【再再販】ランドクルーザー70 Part.17【妄想】at AUTO
【再再販】ランドクルーザー70 Part.17【妄想】 - 暇つぶし2ch400:名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr10-Z3Zk [126.253.237.238])
23/08/06 15:37:21.79 cz7vHSR0r.net
>>390
再販乗ってる人の多くは趣味用セカンドカーだろうからわざわざファミリー仕様の再再販には乗換えないだろう

401:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2cb4-JLeH [118.241.84.42])
23/08/06 15:38:46.27 Of1fS/Vd0.net
再販はどんなに下がっても300万位だろ。
サファリやパジェロの中古価格からの予想だとね。

402:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdc2-h5li [49.97.103.181])
23/08/06 15:39:54.52 SGG9JWtmd.net
>>387
ワイもあんまり下がらないような気がするんだが再再販がファミリー向けってのはどの当たりの話?
オートマ1択で板バネ少ないとか?
>>390
だだ下がりを期待したいね!
ワイもでっかいフェンダーミラーの70が1番好きなんだが古いヂーゼルは登録できない地域なんでそういう人は再販か再再販しか選択肢がないんですねん…

403:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d688-itf9 [114.19.41.129])
23/08/06 15:55:03.51 IgJFF0OC0.net
マンソンの管理人に聞いてきた!ミラー畳んで1850なら機械式駐車場のハイルーフに入れられるって!!
いけるやろ!!!!!

404:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd14-k+j+ [49.96.41.73])
23/08/06 15:55:47.60 hPBu+gf0d.net
>>382
450で売ったけどセカンドカーに250費やしてしまったり、子どもにいろいろとね。

405:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8ea1-EUt7 [92.203.56.119])
23/08/06 16:01:05.56 mjFXkG1c0.net
>>394
車両代300万きって出てる

URLリンク(www.carsensor.net)

406:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW b928-cyVU [180.60.138.4])
23/08/06 16:02:55.31 Xrae33260.net
>>262
糞ダセーから絶対やらねーけど、24インチが入るのなビックリ

407:名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MMb4-deg3 [133.106.212.178])
23/08/06 16:06:18.98 C3CxE+k8M.net
オークション価格も落ち着いてて大きくは下がってない
3万km以下だと今でも新車価格くらいする
だけど走行距離が多くなると300万前後になってくる
今年初めころの400万超えとかはなくなってきたな

408:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d8d5-nD50 [153.206.246.188])
23/08/06 16:12:11.54 CS+RzCWZ0.net
>>374
そのレビュー100点満点

409:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 04ae-HSPZ [122.25.33.90])
23/08/06 16:27:59.36 Z1PBP3yH0.net
>>393
板パネがファミリーカーとか地獄なんだけど
70とかクロカン乗った事ある?

410:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a688-YP4D [59.136.8.199])
23/08/06 16:29:47.45 NC2W+Vyw0.net
2014再販はV6で4000ccだったんでしょ?
今回は過給器付きとは言え直4で2800ccでしょ?エンジン自体のコストはだいぶ下がる気がする。やっぱ380万ぐらいで税込420万前後じゃない?

411:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 04ae-HSPZ [122.25.33.90])
23/08/06 16:30:56.96 Z1PBP3yH0.net
>>403
それ位だと思う
500はこえないかな

412:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd70-YP4D [49.98.249.49])
23/08/06 16:35:14.64 CjyxtEl0d.net
足は伸びるかな?

413:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5e54-XDqU [60.127.149.131])
23/08/06 16:45:52.59 k9uGIvcI0.net
1GRなんて枯れたエンジンよりGDの方が遥かにコスト高いだろ

414:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a728-70Ey [180.30.3.6])
23/08/06 16:53:41.97 bdyKP4f40.net
再販70のリアシートをリクライニング仕様にしてる人いる?
いたらどんな感じか教えてほしい。

415:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d0f4-mBaV [153.176.240.130])
23/08/06 16:58:45.66 Zk0AD8Y30.net
1GRはハイオク仕様でなければ優秀なエンジンだと思うけどなぁ

416:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW eeec-n+Xm [219.98.108.166])
23/08/06 17:03:35.24 BOxC2pg20.net
ナナプラ10年前に200万で買って、ナビ前後カメラ、スタッドレスセット、不良部品交換で100万くらい使った。
中古車サイト見てるとナナプラ300万前後で売られてるけど、再再販に乗り換えたとき、古いナナプラどれくらいで売れると思う?

417:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0e55-k+j+ [60.43.42.90])
23/08/06 17:04:38.47 UAwAXfJR0.net
>>407
貨物車なのでリクライニング不可だったから、リクライニングキットを買って、車検の時はボルト入れて固定していた。
後ろ乗ってた娘いわく、そもそも揺れが激しいので寝るとき以外意味ないって言われた
妻に運転させ、自分も後席乗ってみたが、直角に近い固定から、ちょっと斜めにして、少しもたれて座れたって感じだった。

418:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW b255-k+j+ [223.218.122.127])
23/08/06 17:08:12.08 GmrE/IRB0.net
性能や乗り心地なんてどーでも良い
ただ、新車の70が欲し

419:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0e55-k+j+ [60.43.42.90])
23/08/06 17:13:50.68 UAwAXfJR0.net
>>408
かすかに聞こえるV6サウンドはよかったよ。
耐久性もピカイチ。クリーンディーゼルと違って構造が複雑ではないし。
ただ、燃費が凄いことになったけど。
130リットルタンクをハイオク満タンで2万円越えで、リッター4〜6だった

420:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM7a-QEyQ [133.159.153.133])
23/08/06 17:14:25.81 poaruSL8M.net
スズキも新車のJA11出せばいいのに

421:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5e54-XDqU [60.127.149.131])
23/08/06 17:15:57.55 k9uGIvcI0.net
ハイオク専用燃費は6キロV6 4リッター!

422:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3838-YP4D [121.86.179.53])
23/08/06 17:47:23.66 xuO5X+zW0.net
>>396
ミラー含まない車幅が1870じゃないの?

423:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ac55-1cii [121.114.46.244])
23/08/06 17:47:56.68 MDhCDmpK0.net
>>389
トヨペットとカローラ押さえてるワイ!完全勝利やん

424:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0ca4-dlNB [217.178.82.248])
23/08/06 17:49:58.02 ztDLZpIK0.net
500必死マンってなんなん?
雇われ屋?

425:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9b8a-YP4D [138.64.239.128])
23/08/06 17:51:16.28 HaZ/zEOH0.net
>>396
ミラー畳んで1870よ…
ミラー含めたら2000越える

426:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6a28-Qz2o [219.100.85.68])
23/08/06 17:52:39.14 EXx7P3PD0.net
>>409
70万

427:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e654-BztA [126.83.210.250])
23/08/06 18:15:30.94 vvJgozOR0.net
420万円で本格オフローダーが買えるのか

428:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e654-BztA [126.83.210.250])
23/08/06 18:19:05.37 vvJgozOR0.net
ラングラー買うならこれ2台

429:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW eeec-n+Xm [219.98.108.166])
23/08/06 18:21:19.36 BOxC2pg20.net
>>419
安っす!

430:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd70-hAvv [49.98.117.194])
23/08/06 18:24:50.59 IXM4MptAd.net
ディーラー行ってきたけたど250より70の方が人気らしい

431:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0f54-XDqU [60.158.165.96])
23/08/06 18:25:39.25 3Ah6LJL80.net
>>396
オイオイオイ
死ぬわコイツ

432:名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr10-Oj++ [126.157.120.52])
23/08/06 18:32:30.11 M3NdRLEEr.net
>>418
2000mmもないよ
ミラー開いて1915mmくらい

433:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa95-Z3Zk [106.146.96.195])
23/08/06 18:54:53.03 I9MRic0Aa.net
せやかてさんのヒアリングによると、販売方法は先行予約、トヨペットは既存顧客のみ、トヨタ店はコーティングとか車検とかが必要、カローラとネッツは条件なしっぽい
たぶん愛知で聞いてる

434:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5e54-Z3Zk [60.127.146.81])
23/08/06 19:15:47.50 U/32QrWk0.net
この車を本格クロカンって思ってるヤツいないだろ
ディーラーで聞いたら購入希望者のほとんどが子連れファミリーらしいよ
彼らはリジッドアクスルとかリーフサスとかボールナット式ステアリングとか一切興味なくて、見た目と燃費とオートマとリクライニングシートとオートクルーズが条件らしい
営業も説明にこまt

435:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5e54-Z3Zk [60.127.146.81])
23/08/06 19:16:58.14 U/32QrWk0.net
>>427
困ってるらしい

436:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0e55-k+j+ [60.43.42.90])
23/08/06 19:29:51.39 UAwAXfJR0.net
>>427
そんなもんですよ。ジムニー感覚。
300人くらい勤めてる職場だけど、再販乗ってた時、70だって声かけてくれた人ほとんどいなかったし、古い車乗ってるねーとかだけ。
再再販の話題も見た目だけ。リーフって何?三列目は?ってレベル。
それにセカンドカーなしで買う人ほとんど。

437:名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr10-Z3Zk [126.253.247.252])
23/08/06 19:30:31.34 u7xotvvXr.net
70のユーザ層が大きく変わりそうだね
平日は奥様ドライバーの買物と子供の送り迎えでそこらじゅうに出没しそう、今のプラドみたいにね

438:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 04ba-4Yts [122.145.94.189])
23/08/06 19:33:57.36 +++wIto+0.net
ディーラーに聞いたら今回は70もオプションでモデリスタあるってよ

439:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプープ Sd22-Z3Zk [1.73.140.157])
23/08/06 19:34:19.66 cKE/an61d.net
この土日、ハイラックスも女性の運転手のほうが多い気がしたわ

440:名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MMb4-deg3 [133.106.212.178])
23/08/06 19:35:54.49 C3CxE+k8M.net
何も知らずに買うニワカの人間がいてもメーカーは車が売れて利益が出ることには違いないからな
そんなニワカは買ってからこんなはずじゃなかったって後悔すればいいだけ
3年後に多数が手放せば欲しい人間が安く買えて満足だろうし

441:名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr10-Oj++ [126.157.120.52])
23/08/06 19:40:47.77 M3NdRLEEr.net
みんなランクル70とランクル250の車幅ばかり比較してるけど、70が販売中の国産乗用車で最小回転半径がワースト1だってこと知ってる?
250が300と同じなら最小回転半径5.9m、70は6.4mこの差は大きい

442:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cee3-oW1T [153.225.84.246])
23/08/06 19:47:52.37 7YWAjmHC0.net
前スレで再販70錆のことがあったけど
一般向け車両と何か違うのかな
使用金属は同じだとしたら
塗装か塗料か

443:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW f59b-nhEn [210.250.127.160])
23/08/06 19:48:06.24 FZCpLQwn0.net
せやかて四輪駆動のディーラー販売情報ってまじなの?

444:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8ee1-n0Tc [92.203.60.199])
23/08/06 19:53:10.88 r2fnX/yr0.net
>>434
最小回転半径なんか問題ないじゃないんだわ
問題は駐車場なんだわ

445:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd70-5S8S [49.98.133.59])
23/08/06 19:58:36.12 0DGcI7X4d.net
オーストラリアの最終GXLでも並行で入れて乗ろうかなー。そっちのがなんか良い気がしてきた

446:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1eba-rWOx [219.109.116.136])
23/08/06 20:02:46.54 VCHoCxGQ0.net
ランドクルーザーセダンは出ないんですか?

447:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1eba-rWOx [219.109.116.136])
23/08/06 20:07:14.83 VCHoCxGQ0.net
回転半径は、前足リジッドASKULの証拠
こればかりは仕方が無いよね
インディぺったらもう少し切れる様になりそうだけど

ランドクルミニの登場を1年以上待たないと無理だね

448:名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr10-Oj++ [126.157.120.52])
23/08/06 20:07:32.70 M3NdRLEEr.net
>>437
1870mm程度で駐車場困るの?
都会って大変なんだね
これから1850mm未満の車しか選択肢がなくなると思うと俺は無理だな

449:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8ea1-x0AE [92.203.56.119])
23/08/06 20:17:17.86 mjFXkG1c0.net
>>437のケースも理解できる
駐車場、道路幅でどちらが重要かは違うと思うけど125ハイラックスもカタログデータの最小回転半径は6.4m、ランクル80、100でも小回りできなくて困った事はないけど駐車場は制限されることが時々ある。

450:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8ea1-x0AE [92.203.56.119])
23/08/06 20:19:15.34 mjFXkG1c0.net
>>442
補足 どちらが重要かは個々の環境で違うと思う

451:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8ee1-n0Tc [92.203.60.199])
23/08/06 20:20:12.25 r2fnX/yr0.net
>>441
すまん、問題なのは250の車幅なんだわ
俺は今回の70はサイズも含めてドンピシャだから買う

452:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d1ae-9Sj6 [220.148.238.37])
23/08/06 20:22:40.40 Dm1tD96c0.net
シエラマニュアル、雨上がりに運転してきて気持ちよかった。
自分にとって、シエラの不満点はランドクルーザーという名前じゃないってだけなんだよな。
どうするか悩む

453:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa95-Z3Zk [106.146.84.50])
23/08/06 20:22:59.18 RsZAorEKa.net
再販76(6.3m)がギリ許容出来るレベルだな
79(7.2m)はマジでキツい
大抵の駐車場一発で停めれないしオーバーハング長くて泣ける
数字だけならコースターやポンチョにも負ける

454:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1eba-rWOx [219.109.116.136])
23/08/06 20:27:13.15 VCHoCxGQ0.net
回転半径はアウディRS6アバンテ並

455:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0e55-k+j+ [60.43.42.90])
23/08/06 20:35:44.98 UAwAXfJR0.net
>>435
塗装は雑だよ。商業車貨物車と一緒。
乗用車と比べてサビも多い。足回り、フレームは頑丈だけど。雑なところ多いよ。
だから車両価格高くなるとマジかって思うわけさ。
ソリッドカラーの白とかはプロボックスやADバンと一緒。気を抜けばくすみ、痛んで粉ふく。

456:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0e55-k+j+ [60.43.42.90])
23/08/06 20:49:52.91 UAwAXfJR0.net
>>435
プラドの後に再販約8年乗ったけど、クロカンしなければ明らかにプラドのほうが錆も少ないし、丁寧に作られ、細かいところに金がかかってる。
70の凄いところは足回りや中身の頑丈さ。
70は乗用登録になってもほとんど変わらない。
知識がない人が、見た目のかっこよさだけの乗用車感覚で買うと後悔する。
買うのは俺のような好きな人だけだった。
でも再再販は層が変わるだろうな。
ニワカってバカにするつもりはないけど、70を買って後悔した人は多いよ。
でも好きな車だったら買ってほしい。

457:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 66f7-wnWA [123.176.209.163])
23/08/06 20:55:36.87 sXraJr/e0.net
サーフで釣りするために買いたいんだが

458:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW dc4d-oz9p [126.249.178.73])
23/08/06 20:58:55.88 s4iUrl5t0.net
>>431
あるわけないだろ

459:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW eaec-9dbd [211.134.115.98])
23/08/06 20:59:55.66 Tvv8g2gv0.net
今現在の日本で70のリジットアクスルの足回りじゃなきゃダメって場面はあるかな?

460:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1eba-rWOx [219.109.116.136])
23/08/06 21:07:31.40 VCHoCxGQ0.net
>>452
ばーか、日本で560馬力のGT-Rが必要かって話や
アイコンを否定するヤツって共産国が理想なの?

461:名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr10-Z3Zk [126.253.247.250])
23/08/06 21:11:33.99 yYb/WE3Lr.net
>>451
再販の時ですらあったんだから今回もあるんじゃないか

462:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9e19-a4kh [209.17.69.201])
23/08/06 21:18:25.24 gDi2GBGI0.net
登山やスキーで、車中泊しながら旅する相棒みたいな感じで乗りたいな
後部座席の形状が変わってたけどフラットになるのかな?

463:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9609-RhxG [133.201.226.97])
23/08/06 21:31:00.64 d2pyzllZ0.net
70を生涯の友にしたいのだが
オーディオがショボ過ぎる(-_-;)

464:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW f59b-nhEn [210.250.127.160])
23/08/06 22:06:20.60 FZCpLQwn0.net
>>455
YouTubeのせやかて四輪駆動かミドルみろ

465:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 589c-W3Bx [216.153.92.204])
23/08/06 22:10:42.57 /5TBB0wN0.net
再々販の70ってキノコ取ることってできるんじゃろか

466:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a688-YP4D [59.136.8.199])
23/08/06 22:14:20.78 NC2W+Vyw0.net
どうもリアビューに迫力が足りん気がする。たぶん背面タイヤのホイールカバーと、テールランプのメクラ蓋が悪さしてる。

467:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ac55-1cii [121.114.46.244])
23/08/06 22:19:15.18 MDhCDmpK0.net
>>458
GRスポーツにはパノラマビューついてキノコ無しになるんじゃね?ハイラックスみたいに。

468:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2ebf-00Ri [202.7.114.99])
23/08/06 22:21:10.62 /TtMi1v40.net
ハイラックスと同じか!
全然行けるやん!

469:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d028-YP4D [153.184.145.130])
23/08/06 22:45:03.45 JnDm0fA30.net
>>459
2ドアならダミーテールランプでオーストラリア仕様のを付けると様になるんだけどね。

kaymarとかAFNのヒンジ付きのリアバンパーみたいなの付けたらテールランプの所が隠れて迫力あって見えるかもね。
フランス軍のランクル76みたらAFNリアバンパーでリアが厳つい。

普通にグラントレックMT2を背負うだけでも違うかな。
2ドアタイプと違って4ドアはテールランプに丸みがあって輪郭が微妙になるからホールショットのテールランプカバーの穴無しを車の塗装に合わせて塗るか、ワンポイントで色に少し違いを出すか艶消しにするかで塗装して付けると良いよ。テールランプにエッジが出て良い感じになるかと。

あと、リアバンパーのボディ側に沿ってる樹脂カバー。あれが現行と同じタイプの付け方ならボディ側の樹脂カバーだけは外す事をオススメする。



470:ヒじれでボディとフレームが別の動きをする為、樹脂カバーの部分がボディ側と擦れてボディに深い傷が行くか塗装が落ちてそこが錆びる。 もっと言えば樹脂カバー系は水が溜まりやすく乾きにくく合わせ面が錆びやすい。 中古車みると早めにリアバンパーレスにしてる車体とかでない限りは、そこが大体削れてる。 合わせ面があるフレームやバンパーブラケットなどどうしようもない所ってやっぱり出てくるけど、物理的な接触が少ない継ぎ目とかはノックスドール750で保護出来るからね。 中古車で経験済みだけど、フレームにぴったりはめ込んで固定する社外品のコの字型バンパーは合わせ面から錆びが出て1年で表面錆がすごくなるから付けない方が良い。 はめ込む形のは、水が乾きにくいし留まるからというデメリットと、折り曲げの加工精度的にはめ込む際にフレームの塗装をゴリゴリ削るし良いことない。 リアバンパーレスか、純正リアバンパーの側面の樹脂カバーレスの形が一番理想



471:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 589c-W3Bx [216.153.92.204])
23/08/06 22:46:32.83 /5TBB0wN0.net
>>460
70にもgrスポーツあるんけ?

472:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd70-HSPZ [49.98.156.14])
23/08/06 22:51:33.25 O6t50eR+d.net
>>463
ディーラーはモデル一つしかないって言ってたよ

473:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d8d5-nD50 [153.206.246.188])
23/08/06 23:08:25.50 CS+RzCWZ0.net
70ってこんなに夢が広がる車だったかな
ニワカの俺は夢見て再販に数年乗ったけど丈夫でカッコイイ小型貨物だったとしか言えない
試乗もしなかったから最初の半月くらいは想像以上の乗り心地の悪さに後悔

474:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 04ba-4Yts [122.145.94.189])
23/08/06 23:17:37.23 +++wIto+0.net
77に乗ってると代車のプリウスに感激する

475:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8ea1-x0AE [92.203.56.119])
23/08/06 23:20:49.35 mjFXkG1c0.net
>>466
お乗り換え希望ですか?

476:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0e54-FDd8 [60.75.87.152])
23/08/06 23:28:53.05 jjezQ6lJ0.net
>>463
うちの寺はワンスペックって言ってたからたぶんない
継続販売だからMT含め後々追加される可能性言い出したらキリないけど

477:名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr10-Z3Zk [126.253.235.14])
23/08/06 23:42:07.29 AcjwuCb8r.net
同じような書き込みあったけど、今日トヨタ店に勤めている知人に話を聞いたらこの土日は予想外に70目当ての客が多かったらしい
次期プラドを考えていたファミリー客が250が大きくなったことと70 のレトロな外観が気に入ったことが理由らしい
リジッドやリアリーフなどの足回りについて説明してもあまり気にならないようで、反対にマニュアルエアコンであることや3列シートがないことを説明すると顔色が曇るらしい
再販の時の客層とは全く違うって驚いてた

478:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9e19-a4kh [209.17.69.201])
23/08/06 23:45:12.85 gDi2GBGI0.net
70と250の問い合わせの割合が8:2だってさ
250の車幅問題もあるから70に注文集中しそうだね
メーカーも強気になって600万越えもあるかもな

479:名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr10-Z3Zk [126.253.240.236])
23/08/06 23:55:40.84 HPzVfUqOr.net
>>469
追加だけど、
250より70の方がかなり安いと思ってる客が多いらしい
今のところメーカーから正式な情報は降りてきてないようだけど、70の価格は250のガソリンとディーゼンの中間くらいじゃないかって言ってた

480:名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MMd1-mBaV [150.66.71.49])
23/08/06 23:56:33.66 9ocsitopM.net
問い合わせ数によって 今からメーカーが値段決めるのか?

481:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 04ba-4Yts [122.145.94.189])
23/08/07 00:03:43.13 340/E46x0.net
なるほど70がどういう車なのかも知らない連中が群がってんだな、冗談抜きでチャムスやノースフェイスのステッカーだらけの70で溢れ返りそうだな。
寒気がするな

482:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9e19-a4kh [209.17.69.201])
23/08/07 00:08:17.71 N/et8Rcg0.net
>>471

だとするとモーターファンの250価格予想が

>国内仕様のガソリンがエントリーグレードの2.7L直4ガソリン+6ATが470万円~
>2.8L直4ディーゼルターボ+8ATが530万円

だから70は中間の500万、税込550万ってことになりますね

483:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0055-3ng8 [220.221.59.33])
23/08/07 00:13:25.84 xZzRZBx00.net
>>473
スノーピークも入れてあげて

484:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8ea1-x0AE [92.203.56.119])
23/08/07 00:35:43.07 A0Ql6uQu0.net
>>452
家にリフトがないからローテーションやタイヤ交換
するときのジャッキアップが圧倒的に楽 w

485:名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr10-Z3Zk [126.253.249.62])
23/08/07 00:41:51.06 qc3E5FqAr.net
個人的にはさすがに500万を超える価格設定は高すぎだと思うんだけど、モーターファンとベストカーwebが揃って500万以上を予想してるのが気になるね

486:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4044-VY4s [124.45.238.238])
23/08/07 00:55:25.08 ilK/PERz0.net
よし、パタゴニアは許されたんだな

487:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa95-EfZJ [106.154.160.251])
23/08/07 01:00:47.28 lGElQ/Iya.net
スポンサー料貰える訳でもないのに何で広告シール貼るの?

488:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1e65-SNA7 [219.101.88.215])
23/08/07 01:05:55.04 FburqbXP0.net
ズバリ言う70は430

489:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 589c-W3Bx [216.153.92.204])
23/08/07 01:19:05.10 SQhdRUrI0.net
>>480
オプション込み総額これくらいだと買えそう

490:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW fa9d-yQTA [61.195.251.38])
23/08/07 01:21:29.46 hPnZpl970.net
来年早々にもランクルミニの概要分かるだろうから
それ見てからでもいいんではないかな

491:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3c7b-wUWR [14.9.161.224])
23/08/07 02:00:04.91 OMcExyUX0.net
フローティングナビ載せる勇者おりゅ? www

492:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMc9-Y0/O [220.156.12.79])
23/08/07 02:06:15.64 yhhUGSbhM.net
この車にナビなんて不要
地図でOK
ちなまとめると以下条件が至高
・ナビなし
・手動ウィンドウ
・マニュアルエアコン
・ハロゲンヘッドライト
・acc不要

ベースグレード頼むぞ

493:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3c7b-wUWR [14.9.161.224])
23/08/07 02:09:42.34 OMcExyUX0.net
再販が限りなく近いわw
ディスプレイオーディオがつかないだけでもありがたく思わないとwww

494:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5f28-biFY [220.106.52.3])
23/08/07 02:11:45.39 AuCRaZ0I0.net
>>484

その手の客層をわざわざ排除しにきてるのは明らかなんだが。

495:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3c7b-wUWR [14.9.161.224])
23/08/07 02:14:50.58 OMcExyUX0.net
>>484のおっさん、なんで再販かわなかったんだろうね
窓がハンドルじゃなかったからだねwわかるよ

496:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdc2-h5li [49.97.103.181])
23/08/07 02:37:49.32 OLMdu9Msd.net
70に限らずオートエアコンてマジで必要ねぇと思うワイはおかしいのかなw
しかしリジットアクスルと板バネの素晴らしい乗り心地は一度試乗して頂いて現実をブッ叩き付けないとクレームの嵐にwww

497:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3c7b-wUWR [14.9.161.224])
23/08/07 02:40:26.44 OMcExyUX0.net
エアベントのレバー機構弄るのは禁則事項になってるんだろ
70である限りオートエアコンはつかない

498:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a67b-Z3Zk [14.11.5.98])
23/08/07 03:20:07.12 Ajur4+o90.net
1GD+6AT+4WDのダイナダブルキャブが430万なので450〜470万位が妥当なラインかね
標準装備も似てる(ラダーフレーム、メカキー、マニュアルエアコン、TSS、LEDヘッドランプ等)

エアコンは134a仕様で


499:出るならいずれ1234へ移行する時にオート化あるかも 最初から1234仕様ならもう変わらないだろうな



500:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7ef2-SCbl [119.150.90.23])
23/08/07 05:19:21.56 TUUgl3zX0.net
買おうとしている人は、リモコンキーも付いてないので、キーでドアロック解除、エンジンかけるを知っているのかな?

501:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ac55-KWvn [121.114.46.244])
23/08/07 05:56:07.53 PGHmnncU0.net
フェンダー削った4ナンバーお願いします!

502:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0e55-k+j+ [60.43.42.90])
23/08/07 05:57:02.16 n01CKD7e0.net
>>469
リジッドやリーフの乗り心地を安易に考えている人多い。
乗用車登録になったとはいえ、リーフなんでコイルには及ばないし、元は貨物車なんだからな。
分からず買って家族に文句言われるケース増えると思うよ。高い買い物だしな。
ジムニーみたいに女の子が乗る感覚なんだろうな。

503:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0e55-k+j+ [60.43.42.90])
23/08/07 06:02:49.44 n01CKD7e0.net
>>491
リモコンキーはついてるよ。再販と同じ。
再販はロックに音も鳴らないし、ルームランプも点かなかったけど。
さすがににエンジンのシリンダー以外はキー差し込む機会はなかったな。

504:名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MMd1-rWOx [150.66.97.19])
23/08/07 06:03:58.46 6SJgaY87M.net
でも前足コイルなんだろ?

505:名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr10-Z3Zk [126.253.250.0])
23/08/07 06:29:22.58 BG3vcyjfr.net
仮に再再販が430万だとしたら
20万キロ程度の初代丸目や
5万キロ程度の再販と
ほぼ同価格だよね
オートマ希望であれば間違いなくお買い得だね

506:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプープ Sd22-KWvn [1.73.143.139])
23/08/07 07:01:03.89 C3u5taZjd.net
>>496
しかも新車!

507:名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM4c-iKbp [60.57.70.112])
23/08/07 07:03:36.00 xfDjrpCcM.net
昨日ディーラー行ってきた
情報は全く入ってないらしい
9月に商談できるやろか

508:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ dc4d-n4fA [126.249.178.73])
23/08/07 07:13:36.69 nuP78J0A0.net
轍にハンドル取られて直進しないわ
初めてリジッド、ボールジョイント、4WDを運転する奴らはビビるよね
昔はハンドルもノンパワーだったからな

509:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロ Sp88-L4j8 [126.33.188.20])
23/08/07 07:23:42.32 IVURHvJrp.net
車体500万超えるから、400万代とかありえねーから
ワールドプレミアで発表してる意味ちょっとは理解しろよ
貧乏日本国の物価感覚で考えるなよw

510:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sdde-BF6b [1.75.211.185])
23/08/07 07:36:43.49 CrtK/SwGd.net
インフレについていけてないんだよね
5年後には嫌でも理解するだろうけど

511:名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MMd1-rWOx [150.66.97.19])
23/08/07 07:37:09.40 6SJgaY87M.net
やろうと思えばファミカーにも転用可能で有りながら
極めて趣味性の高いモデルだから
お値段はかなり強気で行けると思う
スープーラみたいなスポ車よりも

512:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a67b-qkAr [14.11.135.64])
23/08/07 07:41:41.68 T0h9LIy90.net
あ、無理って思った奴らがすぐ売るから中古が回るよ

513:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d102-hlvE [110.2.139.102])
23/08/07 07:44:54.04 jnd8CCoE0.net
中古出回るって言う人いるけど
新型ジムニーも同じ事言われて全然数ないのはなんなんだ

514:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e154-1PqA [126.122.156.50])
23/08/07 07:44:54.22 TdxeTf3I0.net
2014年の再販が発表される前の価格情報では400万超えるのでは!?という話があったけど
蓋を開ければバン360万ピック350万で思ったより高くないなという印象だった。
再再販に興味ある人は400万前半が希望だろうけど、9年前の再販の時とは世界情勢が違い過ぎる。
前にも書いたけど500万超えるのは必至。

515:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0e55-k+j+ [60.43.42.90])
23/08/07 07:52:28.24 n01CKD7e0.net
物価高も分かるけど、長く70乗ってきた者としては、70は足回りが頑丈なだけで、他は全く金がかかってないことが分かる。内装や作り込みの雑さはハイエース以下。GDエンジンやACCついたとしても250同等や以上の金額はあり得ない。
所有してきた人なら分かるだろ?500万する車か?頑丈さ以外中身商業車やん。内装も軽四以下だよ。材質も安いプラや樹脂だし。
70の神格化は否定しないが、500万で買える快適な最新装備の車と比べたらおかしいだろ?
好きな車だから今回もそれでも買うけど、500万超えはトヨタ強気過ぎる。ランクルという名をつければ売れるだろうからかな。

516:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa95-EfZJ [106.154.160.251])
23/08/07 07:56:45.92 lGElQ/Iya.net
ナビ便利だけどな
地図にない林道とか走ってるときに現在位置が分かる

517:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d102-hlvE [110.2.139.102])
23/08/07 07:59:00.74 jnd8CCoE0.net
420万なら妥当だな
トヨタわかってる

518:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd14-biFY [49.96.29.50])
23/08/07 08:03:45.95 sdvtVNZfd.net
デリカはフェイスリフト 安全装備追加等ありで10年でプラス80万ぐらい。440万で売ってください。

519:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd14-k+j+ [49.96.41.73])
23/08/07 08:08:01.92 h3zW1LQWd.net
>>506
70を知らない人は買って後悔するよね?
これに500万円?ってね。
中身はADバンと変わらないよ。 
サビも多いし、作り込みなど。乗用車になっても元は働く車だからね。
ふつーの人は250選ぶべし。
再再販の価格の最新装備やディーゼルの差額は仕方ないけどね。

520:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d102-hlvE [110.2.139.102])
23/08/07 08:11:33.66 jnd8CCoE0.net
500万はありえない
動画で400万ならほしいで動揺してたから400万ちょっとで売るだろう

521:名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MMb4-7Zl7 [133.106.198.128])
23/08/07 08:15:37.56 QHdQNDYWM.net
>>479
トヨタのバッジも外そうw

522:名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MMd1-rWOx [150.66.80.23])
23/08/07 08:22:29.98 tMmbhublM.net
中古は多分中々出ないだろうね
なんせ乗り潰す気で買うのが大半だから
最初から古臭いモデルだから、20年乗っても色褪せない
とにかく誰も手放さない、ジムニーも同じく
ちょっと違うけど、デリカも長く乗る人が多くて、中古の玉が少ないな
似非でもなんでも、本格派っぽいクロカン系は、中古だと割高にしかならないから
買うなら新車で買える内に

523:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4443-Z3Zk [218.217.148.41])
23/08/07 08:36:32.25 qxybbv2E0.net
【アルバルク東京 × TOYOTA 】
#21 平岩 玄 × ランドクルーザー70
インサイドでの強さと速さが武器。
日本代表候補にも選出されている“八村世代”のビッグマン。

524:名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MMb4-4Yts [133.106.54.19])
23/08/07 08:38:59.82 15gXmqSJM.net
今回の70は実質プラド
リアもコイルにすればもっとファミリーに売れただろうに

525:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW dc4d-ybwX [126.249.178.73])
23/08/07 08:41:26.22 nuP78J0A0.net
250はプラドの後継ではないって
メーカーの偉い人が言ってるんだから
そのうち新型プラドが出るんじゃない?

526:名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Srff-0jXM [126.236.185.36])
23/08/07 08:41:26.37 ukj5ppsar.net
アドバイス下さい。
中古のg350d、新車のラングラーJL、ランクル70だと
オススメはどれですか?
値段はいくらでもオッケーです。

527:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW dc4d-ybwX [126.249.178.73])
23/08/07 08:42:50.43 nuP78J0A0.net
中古だけはやめておけ

528:名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MMb4-4Yts [133.106.54.19])
23/08/07 08:46:22.17 15gXmqSJM.net
俺なら絶対ラングラー、ルビコンいっとけ。

529:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロ Sp88-L4j8 [126.33.188.20])
23/08/07 08:48:21.28 IVURHvJrp.net
500万超える車か?って言う奴がいること自体所得が上がってなくてインフレを実感するよね
値段に対して車がしょぼいんじゃなくて、お前の所得が上がって無いのがしょぼいんだってのwww

530:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9b8a-YP4D [138.64.239.128])
23/08/07 08:50:00.84 J1qIlkIC0.net
>>463
妄想スレだからな語るのは自由
1グレードのみだって

531:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプープ Sd22-Z3Zk [1.73.145.112])
23/08/07 08:52:30.22 iOYIjHPyd.net
>>517
再販79はどうです?

532:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ec89-Z3Zk [150.249.104.26])
23/08/07 08:56:18.75 LHhUGYiR0.net
>>520
それな。去年今年なんてサラリーマンの平均賞与は過去最高水準。ベアも過去最高で給料はかなり増えてるはず。なのに一部の人は完全に取り残されてることを痛感しますね。まあ、平均にも乗っかれないほど置いていかれてるのはこれまで怠けたツケですね。

533:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd14-k+j+ [49.96.41.73])
23/08/07 08:57:06.54 h3zW1LQWd.net
>>520
他の車と比べてって意味だよ。インフレも分かるし。
500万越えとなると、250や同じ価格帯の快適装備と比べてね。
ハイラックスGRとか。
70乗ってた人なら分かるよ。いかに金がかかってない車だってことが。頑丈だけどね。

534:名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MMd1-rWOx [150.66.80.23])
23/08/07 08:57:20.74 tMmbhublM.net
>>517
その中に無いけど、中古のディフェンダーという選択肢も

535:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa95-kehx [106.146.11.180])
23/08/07 09:04:19.95 vLnZn6Fga.net
70はノースフェイス着てエアマックス履いてツーブロックにしてる連中達だらけになるのかな

536:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM7a-QEyQ [133.159.149.8])
23/08/07 09:09:27.80 w0xt0g/tM.net
>>526
乗り出し600万強だから無いと思う

537:名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MMb4-hKRf [133.106.51.19])
23/08/07 09:14:13.70 RDStXxMIM.net
乗り出し600強って今の車だとどのレベル?

538:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd70-HSPZ [49.98.156.126])
23/08/07 09:18:55.84 /ImsOKE8d.net
>>526
俺おっさんだけど、加齢臭キツイハゲ散らかしたおっさんよりもノースフェイス着てエアマックス履いてる若者の方がいいわ
そんなキメェおっさんがブツブツ若者に文句言い出したら終わりだよ

539:名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr32-dIcZ [126.255.99.48])
23/08/07 09:21:09.04 DOwE3j53r.net
>>507
今はスマホっていう便利な箱があるんですよお爺ちゃん

540:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3a3a-YP4D [219.105.75.173])
23/08/07 09:31:15.00 +GCcMJtv0.net
>>506
90年代四駆全盛時パジェロロングが400
万越えてたな
その頃ナナマルは250万位だったw
3ドアとか200万以下だったと思う
今の働くプロボックスみたいな立ち位置でこんなの私用で乗る人限られてたw
こんなもん400とか、トヨタもひでーなw

541:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa95-EfZJ [106.154.160.251])
23/08/07 09:34:43.91 lGElQ/Iya.net
>>530
電波届かないと使えないじゃん

542:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa08-1CPb [106.133.54.93])
23/08/07 09:37:21.31 sohKwltYa.net
>>528
アウトランダーphev
ベンツGLB

543:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd9a-L4j8 [1.79.84.182])
23/08/07 09:38:47.30 XIPi9zCnd.net
マニュアルエアコンが至高とかへそ曲がりか雰囲気重視すぎるだろ
エアコンについてはマニュアルがオートに勝てるところなんてないぞ

544:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sdde-BF6b [1.75.211.185])
23/08/07 09:40:16.97 CrtK/SwGd.net
そういう変わりもんが乗る車
窓はぐるぐる回すやつの方がいいというような変人
まあ今回はプラドの再販みたいなもんだしそういう人は買わないだろうけど

545:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウーT Sa08-rZbd [106.133.127.21])
23/08/07 09:41:06.42 LVee7UMRa.net
>>528
超雑に調べた
グレードは見てない
ハリアー
キャンター
ノア パノラミックなんとか
ホイールローダー ZW30
ハイエース2.7 ミドルルーフ
クラウンクロスオーバー
アウディ e-tronスポーツバック
BMW 320d xドライブ
とか

546:名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr10-Z3Zk [126.253.246.216])
23/08/07 09:41:47.44 GsYzypxhr.net
装備や快適さで車の価値を判断するような人が70なんて買ってはダメだよ、今の軽自動車の方がよっぽど上なんだから
70は400万くらいの価値の車だって言ってるのは大体こう言う人達だね

547:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Safa-WyD6 [106.131.155.42])
23/08/07 09:43:43.03 MLdja6hPa.net
初めて買う車を再再販70にしようと思ってるんですが、常時2WDで走るとして流石にリッター10kmは走りますかね?

548:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 06af-k+j+ [143.189.207.54])
23/08/07 09:49:27.13 9eo9JndD0.net
クリーンディーゼルは壊れやすいという意見をプラド買った後に色々見かけてドキドキしながら乗ってはや一年
結果一切不具合ないし70に乗せるくらいだから信頼性高いという判断でいいのだろうか

549:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロ Sp88-L4j8 [126.33.188.20])
23/08/07 09:53:01.46 IVURHvJrp.net
車の価値は変わってないむしろ上がってる、お前等の価値が下がってるだけ
だから高く見えるだけ
他の車と比べて~とか言ってるけど、その車が出たときの為替レートと今の為替レートや原油価格がどんだけちがうか、それさえ理解してない

550:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd70-YP4D [49.98.249.49])
23/08/07 09:57:31.84 peJu1X4od.net
じゃあ乗り出し450万円くらいだね

551:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd70-HSPZ [49.98.156.126])
23/08/07 09:58:45.04 /ImsOKE8d.net
>>540
同意
別にランクルに限らず他のメーカーの車種も値段上がってるから仕方ない気がする
それが嫌ならアルト乗りな。安いから

552:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5e54-Z3Zk [60.127.146.81])
23/08/07 10:00:30.70 +XNkqhYX0.net
D担当者から聞いたワールドプレミア以降に70目当てに来店した客の共通点
興味あること
・3列シート
・オートエアコン
・オートクルーズ
・アラウンドビューモニター
・レザーシート
興味ないこと(知らないこと)
・リジッドアクスル
・リーフサス
・副変速機
・デフロック
ちなみに客の大半は20代後半、30代の子連れファミリー、7割以上はオートマ限定免許らしい

553:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6c28-c/5M [114.149.13.0])
23/08/07 10:07:16.45 dpLv/ndy0.net
方向性としちゃハイエースやコースターのノリでそいつら以上に汗臭いクルマなんだからそら価格もハイエース準拠だわな

554:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd00-74kk [1.66.105.79])
23/08/07 10:08:07.36 J1qIlkICd.net
>>511
動揺ではなくてわざと手に持ってたもの落として 言えないけどそれより下だよって教えてくれたかと

555:名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr10-Z3Zk [126.253.253.252])
23/08/07 10:14:16.37 zQ36329ur.net
>>545
400万で売れる訳ないだろ、っていう意味の怒りと呆れの行動だろうね

556:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cafe-n4fA [119.82.168.205])
23/08/07 10:19:46.04 mYuC1dx00.net
継続販売する意味よな

557:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM7a-QEyQ [133.159.149.8])
23/08/07 10:23:34.88 w0xt0g/tM.net
>>543
その辺は600万強で諦める層だな
意外と買いやすいかも

558:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9b8a-Z3Zk [138.64.201.36])
23/08/07 10:25:55.77 ZQauo+8y0.net
>>520
給料が低かったとしても投資に回してればかなり潤ってるはずなんだけどね
友人の高卒トラ乗りでさえNVDAで新車のGクラス買えるくらいまで儲けてる
高いと文句言う層はニートか学生と見てるわ

559:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d102-hlvE [110.2.139.102])
23/08/07 10:28:18.87 jnd8CCoE0.net
70で500万は高いんだよ

560:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ec89-Z3Zk [150.249.104.26])
23/08/07 10:30:20.99 LHhUGYiR0.net
>>524
そもそも最新の快適装備を備えた車が好みな人は70なんて眼中にないだろ笑 なんで比較対象が最新の車なんだ?この車いつ発売した車か知らないの?

561:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d102-hlvE [110.2.139.102])
23/08/07 10:32:43.88 jnd8CCoE0.net
400ま

562:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMcd-YP4D [202.214.125.109])
23/08/07 10:35:34.33 FQXPRYbWM.net
>>539
一年じゃ大丈夫だけどチョイ乗りが悪いんだよ
オーストラリアでトヨタ訴えられてなかったけ

563:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdc2-SNA7 [49.97.13.160])
23/08/07 10:36:56.06 be8WLTXHd.net
クリーンディーゼルは壊れやすいよ普通のディーゼルよりはねw
60万キロから100万キロくらい走ると排ガス浄化装置が壊れたりして交換には何十万も金かかるかもね、まあ運送屋の中長距離トラックでも無い限りそんな走るやつ居ないだろ、アドブルーも全然安全な液体で少しくらい地肌にかかっても安全だし、難点を言うなら垂らすと乾いたとき白く跡が付くけど、すぐ水で軽く流して洗えば問題ない、軽油の方がまだ危険で環境汚染するレベル
長時間のアイドリングも問題ない日野のトラックで8時間アイドリングして寝てても何の不具合も起きない、基本的にはエンジンも日野の開発だろディーゼルは、製造ラインは日野の不正問題でどうなるかしらんけど

564:名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MMd1-rWOx [150.66.65.202])
23/08/07 10:38:03.73 O2SQ0oMQM.net
まあ、高いのだけは間違い無いと思うけどね
今、日本で買えるこの手の車って、ジムニー(小さい!)かラングラー(壊れる!)かだから
売ってくれるだけ、ありがてぇありがてぇwwwって感じではあるのかな
そんで、価格というハードル乗り越えた人だけが買えるという
そんなだから、一度乗ったら手放さない、中古はあきらめろよw

565:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d102-hlvE [110.2.139.102])
23/08/07 10:38:40.44 jnd8CCoE0.net
60万~100万なんてなかなか走れないな
頑張って30万㎞くらいだから大丈夫だ

566:名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MMd1-rWOx [150.66.65.202])
23/08/07 10:39:22.93 O2SQ0oMQM.net
1GDは商用トラックで使われてるし
耐久性は全く問題ないと思う
6ATも同じく

567:名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MMb4-deg3 [133.106.247.161])
23/08/07 10:42:44.36 k+bnAdvNM.net
>>538
初めて買う車が500万の車かい
羨ましいわ
それだけ出せるなら燃費なんて気にしなくてもいいでしょ

568:名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MMb4-4Yts [133.106.54.8])
23/08/07 10:44:14.00 T7XY9Y7wM.net
再再販は一度乗ったら手放さない層が買う車じゃないだろ
ファミリー層やノースフェイス層が買って快適性にがっかりして売るパターンあるだろ

569:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM7a-QEyQ [133.159.149.8])
23/08/07 10:47:56.00 w0xt0g/tM.net
ノースフェイスならまだいい
赤ちゃんが乗ってます貼ってあったら心配になる

570:名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MMd1-rWOx [150.66.65.202])
23/08/07 10:50:19.19 O2SQ0oMQM.net
>>559
一部はそうだろうけど、旧70が弾切れで
ポンコツ78プラドを今更割高過ぎる中古で乗ってるのも多いから
主流は買ったら手放さない派だと思う

571:名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr10-Z3Zk [126.253.246.108])
23/08/07 10:51:01.50 kZH4kpFLr.net
>>559
そのとおり
3年後の車検まで我慢できず転売禁止期間が過ぎたら手放すユーザーが続出
それを待って低走行の中古車を安く買うのがベストだね

572:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Sp10-oq9W [126.157.51.3])
23/08/07 10:51:05.60 ERGoCoKBp.net
昔から若くても鬼ローン組んで500万円前後の車買う奴ら居たしなあ。
しかしどこのスレでも結局車の値段がクソ高いって話になるのね
少し前に発表されたトライトンもネット見るとハイラックスより安く無いと買わんとか言ってるの多いし。
装備内容とかスペックだけで考えてもハイラックスより高くなると普通は思うのに

573:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Safa-EfZJ [106.155.14.115])
23/08/07 10:55:43.23 0zEJ20Iea.net
何で新車が買えるのにわざわざ中古車買うの?

574:名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr10-Z3Zk [126.253.250.204])
23/08/07 11:01:12.09 DFz6MRYlr.net
500万で新車買うか
400万で1年落ちの中古車買うか
それぞれの価値観だろうね

575:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa95-kehx [106.146.34.128])
23/08/07 11:09:05.51 96uoktnna.net
ノースフェイスのロゴでThe kids in carのやつを貼るやつだらけになるのか

576:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3cf5-C3Mv [90.149.6.230])
23/08/07 11:10:55.43 AtRM+Ufi0.net
今時ステッカー貼ってるやつなんてあんまり見たことないけど、どこの世界線だ?w

577:名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MMd1-n+Xm [150.66.74.175])
23/08/07 11:14:05.32 mBEW72O/M.net
>>538
同じ1GD-ftv乗っけたダイナ1.5tのフルタイム四駆が、荷物乗っけて総重量3.5トンくらいでリッター8くらいだから、10は余裕でいくんじゃね?

578:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e154-1PqA [126.122.156.50])
23/08/07 11:16:55.10 TdxeTf3I0.net
初めのオーダーはディーラーのお得意様かランクルからの乗り換えが優先で
しかも早い段階で受注停止となる可能性が高いから
初めて車を買うという人がオーダーできるのは数年後だと思う。

579:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sdde-BF6b [1.75.211.185])
23/08/07 11:20:17.23 CrtK/SwGd.net
400万って言われてTOYOTAからしたらふざけんなって話だろうな
出来るわけねーだろっていう
失礼な話だよ

580:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd70-HSPZ [49.98.156.126])
23/08/07 11:25:25.69 /ImsOKE8d.net
年齢なんか関係なしに好きな車乗りゃいいじゃん
ここにいるジジイは自分が老害だって事に気付いたほうがいいよ
本当みっともないから

581:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7da4-YP4D [130.62.150.195])
23/08/07 11:26:37.17 QDWIrce50.net
>>64
300はどんな感じ?

582:名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MMb4-4Yts [133.106.54.8])
23/08/07 11:33:03.47 T7XY9Y7wM.net
モデリスタつけてオラつくおっさんが乗るイメージ

583:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa30-TIWx [106.129.183.131])
23/08/07 11:47:11.81 NdAAZzkoa.net
長い付き合いの店長に質問して来たけど
車両450万位かい?って聞いたら鼻で笑われたわ
値段は言えないけどもうちょっと買いやすい値段だと思うよって言われた

584:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7da4-YP4D [130.62.150.195])
23/08/07 11:47:35.33 QDWIrce50.net
>>573
外れて無いけど、もうちょっと面白い回答期待してた

585:名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MMb4-4Yts [133.106.54.8])
23/08/07 12:04:13.84 T7XY9Y7wM.net
なんかすまんな…

586:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッププ Sdc2-FDd8 [49.105.85.97])
23/08/07 12:04:25.14 tbUpxnsud.net
ウチの寺は寺なんかに情報は降りてきてないですけどおそらくハイラックスのGRsくらいになると思いますって言うてたで

587:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMcd-YP4D [202.214.125.109])
23/08/07 12:05:19.04 FQXPRYbWM.net
そんなコストかかってる車じゃないのにな
デリカの方が登坂性能もあるしボディ剛性は高いだろ
けどデリカならあの値段でもいらんっていう人多いだろしな
上の方にも言われてるけど当時クソボロにバカにされた78プラドも今あの値段で買う人間いるから何も言えんわ
78プラドのパンフレット覚えてるが完全にクロカンから離脱したパンフだったからな

588:名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MMb4-4Yts [133.106.54.8])
23/08/07 12:07:25.42 T7XY9Y7wM.net
今高い金払って78プラド乗ってるのはどういう層なん?

589:名無しさん@そうだドライブへ行こう (エムゾネW FF70-ut1H [49.106.188.109])
23/08/07 12:08:18.16 0pnlgfCyF.net
プラドから乗り換え多そうか

590:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッププ Sdc2-KWvn [49.105.96.164])
23/08/07 12:12:10.58 5oE8hMw3d.net
>>578
三菱なんて絶対に乗りたく無いわ

591:名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MMd1-rWOx [150.66.65.202])
23/08/07 12:13:24.19 O2SQ0oMQM.net
ポンコツ78買ってしまったヤツも、本当は76欲しかっただろうしな
一部は乗り換えそうだけど、ここでもお値段のハードルか
78は78で、これが良いんだって言い聞かせて乗り続ける気がする

592:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMcd-YP4D [202.214.125.109])
23/08/07 12:13:47.79 FQXPRYbWM.net
>>579
70高いけど目ん玉四角なら安いから買おうて層だったのがスタートじゃないかな
「あれはランクルじゃないから」って言われてるの知らなかった層

593:名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr10-Z3Zk [126.253.228.28])
23/08/07 12:13:54.14 khM8i3q/r.net
ディーラーの予想なんてこのスレと同レベル
そもそも担当者すら70のことよく解ってない奴ばっかりなんだから

594:名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MMd1-hLg3 [150.66.81.181])
23/08/07 12:14:31.38 jSWZTWbVM.net
78プラドのリアサスをリーフにしたのが再再販

595:名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MMd1-rWOx [150.66.65.202])
23/08/07 12:16:39.66 O2SQ0oMQM.net
え?前足インディぺなんですか!?

596:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdc2-SNA7 [49.97.13.160])
23/08/07 12:19:32.75 be8WLTXHd.net
>>571
ちょっと肩の力抜けよおっさんw

597:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3cf5-C3Mv [90.149.6.230])
23/08/07 12:21:38.07 AtRM+Ufi0.net
20年前90プラド乗ってる時に、78は友達が乗ってたけど78の方が女受けは良かったな
スノボー行くからフルタイムが良くて90にしたけどやっぱツートンはあの当時ジジ臭かった気がするw

598:名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr10-Z3Zk [126.253.239.248])
23/08/07 12:22:41.66 oGfbmujsr.net
>>574
いくら長い付き合いでも客に対して鼻で笑うような人物と付き合わない方がいいと思うけど…

599:名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM4c-iKbp [60.57.70.112])
23/08/07 12:23:26.15 xfDjrpCcM.net
予約注文するってなったら値引きあまり期待できないですよね
試乗してから買いたいけど、予約しないと納期がかかるから迷うところ

600:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa95-7Wnt [106.146.88.236])
23/08/07 12:24:27.96 qZE+kHR5a.net
>>532
グーグルマップは事前に電波が届かない場所はダウンロードできる
GPSさえ生きてれば問題なく使えるぞ

601:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa95-7Wnt [106.146.88.236])
23/08/07 12:25:19.10 qZE+kHR5a.net
>>524
免許ないのに偉そうに語るなよ

602:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd14-GH7z [49.96.41.73])
23/08/07 12:27:43.16 h3zW1LQWd.net
500万越えでも再再販買うけど、物価高とはいえ、この車コストかかってないよ。
再販買った時ももうちょっと安くできるだろーと思った。
販売してくれるトヨタには感謝だけど。
再販プラス100万くらいが妥当じゃないかな。

603:名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr10-Z3Zk [126.253.245.212])
23/08/07 12:28:27.93 b1Lfc8Fjr.net
>>577
格下エンジンのハイラックスと比較したらダメだよ

604:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa95-7Wnt [106.146.88.236])
23/08/07 12:28:49.68 qZE+kHR5a.net
>>543
年齢層はわかるんだがオートマ限定はどうやって判断してるの?

605:名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr10-Z3Zk [126.253.245.212])
23/08/07 12:30:23.26 b1Lfc8Fjr.net
>>590
そもそも試乗車なんてないよ
なぜなら試乗させたら売れなくなるから

606:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4a55-GH7z [121.115.222.103])
23/08/07 12:30:25.65 OOUvCmn90.net
>>7
500万が高いと思う貧乏人なんか相手にしてないよ

607:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd14-GH7z [49.96.41.73])
23/08/07 12:30:59.00 h3zW1LQWd.net
カラーは3色だけだろか?初期ロットだけ?
再販は白だったから、今度はグレーがいいんだが。3色だけだった場合見送ると数年待ちになりそう。

608:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロ Spaa-Z3Zk [126.35.231.7])
23/08/07 12:32:15.36 Ofq9soxxp.net
家の駐車場の隣に同じ70、交差点の信号待ちの向かいにも同じ70、渋滞の対向車にも同じ70、買い物終わって帰ってきたら隣に同じ70。1GDじゃなく1GRが希少価値高くて良いよ。

609:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Safa-EfZJ [106.155.14.115])
23/08/07 12:36:03.58 0zEJ20Iea.net
>>591
ありがとう、そうだったな
昔グーグルマップ使ってたけど何かの理由でヤフーカーナビにしてた
何でだったかなぁ
電波届かない時用に準備だけしておくかな

610:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Safa-EfZJ [106.155.14.115])
23/08/07 12:37:18.68 0zEJ20Iea.net
>>596
再販のときは試乗車あったよ

611:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa95-7Wnt [106.146.88.236])
23/08/07 12:44:14.42 qZE+kHR5a.net
>>600
ヤフーカーナビって使いやすいの?

612:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM7a-y7FM [133.159.149.23])
23/08/07 12:45:07.13 gAV8gwXiM.net
150後期を中古で欲しいから早く売ってくれ

613:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4443-Z3Zk [218.217.148.41])
23/08/07 12:50:53.06 qxybbv2E0.net
再販はメガウェブで予約して79乗ったなあ(


614:もう契約済で)



615:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdc2-SNA7 [49.97.13.160])
23/08/07 12:52:21.64 be8WLTXHd.net
俺の見解

再販70が360万円

再々販とエンジンの価格差
V6ガソリンエンジン40万
クリーンディーゼル排ガス浄化装置も含めて70万円で差額プラス30万
ミッション差額プラス10万円
オートクルーズシステム総額20万円
外装の新規開発コストの上乗せ分10万円、ボンネットのコストアップ分は、バンパーケチって相殺
内装関係5万円アップ
差し引きして再販よりプラス75万円アップの435万円くらいだな
物価上昇分は過去最高益更新中のトヨタなら国内販売分には極端に載せてこないかも、高くて450万円までだわ絶対

616:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Sp21-Wgo7 [126.182.108.37])
23/08/07 12:55:30.09 +7hZazpKp.net
>>603
解る
77と78プラド持ってるけど、安くなるなら150後期買おうかと思ってる

617:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdc2-SNA7 [49.97.13.160])
23/08/07 12:55:43.26 be8WLTXHd.net
基本的に既存システム流用ばっかで新規開発コストは外装の一部だけと考えたら普通の新型車への切り替えと比べて割安感のあるモデルチャンジなのは間違いない

618:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ea08-16xg [49.251.16.141])
23/08/07 12:57:06.38 kezcaruU0.net
MTの四角目70が相場300万くらいにならんかなあ

619:名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MMb4-4Yts [133.106.54.8])
23/08/07 12:59:58.19 T7XY9Y7wM.net
残クレやキントで購入する層が増えてるから500も有り得るかもしれんとは思う
ミニバンを600万で売るメーカーやで

620:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a67b-Z3Zk [14.11.5.98])
23/08/07 13:00:30.00 Ajur4+o90.net
トヨタは必要以上にぼったくるような値付けは絶対にしない一方で、日本と国外の価格差が広がり過ぎて転売が横行してしまうジレンマがある
高値付けて転売ヤーを蹴散らして利益も増えて一石二鳥・・・と普通ならそう考えるが、ユーザーの反感を買うような行為をモリゾウさんが許すわけがない

621:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロ Sp88-L4j8 [126.33.188.20])
23/08/07 13:00:53.00 IVURHvJrp.net
キッズの妄想には為替レート加味した原材料輸入価格や電力エネルギー価格の高騰、人件費アップや設備投資費用の考慮が全く入ってなくてウケるwww

622:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sdde-GH7z [1.75.252.229])
23/08/07 13:01:20.93 78ZUIVxad.net
395万て言ってたぞ。

623:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 06af-xG4g [143.189.207.54])
23/08/07 13:02:56.83 9eo9JndD0.net
平日ちょい乗り&土日たまに遠出くらいの使用でクリーンディーゼルはやめたほうがいい?

624:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdc2-SNA7 [49.97.13.160])
23/08/07 13:06:07.45 be8WLTXHd.net
>>611
為替差益でボロ儲けだが?
ただでさえ円安でボロ儲けなうえに工場の派遣社員とか大して給料も上がってないしトータルで考えたら国内分は割安な価格設定でもいいだろ
どうせ海外分は関税かかるから高くなって当たり前だけど

625:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdc2-SNA7 [49.97.13.160])
23/08/07 13:11:52.21 be8WLTXHd.net
そもそも設備投資ってw
この車にかかる新規の投資って外装金型代とか必要最低限だろw
そこまで考えて割安予想してるんだよおっさんw

626:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4443-Z3Zk [218.217.148.41])
23/08/07 13:15:08.10 qxybbv2E0.net
税込450万

627:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2c7b-nhEn [118.241.249.202])
23/08/07 13:15:58.14 Pnl6dzh00.net
ベストかーが予想していた、カラー3色って何色なの?

628:名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr10-Z3Zk [126.253.248.126])
23/08/07 13:16:40.49 NjfB6Hqjr.net
>>608
現状では10万キロ走ってても売値で350以上するからね
数年後に15万キロ以上の車が出てくれば300は切ってくるだろうけど
再販は日本で人気がなくても中近東などの海外で人気があるからなかなか相場が下がらないよね

629:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4443-Z3Zk [218.217.148.41])
23/08/07 13:16:43.35 qxybbv2E0.net
2ヵ月で受注停止、2025年8月受注再開税込498万

630:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロ Sp88-L4j8 [126.33.188.20])
23/08/07 13:17:37.84 IVURHvJrp.net
ぼくはトヨタのさいきょーのけいえいしゃーwww
儲かってるしランクル70はカネかかってませんキリッwww

631:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdc2-SNA7 [49.97.13.160])
23/08/07 13:17:56.37 be8WLTXHd.net
まずマーケティングの常識から考えてビッグマイナーチェンジ的な再々販で前モデルから一気に140万円以上も値上げして軽く500万円超えなんて有り得んしw

632:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd9a-L4j8 [1.79.84.182])
23/08/07 13:24:52.09 XIPi9zCnd.net
くだらねーことで対立煽りしてんなよな
いくら国内正式発表まで話題もないからって

633:名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MMb4-4Yts [133.106.63.97])
23/08/07 13:25:54.14 jQtAB4O0M.net
おちつけよw

634:名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr10-Z3Zk [126.253.235.226])
23/08/07 13:29:59.46 EJM0esXGr.net
>>621
通常モデルの場合はそのとおりだけど70は国内では10年間のブランクがあるからその理論は当てはまらないよ
実際に輸出向けの70はこの10年の間にマイナーチェンジと価格改定してるんだから

635:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdc2-SNA7 [49.97.13.160])
23/08/07 13:32:52.61 be8WLTXHd.net
>>624
ヒント CPI

636:名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MMb4-ci2Z [133.106.49.185])
23/08/07 13:36:46.86 sxHsOce3M.net
>>545
もし質問された金額より高かったらペンを上に放り投げるんか?

637:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW f8e8-GH7z [133.130.214.204])
23/08/07 13:43:15.12 teUeLDGP0.net
このスレ的にはアホ過ぎる話で悪いけどもしリセール狙いなら250のやっすいガソリン車に人気オプションの方がいいゾ。
ガソリン車の方が融通効くから。もし追加でTRJ7xなんて出たらゴミ車確定だけどリセール最強だろ。

638:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdc2-SNA7 [49.97.13.160])
23/08/07 13:50:09.93 be8WLTXHd.net
大体、外装の塗料1つとっても商用車の基本ベースカラーみたいなやっすいソリッドカラーだし絶対に高く売る気がないよ
どうしても割高価格で売りたいなら普通は新規で内装パネルとかも高級車っぽく新しく仕上げてテールランプとかもメクラじゃなくて新規で金型作って塞ぐし金持ちトヨタがケチってメクラだの樹脂丸出しの未塗装バンパーとかやらんだろ
思いっきり既存システム流用と最低限の手直しだけして500万円超えの高級車価格で出すとか客に申し訳なくて無理だよ普通w

639:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2a02-70Ey [27.132.151.196])
23/08/07 14:01:29.37 wnV9pSfg0.net
>>617
白、ベージュ、紺ってどっかでみた

640:名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MMb4-deg3 [133.106.247.161])
23/08/07 14:02:22.23 k+bnAdvNM.net
>>628
仕様に納得できないなら買わなければいいだけ
あなたのために作ってるわけじゃないから

641:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8ea1-x0AE [92.203.56.119])
23/08/07 14:03:57.92 A0Ql6uQu0.net
仮に車両価格400万(税込)と500万(税込)では
販売台数が2倍位違いますかね??

642:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2c7b-nhEn [118.241.249.202])
23/08/07 14:04:28.81 Pnl6dzh00.net
>>629
サンキュー、カラー迷う

643:名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MMb4-deg3 [133.106.247.161])
23/08/07 14:07:43.41 k+bnAdvNM.net
>>586
78プラドは独立じゃないから

644:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8ea1-x0AE [92.203.56.119])
23/08/07 14:14:43.93 A0Ql6uQu0.net
>>633
バネがコイルに変わって独立になったと思ってる人が結構いるかもしれませんね

645:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd00-hlvE [1.66.101.23])
23/08/07 14:14:56.92 KqJN63A2d.net
>>629
昔はベージュと思ってたが
白か紺で迷うな
グリーンやワインレッドやグレーやらないんかな

646:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3a3a-YP4D [219.105.75.173])
23/08/07 14:19:26.40 +GCcMJtv0.net
本当は350万位までが妥当な車なんだぜ。
ちょっと前まで中近東、オーストラリアの70
(4500ディーゼル海外向けの本物の70)が600万くらいで業者輸入出来た
この70に500近く出す価値が、、、
その価値を見いだせる人はいいかも。
ただ一つ、堅牢性足まわりの強さはあまり夢みない方がいいよ
強いほうだけどね
あと、50万キロ以上走ってる70もそんなにない。無いのに100万キロ行くとか伝説が先走りしてるのが70。

647:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdc2-SNA7 [49.97.13.160])
23/08/07 14:36:23.36 be8WLTXHd.net
>>630
そう言う糞みたいな個人的感想はチラシの裏にでも書いとけ
心配しなくてもガチでこれが総額600万とかならお前言われ無くとも買わんよ俺は

648:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdc2-SNA7 [49.97.13.160])
23/08/07 14:40:06.76 be8WLTXHd.net
クリーンディーゼルエンジン自体が高コストなエンジンなのは理解できるがその程度の差なら車体で400から高くて450が妥当な値付けだよ
それを遥かに超えてくるようなボッタクリ価格ならトヨタの名を汚すだけ

649:名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MMb4-4Yts [133.106.63.97])
23/08/07 14:40:54.97 jQtAB4O0M.net
ちょっと前まで中東のVDは800近くしてたろ、オージーなんか900から1000だった
今はもっと高いんか?

650:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd70-HSPZ [49.98.156.126])
23/08/07 14:47:06.24 /ImsOKE8d.net
>>637
そんなに必死になって何がしたいんだ?
別に買わなきゃいいじゃん。ほか行きなよ。ね??

651:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd14-k+j+ [49.96.41.73])
23/08/07 14:49:17.40 h3zW1LQWd.net
70を、所有していた人なら分かるだろ?
550から600が妥当って言ってる人は所有したことないだろう。 
働く車だよ。内装とか作り込みの雑さ知ってる?
あの商業車と変わらない内容で、その価格だとぼったくりだよ。

652:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7a88-Z3Zk [59.129.57.30])
23/08/07 14:53:42.91 XZPCZVjO0.net
価格が1200万円になるから心配しなくても大丈夫ですよ〜
1200万円する働く車!
自分は買います!

653:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd70-HSPZ [49.98.156.126])
23/08/07 14:54:11.72 /ImsOKE8d.net
タイプRにしろスープラにしろ値段が上がってるのになんで70だけ値段が上がらないと思ってるんだろう

654:名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MMb4-4Yts [133.106.63.97])
23/08/07 14:59:02.02 jQtAB4O0M.net
550から600はあり得ないと思うけど、再再販は働く車として売ってないだろ。
どう見てもファミリー層向けに作ってる、ある程度はボリに来る。乗り出し500弱はいく
間違いない!

655:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Safa-EfZJ [106.155.14.115])
23/08/07 15:04:37.02 0zEJ20Iea.net
40年前のトラックをファミリー層に高く売りつけるなんてトヨタさん酷いわ

656:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd14-k+j+ [49.96.41.73])
23/08/07 15:10:01.62 h3zW1LQWd.net
>>645
そうなんだよ。長く乗ってたからよくわかる。
70の商業車の内容と、500万からの電子装備作り込み最先端の車と比べて価格が釣り合わない。物価高や頑丈さやディーゼル、セーフティセンスを足してもね。

657:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cafe-n4fA [119.82.168.205])
23/08/07 15:14:17.64 mYuC1dx00.net
若者にも手が届く戦略的な価格であれ

658:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3a3a-YP4D [219.105.75.173])
23/08/07 15:15:55.84 +GCcMJtv0.net
つうか値段もぼったくりなりそうだけど
海外向けのと完全に変えてきたよな
だったら70の名前じゃなく他の名前でやれよとは思う
ちょっと日本市場舐めすぎじゃね?元々米国市場ではすっごい豪華な車作って日本であれ?な車やってたけど(タンドラとか)
海外と同じ4500ディーゼルを何とか排ガス規制クリアさせて500万で売るならわかるけどな

659:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3cf5-C3Mv [90.149.6.230])
23/08/07 15:17:50.04 AtRM+Ufi0.net
孤高の存在からファミリーカーにされそうなのが嫌で怒ってるの?

660:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdc2-SNA7 [49.97.13.160])
23/08/07 15:23:18.12 be8WLTXHd.net
>>640
テメーがほか行けよクソがw

661:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スーップ Sd70-HQ7L [49.106.83.47])
23/08/07 15:23:47.80 k0JpOY/+d.net
トヨタに親でも殺されたのかって勢い

662:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd44-GH7z [1.72.1.73])
23/08/07 15:25:26.23 kxJMVCyad.net
感情的になったらあかんわ

663:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sdde-BF6b [1.75.211.185])
23/08/07 15:26:41.97 CrtK/SwGd.net
煽っといてすぐぶちギレる害悪いて草

664:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdc2-SNA7 [49.97.13.160])
23/08/07 15:30:58.85 be8WLTXHd.net
切れてないよ俺を切れさせたら大したもんだよw

665:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdc2-SNA7 [49.97.13.160])
23/08/07 15:34:24.58 be8WLTXHd.net
やっぱ70って昔から玄人好みする車だしさディーゼルエンジンとガソリンエンジンのトルク特性すら理解してないような俄サンデードライバーみたいなのが知ったような顔して500万だの600万だの言ってると滑稽だしちょっとイラツクやん?w
それだけだよw

666:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 04ba-4Yts [122.145.94.189])
23/08/07 15:35:12.97 340/E46x0.net
まぁ感情的になってはいるが色んな目線の意見があってちょっと楽しいよなw

667:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c9b2-mBaV [180.144.108.233])
23/08/07 15:36:24.51 1o4i/POM0.net
なんだ、ただ口と育ちと顔が悪いだけか。

668:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 04ba-4Yts [122.145.94.189])
23/08/07 15:38:59.47 340/E46x0.net
俺は頭も悪いで

669:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3cf5-C3Mv [90.149.6.230])
23/08/07 15:46:56.51 AtRM+Ufi0.net
でもハイラックスもFJも同じだけどとっつきにくいのがいいって所もあるもんな
苦行なのがむしろいいって感覚
多分ファミリーカー目線で来てるやつに止めとけって言うのはこっちへ入ってくるなよって内心思って止めてるやつが多いと思うw

670:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Safa-EfZJ [106.155.14.115])
23/08/07 15:49:00.50 0zEJ20Iea.net
>>602
色々比べて選んだ訳じゃ無いから他と比べてヤフーカーナビが良いのかどうかは分からない
ただ私はこれでいいかなとは思った
グーグルマップから乗り換えたのは5年位前なのでその後グーグルマップが超絶進化してるかもしれないし

671:名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr10-Z3Zk [126.253.247.192])
23/08/07 15:50:03.91 gJYGGw+2r.net
>>629
国内向けはソリッドカラーの3色に絞ってくるってことかな?
オーストラリア仕様の新顔ビックアップはワインレッドの写真でてるよね

672:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロレ Sp32-PCQR [126.247.171.215])
23/08/07 16:00:20.41 gIfxV2ydp.net
とりあえず、最新のて何も無いよね。
エンジンもシャシも安全装備も。既に減価償却したパーツの使い回し。
これで税込500万とかなら絶対に買わんわ。
高くて税込420万程度が妥当でしょう。

673:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW fa93-llC/ [61.123.8.180])
23/08/07 16:02:28.67 ClIl3cKq0.net
ショートホイールベースの2ドアマニュアルが出たら嫁を売り飛ばしてでも買う

674:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa95-UL1L [106.154.156.169])
23/08/07 16:04:55.97 qSRJodf4a.net
安全装備無いってことはトヨタお得意のめちゃくちゃうるさいピーピー音が無くなる…ってコト?
なんか急に良く思えてきた

675:名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MMb4-llC/ [133.106.206.232])
23/08/07 16:11:02.40 nZqQ+4P/M.net
価格の話してるけど、初期買うならコーティングやらローン手数料やら+100くらい払わんと権利すらもらえんぞ。
2,3年待つとか言うてるけど、サーフとか新しいやつ色々出てくるのにそんなに待てんて

676:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd70-hlvE [49.98.154.118])
23/08/07 16:13:17.42 tSGohswjd.net
420なら納得だが
450オーバーだと高すぎるな

677:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2de8-QEyQ [160.248.60.244])
23/08/07 16:17:59.93 dCTlQvls0.net
再販のときはそれ程コストかけず限定販売で売ったからあの程度の価格で収まったけど
今回はカタログモデルで色々変えてきてるからしっかり回収すると思うよ
物価も当時とは比べ物にならないし

678:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd14-k+j+ [49.96.41.73])
23/08/07 16:20:57.80 h3zW1LQWd.net
>>662
それが妥当ですね。高くても450万。 
再販買ったとき、シティ派の先輩にこれが360?高って言われたが、それが一般的な話。
物価高で軒並み高くなるのは分かる。
問題は500万越えの他車と比較してどうか。
540万〜の最新装備40アルファードとも釣り合わない。
70の内容で550万以上で出すのなら、250が700万超えちゃう。となると300系と釣り合わなくなるし。
ADバンやプロボックスを300万越えで売るのと一緒。

679:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW fa93-llC/ [61.123.8.180])
23/08/07 16:23:57.17 ClIl3cKq0.net
趣味車は売り手の言い値で良いんだよ
納得した奴だけが買う

680:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3a3a-YP4D [219.105.75.173])
23/08/07 16:25:38.42 +GCcMJtv0.net
そりゃそうだよ
30年前のミラが百万しなかったと思うけど
あの装備で今再販して200万越えます、
物価上がってますんでて言われたらオイオイだろ

681:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd70-hlvE [49.98.154.118])
23/08/07 16:26:51.93 tSGohswjd.net
限定だから割高なんだよ
今回はカタログだから買いやすいと思うわ

682:名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr10-Z3Zk [126.253.224.246])
23/08/07 16:27:01.85 gLLDyfEpr.net
従来の部品の使い回しで償却終わってるから安くなるだろって意見あるけど、そんな理屈がまかり通るんだったら殆どの継続販売している工業製品は年々値下げしないといけないぞ
普通の企業はその商品で生まれた利益を新しく開発費や設備投資に回すんだよ

683:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMcd-YP4D [202.214.231.184])
23/08/07 16:30:02.74 pSYziLeGM.net
価格の前にエンジンに失望したわ
クリーンディーゼル2800でいいのか?

684:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ da79-mBaV [153.189.227.89])
23/08/07 16:31:30.05 UEnLgvIz0.net
あのやる気のないタコメーター見たか?
あれ見た瞬間MT出す気無いなって思ったわ

685:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Safa-EfZJ [106.155.14.115])
23/08/07 16:36:25.63 0zEJ20Iea.net
昔の70も真ん中に大きなスピードメータ左に小さなタコメーターだったよ
真ん中スピードメータ好き

686:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d102-hlvE [110.2.139.102])
23/08/07 16:36:30.96 jnd8CCoE0.net
トラック装備の70がプラドのディーゼル430万より高かったら微妙だな

687:名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MMb4-deg3 [133.106.247.161])
23/08/07 16:39:28.13 k+bnAdvNM.net
このスレで高いとか言う人間は買わなければいいでしょ
メーカーがこの値段ですって言ってるんだからその値段を出せる人間が買えばいい
他に車はいくらでもあるんだから自分が買える値段のを探せばいい
オーストラリアなんか600万とか700万するけど出せる人間が買ってる
値段に文句を言う人間はいない

688:名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MMb4-ci2Z [133.106.53.176])
23/08/07 16:40:15.79 iNxTR9KaM.net
70みたいな趣味色強い車は機械式の時計みたいなもん
クォーツの1/10以下の精度なのに価格は10倍でもそれを好んで買う層がいる
だからこの装備ならこれくらいだろって価格も70には当てはまらない

689:名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr32-w3GR [126.167.90.212])
23/08/07 16:41:43.16 G+MAScFkr.net
これで安心して転売ヤーも群がるからまた入手困難だわお前らお疲れ

URLリンク(carview.yahoo.co.jp)

・前回の再販では1年間の期間限定販売だったが今回は継続販売。ただし販売台数は少ない

690:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa95-eLri [106.130.136.180])
23/08/07 16:41:46.50 kJRrZ6VTa.net
アフリカとかの武装組織仕様でメンテナンス性良好にしたと言ってたよ

691:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d102-hlvE [110.2.139.102])
23/08/07 16:42:22.41 jnd8CCoE0.net
機械式なら高級に仕上げて高く売るだろ
70は別に外装も内装も金かかってないんだから安くて当然

692:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2de8-QEyQ [160.248.60.244])
23/08/07 16:42:24.56 dCTlQvls0.net
>>671

限定販売でないと法規制適合のため改良の必要があったんだよ

693:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd70-HSPZ [49.98.156.126])
23/08/07 16:46:41.63 /ImsOKE8d.net
>>655
更年期か?
キメェな。死ねよ

694:名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr10-Z3Zk [126.253.234.184])
23/08/07 16:51:52.25 1rh6ZWbYr.net
こんな車如きにそんな金額出せるか、って公の場で自慢げにに宣言する意味が分からん
70好きだから高くて買うわ、だったら分かるけど

695:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 04ba-4Yts [122.145.94.189])
23/08/07 16:53:42.07 340/E46x0.net
オーストラリアはそもそも収入も違うだろ

696:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロ Sp88-L4j8 [126.33.188.20])
23/08/07 16:55:18.02 IVURHvJrp.net
だからこんな車に500万、600万とか言ってるのは、自分の価値や日本円の価値が下がってる事が理解出来てないアフォなんだってば
毎日お笑い番組ばっかみてて為替レートもチェックしてないバカか、いつまでもバブル脳の団塊爺のどっちか

697:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9e19-a4kh [209.17.69.201])
23/08/07 17:00:52.35 N/et8Rcg0.net
ヒステリー起こしてる人いるけど、このスレに550〜600万の価値があるなんて言ってる人は誰もいなくて、事実としてモーターファンの記事に価格550万という情報があるってだけでしょ

698:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2654-GH7z [221.105.224.205])
23/08/07 17:16:37.42 r0hEIKmt0.net
これオーストラリア仕様ほぼそのままだね。
オーストラリア仕様に乗用モデルのGD&ATが追加されてバングレードはVD&MTで外観のマイナーチェンジで販売。
まんま予想通り。
最近のトヨタ車の例に漏れず日本では割安で売るはず。

699:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d6b2-Kz0m [121.87.230.152])
23/08/07 17:24:25.13 A7vZlN0l0.net
>>605 消費税8→10%が抜けてる

700:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa95-UL1L [106.154.156.165])
23/08/07 17:53:03.36 Hq/IIbPZa.net
内装ゴミだけど外見最高何かやっただけですぐピーピー鳴ったりしない
これで400万程度なら買うわ

701:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1e65-SNA7 [219.101.88.215])
23/08/07 17:56:48.09 FburqbXP0.net
>>672
自動車生産の下請部品メーカーとかそれが当たり前、年々値下げを要求されるのが当たり前

702:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd70-ToLP [49.98.148.53])
23/08/07 17:58:01.58 A53yVSBmd.net
うちは5人家族で子供たちはまだ小さいです。
通勤とか旅行などファミリーカー的な使い方は可能ですよね?

703:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1e65-SNA7 [219.101.88.215])
23/08/07 17:58:24.55 FburqbXP0.net
>>683
Z世代か?チャリにでも乗ってろやw

704:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 04ba-4Yts [122.145.94.189])
23/08/07 18:01:30.08 340/E46x0.net
プラド乗りはサーフ待った方が良いな、次期4ランナー格好いいし、似せて出してくれたら最高。

705:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3a3a-YP4D [219.105.75.173])
23/08/07 18:01:56.19 +GCcMJtv0.net
>>685
それこそ仕事で使うから経費になるわけで
(牧場とか)
あっちのサラリーマンが自分の給料で家族用には買わないだろな

706:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1e65-SNA7 [219.101.88.215])
23/08/07 18:04:33.71 FburqbXP0.net
大体ここで意味もなく高値を煽ってる奴はテンバイヤーだろ、高くて当然みたいな空気作って定価は安くても転売価格はアホみたいな高値に持って行きたい奴らだよ見え見え

707:名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MMb4-7Wnt [133.106.39.140])
23/08/07 18:05:55.52 XPCGZi2cM.net
それは無理だろ

708:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1e65-SNA7 [219.101.88.215])
23/08/07 18:09:18.57 FburqbXP0.net
もうトヨタが特別ローン組ませて年利1%以下の3年ローンでしか買えないようにすればいいよな
一括返済不可で金利分は3年後に返済完了と一定の走行実績を条件に全額金利分キャッシュバック、名義変更もそれまで不可にすればいいよな

709:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1e65-SNA7 [219.101.88.215])
23/08/07 18:13:06.54 FburqbXP0.net
とにかく蛆虫みてーなクソテンバイヤーを完全排除しないといけない

710:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1e65-SNA7 [219.101.88.215])
23/08/07 18:15:49.99 FburqbXP0.net
因みにコーティングとかこんなしょぼい塗装にしたくないしテンバイヤーはそのコストも上乗せして売るだけだし意味がない
だから実質金利無料で数年間名義変更不可のローン販売がいいんだよ、完済まで所有権はトヨタでいい

711:名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr10-nwrW [126.157.80.204])
23/08/07 18:31:25.99 U12hn0Bcr.net
ランクル300GXが500万ちょっとなのに
商用車同等の40年前の車が同じような価格って予想している人等は一体なに?
ランクル300が大幅値上げされてもいないのに。順序逆だろ。客に通るかそんなもん。

712:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0e88-UQUN [121.105.214.121])
23/08/07 18:34:45.50 sV9SpELh0.net
>>414
ドラビングプレジャー!

713:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ca28-GH7z [153.139.191.135])
23/08/07 18:36:23.97 xobsyHDl0.net
開発費は掛かってないし、金型も償却済み

430万税込み希望

714:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6e9a-KAKw [39.110.123.104])
23/08/07 18:38:14.15 3AUqT1A30.net
トヨタはKINTOにかけてるし、日銀がYCC修正してきてるのに1%とかねーわw

715:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMc9-Y0/O [220.156.14.86])
23/08/07 18:40:45.79 wLDBAaXrM.net
>>612
正解

716:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1e65-SNA7 [219.101.88.215])
23/08/07 18:45:07.58 FburqbXP0.net
リーフサスだと缶ホルダーのジュースが道路の継ぎ目とか大きなギャップ乗り越えた瞬間すっ飛んで行くから覚悟しろ、あと腰痛持ちなら腰は破壊される

717:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0e55-k+j+ [60.43.42.90])
23/08/07 18:51:36.45 n01CKD7e0.net
>>701
そうだよなー
500〜600って言ってる人は70持ったことない人だな。
好きで長く乗ってるが、今の乗用車と比べて、
金かかってないよ?
フレーム足回りエンジンは納得がいく。最高!
しかし、電装ないし、塗装はペラくてしょぼいし、内装は商業車並み、安い材質使っている。
500〜価格帯の他の車や300GXプラドTZGと比較してみ。
70を500〜で販売されたら、70ブランドで売ってるの?トヨタさんそりゃあり得ないよってなるよ。

718:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa95-GH7z [106.154.160.239])
23/08/07 18:52:08.19 177R9gO9a.net
>>692
一人で乗る分は好きにしろ
子供が小さいと車酔いしやすくなるよ

719:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1e65-SNA7 [219.101.88.215])
23/08/07 18:56:10.01 FburqbXP0.net
子供なんか乗せたら首の骨折れるぞ下手したら

720:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0e55-k+j+ [60.43.42.90])
23/08/07 19:03:59.21 n01CKD7e0.net
>>692
再再販はリーフ減らして改善はされるが、基本的にリジッドだし、リーフはコイルみたいにはならない。
揺れはジムニーハイエース以下と思われ。
妊婦さんは乗らすべきでない。
子どもは、酔いやすい子なら乗ることが苦痛になる。
運転してる俺も100 キロ超えるドライブとなると揺れが内臓にきてめちゃ疲れる。
リーフの商業車を試しに乗ってみて。分かると思うよ。セカンドカーがないとしんどい。
同じラダーフレームのプラドや300とは比べられないくらい乗り心地は悪い。
こういうことを語ると怒る人いるけど、好きでないと大変車なのは事実。

721:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Safa-EfZJ [106.155.14.115])
23/08/07 19:07:49.14 0zEJ20Iea.net
あと、四駆のように見えてほぼFR

722:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0e55-k+j+ [60.43.42.90])
23/08/07 19:11:56.38 n01CKD7e0.net
>>706
妻が隣でお茶飲んでて、乗用車じゃ、なんともない段差で飛び跳ねて、お茶をこぼしてブチキレてたな。
リフトアップでリーフとサス変えても少しよくなったくらい。
本気で好きにならないと厳しい車だよ。
好きだから再再販も買う。

723:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1e65-SNA7 [219.101.88.215])
23/08/07 19:13:17.93 FburqbXP0.net
リーフサスのイメージに近い乗り心地はシャックの完全に抜けたシャコタンマシン
ちょっとしたギャップのたびに直下型大地震のような破滅的な突き上げだよ、慣れないと腰がぎっくり腰みたいになってまじ日常生活にも事欠くレベル、揺れが酷くて胃下垂になる、特に後ろに座ってる奴が悲惨、ハイエースとかも運転手より後ろの座席に座ってる方がまじできつい、仕事の移動ですらしんどいのに旅行でとか苦行でしか無い後ろは

724:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd70-ToLP [49.98.148.53])
23/08/07 19:14:27.70 A53yVSBmd.net
>>710
なるほど、


725:、、 今アルファードなんでだいぶ乗り心地がかわりそうですね 静音性も悪くなりそうで不安です 現状子供たちは酔わないですが70に変えたらどうなるか、、、 ありがとうございます



726:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1e65-SNA7 [219.101.88.215])
23/08/07 19:15:03.82 FburqbXP0.net
>>712
ペットボトルのコーラとか飲もうとした瞬間ギャップでめちゃシェイクしちゃってブワッてなって切れそうになるよなw

727:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1e65-SNA7 [219.101.88.215])
23/08/07 19:18:38.26 FburqbXP0.net
あと車内のカーオーディオとか精密機器も数年で壊れる振動酷くて、CDプレーヤーは高確率で壊れる

728:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0e55-k+j+ [60.43.42.90])
23/08/07 19:25:54.20 n01CKD7e0.net
揺れがひどくてしんどくなるね。
あの揺れが内臓にダメージ与えるんだよな。
後席はハイエースより悪いと思う。
再販70で千キロ走ったが、子どもは二度と行きたくないと言われたよ。
あとはハンドリング。ボールナット式だから曲がるのもしんどいね。
再再販になっても基本的に変わらない。
買う人は見た目だけで判断しないで。

729:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd14-wnWA [49.104.49.132])
23/08/07 19:25:57.92 uGI5yWDTd.net
>>716
日本語でおけ
CDプレーヤーっていつから車変えてないの?w

730:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7a88-Z3Zk [59.129.57.30])
23/08/07 19:26:48.34 XZPCZVjO0.net
>>709
乗せるだけで折れたらトヨタの重過失だよ!損害賠償問題じゃん笑

731:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0e55-k+j+ [60.43.42.90])
23/08/07 19:33:03.51 n01CKD7e0.net
>>719
でも、ガチで高齢者はヤバいと思うよ。
骨は折れないけど、具合は悪くなる。
再再販でどれくらい乗り心地が改善されてるたまろうなー
初めての人は試乗しよう!
気に入ったら70の世界へようこそ。

732:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2a88-oq9W [27.92.57.156])
23/08/07 19:34:08.08 eoZ+RYef0.net
>>714
アルファード乗ってるならマジで止めといた方がいいよ。
トヨタのクロカン系の車欲しいなら250か300にした方が良いと思う。
因みに確か昔どこかの国で妊婦乗せてオフロード走行しても良い車として認められてたのはランクル80とレンジローバーと日産パトロールだったらしいよ

733:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0ca4-dlNB [217.178.82.248])
23/08/07 19:37:45.30 KxzqWRJl0.net
500必死マンが430位で販売されて安くなって良かったなっつって、
割高感抑えたいの見え見えやん。
500必死マン消えれよ。

734:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 04ae-HSPZ [122.25.33.90])
23/08/07 19:41:29.35 xLQougEg0.net
>>718
貧乏ジジイバカにするなよ

735:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d688-itf9 [114.19.41.129])
23/08/07 19:43:30.24 /KpV2HQb0.net
みんなの書き込みを見てビビってきたw
再販の時のランクル70、レンタカーにないかな

736:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1e65-SNA7 [219.101.88.215])
23/08/07 19:45:58.22 FburqbXP0.net
>>718
はあ?営業車には今でも普通にCD付いてくるぞクソガキ
まあ5年もしないうちに壊れるけどな全部

737:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a47b-uQHI [106.73.6.128])
23/08/07 19:49:17.52 37uVInZL0.net
今日ダイナ1t積のマイチェン版が発表されて
ダブルキャブ・ディーゼル4WD・ATで税込み451万なんだけど
70はこれより安くなるってことは無い気がするw

738:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1e65-SNA7 [219.101.88.215])
23/08/07 19:52:14.87 FburqbXP0.net
>>726
仕事に使う営業車は基本割高設定だよお金を生む車だから、目に見えない耐久性や信頼性やアフターサービスも込みの値段と考えた方がいい

739:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 66f7-wnWA [123.176.209.163])
23/08/07 19:55:01.83 LhZj1fNM0.net
>>725
そんな営業車しかない会社で働いてるならここに来る必要ないのでは?

740:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9e19-a4kh [209.17.69.201])
23/08/07 19:55:54.80 N/et8Rcg0.net
>>722
500必死マンとおっしゃってますが、現実情報を総括しますと車体税込550万
乗り出し600万です
一部情報だとフルオプション700万代という話も出てますよ
このスレの声でなんとか400万くらいにしたいですね!

741:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 04ae-HSPZ [122.25.33.90])
23/08/07 19:57:49.09 xLQougEg0.net
>>727
お前本当にキモいな
貧乏人は買わなくていいぞ

742:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a688-YP4D [59.136.8.199])
23/08/07 19:57:53.10 2pFEY2gD0.net
1GDのハイエース 税込375だよね?
フレームに金がかってるってもせいぜい400だろ

743:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d028-YP4D [153.184.145.130])
23/08/07 19:59:10.32 UUWPi7/t0.net
独立フェンダーの先端はグリルの真横まであった方がデザイン的に良いけど、再再販はフェンダーが高い位置にオフセットしてあるからウインカー避けると角度的にこうなるのかもね。

なんでフロントの独立フェンダーが高い位置にあるのか考えたら、ボンネットが高くなってて旧型丸目デザインのフェンダーの高さのままだとボンネットがよりデカく見えてデザインのバランスが取れないからか

744:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 04ba-4Yts [122.145.94.189])
23/08/07 20:00:07.46 340/E46x0.net
フルオプションって何があるんだ?ウインチ?デフロックは標準だろ?
モデリスタか?

745:名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MMb4-ci2Z [133.106.61.103])
23/08/07 20:06:10.98 KiPvZmVIM.net
>>724
近くならオレのに乗っていいよ

746:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d028-YP4D [153.184.145.130])
23/08/07 20:08:35.58 UUWPi7/t0.net
独立フェンダーと言っても一体形成で見た目がそうみえるだけでフェンダーを単体で取り外すようには出来てなさそう。
フロントバンパーなどの側面にオーバーフェンダー用に拡張・増設されたようなカバーがあるからナローにも出来そうではある。オーバーフェンダーのブラケットを外すのと穴埋めがめんどい。

しかも、ナローにしたらフロントフェンダーの独立フェンダー部分が太くみえて不格好になる恐れがある。
これはオーストラリア仕様でナローの形状を確認した方が良さげ

747:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa95-GH7z [106.154.160.239])
23/08/07 20:09:37.36 177R9gO9a.net
>>714
静音性なんて皆無だぞ
ディーゼルだし高速で100キロ出すだけで音楽なんて聞こえないぞ

748:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0e55-k+j+ [60.43.42.90])
23/08/07 20:15:44.14 n01CKD7e0.net
>>724
イメージしやすいのは、ハイエースかキャラバン。
レンタカーもあるから試してみて。
この2台の乗り心地を我慢できないなら厳しいな。
70は運転する人はなんとかなる。
問題は同乗者がキツイのよ。
妊婦さんはやめとけ。急には影響ないが、ジワジワとダメージくる。
キレイな舗装路は大丈夫だけど、ちょっと悪なると劇的に乗り心地悪くなる。

749:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 04ba-4Yts [122.145.94.189])
23/08/07 20:17:13.53 340/E46x0.net
コンビニ入る段差でぐわんぐわんするからな
その揺れもすぐ心地よくなる

750:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1e65-SNA7 [219.101.88.215])
23/08/07 20:17:33.19 FburqbXP0.net
>>730
お前ほど貧乏じゃないよキモオタ君w

751:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 339d-mBaV [210.48.128.219])
23/08/07 20:18:38.74 qel0gD+t0.net
>>734 俺も乗りたいwww@愛知県民

752:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1e65-SNA7 [219.101.88.215])
23/08/07 20:19:26.06 FburqbXP0.net
クソみてーなテンバイヤーが発狂してて草w
さっき俺がいったっ通りの図星だったようだな死ねよwww

753:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 339d-mBaV [210.48.128.219])
23/08/07 20:20:17.15 qel0gD+t0.net
知り合いのハイエース2種類(現行型?)と大昔のハイエースバン乗ったけど全然乗り心地悪いとは思わなかった

754:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW f07d-7Wnt [101.140.190.114])
23/08/07 20:20:28.12 +opcNM3t0.net
>>707
お前の70うpしてみ?

755:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0e55-k+j+ [60.43.42.90])
23/08/07 20:20:30.80 n01CKD7e0.net
再再販でもフロントとリヤのトレッド差は変わってないよな多分。
誰か再販70にワイトレ入れてトラブった人いる?

756:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a688-YP4D [59.136.8.199])
23/08/07 20:21:07.24 2pFEY2gD0.net
リーフサス�


757:ェ乗り心地悪いのは、ヘルパースプリングのある貨物用だからじゃない?今回のは2枚だけで、ヘルパー未装着、しかも、ロングリーフとのことなので、馬車状態かと…



758:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd70-HSPZ [49.98.17.131])
23/08/07 20:22:11.33 RZyC8FIpd.net
このスレなんでこんなに金額に文句言ってる奴多いんだ?
本当キメェわ
買いたくなきゃ買わなきゃいいじゃん
軽トラでも乗っとけよ。大人しくさ

759:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 04ae-HSPZ [122.25.33.90])
23/08/07 20:24:35.35 xLQougEg0.net
>>741
お前誰と戦ってるのかしらないけど、本当に気持ち悪いよ
文句あるなら買わなきゃいいじゃん
人の事転売ヤーって言うけど、再再販70別に限定じゃないから普通に買えるぞ?
お前のはただ値段が高いから騒いでるだけだろ。乞食はキックボードでも乗ってろよ

760:名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM4c-CEvr [60.57.69.72])
23/08/07 20:24:38.33 fjXXoFrZM.net
プロボックスより乗り心地悪い

761:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd70-HSPZ [49.98.17.131])
23/08/07 20:27:07.64 RZyC8FIpd.net
高くても買うじゃなくて
高いから叩くってのが本当に無理
自分の所得頑張ってあげろよ。こんな所で油売ってないで

762:名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MMb4-ci2Z [133.106.61.103])
23/08/07 20:32:44.87 KiPvZmVIM.net
>>744
リアのみ2.5cmのワイトレ入れて何年も経つけど問題ないよ
ディーラーで車検も通る

763:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd70-hlvE [49.98.154.118])
23/08/07 20:34:44.78 tSGohswjd.net
うわ500万自演くせえ

764:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1e65-SNA7 [219.101.88.215])
23/08/07 20:37:03.26 FburqbXP0.net
>>747
何このキモいやつwww
テメーがキックボード乗ってろやクソガキw

765:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd70-HSPZ [49.98.144.191])
23/08/07 20:40:00.45 Mt7Jk5bnd.net
文句言ってれば車の価格が安くなるって勘違いしてるキチガイがいるけど、ここは貧乏人自慢大会ですか?

766:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8ee1-n0Tc [92.203.60.199])
23/08/07 20:41:19.11 ci1hCmrH0.net
今300乗ってるがあと5年程で子供たちと出掛けることも激減するだろうからその辺りを目処に注文するつもり
タイミングよく改良入ってライトのギザギザ無くなればいいけど


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch