンジンも日野の開発だろディーゼルは、製造ラインは日野の不正問題でどうなるかしらんけど

564:名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MMd1-rWOx [150.66.65.202])
23/08/07 10:38:03.73 O2SQ0oMQM.net
まあ、高いのだけは間違い無いと思うけどね
今、日本で買えるこの手の車って、ジムニー(小さい!)かラングラー(壊れる!)かだから
売ってくれるだけ、ありがてぇありがてぇwwwって感じではあるのかな
そんで、価格というハードル乗り越えた人だけが買えるという
そんなだから、一度乗ったら手放さない、中古はあきらめろよw

565:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d102-hlvE [110.2.139.102])
23/08/07 10:38:40.44 jnd8CCoE0.net
60万~100万なんてなかなか走れないな
頑張って30万㎞くらいだから大丈夫だ

566:名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MMd1-rWOx [150.66.65.202])
23/08/07 10:39:22.93 O2SQ0oMQM.net
1GDは商用トラックで使われてるし
耐久性は全く問題ないと思う
6ATも同じく

567:名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MMb4-deg3 [133.106.247.161])
23/08/07 10:42:44.36 k+bnAdvNM.net
>>538
初めて買う車が500万の車かい
羨ましいわ
それだけ出せるなら燃費なんて気にしなくてもいいでしょ

568:名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MMb4-4Yts [133.106.54.8])
23/08/07 10:44:14.00 T7XY9Y7wM.net
再再販は一度乗ったら手放さない層が買う車じゃないだろ
ファミリー層やノースフェイス層が買って快適性にがっかりして売るパターンあるだろ

569:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM7a-QEyQ [133.159.149.8])
23/08/07 10:47:56.00 w0xt0g/tM.net
ノースフェイスならまだいい
赤ちゃんが乗ってます貼ってあったら心配になる

570:名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MMd1-rWOx [150.66.65.202])
23/08/07 10:50:19.19 O2SQ0oMQM.net
>>559
一部はそうだろうけど、旧70が弾切れで
ポンコツ78プラドを今更割高過ぎる中古で乗ってるのも多いから
主流は買ったら手放さない派だと思う

571:名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr10-Z3Zk [126.253.246.108])
23/08/07 10:51:01.50 kZH4kpFLr.net
>>559
そのとおり
3年後の車検まで我慢できず転売禁止期間が過ぎたら手放すユーザーが続出
それを待って低走行の中古車を安く買うのがベストだね

572:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Sp10-oq9W [126.157.51.3])
23/08/07 10:51:05.60 ERGoCoKBp.net
昔から若くても鬼ローン組んで500万円前後の車買う奴ら居たしなあ。
しかしどこのスレでも結局車の値段がクソ高いって話になるのね
少し前に発表されたトライトンもネット見るとハイラックスより安く無いと買わんとか言ってるの多いし。
装備内容とかスペックだけで考えてもハイラックスより高くなると普通は思うのに

573:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Safa-EfZJ [106.155.14.115])
23/08/07 10:55:43.23 0zEJ20Iea.net
何で新車が買えるのにわざわざ中古車買うの?

574:名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr10-Z3Zk [126.253.250.204])
23/08/07 11:01:12.09 DFz6MRYlr.net
500万で新車買うか
400万で1年落ちの中古車買うか
それぞれの価値観だろうね

575:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa95-kehx [106.146.34.128])
23/08/07 11:09:05.51 96uoktnna.net
ノースフェイスのロゴでThe kids in carのやつを貼るやつだらけになるのか

576:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3cf5-C3Mv [90.149.6.230])
23/08/07 11:10:55.43 AtRM+Ufi0.net
今時ステッカー貼ってるやつなんてあんまり見たことないけど、どこの世界線だ?w

577:名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MMd1-n+Xm [150.66.74.175])
23/08/07 11:14:05.32 mBEW72O/M.net
>>538
同じ1GD-ftv乗っけたダイナ1.5tのフルタイム四駆が、荷物乗っけて総重量3.5トンくらいでリッター8くらいだから、10は余裕でいくんじゃね?

578:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e154-1PqA [126.122.156.50])
23/08/07 11:16:55.10 TdxeTf3I0.net
初めのオーダーはディーラーのお得意様かランクルからの乗り換えが優先で
しかも早い段階で受注停止となる可能性が高いから
初めて車を買うという人がオーダーできるのは数年後だと思う。

579:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sdde-BF6b [1.75.211.185])
23/08/07 11:20:17.23 CrtK/SwGd.net
400万って言われてTOYOTAからしたらふざけんなって話だろうな
出来るわけねーだろっていう
失礼な話だよ

580:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd70-HSPZ [49.98.156.126])
23/08/07 11:25:25.69 /ImsOKE8d.net
年齢なんか関係なしに好きな車乗りゃいいじゃん
ここにいるジジイは自分が老害だって事に気付いたほうがいいよ
本当みっともないから

581:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7da4-YP4D [130.62.150.195])
23/08/07 11:26:37.17 QDWIrce50.net
>>64
300はどんな感じ?

582:名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MMb4-4Yts [133.106.54.8])
23/08/07 11:33:03.47 T7XY9Y7wM.net
モデリスタつけてオラつくおっさんが乗るイメージ

583:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa30-TIWx [106.129.183.131])
23/08/07 11:47:11.81 NdAAZzkoa.net
長い付き合いの店長に質問して来たけど
車両450万位かい?って聞いたら鼻で笑われたわ
値段は言えないけどもうちょっと買いやすい値段だと思うよって言われた

584:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7da4-YP4D [130.62.150.195])
23/08/07 11:47:35.33 QDWIrce50.net
>>573
外れて無いけど、もうちょっと面白い回答期待してた

585:名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MMb4-4Yts [133.106.54.8])
23/08/07 12:04:13.84 T7XY9Y7wM.net
なんかすまんな…

586:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッププ Sdc2-FDd8 [49.105.85.97])
23/08/07 12:04:25.14 tbUpxnsud.net
ウチの寺は寺なんかに情報は降りてきてないですけどおそらくハイラックスのGRsくらいになると思いますって言うてたで

587:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMcd-YP4D [202.214.125.109])
23/08/07 12:05:19.04 FQXPRYbWM.net
そんなコストかかってる車じゃないのにな
デリカの方が登坂性能もあるしボディ剛性は高いだろ
けどデリカならあの値段でもいらんっていう人多いだろしな
上の方にも言われてるけど当時クソボロにバカにされた78プラドも今あの値段で買う人間いるから何も言えんわ
78プラドのパンフレット覚えてるが完全にクロカンから離脱したパンフだったからな

588:名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MMb4-4Yts [133.106.54.8])
23/08/07 12:07:25.42 T7XY9Y7wM.net
今高い金払って78プラド乗ってるのはどういう層なん?

589:名無しさん@そうだドライブへ行こう (エムゾネW FF70-ut1H [49.106.188.109])
23/08/07 12:08:18.16 0pnlgfCyF.net
プラドから乗り換え多そうか

590:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッププ Sdc2-KWvn [49.105.96.164])
23/08/07 12:12:10.58 5oE8hMw3d.net
>>578
三菱なんて絶対に乗りたく無いわ

591:名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MMd1-rWOx [150.66.65.202])
23/08/07 12:13:24.19 O2SQ0oMQM.net
ポンコツ78買ってしまったヤツも、本当は76欲しかっただろうしな
一部は乗り換えそうだけど、ここでもお値段のハードルか
78は78で、これが良いんだって言い聞かせて乗り続ける気がする

592:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMcd-YP4D [202.214.125.109])
23/08/07 12:13:47.79 FQXPRYbWM.net
>>579
70高いけど目ん玉四角なら安いから買おうて層だったのがスタートじゃないかな
「あれはランクルじゃないから」って言われてるの知らなかった層

593:名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr10-Z3Zk [126.253.228.28])
23/08/07 12:13:54.14 khM8i3q/r.net
ディーラーの予想なんてこのスレと同レベル
そもそも担当者すら70のことよく解ってない奴ばっかりなんだから

594:名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MMd1-hLg3 [150.66.81.181])
23/08/07 12:14:31.38 jSWZTWbVM.net
78プラドのリアサスをリーフにしたのが再再販

595:名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MMd1-rWOx [150.66.65.202])
23/08/07 12:16:39.66 O2SQ0oMQM.net
え?前足インディぺなんですか!?

596:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdc2-SNA7 [49.97.13.160])
23/08/07 12:19:32.75 be8WLTXHd.net
>>571
ちょっと肩の力抜けよおっさんw

597:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3cf5-C3Mv [90.149.6.230])
23/08/07 12:21:38.07 AtRM+Ufi0.net
20年前90プラド乗ってる時に、78は友達が乗ってたけど78の方が女受けは良かったな
スノボー行くからフルタイムが良くて90にしたけどやっぱツートンはあの当時ジジ臭かった気がするw

598:名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr10-Z3Zk [126.253.239.248])
23/08/07 12:22:41.66 oGfbmujsr.net
>>574
いくら長い付き合いでも客に対して鼻で笑うような人物と付き合わない方がいいと思うけど…

599:名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM4c-iKbp [60.57.70.112])
23/08/07 12:23:26.15 xfDjrpCcM.net
予約注文するってなったら値引きあまり期待できないですよね
試乗してから買いたいけど、予約しないと納期がかかるから迷うところ

600:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa95-7Wnt [106.146.88.236])
23/08/07 12:24:27.96 qZE+kHR5a.net
>>532
グーグルマップは事前に電波が届かない場所はダウンロードできる
GPSさえ生きてれば問題なく使えるぞ

601:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa95-7Wnt [106.146.88.236])
23/08/07 12:25:19.10 qZE+kHR5a.net
>>524
免許ないのに偉そうに語るなよ

602:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd14-GH7z [49.96.41.73])
23/08/07 12:27:43.16 h3zW1LQWd.net
500万越えでも再再販買うけど、物価高とはいえ、この車コストかかってないよ。
再販買った時ももうちょっと安くできるだろーと思った。
販売してくれるトヨタには感謝だけど。
再販プラス100万くらいが妥当じゃないかな。

603:名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr10-Z3Zk [126.253.245.212])
23/08/07 12:28:27.93 b1Lfc8Fjr.net
>>577
格下エンジンのハイラックスと比較したらダメだよ

604:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa95-7Wnt [106.146.88.236])
23/08/07 12:28:49.68 qZE+kHR5a.net
>>543
年齢層はわかるんだがオートマ限定はどうやって判断してるの?

605:名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr10-Z3Zk [126.253.245.212])
23/08/07 12:30:23.26 b1Lfc8Fjr.net
>>590
そもそも試乗車なんてないよ
なぜなら試乗させたら売れなくなるから

606:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4a55-GH7z [121.115.222.103])
23/08/07 12:30:25.65 OOUvCmn90.net
>>7
500万が高いと思う貧乏人なんか相手にしてないよ

607:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd14-GH7z [49.96.41.73])
23/08/07 12:30:59.00 h3zW1LQWd.net
カラーは3色だけだろか?初期ロットだけ?
再販は白だったから、今度はグレーがいいんだが。3色だけだった場合見送ると数年待ちになりそう。

608:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロ Spaa-Z3Zk [126.35.231.7])
23/08/07 12:32:15.36 Ofq9soxxp.net
家の駐車場の隣に同じ70、交差点の信号待ちの向かいにも同じ70、渋滞の対向車にも同じ70、買い物終わって帰ってきたら隣に同じ70。1GDじゃなく1GRが希少価値高くて良いよ。

609:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Safa-EfZJ [106.155.14.115])
23/08/07 12:36:03.58 0zEJ20Iea.net
>>591
ありがとう、そうだったな
昔グーグルマップ使ってたけど何かの理由でヤフーカーナビにしてた
何でだったかなぁ
電波届かない時用に準備だけしておくかな

610:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Safa-EfZJ [106.155.14.115])
23/08/07 12:37:18.68 0zEJ20Iea.net
>>596
再販のときは試乗車あったよ

611:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa95-7Wnt [106.146.88.236])
23/08/07 12:44:14.42 qZE+kHR5a.net
>>600
ヤフーカーナビって使いやすいの?

612:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM7a-y7FM [133.159.149.23])
23/08/07 12:45:07.13 gAV8gwXiM.net
150後期を中古で欲しいから早く売ってくれ

613:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4443-Z3Zk [218.217.148.41])
23/08/07 12:50:53.06 qxybbv2E0.net
再販はメガウェブで予約して79乗ったなあ(


614:もう契約済で)



615:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdc2-SNA7 [49.97.13.160])
23/08/07 12:52:21.64 be8WLTXHd.net
俺の見解

再販70が360万円

再々販とエンジンの価格差
V6ガソリンエンジン40万
クリーンディーゼル排ガス浄化装置も含めて70万円で差額プラス30万
ミッション差額プラス10万円
オートクルーズシステム総額20万円
外装の新規開発コストの上乗せ分10万円、ボンネットのコストアップ分は、バンパーケチって相殺
内装関係5万円アップ
差し引きして再販よりプラス75万円アップの435万円くらいだな
物価上昇分は過去最高益更新中のトヨタなら国内販売分には極端に載せてこないかも、高くて450万円までだわ絶対

616:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Sp21-Wgo7 [126.182.108.37])
23/08/07 12:55:30.09 +7hZazpKp.net
>>603
解る
77と78プラド持ってるけど、安くなるなら150後期買おうかと思ってる

617:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdc2-SNA7 [49.97.13.160])
23/08/07 12:55:43.26 be8WLTXHd.net
基本的に既存システム流用ばっかで新規開発コストは外装の一部だけと考えたら普通の新型車への切り替えと比べて割安感のあるモデルチャンジなのは間違いない

618:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ea08-16xg [49.251.16.141])
23/08/07 12:57:06.38 kezcaruU0.net
MTの四角目70が相場300万くらいにならんかなあ

619:名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MMb4-4Yts [133.106.54.8])
23/08/07 12:59:58.19 T7XY9Y7wM.net
残クレやキントで購入する層が増えてるから500も有り得るかもしれんとは思う
ミニバンを600万で売るメーカーやで

620:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a67b-Z3Zk [14.11.5.98])
23/08/07 13:00:30.00 Ajur4+o90.net
トヨタは必要以上にぼったくるような値付けは絶対にしない一方で、日本と国外の価格差が広がり過ぎて転売が横行してしまうジレンマがある
高値付けて転売ヤーを蹴散らして利益も増えて一石二鳥・・・と普通ならそう考えるが、ユーザーの反感を買うような行為をモリゾウさんが許すわけがない

621:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロ Sp88-L4j8 [126.33.188.20])
23/08/07 13:00:53.00 IVURHvJrp.net
キッズの妄想には為替レート加味した原材料輸入価格や電力エネルギー価格の高騰、人件費アップや設備投資費用の考慮が全く入ってなくてウケるwww

622:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sdde-GH7z [1.75.252.229])
23/08/07 13:01:20.93 78ZUIVxad.net
395万て言ってたぞ。

623:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 06af-xG4g [143.189.207.54])
23/08/07 13:02:56.83 9eo9JndD0.net
平日ちょい乗り&土日たまに遠出くらいの使用でクリーンディーゼルはやめたほうがいい?

624:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdc2-SNA7 [49.97.13.160])
23/08/07 13:06:07.45 be8WLTXHd.net
>>611
為替差益でボロ儲けだが?
ただでさえ円安でボロ儲けなうえに工場の派遣社員とか大して給料も上がってないしトータルで考えたら国内分は割安な価格設定でもいいだろ
どうせ海外分は関税かかるから高くなって当たり前だけど

625:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdc2-SNA7 [49.97.13.160])
23/08/07 13:11:52.21 be8WLTXHd.net
そもそも設備投資ってw
この車にかかる新規の投資って外装金型代とか必要最低限だろw
そこまで考えて割安予想してるんだよおっさんw

626:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4443-Z3Zk [218.217.148.41])
23/08/07 13:15:08.10 qxybbv2E0.net
税込450万

627:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2c7b-nhEn [118.241.249.202])
23/08/07 13:15:58.14 Pnl6dzh00.net
ベストかーが予想していた、カラー3色って何色なの?

628:名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr10-Z3Zk [126.253.248.126])
23/08/07 13:16:40.49 NjfB6Hqjr.net
>>608
現状では10万キロ走ってても売値で350以上するからね
数年後に15万キロ以上の車が出てくれば300は切ってくるだろうけど
再販は日本で人気がなくても中近東などの海外で人気があるからなかなか相場が下がらないよね

629:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4443-Z3Zk [218.217.148.41])
23/08/07 13:16:43.35 qxybbv2E0.net
2ヵ月で受注停止、2025年8月受注再開税込498万

630:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロ Sp88-L4j8 [126.33.188.20])
23/08/07 13:17:37.84 IVURHvJrp.net
ぼくはトヨタのさいきょーのけいえいしゃーwww
儲かってるしランクル70はカネかかってませんキリッwww

631:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdc2-SNA7 [49.97.13.160])
23/08/07 13:17:56.37 be8WLTXHd.net
まずマーケティングの常識から考えてビッグマイナーチェンジ的な再々販で前モデルから一気に140万円以上も値上げして軽く500万円超えなんて有り得んしw

632:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd9a-L4j8 [1.79.84.182])
23/08/07 13:24:52.09 XIPi9zCnd.net
くだらねーことで対立煽りしてんなよな
いくら国内正式発表まで話題もないからって

633:名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MMb4-4Yts [133.106.63.97])
23/08/07 13:25:54.14 jQtAB4O0M.net
おちつけよw

634:名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr10-Z3Zk [126.253.235.226])
23/08/07 13:29:59.46 EJM0esXGr.net
>>621
通常モデルの場合はそのとおりだけど70は国内では10年間のブランクがあるからその理論は当てはまらないよ
実際に輸出向けの70はこの10年の間にマイナーチェンジと価格改定してるんだから

635:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdc2-SNA7 [49.97.13.160])
23/08/07 13:32:52.61 be8WLTXHd.net
>>624
ヒント CPI

636:名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MMb4-ci2Z [133.106.49.185])
23/08/07 13:36:46.86 sxHsOce3M.net
>>545
もし質問された金額より高かったらペンを上に放り投げるんか?

637:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW f8e8-GH7z [133.130.214.204])
23/08/07 13:43:15.12 teUeLDGP0.net
このスレ的にはアホ過ぎる話で悪いけどもしリセール狙いなら250のやっすいガソリン車に人気オプションの方がいいゾ。
ガソリン車の方が融通効くから。もし追加でTRJ7xなんて出たらゴミ車確定だけどリセール最強だろ。

638:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdc2-SNA7 [49.97.13.160])
23/08/07 13:50:09.93 be8WLTXHd.net
大体、外装の塗料1つとっても商用車の基本ベースカラーみたいなやっすいソリッドカラーだし絶対に高く売る気がないよ
どうしても割高価格で売りたいなら普通は新規で内装パネルとかも高級車っぽく新しく仕上げてテールランプとかもメクラじゃなくて新規で金型作って塞ぐし金持ちトヨタがケチってメクラだの樹脂丸出しの未塗装バンパーとかやらんだろ
思いっきり既存システム流用と最低限の手直しだけして500万円超えの高級車価格で出すとか客に申し訳なくて無理だよ普通w

639:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2a02-70Ey [27.132.151.196])
23/08/07 14:01:29.37 wnV9pSfg0.net
>>617
白、ベージュ、紺ってどっかでみた

640:名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MMb4-deg3 [133.106.247.161])
23/08/07 14:02:22.23 k+bnAdvNM.net
>>628
仕様に納得できないなら買わなければいいだけ
あなたのために作ってるわけじゃないから

641:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8ea1-x0AE [92.203.56.119])
23/08/07 14:03:57.92 A0Ql6uQu0.net
仮に車両価格400万(税込)と500万(税込)では
販売台数が2倍位違いますかね??

642:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2c7b-nhEn [118.241.249.202])
23/08/07 14:04:28.81 Pnl6dzh00.net
>>629
サンキュー、カラー迷う

643:名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MMb4-deg3 [133.106.247.161])
23/08/07 14:07:43.41 k+bnAdvNM.net
>>586
78プラドは独立じゃないから

644:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8ea1-x0AE [92.203.56.119])
23/08/07 14:14:43.93 A0Ql6uQu0.net
>>633
バネがコイルに変わって独立になったと思ってる人が結構いるかもしれませんね

645:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd00-hlvE [1.66.101.23])
23/08/07 14:14:56.92 KqJN63A2d.net
>>629
昔はベージュと思ってたが
白か紺で迷うな
グリーンやワインレッドやグレーやらないんかな

646:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3a3a-YP4D [219.105.75.173])
23/08/07 14:19:26.40 +GCcMJtv0.net
本当は350万位までが妥当な車なんだぜ。
ちょっと前まで中近東、オーストラリアの70
(4500ディーゼル海外向けの本物の70)が600万くらいで業者輸入出来た
この70に500近く出す価値が、、、
その価値を見いだせる人はいいかも。
ただ一つ、堅牢性足まわりの強さはあまり夢みない方がいいよ
強いほうだけどね
あと、50万キロ以上走ってる70もそんなにない。無いのに100万キロ行くとか伝説が先走りしてるのが70。

647:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdc2-SNA7 [49.97.13.160])
23/08/07 14:36:23.36 be8WLTXHd.net
>>630
そう言う糞みたいな個人的感想はチラシの裏にでも書いとけ
心配しなくてもガチでこれが総額600万とかならお前言われ無くとも買わんよ俺は

648:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdc2-SNA7 [49.97.13.160])
23/08/07 14:40:06.76 be8WLTXHd.net
クリーンディーゼルエンジン自体が高コストなエンジンなのは理解できるがその程度の差なら車体で400から高くて450が妥当な値付けだよ
それを遥かに超えてくるようなボッタクリ価格ならトヨタの名を汚すだけ

649:名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MMb4-4Yts [133.106.63.97])
23/08/07 14:40:54.97 jQtAB4O0M.net
ちょっと前まで中東のVDは800近くしてたろ、オージーなんか900から1000だった
今はもっと高いんか?

650:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd70-HSPZ [49.98.156.126])
23/08/07 14:47:06.24 /ImsOKE8d.net
>>637
そんなに必死になって何がしたいんだ?
別に買わなきゃいいじゃん。ほか行きなよ。ね??

651:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd14-k+j+ [49.96.41.73])
23/08/07 14:49:17.40 h3zW1LQWd.net
70を、所有していた人なら分かるだろ?
550から600が妥当って言ってる人は所有したことないだろう。 
働く車だよ。内装とか作り込みの雑さ知ってる?
あの商業車と変わらない内容で、その価格だとぼったくりだよ。

652:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7a88-Z3Zk [59.129.57.30])
23/08/07 14:53:42.91 XZPCZVjO0.net
価格が1200万円になるから心配しなくても大丈夫ですよ〜
1200万円する働く車!
自分は買います!

653:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd70-HSPZ [49.98.156.126])
23/08/07 14:54:11.72 /ImsOKE8d.net
タイプRにしろスープラにしろ値段が上がってるのになんで70だけ値段が上がらないと思ってるんだろう

654:名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MMb4-4Yts [133.106.63.97])
23/08/07 14:59:02.02 jQtAB4O0M.net
550から600はあり得ないと思うけど、再再販は働く車として売ってないだろ。
どう見てもファミリー層向けに作ってる、ある程度はボリに来る。乗り出し500弱はいく
間違いない!

655:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Safa-EfZJ [106.155.14.115])
23/08/07 15:04:37.02 0zEJ20Iea.net
40年前のトラックをファミリー層に高く売りつけるなんてトヨタさん酷いわ

656:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd14-k+j+ [49.96.41.73])
23/08/07 15:10:01.62 h3zW1LQWd.net
>>645
そうなんだよ。長く乗ってたからよくわかる。
70の商業車の内容と、500万からの電子装備作り込み最先端の車と比べて価格が釣り合わない。物価高や頑丈さやディーゼル、セーフティセンスを足してもね。

657:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cafe-n4fA [119.82.168.205])
23/08/07 15:14:17.64 mYuC1dx00.net
若者にも手が届く戦略的な価格であれ

658:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3a3a-YP4D [219.105.75.173])
23/08/07 15:15:55.84 +GCcMJtv0.net
つうか値段もぼったくりなりそうだけど
海外向けのと完全に変えてきたよな
だったら70の名前じゃなく他の名前でやれよとは思う
ちょっと日本市場舐めすぎじゃね?元々米国市場ではすっごい豪華な車作って日本であれ?な車やってたけど(タンドラとか)
海外と同じ4500ディーゼルを何とか排ガス規制クリアさせて500万で売るならわかるけどな

659:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3cf5-C3Mv [90.149.6.230])
23/08/07 15:17:50.04 AtRM+Ufi0.net
孤高の存在からファミリーカーにされそうなのが嫌で怒ってるの?

660:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdc2-SNA7 [49.97.13.160])
23/08/07 15:23:18.12 be8WLTXHd.net
>>640
テメーがほか行けよクソがw

661:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スーップ Sd70-HQ7L [49.106.83.47])
23/08/07 15:23:47.80 k0JpOY/+d.net
トヨタに親でも殺されたのかって勢い

662:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd44-GH7z [1.72.1.73])
23/08/07 15:25:26.23 kxJMVCyad.net
感情的になったらあかんわ

663:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sdde-BF6b [1.75.211.185])
23/08/07 15:26:41.97 CrtK/SwGd.net
煽っといてすぐぶちギレる害悪いて草

664:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdc2-SNA7 [49.97.13.160])
23/08/07 15:30:58.85 be8WLTXHd.net
切れてないよ俺を切れさせたら大したもんだよw

665:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdc2-SNA7 [49.97.13.160])
23/08/07 15:34:24.58 be8WLTXHd.net
やっぱ70って昔から玄人好みする車だしさディーゼルエンジンとガソリンエンジンのトルク特性すら理解してないような俄サンデードライバーみたいなのが知ったような顔して500万だの600万だの言ってると滑稽だしちょっとイラツクやん?w
それだけだよw

666:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 04ba-4Yts [122.145.94.189])
23/08/07 15:35:12.97 340/E46x0.net
まぁ感情的になってはいるが色んな目線の意見があってちょっと楽しいよなw

667:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c9b2-mBaV [180.144.108.233])
23/08/07 15:36:24.51 1o4i/POM0.net
なんだ、ただ口と育ちと顔が悪いだけか。

668:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 04ba-4Yts [122.145.94.189])
23/08/07 15:38:59.47 340/E46x0.net
俺は頭も悪いで

669:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3cf5-C3Mv [90.149.6.230])
23/08/07 15:46:56.51 AtRM+Ufi0.net
でもハイラックスもFJも同じだけどとっつきにくいのがいいって所もあるもんな
苦行なのがむしろいいって感覚
多分ファミリーカー目線で来てるやつに止めとけって言うのはこっちへ入ってくるなよって内心思って止めてるやつが多いと思うw

670:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Safa-EfZJ [106.155.14.115])
23/08/07 15:49:00.50 0zEJ20Iea.net
>>602
色々比べて選んだ訳じゃ無いから他と比べてヤフーカーナビが良いのかどうかは分からない
ただ私はこれでいいかなとは思った
グーグルマップから乗り換えたのは5年位前なのでその後グーグルマップが超絶進化してるかもしれないし

671:名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr10-Z3Zk [126.253.247.192])
23/08/07 15:50:03.91 gJYGGw+2r.net
>>629
国内向けはソリッドカラーの3色に絞ってくるってことかな?
オーストラリア仕様の新顔ビックアップはワインレッドの写真でてるよね

672:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロレ Sp32-PCQR [126.247.171.215])
23/08/07 16:00:20.41 gIfxV2ydp.net
とりあえず、最新のて何も無いよね。
エンジンもシャシも安全装備も。既に減価償却したパーツの使い回し。
これで税込500万とかなら絶対に買わんわ。
高くて税込420万程度が妥当でしょう。

673:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW fa93-llC/ [61.123.8.180])
23/08/07 16:02:28.67 ClIl3cKq0.net
ショートホイールベースの2ドアマニュアルが出たら嫁を売り飛ばしてでも買う

674:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa95-UL1L [106.154.156.169])
23/08/07 16:04:55.97 qSRJodf4a.net
安全装備無いってことはトヨタお得意のめちゃくちゃうるさいピーピー音が無くなる…ってコト?
なんか急に良く思えてきた

675:名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MMb4-llC/ [133.106.206.232])
23/08/07 16:11:02.40 nZqQ+4P/M.net
価格の話してるけど、初期買うならコーティングやらローン手数料やら+100くらい払わんと権利すらもらえんぞ。
2,3年待つとか言うてるけど、サーフとか新しいやつ色々出てくるのにそんなに待てんて

676:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd70-hlvE [49.98.154.118])
23/08/07 16:13:17.42 tSGohswjd.net
420なら納得だが
450オーバーだと高すぎるな

677:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2de8-QEyQ [160.248.60.244])
23/08/07 16:17:59.93 dCTlQvls0.net
再販のときはそれ程コストかけず限定販売で売ったからあの程度の価格で収まったけど
今回はカタログモデルで色々変えてきてるからしっかり回収すると思うよ
物価も当時とは比べ物にならないし

678:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd14-k+j+ [49.96.41.73])
23/08/07 16:20:57.80 h3zW1LQWd.net
>>662
それが妥当ですね。高くても450万。 
再販買ったとき、シティ派の先輩にこれが360?高って言われたが、それが一般的な話。
物価高で軒並み高くなるのは分かる。
問題は500万越えの他車と比較してどうか。
540万〜の最新装備40アルファードとも釣り合わない。
70の内容で550万以上で出すのなら、250が700万超えちゃう。となると300系と釣り合わなくなるし。
ADバンやプロボックスを300万越えで売るのと一緒。

679:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW fa93-llC/ [61.123.8.180])
23/08/07 16:23:57.17 ClIl3cKq0.net
趣味車は売り手の言い値で良いんだよ
納得した奴だけが買う

680:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3a3a-YP4D [219.105.75.173])
23/08/07 16:25:38.42 +GCcMJtv0.net
そりゃそうだよ
30年前のミラが百万しなかったと思うけど
あの装備で今再販して200万越えます、
物価上がってますんでて言われたらオイオイだろ

681:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd70-hlvE [49.98.154.118])
23/08/07 16:26:51.93 tSGohswjd.net
限定だから割高なんだよ
今回はカタログだから買いやすいと思うわ

682:名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr10-Z3Zk [126.253.224.246])
23/08/07 16:27:01.85 gLLDyfEpr.net
従来の部品の使い回しで償却終わってるから安くなるだろって意見あるけど、そんな理屈がまかり通るんだったら殆どの継続販売している工業製品は年々値下げしないといけないぞ
普通の企業はその商品で生まれた利益を新しく開発費や設備投資に回すんだよ

683:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMcd-YP4D [202.214.231.184])
23/08/07 16:30:02.74 pSYziLeGM.net
価格の前にエンジンに失望したわ
クリーンディーゼル2800でいいのか?

684:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ da79-mBaV [153.189.227.89])
23/08/07 16:31:30.05 UEnLgvIz0.net
あのやる気のないタコメーター見たか?
あれ見た瞬間MT出す気無いなって思ったわ

685:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Safa-EfZJ [106.155.14.115])
23/08/07 16:36:25.63 0zEJ20Iea.net
昔の70も真ん中に大きなスピードメータ左に小さなタコメーターだったよ
真ん中スピードメータ好き

686:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d102-hlvE [110.2.139.102])
23/08/07 16:36:30.96 jnd8CCoE0.net
トラック装備の70がプラドのディーゼル430万より高かったら微妙だな

687:名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MMb4-deg3 [133.106.247.161])
23/08/07 16:39:28.13 k+bnAdvNM.net
このスレで高いとか言う人間は買わなければいいでしょ
メーカーがこの値段ですって言ってるんだからその値段を出せる人間が買えばいい
他に車はいくらでもあるんだから自分が買える値段のを探せばいい
オーストラリアなんか600万とか700万するけど出せる人間が買ってる
値段に文句を言う人間はいない

688:名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MMb4-ci2Z [133.106.53.176])
23/08/07 16:40:15.79 iNxTR9KaM.net
70みたいな趣味色強い車は機械式の時計みたいなもん
クォーツの1/10以下の精度なのに価格は10倍でもそれを好んで買う層がいる
だからこの装備ならこれくらいだろって価格も70には当てはまらない

689:名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr32-w3GR [126.167.90.212])
23/08/07 16:41:43.16 G+MAScFkr.net
これで安心して転売ヤーも群がるからまた入手困難だわお前らお疲れ

URLリンク(carview.yahoo.co.jp)

・前回の再販では1年間の期間限定販売だったが今回は継続販売。ただし販売台数は少ない

690:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa95-eLri [106.130.136.180])
23/08/07 16:41:46.50 kJRrZ6VTa.net
アフリカとかの武装組織仕様でメンテナンス性良好にしたと言ってたよ

691:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d102-hlvE [110.2.139.102])
23/08/07 16:42:22.41 jnd8CCoE0.net
機械式なら高級に仕上げて高く売るだろ
70は別に外装も内装も金かかってないんだから安くて当然

692:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2de8-QEyQ [160.248.60.244])
23/08/07 16:42:24.56 dCTlQvls0.net
>>671

限定販売でないと法規制適合のため改良の必要があったんだよ

693:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd70-HSPZ [49.98.156.126])
23/08/07 16:46:41.63 /ImsOKE8d.net
>>655
更年期か?
キメェな。死ねよ

694:名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr10-Z3Zk [126.253.234.184])
23/08/07 16:51:52.25 1rh6ZWbYr.net
こんな車如きにそんな金額出せるか、って公の場で自慢げにに宣言する意味が分からん
70好きだから高くて買うわ、だったら分かるけど

695:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 04ba-4Yts [122.145.94.189])
23/08/07 16:53:42.07 340/E46x0.net
オーストラリアはそもそも収入も違うだろ

696:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロ Sp88-L4j8 [126.33.188.20])
23/08/07 16:55:18.02 IVURHvJrp.net
だからこんな車に500万、600万とか言ってるのは、自分の価値や日本円の価値が下がってる事が理解出来てないアフォなんだってば
毎日お笑い番組ばっかみてて為替レートもチェックしてないバカか、いつまでもバブル脳の団塊爺のどっちか

697:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9e19-a4kh [209.17.69.201])
23/08/07 17:00:52.35 N/et8Rcg0.net
ヒステリー起こしてる人いるけど、このスレに550〜600万の価値があるなんて言ってる人は誰もいなくて、事実としてモーターファンの記事に価格550万という情報があるってだけでしょ

698:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2654-GH7z [221.105.224.205])
23/08/07 17:16:37.42 r0hEIKmt0.net
これオーストラリア仕様ほぼそのままだね。
オーストラリア仕様に乗用モデルのGD&ATが追加されてバングレードはVD&MTで外観のマイナーチェンジで販売。
まんま予想通り。
最近のトヨタ車の例に漏れず日本では割安で売るはず。

699:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d6b2-Kz0m [121.87.230.152])
23/08/07 17:24:25.13 A7vZlN0l0.net
>>605 消費税8→10%が抜けてる

700:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa95-UL1L [106.154.156.165])
23/08/07 17:53:03.36 Hq/IIbPZa.net
内装ゴミだけど外見最高何かやっただけですぐピーピー鳴ったりしない
これで400万程度なら買うわ

701:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1e65-SNA7 [219.101.88.215])
23/08/07 17:56:48.09 FburqbXP0.net
>>672
自動車生産の下請部品メーカーとかそれが当たり前、年々値下げを要求されるのが当たり前

702:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd70-ToLP [49.98.148.53])
23/08/07 17:58:01.58 A53yVSBmd.net
うちは5人家族で子供たちはまだ小さいです。
通勤とか旅行などファミリーカー的な使い方は可能ですよね?

703:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1e65-SNA7 [219.101.88.215])
23/08/07 17:58:24.55 FburqbXP0.net
>>683
Z世代か?チャリにでも乗ってろやw

704:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 04ba-4Yts [122.145.94.189])
23/08/07 18:01:30.08 340/E46x0.net
プラド乗りはサーフ待った方が良いな、次期4ランナー格好いいし、似せて出してくれたら最高。

705:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3a3a-YP4D [219.105.75.173])
23/08/07 18:01:56.19 +GCcMJtv0.net
>>685
それこそ仕事で使うから経費になるわけで
(牧場とか)
あっちのサラリーマンが自分の給料で家族用には買わないだろな

706:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1e65-SNA7 [219.101.88.215])
23/08/07 18:04:33.71 FburqbXP0.net
大体ここで意味もなく高値を煽ってる奴はテンバイヤーだろ、高くて当然みたいな空気作って定価は安くても転売価格はアホみたいな高値に持って行きたい奴らだよ見え見え

707:名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MMb4-7Wnt [133.106.39.140])
23/08/07 18:05:55.52 XPCGZi2cM.net
それは無理だろ

708:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1e65-SNA7 [219.101.88.215])
23/08/07 18:09:18.57 FburqbXP0.net
もうトヨタが特別ローン組ませて年利1%以下の3年ローンでしか買えないようにすればいいよな
一括返済不可で金利分は3年後に返済完了と一定の走行実績を条件に全額金利分キャッシュバック、名義変更もそれまで不可にすればいいよな

709:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1e65-SNA7 [219.101.88.215])
23/08/07 18:13:06.54 FburqbXP0.net
とにかく蛆虫みてーなクソテンバイヤーを完全排除しないといけない

710:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1e65-SNA7 [219.101.88.215])
23/08/07 18:15:49.99 FburqbXP0.net
因みにコーティングとかこんなしょぼい塗装にしたくないしテンバイヤーはそのコストも上乗せして売るだけだし意味がない
だから実質金利無料で数年間名義変更不可のローン販売がいいんだよ、完済まで所有権はトヨタでいい

711:名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr10-nwrW [126.157.80.204])
23/08/07 18:31:25.99 U12hn0Bcr.net
ランクル300GXが500万ちょっとなのに
商用車同等の40年前の車が同じような価格って予想している人等は一体なに?
ランクル300が大幅値上げされてもいないのに。順序逆だろ。客に通るかそんなもん。

712:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0e88-UQUN [121.105.214.121])
23/08/07 18:34:45.50 sV9SpELh0.net
>>414
ドラビングプレジャー!

713:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ca28-GH7z [153.139.191.135])
23/08/07 18:36:23.97 xobsyHDl0.net
開発費は掛かってないし、金型も償却済み

430万税込み希望

714:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6e9a-KAKw [39.110.123.104])
23/08/07 18:38:14.15 3AUqT1A30.net
トヨタはKINTOにかけてるし、日銀がYCC修正してきてるのに1%とかねーわw

715:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMc9-Y0/O [220.156.14.86])
23/08/07 18:40:45.79 wLDBAaXrM.net
>>612
正解

716:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1e65-SNA7 [219.101.88.215])
23/08/07 18:45:07.58 FburqbXP0.net
リーフサスだと缶ホルダーのジュースが道路の継ぎ目とか大きなギャップ乗り越えた瞬間すっ飛んで行くから覚悟しろ、あと腰痛持ちなら腰は破壊される

717:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0e55-k+j+ [60.43.42.90])
23/08/07 18:51:36.45 n01CKD7e0.net
>>701
そうだよなー
500〜600って言ってる人は70持ったことない人だな。
好きで長く乗ってるが、今の乗用車と比べて、
金かかってないよ?
フレーム足回りエンジンは納得がいく。最高!
しかし、電装ないし、塗装はペラくてしょぼいし、内装は商業車並み、安い材質使っている。
500〜価格帯の他の車や300GXプラドTZGと比較してみ。
70を500〜で販売されたら、70ブランドで売ってるの?トヨタさんそりゃあり得ないよってなるよ。

718:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa95-GH7z [106.154.160.239])
23/08/07 18:52:08.19 177R9gO9a.net
>>692
一人で乗る分は好きにしろ
子供が小さいと車酔いしやすくなるよ

719:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1e65-SNA7 [219.101.88.215])
23/08/07 18:56:10.01 FburqbXP0.net
子供なんか乗せたら首の骨折れるぞ下手したら

720:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0e55-k+j+ [60.43.42.90])
23/08/07 19:03:59.21 n01CKD7e0.net
>>692
再再販はリーフ減らして改善はされるが、基本的にリジッドだし、リーフはコイルみたいにはならない。
揺れはジムニーハイエース以下と思われ。
妊婦さんは乗らすべきでない。
子どもは、酔いやすい子なら乗ることが苦痛になる。
運転してる俺も100 キロ超えるドライブとなると揺れが内臓にきてめちゃ疲れる。
リーフの商業車を試しに乗ってみて。分かると思うよ。セカンドカーがないとしんどい。
同じラダーフレームのプラドや300とは比べられないくらい乗り心地は悪い。
こういうことを語ると怒る人いるけど、好きでないと大変車なのは事実。

721:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Safa-EfZJ [106.155.14.115])
23/08/07 19:07:49.14 0zEJ20Iea.net
あと、四駆のように見えてほぼFR

722:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0e55-k+j+ [60.43.42.90])
23/08/07 19:11:56.38 n01CKD7e0.net
>>706
妻が隣でお茶飲んでて、乗用車じゃ、なんともない段差で飛び跳ねて、お茶をこぼしてブチキレてたな。
リフトアップでリーフとサス変えても少しよくなったくらい。
本気で好きにならないと厳しい車だよ。
好きだから再再販も買う。

723:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1e65-SNA7 [219.101.88.215])
23/08/07 19:13:17.93 FburqbXP0.net
リーフサスのイメージに近い乗り心地はシャックの完全に抜けたシャコタンマシン
ちょっとしたギャップのたびに直下型大地震のような破滅的な突き上げだよ、慣れないと腰がぎっくり腰みたいになってまじ日常生活にも事欠くレベル、揺れが酷くて胃下垂になる、特に後ろに座ってる奴が悲惨、ハイエースとかも運転手より後ろの座席に座ってる方がまじできつい、仕事の移動ですらしんどいのに旅行でとか苦行でしか無い後ろは

724:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd70-ToLP [49.98.148.53])
23/08/07 19:14:27.70 A53yVSBmd.net
>>710
なるほど、


725:、、 今アルファードなんでだいぶ乗り心地がかわりそうですね 静音性も悪くなりそうで不安です 現状子供たちは酔わないですが70に変えたらどうなるか、、、 ありがとうございます



726:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1e65-SNA7 [219.101.88.215])
23/08/07 19:15:03.82 FburqbXP0.net
>>712
ペットボトルのコーラとか飲もうとした瞬間ギャップでめちゃシェイクしちゃってブワッてなって切れそうになるよなw

727:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1e65-SNA7 [219.101.88.215])
23/08/07 19:18:38.26 FburqbXP0.net
あと車内のカーオーディオとか精密機器も数年で壊れる振動酷くて、CDプレーヤーは高確率で壊れる

728:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0e55-k+j+ [60.43.42.90])
23/08/07 19:25:54.20 n01CKD7e0.net
揺れがひどくてしんどくなるね。
あの揺れが内臓にダメージ与えるんだよな。
後席はハイエースより悪いと思う。
再販70で千キロ走ったが、子どもは二度と行きたくないと言われたよ。
あとはハンドリング。ボールナット式だから曲がるのもしんどいね。
再再販になっても基本的に変わらない。
買う人は見た目だけで判断しないで。

729:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd14-wnWA [49.104.49.132])
23/08/07 19:25:57.92 uGI5yWDTd.net
>>716
日本語でおけ
CDプレーヤーっていつから車変えてないの?w

730:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7a88-Z3Zk [59.129.57.30])
23/08/07 19:26:48.34 XZPCZVjO0.net
>>709
乗せるだけで折れたらトヨタの重過失だよ!損害賠償問題じゃん笑

731:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0e55-k+j+ [60.43.42.90])
23/08/07 19:33:03.51 n01CKD7e0.net
>>719
でも、ガチで高齢者はヤバいと思うよ。
骨は折れないけど、具合は悪くなる。
再再販でどれくらい乗り心地が改善されてるたまろうなー
初めての人は試乗しよう!
気に入ったら70の世界へようこそ。

732:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2a88-oq9W [27.92.57.156])
23/08/07 19:34:08.08 eoZ+RYef0.net
>>714
アルファード乗ってるならマジで止めといた方がいいよ。
トヨタのクロカン系の車欲しいなら250か300にした方が良いと思う。
因みに確か昔どこかの国で妊婦乗せてオフロード走行しても良い車として認められてたのはランクル80とレンジローバーと日産パトロールだったらしいよ

733:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0ca4-dlNB [217.178.82.248])
23/08/07 19:37:45.30 KxzqWRJl0.net
500必死マンが430位で販売されて安くなって良かったなっつって、
割高感抑えたいの見え見えやん。
500必死マン消えれよ。

734:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 04ae-HSPZ [122.25.33.90])
23/08/07 19:41:29.35 xLQougEg0.net
>>718
貧乏ジジイバカにするなよ

735:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d688-itf9 [114.19.41.129])
23/08/07 19:43:30.24 /KpV2HQb0.net
みんなの書き込みを見てビビってきたw
再販の時のランクル70、レンタカーにないかな

736:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1e65-SNA7 [219.101.88.215])
23/08/07 19:45:58.22 FburqbXP0.net
>>718
はあ?営業車には今でも普通にCD付いてくるぞクソガキ
まあ5年もしないうちに壊れるけどな全部

737:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a47b-uQHI [106.73.6.128])
23/08/07 19:49:17.52 37uVInZL0.net
今日ダイナ1t積のマイチェン版が発表されて
ダブルキャブ・ディーゼル4WD・ATで税込み451万なんだけど
70はこれより安くなるってことは無い気がするw

738:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1e65-SNA7 [219.101.88.215])
23/08/07 19:52:14.87 FburqbXP0.net
>>726
仕事に使う営業車は基本割高設定だよお金を生む車だから、目に見えない耐久性や信頼性やアフターサービスも込みの値段と考えた方がいい

739:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 66f7-wnWA [123.176.209.163])
23/08/07 19:55:01.83 LhZj1fNM0.net
>>725
そんな営業車しかない会社で働いてるならここに来る必要ないのでは?

740:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9e19-a4kh [209.17.69.201])
23/08/07 19:55:54.80 N/et8Rcg0.net
>>722
500必死マンとおっしゃってますが、現実情報を総括しますと車体税込550万
乗り出し600万です
一部情報だとフルオプション700万代という話も出てますよ
このスレの声でなんとか400万くらいにしたいですね!

741:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 04ae-HSPZ [122.25.33.90])
23/08/07 19:57:49.09 xLQougEg0.net
>>727
お前本当にキモいな
貧乏人は買わなくていいぞ

742:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a688-YP4D [59.136.8.199])
23/08/07 19:57:53.10 2pFEY2gD0.net
1GDのハイエース 税込375だよね?
フレームに金がかってるってもせいぜい400だろ

743:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d028-YP4D [153.184.145.130])
23/08/07 19:59:10.32 UUWPi7/t0.net
独立フェンダーの先端はグリルの真横まであった方がデザイン的に良いけど、再再販はフェンダーが高い位置にオフセットしてあるからウインカー避けると角度的にこうなるのかもね。

なんでフロントの独立フェンダーが高い位置にあるのか考えたら、ボンネットが高くなってて旧型丸目デザインのフェンダーの高さのままだとボンネットがよりデカく見えてデザインのバランスが取れないからか

744:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 04ba-4Yts [122.145.94.189])
23/08/07 20:00:07.46 340/E46x0.net
フルオプションって何があるんだ?ウインチ?デフロックは標準だろ?
モデリスタか?

745:名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MMb4-ci2Z [133.106.61.103])
23/08/07 20:06:10.98 KiPvZmVIM.net
>>724
近くならオレのに乗っていいよ

746:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d028-YP4D [153.184.145.130])
23/08/07 20:08:35.58 UUWPi7/t0.net
独立フェンダーと言っても一体形成で見た目がそうみえるだけでフェンダーを単体で取り外すようには出来てなさそう。
フロントバンパーなどの側面にオーバーフェンダー用に拡張・増設されたようなカバーがあるからナローにも出来そうではある。オーバーフェンダーのブラケットを外すのと穴埋めがめんどい。

しかも、ナローにしたらフロントフェンダーの独立フェンダー部分が太くみえて不格好になる恐れがある。
これはオーストラリア仕様でナローの形状を確認した方が良さげ

747:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa95-GH7z [106.154.160.239])
23/08/07 20:09:37.36 177R9gO9a.net
>>714
静音性なんて皆無だぞ
ディーゼルだし高速で100キロ出すだけで音楽なんて聞こえないぞ

748:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0e55-k+j+ [60.43.42.90])
23/08/07 20:15:44.14 n01CKD7e0.net
>>724
イメージしやすいのは、ハイエースかキャラバン。
レンタカーもあるから試してみて。
この2台の乗り心地を我慢できないなら厳しいな。
70は運転する人はなんとかなる。
問題は同乗者がキツイのよ。
妊婦さんはやめとけ。急には影響ないが、ジワジワとダメージくる。
キレイな舗装路は大丈夫だけど、ちょっと悪なると劇的に乗り心地悪くなる。

749:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 04ba-4Yts [122.145.94.189])
23/08/07 20:17:13.53 340/E46x0.net
コンビニ入る段差でぐわんぐわんするからな
その揺れもすぐ心地よくなる

750:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1e65-SNA7 [219.101.88.215])
23/08/07 20:17:33.19 FburqbXP0.net
>>730
お前ほど貧乏じゃないよキモオタ君w

751:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 339d-mBaV [210.48.128.219])
23/08/07 20:18:38.74 qel0gD+t0.net
>>734 俺も乗りたいwww@愛知県民

752:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1e65-SNA7 [219.101.88.215])
23/08/07 20:19:26.06 FburqbXP0.net
クソみてーなテンバイヤーが発狂してて草w
さっき俺がいったっ通りの図星だったようだな死ねよwww

753:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 339d-mBaV [210.48.128.219])
23/08/07 20:20:17.15 qel0gD+t0.net
知り合いのハイエース2種類(現行型?)と大昔のハイエースバン乗ったけど全然乗り心地悪いとは思わなかった

754:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW f07d-7Wnt [101.140.190.114])
23/08/07 20:20:28.12 +opcNM3t0.net
>>707
お前の70うpしてみ?

755:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0e55-k+j+ [60.43.42.90])
23/08/07 20:20:30.80 n01CKD7e0.net
再再販でもフロントとリヤのトレッド差は変わってないよな多分。
誰か再販70にワイトレ入れてトラブった人いる?

756:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a688-YP4D [59.136.8.199])
23/08/07 20:21:07.24 2pFEY2gD0.net
リーフサス�


757:ェ乗り心地悪いのは、ヘルパースプリングのある貨物用だからじゃない?今回のは2枚だけで、ヘルパー未装着、しかも、ロングリーフとのことなので、馬車状態かと…



758:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd70-HSPZ [49.98.17.131])
23/08/07 20:22:11.33 RZyC8FIpd.net
このスレなんでこんなに金額に文句言ってる奴多いんだ?
本当キメェわ
買いたくなきゃ買わなきゃいいじゃん
軽トラでも乗っとけよ。大人しくさ

759:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 04ae-HSPZ [122.25.33.90])
23/08/07 20:24:35.35 xLQougEg0.net
>>741
お前誰と戦ってるのかしらないけど、本当に気持ち悪いよ
文句あるなら買わなきゃいいじゃん
人の事転売ヤーって言うけど、再再販70別に限定じゃないから普通に買えるぞ?
お前のはただ値段が高いから騒いでるだけだろ。乞食はキックボードでも乗ってろよ

760:名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM4c-CEvr [60.57.69.72])
23/08/07 20:24:38.33 fjXXoFrZM.net
プロボックスより乗り心地悪い

761:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd70-HSPZ [49.98.17.131])
23/08/07 20:27:07.64 RZyC8FIpd.net
高くても買うじゃなくて
高いから叩くってのが本当に無理
自分の所得頑張ってあげろよ。こんな所で油売ってないで

762:名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MMb4-ci2Z [133.106.61.103])
23/08/07 20:32:44.87 KiPvZmVIM.net
>>744
リアのみ2.5cmのワイトレ入れて何年も経つけど問題ないよ
ディーラーで車検も通る

763:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd70-hlvE [49.98.154.118])
23/08/07 20:34:44.78 tSGohswjd.net
うわ500万自演くせえ

764:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1e65-SNA7 [219.101.88.215])
23/08/07 20:37:03.26 FburqbXP0.net
>>747
何このキモいやつwww
テメーがキックボード乗ってろやクソガキw

765:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd70-HSPZ [49.98.144.191])
23/08/07 20:40:00.45 Mt7Jk5bnd.net
文句言ってれば車の価格が安くなるって勘違いしてるキチガイがいるけど、ここは貧乏人自慢大会ですか?

766:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8ee1-n0Tc [92.203.60.199])
23/08/07 20:41:19.11 ci1hCmrH0.net
今300乗ってるがあと5年程で子供たちと出掛けることも激減するだろうからその辺りを目処に注文するつもり
タイミングよく改良入ってライトのギザギザ無くなればいいけど

767:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 04ba-4Yts [122.145.94.189])
23/08/07 20:42:29.58 340/E46x0.net
やっぱモデリスタとか付けてんの?

768:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0e55-k+j+ [60.43.42.90])
23/08/07 20:43:10.91 n01CKD7e0.net
>>750
2.5でホイールに干渉しなかった?
30買ってたけど、買った後に再再販の情報を入手したので、再販が値下がりする前に売ってしまった。
ワイトレはのこしてあるので再再販買ったらつけるつもり。
再再販も変わってないからリヤが内側に入ってるだろうね。

769:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW b928-cyVU [180.60.138.4])
23/08/07 20:44:45.64 LqCP2IFY0.net
アルファードから70を考える人もいるのですね…
家族居て、どうしても欲しいなら2台持ちおすすめ

770:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 339d-mBaV [210.48.128.219])
23/08/07 20:46:41.60 qel0gD+t0.net
ランクル要素ほぼないけどなかなかの猛者がwww
URLリンク(www.youtube.com)

771:名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MMb4-1PqA [133.106.36.47])
23/08/07 20:50:18.75 3/h/Vv7pM.net
トヨタも早く価格出してしまえば良いのに。

772:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9e19-a4kh [209.17.69.201])
23/08/07 20:59:47.79 N/et8Rcg0.net
税込430説と税込550説と400以下じゃないと中身と釣り合わない説で割れてる感じでおk?

773:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 339d-mBaV [210.48.128.219])
23/08/07 21:07:56.62 qel0gD+t0.net
なんで情報出し渋ってるんだろうね
さっさと全部出してほしいのに

774:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd70-70Ey [49.98.40.148])
23/08/07 21:13:29.44 DFCcXDXAd.net
>>729
700もいくわけねーだろ

775:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ae91-k+j+ [122.215.37.41])
23/08/07 21:16:37.09 +R+CXSbi0.net
70は自分が楽しむ車だから、家族がいるなら家族用と2台持ちにしないと厳しい。
再販試乗した方が良いと思う。
乗用車では無いよ。

776:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 32bd-4gg4 [133.149.94.27])
23/08/07 21:19:30.04 zcCutK/C0.net
今回の企画は子どもが少し大きくなって、キャンプにも
行きたいファミリー層向けがメインターゲットなのだから、
ミニバン勢からも大挙してなだれ込むよね。
ファッションアイテムとしてこれ以上無いレトロ感と本物の道具感は
おしゃれキャンプには欠かせない車だよ。

軟派なファミリー層を必死に排除しようとしてるけど無駄な足掻き。
2枚リーフが乗り心地悪いわけ無いよ。

777:名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MMb4-ci2Z [133.106.53.169])
23/08/07 21:21:24.38 Mah8L+g0M.net
>>756
純正標準ホイールもオプションのJAOSホイールも接触面に逃しがあるから大丈夫だったよ

778:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW fa9d-yQTA [61.195.251.38])
23/08/07 21:25:02.53 hPnZpl970.net
1GDでも燃料タンク130Lなんか?
1000km以上走れそうだが

779:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3cf5-C3Mv [90.149.6.230])
23/08/07 21:25:03.19 AtRM+Ufi0.net
>>764
釣り針大きいなw

780:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Safa-EfZJ [106.155.14.115])
23/08/07 21:26:30.16 0zEJ20Iea.net
そして買ったファミリー層から70はクソって言われちゃうんだよ

781:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9e19-a4kh [209.17.69.201])
23/08/07 21:29:42.25 N/et8Rcg0.net
正直、70はこうあるべきとかいうこだわり派は旧車購入が良いと思う
再再販のスレにても腹がたつだけでしょ。
価格や仕様なんてこちらが決めれないですよ商売なんだから

782:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0e55-k+j+ [60.43.42.90])
23/08/07 21:35:35.84 n01CKD7e0.net
>>765
ありがとう!2.5でもいけたんだな。
オレはじーるの30ミリしたよ。
再再販のホイールいけたらいいな。
ワイトレで直進性やハンドリング、曲がる時はどう変わった?特に高速運転に不安がある。

783:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 04ba-4Yts [122.145.94.189])
23/08/07 21:40:20.96 340/E46x0.net
再再販の観音扉のヒンジの周りについてる黒いパーツ何やろな。
ガタ防止か?発売されたら取り寄せてみるか

784:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW b928-cyVU [180.60.138.4])
23/08/07 21:42:36.38 LqCP2IFY0.net
>>771
安全策じゃないかな?
FJクルーザーでも北米向けには付いてないのに、日本向けはカバー付いてる

785:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0e54-FDd8 [60.75.87.152])
23/08/07 21:44:21.35 Qcn2gs1C0.net
アドブルー投入口プラドみたいにエンジンルーム内に入れて欲しかったわ
そんなにスペースカツカツなんかね?

786:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d754-PCQR [126.56.195.213])
23/08/07 21:53:05.50 tfGTGmSv0.net
ジムニーなんか200万そこそこだから売れたけど、こんなでかい商用車品質の車が400万以上でポンポン売れる訳がない。
しかも限定でもなんでもないカタログモデルだし。
FJなんか300万ちょいだったけど全く売れていない。
再販70だって買ったのは一部のマニアだけで、最後は全然売れずに30万引きで投げ売りしてたくらい。

787:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW fa2b-YP4D [203.140.216.131])
23/08/07 21:53:54.21 3DHR6Y4x0.net
ランクル神話洗脳凄いよな
毎日の様に70、78プラド乗ってる30代以下を見るけどさ
振動と突き上げも「これぞランクル!」
騒音も「これぞランクル!」効かないエアコンも「これぞランクル!」って乗ってるんだろな
これがサファリとかビッグホーンなら
「この糞!コーヒーこぼれた!振動なんとかしろ!」ってキレるんだろな
中身似たようなもんなのに

788:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 04ba-4Yts [122.145.94.189])
23/08/07 21:55:36.27 340/E46x0.net
ふらちゃんの影響やな

789:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW b928-cyVU [180.60.138.4])
23/08/07 22:06:25.94 LqCP2IFY0.net
ふらちゃん、分かりやすくて好きやで

790:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Safa-EfZJ [106.155.14.115])
23/08/07 22:08:40.40 0zEJ20Iea.net
70大好きなのにセミロングなのは何だけどな

791:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1e65-SNA7 [219.101.88.215])
23/08/07 22:23:41.19 FburqbXP0.net
>>729
200%ね~からwww
アホがwww

792:名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MMb4-ci2Z [133.106.53.155])
23/08/07 22:40:51.93 +Yne8U43M.net
>>773
後々EV化する時に給電口に出来るようにしてるんじゃない?
個人の妄想だけど <


793:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d028-YP4D [153.184.145.130])
23/08/07 22:48:10.03 UUWPi7/t0.net
神格化とか神話とか特別視とか、かなり前のスレから似たようなこと言ってる奴いるけど同じ奴かな?
『事実の羅列を見てランクル70を神格化してると勝手に受け取ってる奴』が、相手の方が神格化してると思い込み主張を繰り返すのはなぁぜなぁぜ?

ランクル70を神格化してるのは君だぞ。
痛い痛い。

794:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロレ Sp32-PCQR [126.247.180.133])
23/08/07 23:10:26.72 cN2zWsump.net
>>678
機械式時計は定期的にメンテすれば一生物。
これは違う。30万キロ走れば鉄屑だ。

795:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f8e8-c/5M [152.117.183.49])
23/08/07 23:13:20.48 xPCZ1V1W0.net
乗り心地や静粛性だけど現行のジムニーシエラとどっちがマシなんだろう?
シエラはバーゲンプライスって声が多いです
スズキの生産能力に余裕が有ったらTOYOTAグリル付けて70が高いって人に勧めればいいと思う

796:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1e65-SNA7 [219.101.88.215])
23/08/07 23:17:15.71 FburqbXP0.net
リーフサスと比べたら現行ジムニーシエラのコイルサスは超マシだよ

797:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9b8a-YP4D [138.64.239.128])
23/08/07 23:18:25.98 J1qIlkIC0.net
>>783
ジムニーシエラのほうが絶対乗り心地いいぞ
試乗したけど乗用車の乗り心地でむしろ不満がない

798:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f8e8-c/5M [152.117.183.49])
23/08/07 23:32:17.84 xPCZ1V1W0.net
シエラ乗ってるけど新型の70なら静かで乗り心地も良くなるかと思ったけど諦めます
もっとも価格と車幅で最初から無理っぽいけど

799:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd44-XHh9 [1.72.2.184])
23/08/07 23:39:44.15 9IGs/3KKd.net
シエラはいらん装備付いてなくて軽量でコンパクトだしMTあるのもええよな

800:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1e65-SNA7 [219.101.88.215])
23/08/07 23:54:26.07 FburqbXP0.net
先代ジムニー乗ってたけどリーフサスの車と比べたらセルシオかってくらい乗り心地良かったけどな、乗り心地悪いなんて思った事が無い
リーフサスはずっと硬いトランポリンで跳ね回ってるくらいの酷い乗り心地が当たり前だよ

801:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3c7b-wUWR [14.9.161.224])
23/08/07 23:54:35.89 OMcExyUX0.net
GD、遮音ほとんどできないだろうし実際乗ったら阿鼻叫喚のミライが見えるな
ディーゼルエンジンの振動騒音甘く見過ぎてる
GRのオレ、高みの見物

802:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9b8a-YP4D [138.64.239.128])
23/08/07 23:58:25.28 J1qIlkIC0.net
>>786
70は新型ではないよ過去の車の再再販
新しくて乗り心地求めるなら250になる
70の設計は1980年代でボディはペラペラ海外で未舗装路走るための商用車

803:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e443-Kz0m [202.241.180.247])
23/08/08 00:16:22.67 NUdIMDhC0.net
70の再再販を待望する意味がいまいちわかってなかったけど、確かにジムニーシエラの延長で考えたら魅力的かも。
そういうポジションの値段的にも車格的にもちょうどいい車が新車にはないもんね。

804:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM7a-L4j8 [133.159.151.76])
23/08/08 00:21:34.82 mSpFSK0oM.net
行政から見放されたような僻地に住んでるから生活と仕事用にこの車検討してるんだけど、こんなのマジで街で乗る人いるんだね。価値観は人それぞれだけどほんと愛すべき(いや、やっぱガチの)アホだなと思う(笑)

805:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ac55-1cii [121.114.46.244])
23/08/08 00:26:36.46 LOkY729l0.net
>>792
僻地に住んでるアホなんだから、アホ同士気が合うんじゃね?

806:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 339d-GH7z [210.48.128.219])
23/08/08 00:31:38.22 EX0dpBlx0.net
田舎の人って大変なんだね〜

807:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Safa-EfZJ [106.155.14.115])
23/08/08 00:38:24.70 mbkmRdNxa.net
70が必要なほどの僻地って凄いな
道は整備されていなくてモーグルなんだろうな

808:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMc9-wUWR [220.156.12.204])
23/08/08 01:07:00.64 UcCM0AojM.net
降雪地域だとギリギリまで除雪サボれるから楽ちんなんだぜ

809:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM7a-L4j8 [133.159.151.76])
23/08/08 01:25:14.95 mSpFSK0oM.net
市町村合併の悪影響で除雪が酷い。というか除雪されない。先日の豪雨被害もほぼ切り捨て。中山間地は軒並みこんな扱い。俺は好きで住んでるから諦めもつくけど、こんな状況でも週末になるとスノーピークとかノースフェイスのステッカー貼った車の輩が河原でバーベキューとかするわけ。でゴミは捨ててく。そりゃ地元民は激怒するよね。

810:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM7a-L4j8 [133.159.151.76])
23/08/08 01:27:58.40 mSpFSK0oM.net
ごめんスレ汚し。真の70乗りにはそんな人はいないと思ってる。あ、バックフォグ迷惑だから消してね(笑)

811:名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MMd1-mBaV [150.66.71.49])
23/08/08 02:40:14.24 eaKfZ+PgM.net
この車のメインユーザーって九州 北関東 北海道だから
こいつ何言ってんだって感じる人もいる 
例えば塗装がとか錆がとか こーゆーのに無縁の地域もあるからね

812:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa95-pPe9 [106.130.159.120])
23/08/08 03:49:41.90 8JUKlAC7a.net
シートのパットはタチエス青梅工員が落としたときの工場の床の汚れで真っ黒。
汚れ叩かずにそのままラインに流して製作。

813:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7a88-Z3Zk [59.129.57.30])
23/08/08 03:56:35.77 N4xg8Inu0.net
>>792
僻地だと変に細い道あるからジムニーで良いのでは?

814:名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MMd1-mBaV [150.66.71.49])
23/08/08 04:39:13.96 eaKfZ+PgM.net
仕事で70使ってるやつとかいない みんなハイエース使ってる

815:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5428-BF6b [114.177.66.3])
23/08/08 05:29:01.45 vQXq4K1G0.net
ハイエースの方が乗り心地も良いし荷室は広いし1000キロ載るしな
70は500キロしか載らないし悪路に強いだけでハイエースの方が明らかに乗りやすい

816:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6a28-JLH1 [219.100.85.68])
23/08/08 06:10:04.94 UwpXzLVW0.net
>>774
え?
俺、発表即商談だったけどもっと引いてもらえたよ

817:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 467e-hKRf [223.134.175.131])
23/08/08 06:27:23.90 obFEEoth0.net
外観ではベッドライトのギザギザとウィンカーランプがヘッドライトとデザイン的に分かれているところ、ボンネットの膨らみ、ここら辺に気なるけど乗ってるうちに気にならんくなるかなぁ
カタログモデルとしてもマイナーチェンジで変わるかなんて分からんし妥協するしかないわな

818:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6ca4-c/5M [114.149.114.24])
23/08/08 06:37:21.76 qfQYs1Uv0.net
趣味車で自動車複数所有前提なら何も問題なし
地図はマップル、BTステレオあれば事足りる


伸びるアンテナ、数年後のAMラジオ停波考えるともったいないなあ

819:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd70-YP4D [49.98.249.49])
23/08/08 06:38:28.30 ScmPRymBd.net
ショート無いん?

820:名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MMb4-deg3 [133.106.53.163])
23/08/08 06:41:12.06 QsbhrslFM.net
2007年にマイナーチェンジしてから16年ぶりのマイナー

821:名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MMb4-deg3 [133.106.53.163])
23/08/08 06:42:33.47 QsbhrslFM.net
途中で送ってしまった
次のマイナーチェンジははるかに先だ

822:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Sp10-oq9W [126.157.62.100])
23/08/08 07:10:03.27 or0otiIyp.net
>>807
日本向けはセミロングだけみたい。
俺はどうせ復刻するならFRPトップじゃ無くても良いからミドル欲しかったけど

823:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0e55-k+j+ [60.43.42.90])
23/08/08 07:13:22.46 e41hC4+J0.net
カラー三色だけってのはベストカー情報?
確度高い話なんだろうか。
グレーがほしいけどなさそうだからベージュにしようかな。初期ロットを見送ったら3年先になりそう。

824:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW b255-k+j+ [223.218.122.127])
23/08/08 07:26:57.56 ywb/DEK00.net
>>802
仕事で70は特殊な業務だな
普通はハイエース一択
小回り出来ない車は現場で使えないよ

825:名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MMd1-n+Xm [150.66.90.233])
23/08/08 07:27:30.44 JkioqJf0M.net
アフターパーツ屋が、薄いボンネットだすかな?サイドパネルから盛り上がり始まってるから、車の前半分は板金総取っ替えになるな。

826:名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MMb4-deg3 [133.106.53.163])
23/08/08 07:41:09.07 QsbhrslFM.net
>>810
ミドルは現行でも作ってない

827:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d89f-/U3+ [61.44.186.68])
23/08/08 07:47:09.61 ea8XvgWk0.net
F33A-FTVエンジン積んでほしかった

828:名無しさん@そうだドライブへ行こう (プチプチ MMd1-7Wnt [150.66.83.229])
23/08/08 08:14:10.34 d7wTZG2EM0808.net
>>781
ランクル 70系に安全装備付けると過信して速度出して走るような安全装備有りきの頼った運転をするバカが増えるから、この手の車で横着な運転すると事故るという事を体感で教えてやる必要がある。
だから走行安定性も現代基準では低めになる現在の設定で良い。

不要な部分において出来る事を減らしておくのもある意味でフールプルーフになっている。

少しでも無理したら出来ると知ってたらやってしまうのが愚か者だからな。

こういう事を言うと極端な2元論を持ち出す奴がいるが、そもそも出来ない事をしようとする愚か者はどんな事をしようがどんな車でも事故るから無意味だ。

829:名無しさん@そうだドライブへ行こう (プチプチW 0He3-GH7z [210.128.225.118])
23/08/08 08:25:37.29 9mvab3PVH0808.net
>>764
こいつ現行型ハイラックス乗ってそうw
当然トノカバー付けてんだろうなw

830:名無しさん@そうだドライブへ行こう (プチプチW d1ae-9Sj6 [220.148.238.37])
23/08/08 08:41:36.97 Pk/ycUW000808.net
現行シエラ乗っているけど、荒れた路面の乗り心地は酷いと思っていた。
それ以上に酷いってことか、、、

831:名無しさん@そうだドライブへ行こう (プチプチW 2154-+7fe [60.96.161.132])
23/08/08 08:43:16.47 DmhyEiTm00808.net
70が新車で手に入るなんて感謝しなきゃいけないのに、価格が乗り心地がとかみなさん好き勝手言ってんな

コーヒーこぼれて火傷した、腰痛になった、原因は70販売したメーカーの責任だって高額訴訟起きそうだな

832:名無しさん@そうだドライブへ行こう (プチプチW 3a3a-YP4D [219.105.75.173])
23/08/08 08:45:27.84 HDsqms0r00808.net
本当にアルファードから70にファミリーカーとして乗り換え考えてる人いるんだな。
馬鹿にする訳じゃなく凄いな、70人気は。
一時は悪路走破性、堅牢性、快適性全てパジェロが勝ってたと思うけどね
(整備性では70が上)
パリダカ初期にランクルでトヨタ参戦して三年位途中廃車リタイヤしてたの知らんでしょ
三菱は市販車無改造でも優勝してたしデリカも無改造でサポートカーとして砂漠を完走する力があった
マーケティングも含めてトヨタは凄いわ

833:名無しさん@そうだドライブへ行こう (プチプチW 3a3a-YP4D [219.105.75.173])
23/08/08 08:50:45.43 HDsqms0r00808.net
ただ78プラドに若い家族がファミリーカーにしてるのよく見るから
慣れればなんとかなるんじゃないのか
バス通勤で立って揺れに堪えるよりはラクだろし
ただ軽箱バンの簡易後部座席より乗り心地は悪いから誰か再販持ってる人に頼んで乗せてもらったらいいかもね
再再販、そんなに試乗車用意しないでしょ

834:名無しさん@そうだドライブへ行こう (プチプチ Sd14-k+j+ [49.96.41.73])
23/08/08 08:56:15.30 0ODLL4zpd0808.net
>>818
シエラより遥かに乗り心地悪いよー
シエラはコイル
70はリジッドにリーフ
再再販はヘルパーなくして2枚になるからましにはなるだろうけど。
それでもシエラより悪い。

835:名無しさん@そうだドライブへ行こう (プチプチ Sdc2-SNA7 [49.97.14.128])
23/08/08 09:11:29.20 Af/rQiU7d0808.net
マジでジムニーの乗り心地が高級サルーンに思えるよリーフサスと比べたらw

836:名無しさん@そうだドライブへ行こう (プチプチ Sa95-kehx [106.146.34.8])
23/08/08 09:23:50.69 1R08GKoda0808.net
でも言われてるように430万は魅力的だな
リセールも良いだろうし

837:名無しさん@そうだドライブへ行こう (プチプチ Safa-EfZJ [106.155.14.115])
23/08/08 09:26:25.80 mbkmRdNxa0808.net
ショートマニュアルは出そうも無いからジムニー買うかなぁ

838:名無しさん@そうだドライブへ行こう (プチプチ MMcd-y7FM [202.214.167.30])
23/08/08 10:03:42.24 ph6m3jV5M0808.net
とりあえず馴染みのデラで70赤予約してきた

839:名無しさん@そうだドライブへ行こう (プチプチ Sdde-74kk [1.75.10.240])
23/08/08 10:15:47.09 hmf2I/XXd0808.net
エアバッグはサイドもカーテンも無いの あれだけ窓がデカイとカーテンエアバッグは欲しい

840:名無しさん@そうだドライブへ行こう (プチプチW d028-YP4D [153.184.145.130])
23/08/08 10:17:00.15 lUljE/fQ00808.net
>>816
その内容はもっともだが、神格化となんの関係があるんだろうか。

841:名無しさん@そうだドライブへ行こう (プチプチ Sd70-YP4D [49.98.249.49])
23/08/08 10:24:51.45 ScmPRymBd0808.net
>>820
パジェロは初代だけだな

842:名無しさん@そうだドライブへ行こう (プチプチ Sdc2-KWvn [49.105.96.49])
23/08/08 10:31:21.10 +McbSkQ4d0808.net
シエラっていうからコスワースかと思ったわ
そりゃサスも硬いだろって
ジムニーなんて知らねえし興味も無いわ

843:名無しさん@そうだドライブへ行こう (プチプチ Sp88-L4j8 [126.33.183.194])
23/08/08 10:36:53.17 5NsjrNOkp0808.net
ランクルミニ出るってマジなの?

844:名無しさん@そうだドライブへ行こう (プチプチW 54f1-GH7z [114.161.75.13])
23/08/08 10:40:52.28 9AEjnV+e00808.net
とりあえず馴染みのデラでオキサイドブロンズメタリック予約してきた

845:名無しさん@そうだドライブへ行こう (プチプチ Sr10-Z3Zk [126.253.232.8])
23/08/08 10:45:26.05 uhHx7XzQr0808.net
価格に関して両極端な予想が多いけど現実的には400万後半だろうね
真偽は定かでないけど
250ガソリン<70 <300GX<250ディーゼル
らしい

846:名無しさん@そうだドライブへ行こう (プチプチ Sr21-GH7z [126.158.137.26])
23/08/08 10:58:28.43 9DqsMM2Nr0808.net
なんで四輪駆動に用事がない者がこれ買おうとしてる?

847:名無しさん@そうだドライブへ行こう (プチプチ Sa95-UL1L [106.154.154.92])
23/08/08 11:01:16.77 Qy+Av/zma0808.net
>>831
5ドアジムニーにぶつけてくるらしいね

848:名無しさん@そうだドライブへ行こう (プチプチ ac55-1PqA [121.114.125.138])
23/08/08 11:03:16.76 kacqnbgJ00808.net
大雨に冠水考えたら四輪駆動は国内どこでも
活用できるけど。

849:名無しさん@そうだドライブへ行こう (プチプチ MMb4-4Yts [133.106.63.106])
23/08/08 11:07:59.74 fdQR6rciM0808.net
オシャレにキャンプすんのに必要だろーが

850:名無しさん@そうだドライブへ行こう (プチプチ d655-a4kh [114.187.172.104])
23/08/08 11:10:39.12 isTQ8lvO00808.net
>>835
ノアの見返りに要求したOEM供給だろ?
そっちのが納期早かったりしてwww

851:名無しさん@そうだドライブへ行こう (プチプチ d655-a4kh [114.187.172.104])
23/08/08 11:11:38.55 isTQ8lvO00808.net
>300GX<250ディーゼル

300GX買うわw

852:名無しさん@そうだドライブへ行こう (プチプチW 9e7c-Z3Zk [180.47.39.89])
23/08/08 11:15:23.07 YLwzLFLF00808.net
>>819
ないよ!誰か言ってたけど後部座席乗ってるだけで首の骨折れたら裁判可能性はあるけどね笑

853:名無しさん@そうだドライブへ行こう (プチプチ e154-1PqA [126.122.156.50])
23/08/08 11:30:40.65 2D14tjUl00808.net
>>839
250のデザインでディーゼルなら300の最下位グレードより魅力がある。
価格に関していろいろ憶測があるけど、300GXに少し遠慮して500万と予想する。

854:名無しさん@そうだドライブへ行こう (プチプチ Sdc2-Rigv [49.97.22.44])
23/08/08 11:32:07.53 DdUTiC8vd0808.net
300GXって樹脂製フロアカーペット選べたりして意外と道具として使うのにいいかも

855:名無しさん@そうだドライブへ行こう (プチプチ e154-1PqA [126.122.156.50])
23/08/08 11:35:28.10 2D14tjUl00808.net
>>842
なかなか通なオプションをチェックしてるね。
300GXにV6ツインターボディーゼル載せて560万なら本当に道具として使うのに最高だと思う。

856:名無しさん@そうだドライブへ行こう (プチプチ Sdde-GH7z [1.75.209.251])
23/08/08 11:38:20.25 Nz+aJ5ozd0808.net
>>834
お前は用事あるの?

857:名無しさん@そうだドライブへ行こう (プチプチW 5e54-Z3Zk [60.127.146.81])
23/08/08 11:53:45.09 xHc5+QBO00808.net
>>833
250ガソリン 450万〜
70 480万
300GX 510万
250ディーゼル 520万〜
こんな感じじゃないかな

858:名無しさん@そうだドライブへ行こう (プチプチ MMb4-deg3 [133.106.48.146])
23/08/08 12:06:11.91 Wyvi4YpnM0808.net
>>836
大雨で冠水して一面湖のようになってる場面
水深は30cmだから70で十分走れる
だけど濁ってるからどこが道なのかわからない
あなたは70でそんな所に突入できるのか?

たとえ道路でも30cmも冠水したら通行止めになって通してくれない
大雨災害になったら70でもたいして役に立たないし過信してる奴が救助隊の世話になるはめになる

859:名無しさん@そうだドライブへ行こう (プチプチ Sd14-k+j+ [49.96.41.73])
23/08/08 12:15:49.11 0ODLL4zpd0808.net
>>819
そういう乗り心地や特性を知らない人が質問して、70を乗ってた人が答えているだけだぞ。
知っている人は、あの揺れを知ってるから聞かない。信じられないだろうけどマジで乗り心地は最悪。運転手は大丈夫。問題あるは後席や同乗者。

860:名無しさん@そうだドライブへ行こう (プチプチ Sp10-oq9W [126.157.54.85])
23/08/08 12:28:44.55 QN0uqNnTp0808.net
>>846
まあこの手の人はいくら言っても多分分からないと思うよ。
確か去年だったかレンタカーのハイラックスでスタックしてネットに晒されてた人みたいにならないと分からないと思う

861:名無しさん@そうだドライブへ行こう (プチプチW 2c7b-nhEn [118.241.249.202])
23/08/08 12:31:54.73 u86NIQ4m00808.net
YouTuberのせやかて四輪駆動が、発表前から当てまくってるけどなんなんだあいつ

862:名無しさん@そうだドライブへ行こう (プチプチ Sd14-k+j+ [49.96.41.73])
23/08/08 12:32:08.09 0ODLL4zpd0808.net
再再販は、バックモニター付デジタルインナーミラーになるって情報あったけど、どうかな?
ダイナの新型にもつくみたい。
再販と比べてセカンドシートが高くなってるしどうだろう。自分はヘッドレストのけて使ってた。

863:名無しさん@そうだドライブへ行こう (プチプチW b928-cyVU [180.60.138.4])
23/08/08 12:33:57.19 xwLW2ZaR00808.net
>>850
バックモニター付き自動防眩インナーミラーな
デジタルインナーミラーでは無い

864:名無しさん@そうだドライブへ行こう (プチプチ Sd22-GH7z [1.73.136.141])
23/08/08 12:37:47.07 OnwVgylCd0808.net
10万キロ以上走った70中古がまだ400万円以上するんだから
新車で買えるなら、マジで欲しい人向けだけでも需要を満たすのに数年は掛かるだろうから
お前が心配する必要なんかまったくない
もし何も知らない家族連れが間違って買っても
中古車市場でも大人気で、損することなく売れるよ

865:名無しさん@そうだドライブへ行こう (プチプチ Sd14-+LyN [49.96.31.172])
23/08/08 12:42:37.44 +r6hm91Ld0808.net
やっぱ250でいいよ

866:名無しさん@そうだドライブへ行こう (プチプチ e154-1PqA [126.122.156.50])
23/08/08 12:47:03.29 2D14tjUl00808.net
期間限定ならともかく250の方が丸目あるしディーゼルあるから後悔しないような

867:名無しさん@そうだドライブへ行こう (プチプチ Sr88-K0w4 [126.193.164.134])
23/08/08 12:48:57.79 G47Q1pTer0808.net
ふらちゃんて自分の持ってる70とは
明らかに別物の70になるにあんなに
推す理由ってなんなんだろ。

868:名無しさん@そうだドライブへ行こう (プチプチ Sd14-k+j+ [49.96.41.73])
23/08/08 13:01:09.08 0ODLL4zpd0808.net
>>851
ありがとう!
つくんだろうか。
これならナビなくてもカメラつくな。

869:名無しさん@そうだドライブへ行こう (プチプチ e154-1PqA [126.122.156.50])
23/08/08 13:05:19.71 2D14tjUl00808.net
>>855
穿った見方をすればトヨタを敵に回したくない

870:名無しさん@そうだドライブへ行こう (プチプチ Sa95-zt8D [106.146.49.241])
23/08/08 13:07:17.48 2hsV/LvUa0808.net
>>816
自己紹介?

871:名無しさん@そうだドライブへ行こう (プチプチ Sd70-dlNB [49.98.167.117])
23/08/08 13:25:13.67 V/hMie5kd0808.net
2014年70乗ってたけど、家族で街乗り、高速乗りは後部座席大批判くらうよ。
しかし膝上までの積雪とかだと向かう所敵なしだけど。

872:名無しさん@そうだドライブへ行こう (プチプチ Sd14-wnWA [49.104.49.246])
23/08/08 13:33:30.65 ge2wLOdod0808.net
>>849
本人乙

873:名無しさん@そうだドライブへ行こう (プチプチ Sa95-RhxG [106.146.89.231])
23/08/08 13:36:55.77 5KkmAtS8a0808.net
>>791
港区いけばゲレンデがウジャウジャ
そんなものですw

874:名無しさん@そうだドライブへ行こう (プチプチ Sa95-RhxG [106.146.89.231])
23/08/08 13:38:03.73 5KkmAtS8a0808.net
>>861
リンク先間違えた>>792

875:名無しさん@そうだドライブへ行こう (プチプチ MMb4-hKRf [133.106.198.104])
23/08/08 13:51:56.46 YgKTVCo7M0808.net
3ナンバーATのみで客層広げてるから乗り心地もある程度は改善してくると思うよ

876:名無しさん@そうだドライブへ行こう (プチプチ Sd70-L4j8 [49.98.17.67])
23/08/08 14:00:33.63 5VPWP801d0808.net
リアは明確にシート変更あるけどどうなるかな

877:名無しさん@そうだドライブへ行こう (プチプチW a728-70Ey [180.30.3.6])
23/08/08 14:12:13.21 fJrPhm1800808.net
トヨタとしては、このマニアックな車を今の若い世代のファミリー層にどうやって売ろうかと考えたんだと思う。
使い古された設計の古いフレーム、乗り心地の悪さでは売れない。
フロント部分を受けが良さそうな丸目に変更、古い設計は逆に考えるとコストを抑えられる。デイーゼルによる低燃費。ランドクルーザーのブランド。最後に残った課題は乗り心地のみ。なので相当乗り心地は改良されてるだろう。価格も税込み430辺りだと思うけど。

878:名無しさん@そうだドライブへ行こう (プチプチW a67b-Z3Zk [14.11.5.98])
23/08/08 14:21:30.51 9xIruwbd00808.net
若い層は古さや不便さも含めて受け入れてくれると思うよ
一番厄介なのは初期丸目の70に乗ってた50〜70代のおじさんおばさん
頭が硬くて口を開けば否定ばかり
86やスープラが出た時も批判ばかりだったし

879:名無しさん@そうだドライブへ行こう (プチプチW ca28-MS5k [153.243.11.12])
23/08/08 14:50:57.69 GiTJzzVr00808.net
開発者のインタビューを見ていても
3ナンバー化に合わせて乗り心地を少しだけ改善とか言っているし
少しは変わってくるでしょうね。

880:名無しさん@そうだドライブへ行こう (プチプチ Sr10-Z3Zk [126.253.243.56])
23/08/08 15:01:43.06 KgntwZiYr0808.net
リジッドアスクル、リアリーフのままではいくら頑張っても大きく変わる訳がないからね

881:名無しさん@そうだドライブへ行こう (プチプチ MM88-YP4D [153.140.222.152])
23/08/08 15:12:11.68 EwxGhc7lM0808.net
乗り心地少し良くしただけで
3ナンバー取れる?

882:名無しさん@そうだドライブへ行こう (プチプチ e154-1PqA [126.122.156.50])
23/08/08 15:17:14.54 2D14tjUl00808.net
苦肉の策でリアのリーフを減らして乗り心地を改善したけど、
あくまで今までのナナマルより改善しただけで250と比べられるレベルではない。
リアのシートはあくまで飾りで応急用と思ったほうがいいよ。

883:名無しさん@そうだドライブへ行こう (プチプチ 5e54-mBaV [60.127.17.239])
23/08/08 15:21:33.21 Y1wWWeNC00808.net
リアリーフの枚数を最初から減らしてく


884:れたのはありがたい。 自分でやると構造変更が必要だし。 逆に増やすのは変更いらないんでしょ



885:名無しさん@そうだドライブへ行こう (プチプチ Sr88-K0w4 [126.193.164.134])
23/08/08 15:28:17.17 G47Q1pTer0808.net
原点回帰、70復活でリーフ減らすのは
悪手だと俺は思うわ
何を今更乗り心地だよ
コスト削減が隠れた目的じゃないかと思うわ

886:名無しさん@そうだドライブへ行こう (プチプチ MM4c-iKbp [60.57.69.60])
23/08/08 15:28:33.68 +nNVXXZIM0808.net
シートも乗り心地も改良してるってYouTubeで言ってた
恐らくファミリー層にも手を出しやすい設計になってると思う
それで400万だったら最高じゃねーかな

887:名無しさん@そうだドライブへ行こう (プチプチ Sa95-EfZJ [106.154.158.231])
23/08/08 15:35:10.96 oK5n3UwJa0808.net
>>869
おれ73なんも変えないで5ナンバー取ったよ
乗用車の要件満たしてれば何でも良いんじゃないの

888:名無しさん@そうだドライブへ行こう (プチプチ 5e54-mBaV [60.127.17.239])
23/08/08 15:35:18.02 Y1wWWeNC00808.net
毎日重たい荷物運ぶ訳じゃないしなぁ
足つきよくなったって言ってたし乗り心地は悪いよりいい方がいいでしょ
コスト削減で価格に反映されるならそれも歓迎だわ
利益にまわされるだけならアレだけどさ

889:名無しさん@そうだドライブへ行こう (プチプチ MMcd-YP4D [202.214.167.160])
23/08/08 15:50:08.36 HVZkxshuM0808.net
まさにトヨタ80点主義の象徴ナナマルだなあ

890:名無しさん@そうだドライブへ行こう (プチプチ f8e8-c/5M [152.117.183.49])
23/08/08 15:52:47.10 o1tm+IeY00808.net
巨大な250とハードすぎる70を見せておいてビビらせて小さくてヌルいランクルミニみたいなの出すんじゃないの?
全幅1800mm以下でビルトインラダーみたいな

891:名無しさん@そうだドライブへ行こう (プチプチ Sa95-kehx [106.146.52.100])
23/08/08 16:20:03.52 ImHQqeq7a0808.net
牛乳の量を減らして片手で持ちやすくしました的なナナマル

892:名無しさん@そうだドライブへ行こう (プチプチ MM88-L4j8 [153.140.216.80])
23/08/08 16:36:26.95 bYiiRXcDM0808.net
70の乗り心地って2tトラックの荷台ぐらいなんでしょ?

893:名無しさん@そうだドライブへ行こう (プチプチ MMb4-deg3 [133.106.48.146])
23/08/08 17:07:50.34 Wyvi4YpnM0808.net
ランクルミニなんて出すのかね
RAV4のシャーシにコンパクトクルーザーの車体を載せたようなのじゃないの
いまさら小型のフレーム車を出しても世界の市場はいらないぞ
日本の市場向けだけなんてありえないし

894:名無しさん@そうだドライブへ行こう (プチプチ Sr88-K0w4 [126.193.164.134])
23/08/08 17:08:27.36 G47Q1pTer0808.net
MTなし
歯車ヘッドライト
クソダサホイール
リアの謎メクラ蓋化
リーフ削減

これでも250がアレだから
選ばらざるおえんのよな

895:名無しさん@そうだドライブへ行こう (プチプチ Sa95-EfZJ [106.154.158.231])
23/08/08 17:10:15.42 oK5n3UwJa0808.net
選ばなくても良いのよ

896:名無しさん@そうだドライブへ行こう (プチプチ Sd14-ut1H [49.96.15.46])
23/08/08 17:16:01.31 a6PyXonhd0808.net
70初心者なんだけど左足のレバー邪魔じゃないの?

897:名無しさん@そうだドライブへ行こう (プチプチW 06af-k+j+ [143.189.207.54])
23/08/08 17:26:16.55 +XhQJd4Q00808.net
同じく初心者です
リーフ減ることでのメリットは乗り心地と聞いたがデメリットはあるの?

898:名無しさん@そうだドライブへ行こう (プチプチW 8ea1-x0AE [92.203.56.119])
23/08/08 17:47:18.58 WyUrGfHp00808.net
>>884
デメリットと言って良いのかは分かりませんが通常は最大積載重量が変わると思います。
リーフのバネレートがどうなったのかは分かりませんが枚数を減らしただけではなくショックアブソーバーも合わせて変更したと言ってましたね。
乗り心地は同じバネ形状でも車重(軸重)、ホイールベース、装着タイヤ、空気圧でも結構変わります。

899:名無しさん@そうだドライブへ行こう (プチプチ Sd14-k+j+ [49.96.41.73])
23/08/08 17:47:27.68 0ODLL4zpd0808.net
>>883
トランスファーノブのこと?昨年まで再販乗ってたけど、まったく邪魔にならないよ。クラッチ操作やマニュアルであってもね。

900:名無しさん@そうだドライブへ行こう (プチプチ Sdde-BF6b [1.75.210.194])
23/08/08 17:56:01.21 ossjBi7dd0808.net
ただクラッチがなんで若干センター寄りなんだろう
あれにも理由があるんだろうか
ほんとならもっと左にあったほうがポジションがしっかりするんだが

901:名無しさん@そうだドライブへ行こう (プチプチ Sdde-BF6b [1.75.210.194])
23/08/08 17:57:27.06 ossjBi7dd0808.net
オートマあまかは関係ないか

902:名無しさん@そうだドライブへ行こう (プチプチ Sa95-Z3Zk [106.146.87.23])
23/08/08 17:59:37.99 mPZSJYIga0808.net
>>879
前後リジッドの2トントラック、な
今は2トントラックもほとんどフロントダブルウィッシュボーンだから

903:名無しさん@そうだドライブへ行こう (プチプチ MMd1-7Wnt [150.66.86.50])
23/08/08 18:07:38.27 WRZzvaCgM0808.net
ランクル 70系に安全装備付けると過信して速度出して走るような安全装備有りきの頼った運転をするバカが増えるから、この手の車で横着な運転すると事故るという事を体感で教えてやる必要がある。
だから走行安定性も現代基準では低めになる現在の設定で良い。

不要な部分において出来る事を減らしておくのもある意味でフールプルーフになっている。

少しでも無理したら出来ると知ってたらやってしまうのが愚か者だからな。

こういう事を言うと極端な2元論を持ち出す奴がいるが、そもそも出来ない事をしようとする愚か者はどんな事をしようがどんな車でも事故るから無意味だ。

904:名無しさん@そうだドライブへ行こう (プチプチ MMd1-7Wnt [150.66.86.50])
23/08/08 18:08:30.49 WRZzvaCgM0808.net
>>890
初心者はこの文書100万回読んで文書印刷して部屋中に貼り付けとけ!

905:名無しさん@そうだドライブへ行こう (プチプチ Sdde-74kk [1.75.159.94])
23/08/08 18:09:42.82 aPQ/Xz8xd0808.net
気になるのはアドブルーの蓋に鍵がなさそうなのとハンドルに車間距離選択スイッチないところ

906:名無しさん@そうだドライブへ行こう (プチプチ MMb4-deg3 [133.106.48.146])
23/08/08 18:23:12.46 Wyvi4YpnM0808.net
車間距離選択スイッチ?
ACCか付いてると思ってるのか

907:名無しさん@そうだドライブへ行こう (プチプチW ec89-Z3Zk [150.249.104.26])
23/08/08 18:32:35.26 3kmGRKUV00808.net
>>14
そりゃ、たった3ヶ月で1兆円も利益を出して、その大半がちっぽけなはずの日本から生み出してるんだから、当然トヨタはぼったくってますよ。でもみんなトヨタにぼったくられるのが大好きで喜んで買っていくんだ。

908:名無しさん@そうだドライブへ行こう (プチプチW d028-YP4D [153.184.145.130])
23/08/08 18:33:22.10 lUljE/fQ00808.net
>>891
都合悪くなって無視して同じコピペ貼り付けてるの草。
期待した反応じゃなかったかな?反論した方が良かった?

909:名無しさん@そうだドライブへ行こう (プチプチ 339d-mBaV [210.48.128.219])
23/08/08 18:34:14.66 EX0dpBlx00808.net
>>890
>>891
このスレでは有名なウザがられてるコピペ

>>893
いろんなメディアがACCありって報じてるのに頑なに認めようとしないのなぁぜなぁぜ

910:名無しさん@そうだドライブへ行こう (プチプチW 1d28-A3sE [122.26.0.13])
23/08/08 18:37:56.90 341cQTMJ00808.net
定速クルコンだと思ってた

911:名無しさん@そうだドライブへ行こう (プチプチW e2ba-C3Mv [203.139.220.108])
23/08/08 18:41:02.82 W5xqGxG200808.net
70よりハイエースの方が乗り心地良いよ
70は助手席でも酔ってしまう

912:名無しさん@そうだドライブへ行こう (プチプチ MMd1-7Wnt [150.66.70.96])
23/08/08 19:04:36.70 BjEqLddZM0808.net
>>895
お前の話終わってるやん
意味不明

913:名無しさん@そうだドライブへ行こう (プチプチW 7c88-ci2Z [110.129.134.176])
23/08/08 19:36:05.23 nrmFnluv00808.net
>>852
その新車で買える70が70(1HZ時代)の良い所が変更されまくってるから残念で仕方ないんだよ。俺もだが後期乗りは買い替えしないかもね。
販売期間にもよるけど継続販売なら売るときは損するよ。高値が付くとすれば販売終了してから

914:名無しさん@そうだドライブへ行こう (プチプチ Safa-Ggnj [106.155.2.223])
23/08/08 19:40:01.92 K1dnNCuWa0808.net
2年みて改良版を買う。
いつもの反省を踏まえ、我慢するところだ。
継続モデルだから、2030年まで、じっくり考える。

915:名無しさん@そうだドライブへ行こう (プチプチ Safa-Ggnj [106.155.2.223])
23/08/08 19:47:45.19 K1dnNCuWa0808.net
最低でも、サイドカメラは欲しい。
レーンキープアシストも。
サイドミラー警告も。
バックでの自動ブレーキ、夜間の自転車検知。

916:名無しさん@そうだドライブへ行こう (プチプチ 9e19-a4kh [209.17.69.201])
23/08/08 19:50:36.06 tWltmrwH00808.net
古き良き70がどうたらの人たちは注文しないでね
後期乗りは買い替えしないかも?ありがとういございます、ウェルカムです
納期数年待ち覚悟してるけど、少しでも早くなったら嬉しい

917:名無しさん@そうだドライブへ行こう (プチプチW 66f7-wnWA [123.176.209.163])
23/08/08 19:52:51.78 gqcjnptZ00808.net
>>900
懐古厨はだまってCDプレーヤーで乗っとけ

918:名無しさん@そうだドライブへ行こう (プチプチ MM53-CEvr [122.100.24.132])
23/08/08 19:57:33.60 rpUilXdrM0808.net
4200ccじゃなきゃ70じゃない
とか言ってそう、解雇厨

919:名無しさん@そうだドライブへ行こう (プチプチW 04ba-4Yts [122.145.94.189])
23/08/08 20:01:43.37 ZsYOv8ZU00808.net
前後リーフこそ至高やぞ

920:名無しさん@そうだドライブへ行こう (プチプチT Safa-mBaV [106.155.2.223])
23/08/08 20:02:08.59 K1dnNCuWa0808.net
ランクル70は、ずっと売り続ける、いつでも買える。
電気自動車以外、販売禁止になるまで。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch